検索結果(JR九州 | カテゴリ : 社会)

10件の検索結果(0.073秒) 2025-09-05から2025-09-19の記事を検索
FNN : フジテレビ“華麗なる肉うどん"誕生 諫早人気店のうどんと牛肉がコラボ JR九州「ご当地麺総選挙」に挑む
FNN : フジテレビ 21:00
JR九州の駅長おすすめの麺料理の中からナンバーワンを決める「ご当地麺総選挙」の投票が9月から始まりました。 諫早駅からは“華麗"な麺がエントリーしました。 カレー味のさっぱりスープに、甘辛い牛肉をトッピングしたご当地麺! その名も「華麗なる肉うどん?黄金仕立て?」です。 諫早市民に親しまれているうどん店「拓どん」の手打ち麺と、レストラン「松新」の牛肉がコラボした“カレーうどん"で、JR九州の「ご当 ...
日本テレビバラバラのJRネット予約サービス 初の「4社連携」で利便性向上へ
日本テレビ 15:44
... の「不便さ」を解消するため、初めてJR4社が連携することになりました。 JRのネット予約サービスは現在、 ・JR東日本「えきねっと」 ・JR東海など「EXサービス」 ・JR西日本「e5489」 ・JR九州「JR九州インターネット列車予約サービス」 で、予約できるエリアや発券方法などがバラバラで「使いづらい」という声が上がっていました。 4社は19日に合同会見を開き、サービスの垣根を超えてよりスムー ...
FNN : フジテレビ旧国鉄型の415系車両から座席・放送用マイク・行先字幕など53点盗まれる 23日の見学会を前に 運行から引退し駅構内に止められる 福岡
FNN : フジテレビ 14:15
福岡県北九州市の駅構内に止められていた旧国鉄型の車両から運転室の座席など53点が盗まれていたことがわかりました。 JR九州によりますと16日午後5時ごろ、北九州市のJR門司港駅の構内に止められていた車両を駅員が確認したところ、車内の搭載品の一部がなくなっていることに気づきました。 翌日に車両担当の社員が詳しく調べると、4両編成の列車2編成のあわせて8両から運転室や客室の座席、放送用のマイク、行き先 ...
朝日新聞JRの引退車両からごっそり…座席や行き先字幕など53点が盗難被害
朝日新聞 13:50
415系電車の座席が盗まれた車内の様子=JR九州提供 [PR] JR九州は19日、北九州市門司区のJR門司港駅構内で、保管中の引退車両の2編成から運転座席など計53点が盗まれたと発表した。 被害を受けたのは2022年9月まで鹿児島線で運行していた415系列車。運転室や客室の座席、放送用マイク、行き先字幕、車両番号や製造会社の銘板など計53点が盗まれた。 16日午後5時ごろ、駅係員が車内を確認して気 ...
日本経済新聞JR九州日豊線、20日に全線再開 8月の鹿児島豪雨で被災
日本経済新聞 17日 15:09
JR九州は20日、日豊線の霧島神宮―国分間で列車運行を再開する。8月に鹿児島県を襲った豪雨で被災しバスによる代行輸送を実施してきた。全線が復旧し、鹿児島市などと宮崎県を列車で移動できるようになる。 同じく被災した肥薩線の吉松―隼人間は損傷が大きく、当面はバス輸送を続ける。
読売新聞JR豊肥線、降雨規制速度を50キロオーバー…指令員が徐行区間を誤って指示
読売新聞 17日 13:02
JR九州は15日、大分県豊後大野市の豊肥線三重町―菅尾駅間で、豊後竹田発大分行き下り普通列車(2両編成)が雨による規制速度を約50キロ・メートル超過して運転していたと発表した。乗客約20人からけがの連絡はなかった。 JR九州 発表によると、同日午後5時半頃〜午後7時15分頃、雨のため、同市の豊後清川―菅尾駅間を時速25キロ・メートル以下で運転する速度規制を行っていた。40歳代の指令員が徐行区間を誤 ...
FNN : フジテレビJR日豊本線・霧島神宮〜国分 20日から運行再開 宮崎駅―鹿児島中央駅の特急きりしまも運行再開へ
FNN : フジテレビ 16日 11:50
8月の大雨の影響でバスによる代替輸送が続いていたJR日豊本線の霧島神宮駅・国分駅間は、9月20日の始発から列車の運行が再開されます。 JR九州によりますと、日豊本線の霧島神宮駅から国分駅の間は、8月6日の大雨の影響で、線路の土台が崩れ、復旧作業が続いています。このため、8月26日からバスによる代替輸送が行われてきましたが、9月20日の始発から列車の運行を再開するということです。 これにより、日豊本 ...
アサ芸プラスこの5年で4万キロ超が消えた!あなたの街の路線バスも危ない
アサ芸プラス 15日 15:00
... 交通インフラ事情に詳しいジャーナリスト) しかも、今度は運転手不足という新たな問題に直面。路線の廃止ラッシュが収まる気配はなく、8月末には岡山市内の循環バス「めぐりん」が運行を終了。さらに9月末には、JR九州バスは2路線を廃止し、県内から撤退する。 この他、長野市内ではアルピコ交通が1路線、北海道道東地区を走るくしろバスは4路線が廃止・別路線との統合となる。 「廃止になっても多くの場合は別系統の路 ...
FNN : フジテレビ「線状降水帯」発生し南島原市では避難指示 鉄道にも運休や遅れも 土砂災害に警戒
FNN : フジテレビ 10日 12:50
... 焼く火事があり、落雷が原因ではないかと見られています。 大雨警報発表を受け、南島原市では土砂災害の警戒のため、市内全域に避難指示が発令されています。 一方、島原鉄道が一時、全線で運転を見合わせたほか、JR九州は西九州新幹線や佐世保線の江北?佐世保間で一部列車に遅れや運休が発生しています。 10日の1時間降水量は多いところで南部・北部で40ミリ、壱岐・対馬、五島で20ミリ。 11日正午までの24時間 ...
FNN : フジテレビ熊本県の天草・芦北地方に線状降水帯が発生 交通機関に影響や土砂崩れで通行止めも 土砂災害に厳重警戒を
FNN : フジテレビ 10日 12:30
... 1往復が欠航。フジドリームエアラインズも名古屋・小牧からの便が到着地を変更したため、熊本から出発する便が欠航となりました。また天草エアラインも、天草と熊本や福岡を結ぶ3便が欠航となっています。 鉄道はJR九州の三角線の宇土・三角間の上下線で現在も運転見合わせ。九州自動車道でも、松橋インターチェンジと八代インターチェンジ間の上下線で通行止めとなっています。 熊本県内の被害の状況です。熊本県は10日朝 ...

カテゴリ

報道日

ニュースサイト

過去記事

ヒント
デフォルトでは過去2週間分の記事を参照します。さらに古い記事を調べたい場合は,「過去記事」のリンクをクリックしてください。