検索結果(高市 | カテゴリ : 社会)

1,113件の検索結果(0.240秒) 2025-11-07から2025-11-21の記事を検索
TBSテレビグラス駐日米国大使「必要のない脅しは信頼を損ない地域の安定を崩す」と中国の対応を非難
TBSテレビ 20:15
高市総理の台湾有事をめぐる発言に中国が対抗措置を強めていることについて、アメリカのグラス駐日大使は「必要のない脅しは信頼を損ない地域の安定を崩す」と非難しました。 アメリカのグラス駐日大使はきょう、総理官邸で木原官房長官と面会し、高市総理の台湾有事をめぐる発言に対抗措置をとる中国への対応などについて意見を交わしました。 グラス駐日米国大使 「中国の隣国の多くは中国の友好的な顔よりもいじめを行う顔を ...
J-CAST緒方林太郎氏、所管外質問めぐり「立憲民主」を名指し批判→議場から拍手 「皆さんやめましょう」
J-CAST 19:59
... 論として伺いたいのは、内閣官房・内閣府をそれぞれ見ていて『事務が多い』とか『事務の重複があるんじゃないか』など感じることはないか」と質問した。 木原稔官房長官は、こども家庭庁やデジタル庁の発足に加え、高市早苗内閣における「国家情報局」への格上げなどがある中で、「やはり効率化しなきゃいけないし、長官ヘッドのものもあれば副長官ヘッドのものもあるため、不断の見直しが必要だと感じている」と回答している。 ...
FNN : フジテレビジャズシンガー・阿川泰子さん北京の公演キャンセル…中国側SNSで前日通知 台湾有事めぐる発言での応酬影響か
FNN : フジテレビ 19:51
... 、上海と北京で公演を行う予定でしたが、21日になって中国側から22日の北京での公演がキャンセルになったとSNSで通知がありました。 キャンセルの理由について具体的な説明はありませんでしたが、中国政府が高市首相の台湾有事を巡る発言に反発を強めていることが影響したとみられます。 中国では、これまで日本の映画2本の上映が延期されていて、文化的な面でも影響が拡大しています。 フジテレビ フジテレビ報道局が ...
サンケイスポーツ台湾、日本食品の規制撤廃 輸入時の証明書不要に
サンケイスポーツ 19:42
... 政府は21日、東京電力福島第1原発事故後に導入した日本産食品の輸入規制を撤廃すると発表した。これまで要求していた産地証明書や放射性物質の検査報告書が必要なくなる。中国が日本産水産物の輸入手続きを停止したのとは対照的に、台湾の頼清徳政権は日本産品の消費で高市早苗政権を支援する姿勢を示している。 台湾政府は8月下旬に規制撤廃の方針を発表。60日間のパブリックコメント(意見公募)を経て決定した。(共同)
NHK日本被団協 核兵器禁止条約参加求める署名 約344万人分 政府に
NHK 19:39
... は、市民団体などと協力して政府に核兵器禁止条約への参加を求める署名を集めていて、21日、署名の提出にあわせて都内で集会を開きました。 まず、日本被団協の田中熙巳代表委員があいさつし、非核三原則をめぐる高市総理大臣の発言を踏まえ、三原則の見直しは許されないとしたうえで「核兵器は『悪魔の道具』だ。日本政府は早く核兵器禁止条約に参加し、核廃絶への運動の先頭に立ってもらいたい」と呼びかけました。 そして3 ...
デイリースポーツ中国、高市首相非難の漫画
デイリースポーツ 19:26
【北京共同】在フィリピンの中国大使館は21日までに、高市早苗首相が平和憲法を燃やし軍国主義を復活させるように描いた漫画を大使館のX(旧ツイッター)に投稿し、台湾有事に関し武力行使を伴えば存立危機事態になり得るとした首相答弁を非難した。 中国の薛剣駐大阪総領事は8日、首相答弁を受けて「汚い首は斬ってやる」とXに投稿。日本政府は中国側に強く抗議し、適切な対応を取るよう求めている。
TBSテレビ「支援金」に「減税」高市政権初の経済対策 私たちの生活はどう変わる?【Nスタ解説】
TBSテレビ 19:19
... めた高市総理の思惑 TBS報道局 政治部 中島哲平 記者: 具体的な「物価高対策」を見ますと、高市総理が様々な場で述べているように「責任ある積極財政」の姿が見える印象を受けます。 ただ今回の経済対策は、総額が21兆3000億円という非常に大きな規模になりました。 先週末ごろまでは、17兆円を超える程度ではないかと言われていました。その中で、16日に高市総理は片山財務大臣と面会を行いまして、そこで高 ...
47NEWS : 共同通信台湾、日本食品の規制撤廃 輸入時の証明書不要に
47NEWS : 共同通信 19:09
... 力福島第1原発事故後に導入した日本産食品の輸入規制を撤廃すると発表した。これまで要求していた産地証明書や放射性物質の検査報告書が必要なくなる。中国が日本産水産物の輸入手続きを停止したのとは対照的に、台湾の頼清徳政権は日本産品の消費で高市早苗政権を支援する姿勢を示している。 台湾政府は8月下旬に規制撤廃の方針を発表。60日間のパブリックコメント(意見公募)を経て決定した。 福島第1原発頼清徳高市早苗
スポーツ報知田崎史郎氏、高市政権の児童手当2万円は「公明党を敵に回さないようにする。できれば味方になってほしいため」
スポーツ報知 19:07
田崎史郎氏 21日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜・午後1時55分)では、就任1か月を迎えた高市早苗首相の現在を報じた。 コメンテーターで出演した政治ジャーナリスト・田崎史郎氏はMCの宮根誠司氏に、閣議決定した子供1人あたり2万円の給付などの総合経済対策の約21・3兆円について聞かれると、「とりわけ最後に公明党の要請を受け入れて児童手当を1年で2万円ずつボーナスとして出すとなっ ...
デイリースポーツ台湾、日本食品の規制撤廃
デイリースポーツ 19:05
... 同】台湾政府は21日、東京電力福島第1原発事故後に導入した日本産食品の輸入規制を撤廃すると発表した。これまで要求していた産地証明書や放射性物質の検査報告書が必要なくなる。中国が日本産水産物の輸入手続きを停止したのとは対照的に、台湾の頼清徳政権は日本産品の消費で高市早苗政権を支援する姿勢を示している。 台湾政府は8月下旬に規制撤廃の方針を発表。60日間のパブリックコメント(意見公募)を経て決定した。
朝日新聞日本被団協 非核三原則の堅持求め国会近くで集会 署名も政府提出
朝日新聞 19:00
... 日午後には、全国各地から集まった被爆者や被爆2世、支援者ら計約700人が、東京・永田町の国会近くの街頭で集会を開き、核廃絶などを訴えた。 署名提出に参加した日本被団協代表委員の田中熙巳さん(93)は、高市早苗首相が非核三原則の堅持を明言しないことについて「非常にゆゆしきことであり、政府をなんとかしないといけない」と指摘。長崎市の被爆者で日本被団協代表理事の横山照子さん(84)は「被爆80年の節目に ...
スポーツ報知金子恵美氏、激務の日々送る高市首相を心配「臨時国会を終えたら、ちょっと落ち着いていただいてもいいのかな」
スポーツ報知 18:45
金子恵美氏 21日放送のTBS系情報番組「ゴゴスマ」(月〜金曜・午後1時55分)では、就任1か月を迎えた高市早苗首相が激務の日々を送っていることを報じた。 国会答弁で睡眠時間が2〜4時間と答えるなど、ハードな日々を送っている高市首相について、コメンテーターで出演の元衆院議員・金子恵美氏は「特に経済対策。これを決めないことには…。プラスに直結する最優先は物価高対策と(首相は)言っているので、これをと ...
J-CAST高市首相は「急激に可愛くなった」 高須幹弥氏が「さすがの戦略」とたたえた2大ポイントとは
J-CAST 18:45
... 任から約1か月を迎えた高市早苗首相について、「昔と比べて明らかに可愛くなっている」として理由を分析した。 高市早苗首相、2025年11月4日に開かれた臨時国会での姿(写真:つのだよしお/アフロ) 2024年9月の自民党総裁選での高市早苗首相。「自民党広報」公式X(@jimin_koho)より 外交でも笑顔、高市早苗首相のX(@takaichi_sanae)より 外交でも笑顔、高市早苗首相のX(@t ...
TBSテレビ木原官房長官「今後は極めて慎重に対応しなければならない」 台湾有事をめぐる高市総理の国会答弁
TBSテレビ 18:39
... をめぐる高市総理の国会答弁に中国が強く反発するなか、木原官房長官はきょう、「誤解を招くようなことがあれば、今後は極めて慎重に対応しなければならない」と述べました。 高市総理は国会で台湾有事をめぐり、「戦艦を使い、武力の行使を伴うものであれば、どう考えても存立危機事態になりうるケースである」と答弁しました。 これに中国が強く反発し、日中の応酬が続いていますが、木原官房長官はきょうの定例会見で、高市総 ...
TBSテレビ木原官房長官「今後は極めて慎重に対応」 高市総理G20出席へ南アフリカに出発 中国・李強首相との接触あるかが焦点
TBSテレビ 18:37
高市総理はG20サミットに出席するため、南アフリカへ出発しました。現地で中国の李強首相との接触の機会があるかが焦点となっていますが、木原官房長官は午後、高市総理の台湾有事をめぐる発言について、今後は慎重な対応が必要との考えを示しました。 木原稔官房長官 「ケーススタディのようなふうに取られてもおかしくないようなことを、高市総理が発言を出された。もしそういったことが誤解を招くようなことがあればですね ...
時事通信署名344万筆、政府に提出 「核禁条約、批准を」―非核三原則堅持も訴え・被団協
時事通信 18:33
... 絶を」と訴えた。 署名は日本被団協や反核団体、高校生らが集めたもので、外務省担当者に提出された。集会には被爆者や被爆2世ら約90人のほか、国会議員も参加した。 日本被団協の田中熙巳代表委員(93)は、高市早苗首相が非核三原則見直しの可能性を否定していないことについて、「今の政府を何とかしないといけない。核は兵器の名にも値しない悪魔の道具だ」と語った。 長崎県から駆け付けた横山照子さん(84)も「仲 ...
J-CAST「高市首相は発言撤回しろ」「いや、するな」 中国との関係悪化させた国会答弁「質問した議員が悪い」の声まで
J-CAST 18:30
... 弁できてたのに」といった反論も目立つ。米ニュース雑誌「TIME」は「高市氏の発言は中国の怒りを招いた」と報じるなど、海外メディアもこの問題を取り上げているが、岡田議員が原因だとの記述は見られない。 池田清彦早大名誉教授はXに、「高市に拍手喝采を送っている人の大半は、自分の商売が成り行かなくなった時にも、やっぱり高市を支持していて、高市以外の誰かのせいだと思い込みたいのだろうね。首が回らなくなっても ...
東京スポーツ新聞高市早苗首相の経済対策は「大企業支援と大軍拡バラマキ」 共産・山添氏がバッサリ
東京スポーツ新聞 18:19
高市早苗首相は21日の臨時閣議で就任後初の経済対策を発表した。物価高対策として子ども1人当たり2万円を給付。電気・ガス料金の補助は一般家庭で合計7000円相当を負担する。 これらの財源を裏付ける2025年度補正予算の歳出(支出)と大型減税の効果を合わせた規模は21兆3000億円程度として、新型コロナウイルス禍の2023年度以降で最大となった。 高市首相は「日本がいま行うべきことは、行きすぎた緊縮財 ...
スポニチ田崎史郎氏 台湾有事巡る発言、高市首相は「撤回しない」と明言 「撤回は政権の終わりを意味する」
スポニチ 18:06
高市早苗首相(ロイター) 政治ジャーナリストの田崎史郎氏が21日、TBS系「ひるおび」(月〜金曜前10・30)に出演し、高市早苗首相の台湾有事を巡る発言に対し中国が答弁撤回を要求していることに言及した。 高市首相が「台湾有事は存立危機事態になり得る」と答弁した衆院予算委員会から2週間。中国は日本渡航自粛を国民に呼びかけるなど対抗措置を打ち出し、影響は各方面へ広がっている。 国内でも日中交流行事の中 ...
スポーツ報知田崎史郎氏、就任1か月・高市首相の高支持率の理由は「初めての女性宰相であるということと、言葉が分かりやすい」
スポーツ報知 17:40
田崎史郎氏 21日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜・午後1時55分)では、就任1か月を迎えた高市早苗首相の現在を報じた。 コメンテーターで出演の政治ジャーナリスト・田崎史郎氏は、MCの宮根誠司氏に「高市総理の1か月への評価は?」と聞かれると「非常に順調で、高い支持を得ているというのが特徴だと思います」と返答。 「それをもたらしているのは、やはり初めての女性宰相であるということと ...
日刊スポーツ金子恵美氏「揺さぶりに乗っかちゃいけない」中国側…
日刊スポーツ 17:37
... 述べた。 MC石井亮次が高市早苗首相の動向について「今日午後、G20サミットに出席するため、南アフリカに出発ということであります」と話して、直後に「今日で高市総理、発足で1カ月ということで金子さん、この1カ月、どのようにご覧になってますか」と質問した。 金子氏は「外交日程が立て込んだあとに国会が始まって、という中ですけれども、なんかスタートダッシュというところで注目される。高市さんも言っているよう ...
デイリースポーツ木原氏「首相、今後は慎重対応」
デイリースポーツ 17:15
木原稔官房長官は21日の記者会見で、台湾有事を巡る高市早苗首相の国会答弁に関し「誤解を招くようなことがあれば、今後は極めて慎重に対応しなければいけない」と述べた。台湾有事の際に米軍が展開するとの想定で首相が説明したことが適切かどうかを問われて答えた。 質問に対し「ケーススタディー(具体例)のように取られてもおかしくないことを首相が発言した」と語った。首相の答弁に反発する中国への批判を避けたトランプ ...
スポニチ維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」
スポニチ 17:07
... 表(44)が20日放送のBSフジ「BSフジLIVE プライムニュース」(月〜金曜後8・00)に出演し、高市早苗首相の台湾有事を巡る発言について言及した。 7日の衆院予算委員会では、台湾有事の際にどのような場合に集団的自衛権を行使できる存立危機事態になるのかと質問した立憲民主党の岡田克也元外相に対し、高市首相は「戦艦を使い、武力の行使も伴うものであれば、存立危機事態になり得るケースだと考える」と答弁 ...
スポーツ報知田崎史郎氏、高市首相の睡眠2〜4時間の理由説明「自分の言葉で表現していくっていうお考えが非常に強い」
スポーツ報知 17:06
... ミヤネ屋」(月〜金曜・午後1時55分)では、就任1か月を迎えた高市早苗首相の現状を報じた。 コメンテーターで出演の政治ジャーナリスト・田崎史郎氏はMCの宮根誠司氏に「高市さん、寝てらっしゃるんですかね? ちゃんと」と聞かれると「国会答弁では、2時間から4時間寝てらっしゃるって言うんで、普通の人と比べて非常に少ないです」と返答。 宮根氏が「高市さんというのは、官邸の方たちが持ってきたものに自分で、や ...
デイリースポーツ被団協「悪魔の道具使うのか」
デイリースポーツ 17:05
日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の田中熙巳代表委員(93)は21日、東京都内で開かれた集会で、高市早苗首相の非核三原則見直し検討について「非常にゆゆしきことだ。悪魔の道具を使って国を守ろうと考えているのか」と非難した。 田中さんは、核兵器を「兵器とは言えない、単なる悪魔の道具だ」と強調し、日本政府は核保有国の抑止力に頼るのではなく「先頭に立ち核廃絶のための運動を国際的にやっていくべきだ」と訴え ...
47NEWS : 共同通信被団協「悪魔の道具使うのか」 田中代表、非核三原則見直し非難
47NEWS : 共同通信 17:03
日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の田中熙巳代表委員(93)は21日、東京都内で開かれた集会で、高市早苗首相の非核三原則見直し検討について「非常にゆゆしきことだ。悪魔の道具を使って国を守ろうと考えているのか」と非難した。 田中さんは、核兵器を「兵器とは言えない、単なる悪魔の道具だ」と強調し、日本政府は核保有国の抑止力に頼るのではなく「先頭に立ち核廃絶のための運動を国際的にやっていくべきだ」と訴え ...
J-CAST中国政府「テンプレ祭り」、なぜか日経とばっちり 半年も早く始めていたのに!
J-CAST 17:00
... いる。 日経電子版広報部のX。このスタイルは、遅くとも2025年2月には始まっていた 中国外務省・毛寧報道局長のポスト。さまざまなバリエーションが登場している 「大判焼外交部ジェネレーター」が大人気 高市早苗首相の国会答弁と中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事による過激なX投稿などで日中間の緊張感が高まる中、中国国防省報道官や中国外務省報道官は、SNSで日本語の「警告」文章を相次いで発信している。 ...
日刊スポーツ田〓史郎氏 中国外務省局長の“両手ポケット"姿巡…
日刊スポーツ 16:55
... 訳の言葉に耳を傾けている金井氏は、少し頭を下げているようにも見える。中国と日本の立場を、誤った形で示すような構図で、SNSでも反発を呼んでいた。 MC恵俊彰から「田〓さん、中国の出方なんでしょうけど、高市さんを責めてるってことなんでしょうけど、政権側が怒ってる、って感じですか。国民が怒ってるってよりか?」と問われた。 田〓氏は「昨日(20日)自民党議員2人と話したんですけれども」と前振りして「その ...
テレ東BIZ与党 議員定数削減をめぐる協議 与野党参加の協議会で検討を確認
テレ東BIZ 16:54
定数削減や経済対策をめぐり意見を交わしました。高市総理大臣は、日本維新の会の藤田共同代表と会談し、自民党と維新で合意した衆議院議員の定数削減について、実現に向けた取り組みを進める考えを強調しました。また政府が21日にも閣議決定する経済対策をめぐっても意見を交わし、高市総理は、維新側が求める電気・ガス料金の補助を増額することについて、前向きな考えを示したということです。
テレ東BIZ経済対策を閣議決定 規模はコロナ禍後で最大の21兆3000億円程度
テレ東BIZ 16:54
... 経済対策の規模は、ガソリン税の暫定税率廃止の大型減税分などと合わせて21兆3000億円程度とする方向です。さらに国の財政措置や地方自治体の支出も加えた事業規模は42兆8000億円程度で調整しています。高市総理大臣が掲げる「責任ある積極財政」のもとで自民党や日本維新の会から要望があった電気・ガス料金の補助の拡大や、子ども1人当たり2万円の給付などを盛り込み、前年度を大きく上回りました。一方、来年度の ...
テレ東BIZ高市総理 G20出席のため南アフリカへ出発 中国・李強首相との対話の糸口探りたい考え
テレ東BIZ 16:54
中国の傅聡国連大使は18日、国連総会で、高市総理大臣の台湾有事をめぐる国会答弁を激しく非難し、「日本には常任理事国入りを求める資格はない」と述べました。\r\n傅聡国連大使「日本には安全保障理事会の常任理事国入りを求める資格が根本的にない」\r\n傅国連大使は、高市総理の答弁は極めて危険で、中国の内政に干渉し、戦後の国際秩序を破壊するものだと主張しました。これに対し、日本の代表は反論権を行使し、「 ...
47NEWS : 共同通信高市首相、被災地を相次ぎ訪問へ 12月、福島・能登支援アピール
47NEWS : 共同通信 16:53
高市早苗首相は、12月2日に東日本大震災被災地の福島県を、同月7日には能登半島地震で被災した石川県を訪問する方向で調整に入った。10月の高市政権発足後、首相の被災地視察は初めてとなる。政府を挙げて復興支援に取り組む姿勢をアピールしたい考えだ。複数の政府関係者が21日、明らかにした。 関係者によると、首相は東京電力福島第1原発を訪れ、廃炉作業の進捗状況を確認。原発事故に伴い発生した除染土などを保管し ...
女性自身「国民に厳しく政治家に優しい国」国会議員の歳費"月5万円"アップ報道…物価高にあえぐなかの“逆撫で"行動にネット激怒
女性自身 16:50
... のアメリカでも約1900万円という状況で、シンガポールとナイジェリアに次いで日本は世界3位となっている。 「ここ数年、日本の物価高は加速し続けています。さらに、石破政権による米の増産方針から一転して、高市政権が減反政策に舵を切ったことで米の価格も上昇しているとも言われています。民間企業では賃上げの流れがきているといっても、給与が月額5万円上がった国民がどれだけいるでしょうか? 国民生活がますます苦 ...
Abema TIMES通学中の女子中学生がトラックにはねられ意識不明の重体 島根・出雲市
Abema TIMES 16:48
... を運転していた吉田準容疑者(50)を過失運転致傷の疑いで逮捕しました。現場は、見通しのよい信号機のないT字路で、警察が事故の原因を調べています。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】首都高で時速180キロ…中国人が危険運転 【画像】スカート短い!キャスター時代の高市早苗(複数カット) 「避妊できない」結婚11年で6人産んだかおりさん(40) フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
TBSテレビ日中接触は? 高市総理が南アフリカ・G20へ出発 習近平主席との会談で確認の方向性は「一切変わり無い」とも強調
TBSテレビ 16:47
高市総理はG20サミットに出席するため、きょう午後、南アフリカへ出発しました。日中関係の緊張が高まるなか、中国側と接触の機会があるかが焦点です。 高市総理は、南アフリカのヨハネスブルグで22日から開かれるG20=主要20か国の首脳会議に出席します。 台湾有事に関する答弁をめぐり日中間の対立が深まるなか、現地で中国の李強首相との接触の機会があるかが焦点となっています。 中国側は「会談の予定はない」と ...
47NEWS : 共同通信【速報】首相、来月に福島、石川の被災地視察へ
47NEWS : 共同通信 16:36
高市早苗首相は、12月2日に東日本大震災被災地の福島県を、7日には能登半島地震で被災した石川県を訪問する方向で調整に入った。政権発足後、首相の被災地視察は初めてとなる。複数の政府関係者が21日、明らかにした。 高市早苗福島県能登半島地震石川県
日刊スポーツ田〓史郎氏、G20で高市首相がとりうるふるまいに…
日刊スポーツ 16:32
... 演。G20で高市早苗首相に期待することを語った。 高市早苗首相が7日の衆院予算委員会で、台湾有事が集団的自衛権の行使が可能となる「存立危機事態」になり得ると答弁したことに中国が激しく反発。日本への渡航自粛要請や日本産海産物の輸入停止手続きを進めるなど、日中の関係が深刻化している。 田〓氏は、中国が台湾有事への言及に激しく反応する理由について「中国の核心的利益を守るということ。もう一つは高市政権がや ...
日刊スポーツ田〓史郎氏、高市氏発言めぐり明言「撤回すれば高市…
日刊スポーツ 16:16
... 思いますよ」と語った。 恵が「これ、でも、高市さんは発言絶対に撤回しないわけなんでしょ?」と聞くと「ええ、撤回しませんよ。撤回すれば、高市政権にすれば終わりを意味するでしょう」と述べた。 中国主要紙は20日、台湾有事に関し武力行使を伴えば存立危機事態になり得るとした高市早苗首相の国会答弁への批判を続けた。また、国営通信新華社は19日、高市氏の名前をもじって「高市『毒苗』はどのように育ったのか」と題 ...
日刊スポーツ立民・小西洋之氏が賛意、ひろゆき氏の「集団的自衛…
日刊スポーツ 16:06
... れでも賛成しますか?」と投げかけた。 小西氏はひろゆき氏の20日のポストを引用した上で「ひろゆきさんとは安全保障政策では、いろいろと厳しく論戦もしましたが、この見解は全く正しいです」と賛意を示した。 高市氏は7日、「台湾有事」について、安全保障関連法の規定において集団的自衛権行使が可能となる「存立危機事態」に該当するかを聞かれ、「武力の行使も伴うものであれば『存立危機事態』になり得るケースだと考え ...
日刊スポーツ田〓史郎氏、高市早苗首相めぐり「過去の総理大臣に…
日刊スポーツ 16:04
高市早苗首相(2025年10月撮影) 政治ジャーナリスト田〓史郎氏が21日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜午後1時55分)に出演。高市早苗首相の睡眠時間について語った。 高市氏の総理就任から1カ月が経った。物価高対策などの内政、自身の「台湾有事」答弁に端を発した対中関係の深刻化など話題が絶えないが、司会のフリーアナ宮根誠司が「高市総理大臣ですが、寝てらっしゃるんですかね?ちゃんと」 ...
47NEWS : 共同通信【速報】「悪魔の道具使うのか」と被団協田中氏
47NEWS : 共同通信 15:36
日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の田中熙巳代表委員(93)は21日、東京都内で開かれた集会で、高市早苗首相の非核三原則見直し検討について「非常にゆゆしきことだ。悪魔の道具を使って国を守ろうと考えているのか」と非難した。 日本原水爆被害者団体協議会高市早苗
スポーツ報知「ミスタージャイアンツ 長嶋茂雄 お別れの会」関係者の部は約2800人と応募者約6800人が参列
スポーツ報知 15:23
... 催者から発表された。 午前9時に開場し、10時30分に開会。黙とうが捧げられ、特別映像が上映された(楽曲はサザンオールスターズ『栄光の男』)。お別れの言葉は、王貞治氏、松井秀喜氏、北大路欣也氏が述べ、高市早苗首相、大谷翔平、イチロー氏による追悼のビデオメッセージが流された。 松嶋菜々子が詩人・サトウハチロー氏の「長嶋茂雄選手を讃える詩」を朗読し、午前11時17分に閉会。参列者による指名献花が行われ ...
日本テレビ<11/21のevery.> 21兆円超の「経済対策」政府決定…物価高どうなる▼ミスターお別れ会
日本テレビ 15:11
『news every.』 【放送日時】 11月21日(金)午後3時50分〜午後7時 【放送内容】 ▼こども1人2万円給付…高市カラー前面に ▼パンダもアニメも…日中“緊張"余波拡大 ▼長嶋茂雄さん永久に…王さんや大谷選手ら惜別 ▼ニンジンやリンゴが小型化?農家困惑 【出演者】 鈴江奈々、森圭介、山崎誠、忽滑谷こころ、直川貴博、木原実 ※放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。 最終更新 ...
TBSテレビ【速報】高市総理 南アフリカに出発 G20サミット出席へ 日中の接触があるかが焦点
TBSテレビ 15:08
高市総理はG20サミットに出席するため、先ほど南アフリカへ出発しました。日中関係の緊張が高まるなか、中国側と接触の機会があるかが焦点です。 高市総理は、南アフリカのヨハネスブルグで、22日から2日間にわたって開かれるG20=主要20か国の首脳会議に出席します。 台湾有事に関する答弁をめぐり日中間の対立が深まるなか、現地で中国の李強首相と接触の機会があるかが焦点となっています。 ただ、中国側は「会談 ...
Smart FLASH国会議員の報酬「月5万円アップ」報道にSNSで批判殺到…連立組む「日本維新の会」からも反対の声
Smart FLASH 14:41
2025年10月4日、自民党新総裁に選出された高市早苗氏(写真・JMPA) 11月20日に読売新聞オンラインが報じた《国会議員の歳費、月5万円アップで調整…維新の「身を切る改革」配慮で次の国政選後の方針》と題した記事が、SNS上を中心に波紋を広げている。 記事によれば、自民党と日本維新の会が、国会議員の月額歳費を定める歳費法を今国会で改正する方向で調整に入ったという。 政治担当記者が言う。 「連立 ...
J-CAST「同じ答弁をしてよろしいでしょうか?」共同通信の次は共産党議員に...同じこと聞かれてまたイラつく茂木外相
J-CAST 14:30
... 年9月撮影) 共産党の山添拓参院議員のポスト。論戦の感想をつづった 「外務大臣、改めてこの答弁はやっぱり撤回すべきじゃありませんか?」 山添氏は「『台湾有事が発生すれば、存立危機事態になり得る』とした高市総理の答弁が、深刻な国際問題になっています」と指摘し、「今般の日中関係の悪化の原因は、日本側にあるという認識を大臣はお持ちでしょうか?」と質問した。 対する茂木氏は「いかなる事態が存立危機事態に該 ...
時事通信香港で日本アニメの放送中止 高市首相発言影響か
時事通信 14:28
【香港時事】香港メディアは20日、公共放送RTHKで始まったばかりの日本アニメ「はたらく細胞!!」の放送が中止されたと伝えた。台湾有事に関する高市早苗首相の発言に中国政府が反発していることが影響したとみられる。 同アニメ第1話は16日に放送された。番組表では第2話と第3話の放送予定時間帯に別番組が割り当てられているという。RTHKは「番組表は定期的に見直している」と説明した。中国本土では、映画「は ...
デイリースポーツ子ども2万円給付決定、経済対策
デイリースポーツ 14:19
... ・ガス料金の補助は一般家庭で計7千円相当の負担減とする。財源を裏付ける2025年度補正予算案の歳出(支出)と大型減税の効果を合わせた規模は21兆3千億円程度とし、新型コロナウイルス禍後で最大となる。 高市早苗首相は「責任ある積極財政」を掲げ、経済成長と財政規律に配慮する方針を示しているが、市場では歳出膨張による財政悪化の懸念が強まっている。首相には対策の内容や必要性について丁寧な説明が求められる。 ...
サンケイスポーツ高市早苗首相「戦略的な財政出動を行う」 子どもに2万円給付決定、電気・ガス7000円補助
サンケイスポーツ 13:59
記者団の取材に応じる高市首相=21日午後、首相官邸政府は21日の臨時閣議で経済対策を決定した。物価高対策として子ども1人当たりに2万円を給付し、電気・ガス料金の補助は一般家庭で計7000円相当の負担減とする。財源を裏付ける2025年度補正予算案の歳出(支出)と大型減税の効果を合わせた規模は21兆3000億円程度とし、新型コロナウイルス禍後で最大となる。 高市早苗首相は「責任ある積極財政」を掲げ、経 ...
スポーツ報知高市早苗首相「長嶋茂雄さんが残された多大なご功績は永久に不滅です」 お別れの会でビデオメッセージ
スポーツ報知 13:28
追悼メッセージを寄せた高市早苗首相 追悼メッセージを寄せた高市早苗首相 高市早苗首相が21日、「ミスタージャイアンツ 長嶋茂雄 お別れの会」でビデオメッセージを寄せた。 以下、挨拶の全文 内閣総理大臣の高市早苗です。本日のお別れの会にあたり、一言御挨拶申し上げます。長嶋茂雄さん、ありがとうございました。長嶋さんが今を生きる人々にもたらした計り知れない影響、後世に残された数えきれない功績、心から感謝 ...
日刊スポーツ中国研究専門家、中国によるバシー海峡封鎖「やる気…
日刊スポーツ 13:21
... ピン間のバシー海峡封鎖の可能性について中国側の本気度について語った。 高市首相は7日の衆院予算委員会で、民主党政権時代に外相を務めた立憲民主党の岡田克也元幹事長から、「例えばバシー海峡(台湾南東部とフィリピン領バシー諸島の間の海峡)が封鎖されても迂回(うかい)すれば、日本へのエネルギーや食糧が途絶えることにはならない」と問われて高市氏は「戦艦を使って武力行使を伴うのであれば、どう考えても存立危機事 ...
日刊スポーツ中国研究専門家、台湾有事問題巡り「軍事的にも経済…
日刊スポーツ 13:17
... 4分)に生出演。台湾有事問題で緊張高まるバシー海峡について解説した。 高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、民主党政権時代に外相を務めた立憲民主党の岡田克也元幹事長から「例えばバシー海峡(台湾南東部とフィリピン領バシー諸島の間の海峡)が封鎖されても迂回(うかい)すれば、日本へのエネルギーや食糧が途絶えることにはならない」と問われて高市氏は「戦艦を使って武力行使を伴うのであれば、どう考えても存立危機 ...
J-CAST「いつ日本と戦ってもいいという気持ちの表れ」 中国軍「高市は騒ぎを起こす人間」とボルテージ高めてきた
J-CAST 13:15
高市首相の「台湾有事」についての国会答弁に端を発した中国の対日圧力がとまらない。2025年11月21日の情報番組「サン!シャイン」(フジテレビ系)で中国人民解放軍広報部門の公式Xが「高市は騒ぎを起こす人間」などと非難している様子を報じた。 高市早苗首相のインスタグラム(@takaichi_sanae)より 中国人民解放軍公式X(@ChinaMilBugle)より 「日本に対する制裁の準備を各部門は ...
J-CASTフィフィ、中国との関係めぐる高市首相批判に苦言 「高市がやっちゃった...じゃないんだよ」
J-CAST 13:00
タレントのフィフィさんが2025年11月20日にXで、日中関係の悪化を高市早苗首相の責任とする風潮に苦言を呈した。 日中関係に緊張続く(写真はイメージ) フィフィさんのX(@FIFI_Egypt)より 強まる対日圧力 高市首相は7日の衆院予算委員会で、立憲民主党の岡田克也議員から「どういう場合に存立危機事態になるか」と質問され、台湾有事を念頭に「武力攻撃が発生したら存立危機事態にあたる可能性が高い ...
日刊スポーツ衆院定数減、1年内に結論を得る方針を確認 自民と…
日刊スポーツ 12:53
... 区制への移行を求める声が出ており、議論になりそうだ。 加藤氏は「定数削減には国民から強い支持がある」として、共有した考え方を党内外に説明し、最終的に法案をまとめたいとの意向を表明。選挙制度の協議中も、高市早苗首相の衆院解散権が制約されるわけではないとの認識も重ねて示した。 「与野党協議会で幅広い議論がされており、それを先取りすることはできない」とも強調した。 自民、維新両党が連立政権合意に基づき今 ...
日刊スポーツ福井でも日中交流行事中止 6県と駐名古屋総領事館
日刊スポーツ 12:46
... など6県の日中友好協会と中国の駐名古屋総領事館による交流行事が中止になったことが分かった。総領事館側から「こういう情勢なので取りやめたい」と連絡があった。21日、関係者が明らかにした。台湾有事に関する高市早苗首相の国会答弁が影響した可能性がある。 他の5県は富山、石川、福井、岐阜、三重。楊嫻総領事や中国への渡航経験がある大学生ら約90人が参加し、懇親会や曹洞宗大本山永平寺(福井県永平寺町)への訪問 ...
TBSテレビ外国人の在留手続き手数料引き上げへ 「更新で3〜4万円程度」 欧米並みの水準で検討 増収分は外国人政策の財源に
TBSテレビ 12:39
... 1万円から10万円以上に引き上げる方向で検討していることがわかりました。 増収分は、外国人の受け入れ環境の整備や不法滞在者の強制送還などの財源に充てるということです。 在留手続きの手数料をめぐっては、高市総理が今月4日、外国人政策に関する関係閣僚会議で、欧米主要国の水準などを踏まえた見直しを指示していました。 手数料の上限は入管法で1万円と定められており、それ以上の引き上げには法改正が必要なため、 ...
TBSテレビ26日に高市総理就任後初の党首討論開催を決定 野党になった公明党・斉藤代表のほか参政党・神谷代表が初参加へ
TBSテレビ 12:34
高市総理の就任後初めてとなる党首討論が、今月26日の午後3時から行われることが決まりました。 衆参両院の国家基本政策委員会はきょう午前、合同幹事会を開き、高市総理の就任後初めてとなる党首討論を、26日午後3時から行うことを決めました。 討論には、立憲民主党の野田代表、国民民主党の玉木代表のほか、野党になった公明党の斉藤代表が立つ予定です。 また、「衆参いずれかで10人以上の議席を持つ」という参加条 ...
J-CASTデヴィ夫人、悪化の日中関係に言及 「一丸となって戦いましょう」「活路を見出す知恵を」
J-CAST 12:32
... 夫人(2018年撮影) デヴィ夫人のX(@dewisukarno)より 「こういう時こそ英知を発揮して」 発端となったのは、7日の衆院予算委員会で、立憲民主党の岡田克也衆院議員からの質問に答える形で、高市早苗首相が「(中国が)戦艦を使って武力の行使を伴うものであれば、どう考えても存立危機事態になり得る」と答弁したこと。 これに対し、中国の大阪総領事・薛剣氏が8日、Xに「その汚い首は一瞬の躊躇もなく ...
日刊スポーツひろゆき氏「高市政権が動かないのは怠慢以外に理由…
日刊スポーツ 12:32
... 隊を派遣』と高市首相が言ったと報道」と書き出した。そして「“同盟軍の米国が攻撃されたら集団的自衛権として自衛隊派遣“とは、違う意図が世界で広まってます。官邸のサイトに英文で発表するなり誤解を解く行動をすべき。高市政権が動かないのは怠慢以外に理由があるの?」と述べた。 ひろゆき氏は20日夜の更新でも、一部海外メディアの英文記事の画像を添付し「『台湾有事に戦艦と武力行使があれば存立危機』と高市首相が主 ...
週刊女性PRIME自民党の麻生太郎氏、高市早苗政権への「生んだ以上育てねばいかん」発言に“何ごっこなの"と国民から違和感
週刊女性PRIME 12:30
... のあとも、麻生さんは無所属議員などへ呼びかけ、首班指名選挙での高市さんへの投票を依頼し、多数派工作を試みています。最終的に日本維新の会が閣外協力の形で自民党との連立政権への参加を決め、高市首相の誕生につながりました」(全国紙記者) 麻生氏としては自身の責任として、これからも高市内閣を支える覚悟を表明した形だが、《85歳の麻生太郎が64歳の高市早苗を育てるって何ごっこなの?》《この人、いつまでフィク ...
産経新聞川口の警察署騒ぎ、クルド人ら数人を書類送検 公務執行妨害や監禁容疑、被害の県議ら公表
産経新聞 12:18
... だからではなく、悪いものは悪い。警察で綿密な捜査をしていただき、事件性があると判断してもらって、評価している」。高木氏は「民主主義に対する大きな冒涜で、一つ前進したと考えている」と話した。 諸井氏は「高市政権で外国人政策の担当大臣が置かれる中、排外主義や排斥ではなく、ルールを守る外国人と共生する。ルールを逸脱する行為は人種や国籍にかかわらず厳しく対応する。その一つのきっかけになればよいと思う」と語 ...
日刊スポーツ梅村みずほ氏「昼食には台湾の魯肉飯と芒果をいただ…
日刊スポーツ 12:13
... 梅村みずほ参院議員が20日、自身のX(旧ツイッター)を更新。台湾の頼清徳総統が投稿した日本食の昼食ショットに謝意を示した。 高市早苗首相の台湾有事への発言をめぐり、中国は対抗措置として日本への渡航自粛を呼びかけ、20日には日本産の水産物の輸入手続きを停止する意向も政府に伝えた。高市氏への対抗措置とみられる動きを強めており、両国間の関係に緊張が広がっている。そのさなか、頼総統はXに日本語で「きょうの ...
サンケイスポーツ【医師水町 視線の先に】どう乗り切るこの国難 経済だけでは解決できぬ少子化
サンケイスポーツ 12:00
... 人口が増えるわけがないと合点がいく。まさに国難である。戦後80年の間に子供を育てる家庭の喜びが損なわれてしまったわが国そのものが主たる原因で、結婚率・出生率の低下も原因としてはそれに尽きる。 しかし、高市早苗内閣総理大臣(64)が組閣後、上野賢一郎厚生労働大臣(60)に出した指示は「人口減少・少子化を乗り切り、少子化対策を充実させるべく、社会保険料負担で苦しむ中低所得者対策としての給付付き税額控除 ...
J-CAST「身を切る、と言うならば、議員数を減らさずに報酬を減らせばいい」 谷口将紀・東大教授の提案に注目
J-CAST 12:00
... ることになりそうだ。その「衆議院選挙制度協議会」では、「身を切る」というなら「議員報酬を少し減らして、逆に過疎地の定数増とすれば」などいくつかの改革案が浮上している。 「衆院定数削減」案はどうなる? 高市早苗首相(2025年10月撮影) 日本はG7諸国の中で議員報酬はトップ 10月15日に開かれた第8回協議会で、谷口将紀・東大教授(令和臨調委員)が、「身を切る、と言うならば、議員数を減らさずに報酬 ...
日刊スポーツ元朝日記者解説「ありますね…日本から中国に行って…
日刊スポーツ 11:49
... 村氏は「はい…と考えた方がいいと思います。さらに韓国も入ってきてますので、国際的な問題だと中国はそうしたいという意図もありますね」と日本だけではなく韓国も巻き込もうとする中国の思惑が見えると話した。 高市早苗首相は7日の国会で、「台湾有事」について、安全保障関連法の規定において集団的自衛権行使が可能となる「存立危機事態」に該当するかを聞かれ、「武力の行使も伴うものであれば『存立危機事態』になり得る ...
TBSテレビ日中接触は?高市総理がG20サミットへ “台湾有事"答弁で対立深まる中国・李強首相も出席 きょう午後 南アフリカへ出発
TBSテレビ 11:41
高市総理はきょう午後、G20サミットに出席するため、南アフリカに出発します。台湾有事に関する答弁をめぐり、日中関係の緊張が高まるなか、中国側と接触の機会があるかが焦点です。 高市総理は、南アフリカのヨハネスブルグで22日から2日間にわたり開かれる、G20=主要20か国の首脳会議に出席します。会議では、グローバルサウスの国々との連携を強化し、日本の存在感を示したい考えです。 また、中国からは李強首相 ...
日刊スポーツ小沢一郎氏“高市首相外交"に痛烈苦言「不勉強では…
日刊スポーツ 11:24
小沢一郎氏(2024年10月撮影) 立憲民主党の小沢一郎衆院議員が21日、X(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相の外交について、痛烈に苦言を呈した。 高市早苗首相は7日の国会で、「台湾有事」について、安全保障関連法の規定において集団的自衛権行使が可能となる「存立危機事態」に該当するかを聞かれ、「武力の行使も伴うものであれば『存立危機事態』になり得るケースだと考える」などと答弁した。これをうけ、中国 ...
TBSテレビ日中韓3か国文化相会合の開催見送り 松本文科大臣「コメントは差し控えたい」
TBSテレビ 11:21
日中韓3か国文化相会合について中国政府が日本の文化庁に開催を見送ると通知したことを受け、松本洋平文部科学大臣は記者会見で、「コメントは差し控えたい」と述べました。 高市総理の台湾有事をめぐる答弁に中国政府が反発を強める中、今月(11月)中国のマカオで予定されていた日中韓3か国の文化相会合を見送ると、きのう中国政府が日本側に通知しました。 これにについて松本大臣はきょう(21日)の記者会見で、「コメ ...
J-CAST頼清徳総統に続いて...台湾閣僚が日本産水産物「おごりで」食べて応援 「飯テロ」投稿に感謝の声
J-CAST 11:20
高市早苗首相の台湾有事をめぐる国会答弁をきっかけに、中国が日本の水産物を事実上輸入停止している中、台湾の要人らが続々と日本の海産物を味わう様子をSNSで発信している。 林佳龍外交部長は「私のおごり」で日本産のホタテを注文 国家安全会議の呉〓燮(Joseph Wu)秘書長は「痛風もものともせずに食べますよ!」 「痛風もものともせずに食べますよ!」 2025年11月20日には、台湾の頼清徳総統が日本産 ...
スポーツ報知高市早苗首相「党派を超えて多くを魅了しました。足跡は永久に不滅です」長嶋茂雄さんへ追悼のビデオメッセージ
スポーツ報知 11:17
高市早苗首相からの追悼メッセージ(カメラ・岡野 将大) 高市早苗首相が21日、東京ドームで開催された「ミスタージャイアンツ 長嶋茂雄 お別れの会」で追悼のビデオメッセージを送った。 高市首相は「闘志むき出しのプレーからは勇気を、何事にも前向きに取り組む姿勢からは希望を多くの方々が享受しました。ここぞという時の勝負強さは多くの方々に感動を与えました。長嶋さんは党派を超えて多くの方々を魅了しました。足 ...
テレ東BIZ11月21日午前のマーケットまとめ(日経CNBC)
テレ東BIZ 11:13
... 規模は前年度を大きく上回る21兆3000億円程度となる見通しです。経済対策には電気・ガス料金の補助やガソリン税の暫定税率の廃止などが盛り込まれます。規模は前年度を大きく上回る21兆3000億円程度で、高市政権が掲げる「責任ある積極財政」のもと財政拡張路線が鮮明となっています。閣議決定を前に自民党の小林政調会長は経済対策について「国民の生活を物価高から守り、力強い経済成長を成し遂げていく」と述べまし ...
テレ東BIZ片山財務大臣 為替介入も「当然考えられる」
テレ東BIZ 11:13
高市総理大臣は、11月21日にも閣議決定する予定の新たな経済対策について、総理公邸で関係閣僚と詰めの協議を行いました。協議は片山財務大臣のほか、木原官房長官や城内経済財政担当大臣が参加して行われ、高市総理は、「国会での議論を踏まえ、漏れがないように」と指示をしたということです。また、経済対策の規模について、片山大臣は、13兆9000億円だった2024年度の規模を上回る見通しだと明らかにしました。
時事通信官房長官「文化交流萎縮させる」 日中韓文化相会合延期巡り
時事通信 11:05
... の記者会見で、中国による日中韓文化相会合延期への見解を問われ、「コメントは差し控える」と述べた。その上で、台湾有事に関する高市早苗首相の国会答弁を延期の理由に挙げた中国外務省の説明に触れ、「文化交流を含む人的交流を萎縮させるかのような発言。戦略的互恵関係の推進という大きな方向性と相いれない」と批判した。 #木原稔 #高市早苗 政治 社会 コメントをする 最終更新:2025年11月21日11時08分
日刊スポーツ【全文】日本被団協「非核三原則」見直し検討報道に…
日刊スポーツ 11:00
... 界」への取り組みに逆行しかねず、国内外での反発を招くことが予想される。 日本被団協は公式Xを通じ「日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)は、高市内閣の『非核三原則』見直しに強く抗議し『非核三原則』の堅持、法制化を強く求めます」とつづり、抗議声明を発表。 「高市内閣は、安保関連3文書の改定に伴い、非核三原則の見直し議論を与党内で開始させる検討を今月20日にも始める、と報じられています」と書き出した ...
日刊スポーツゆたぼん痛烈「バカなのか?スパイなのか?こんな質…
日刊スポーツ 10:46
... 話すわけないのに、こんな質問をしているのはどこの政党の議員ですか?」と書き出し、「日本共産党じゃねーか!」と続けた。 一方、山添氏は20日、自身のXを更新し、外交防衛委員会における質問について記述。「高市政権となって初めての外交防衛委員会で質問。雰囲気一変。与野党を問わず政府の軍備拡張路線に賛同し、『台湾有事』をめぐる首相発言を批判的に取り上げたのは私と公明党議員のみ。しかしこの間の一連の経過は、 ...
日刊スポーツ鈴木宗男氏、日中関係悪化に「隣国外交の重要性を政…
日刊スポーツ 10:31
... 木宗男参院議員が21日までに自身のブログを更新。高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁に端を発した日中関係の悪化について言及した。 鈴木氏は、中国政府が日本産水産物の輸入手続きを停止したことについて「高市総理が国会答弁で、台湾有事は日本が集団的自衛権を行使できる『存立危機事態』になり得るとしたことに対する反発と受け止めるのが普通だろう」と言及。「この高市答弁後、日中外交が緊迫してきた。アジア局長の ...
日刊スポーツ山尾志桜里氏、中国総領事「首斬る」投稿への国際議…
日刊スポーツ 10:29
... (せつけん)駐大阪総領事によるX投稿を非難したことに対し「持つべきものは友」と感謝した。 山尾氏は、IPACの声明を引用。声明では「加盟議員一同は、中国の大阪総領事が高市総理大臣に対して行った威圧的な発言を強く非難いたします」と宣言。高市首相の台湾有事をめぐる「存立危機事態になり得る」との発言を「台湾環境の緊張激化に伴う広範なリスクに警鐘を鳴らされたことは極めて正当」などと評価し「各国政府に対し、 ...
デイリースポーツ福井でも日中交流行事中止
デイリースポーツ 10:23
... など6県の日中友好協会と中国の駐名古屋総領事館による交流行事が中止になったことが分かった。総領事館側から「こういう情勢なので取りやめたい」と連絡があった。21日、関係者が明らかにした。台湾有事に関する高市早苗首相の国会答弁が影響した可能性がある。 他の5県は富山、石川、福井、岐阜、三重。楊嫻総領事や中国への渡航経験がある大学生ら約90人が参加し、懇親会や曹洞宗大本山永平寺(福井県永平寺町)への訪問 ...
47NEWS : 共同通信福井でも日中交流行事中止 6県と駐名古屋総領事館
47NEWS : 共同通信 10:19
... りやめたい」と連絡があった。21日、関係者が明らかにした。台湾有事に関する高市早苗首相の国会答弁が影響した可能性がある。 他の5県は富山、石川、福井、岐阜、三重。楊嫻総領事や中国への渡航経験がある大学生ら約90人が参加し、懇親会や曹洞宗大本山永平寺(福井県永平寺町)への訪問などを予定していたという。 行事は毎年、6県の友好協会が持ち回りで開催。昨年は石川県で開かれた。 福井県あわら市愛知県高市早苗
日刊スポーツかつて中国路線の中心だった静岡空港…/鳥海高太朗氏
日刊スポーツ 10:00
... 光客減少、静岡空港発着便にも今後影響が出る可能性も」がテーマです。月1回、航空・旅行アナリスト鳥海高太朗氏(47)が、静岡に関する身近な話題を分かりやすく解説。お得な情報もお伝えします。 ◇ ◇ ◇ 高市早苗首相の台湾有事に関する衆議院予算委員会の発言によって、中国側は自国民の日本への旅行自粛を呼びかけた。その直後から団体旅行を中心にキャンセルが相次いでいるが静岡県内への影響を考える。 中国との直 ...
日刊スポーツ「今こそ本気で頑張る時」 緊張する中国との関係に…
日刊スポーツ 09:49
... ウンド頼みの経済は、外国の判断ひとつで日本の命運が左右されるという現実です。やはり日本人が主役であり、日本人のための社会じゃないといけない。今こそ、本気で頑張る時だと思う」とつづった。 台湾有事を巡る高市早苗首相の発言に、中国政府が渡航自粛や日本の水産物の輸入停止などの対抗措置を取り始め、緊張が高まっている。 中国人観光客をあてにしていた一部宿泊施設などは厳しい状況となっている。逆にネット上では「 ...
日刊スポーツ大越健介氏「パンダに影響してほしくない」中国の「…
日刊スポーツ 09:48
大越健介キャスター NHK政治部出身の大越健介氏が、20日放送のテレビ朝日系「報道ステーション」(月〜金曜午後9時54分)に出演。日中関係の緊張が「パンダ」に与える影響を伝えた。 高市早苗首相は7日、衆院予算委員会で、台湾有事が集団的自衛権の行使が可能となる「存立危機事態」になり得ると答弁した。これに中国側が激しく反発し、日本への渡航自粛要請や日本産海産物の輸入停止手続きを進めるなど、日中の緊張関 ...
女性自身「一部の支持者がスッキリしただけ」ひろゆき 高市首相の“台湾有事"発言へのばっさり持論に称賛の声…“脱中国派"からは反発も
女性自身 09:00
“ひろゆき"こと実業家の西村博之氏(写真:時事通信) “台湾有事"をめぐる高市早苗首相(64)の国会答弁から2週間。日中関係の緊張が高まる中、日本国内の産業が打撃を受けている。 「高市氏は11月7日の衆院予算委員会で、台湾情勢をめぐって、“(中国が)戦艦を使って、武力の行使も伴うものであれば、これはどう考えても(日本の)存立危機事態になりうる"と答弁。台湾の状況次第で、日本が集団的自衛権の行使に踏 ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】高市首相擁護のお粗末応援団、介入し…
日刊スポーツ 08:00
... ル安に、なお加速する風向きだ。積極財政の担保がなく脆弱(ぜいじゃく)としか言いようがなく、改善の兆しも対中政策の失敗である高市有事でもくろみが崩れる。 ★それでも首相・高市早苗は根拠のない強気を見せるが、それはお粗末な応援団がいるからだ。19日、日本維新の会共同代表・藤田文武は“高市台湾有事"発言の発端となった7日の衆院予算委員会での元立憲民主党幹事長・岡田克也の質問を「個別の具体事例をひとつひと ...
日刊スポーツ竹田恒泰氏警鐘「ついに中共は一線を超えてきたな。…
日刊スポーツ 07:01
竹田恒泰氏(24年8月) 明治天皇の玄孫(やしゃご)で作家の竹田恒泰氏が21日までにX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相の台湾有事に関する7日の国会答弁をめぐる中国メディアの反応に対し、私見をつづった。 高市早苗首相は7日の国会で、「台湾有事」について、安全保障関連法の規定において集団的自衛権行使が可能となる「存立危機事態」に該当するかを聞かれ、「武力の行使も伴うものであれば『存立危機事態』にな ...
日刊スポーツ台湾外相「日本を応援します」と明言 日本産ホタテ…
日刊スポーツ 06:48
林佳龍外交部長のXから 台湾の林佳龍外交部長(外相)が20日夜、自身のX(旧ツイッター)を更新。日本産の刺身を食べている写真を投稿し“日本支援"を明確に表明した。 高市早苗首相は7日の国会で、「台湾有事」について、安全保障関連法の規定において集団的自衛権行使が可能となる「存立危機事態」に該当するかを聞かれ、「武力の行使も伴うものであれば『存立危機事態』になり得るケースだと考える」などと答弁した。こ ...
日刊スポーツ台湾の頼総統、Xで日本支援の“カウンター投稿"し…
日刊スポーツ 06:45
頼清徳総統のXから 台湾の頼清徳総統が20日、自身のX(旧ツイッター)を更新。日本食の昼食ショットを掲載し、感謝と称賛の声が集まっている。 高市早苗首相は7日の国会で、「台湾有事」について、安全保障関連法の規定において集団的自衛権行使が可能となる「存立危機事態」に該当するかを聞かれ、「武力の行使も伴うものであれば『存立危機事態』になり得るケースだと考える」などと答弁した。これをうけ、中国の薛剣(せ ...
デイリー新潮強制送還のコストは「1件1200万円〜4000万円」! リクツ通りにはいかない「強制送還」の現場
デイリー新潮 06:10
「不法滞在の外国人を何とかしてほしい」といった考えを持つ人から、高市内閣での小野田紀美大臣の外国人政策に大きな期待を寄せる向きは少なくない(他の写真を見る) 高市内閣での小野田紀美大臣の外国人政策に大きな期待を寄せる向きは少なくない。とりわけ「不法滞在の外国人を何とかしてほしい」といった考えを持つ人からの支持は絶大だ。 法的には不法残留者に対しては「強制送還」の措置を取ることができる。しかし、相手 ...
東京スポーツ新聞高市首相はどう答弁すべきだったのか? 今こそ参考にしたい?検討使?岸田元首相の慎重さ
東京スポーツ新聞 06:00
高市早苗首相の存立危機事態をめぐる発言で日中関係が緊迫化しているが、過去の首相はどう答えていたのか。 問題となった発言は7日の衆院予算委員会で飛び出した。立憲民主党の岡田克也衆院議員が、約1年前の自民党総裁選で高市氏が中国による台湾の海上封鎖が発生した場合について、存立危機事態になるかもしれないと発言していたことを取り上げたのだ。 政府見解を踏まえた答弁をしていた高市氏だったが、「戦艦を使って武力 ...
東京スポーツ新聞日中関係エスカレートで「日本はもうすぐパンダがいなくなる」と中国報道
東京スポーツ新聞 06:00
台湾有事に関する高市早苗首相の国会答弁に対し、中国の反発が日に日にエスカレートしている。中国メディアは日本へのダメージとして、「日本はパンダがもうすぐいなくなる」と強調する報道をしている。中国共産党北京市委員会の機関紙「北京日報」が20日、報じた。 東京・上野動物園の双子のジャイアントパンダ、シャオシャオとレイレイが来年2月に中国へ戻ることになり、日本からパンダがいなくなる。 日中関係が悪化する中 ...
東京スポーツ新聞日中関係緊張で中国人の旅行先に変化 韓国メディアの記事に「来ないで」コメント殺到
東京スポーツ新聞 06:00
台湾有事に関する高市早苗首相の国会答弁への中国の反発が日に日にエスカレートしている。中国外務省は中国国民に対し「近い将来、日本への渡航を控えるように」と強く求めた。15日以降、中国発日本行きの航空券49万1000枚以上がキャンセルされた。一方、中国人の旅行先の代替地として、韓国や香港が注目されているが、それぞれ困惑しているようだ。 韓国紙・朝鮮日報は先日、「日本の代わりに韓国に行く…日旅行をキャン ...
女性自身「国益にかなうと考える」立憲・岡田克也氏 中国共産党幹部との会談をN党浜田氏が“スパイ"呼ばわり…本人が語った“意義"
女性自身 06:00
... ったものの、具体的な進展はありませんでした。高市氏は発言を撤回しない構えで、事態の打開策はまだ見えてきません」(政治部記者) 高市氏は10月31日に日中首脳会談に臨み、習近平国家主席(72)と「戦略的互恵関係」を推進し、「建設的で安定的な関係」構築を築いていくことで一致。今後の日中関係発展に大きな弾みをつけた矢先、その行く末に暗雲が立ち込めてしまった。 高市氏の答弁に対する疑問の声が広がるいっぽう ...
スポニチ中国でパンダ制裁論 高まる反日感情“貸与するな" 現在は上野動物園の双子だけ
スポニチ 05:30
... 期が相次いだ。 ≪中国国営通信「高市『毒苗』」≫高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁に関し、中国は20日も批判をエスカレートさせた。中国主要紙は、高市氏のこれまでの靖国神社参拝や第2次大戦の歴史観を絡め個人攻撃を激化。国営通信新華社は同日までに、高市氏の名前「早苗」をもじって「高市『毒苗』はどのように育ったのか」と題する記事をサイト上に掲載。英語版SNSには軍服姿の高市氏とみられる人物が鏡に映って ...
朝日新聞海外居住者マンション取得、東京都心6区で7% 高騰の影響限定的か
朝日新聞 05:05
... %だったことがわかった。都心から離れるほど割合は低くなり、神奈川県、埼玉県、千葉県を含めた東京圏に広げると1.9%だった。 国交省は今春以降、不動産登記情報をもとに東京や大阪などの実態調査をしていた。高市早苗首相も、外国人による土地取得のルールや外国人を対象にした各種制度のあり方などについて検討を進めており、実態を把握するよう指示していた。マンション価格高騰の背景には外国人による投機的な取引がある ...
デイリー新潮高市首相の“指示書"で注目 広島型原爆にも耐えられる「1億円核シェルター」のナカミ
デイリー新潮 04:41
高市早苗首相(他の写真を見る) 170の企業や個人が入会 地上に突き出した入り口から階段を降りると厚さ20センチのコンクリート製の扉が見えてくる。重さは1トンだ。開けるとひんやりした小部屋がそこに。アルファ化米やミネラルウォーターなどの非常食がずらりと並べられ、トイレもある。奥には、もう一つ扉があって、その先のスペースが人の滞在する空間だ。広さは約25平方メートルほど。壁には、大きな換気装置がつい ...
TBSテレビ「“地獄"の苦しみを二度と…」被団協が強く抗議 安保3文書改定議論スタート 非核三原則の見直しが焦点に
TBSテレビ 00:01
高市総理が「非核三原則」を見直すかどうか明言を避ける中、日本被団協が声明を発表しました。 自民党は20日、安全保障関連の3文書の改定に向けた議論を始めました。非核三原則を見直すかが焦点になる見通しです。 「非核三原則」をめぐっては、高市総理は見直すかどうか明言を避けています。 こうした中、日本被団協は20日、「これまでの政府見解を覆し、見直し議論を開始することについて強く抗議します」と声明を発表し ...
日刊スポーツ中国の王文濤商務相と日本企業訪問団の会合、中国側…
日刊スポーツ 20日 22:54
高市首相の台湾についての発言を批判する20日付の中国各紙=20日、北京(共同) 中国・北京で25日に予定されていた中国の王文濤商務相と日本企業訪問団の会合が、中国側の要請で延期となったことが20日分かった。関係者によると、高市早苗首相の国会答弁を巡る日中関係の緊張が原因とみられる。 訪問団は日本企業の対中投資を支援する「日中投資促進機構」。佐藤康博会長らが約2年ぶりに王氏と対面会談する予定だった。 ...
日刊スポーツ香港でも日本アニメ「はたらく細胞!!」放映中止 …
日刊スポーツ 20日 22:50
芸能社会ニュース 香港メディアは20日、公共放送RTHKで先週から始まった日本アニメ「はたらく細胞!!」の放映が中止になったと報じた。台湾有事に関する高市早苗首相の国会答弁を巡る日中関係の緊張が影響したとみられる。 メディアによると、第1話は先週放映されたが、番組表では第2話と第3話の時間帯に別の番組の予定が入った。 中国では既に、上映予定だった映画「はたらく細胞」と「クレヨンしんちゃん」シリーズ ...
TBSテレビ東京と神奈川“多摩川格差"川を挟んで支援が激変?、東京アプリ“登録で1万円"に「ずるい」「平等にして」の声も【Nスタ解説】
TBSテレビ 20日 22:26
... 知事が、また“新たな一手"を繰り出そうとしているようです。19日に高市総理と面会した小池知事が、笑顔で切り出したのは… 東京都 小池百合子 知事 「きょうはね、ちょっとグッドニュースを持ってきました。東京都の出生数が1〜6月ですけども、0.3ポイント上がりまして。とにかく下げ止まったというのは、まずグッドニュースだと思っています」 高市総理 「すごいです」 “爆速で取り組む"と意気込んでいた「少子 ...