検索結果(選挙 | カテゴリ : 社会)

622件の検索結果(0.234秒) 2025-06-18から2025-07-02の記事を検索
スポーツ報知3日公示 参院選選挙区の注目は「和歌山」の二階・世耕代理戦争…選挙プランナーの三浦博史氏が分析
スポーツ報知 06:15
... 向け、改選定数124議席(選挙区74、比例50)に東京選挙区の非改選欠員1(任期3年)を加えた125議席を争う。選挙プランナーの第一人者、三浦博史氏(74)が各選挙区の情勢を徹底分析した。 * * * 三浦氏は、全国に32ある1人区で自民党は16勝すると予測。「東北、四国は厳しいが、北関東、北陸、滋賀、奈良、中国、九州などで優勢」と指摘した。 注目される選挙区の一つが和歌山選挙区。二階俊博元幹事長 ...
デイリースポーツ動画再生回数は議席につながらず
デイリースポーツ 06:02
動画再生回数は選挙の結果につながらない-。選挙情報サイト「選挙ドットコム」を運営するイチニ(東京)が、東京都議選期間中のユーチューブ再生回数を調べたところ、こんな傾向が浮かび上がった。再生回数最多は、公認候補全員が落選した地域政党「再生の道」だった。 都議選期間中の6月13〜21日の再生回数などを分析。再生の道は約3200万回に及んだ。2位は9議席を獲得した国民民主党で、約1400万回だった。第1 ...
スポーツ報知3日公示 参院選は与党過半数維持も野党躍進の予感…選挙プランナー・三浦博史氏が情勢分析
スポーツ報知 06:00
... 日、公示される。20日の投票日に向け、改選定数124議席(選挙区74、比例50)に東京選挙区の非改選欠員1(任期3年)を加えた125議席を争う。選挙プランナーの第一人者、三浦博史氏(74)が各党の情勢を徹底分析。自民、公明両党が議席を減らしつつも過半数を維持する一方、野党では国民民主党などが躍進する結果になった。接戦の選挙区が多く、各候補者は選挙期間中も予断の許さない状況が続く。(久保 阿礼) 石 ...
TBSテレビ参院選あす公示 与野党首討論 物価高対策などめぐり論戦
TBSテレビ 05:55
“事実上の政権選択選挙"とも呼ばれる参議院選挙があす公示を迎える中、与野党の党首討論が行われました。 与野党8党の党首はきのう、TBSテレビの番組「news23」に出演し、物価高対策などをめぐり、議論を交わしました。 news23 小川彩佳キャスター 「ズバリ、給付か減税か。どちらが効果的な対策なのか」 自民党 石破茂 総裁 「私達は何よりも賃上げだということを言っています。消費税は大切な社会保障 ...
日刊スポーツ国民・玉木雄一郎代表、山尾志桜里氏とはまだ「直接…
日刊スポーツ 05:10
... 表し、離党届を提出していた。公認内定以降の動きは「山尾ショック」として党を直撃。昨年の衆院選以来順調だった党の支持率にも、影響が出ている。 一方、山尾氏は1日、国民民主も新人2人を擁立する大激戦の東京選挙区への無所属出馬を表明した。 玉木氏はインタビューで山尾氏出馬の受け止めを問われ「どういう趣旨でやられるのか明らかではない」として、言及を避けた。公認見送り後、山尾氏に直接会って謝罪したのかとの質 ...
日刊スポーツ山尾志桜里氏「リベンジ出馬」は否定“関係決裂"国…
日刊スポーツ 05:10
... 。一切ありません」とした上で「参議選の東京選挙区は、衆院の小選挙区の1位争いのような選挙ではないし、7人当選する可能性がある。国民民主党の候補の方も他党の候補の方も含め、私自身は(他の候補を)非難して勝ち上がっていくような選挙戦にするつもりは、毛頭ない」と強調。「お互いに切磋琢磨(せっさたくま)、いい政策議論をして有権者、都民の判断にゆだねたい。政策議論の選挙にしたいと思っている」と述べた。 6月 ...
スポニチ池袋サンシャイン60のアディーレ法律事務所 従業員が同僚に刺され死亡「我慢の限界が来て刺した」
スポニチ 04:42
... され、何度か刺した」とも供述。出頭時、かばんに携帯していた凶器とみられる血の付いたナイフは「自宅から持参した」と説明している。 アディーレは主に過払い金や債務整理などを扱う法律事務所で今夏の参院選東京選挙区に政治団体「NHK党」から出馬予定の石丸幸人氏(52)が2004年に設立。テレビCMなどで知名度を上げた。公式サイトで「尊い命を失うという痛ましい結果となりました。突然の訃報に接し、言葉を失う思 ...
スポニチ山尾志桜里氏 参院選に無所属で出馬表明 不倫疑惑への“だんまりスタンス"含め「判断いただきたい」
スポニチ 04:40
... ないというのが私のスタンス。そのスタンスを含め、有権者の皆さまにご判断いただきたい」と回答した。 東京選挙区は、欠員1の補欠選挙を合わせ7議席に対し20人以上の出馬が予想される激戦区。有権者の目に“山尾氏のスタンス"はどう映るだろうか。 ≪自民は現職に加えて鈴木大地氏が出馬へ≫前回2022年の東京選挙区は自民が2議席、公明、共産、立民、れいわがそれぞれ1議席を獲得した。今回は自民は現職に加え、鈴木 ...
スポニチ世良公則氏も参院選出馬へ 大阪選挙区に無所属で オーバーツーリズム対策に取り組む
スポニチ 04:40
... oto By 共同 3日公示の参院選(20日投開票)に大阪市では歌手の世良公則氏(69)が大阪選挙区(改選数4)から無所属で立候補する。 世良氏は大阪市で記者会見し、オーバーツーリズム(観光公害)対策に取り組む意向や、外国人が日本の土地や建物を購入できる現状について「何らかの規制が必要だ」と主張した。 大阪選挙区を選んだ理由については「音楽人生をスタートした地で、政治に挑戦しようと思った」と説明。 ...
スポニチ「再生の道」石丸伸二代表が参院選の公約を発表 教育政策を重視
スポニチ 04:40
... に据えた。 都議選では候補者の擁立を目標としていたが、今回は「議席を取るのはもちろん目標にしています」と明言。初議席獲得を目指す。 また、自民党が公約に盛り込んだ1人当たり一律2万円給付について「バレてますよ、選挙対策って」と指摘。 「選挙で自分たちが受かりたいから甘い言葉を垂れ流してるなと、(国民に)見透かされていると思う。国民はそんなに無知ではない。ばかにしない方がいいと思います」と批判した。
TBSテレビ立憲・野田代表 「政権を狙う際は他党と政権構想を作ってから」
TBSテレビ 1日 22:47
立憲民主党の野田代表は1日、20日に投開票を迎える参議院選挙をめぐり、野党側が過半数を取った場合、秋に想定される臨時国会で他の野党と政権構想をとりまめた後に政権交代を目指す考えを示しました。 立憲民主党 野田佳彦 代表 「(野党側が提出し、衆院で可決した)ガソリン税の暫定税率の廃止(法案)が参議院では採決されなかったじゃないですか。そういうことを連帯して一緒に成功体験を作ってから、臨時国会で一種の ...
東京スポーツ新聞【参院選】無所属で出馬の山尾志桜里氏 国民民主への怒りはゼロ「団体もゼロ、スポンサーもゼロ」
東京スポーツ新聞 1日 22:23
... 刻な疑問を抱いている」との声明文を出すドタバタ劇と化していた。 選挙戦で国民民主党のガバナンス問題に触れるのかという質問に、山本氏は「私自身、前を向いた出馬会見ですので、国民民主の機能不全みたいなものを自分の選挙の論点にするつもりはございません。ただ、聞かれれば必要だと思った範囲で、自然体でお答えすることはありかもしれませんが、これを選挙の論点にするつもりはありません」と答えた。 とは言うものの、 ...
スポニチ国民・玉木代表 山尾氏の出馬表明について「どういう趣旨でやられるのか…コメントは差し控えたい」
スポニチ 1日 22:16
... スポニチ 国民民主党の玉木雄一郎代表は1日、国会内でスポーツ紙の合同取材に応じた。この日、国民から参院選(3日公示、20日投開票)比例代表への公認を見送られ離党した山尾志桜里元衆院議員が、無所属で東京選挙区(改選数6)から出馬すると表明。玉木氏は「どういう趣旨でやられるのか明らかではない」とした上で、「コメントは差し控えたい」と述べた。 元々は玉木氏自身の要請で擁立を決め、「憲法改正をやってもらい ...
東京スポーツ新聞宮崎謙介氏 自民内の?本音?暴露「石破さんを選挙でいかに使わないかというのが最大の課題」
東京スポーツ新聞 1日 21:21
... 。2024年の衆院選を経て少数与党内閣なった石破政権は、先日の都議選でも大敗。今回与党で過半数割れに陥ると衆参両院で野党が多数を占めることになり、退陣論が強まることになりそうだ。 宮崎氏は「石破さんを選挙でいかに使わないかというのが、自民党の中の最大の課題」と内部事情を明かした。?公約?についても「所得を5割増やすみたいなのがあるだけで、フワっとしたものばっかり。ほぼ中身がない」と話した。 さらに ...
日刊スポーツ世良公則氏「人生で最も影響受けた」大阪、無所属で…
日刊スポーツ 1日 21:21
... 阪選挙区から無所属で立候補する意向を表明した。オーバーツーリズム(観光公害)対策に取り組むと表明し、物価高対策として財政政策の見直しや減税を訴えた。無所属での出馬は「しがらみなく行動を起こすため」と説明した。 世良はこの日夜、X(旧ツイッター)を更新。「この度、私し、世良公則は2025年27回参議院選挙において私の人生で最も影響を受けた大阪地区から無所属として立候補する事を決意致しました」と、大阪 ...
東京スポーツ新聞山尾志桜里氏が参院選東京選挙区で立候補 国民民主は離党済「無所属でも社会に貢献できます」
東京スポーツ新聞 1日 20:20
元衆院議員の山尾志桜里氏は1日に都内で開いた会見で、今夏の参院選(3日公示、20日投開票)東京選挙区に無所属で立候補すると正式に発表した。 会見場は自身の事務所で、40人以上の報道陣が殺到。山尾氏はグレーのジャケットとパンツスタイルで姿を見せ「改めまして、東京選挙区での出馬を決意した山尾志桜里です。左右両極の分断が進む今、中道の信念で政治を動かします」とあいさつした。 山尾氏は5月14日に国民民主 ...
スポニチ北村晴男弁護士 SNS&街頭の“ハイブリッド選挙戦"展開「なるべく仕事に差し障りない時に演説を」
スポニチ 1日 20:07
... (3日公示、20日投開票)に出馬を表明した弁護士の北村晴男氏(69)が1日、自身のYouTubeチャンネルで動画を生配信し、選挙戦について語った。 6月30日に同チャンネルで「日本保守党から立候補させていただく」と表明。選挙区ではなく、比例代表での出馬となる。 気になるのは、選挙戦での戦い方だ。もちろん現在の本業は弁護士。「いろんなところに迷惑をかけるので、申し訳ないなと思います」と述べ、「それで ...
TBSテレビきょうも猛暑日続出 子どもの登下校時の日傘 どう思う?【news23】
TBSテレビ 1日 20:00
... 声 の結果】 回答者は2468人でした。 ▼参院選は今週3日に公示され、20日が投開票です。 今年は7月19日から21日が3連休で連休の中日に投開票を迎えることになります。 総務省によると、補欠選挙以外の国政選挙で投開票日が連休中日になるのは、記録がある1952年以降で初めてということです。 あなたは参院選で投票しますか? 「必ず投票する」…57.8% 「期日前投票や不在者投票などを利用して投票す ...
日刊スポーツ玉木雄一郎代表「毎回が生き残り戦」…/インタビュー
日刊スポーツ 1日 19:44
... 、堂々と訴えていく。そして現役世代のみなさんの支持をしっかり獲得し、都議選の勢いをつなげていきたい」と、意欲を語った。 一方、失速の一因となった山尾氏はこの日、国民民主も新人2人を擁立する大激戦の東京選挙区への無所属出馬を電撃表明した。玉木氏は「どういう趣旨でやられるのか明らかではない」として、言及を避けた。山尾氏とはまだ、直接面会してはいないという。 参院選では、非改選5議席を合わせて、予算を伴 ...
NHK“SNSのウソ情報 投票行動への影響懸念" 80%余 NHK世論調査
NHK 1日 19:39
... す。 ネット選挙の広がり どんな影響か インターネットによる選挙運動の広がりが選挙にどんな影響を与えているか8つの選択肢から3つまで挙げてもらった結果、 ▽「誤った情報やひぼう中傷が広まりやすくなる」 ▽「何が正しい情報かわからなくなる」がそれぞれおよそ50%で上位となり、 ▽「選挙が身近になる」 ▽「情報が増えすぎて投票の判断が難しくなる」がともに30%程度でした。 若い人ほどネット選挙の広がり ...
NHK【詳しく知る参議院選挙の争点】憲法改正
NHK 1日 19:38
7月20日投開票の参議院選挙で重要な論点になるとみられる政策や課題をお伝えする「争点ひとくちメモ」。 今回は「憲法改正」です。 日本国憲法は2025年で施行から78年がたちますが、これまで一度も改正されたことはありません。 憲法改正を発議するには、改正原案を国会に提出し、衆議院と参議院それぞれのすべての議員のうち3分の2以上の賛成が必要です。 そのうえで改正案を国民にはかり、投票した人の過半数の賛 ...
デイリースポーツ第27回参院選、3日公示
デイリースポーツ 1日 19:37
... 関し、国債の償還や増額した防衛費に投入するのが原則だと指摘した。 公明、日本維新の会、共産、国民民主、れいわ新選組、参政の各党党首も出席し、党の政策を説明。2日には日本記者クラブ主催の党首討論会が開かれる。「政治とカネ」問題、農業政策を巡り激しい議論が交わされそうだ。 参院は非改選を含め定数が248で、改選124(選挙区74、比例代表50)と、東京選挙区の非改選欠員1補充の計125議席が争われる。
NHK【詳しく知る参議院選挙の争点】金融政策の利上げ時期
NHK 1日 19:37
7月20日投開票の参議院選挙で重要な論点になるとみられる政策や課題をお伝えする「争点ひとくちメモ」。 今回は「金融政策の利上げ時期」です。 金融政策を担う日銀は企業の間で賃上げの動きが広がっていることなどからさらなる利上げを目指していますが、消費者物価が高止まりし、アメリカのトランプ大統領の関税措置で先行きも見通しにくくなる中、いつ利上げに踏み切るのか、判断のタイミングが焦点となります。 日銀は2 ...
NHK【詳しく知る参議院選挙の争点】企業・団体献金
NHK 1日 19:35
7月20日投開票の参議院選挙で重要な論点になるとみられる政策や課題をお伝えする「争点ひとくちメモ」。 今回は「企業・団体献金」です。 「企業・団体献金」は、企業や業界団体、労働組合などが行う政治献金です。 寄付の形で行われ、受け取ることができるのは、政治資金規正法で、政党本部と政党支部、それに政党が1つだけ指定できる政治資金団体に限って認められています。 1つの企業や団体が寄付できる総額は、資本金 ...
NHK【詳しく知る参議院選挙の争点】SNSの偽情報対策
NHK 1日 19:34
... 0日投開票の参議院選挙で重要な論点になるとみられる政策や課題をお伝えする「争点ひとくちメモ」。 今回は「SNSの偽情報対策」です。 XなどのSNSやYouTubeで投稿される政治に関する投稿や動画は、政治に関する関心を高め投票の参考にする人も増えている一方、偽の情報やひぼう中傷が広がり選挙結果に影響を与える可能性が指摘されていることから、法的なルールの整備が進められてきています。 選挙に関する偽情 ...
NHK【詳しく知る参議院選挙の争点】防衛力強化・防衛増税
NHK 1日 19:32
7月20日投開票の参議院選挙で重要な論点になるとみられる政策や課題をお伝えする「争点ひとくちメモ」。 今回は「防衛力強化・防衛増税」です。 政府は厳しさを増す安全保障環境に対応するため、2023年度から2027年度までの5年間におよそ43兆円を投じ、防衛力を抜本的に強化する計画を進めています。 計画の3年目となる今年度の政府予算には過去最大の8兆7000億円あまりが計上され、政府は最終年度となる2 ...
NHK【詳しく知る参議院選挙の争点】地方創生
NHK 1日 19:28
7月20日投開票の参議院選挙で重要な論点になるとみられる政策や課題をお伝えする「争点ひとくちメモ」。 今回は「地方創生」です。 急速な人口減少と同時に地方から都市部への人口流出が続く中、政府は地方創生を重要政策に位置づけています。 去年の人口移動では、東京都などで転入が転出を上回る「転入超過」となった一方、40の道府県は「転出超過」となりました。 さらに有識者グループ「人口戦略会議」は、全体の4割 ...
NHK【詳しく知る参議院選挙の争点】選択的夫婦別姓制度
NHK 1日 19:26
7月20日投開票の参議院選挙で重要な論点になるとみられる政策や課題をお伝えする「争点ひとくちメモ」。 今回は「選択的夫婦別姓制度」です。 選択的夫婦別姓制度とは、結婚した時に夫婦で同じ名字にするか、別々の名字にするかを選べる制度です。 結婚したら夫婦どちらかの名字にする今の制度では、夫の名字を選択した夫婦の割合が厚生労働省の調査で94%を超える状況が続いていて、国連の女性差別撤廃委員会から日本の法 ...
NHK【詳しく知る参議院選挙の争点】人手不足
NHK 1日 19:24
7月20日投開票の参議院選挙で重要な論点になるとみられる政策や課題をお伝えする「争点ひとくちメモ」。 今回は「人手不足」です。 日本では少子高齢化が進み、総務省の調査によると15歳から64歳までの生産年齢人口は1995年の8726万人をピークに減少が続き、2024年10月時点で7372万人です。 国立社会保障・人口問題研究所がおととし公表した推計では、1971年から1974年生まれの第2次ベビーブ ...
NHK【詳しく知る参議院選挙の争点】就職氷河期世代
NHK 1日 19:16
7月20日投開票の参議院選挙で重要な論点になるとみられる政策や課題をお伝えする「争点ひとくちメモ」。 今回は「就職氷河期世代」です。 バブル経済崩壊後の雇用環境が厳しかった1993年から2004年ごろに就職活動を行っていた人たちを、国は「就職氷河期世代」としています。 全国に1700万人以上いるとされ、正社員を希望しながらかなわず不本意でアルバイトや派遣社員として働く「不本意非正規」が社会問題とな ...
東京スポーツ新聞【参院選】日本保守党・北村晴男弁護士 石破政権に危機感「日本の文化が壊されつつある」
東京スポーツ新聞 1日 19:15
... 出て、私をドン・キホーテのように見られる方も多いかと思うが、しょせん人間はドン・キホーテみたいなもので、多少とも自分の信じる道を歩けるならば」と話した。 百田氏は「参院選は党としても日本としても大事な選挙。北村先生は国会議員にはならない、なりたくない人生訓を取っていたのはよく存じていたが、あえてお願いした。経験豊富、知見、学識もあって、政治的な国家観、歴史観、優れたものを持っている。私たちの党から ...
NHK【詳しく知る参議院選挙の争点】消費税
NHK 1日 19:08
7月20日投開票の参議院選挙で重要な論点になるとみられる政策や課題をお伝えする「争点ひとくちメモ」。 今回は「消費税」です。 消費税は、景気の影響を受けにくく税収が安定しているとされることから、1989年に社会保障を支える財源として導入されました。 当時の税率は3%でしたが、その後、5%、8%、10%と3回にわたって引き上げられました。 現在、サービスや商品にかかる標準税率は10%、食料品などにか ...
NHK【詳しく知る参議院選挙の争点】コメ価格の高騰対策
NHK 1日 19:06
7月20日投開票の参議院選挙で重要な論点になるとみられる政策や課題をお伝えする「争点ひとくちメモ」。 今回は「コメ価格の高騰対策」です。 去年夏に一部の小売店で品薄になって以降、コメの価格は大きく上昇しました。 農林水産省はことし1月に備蓄米に関する運用を見直し、それまで慎重だった放出に向けてかじを切ります。 ただ、市場への出回りは鈍く、5月11日の時点で消費の現場に届いたのは、3月の入札で落札さ ...
47NEWS : 共同通信山尾志桜里氏、無所属で参院出馬 東京選挙区
47NEWS : 共同通信 1日 18:49
国民民主党に離党届を出した山尾志桜里元衆院議員は1日、参院選に東京選挙区(改選数6)から無所属で出馬すると表明した。山尾氏は記者会見し、無所属とした理由について、左派と右派の分断が進んでいるとして「中道政治をあきらめない。女性天皇の容認や憲法改正による安全保障実現など、国家観を自由度高く訴えたい」と述べた。 山尾氏を巡っては国民民主党が5月に擁立を発表。6月10日の記者会見で、過去に不倫疑惑が報じ ...
日刊スポーツ石丸伸二氏「再生の道」の公約を教育にしたワケ「ハ…
日刊スポーツ 1日 18:09
... を展開した。 続けて「天から降ってきたものではなくて、教育によって培われたものの、培われたもの、だと思いますので。改めて、教育の重要性を世に示しておく必要がある」と主張した。 東京選挙区では吉田綾氏(40)が立候補。比例選挙区では元沖縄県豊見城市長の宜保晴毅氏(57)ら9人を擁立。出馬させる目的については「教育への投資を優先し、持続可能な社会を構築する」を掲げた。目標については「今年7月の参院選を ...
東京スポーツ新聞【参院選】無所属で大阪から出馬表明の世良公則 公約をXで説明「精一杯訴えて参ります」
東京スポーツ新聞 1日 17:58
ミュージシャンの世良公則が1日、X(旧ツイッター)を更新。参院選(3日公示、?日投開票)に無所属で大阪選挙区から挑戦する件について説明した。 この日、世良は大阪府庁で会見し、出馬を表明。改めてXで思いを明かした。「この度、私し、世良公則は2025年27回参議院選挙において 私の人生で最も影響を受けた大阪地区から無所属として立候補する事を決意致しました」と書き出した。 外国人土地取得規制、オーバーツ ...
TBSテレビ石破総理、現金給付の財源に「税外収入」活用の意向 「税収上振れ分」では足りない見通し
TBSテレビ 1日 17:36
自民党の石破総理は、参議院選挙の公約に掲げた全ての国民への2万円の現金給付などの財源として「税収の上振れ分」に加え、「税外収入」も活用する考えを明らかにしました。 自民党は参議院選挙の公約に、▼国民全員に2万円、▼子どもと所得の低い人にはさらに2万円を上乗せし、4万円を給付すると掲げていて、石破総理は財源として“税収の上振れ分等を活用する"との考えを示してきました。 公約の実現には、3兆円台半ばの ...
スポニチ参院選出馬表明の世良公則 SNSで決意&公約つづる「支援団体もなく少人数…精一杯訴えて参ります」
スポニチ 1日 17:35
世良公則 Photo By 提供写真 歌手で俳優の世良公則(69)が1日、自身のSNSを更新。3日公示、20日投票の参院選に大阪選挙区から無所属で立候補すると表明し、改めて決意をつづった。 自身のX(旧ツイッター)の投稿で「この度、私し、世良公則は 2025年27回参議院選挙において 私の人生で最も影響を受けた 大阪地区から無所属として 立候補する事を決意致しました」と報告。 公約として「外国人土 ...
日刊スポーツ世良公則氏、参院選出馬 無所属の理由は「しがらみ…
日刊スポーツ 1日 17:32
記者会見で参院選への出馬を表明する世良公則(共同) ロックミュージシャン世良公則氏(69)が1日、大阪市で記者会見し、参院選(7月3日公示、20日投開票)に大阪選挙区から無所属で立候補する意向を表明した。オーバーツーリズム(観光公害)対策に取り組むと表明し、物価高対策として財政政策の見直しや減税を訴えた。無所属での出馬は「しがらみなく行動を起こすため」と説明した。 世良氏は広島県福山市出身で、19 ...
スポーツ報知山尾志桜里氏が無所属で参院選東京選挙区から出馬「再起のチャンスを頂くべく頑張りたい」
スポーツ報知 1日 17:26
会見する山尾志桜里氏 山尾志桜里元衆院議員(50)が1日、都内事務所で会見し、参院選(3日公示、20日投開票)について「東京選挙区から無所属で出馬させていただきます」と宣言した。 山尾氏は先月10日に国民民主党から全国比例代表候補として出馬会見するも翌11日に党から公認取り消しを言い渡され、SNSで「正式な公認内定を受けても党の都合で排除されてしまう政党では、志のある方も今後立候補の決断に躊躇して ...
スポニチ山尾志桜里氏 参院選出馬は完全無所属「団体もスポンサーもゼロ」 古巣・国民民主の支援「期待してない」
スポニチ 1日 17:09
山尾志桜里氏 Photo By スポニチ 国民民主党を離党した元衆院議員の山尾志桜里氏(50)が1日、会見を開き、参院選(3日公示、20日投開票)に東京選挙区から無所属で立候補することを表明した。 会見では「左右の分断が進んでいるように見える今、中道の政治で日本の政治、国民の尊厳を両立させる政治をもう一度試みたい」と、出馬の理由を述べた。会見では女性天皇の容認や憲法9条2項の改正などを訴えた。 山 ...
TBSテレビ7月20日参院選・各党アンケート全文掲載<日本維新の会>【選挙の日、そのまえに】
TBSテレビ 1日 17:03
... らに拡大、充実させることができます。現時点で、「通称使用を認めるだけでは不十分だ」という意見もありますが、維新の提案が実現すれば、実質的な不便はすべて解消できると考えています。 9)今回の選挙戦で特に注力している選挙施策があれば教えてください。 物価よりも年収があがる経済をキャッチフレーズに、社会保険料を下げる改革を行う。社会保障改革で年間 4 兆円削減し、現役世代の手取りを 6 万円上げる。具体 ...
TBSテレビ7月20日参院選・各党アンケート全文掲載<日本共産党>【選挙の日、そのまえに】
TBSテレビ 1日 17:00
... ており、個人の尊厳とジェンダー平等にかかわる問題としても、ただちに実現・導入すべきです。 9)今回の選挙戦で特に注力している選挙施策があれば教えてください。 SNSの活用です。主権者である国民が、お互いに情報を共有し、連帯しあいながら社会進歩の活動を進めていくうえでSNSは不可欠の手段と考えています。選挙運動に能動的に参加するツールとしての役割も増しています。公約や主張の発信、候補者の街頭演説など ...
TBSテレビ7月20日参院選・各党アンケート全文掲載<公明党>【選挙の日、そのまえに】
TBSテレビ 1日 17:00
... 申を踏まえた上で、現行の戸籍制度を維持しながら、国民の分断や新たな差別が生じないよう、幅広い合意形成を図りつつ、引き続き「選択的夫婦別姓制度」の導入実現に取り組んでまいります。 9)今回の選挙戦で特に注力している選挙施策があれば教えてください。 ●公明党は大衆政党。人々とのコミュニケーションを何より大事にしてきた。リアルとネット(SNS)を組み合わせ、さらに声なき声を拾い上げる取り組みを強化してい ...
TBSテレビ7月20日参院選・各党アンケート全文掲載<社民党>【選挙の日、そのまえに】
TBSテレビ 1日 17:00
... らせることであり、断じてうやむやにさせてはならない、ということです。 企業団体献金は、ただちに廃止!そのためには準国政選挙(正真正銘の政権交代のための)であるとされる、このたびの参議院選挙で、裏金・金権腐敗政治の自公政権を名実ともに野党へと追い込んでいかなければならない、と考え参議院選挙に臨んでいます。 7)憲法改正について、どのような立場をとられますか。改正に賛成の場合、改正の対象とする条項につ ...
TBSテレビ7月20日参院選・各党アンケート全文掲載<自由民主党>【選挙の日、そのまえに】
TBSテレビ 1日 17:00
... 聞かせください。 戸籍制度を堅持した上で、経済・社会活動における不便を徹底的に解消するため、これまでの「旧氏の使用の拡大・周知」をより一層推し進めます。 9)今回の選挙戦で特に注力している選挙施策があれば教えてください。 自民党は、今回の選挙戦で、「強い経済」、物価高対策と賃上げによる「豊か な暮らし」、「揺るぎない日本」を3つのビジョンとして掲げています。 国内的には「物価高対策」が当面の課題で ...
TBSテレビ7月20日参院選・各党アンケート全文掲載<れいわ新選組>【選挙の日、そのまえに】
TBSテレビ 1日 17:00
... き下げなど選挙制度変更や障害や難病のある人が参加しやすい選挙制度も必要だと考えている。 7)憲法改正について、どのような立場をとられますか。改正に賛成の場合、改正の対象とする条項についてお聞かせください 緊急事態条項の新設のための改憲には反対 ・憲法審査会ではわが党は、緊急事態条項について強く反対してきた。同条項とは、災害や有事を口実に、内閣の事実上の独裁を許す「緊急政令」と、衆議院議員が選挙無し ...
TBSテレビ7月20日参院選・各党アンケート全文掲載<立憲民主党>【選挙の日、そのまえに】
TBSテレビ 1日 17:00
... ん。立憲民主党は、95%もの夫婦で妻が改姓する不平等な法制度を改めるべく、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚した民法改正案を提出しており、選択的夫婦別姓制度を早期に導入します。 9)今回の選挙戦で特に注力している選挙施策があれば教えてください。 物価高が国民を苦しめています。コメを含む数千品目の食料品やガソリンの高騰が続き、物価高に賃上げが追いつきません。「食料品の消費税0%」「ガソリン・軽油価格 ...
TBSテレビ7月20日参院選・各党アンケート全文掲載<日本保守党>【選挙の日、そのまえに】
TBSテレビ 1日 17:00
※回答があり次第、公開します。
TBSテレビ7月20日参院選・各党アンケート全文掲載<国民民主党>【選挙の日、そのまえに】
TBSテレビ 1日 17:00
... り社会生活上の不利益の防止や個人のアイデンティティ保護の観点を踏まえ、幅広い合意形成を得た上で、選択的夫婦別姓制度を導入します。多様な家族のあり方を受け入れる社会をめざします。 9)今回の選挙戦で特に注力している選挙施策があれば教えてください。 この夏は、賃上げやインフレ、円安で増えた国の税収を減税や社会保険料の軽減、生活費の引き下げで国民に還元し、「手取りを増やす夏」にしていかなければなりません ...
TBSテレビ7月20日参院選・各党アンケート全文掲載<参政党>【選挙の日、そのまえに】
TBSテレビ 1日 17:00
※回答があり次第、公開します。
スポニチ参院選出馬表明の山尾志桜里氏 有権者へ不倫問題の釈明せず 6月会見で「質問尽きるまで回答重ねた」
スポニチ 1日 16:55
山尾志桜里氏 Photo By スポニチ 国民民主党を離党した元衆院議員の山尾志桜里氏(50)が1日、会見を開き、参院選(3日公示、20日投開票)に東京選挙区から無所属で立候補することを表明した。 会見では「左右の分断が進んでいるように見える今、中道の政治で日本の政治、国民の尊厳を両立させる政治をもう一度試みたい」と、出馬の理由を述べた。会見では女性天皇の容認や憲法9条2項の改正などを訴えた。 山 ...
日刊スポーツ山尾志桜里氏が出馬表明「勝機はあると思う」参院選…
日刊スポーツ 1日 16:47
... 影) 元衆院議員の山尾志桜里氏(50)は1日、東京都内で記者会見し、3日に公示される参院選(20日投開票)の東京選挙区(改選6、今回は非改選議席の残り任期3年を合わせた計7議席)に、無所属で立候補すると表明した。 「勝機はあると思っている」と訴えた。 山尾氏は、吉祥寺駅近くのビルに設けた選挙事務所内で会見に臨んだ。「なぜ無所属で臨むかといえば、中道政治をあきらめられない。日本の自立と国民の尊厳を両 ...
スポニチ参院選出馬表明の山尾志桜里氏 公認見送りの国民民主にあらためて苦言「統治能力に疑問抱いたのは事実」
スポニチ 1日 16:43
山尾志桜里氏 Photo By スポニチ 国民民主党を離党した元衆院議員の山尾志桜里氏(50)が1日、会見を開き、参院選(3日公示、20日投開票)に東京選挙区から無所属で立候補することを表明した。 会見では「左右の分断が進んでいるように見える今、中道の政治で日本の政治、国民の尊厳を両立させる政治をもう一度試みたい」と、出馬の理由を述べた。会見では女性天皇の容認や憲法9条2項の改正などを訴えた。 山 ...
J-CAST安野貴博氏率いる「チームみらい」、参院選公約発表 公示後も随時更新、「その時点で最善の考えに」
J-CAST 1日 16:40
... しい、という姿勢でいるよりも、少なくとも、まだ法案になっていない現段階においては、オープンに議論していくことが大事」 と説明した。公示日の7月3日以降も更新される可能性があるという。 「我々としては、選挙期間中であっても、より良い案をみつけたら、より良くない案を訴え続けるよりも、より良い案を『私たちがこれまで言っていたことよりも、いい案がありました』と、ちゃんと言っていくほうが、真摯な向き合い方だ ...
スポニチ山尾志桜里氏 参院選出馬会見 女性天皇容認など訴え 不倫問題質問に自粛求める
スポニチ 1日 16:33
山尾志桜里氏 Photo By スポニチ 国民民主党を離党した元衆院議員の山尾志桜里氏(50)が1日、会見を開き、参院選(3日公示、20日投開票)に東京選挙区から無所属で立候補することを表明した。 会見では「左右の分断が進んでいるように見える今、中道の政治で日本の政治、国民の尊厳を両立させる政治をもう一度試みたい」と、出馬の理由を述べた。会見では女性天皇の容認や憲法9条2項の改正などを訴えた。 山 ...
J-CAST「再生の道」石丸伸二氏、記者の「まさかの指摘」に謝罪 「私の中で一番許されないんですけど...」
J-CAST 1日 16:04
... 人材の強化(2)教育内容の充実(3)教育環境の整備――の3つの柱について、具体的に説明した。 質疑応答の終盤、会場のパワーポイントに掲載された10人の立候補予定者とそれぞれの年齢について、記者が、東京選挙区から出馬予定の吉田あや氏の年齢が違うのではないかという趣旨の指摘をした。 パワーポイントでは30歳だと表記されていたが、再生の道の公式サイトでは1985年3月2日生まれ(40歳)だと書かれている ...
日本テレビ「再生の道」参院選公約を発表 「すべての礎は人」教育分野に特化
日本テレビ 1日 15:44
去年の東京都知事選で次点につけた石丸伸二氏が代表を務め、都議選にも候補者を擁立した「再生の道」は、3日に公示される参議院選挙に向けた公約を発表しました。 再生の道 石丸伸二代表 「人口減少社会をどう乗りこえるのか、それは(国民)ひとりひとりの能力を高める他ないと考えています」 再生の道が発表した参院選の公約は、「すべての礎は人」だとして教育分野に特化したものになりました。 「教育の質を高め、国民の ...
東京スポーツ新聞石丸伸二氏 参院選「議席取ることが目標」も「広く国民の政治参加促す」
東京スポーツ新聞 1日 14:46
地域政党「再生の道」代表の石丸伸二氏が1日に都内で会見を行い、参院選(7月3日公示、20日投開票)の公認候補者10人を発表した。 同党は東京選挙区の吉田あや氏(40)、比例代表 うらのじん氏(30)、大谷ヨシヒロ氏(54)、金井きょうた氏(47、木島やすお氏(61)、ぎぼはるき氏(57)、小林学氏(51)、水野純也氏(63)、宮田たかお氏(30)、横山はるき氏(36)の10人を擁立した。 石丸氏は ...
スポニチ石丸伸二氏、自民の2万円給付を痛烈批判「バレてますよ選挙対策って」「馬鹿にしない方がいいと思います」
スポニチ 1日 14:33
... ろん」としつつも「“減税だ"“なんとかの引き下げだ"と叫ぶ政治家の声を国民がどう受け止めるか、どう評価するのか、もっと冷静になった方がいいんじゃないかなと思う」と指摘。続けて「バレてますよ、選挙対策って。どうせ選挙で自分たちが受かりたいから甘い言葉を垂れ流してるなって見透かされていると思う。国民はそんなに無知ではない。馬鹿にしない方がいいと思います」と痛烈に批判した。 三菱UFJ銀行員時代には、経 ...
東京スポーツ新聞国民・玉木雄一郎代表 山尾志桜里氏の参院選無所属出馬情報に「まだ、具体的な状況を把握していないので…」
東京スポーツ新聞 1日 14:24
... 日投開票)東京選挙区に無所属で立候補する情報について質問された。 山尾氏をめぐっては5月14日に同党公認として参院選比例代表での立候補が内定した。その後、6月10日に国会内で会見を開いたが、過去のプライベートや言動などが問題視されて離党届を提出していた。 そんな中、山尾氏は参院選告示の直前になったこの日、都内で会見を開いて同選挙に無所属から立候補する情報が流れたのだ。 同党は参院選同選挙区(改選6 ...
TBSテレビ【選挙の日、その前に】「物価高」「子育て」?あなたは何を重視して投票?石破総理 与党で過半数超えの目標設定「これでもかなりキツい」総理が新興政党警戒のワケは?【news23】
TBSテレビ 1日 13:59
7月20日に行われる参議院選挙では、止まらない「物価高」が大きな争点となっています。有権者が何を重視して投票しようとしているのか、聞いてきました。
サンケイスポーツ山尾志桜里氏、無所属で出馬へ 参院選東京選挙区
サンケイスポーツ 1日 13:54
山尾志桜里元衆院議員国民民主党に離党届を出した山尾志桜里元衆院議員が3日公示の参院選に東京選挙区から無所属で出馬することが1日、分かった。午後に東京都内で記者会見する。 同党が5月に擁立を発表。山尾氏は6月10日の記者会見で、過去に不倫疑惑が報じられた際の自身の対応を念頭に「極めて未熟だった」などと釈明した。しかし明確な説明を避けたため、交流サイト(SNS)を中心に出馬を疑問視する声がやまず、同1 ...
スポニチ参院選公示まで2日 石丸伸二氏「国政要件を満たすことが目標」 初議席獲得を目指す
スポニチ 1日 13:47
... の繁栄、維持が不可欠なのは明らか。国として責任を持って、(地方を)底上げ、そして上に引き上げる。これを図るのが必要だと考えた」と説明した。 公示日まで残り2日。初議席獲得を目指す「再生の道」は、東京選挙区では吉田綾氏、比例選挙区では元沖縄県豊見城市長の宜保晴毅氏ら9人を擁立した。「難しい分野に挑んでいるのは百も承知だ」と石丸氏。東京都知事選からちょうど1年。もう一度、“石丸旋風"を巻き起こせるか。
東京スポーツ新聞世良公則氏が参院選出馬へ 出演のNHKドラマ「チョッちゃん」が選挙期間中は放送休止
東京スポーツ新聞 1日 13:43
ミュージシャンの世良公則氏(69)が1日、参院選(3日公示、20日投開票)大阪選挙区(改選数4)から出馬を表明し、世良氏が出演していたNHKドラマ「チョッちゃん」が急きょ、放送休止となった。 世良氏は大阪府庁で会見し、無所属で臨む考えを明かした。NHKBSとBSプレミアム4Kでは3月から1987年に放送された連続テレビ小説「チョッちゃん」を再放送していた。世良氏は主人公で古村比呂演じる北山蝶子の夫 ...
スポニチ参院選 著名人が続々立候補 世良公則、ラサール石井氏、「行列」北村弁護士、中田フィッシュ氏…
スポニチ 1日 13:20
... 全体に広げることに人生を費やしたい」と力を込めた。 自民党は比例代表の公認候補として経済産業省出身で経済評論家の岸博幸氏の擁立も内定している。また、競泳元五輪代表の中村真衣氏が新潟選挙区、競泳元五輪代表の鈴木大地氏が東京選挙区に立候補する。 タレントのラサール石井氏は比例代表に社民党公認で立候補する。これまでX(旧ツイッター)や新聞の連載、舞台などで政権批判を展開していたラサール氏。「諦めるのも、 ...
47NEWS : 共同通信【速報】山尾氏は東京選挙区から出馬へ
47NEWS : 共同通信 1日 12:34
元衆院議員の山尾志桜里氏は参院選の東京選挙区から出馬する。山尾氏本人が取材に明らかにした。
日刊スポーツ国民・玉木雄一郎代表、山尾志桜里氏の参院選東京選…
日刊スポーツ 1日 12:26
... 票)の東京選挙区に無所属で立候補することが表面化したことについて「コメントは控えたい」と、多くを語らなかった。 山尾氏はこの日、参院選出馬会見を東京都内で開くことを報道各社に連絡した。玉木氏はこのことへの受け止めを問われ「私も、先ほどしったばかり。まだ具体的な状況を把握していないのでコメントは控えたい」と述べた。 国民民主は東京選挙区に新人2人を擁立している。「いずれにしても、わが党は東京選挙区に ...
日刊スポーツ山尾志桜里氏が参院選東京選挙区出馬へ “離党決別…
日刊スポーツ 1日 12:00
山尾志桜里氏(2025年6月撮影) 山尾志桜里元衆院議員(50)が、3日公示の参院選(20日投開票)の東京選挙区に無所属で立候補することが1日、分かった。 山尾氏は国民民主党から比例代表に立候補する予定で5月14日に公認内定が出ていたが、6月10日に開いた出馬会見の際、8年前の私生活に関する疑惑報道に関して説明が不十分だったとして、党内から慎重論が強まり、国民民主は公認内定を見送った。しかし山尾氏 ...
日刊スポーツ石破首相「消費税減税、1年くらいかかる。間に合い…
日刊スポーツ 1日 11:04
... れいわ新選組の山本太郎代表、参政党の神谷宗幣代表の与野党8党の党首が生出演し、参院選で訴える党の政策などを主張した。 石破首相は「(自民党は)低所得の方とお子さん、1人4万円ずつ手当をさせていただく。選挙があるとか、ないとかの話ではない。物価高を上回る賃金上昇(に向けて)の足りない部分はどうしますかということに、我々はきちんと応えないといけない」と主張。その上で「消費税(減税)という話があるが、そ ...
日刊スポーツ「記者クラブが、にショック」社民福島党首、参院選…
日刊スポーツ 1日 10:02
... 向けた与野党党首討論に自身が呼ばれないとして「強く抗議したい。非常に残念だ」と述べた。 日本記者クラブは、今回の開催にあたり「国会に5人以上の議席を有する」「国会に1人以上の議席を有し、かつ直近の国政選挙で有効投票巣の2%以上の得票を得た」の、2つを満たすことを参加政党の要件としており、自民、立憲民主、日本維新の会、公明、国民民主、共産、れいわ新選組、参政の8党党首が参加するとしている。参政党は6 ...
日刊スポーツ石丸伸二氏「再生の道」参院選立候補予定者が謝罪「…
日刊スポーツ 1日 10:00
... の事態における私の言動については、親しい友人に全国比例の仕組みを説明する会話の過程において、配慮を欠いた表現を用いたものでした。その発言の一部が事前運動に抵触する可能性があるとのご指摘については、真摯に受け止めております」と記述。 続けて「今後はより一層、公職選挙法を遵守しながら、政治活動を行って参ります。今回の件につきましては、深く反省しております。誠に申し訳ございませんでした」と締めくくった。
日刊スポーツ【政界地獄耳】参院選に向けた都合のいい公約の矛盾
日刊スポーツ 1日 07:45
★各党が参院選挙向けの公約を出し始めたが、大きく変化した政策が出てきた。自民党は自らが進めてきた政策を否定する政策を忍ばせた。民主党野田政権の12年、野党・自民党は12月の衆院選の公約に「生活保護の見直し」を掲げ、第2次安倍政権がスタートした時に生活保護の減額を最大10%とした。生活保護引き下げの取り消しを求める裁判は全国で31件。これまで高裁の判決が12件。「違法」が7件、「違法ではない」が5件 ...
デイリー新潮【参院選】自民「東京で共倒れ」が現実味を増すスーパー混戦模様
デイリー新潮 1日 06:03
... 7月20日に参院選投開票が決まり、各党の臨戦体制が整いつつある。象徴的でありつつ無党派層が多く結果を予想しづらい東京選挙区の結果を占う。 7月3日公示、20日投開票の参院選で東京選挙区は改選数6。しかし、昨年の東京都知事選に出馬した立憲民主党の蓮舫氏の自動失職に伴う欠員補充との「合併選挙」になるため、7位の当選者が出ることになる。7位の当選者は参院議員の通常任期6年と異なり、蓮舫氏の残り任期の3年 ...
Smart FLASH【参院選直前】注目の参政党「選挙ウォッチャー」4人に聞いた神谷代表の“戦…
Smart FLASH 1日 06:00
... ネットが選挙の中心になりつつあるなかで、すでに彼女を“推す"書き込みが増えていますから」(ちだい氏) 今回の選挙で、参政党は45選挙区すべてに候補者を立てると宣言し、注目された。 「さすがに、すべての選挙区で勝つのは難しいでしょう。どう考えても、勝ちを狙ってこの候補者数を立てているとは思えません。すべての選挙区に候補者を立てたのは、おそらく党勢拡大よりも“宣伝"が主目的ではないでしょうか。選挙運動 ...
スポニチ【参院選】ラサール石井氏 “政策なし"で社民党救う 当選3人以上か得票率2%「必勝に向け頑張る」
スポニチ 1日 04:40
... に迷惑をかけないよう、千秋楽が終わったタイミングで発表となった。翌28日には伊東四朗(88)や三宅裕司(74)らに出馬を報告。立候補に向けて準備を進めてきた。 社民は今、存続の危機を迎えている。今回の選挙で3人以上の当選、または全国で得票率2%を達成しないと、政党要件が満たせない状況。回避のための猛烈なアプローチが実った福島瑞穂党首は、「必勝に向けて頑張ると同時に、当選者を増やしたい」と期待を寄せ ...
日刊スポーツ“父娘選挙"に「ありがたい」鈴木宗男氏が声詰まら…
日刊スポーツ 1日 04:01
... と闘った私はブレない」とした上で「自分の身体にむちを打ち、全身全霊を尽くして選挙を戦う。これが昭和、平成、令和と生き抜いた政治家の選挙だ、というような戦いをしたい」と意欲をみせた。 一方で「この選挙でワクワクすることがある」と述べ、長女で自民党の鈴木貴子衆院議員(39)に言及。「(貴子氏は)13年の議員生活だが、残念ながら選挙で同じ車に乗って、同じマイクを持って、いっしょに戦うことはなかった。今度 ...
TBSテレビ石破総理勝敗ライン「非改選と合わせ与党で過半数」下回った場合 「有権者の審判は厳粛に受け止める」
TBSテレビ 1日 02:07
石破総理は6月30日夜、民放の報道番組に出演し、7月の参議院選挙で勝敗ラインと定めた「非改選と合わせて与党で過半数」の議席を下回った場合の自らの責任について「有権者の審判は厳粛に受け止めるべきだということはよく分かっている」と話しました。
NHK要人警護の警察官 半袖など軽装での職務を実施へ 熱中症対策で
NHK 1日 00:04
... を担当しSPなどと呼ばれる警察官は、これまで暑さの中でもスーツを着て職務にあたっていましたが、熱中症への対策として運用が見直され、半袖など軽装での職務が認められることになりました。3日公示される参議院選挙の演説会場などでも、軽装での要人警護が実施される見通しです。 総理大臣や衆参両院の議長、来日した外国からの賓客など要人の警護を担当する警察官は、警護員、SPなどと呼ばれ、これまではスーツの上着を着 ...
TBSテレビ麻生・岸田・茂木3氏が夜会合 参院選、与党で過半数は「簡単ではない」
TBSテレビ 6月30日 23:22
自民党の麻生最高顧問と岸田前総理、そして茂木前幹事長が30日夜、都内で会談し、来月の参議院選挙について与党で過半数を確保するという目標は「簡単ではない」との認識で一致しました。 麻生氏と岸田氏、そして茂木氏による会談は、30日午後6時すぎからおよそ3時間にわたり、都内の日本料理店でおこなわれました。 このなかで3氏は、来月の参院選の情勢などをめぐって意見を交わし、自民・公明の与党で過半数を確保する ...
東京スポーツ新聞【参院選】国民民主・玉木代表 ?減税ポピュリズム?批判に「最大の勝ち組が国になっている」
東京スポーツ新聞 6月30日 22:42
... 万円になることが根拠だ」としたが、玉木氏は「どのような物価高対策を打っているのか、さっぱり見えてこないですよ」とバッサリ。 「結局、いろんなことをやったけど効果がなくて、挙げ句の果てにたどりついたのが選挙前の2万円のバラマキでしょ。私はそっちの方はよっぽどポピュリズムだと思いますけどね。私たちはインフレがあって、インフレ増税で税収が増えた分を(国民に)返そうと、インフレが収まれば当然、(国に税収が ...
東京スポーツ新聞【参院選】須藤元気氏 国民民主党を選んだ理由は「党派を超えてまとめられる力がある」
東京スポーツ新聞 6月30日 22:20
... 、私は40年目はないという危機感を本気で思っております。そういった意味で政党政治なので、無所属でやっていましたが、そこでは限界がある。国民民主党なら党派を超えてまとめられる力があるというふうに思っています。国民民主党に入党しました」 どんな選挙戦にしたいかという問いに須藤氏は「戦い方ですが、私は元気だけはあるので、ビラ配りでも国民民主党の仲間が1人で多く勝てる戦いをしていきたいです」と意気込んだ。
テレ東BIZ麻生・岸田・茂木氏が会食 参院選など意見交換か
テレ東BIZ 6月30日 22:00
物価高対策などが主な争点になる見通しです。政府は、夏の参議院選挙について、7月3日公示、20日投開票とする日程を閣議決定しました。投開票日の20日は、翌日が海の日の祝日で、3連休の中日になります。総務省によりますと、補欠選挙以外の国政選挙で、投開票日が連休の中日になるのは、記録がある1952年以降で初めてだということです。今回の参院選では、与党が参議院の過半数を維持できるかが焦点です。
TBSテレビ都議選惨敗の自民党、衆院選前に退陣に追い込まれる可能性 “巳年選挙"で危機感【Nスタ解説】
TBSテレビ 6月30日 21:30
まもなく公示を迎える参議院選挙。時の政権を評価する“中間テスト"と言われることもありますが、今回は自民党内では「選挙に負ければ最悪、総理が出せなくなる」との危機感も広がっています。 ■都議選で「過去最低の議席」 自民党に危機感 高柳光希キャスター: 7月3日に公示を迎える参議院議員選挙。一般的に、衆院選は「政権選択の選挙」、参院選は「政権の“中間テスト"」とも言われることもありますが、有権者は石破 ...
東京スポーツ新聞【参院選】鈴木宗男氏 自民党から23年ぶり出馬で万感「不条理な社会をなくすのが政治家の務め」
東京スポーツ新聞 6月30日 20:53
... 政治家の務め。その仕事をやらせてほしい。天国と地獄を見て、国家権力、国策捜査と戦ってきた。何があってもひきません。正直者がバカを見ない社会にするのが、真の民主主義。昭和、平成、令和と生き抜いた政治家の選挙をしていく。最後の最後の戦い。悔いのない戦いをして、鈴木宗男の集大成にしたい」と意気込んだ。 会場には代表世話人を務める歌手の松山千春、作家の佐藤優氏、ジャーナリストの田原総一朗氏らのほか、自民党 ...
TBSテレビ参政党、所属の国会議員が5人に 国政政党要件をすべて満たす
TBSテレビ 6月30日 20:47
... 会議員が5人となり、公職選挙法上の政党要件をすべて満たすことになりました。 公職選挙法では政党と認められるには、▼国会議員5人以上、または▼直近の衆院選か参院選での得票率が2%以上のいずれかを満たす必要があります。 参政党所属の国会議員はこれまで衆参あわせて4人でしたが、30日、無所属で活動していた現職の参議院議員が28日付けで入党したと発表しました。 参政党は去年の衆議院選挙で2%以上の票を獲得 ...
TBSテレビ「自民、公明を少数にしていく」共産 参院選11選挙区で立憲候補との一本化を発表
TBSテレビ 6月30日 20:36
... 議院選挙をめぐり、共産党の小池書記局長は立憲民主党と競合する「1人区」の選挙区のうち、11選挙区で候補者を擁立しないと発表しました。 共産党 小池晃 書記局長 「自民党、公明党を少数にしていくという大きな目標というのは、国民多数の声だというふうに思っていますので、それを全面的に推進するという立場で臨んでいきたい」 共産党の小池書記局長は30日、全国に32ある「1人区」で立憲民主党と競合する11の選 ...
TBSテレビ参院選7月3日に公示 本格論戦へ あなたは参院選投票する?【news23】
TBSテレビ 6月30日 20:10
... され、20日が投開票です。 今年は7月19日から21日が3連休で連休の中日に投開票日を迎えることになります。 総務省によると、補欠選挙以外の国政選挙で投開票日が連休中日になるのは、記録がある1952年以降で初めてということです。 「政権の中間テスト」とも呼ばれる参議院議員選挙。今回は物価高対策などが争点となるとみられます。 「みんなの声」質問 あなたは参院選で投票しますか? ●必ず投票する ●期日 ...
J-CAST橋下氏、丸山氏に続いて...出演者が「また出馬」 北村春男弁護士が保守党から参院選出馬、「行列のできる法律相談所」Xで注目
J-CAST 6月30日 19:58
日本保守党は2025年6月30日、北村春男弁護士を参議院選挙比例代表に擁立すると発表した。北村氏はかつて「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系、21年に「行列のできる相談所」に番組名変更)に出演しており、Xでは、政界に進出する出演者が続いたことに注目が集まっている。 北村春男弁護士のYouTubeチャンネルより 橋下徹氏(2015年5月撮影) 丸山和也弁護士のX(@maruyamakun)より ...
日刊スポーツ「消費税は国民に評判が悪いが…」自民・森山幹事長…
日刊スポーツ 6月30日 19:42
... し、7月3日に公示される参院選(7月20日投開票)比例代表に立候補を予定している。森山氏は自民党への逆風を念頭に「こういう難しい時に戻っていただいたことに心苦しい思いもあるが、鈴木先生なら正論でしっかり戦い抜いていただけると思う」と述べた。北海道が地盤の宗男氏に、自民党の北海道選挙区の2議席獲得への協力も呼びかけ「何としても参院選で勝利させていただき、正直な政治を貫ける自民党になりたい」と述べた。
日刊スポーツ「果てしない…」松山千春が鈴木宗男氏の会合に登場…
日刊スポーツ 6月30日 19:39
... 会」に出席し、参院選(7月3日公示、20日投開票)比例代表に自民党から立候補する鈴木宗男氏(77)を激励した。 千春は、会の代表世話人を務めた。1983年(昭58)に宗男氏が衆院で初当選した時の苦しい選挙戦を振り返る中で、千春が支持を訴えることによる声の酷使を心配する宗男氏に「どんなことがあっても当選するなら、いくらでも歌う」と述べたことを明かした。 自身の代表曲の1つ「大空と大地の中で」のサビの ...
東京スポーツ新聞【参院選】日本維新の会がマニフェスト発表 吉村洋文代表「社会保険料です」
東京スポーツ新聞 6月30日 19:32
日本維新の会は30日、国会内で参議院選挙(7月3日告示、20日投開票)に向けたマニフェストを発表した。 公約の柱には「社会保険料を年間6万円下げる抜本改革」と掲げ、現役世代の負担軽減と経済成長を実現するとした。 医療費抑制の方策として風邪薬や胃腸薬などの市販薬との効能が似ている「OTC類似薬」の公的医療保険適用見直しを強く主張。ほかにも人口減少などで不要となる病床を約11万床へらす、電子カルテの推 ...
NHK石破内閣支持率 5ポイント下がり34% 参議院選挙前NHK世論調査
NHK 6月30日 19:01
NHKの世論調査によりますと、石破内閣を「支持する」と答えた人は、前回行った調査より5ポイント下がって34%で、「支持しない」と答えた人は4ポイント上がって46%でした。 【リンク】NHK世論調査 内閣支持率・政党支持率を時系列グラフで
FNN : フジテレビ「エアコンの電気代ゼロ」“ダイキン公式"かたる「フェイク動画」拡散…福岡で「バス無料」情報に問い合わせ殺到も 見破り方とは?
FNN : フジテレビ 6月30日 18:00
... 家の発言を、わざと誤解させるように編集した切り抜き動画などが問題となっている。 7月行われる参議院選挙を前に27日午前10時過ぎ、与野党7党がSNSの偽情報やほかの候補の当選目的で立候補する、いわゆる「2馬力選挙」の対策について声明を発表した。 自民党・逢沢一郎選挙制度調査会長: 民主主義の根幹をなす選挙で、SNS上に偽情報、誤情報が数多く流出している。いわゆる「2馬力」の問題についても、我々も重 ...
Smart FLASH国民民主、収まらぬ支持率低下でささやかれる「ポスト玉木」は政党批判も辞さ…
Smart FLASH 6月30日 17:55
... 公認候補として愛知選挙区から立候補し、初当選した。現在は参院国会対策委員長、広報委員長、選挙対策委員長代理など、党の要職に就いている。 そんな伊藤氏はどういった人物なのか。 「後輩の面倒見がいい方で、指導も丁寧なので、信頼は厚いですね。立候補予定者が党大会で地方から上京したときも、声をかけてケアをしています。 また“自分流"を貫くところがあり、初選挙のときはオレンジ色のワンピースで選挙を戦いました ...
日刊スポーツ老舗政党存亡の危機救うか…ラサール石井氏が社民か…
日刊スポーツ 6月30日 17:53
... 、正式発表にこぎつけた。周囲に相談はしなかったが、共演者でもある俳優伊東四朗や三宅裕司などには、党の正式発表直前に出馬を内々に報告したという。 これまでは「エンタメの世界で政治にコミットしようと思い、選挙に出るつもりはなかった」という。ただ、自身の政治的なSNS発信を機に、テレビ出演など活動の一部が制限されたと主張し「(政権を)擁護する人はテレビに出ている。批判する人は、口を閉じていろというサイン ...
日刊スポーツ「経歴詐称はしていません」参院選出馬表明のラサー…
日刊スポーツ 6月30日 16:57
... 受け5月に入党。「年齢的にも最後のチャンスかなと思った」と述べた上で、決断の背景には妻の後押しもあったと明かした。 これまで政治的な発信をSNSで続けてきたが「政治について発言することを1つの仕事として、これからやっていこうと決めた。おとなしくしていようと思ったこともあったが、あきらめるのは、黙って見ているのは、もうやめようと思った」と決意を口にした。 選挙戦は芸名の「ラサール石井」で戦うという。
TBSテレビ維新「高すぎる社会保険料を下げる改革を」参院選の公約発表 “現役世代1人あたり6万円引き下げ"“2年間食料品の消費税ゼロ"など
TBSテレビ 6月30日 16:55
来月行われる参議院選挙に向けて日本維新の会は、社会保険料を下げる改革などを盛り込んだ公約を発表しました。 日本維新の会 吉村洋文 代表 「あまりにも高すぎる社会保険料を下げる改革。社会保険料から暮らしを変える。これが我々の目指す一番目の重要なポイントです。公約です」 日本維新の会がさきほど発表した参院選の公約は、▼医療費の総額を年間で4兆円以上削減し、▼現役世代1人当たりの社会保険料を6万円引き下 ...
TBSテレビ「30年ぶり少数与党」石破政権のこれまでを振り返る 「政権の中間テスト」参院選 有権者の評価は?
TBSテレビ 6月30日 16:55
政権の「中間テスト」とも言われる参議院選挙で、有権者は石破政権に対し、どのような評価を下すのでしょうか。30年ぶりに少数与党となった石破政権のこれまでを振り返ります。 去年9月、過去最多9人の候補による戦いを制し、自民党の新総裁に就任した石破総理。 その後、新内閣発足から戦後最短での解散、総選挙を仕掛けましたが、自民党の派閥の裏金問題が焦点となるなか、勝敗ラインとしていた「自公で過半数」には届かず ...
サンケイスポーツ北村晴男氏、参院選出馬を表明「このままでは日本が壊れてしまう」日本保守党の比例代表
サンケイスポーツ 6月30日 16:42
... 日本保守党の会見、およびその後にアップする北村チャンネルで詳細を説明するとした上で、「一言だけ申し上げると、このままでは日本が壊れてしまうという風に思ったこと、これが最大の理由です」とした。これまでも選挙の誘いは少なからずあったというが「これまでは一度も出たいと、出ようと思ったことはありませんでした」と振り返った。同党ではこれまで、法律顧問を務めていた。 北村氏は、日本テレビ系人気長寿バラエティー ...