検索結果(選挙 | カテゴリ : 社会)

593件の検索結果(0.231秒) 2025-06-17から2025-07-01の記事を検索
サンケイスポーツ山尾志桜里氏、無所属で出馬へ 参院選東京選挙区
サンケイスポーツ 13:54
山尾志桜里元衆院議員国民民主党に離党届を出した山尾志桜里元衆院議員が3日公示の参院選に東京選挙区から無所属で出馬することが1日、分かった。午後に東京都内で記者会見する。 同党が5月に擁立を発表。山尾氏は6月10日の記者会見で、過去に不倫疑惑が報じられた際の自身の対応を念頭に「極めて未熟だった」などと釈明した。しかし明確な説明を避けたため、交流サイト(SNS)を中心に出馬を疑問視する声がやまず、同1 ...
スポニチ参院選公示まで2日 石丸伸二氏「国政要件を満たすことが目標」 初議席獲得を目指す
スポニチ 13:47
... の繁栄、維持が不可欠なのは明らか。国として責任を持って、(地方を)底上げ、そして上に引き上げる。これを図るのが必要だと考えた」と説明した。 公示日まで残り2日。初議席獲得を目指す「再生の道」は、東京選挙区では吉田綾氏、比例選挙区では元沖縄県豊見城市長の宜保晴毅氏ら9人を擁立した。「難しい分野に挑んでいるのは百も承知だ」と石丸氏。東京都知事選からちょうど1年。もう一度、“石丸旋風"を巻き起こせるか。
東京スポーツ新聞世良公則氏が参院選出馬へ 出演のNHKドラマ「チョッちゃん」が選挙期間中は放送休止
東京スポーツ新聞 13:43
ミュージシャンの世良公則氏(69)が1日、参院選(3日公示、20日投開票)大阪選挙区(改選数4)から出馬を表明し、世良氏が出演していたNHKドラマ「チョッちゃん」が急きょ、放送休止となった。 世良氏は大阪府庁で会見し、無所属で臨む考えを明かした。NHKBSとBSプレミアム4Kでは3月から1987年に放送された連続テレビ小説「チョッちゃん」を再放送していた。世良氏は主人公で古村比呂演じる北山蝶子の夫 ...
スポニチ参院選 著名人が続々立候補 世良公則、ラサール石井氏、「行列」北村弁護士、中田フィッシュ氏…
スポニチ 13:20
... 全体に広げることに人生を費やしたい」と力を込めた。 自民党は比例代表の公認候補として経済産業省出身で経済評論家の岸博幸氏の擁立も内定している。また、競泳元五輪代表の中村真衣氏が新潟選挙区、競泳元五輪代表の鈴木大地氏が東京選挙区に立候補する。 タレントのラサール石井氏は比例代表に社民党公認で立候補する。これまでX(旧ツイッター)や新聞の連載、舞台などで政権批判を展開していたラサール氏。「諦めるのも、 ...
47NEWS : 共同通信【速報】山尾氏は東京選挙区から出馬へ
47NEWS : 共同通信 12:34
元衆院議員の山尾志桜里氏は参院選の東京選挙区から出馬する。山尾氏本人が取材に明らかにした。
日刊スポーツ国民・玉木雄一郎代表、山尾志桜里氏の参院選東京選…
日刊スポーツ 12:26
... 票)の東京選挙区に無所属で立候補することが表面化したことについて「コメントは控えたい」と、多くを語らなかった。 山尾氏はこの日、参院選出馬会見を東京都内で開くことを報道各社に連絡した。玉木氏はこのことへの受け止めを問われ「私も、先ほどしったばかり。まだ具体的な状況を把握していないのでコメントは控えたい」と述べた。 国民民主は東京選挙区に新人2人を擁立している。「いずれにしても、わが党は東京選挙区に ...
日刊スポーツ山尾志桜里氏が参院選東京選挙区出馬へ “離党決別…
日刊スポーツ 12:00
山尾志桜里氏(2025年6月撮影) 山尾志桜里元衆院議員(50)が、3日公示の参院選(20日投開票)の東京選挙区に無所属で立候補することが1日、分かった。 山尾氏は国民民主党から比例代表に立候補する予定で5月14日に公認内定が出ていたが、6月10日に開いた出馬会見の際、8年前の私生活に関する疑惑報道に関して説明が不十分だったとして、党内から慎重論が強まり、国民民主は公認内定を見送った。しかし山尾氏 ...
日刊スポーツ石破首相「消費税減税、1年くらいかかる。間に合い…
日刊スポーツ 11:04
... れいわ新選組の山本太郎代表、参政党の神谷宗幣代表の与野党8党の党首が生出演し、参院選で訴える党の政策などを主張した。 石破首相は「(自民党は)低所得の方とお子さん、1人4万円ずつ手当をさせていただく。選挙があるとか、ないとかの話ではない。物価高を上回る賃金上昇(に向けて)の足りない部分はどうしますかということに、我々はきちんと応えないといけない」と主張。その上で「消費税(減税)という話があるが、そ ...
日刊スポーツ「記者クラブが、にショック」社民福島党首、参院選…
日刊スポーツ 10:02
... 向けた与野党党首討論に自身が呼ばれないとして「強く抗議したい。非常に残念だ」と述べた。 日本記者クラブは、今回の開催にあたり「国会に5人以上の議席を有する」「国会に1人以上の議席を有し、かつ直近の国政選挙で有効投票巣の2%以上の得票を得た」の、2つを満たすことを参加政党の要件としており、自民、立憲民主、日本維新の会、公明、国民民主、共産、れいわ新選組、参政の8党党首が参加するとしている。参政党は6 ...
日刊スポーツ石丸伸二氏「再生の道」参院選立候補予定者が謝罪「…
日刊スポーツ 10:00
... の事態における私の言動については、親しい友人に全国比例の仕組みを説明する会話の過程において、配慮を欠いた表現を用いたものでした。その発言の一部が事前運動に抵触する可能性があるとのご指摘については、真摯に受け止めております」と記述。 続けて「今後はより一層、公職選挙法を遵守しながら、政治活動を行って参ります。今回の件につきましては、深く反省しております。誠に申し訳ございませんでした」と締めくくった。
日刊スポーツ【政界地獄耳】参院選に向けた都合のいい公約の矛盾
日刊スポーツ 07:45
★各党が参院選挙向けの公約を出し始めたが、大きく変化した政策が出てきた。自民党は自らが進めてきた政策を否定する政策を忍ばせた。民主党野田政権の12年、野党・自民党は12月の衆院選の公約に「生活保護の見直し」を掲げ、第2次安倍政権がスタートした時に生活保護の減額を最大10%とした。生活保護引き下げの取り消しを求める裁判は全国で31件。これまで高裁の判決が12件。「違法」が7件、「違法ではない」が5件 ...
デイリー新潮【参院選】自民「東京で共倒れ」が現実味を増すスーパー混戦模様
デイリー新潮 06:03
... 7月20日に参院選投開票が決まり、各党の臨戦体制が整いつつある。象徴的でありつつ無党派層が多く結果を予想しづらい東京選挙区の結果を占う。 7月3日公示、20日投開票の参院選で東京選挙区は改選数6。しかし、昨年の東京都知事選に出馬した立憲民主党の蓮舫氏の自動失職に伴う欠員補充との「合併選挙」になるため、7位の当選者が出ることになる。7位の当選者は参院議員の通常任期6年と異なり、蓮舫氏の残り任期の3年 ...
Smart FLASH【参院選直前】注目の参政党「選挙ウォッチャー」4人に聞いた神谷代表の“戦…
Smart FLASH 06:00
... ネットが選挙の中心になりつつあるなかで、すでに彼女を“推す"書き込みが増えていますから」(ちだい氏) 今回の選挙で、参政党は45選挙区すべてに候補者を立てると宣言し、注目された。 「さすがに、すべての選挙区で勝つのは難しいでしょう。どう考えても、勝ちを狙ってこの候補者数を立てているとは思えません。すべての選挙区に候補者を立てたのは、おそらく党勢拡大よりも“宣伝"が主目的ではないでしょうか。選挙運動 ...
スポニチ【参院選】ラサール石井氏 “政策なし"で社民党救う 当選3人以上か得票率2%「必勝に向け頑張る」
スポニチ 04:40
... に迷惑をかけないよう、千秋楽が終わったタイミングで発表となった。翌28日には伊東四朗(88)や三宅裕司(74)らに出馬を報告。立候補に向けて準備を進めてきた。 社民は今、存続の危機を迎えている。今回の選挙で3人以上の当選、または全国で得票率2%を達成しないと、政党要件が満たせない状況。回避のための猛烈なアプローチが実った福島瑞穂党首は、「必勝に向けて頑張ると同時に、当選者を増やしたい」と期待を寄せ ...
日刊スポーツ“父娘選挙"に「ありがたい」鈴木宗男氏が声詰まら…
日刊スポーツ 04:01
... と闘った私はブレない」とした上で「自分の身体にむちを打ち、全身全霊を尽くして選挙を戦う。これが昭和、平成、令和と生き抜いた政治家の選挙だ、というような戦いをしたい」と意欲をみせた。 一方で「この選挙でワクワクすることがある」と述べ、長女で自民党の鈴木貴子衆院議員(39)に言及。「(貴子氏は)13年の議員生活だが、残念ながら選挙で同じ車に乗って、同じマイクを持って、いっしょに戦うことはなかった。今度 ...
TBSテレビ石破総理勝敗ライン「非改選と合わせ与党で過半数」下回った場合 「有権者の審判は厳粛に受け止める」
TBSテレビ 02:07
石破総理は6月30日夜、民放の報道番組に出演し、7月の参議院選挙で勝敗ラインと定めた「非改選と合わせて与党で過半数」の議席を下回った場合の自らの責任について「有権者の審判は厳粛に受け止めるべきだということはよく分かっている」と話しました。
TBSテレビ【選挙の日、その前に】「物価高」「子育て」?あなたは何を重視して投票?石破総理 与党で過半数超えの目標設定「これでもかなりキツい」総理が新興政党警戒のワケは?【news23】
TBSテレビ 01:07
7月20日に行われる参議院選挙では、止まらない「物価高」が大きな争点となっています。有権者が何を重視して投票しようとしているのか、聞いてきました。
NHK要人警護の警察官 半袖など軽装での職務を実施へ 熱中症対策で
NHK 00:04
... を担当しSPなどと呼ばれる警察官は、これまで暑さの中でもスーツを着て職務にあたっていましたが、熱中症への対策として運用が見直され、半袖など軽装での職務が認められることになりました。3日公示される参議院選挙の演説会場などでも、軽装での要人警護が実施される見通しです。 総理大臣や衆参両院の議長、来日した外国からの賓客など要人の警護を担当する警察官は、警護員、SPなどと呼ばれ、これまではスーツの上着を着 ...
TBSテレビ麻生・岸田・茂木3氏が夜会合 参院選、与党で過半数は「簡単ではない」
TBSテレビ 6月30日 23:22
自民党の麻生最高顧問と岸田前総理、そして茂木前幹事長が30日夜、都内で会談し、来月の参議院選挙について与党で過半数を確保するという目標は「簡単ではない」との認識で一致しました。 麻生氏と岸田氏、そして茂木氏による会談は、30日午後6時すぎからおよそ3時間にわたり、都内の日本料理店でおこなわれました。 このなかで3氏は、来月の参院選の情勢などをめぐって意見を交わし、自民・公明の与党で過半数を確保する ...
東京スポーツ新聞【参院選】国民民主・玉木代表 ?減税ポピュリズム?批判に「最大の勝ち組が国になっている」
東京スポーツ新聞 6月30日 22:42
... 万円になることが根拠だ」としたが、玉木氏は「どのような物価高対策を打っているのか、さっぱり見えてこないですよ」とバッサリ。 「結局、いろんなことをやったけど効果がなくて、挙げ句の果てにたどりついたのが選挙前の2万円のバラマキでしょ。私はそっちの方はよっぽどポピュリズムだと思いますけどね。私たちはインフレがあって、インフレ増税で税収が増えた分を(国民に)返そうと、インフレが収まれば当然、(国に税収が ...
東京スポーツ新聞【参院選】須藤元気氏 国民民主党を選んだ理由は「党派を超えてまとめられる力がある」
東京スポーツ新聞 6月30日 22:20
... 、私は40年目はないという危機感を本気で思っております。そういった意味で政党政治なので、無所属でやっていましたが、そこでは限界がある。国民民主党なら党派を超えてまとめられる力があるというふうに思っています。国民民主党に入党しました」 どんな選挙戦にしたいかという問いに須藤氏は「戦い方ですが、私は元気だけはあるので、ビラ配りでも国民民主党の仲間が1人で多く勝てる戦いをしていきたいです」と意気込んだ。
テレ東BIZ麻生・岸田・茂木氏が会食 参院選など意見交換か
テレ東BIZ 6月30日 22:00
物価高対策などが主な争点になる見通しです。政府は、夏の参議院選挙について、7月3日公示、20日投開票とする日程を閣議決定しました。投開票日の20日は、翌日が海の日の祝日で、3連休の中日になります。総務省によりますと、補欠選挙以外の国政選挙で、投開票日が連休の中日になるのは、記録がある1952年以降で初めてだということです。今回の参院選では、与党が参議院の過半数を維持できるかが焦点です。
TBSテレビ都議選惨敗の自民党、衆院選前に退陣に追い込まれる可能性 “巳年選挙"で危機感【Nスタ解説】
TBSテレビ 6月30日 21:30
まもなく公示を迎える参議院選挙。時の政権を評価する“中間テスト"と言われることもありますが、今回は自民党内では「選挙に負ければ最悪、総理が出せなくなる」との危機感も広がっています。 ■都議選で「過去最低の議席」 自民党に危機感 高柳光希キャスター: 7月3日に公示を迎える参議院議員選挙。一般的に、衆院選は「政権選択の選挙」、参院選は「政権の“中間テスト"」とも言われることもありますが、有権者は石破 ...
東京スポーツ新聞【参院選】鈴木宗男氏 自民党から23年ぶり出馬で万感「不条理な社会をなくすのが政治家の務め」
東京スポーツ新聞 6月30日 20:53
... 政治家の務め。その仕事をやらせてほしい。天国と地獄を見て、国家権力、国策捜査と戦ってきた。何があってもひきません。正直者がバカを見ない社会にするのが、真の民主主義。昭和、平成、令和と生き抜いた政治家の選挙をしていく。最後の最後の戦い。悔いのない戦いをして、鈴木宗男の集大成にしたい」と意気込んだ。 会場には代表世話人を務める歌手の松山千春、作家の佐藤優氏、ジャーナリストの田原総一朗氏らのほか、自民党 ...
TBSテレビ参政党、所属の国会議員が5人に 国政政党要件をすべて満たす
TBSテレビ 6月30日 20:47
... 会議員が5人となり、公職選挙法上の政党要件をすべて満たすことになりました。 公職選挙法では政党と認められるには、▼国会議員5人以上、または▼直近の衆院選か参院選での得票率が2%以上のいずれかを満たす必要があります。 参政党所属の国会議員はこれまで衆参あわせて4人でしたが、30日、無所属で活動していた現職の参議院議員が28日付けで入党したと発表しました。 参政党は去年の衆議院選挙で2%以上の票を獲得 ...
TBSテレビ「自民、公明を少数にしていく」共産 参院選11選挙区で立憲候補との一本化を発表
TBSテレビ 6月30日 20:36
... 議院選挙をめぐり、共産党の小池書記局長は立憲民主党と競合する「1人区」の選挙区のうち、11選挙区で候補者を擁立しないと発表しました。 共産党 小池晃 書記局長 「自民党、公明党を少数にしていくという大きな目標というのは、国民多数の声だというふうに思っていますので、それを全面的に推進するという立場で臨んでいきたい」 共産党の小池書記局長は30日、全国に32ある「1人区」で立憲民主党と競合する11の選 ...
TBSテレビ参院選7月3日に公示 本格論戦へ あなたは参院選投票する?【news23】
TBSテレビ 6月30日 20:10
... され、20日が投開票です。 今年は7月19日から21日が3連休で連休の中日に投開票日を迎えることになります。 総務省によると、補欠選挙以外の国政選挙で投開票日が連休中日になるのは、記録がある1952年以降で初めてということです。 「政権の中間テスト」とも呼ばれる参議院議員選挙。今回は物価高対策などが争点となるとみられます。 「みんなの声」質問 あなたは参院選で投票しますか? ●必ず投票する ●期日 ...
J-CAST橋下氏、丸山氏に続いて...出演者が「また出馬」 北村春男弁護士が保守党から参院選出馬、「行列のできる法律相談所」Xで注目
J-CAST 6月30日 19:58
日本保守党は2025年6月30日、北村春男弁護士を参議院選挙比例代表に擁立すると発表した。北村氏はかつて「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系、21年に「行列のできる相談所」に番組名変更)に出演しており、Xでは、政界に進出する出演者が続いたことに注目が集まっている。 北村春男弁護士のYouTubeチャンネルより 橋下徹氏(2015年5月撮影) 丸山和也弁護士のX(@maruyamakun)より ...
日刊スポーツ「消費税は国民に評判が悪いが…」自民・森山幹事長…
日刊スポーツ 6月30日 19:42
... し、7月3日に公示される参院選(7月20日投開票)比例代表に立候補を予定している。森山氏は自民党への逆風を念頭に「こういう難しい時に戻っていただいたことに心苦しい思いもあるが、鈴木先生なら正論でしっかり戦い抜いていただけると思う」と述べた。北海道が地盤の宗男氏に、自民党の北海道選挙区の2議席獲得への協力も呼びかけ「何としても参院選で勝利させていただき、正直な政治を貫ける自民党になりたい」と述べた。
日刊スポーツ「果てしない…」松山千春が鈴木宗男氏の会合に登場…
日刊スポーツ 6月30日 19:39
... 会」に出席し、参院選(7月3日公示、20日投開票)比例代表に自民党から立候補する鈴木宗男氏(77)を激励した。 千春は、会の代表世話人を務めた。1983年(昭58)に宗男氏が衆院で初当選した時の苦しい選挙戦を振り返る中で、千春が支持を訴えることによる声の酷使を心配する宗男氏に「どんなことがあっても当選するなら、いくらでも歌う」と述べたことを明かした。 自身の代表曲の1つ「大空と大地の中で」のサビの ...
東京スポーツ新聞【参院選】日本維新の会がマニフェスト発表 吉村洋文代表「社会保険料です」
東京スポーツ新聞 6月30日 19:32
日本維新の会は30日、国会内で参議院選挙(7月3日告示、20日投開票)に向けたマニフェストを発表した。 公約の柱には「社会保険料を年間6万円下げる抜本改革」と掲げ、現役世代の負担軽減と経済成長を実現するとした。 医療費抑制の方策として風邪薬や胃腸薬などの市販薬との効能が似ている「OTC類似薬」の公的医療保険適用見直しを強く主張。ほかにも人口減少などで不要となる病床を約11万床へらす、電子カルテの推 ...
NHK石破内閣支持率 5ポイント下がり34% 参議院選挙前NHK世論調査
NHK 6月30日 19:01
NHKの世論調査によりますと、石破内閣を「支持する」と答えた人は、前回行った調査より5ポイント下がって34%で、「支持しない」と答えた人は4ポイント上がって46%でした。 【リンク】NHK世論調査 内閣支持率・政党支持率を時系列グラフで
FNN : フジテレビ「エアコンの電気代ゼロ」“ダイキン公式"かたる「フェイク動画」拡散…福岡で「バス無料」情報に問い合わせ殺到も 見破り方とは?
FNN : フジテレビ 6月30日 18:00
... 家の発言を、わざと誤解させるように編集した切り抜き動画などが問題となっている。 7月行われる参議院選挙を前に27日午前10時過ぎ、与野党7党がSNSの偽情報やほかの候補の当選目的で立候補する、いわゆる「2馬力選挙」の対策について声明を発表した。 自民党・逢沢一郎選挙制度調査会長: 民主主義の根幹をなす選挙で、SNS上に偽情報、誤情報が数多く流出している。いわゆる「2馬力」の問題についても、我々も重 ...
Smart FLASH国民民主、収まらぬ支持率低下でささやかれる「ポスト玉木」は政党批判も辞さ…
Smart FLASH 6月30日 17:55
... 公認候補として愛知選挙区から立候補し、初当選した。現在は参院国会対策委員長、広報委員長、選挙対策委員長代理など、党の要職に就いている。 そんな伊藤氏はどういった人物なのか。 「後輩の面倒見がいい方で、指導も丁寧なので、信頼は厚いですね。立候補予定者が党大会で地方から上京したときも、声をかけてケアをしています。 また“自分流"を貫くところがあり、初選挙のときはオレンジ色のワンピースで選挙を戦いました ...
日刊スポーツ老舗政党存亡の危機救うか…ラサール石井氏が社民か…
日刊スポーツ 6月30日 17:53
... 、正式発表にこぎつけた。周囲に相談はしなかったが、共演者でもある俳優伊東四朗や三宅裕司などには、党の正式発表直前に出馬を内々に報告したという。 これまでは「エンタメの世界で政治にコミットしようと思い、選挙に出るつもりはなかった」という。ただ、自身の政治的なSNS発信を機に、テレビ出演など活動の一部が制限されたと主張し「(政権を)擁護する人はテレビに出ている。批判する人は、口を閉じていろというサイン ...
日刊スポーツ「経歴詐称はしていません」参院選出馬表明のラサー…
日刊スポーツ 6月30日 16:57
... 受け5月に入党。「年齢的にも最後のチャンスかなと思った」と述べた上で、決断の背景には妻の後押しもあったと明かした。 これまで政治的な発信をSNSで続けてきたが「政治について発言することを1つの仕事として、これからやっていこうと決めた。おとなしくしていようと思ったこともあったが、あきらめるのは、黙って見ているのは、もうやめようと思った」と決意を口にした。 選挙戦は芸名の「ラサール石井」で戦うという。
TBSテレビ維新「高すぎる社会保険料を下げる改革を」参院選の公約発表 “現役世代1人あたり6万円引き下げ"“2年間食料品の消費税ゼロ"など
TBSテレビ 6月30日 16:55
来月行われる参議院選挙に向けて日本維新の会は、社会保険料を下げる改革などを盛り込んだ公約を発表しました。 日本維新の会 吉村洋文 代表 「あまりにも高すぎる社会保険料を下げる改革。社会保険料から暮らしを変える。これが我々の目指す一番目の重要なポイントです。公約です」 日本維新の会がさきほど発表した参院選の公約は、▼医療費の総額を年間で4兆円以上削減し、▼現役世代1人当たりの社会保険料を6万円引き下 ...
TBSテレビ「30年ぶり少数与党」石破政権のこれまでを振り返る 「政権の中間テスト」参院選 有権者の評価は?
TBSテレビ 6月30日 16:55
政権の「中間テスト」とも言われる参議院選挙で、有権者は石破政権に対し、どのような評価を下すのでしょうか。30年ぶりに少数与党となった石破政権のこれまでを振り返ります。 去年9月、過去最多9人の候補による戦いを制し、自民党の新総裁に就任した石破総理。 その後、新内閣発足から戦後最短での解散、総選挙を仕掛けましたが、自民党の派閥の裏金問題が焦点となるなか、勝敗ラインとしていた「自公で過半数」には届かず ...
サンケイスポーツ北村晴男氏、参院選出馬を表明「このままでは日本が壊れてしまう」日本保守党の比例代表
サンケイスポーツ 6月30日 16:42
... 日本保守党の会見、およびその後にアップする北村チャンネルで詳細を説明するとした上で、「一言だけ申し上げると、このままでは日本が壊れてしまうという風に思ったこと、これが最大の理由です」とした。これまでも選挙の誘いは少なからずあったというが「これまでは一度も出たいと、出ようと思ったことはありませんでした」と振り返った。同党ではこれまで、法律顧問を務めていた。 北村氏は、日本テレビ系人気長寿バラエティー ...
J-CAST元維新・梅村みずほ氏、自民に公認申請&国民民主から出馬模索の噂は「事実」 参政党入党&出馬会見で
J-CAST 6月30日 16:40
... とが必要だとして、(1)を満たさない参政党は参加できないことを通告。神谷宗幣代表は6月25日の記者会見で、この経緯を問題視していた。 梅村氏は19年の参院選で、維新公認で大阪府選挙区から出馬し、初当選。25年夏の参院選も大阪府選挙区からの出馬を目指していたが、維新内の「予備選」に敗れ、25年4月に離党していた。梅村氏は記者会見で、さまざまな党からの出馬を模索していたことを明らかにした。 「SNSで ...
TBSテレビ【選挙の日、そのまえに】7月20日投開票の参院選、投票の判断材料となる情報を積極的に報じます
TBSテレビ 6月30日 16:35
7月20日の参議院選挙に向けて、私たちは「選挙の日、そのまえに」と題して、「事前報道」をこれまで以上に充実させていきます。
スポニチ弁護士の北村晴男氏が日本保守党比例代表で参院選出馬表明「このままでは日本が壊れてしまう」
スポニチ 6月30日 16:29
... す。一言申し上げるとこのままでは日本が壊れてしまうと思ったこと、これが最大の理由です」と話した。 さらに「これまでもありがたいごとに選挙に出ないかとお誘いいただいたことは少なからずありましたけれども、これまでは1度も出たいと思ったことはありませんでした」と続け、「まだ選挙期間ではありませんので、これ以上は何も申し上げませんけれども、以上ご報告させていただきます」とした。 北村氏は1956年3月10 ...
サンケイスポーツラサール石井が社民党から参院選比例代表に出馬 「妻が背中を押してくれた」
サンケイスポーツ 6月30日 16:21
... 5月20日に入党。6月27日まで東京・新橋演舞場で上演された三宅裕司率いる熱海五郎一座に出演した。共演者に迷惑をかけないよう立候補は極秘にしてきたが、党から正式発表された29日の前日にあたる28日、三宅らには伝えたという。 選挙名簿の登録は芸名の「ラサール石井」に決定。当選したあかつきには「当面、国会議員の仕事に重きを置きたい」と宣言し、芸能活動については「余裕が出てくれば…」と語るにとどめた。
東京スポーツ新聞【参院選】北村晴男弁護士 日本保守党から出馬を表明「このままでは日本が壊れてしまう」
東京スポーツ新聞 6月30日 15:32
... 本保守党から立候補させていただくことになりました。急きょ、決めたことです。立候補の理由については明日の記者会見、このチャンネルの生配信で詳しくお話させていただきます」と話した。 続けて「一言だけ申し上げると、『このままでは日本が壊れてしまう』と思ったことが最大の理由です。これまでもありがたいことに選挙にお誘いいただいたことは少なからずあったが、一度も出たい、出ようと思ったことはなかった」と述べた。
Smart FLASH自民・森山幹事長「政権の選択間違ってはたいへん」発言に“失われた30年"…
Smart FLASH 6月30日 15:29
... して集まる同情…原因は“オバケ"並みの共演者との“差"】 参議院議員の定数は248で、今回の参院選では改選124議席と、東京選挙区の欠員1人を補充する補欠選挙もおこなわれるため、計125議席が争われる。今回、選挙のない非改選議席数は自民党と公明党、合わせて75あるため、20日の選挙において自公で50議席を獲得すれば、森山氏が掲げている目標の「与党過半数」に達する。 政治担当記者が言う。 「自民党が ...
日刊スポーツ「NHK党」立花孝志党首が参院選で兵庫選挙区から…
日刊スポーツ 6月30日 14:50
立花孝志氏(2023年1月撮影) 政治団体「NHK党」の立花孝志党首は、29日に投開票された兵庫県三木市長選での落選を受け、参院選で兵庫選挙区(改選数3)から立候補することを決めた。30日までにユーチューブの配信動画で明らかにした。 立花氏は5月、兵庫選挙区からの立候補を表明。三木市長選への出馬を理由にいったん取りやめ、落選したら同区から立候補するとしていた。 三木市長選では斎藤元彦県知事を応援す ...
J-CAST立憲・鎌田さゆり氏、ハイテンション「さくラップ」削除→謝罪 「不快な思いをしてらっしゃる方が非常に多かった」
J-CAST 6月30日 14:28
... @sayu4018)より(現在は削除) 鎌田さゆり氏(25年2月の党大会) 「猛省でございます。猛省、本当にもう反省」 問題となっていたのは、鎌田議員が23日に自身のXに投稿した動画。ポストは、参議院選挙に立候補予定の現職・打越さく良議員を応援する趣旨のものになっており、動画の中で鎌田議員はハイテンションで「さくラップ、いってみよう!」「さくら! さくら! さくら!」などと独特のリズムと踊りを交え ...
日刊スポーツ梅村みずほ氏、自民に公認申請も「はねられた」国民…
日刊スポーツ 6月30日 14:22
... 維新にいたころ、入管法の問題で党と見解が違うとして処分を受けた時、何らかの処分が下るようなら、わが党に来て会派を組んでいただけないかとお願いした」と述べた。当時は梅村氏は維新に残り、前回初当選した大阪選挙区での戦いを望んでいたことから実現しなかった。所属議員が5人以上でなければ地上波テレビの党首討論に出演できないこともあり、今回再び声をかけたところ、梅村氏は打診に応じたという。参政党は、梅村氏の入 ...
東京スポーツ新聞【参院選】元維新の梅村みずほ参院議員が参政党から出馬表明「1回休みから」神谷宗幣代表の会見を見て急転
東京スポーツ新聞 6月30日 14:06
... し、参院選(7月3日公示、20日投開票)比例代表に日本維新の会を離党した梅村みずほ参院議員を擁立すると発表した。 梅村氏は維新の参院選大阪選挙区予備選に敗北した後、4月に離党していた。「大阪府民の皆さんに私の6年はどうだったんだろうと審判の道を模索していた」と大阪選挙区からの出馬へ向け、自民党や国民民主党に接触していたことを明かした。結局、公認は出ない見通しになったことで、「すごろくでいう1回休み ...
日刊スポーツ梅村みずほ氏が参政党から参院選比例代表に出馬表明…
日刊スポーツ 6月30日 13:50
... 維新に離党届を提出したことを報告。2019年参院選大阪選挙区に維新から出馬し、トップの票数で初当選した梅村氏は、今回の参院選で改選を控えていたが、現職(梅村氏)がいる中で党側は大阪選挙区で公認候補の予備選を行い、梅村氏は敗れた。梅村氏はX投稿で、予備選翌日に行われた岩谷良平幹事長の記者会見での、予備選のあり方をめぐる発言内容に疑問を表明。「予備選挙後に明らかになった日本維新の会の脆弱なガバナンスを ...
東京スポーツ新聞【参院選】NHK党・福永活也氏、石丸幸人氏、川崎貴浩氏の3弁護士が決起 立花党首のラブコール実る
東京スポーツ新聞 6月30日 13:07
NHK党は30日、国会内で会見し、参院選(7月3日公示、20日投開票)比例代表に福永活也氏、川崎貴浩氏、東京選挙区に石丸幸人氏の擁立を正式に発表した。 3人はいずれも弁護士。福永氏は「(立花孝志党首から)参院選に立候補するかどうかはずっと話は受け、迷っていた。尼崎市議選で立花さんの応援演説を見て、この人は命がけで日本を一歩前に進めようとしているんだなと改めて思って、僕なりに尽力したいと承諾させてい ...
NHK友人に“選挙フェイク"を拡散してしまった
NHK 6月30日 12:53
... にした候補者に関する誤った情報を信じ、それを友人に広めてしまった経験があります。 当時は大学生で、選挙権を得てから間もないこともあり、投票先を決めるためにできるだけ多くの情報を集めたいと考えていました。 ゆいさん(20代・仮名) 「大きい選挙は20歳の時がちょうど初めてで、すべてが初めての経験でした。選挙権を持ってるからには自分たちの将来に関わってくることだし、暇があれば情報収集をしていました。今 ...
テレ東BIZ参院選投票先「自民党」トップ維持 石破内閣支持率37%「人柄」人気低下
テレ東BIZ 6月30日 11:13
参議院選挙で消費税率などについて日本経済新聞社がアンケート調査をしたところ自民党の候補者の4割が「減税すべきだ」と回答。\n公約に減税を盛り込んでいない自民党は候補者との間でズレが。\nなぜ公約にズレが生まれているのか?\nそこには候補者たちの切実な実情がありました。詳しく解説します。\n\n【解説】秋山裕之(日本経済新聞 政治・外交グループ)
J-CAST社民党、ラサール石井氏を参院選に擁立へ こち亀「両さん選挙に立つ」思い出す声続々
J-CAST 6月30日 10:35
... し選挙にでることになった両津。でたらめな公約とライバルへの中傷で、選挙戦はとんでもない様相に...」とのストーリーだ。 選挙戦が混乱している場面などで同話のスクリーンショットがSNS上で拡散されることも多く、社会風刺の象徴として定着している。 SNSでは、「こち亀」のストーリーとラサールさんの参院選出馬を重ね合わせ、「両津勘吉がホントに選挙出馬 これで落選したら原作通りだけどな」「こち亀にも両津が ...
日刊スポーツ「消費税を守り抜く」自民森山幹事長発言トレンド、…
日刊スポーツ 6月30日 09:51
... 高対策として給付ではなく消費税減税を求める声は野党だけでなく、国民の間でも強い。森山氏の発言に対し、SNSでは「国民守れよ」「消費税の守護神決意表明」「団塊老害の極み」「森山は国対は天才的に上手いが、選挙は絶望的に下手なのではないだろうか」「野党が出す政策には財源はとか根拠を聞くなら自身の発言も消費税がなぜ『守るべき対象』なのか数字をもって説明する義務がある」「そんなにも強い決意で消費税を守り抜く ...
日刊スポーツ玉川徹氏「減税どうする、とか言ってる場合じゃない…
日刊スポーツ 6月30日 09:23
... ついて、気象予報士の片岡信和氏の解説をまじえて伝えた。 この日、月曜レギュラーコメンテーターの山口真由氏の代理で出演した弁護士の猿田佐世氏は「ある世論調査では、3人に1人の方が気候変動についての対策で選挙で候補者を選ぶというふうに、欧米に比べて気候変動が話題になりにくい日本の中でも、そういう強い危機感を感じている」と指摘。「今回、番組に出させていただくので、各党が今度の参院選でどういう気候変動対策 ...
読売新聞不信任決議受けた沖縄県石垣市長が自動失職、50日以内に市長選へ…議案の日付を執行部が改ざん
読売新聞 6月30日 07:18
... 薦を受けて2010年に初当選し、4期目だった。次期市長選で自民党は中山氏を軸に候補者選考を進めている。県内では玉城デニー知事を支える「オール沖縄」系首長が全11市でゼロの状態が続いており、擁立に向けた動きが注目される。 関連記事 自民の「地方」、党勢不安視…「公約に目玉政策ない」「岩盤保守の票が離れている」 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・自民党 自民党の選挙速報・最新ニュース
東京スポーツ新聞【参院選】少数政党が?議員5人以上?目指し「元フリーアナ」「タレント」を擁立
東京スポーツ新聞 6月30日 06:00
... の公認を内定した。社民党はタレントのラサール石井を同じく比例代表で擁立した。少数政党が生き残りをかけて、あの手この手で奮闘している。 参院選で全45選挙区、比例に9人擁立の大攻勢をかける参政党が公示直前に待望の現職議員の獲得に成功した。梅村氏は参院選大阪選挙区で維新の候補者を選ぶ予備選に敗北後、「党のガバナンス不全」をぶちまけ、4月に離党していた。自民党や国民民主党からの出馬がウワサされていたが、 ...
デイリー新潮あらわになった「石破自民」への強烈な嫌悪感 都議選惨敗の“真の理由"とは
デイリー新潮 6月30日 05:58
石破茂首相(他の写真を見る) 「令和のコメ騒動」への対応で支持率を持ち直したかに見えた石破政権だが、ふたを開けてみれば自民党の歴史的大敗。今回の東京都議会選挙は、来たるべき参議院議員選挙の前哨戦といわれる。はたして石破茂首相(68)は、文字通り“敗軍の将"となってしまうのか。 *** 英国人作家のサミュエル・スマイルズは「自助論」の中で「政治家は有権者の姿を映す鏡」だと説いた。 明治維新直後の日本 ...
テレ東BIZ香港民主派政党が解散 「国安法」施行から5年 民主派消滅へ
テレ東BIZ 6月30日 05:45
香港の民主活動家に量刑を言い渡しました。香港で政権の転覆を共謀したとして民主派が国家安全維持法違反で起訴された事件の公判で、香港の高等法院はきょう、有罪とした45人の被告に対し、懲役10年から4年2カ月の量刑を言い渡しました。45人は、2020年に民主派が立法会選挙に向けて実施した予備選に絡み、国家政権転覆共謀罪で有罪となっていました。
デイリー新潮恩人のはずの山尾志桜里氏に“追い落とし工作"を… 存在感増す「国民民主党の新女帝」とは
デイリー新潮 6月30日 05:41
... しんらつ)な文言をポスト。二人の因縁浅からぬ関係を知る党内からは「そこまで言うか!?」と驚きの声が上がったという。 “恩人"のはずの山尾志桜里氏に反旗 伊藤孝恵参院議員(他の写真を見る) 伊藤氏が愛知選挙区で初当選を果たしたのは2016年。3歳と1歳の幼子を抱えながら民進党(当時)から出馬した動機をインタビューでこう語っていた。 「フェイスブック広告で、山尾志桜里さんの“政治家は子どもの未来をつく ...
サンケイスポーツラサール石井、社民比例で参院選出馬 同党の政党要件喪失回避へ白羽の矢
サンケイスポーツ 6月30日 05:00
ラサール石井社民党は29日、参院選(7月3日公示、20日投開票)の比例代表にタレント、ラサール石井(69)を擁立すると発表した。30日に国会内でラサールが記者会見する。 社民は公式Xで「参議院議員選挙の比例予定候補として、ラサール石井さんの公認を決定しました」と報告。「あなたが笑顔で暮らせる国をと掲げ、政治の世界へあらたな挑戦を決意されたラサール石井さん。ぜひご注目ください」と伝えた。 同党は参院 ...
スポニチ自民党公認・鈴木大地氏 参院選に向け水泳授業軽視に異論
スポニチ 6月30日 04:40
日本水連の会長に再任された鈴木大地氏 Photo By スポニチ 東京選挙区の自民党公認候補の競泳五輪金メダリストの鈴木大地氏(58)が29日、都内で報道陣の取材に応じた。 参院選に向け、学校の水泳授業が軽視されている現状や水難事故の件数などに触れ「泳げるスキルの大事さを訴えたい」と話した。 今回は物価高対策が大きな争点とされるが、「手取りやコメも大切ですが、命に勝るものはない」とも述べた。 鈴木 ...
スポニチ蓮舫氏 立憲民主党比例代表で出馬 久々の応援演説「弱さが分かる蓮舫に」なる
スポニチ 6月30日 04:40
参院選に立憲民主党から立候補する蓮舫氏(左) Photo By スポニチ 立憲民主党が比例代表で擁立する蓮舫元参院議員(57)が29日、都内で演説を行った。 同党から東京選挙区に出馬予定の奥村政佳参院議員(47)の応援でマイクを握った。 昨年の東京都知事選で落選。「政治の訴えをさせていただくのは1年ぶり」と切り出し、高額療養費の自己負担引き上げやコメ政策などへの批判を訴えた。 「1年間普通の生活を ...
スポニチ現役RIZIN選手・久保優太「命懸ける」 参院選“ゴング"へ準備OK 7月3日公示、20日投開票
スポニチ 6月30日 04:40
... バリバリで政治を目指さないと意味がない。応援してくれているけど政治には興味がない20、30代に、少しでも日本が良くなるようにメッセージを伝えたいんです」と熱い思いを語った。二刀流議員を目指して、猛暑の選挙戦に挑む。(江良 真) ≪17年K―1王者≫久保氏は高校2年時にキックボクサーとしてプロデビュー。数々のタイトルを獲得しK―1に参戦。17年9月に初代WORLD GPウエルター級王座を獲得した。2 ...
スポニチ参院選 与党の過半数割れに期待50・2% 共同通信社世論調査
スポニチ 6月30日 04:40
... い」との回答が50・2%に上った。「過半数割れしない方がいい」は38・1%だった。比例代表の投票先は自民党が17・9%、立憲民主党9・8%、国民民主党6・4%と続き、参政党が5・8%で4位となった。 選挙区の投票先は、与党系候補が19・9%、野党系候補が32・6%で、与党に厳しい情勢がうかがえる。 何を最も重視して投票するかを聞いたところ、「物価高対策」が31・9%で最も多かった。望ましい物価高対 ...
読売新聞富山・高岡市長選挙、新人・出町譲氏が初当選…自民・公明推薦の現職・角田悠紀氏ら破る
読売新聞 6月30日 00:29
... 出町氏は「もっと住みたい町にするため、税金の使い方をチェンジするのが使命だと思って戦った。どんなことがあってもくじけずチャレンジし、高岡を変える」と宣言した。 出町氏は自民党の推薦を得られなかったが、選挙戦では一部の市議や経済人、高校の同窓生らと「チェンジ」を合言葉に草の根の活動で支持を広げ、前回選の雪辱を果たした。 今回は自民の推薦を得て、再選を目指した角田氏は「高岡を前へ」をスローガンに、徹底 ...
日刊スポーツ兵庫・三木市長選 現職仲田一彦氏が3選、政治団体…
日刊スポーツ 6月29日 23:03
... 薦)が、新人で政治団体「NHK党」の党首立花孝志氏(57)を破り、3選を果たした。投票率は44・41%で、前回を3・29ポイント下回った。 仲田氏は選挙戦で、子育て支援など2期8年の実績をアピール。29日夜、支援者らを前に「三木市民の民意と良識が問われる選挙だと訴えてきた。市をよく知る候補者に任せたいという思いは非常に強かったのではないか」と語った。 立花氏は斎藤元彦知事を応援する立場だとして「斎 ...
読売新聞兵庫・三木市長選挙、現職の仲田一彦氏が3選…「NHK党」党首の立花孝志氏を破る
読売新聞 6月29日 22:35
仲田一彦氏 兵庫県三木市長選は29日投開票され、無所属で現職の仲田一彦氏(52)(自民・公明推薦)が、政治団体「NHK党」党首で新人の立花孝志氏(57)を破って3選を果たした。 仲田氏は京都産業大卒。2007年に県議となり、17年の市長選に出馬して初当選した。
日刊スポーツ参院選は与党に厳しい情勢か…自民裏金「考慮」60…
日刊スポーツ 6月29日 20:20
... る際、自民派閥裏金事件を「考慮する」「ある程度考慮する」は計60・5%。「あまり考慮しない」「考慮しない」は計37・2%だった。選挙区の投票先は、与党系候補が19・9%、野党系候補が32・6%で、与党に厳しい情勢がうかがえる。 ただ、投票先を「まだ決めていない」との回答が選挙区で46・3%、比例で40・3%あり、情勢は今後変化する可能性がある。 参院選後、最も望ましい政権の枠組みは「自公政権に一部 ...
スポニチ都知事選落選から1年 蓮舫氏「弱さが分かる蓮舫になって、もう一度」 参院選
スポニチ 6月29日 19:54
... 参院選に立憲民主党から立候補予定の蓮舫氏。支持者と交流する Photo By スポニチ 7月の参院選比例代表に立憲民主党から立候補予定の蓮舫元参院議員(57)が29日、都内で演説を行った。同党から東京選挙区に出馬予定の奥村政佳参院議員(47)の応援に駆けつけた。昨年の東京都知事選で落選。「政治の訴えをさせていただくのは1年ぶり」と切り出し、高額療養費の自己負担引き上げやコメ政策などへの批判を訴えた ...
デイリースポーツ「与党の過半数割れ望む」50%
デイリースポーツ 6月29日 19:18
... 投票先は自民党が17・9%、立憲民主党9・8%、国民民主党6・4%、参政党5・8%となった。 参院選は7月3日公示、20日投開票。選挙区の投票先は、与党系候補が19・9%、野党系候補が32・6%で、与党に厳しい情勢がうかがえる。ただ、投票先を「まだ決めていない」との回答が選挙区で46・3%、比例で40・3%あり、情勢は今後変化する可能性がある。 参院選後、最も望ましい政権の枠組みは「自公政権に一部 ...
サンケイスポーツ格闘家の久保優太が政界進出 維新の会から立候補へ 参院選に向け決意表明「負けるつもりで挑戦しようとは思っていません」
サンケイスポーツ 6月29日 18:49
... 挑戦がいよいよスタートするんだっていう気持ちで今日を迎えています」と現在の心境を明かした。 格闘家が現役引退後に政治家に転向したケースはこれまでもあるが、久保は格闘家としてのキャリアを続けながら今回の選挙に臨むことになる。その理由を「それ(格闘家との両立)を言い訳にしたくない。自分自身は戦って皆さんに勇気を与えて、僕が国会議員になった暁には国民のみなさんに背中を見せるというか。こんなにリング上で頑 ...
J-CAST「斎藤知事辞めろデモ」神戸に続き姫路でも 増山誠県議は行進を追尾、生配信しながら「斎藤ガンバレ」
J-CAST 6月29日 18:03
... り、コールとは逆に「説明責任果たしとる」「斎藤ガンバレ、負けるな斎藤」などと口にしたりしていた。なお配信は、デモの途中の15時20分ごろに終了した。 斎藤知事本人は6月、2度にわたり書類送検された。2024年の兵庫県知事選での公職選挙法違反(買収)の疑いと、23年のプロ野球の優勝パレードを巡る背任の疑いだ。だが知事はいずれも「適切に対処している認識に変わりはない」と、これまでの姿勢を崩していない。
テレ東BIZ与野党6党首 政策に関する質疑に答える
テレ東BIZ 6月29日 17:20
参議院選挙で消費税率などについて日本経済新聞社がアンケート調査をしたところ自民党の候補者の4割が「減税すべきだ」と回答。\n公約に減税を盛り込んでいない自民党は候補者との間でズレが。\nなぜ公約にズレが生まれているのか?\nそこには候補者たちの切実な実情がありました。詳しく解説します。\n\n【解説】秋山裕之(日本経済新聞 政治・外交グループ)
東京スポーツ新聞ラサール石井が社民党から参院選出馬へ 30日に記者会見
東京スポーツ新聞 6月29日 16:28
社民党は29日、公式X(旧ツイッター)を更新。参院選(7月3日公示、20日投開票)にタレントのラサール石井を比例代表として擁立すると発表した。 社民党は「【ラサール石井・記者会見】社民党は参議院議員選挙の比例予定候補として、ラサール石井さんの公認を決定しました。明日6月30日の14時より、本人の記者会見を行います」と投稿した。 続けて、「#あなたが笑顔で暮らせる国をと掲げ、政治の世界へあらたな挑戦 ...
スポニチ今夏参院選出馬の鈴木大地氏 泳げるスキルの大事さ訴え 「手取りもコメも大切ですが…」
スポニチ 6月29日 15:48
... 鈴木大地氏 Photo By スポニチ 今夏の参院選東京選挙区の自民党公認候補に決まっている日本水連の鈴木大地会長は29日、都内で行われた理事会に出席し、会長に再任された。報道陣の取材に対し、「(再任は)身が引き締まる思い。水泳の授業が軽視されていたりする中、いろいろな役割からやっていけるようにしていきたい」と力を込めた。 会長職を務めながら選挙活動などを並行するとした鈴木氏。参院選に向けては学校 ...
東京スポーツ新聞【参院選】元K―1王者・久保優太氏が事務所開き 猪木さん彷彿とさせる「負けることは一切考えていない」
東京スポーツ新聞 6月29日 15:41
... 虎ノ門で事務所開きを行った。 既に全国を歩き回っている久保氏は日焼けした姿で、集まった支援者、関係者を前に「いよいよ勝負の時を迎える。たくさんの方に応援やサポートをいただき、スタートを切れる。初めての選挙で不安も多く、手探りの状態で、毎日目まぐるしく忙しいが、充実感がある」と感謝の弁を述べた。 「今回、負けるつもりで挑戦しようとは思っていない。格闘家は勝つためにリングに上がる。誰も負けることは一切 ...
TBSテレビ自民党が“歴史的大敗"の都議選、国民民主と参政党が躍進した背景「与党に対するノーという意思表示」【サンデーモーニング】
TBSテレビ 6月29日 15:34
22日に行われた東京都議会議員選挙。自民党が「歴史的大敗」を喫した一方で、初めて議席を獲得した政党が登場。背景に何があるのでしょうか? 自民、都議選“惨敗"の裏で…目を見張る野党の躍進 まばらな拍手の自民・都連本部の開票センター。自民党は議席を大幅に減らし、 過去最低の21議席となりました。 歴史的大敗を受け、石破総理は… 石破茂 総理大臣(23日) 「非常に厳しいご審判をいただいた。どのような訴 ...
東京スポーツ新聞山崎怜奈 都議選ゼロ議席の石丸伸二氏に「何の感情もないです」
東京スポーツ新聞 6月29日 13:27
... ていた。 田中裕二が「れなちは石丸さんといろいろあった」と指摘すると、山崎は「ないないない、何もない。自民と同じ人数の42人擁立して1人も通らないことを切り取られがちですが、党首がああいう目標、擁立すること自体が目標だと掲げていて、そこに付いてきてお金も時間も割いて大変な選挙戦をやり抜いた方々なので、それでいいのではないか。(同党候補者は)みんな同じモチベーションで挑んだとみています」と分析した。
日刊スポーツ「給付ははっきり言って選挙にマイナス」公明幹部N…
日刊スポーツ 6月29日 12:35
... 奨学金減税もやりたい」とした上で「足元は給付がすごく有効。給付をやらせていただきたい」と訴えた。 その上で「ただ、党内では非常に消極的な意見も多かった。なぜかと言うと、給付をやると、はっきり言いまして選挙にマイナス、票が減る危険性があるから」と、ぶっちゃける場面も。「それでも、物価高に役に立つならぜひやりたい、ということで、物価が上昇した食料品分の金額の給付を実現させていただきたい」と、給付を公約 ...
東京スポーツ新聞狂犬病疑いで殺処分の米人気リス「ピーナツ」 飼い主がNY当局を相手に復讐の訴訟
東京スポーツ新聞 6月29日 12:08
... だという。州は狂犬病検査をするため、ピーナツとフレッドを安楽死させて首を切断。脳組織をすりつぶして検査した。結果、狂犬病検査が両方とも陰性だったが、ロンゴさんに謝罪せず、死体も返還していない。 大統領選挙の直前に起きたこの事件は、政府の権限の行き過ぎの悪質な例として、動物愛好家や保守派から非難された。 ロンゴさんと妻のダニエラ・ビットナーさんは27日、チェマング郡最高裁判所に訴状を提出した。訴状で ...
日刊スポーツ小池百合子都知事、参院選での自民&公明応援を示唆…
日刊スポーツ 6月29日 11:47
... 投開票)で、自民、公明両党の候補者の応援に入る可能性を示唆した。 両党は、東京都議会で小池都政を支える「知事与党」の一角。 小池氏は、参院選で特定の候補者や政党を応援する考えがあるか問われ「都議会議員選挙が終わったばかりでですが、次はまさに国政ですから。アジェンダは、より国家としてどうあるべきか、国益をどう確保するのかといった議論が交わされると想像します」とした上で「そういう中で、やはり国政との連 ...
デイリー新潮「もしもし、小泉進次郎です」突然の電話でビックリ…実は選挙戦術 効果のほどは? 専門家は「参院選でもかかってくるはず」
デイリー新潮 6月29日 11:03
「コメ担当大臣」として人気が急上昇(他の写真を見る) 6月22日の都議会選挙は、小池百合子都知事率いる都民ファーストの会が第1党となる一方、自民党が過去最低の議席数の“歴史的大敗"に終わる結果となった。ところで、選挙期間中、その二党に共通する“怪現象"が取り沙汰されていたのはご存じだろうか――。 *** 都議選で都民ファーストの候補者の応援に三軒茶屋まで駆けつけた小池都知事(他の写真を見る) 「小 ...
女性自身《“政治利用"と波紋》参政党 都議選初当選の34歳男性議員 所ジョージとの2ショットをXに投稿→しれっと削除…党に経緯確認も“回答ナシ"
女性自身 6月29日 11:00
... 果したのが、参政党だ。 「今回の都議選で自民党は裏金問題などの逆風を受け、保守層の票が参政党などの新興勢力に流れたとみられています。初挑戦となる都議選で同党は4人の候補者を立て、世田谷・練馬・八王子の選挙区で3議席を獲得しました。そのほか、最近では15日投開票の愛知・西尾市、兵庫・尼崎市、福井・あわら市の市議選でも所属議員がトップ当選を果たすなど、各地で勢いをみせています。 その背景には、同党が訴 ...
日刊スポーツ蓮舫氏と山尾志桜里氏 参院選への取材対応でにじん…
日刊スポーツ 6月29日 11:00
... 向けて、参院選の準備が各党で最終盤を迎えている。候補者の擁立作業も最終盤となる中、「大物」の擁立が正式に発表された。立憲民主党が比例代表に擁立する元参院議員の蓮舫氏(57)だ。 前回の22年参院選東京選挙区で4回目の当選を果たしたが、昨年の東京都知事選に出馬し、まさかの3番目の票数で落選。その後のインスタライブで「国政から卒業して都知事に手をあげて(多くの聴衆が集まる)すごい景色を見た。残念ながら ...
TBSテレビ問われるSNSを使った選挙運動 公職選挙法違反の分かれ目は? 斎藤氏側の説明に矛盾も…【報道特集】
TBSテレビ 6月29日 10:46
去年の兵庫県知事選挙を巡り斎藤元彦知事とPR会社の社長が先週、書類送検されました。問われたのはSNSを使った選挙運動です。何が選挙違反に当たるのか、取材を基に考えます。 「機械的な作業なのか?」映像などから独自検証 公職選挙法では、ポスターの印刷など機械的な作業のみを行う場合、報酬の支払いを認めている。だが、機械的な作業ではないものに報酬を支払うことは、公職選挙法の「買収罪」となるおそれがある。 ...
アサ芸プラスホントーク〈春名幹男×名越健郎〉(3)日本でも暗躍する中国のスパイ活動
アサ芸プラス 6月29日 09:55
... に潜伏するCIAのスパイの名前を金目当てでKGBに売ったんですから。死刑になってないんですか。 春名 判決は終身刑です。まだ服役しています。 名越 ヒラリー・クリントンに勝利した16年のアメリカ大統領選挙では、プーチン政権がサイバー攻撃や偽情報でトランプ陣営を支援しました。 春名 プーチンの元側近のプリゴジンが配下の女性スパイ2人を渡米させ、SNSのアカウントを米国人になりすまして作り、「ヒラリー ...
TBSテレビ「最悪、総理を出せなくなる」危機感広がる…“少数与党"石破政権が迎える運命の参院選 野党は連立に慎重か【edge23】
TBSテレビ 6月29日 06:00
... には臨時国会が想定されていて、今度は補正予算案の扱いが焦点となる。もし野党の協力が得られなければ予算案が通らない可能性があり、石破総理は「予算案が通らない時には解散総選挙は当然選択肢にある」と発言している。支持率が好転しないまま解散総選挙となるといよいよ政権を担うことができない可能性もある。つまり、参院選の目標を割り込んでも達成しても、総理大臣が変わる可能性を孕んでいるということだ。 野党側は、参 ...
TBSテレビ石破総理、都議選初議席の参政党などに警戒感 衆院選に向け結束呼びかけ
TBSテレビ 6月29日 00:32
... 訴えて、ご支持を賜りたいと思っております」 石破総理は自民党の全国幹事長会議に出席し、来月に控える参院選に向け、「この国をどうするのか、それに責任を持てるのは我が自由民主党だ」などと話し、党の結束を呼びかけました。 また、自民党が過去最低の議席数となった東京都議会選挙に触れ、初めて議席を獲得した参政党などを念頭に、「新しい政党が支持を集めているのはなぜかをきちんと分析をする」と警戒感を示しました。
産経新聞参院選迫り緊張高まる警察、過去3回の国政選挙でテロ発生 要人警護へ「司令塔」強化
産経新聞 6月28日 20:56
... 人も対象となる。 国政選挙ではLOによる事件が相次いだ。 安倍晋三元首相銃撃事件(令和4年7月・参院選)と岸田文雄前首相襲撃事件(5年4月・衆院補選)、自民党本部・首相官邸襲撃事件(6年10月、衆院選)が起きた。それぞれの事件で逮捕・起訴された山上徹也被告(44)、木村隆二被告(26)、臼田敦伸被告(50)をLOと認定している。 警察庁は、参院選期間中、LOに関する前兆情報や選挙に関連する不審情報 ...
日刊スポーツ音喜多駿氏「私は嫌われているかもしれないが…アリ…
日刊スポーツ 6月28日 20:16
... 。 音喜多氏は昨年の衆院選東京1区に、参院議員を辞して立候補したが落選。その後、「社会保険料引き下げを実現する会」を立ち上げ、発信を続けてきたが、5月に維新公認で東京選挙区への出馬が決まった。 音喜多氏は、「12年政治家をやる中で、5回選挙をやって3勝2敗。次が6回目の勝負になりますが、これまでで最も難しく、最も大義を背負った戦いになると思っている」と主張。「私は嫌われているし、維新も東京ではなか ...
産経新聞「全国警察のフラッグシップに」 初の単独テロ専従課 警視庁公安3課長に聞く
産経新聞 6月28日 19:56
... 中、LOに関する前兆情報や選挙に関連する不審情報を全国の警察から集約して統合する「LO脅威情報統合センター」を新設。警視庁は4月から、公安部にLOを専従で担当する「公安3課」を発足させ、テロなどの違法行為の前兆となりうる情報の一元的な集約などの体制を強化している。取り組みの現状について、陣頭指揮を執る鶴岡敏裕・公安3課長に聞いた。 −−令和4年の安倍晋三元首相銃撃事件以降、選挙期間中にLOによると ...
デイリースポーツ立・共、改選1人区で調整本格化
デイリースポーツ 6月28日 19:13
... 化させた。共産は同日、福島、鹿児島両選挙区での新人擁立を取り下げると発表。両党は32ある改選1人区の結果が選挙全体の勝敗の鍵を握るとみており、競合回避へさらに調整を進めたい考えだ。立民の野田佳彦代表は野党の連携を強化し、与党を改選議席の過半数割れに追い込む意向を重ねて強調した。 改選1人区を巡っては、立民、共産両党は福島の他、青森、栃木、群馬、福井、岐阜、奈良の6選挙区で公認候補が競合。鹿児島は、 ...
産経新聞安倍晋三元首相銃撃から3年 7月3日公示の参院選で試されるローンオフェンダー対策
産経新聞 6月28日 18:41
... ための情報を全国規模で集約する新たな司令塔機能の設置は、同種事件の発生そのものを許さないという警察当局の?本気度?の表れでもある。 高まる現場の緊張感「手荷物検査にご協力をお願いします」。東京都議選の選挙戦最終日を迎えた今月21日。パイプ柵やコーンバーで区画された都内の公園で、制服、私服の多数の警察官が警戒に当たっていた。 石破茂首相が、自民党公認候補の応援演説に駆け付けたこの日。マイクを握った石 ...
日刊スポーツ維新離党の梅村みずほ氏が参政党から参院選出馬か …
日刊スポーツ 6月28日 18:12
... 大阪選挙区で公認候補の予備選を行い、梅村氏は敗れた。梅村氏はX投稿で、予備選翌日に行われた岩谷良平幹事長の記者会見での、予備選のあり方をめぐる発言内容に疑問を表明。「予備選挙後に明らかになった日本維新の会の脆弱なガバナンスを目の当たりにし、党内における自分の存在が途端にちっぽけなものに感じられました」などと記していた。 その上で、離党届が受理されれば「今後行われる参議院議員選挙ならびに衆議院議員選 ...
サンケイスポーツ橋下徹氏「ブーメランにならないようにしっかり点検せな」自民・非公認3氏に党資金
サンケイスポーツ 6月28日 08:38
橋下徹氏元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(55)が、28日までに自身のXを更新。自民党から非公認とされたにも関わらず、政党支部の資金を選挙費用に充てていた議員がいたことについて私見を述べた。 投稿では、「自民・非公認3氏に党資金 立憲・野田氏『支部が個人の財布と証明』」の見出しがついた記事をリポスト。同記事ではこの問題について、立憲民主党の野田佳彦代表(68)が「事実上、政党支部が個人の財布のように ...
朝日新聞参院選「必ず行く」 候補者に「無視」されても揺るがぬ「良き伝統」
朝日新聞 6月28日 08:08
... でこう返した。 「必ず行きます」 「権利じゃけ」 国政選挙でも、地方選挙でも、投票日になると、地区の住民は「室積第1投票所」である伊保木コミュニティセンターに足を運ぶ。長年、地区の投票率は、光市内でトップクラスの高さを誇ってきた。 移動販売車の到着を待つ住民。投票には必ず行くという=2025年6月20日午後2時27分、光市室積村、三沢敦撮影 市選挙管理委員会によると、過去3回の参院選では、2016 ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】珍しい?自民慌てる参院選 情勢調査…
日刊スポーツ 6月28日 08:00
... ことを示唆するとともに、その連立政権ができた時に、政権の信任を国民に問うための解散は早々にあるということを言っているのだろう。つい最近まで衆参ダブル選挙で勝てるといっていた党幹部たちも、参院情勢が厳しいことを知って慌てている。参院選を利用して衆院の自分の選挙区の点検をすることまで広がる話だ。「とにかく森山さんほど地元・鹿児島に帰る幹事長も珍しい。先週の金曜日から土曜にかけて会期末の国会が動いていた ...
時事通信自己責任論、はらむ危うさ 生活保護受給者批判「不満のはけ口」―引き下げ影響大きく・専門家
時事通信 6月28日 07:08
... に、受給者に対するバッシングが吹き荒れた。 憲法25条は「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と定めるが、「受給世帯より苦しい生活の人もいる」などの主張が拡大。同年12月の総選挙では、生活保護費削減を公約に掲げた自民党が大勝した。桜井准教授は「経済的に苦しい時に生活保護を受けるのは当然の権利なのに、むしろ恥ずかしいことのような意識が強められた」と振り返る。 13年から始ま ...