検索結果(石破 | カテゴリ : 社会)

383件の検索結果(0.079秒) 2025-08-22から2025-09-05の記事を検索
サンケイスポーツ自民・小渕優子氏、首相に辞意 参院選大敗で「責任を取り、けじめをつける」
サンケイスポーツ 00:07
自民党の小渕優子組織運動本部長は、石破茂首相に「参院選大敗の責任を取り、けじめをつける」と伝えた。事実上の辞意とみられる。首相は進退を預かるとして引き続き職務を続けるよう求めた。関係者が4日明らかにした。党執行部では森山裕幹事長ら党四役が退任意向を首相に伝達し、進退の判断を委ねている。 党四役の小野寺五典政調会長は4日の政調審議会で「公約を取りまとめる立場として選挙結果に責任を痛感している。参院選 ...
サンケイスポーツ自民、ベテラン勢も総裁選要求 首相側は続投へ働きかけ
サンケイスポーツ 00:02
自民党の遠藤利明元総務会長は4日、石破茂首相(党総裁)が自発的に辞任しない場合は、総裁選の前倒しを要求すると表明した。他の閣僚経験者らベテラン勢にも前倒し論が広がっており、臨時総裁選に必要な過半数172に向けて勢いが加速する可能性がある。一方、当面の続投に意欲を示す首相は3日夜、自身に近い岩屋毅外相、中谷元・防衛相らと公邸で会談した。首相側は官邸幹部らが中間派に賛同しないよう働き掛けを強めている。 ...
スポニチ田崎史郎氏 森山幹事長が提出の“進退伺"に指摘「茶番劇じゃないか?と言われても…」
スポニチ 4日 23:03
... かじめ、残ることを前提に石破さんの判断を仰ぐ。石破さんは予定通り、“余人をもって替えがたい人"と答える。となると茶番劇じゃないか?と言われても仕方がない」と、執行部のシナリオに厳しい視線を送った。 ただ田崎氏によると、この中で予想外だった動きがあるという。「意外だったのは、木原さんや小野寺さんは辞表を出すだろうなと言われていたんだけど、鈴木さんも辞意を示された。これが恐らく、石破さんや森山さんが想 ...
スポニチ田崎史郎氏 総裁選前倒し要求でも大臣らに報復人事なし 自民若手の説明で確信「担保が取れた」
スポニチ 4日 22:43
石破茂首相 Photo By スポニチ 政治ジャーナリスト田崎史郎氏が4日、BS11「報道ライブ インサイドOUT」(月〜金曜後9・00)に生出演し、自民党総裁選の前倒しを巡る意思決定方式と、政局への影響について自身の見解を示した。 7月の参院選で惨敗したことを受け、事実上、石破茂首相への退陣勧告となる総裁選の前倒しで実施するかについて、選挙管理委員会は、意思確認の書面を8日に党本部へ提出するよう ...
スポニチ田崎史郎氏 自民の参院選総括で抜け落ちた重大要素「敗因になったことについて誰が…」
スポニチ 4日 22:19
石破茂首相 Photo By スポニチ 政治ジャーナリスト田崎史郎氏が4日、BS11「報道ライブ インサイドOUT」(月〜金曜後9・00)に生出演し、自民党が2日に取りまとめた参院選の総括文書について自身の見解を示した。 7月の参院選で惨敗した自民は、その敗因を分析。「石破内閣の支持率低迷」「政治とカネ」「物価高対策の給付金」「若年層、保守層の流出」などが挙げられたが、その責任の所在について触れら ...
テレ東BIZ最低賃金 全都道府県で1000円超 39道府県で目安上回る上昇
テレ東BIZ 4日 22:00
厚生労働省の審議会は最低賃金を全国平均で63円引き上げることを示しました。引き上げが実施されれば、時給1118円と過去最高額を更新することになります。一方で、引き上げ率は6.0%で石破政権が目標とする「2020年代に平均1500円」の実現に必要な7.3%には届きませんでした。
読売新聞本社、週刊文春に抗議書…「悪意ある虚偽の記述多数」
読売新聞 4日 21:55
... 読売新聞がおかしい!」と題する記事について、「悪意ある虚偽の記述」が多数あるとして、抗議書を文芸春秋に送付した。謝罪と記事の取り消しを求めている。 記事は、「石破首相退陣へ」との本紙報道を巡り、担当記者の取材メモに「もう俺は無理だ」という石破首相の言葉が記されていたと報じたうえ、記者が首相に報道すると通告しようと試み、「一切 繋 ( つな ) がらなかった」のに、「編集幹部がそれを無視」したと断 ...
スポニチ自民青年局長 石破降ろしの表現に違和感 求めるのは辞任「まだご自身で決断していただけると…」
スポニチ 4日 21:52
... の石破茂首相にあらためて辞任を迫った。 番組には中曽根氏、尾崎正直副幹事長、政治ジャーナリスト田崎史郎氏が出演。7月の参院選大敗を受けた、党の総括文書を受けて「自民若手議員に問う!石破降ろしの行方と党再生の道」と題したテロップが表示された。 すると中曽根氏は「まず冒頭、申し上げたいのは、さっきもテロップで石破降ろしの行方と書いてあったんですけど、私や青年局、恐らく尾崎さんもそうでしょうけど、別に石 ...
東京スポーツ新聞自民党四役に続き小渕優子氏も辞意表明 立憲・辻元清美氏が石破首相に同情「痛々しく見えます」
東京スポーツ新聞 4日 21:43
... ッター)で「私は石破さんが割と好きだったので、痛々しく見えます」と同情を見せつつも「しかし、ガソリン減税など物価高対策を与党に投げても当事者不在で議論が進まない。自民党のお家騒動の渦中の方々には国民が見えていない」と政治空白を問題視した。 続けて「こんな状態を生み出した責任もやはり自民党総裁である石破さんが負わなければならないし、収束させる責任も石破さんにあるのでは。そのためにできる石破さんの選択 ...
TBSテレビ党4役が辞意表明も石破総理は“想定内"? “総裁選の前倒し"やってもやらなくても…自民党を待ちうける「茨の道」とは【edge23】
TBSテレビ 4日 21:08
気になるニュースの最先端を、記者の裏話を交えながら深掘りする「edge23」。 今回のテーマは「“石破おろし"いよいよ大詰めか…やるもやらぬも『茨の道』?」です。 総裁選の前倒しを求める書面提出の日を控え、ますます混迷を極める自民党。いよいよ決断の時が近づく"総裁選の前倒し"ですが、実施してもしなくとも、自民党を待ち受ける道は険しいものとなりそうです。 注目が集まる有力議員の最新の動向、そして当日 ...
女性自身「いつまでキングメーカー気取り」麻生太郎(84) 総裁選前倒しを公然要求も自身の引退求める声が…失言癖で石破首相以上の“嫌われぶり"
女性自身 4日 19:15
... 生氏といえば、石破首相との因縁が深いことで知られている。'08年にスタートした麻生政権末期に石破首相が公然と“麻生おろし"に関わったことから、麻生氏は石破首相のことを快く思っておらず、“犬猿の仲"と言われている。さらに、麻生氏は昨年9月に行われた自民党総裁選の決選投票で石破首相と一騎打ちをした高市早苗氏(64)を支持するも、敗れ、最高顧問という事実上の名誉職に追いやられた。 因縁の"石破おろし"に ...
TBSテレビすき家 11年ぶり牛丼値下げ・並450円 値上げの秋にあえて…「値下げ」の価値高まる 石破総理が近く経済対策指示へ 続投姿勢アピールの狙いか
TBSテレビ 4日 19:14
... りのことです。 「値下げするのは、企業努力が感じられると思います」 物価高に政府は、どのように対応するのでしょうか。 複数の政府・与党関係者によりますと、石破総理は新たな経済対策の検討を近く、関係省庁に指示する方向で調整に入ったということです。 石破総理 「物価高で本当に苦しんでおられる方々に早く、十分な形でお応えをしなければならない。一刻を争うことだと思っております」 新たな経済対策では、参議院 ...
東京スポーツ新聞自民・有村治子参院議員 両院議員総会直前の石破首相とのやり取りを説明「総理の尊厳にかかわる」
東京スポーツ新聞 4日 19:04
... 、石破茂首相(総裁)のそばに寄ってやり取りしたことについて説明した。 石破首相が党本部8階ホールに着いたのは午後1時28分。両院議員総会長を務めた有村氏は石破氏が着席するとそばに寄り、両院議員総会が始まるまでの約2分間、打ち合わせを行った。ところがこの様子を収めた動画が石破首相の表情が不機嫌すぎるとしてSNSで拡散する事態となった。 これに有村氏はXの中で「昨日の自民党両院議員総会。同会前に私が、 ...
テレ東BIZ選挙などに干渉する外国勢力への対策求め 自民党が政府に提言へ
テレ東BIZ 4日 18:45
自民党の森山幹事長は、参議院選挙で大敗した責任を取って辞任する意向を石破総理大臣に伝えました。一方、石破総理は当面、続投する方針を示しました。自民党は2日、参院選の敗因を検証する報告書を取りまとめ、党所属の国会議員に示しました。これを受け、森山幹事長や小野寺政調会長など党四役が石破総理に辞意を伝えました。一方、石破総理は、自身の進退をめぐり、「しかるべき時にきちんとした決断をする」と述べましたが、 ...
TBSテレビ総裁選前倒し 11道県が賛成…福島・大分など4県は反対、星浩さん「総裁選となれば、小泉さんと高市さんの対決を軸に進む」【Nスタ解説】
TBSテレビ 4日 18:36
... 。高見国土交通大臣政務官はSNSにサイン済みの書面を投稿しました。 一方、総理側近のこの人はきょうも。 赤沢亮正 経済再生担当大臣 「(関税交渉など)引き続き石破政権が責任を持ってやっていきたい。端的に申し上げれば、総裁選の前倒しは必要ない」 石破総理も、強気の姿勢を崩していません。物価高対策などのため、近く関係省庁に対し、追加の経済対策を指示する方向で調整を進めていることが分かりました。 “総裁 ...
サンケイスポーツ現金給付案「政府としても検討進める」 林芳正官房長官、首相発言踏まえ
サンケイスポーツ 4日 18:34
林芳正官房長官は4日の記者会見で、自民、公明両党が参院選公約に掲げた国民一律2万円給付案について、石破茂首相の物価高対策に関する発言を踏まえ、「政府としても検討を進めていく」と述べた。首相は追加の経済対策策定を週内にも関係省庁に指示する検討に入っており、給付案には所得制限を設ける方向で調整を進めている。 給付金を巡り林氏は、首相が物価上昇を上回る賃上げが実現するまでの対応として「党派を超えた協議を ...
Smart FLASH麻生太郎氏、新総裁に「小泉進次郎推し」で岸田氏とタッグ…「石破おろし」の…
Smart FLASH 4日 17:34
... 立候補した昨年9月の総裁選では、1回目の投票では高市早苗前経済安全保障担当相が181票、石破茂氏が154票、小泉進次郎氏が136票となり、上位2名による決選投票の結果、石破氏215票、高市氏194票で石破総裁が誕生した。 「石破氏逆転勝利の鍵を握ったのが、岸田文雄前首相が率いた旧岸田派の票でした。岸田氏はいわば石破政権の “生みの親" とも言えます。 岸田政権時代は岸田氏と麻生氏と茂木敏充前幹事長 ...
毎日新聞長生炭鉱の遺骨収容 超党派議員が厚労省に作業の参画申し入れ
毎日新聞 4日 17:20
... 、厚生労働省に遺骨収容への参画と、石破茂首相と福岡資麿厚労相の現地訪問を申し入れた。 有志は立憲民主、共産、れいわ、社民各党の12人。厚労省側は担当審議官らが対応した。出席した議員によると、「遺骨が出てきたことで局面が変わった」として対応を求めたのに対し、厚労省側は「(収容作業の)安全性の確保ができない状況で、政府が参画すると言える状況ではない」と述べるにとどめた。石破、福岡両氏の現地訪問について ...
TBSテレビ“総裁選前倒し"11県連が賛成、反対は4県か 崖っぷちでも…石破総理「追加経済対策」で強気の姿勢
TBSテレビ 4日 17:11
... 。高見国土交通大臣政務官はSNSにサイン済みの書面を投稿しました。 一方、総理側近のこの人はきょうも。 赤沢亮正 経済再生担当大臣 「(関税交渉など)引き続き石破政権が責任を持ってやっていきたい。端的に申し上げれば、総裁選の前倒しは必要ない」 石破総理も、強気の姿勢を崩していません。物価高対策などのため、近く関係省庁に対し、追加の経済対策を指示する方向で調整を進めていることが分かりました。 “総裁 ...
東京スポーツ新聞【佐藤優コラム】韓国・李在明大統領の対日強硬路線変更の思惑
東京スポーツ新聞 4日 17:00
8月23日、石破茂首相は訪日した韓国の李在明大統領と首相官邸で会談した。 会談後には共同記者会見が行われた。李在明氏は、対日強硬派として有名だ。今回の首脳会談で、日韓関係が悪化することを懸念する向きもあったが、そうはならなかった。 <石破総理大臣は就任後初めて日本を訪れた韓国のイ・ジェミョン大統領と日韓首脳会談を行い、両国の関係を安定的に大きく発展させていくことで一致しました。また北朝鮮の完全な非 ...
日刊スポーツ自民党総裁選前倒し「この数日でだんだん流れが決ま…
日刊スポーツ 4日 16:15
... と述べた。 「客観的に見て、状況は極めて厳しいし、もし総裁選前倒しにならないとしても、石破首相の政権運営がこれからうまくいくのかというと、とてもも展望が立つものではない」とした上で「でも、石破さんをみていると、どうも意地がある。反石破にやられてたまるかというような意識は、強いのではないか」と、続投方針がゆるがない石破首相の心境も推測した。 前倒しが現実味を帯びてきたという自身の分析について、何かこ ...
日刊スポーツ麻生太郎氏は「政局の主導権を握りたいのだろう」総…
日刊スポーツ 4日 16:09
... 打ってその方向に動いていくということになるのではないか。だから、この2、3日がヤマになるといわれている」と指摘した。 自身が首相時代、石破首相から「麻生おろし」を迫られ、首相とは関係が悪い麻生氏の今回の態度表明をめぐっては、態度を決めかねている議員の判断にも影響を与えるとの見方がある。一方で、解消したはずの派閥による「石破おろし」が表面化することで、国民の批判が高まるのではないかと見る向きもある。
スポニチCBC石塚解説委員 自民総裁選前倒しで注目は麻生派内の投票内訳「賛成、反対が公表されちゃう」
スポニチ 4日 16:06
... TBS系「ゴゴスマ〜GOGO!smile〜」(月〜金曜後1・55)に生出演し、自民党総裁選の前倒し実施を問う意思確認投票について、自身の見解を語った。 自民は7月の参院選で惨敗したことを受け、事実上、石破茂首相への退陣勧告となる総裁選の前倒しで実施するかについて、選挙管理委員会は、意思確認の書面を8日に党本部へ提出するよう求めている。党所属の国会議員295人と、都道府県連代表者47人の過半数172 ...
Smart FLASH石破首相、小泉農水相にハシゴ外された!「解党的出直しを」 総裁選前倒し …
Smart FLASH 4日 15:30
... 、石破茂首相を抑えて、一時、国会議員の支持数がトップになった小泉氏ですから、影響はかなりあると思います」(前出・政治担当記者) 石破首相は、期待した「発信力」がブーメランのように戻ってきて、ハシゴを外されたような気持ちだろう。 9月4日、石破首相が「追加の経済対策策定を週内にも関係省庁に指示する検討に入った」と共同通信が報じた。だが、これも「延命のための方策」(前出・自民党関係者)と言われるほど、 ...
日刊スポーツ田〓史郎氏「あきれている」前首相と「積極的に意見…
日刊スポーツ 4日 14:54
... って言ってるだけなんですよ」と話しながら「ただ、石破さんに不信感を持ってらっしゃる。最近ではあきれてる、って感じです。だから、前倒しに賛成の一票を投じると思います」と話した。 恵が「菅さんは?」と聞くと「内心では今の石破さんのやり方おかしい、と思われてるんですよ。菅さんと話していると。副総裁の立場があるから、やっぱり言っちゃいけないんじゃないか、と。石破さんから『どうなんでしょう』と聞かれたら答え ...
日刊スポーツ田〓史郎氏「まだね、やっぱり読めない」前倒し総裁…
日刊スポーツ 4日 14:50
... ますが、半分もいくかどうかも分からない」と先行きの不透明感を口にした。 自民党の麻生太郎最高顧問は3日、横浜市で開いた麻生派会合で、総裁選前倒しを求める考えを示した。武部新氏ら石破内閣の副大臣3人も前倒しへの賛同を表明した。石破茂首相(党総裁)は2日の両院議員総会で進退を「しかるべき時期」に判断するとして沈静化を図ったが、前倒し論は拡大。臨時総裁選に必要な過半数172を巡る攻防は激化している。 麻 ...
日刊スポーツ「辞任か解散に限られてきた」崖っぷち石破首相の選…
日刊スポーツ 4日 14:40
... ら「私は石破さんが割と好きだったので、痛々しく見えます」と、現状の石破首相について私見をつづった上で「しかし、ガソリン減税など物価高対策を与党に投げても当事者不在で議論が進まない。自民党のお家騒動の渦中の方々には国民が見えていない。こんな状態を生み出した責任もやはり自民党総裁である石破さんが負わなければならないし、収束させる責任も石破さんにあるのでは」と記した。 その上で「そのためにできる石破さん ...
TBSテレビ全国の最低賃金 初の1000円台へ 支援策など石破総理が近く発表
TBSテレビ 4日 14:36
全ての都道府県で最低賃金が初めて1000円を超えることが分かりました。石破総理が中小企業への支援策と合わせて近く発表する見通しです。 最低賃金は、企業が労働者に最低限支払わなければいけない賃金で、現在は全国平均の時給で1055円となっています。 8月におこなわれた厚生労働省の審議会では、2025年度の最低賃金について、全国平均の時給を過去最大の63円引き上げ、1118円とする目安をまとめていて、こ ...
東京スポーツ新聞眞鍋かをり 石破首相の解散総選挙の大義を疑問視「“オレを問う"みたいなことですか」
東京スポーツ新聞 4日 14:28
... ひるおび」では、石破茂首相が衆院解散総選挙を行う可能性について、その大義に疑問の声をあげた。 石破首相は総裁選前倒しになった場合、解散総選挙を行うというカードをチラつかせているとされる。 石破首相は最近、小泉純一郎元首相らと会談。郵政解散についての話を聞いたとされる。小泉氏が首相だった2005年8月に「郵政民営化」を問うため、解散総選挙を行い、大勝した。 マスコミの世論調査などでは石破政権の支持率 ...
日刊スポーツ田〓史郎氏「『空白じゃないよ』って示すために…」…
日刊スポーツ 4日 14:01
石破茂首相(25年7月) 政治ジャーナリスト田〓史郎氏(75)が4日、TBS系「ひるおび」(月〜金曜午前10時25分)に生出演。石破おろしの風が吹く中、経済対策を指示しようとしている石破氏の現状について語った。 MC恵俊彰が「総理が経済対策をいろいろ練ってますよというニュースも入ってきました」と話した。番組は「石破首相が追加の経済対策の策定を近く指示する検討に入った」と伝え「政治空白をつくらない狙 ...
J-CAST自民党・有村治子参院議員、石破首相との打ち合わせで「表情が嫌そうすぎて草」 動画拡散に長文で背景説明
J-CAST 4日 13:40
... んだ 「総理の尊厳にも、私の信用にも関わりますので」 有村氏と石破氏をめぐっては、2日に行われた自民党の両院議員総会の開会前に打ち合わせを行う様子を映した動画がSNSで拡散。話を聞く石破氏について「表情が嫌そうすぎて草」などと揶揄する投稿が注目を集めていた。 有村氏は4日、拡散された動画を引用し「昨日の自民党両院議員総会。開会前に私が、石破総理と打合せをした動画が、SNS上で面白おかしく拡散されて ...
日刊スポーツ田〓史郎氏 候補が見当たらないではなく「総裁選が…
日刊スポーツ 4日 12:36
石破茂首相(25年7月) 政治ジャーナリストの田〓史郎氏が4日、フジテレビ系「サン!シャイン」(月〜金曜午前8時14分)に生出演。総裁候補について「総裁選が行われれば出てくる」と時期が訪れれば現れると話した。 昨年9月の小泉進次郎氏が総裁選出馬に関して元首相で父親の小泉純一郎氏は「まだちょっと年齢的にね、若いんじゃないかと50歳すぎてね、考えればいいんじゃないかと言ってんだけれども」と話し、さらに ...
日刊スポーツ杉村太蔵氏、総裁選めぐり「僕がもし…」直後に謝罪…
日刊スポーツ 4日 12:24
... と政治ジャーナリストの田〓史郎氏に“仮の話"を質問としてぶつけた。 田〓氏は「そう考えている方もいらっしゃるかもしれませんが、石破政権が続いた場合、野党との関係が構築できない」と断じて「今度は参院でも過半数割れしたから、連立の拡大を考えないといけないんですよ。維新も国民民主も石破さんとは組まないって言ってるわけですよね。前倒しの成立は徐々に高まっている。分からないのは参議院自民党の動き。一部の幹部 ...
日刊スポーツ「石破総裁、森山幹事長も続投では」国民民主・玉木…
日刊スポーツ 4日 12:20
... 表(2025年7月撮影) 国民民主党の玉木雄一郎代表は4日までにX(旧ツイッター)を更新。自民党内で、中堅、若手などから総裁選前倒しを求める声が拡大している石破茂首相について「自信があるように見えます」と、独自の分析をした。 3日深夜の投稿で「石破総理は自信があるように見えます。支持率も上がっているし、明日から赤沢大臣が訪米するということは、近々、関税引き下げの大統領令発出のめどが立ち、成果を上げ ...
スポーツ報知「政治ジャーナリストとしてその理屈は通るんですか?」…自民党総裁選前倒しを巡り「サン!シャイン」杉村太蔵、田崎史郎氏へ質問
スポーツ報知 4日 12:16
... 分けしているんです。一議員として判断するから前倒しに賛成するかもしれない、ということですね」と解説した。 これに杉村は「政治ジャーナリストとしてその理屈は通るんですか?」と聞くと田崎氏は「通りますね」と即答した。さらに「両院議員総会の時に2人の議員が石破さんに『自由意志で閣僚や政務官、副大臣は投票していいんですか?』と聞いたら石破さんは『さまたげるものではない』って言われたんです」と解説していた。
日刊スポーツ田〓史郎氏、小泉進次郎農相の前倒し総裁選出馬を否…
日刊スポーツ 4日 12:03
石破茂首相(25年7月) 政治ジャーナリスト田〓史郎氏(75)が4日、フジテレビ系「サン!シャイン」(月〜金曜午前8時14分)に生出演。仮に自民党総裁選が前倒しされたとして、石破茂首相が出馬して、さらに小泉進次郎農相も打って出る可能性を問われ、「対応は変わらない」と語り、石破氏の再選出馬の是非は、小泉氏の出馬を妨げるものではない、との考えを示した。 キヤノングローバル戦略研究所の峯村健司上席研究員 ...
TBSテレビ石破総理が追加の「経済対策」指示を検討 “政治空白"作らない姿勢をアピールか “総裁選前倒し"是非問う手続き進む中
TBSテレビ 4日 11:44
石破総理が追加の経済対策の検討を近く、関係省庁に指示する方向で調整に入ったことが分かりました。国会記者会館から中継です。 自民党で“総裁選の前倒し"の是非を問う手続きが進む中、続投を目指す石破総理には、“政治空白"を作らない姿勢をアピールする狙いがあるものとみられます。 複数の政府・与党関係者によりますと、石破総理は物価高などに速やかに対応するため、近く追加の経済対策の検討を関係省庁に指示する方向 ...
アサ芸プラスサントリー会長クビ「大麻疑惑の新浪剛史」が潔白を主張したら出てきた「黒い人脈」「わざわざアメリカで購入」の不思議
アサ芸プラス 4日 10:00
... にかけて、同国の麻薬犯罪が20%も増加したからだ。 日本も昨年12月、今年3月の法改正はあったものの、まだ麻薬犯罪にはユルい。新浪氏は石破茂首相が議長を務める経済財政諮問会議の民間議員として、大麻の規制を求めるべき立場にあったのだが…。 新浪氏は経済同友会代表幹事の進退を同会に委ねたというが、大麻使用疑惑がかけられても、石破首相と仲良く居座りを決め込むのだろうか。 (那須優子/医療ジャーナリスト)
デイリー新潮「1918年の米騒動」と驚くほど似た状況… 当時の大臣も「農政と縁遠く、犯人探しに躍起に」 農家からは「水田が完全に干上がった」と悲鳴
デイリー新潮 4日 05:57
秋田県秋田市の水田(他の写真を見る) 【前後編の後編/前編からの続き】 スーパーなどの店頭からコメが消えた「令和の米騒動」――。あれから1年がたってもコメ問題は一向に収まる気配がない。石破茂首相(68)がピンチヒッターとして起用した小泉進次郎農林水産大臣(44)は、解決に獅子奮迅するどころか、とんだ大罪を犯していた。 *** 前編【5キロ7800円も… 新米価格は「昨年の1.5倍から2倍に」 備蓄 ...
デイリー新潮5キロ7800円も… 新米価格は「昨年の1.5倍から2倍に」 備蓄米には業者からクレームが殺到 「売り切れないのでキャンセル」「店頭陳列はやめた」
デイリー新潮 4日 05:56
秋田県秋田市の水田(他の写真を見る) 【全2回(前編/後編)の前編】 スーパーなどの店頭からコメが消えた「令和の米騒動」――。あれから1年がたってもコメ問題は一向に収まる気配がない。石破茂首相(68)がピンチヒッターとして起用した小泉進次郎農林水産大臣(44)は、解決に獅子奮迅するどころか、とんだ大罪を犯していた。 *** 「備蓄米を放出する決断をした立場としては、あまりにお米が高い」 こう話した ...
スポニチ中ロ朝 北京で66年ぶり3首脳同席 結束を誇示 戦争勝利80周年パレード 米国けん制
スポニチ 4日 05:30
... 巨浪3」やICBM「東風61」などを初公開。軍事力を誇示し、国威発揚と習指導部の求心力向上を図った。装備は全て国産としている。 ベトナムやイラン、中央アジア諸国など26カ国の元首・首脳級が出席。欧米主要国の首脳や石破茂首相は参加しなかった。 66年前の1959年10月に行われた中国建国10年の軍事パレードでは、中国建国の父、毛沢東とソ連の最高指導者フルシチョフ、北朝鮮の最高指導者金日成が出席した。
スポニチ自民総裁選 前倒し論拡大 麻生氏、副大臣ら賛成表明 首相の当面続投に反発か
スポニチ 4日 05:30
... しい」と述べ、派閥として一致した行動を取る考えはないと伝えた。 「ポスト石破」候補と目される小泉進次郎農相は、森山裕幹事長ら党四役が退任意向を表明したことについて「非常に重いことだ。解党的出直しに取り組むと総括で位置付けた通りの行動をしなければいけない」と記者団に語った。ただ前倒しへの自身の賛否は言及を避けた。 首相が率いた旧石破派メンバーだった斎藤健前経済産業相は、首相の進退に関する発言について ...
スポニチ読売、首相退陣は「結果として誤報」 検証記事を掲載
スポニチ 4日 05:30
読売新聞の3日付朝刊に掲載された「石破首相退陣へ」報道を巡る検証記事 Photo By 共同 読売新聞は3日付朝刊で、7月23日の夕刊1面と号外、同24日の朝刊1面で「石破首相退陣へ」と報じた経緯を検証した記事を掲載した。石破茂首相が日米関税交渉の合意を機に「辞意を表明する」と周囲に明言したことを踏まえて報じたが「翻意した可能性がある」と説明。「結果として誤報となったことを深くおわびします」と記し ...
デイリースポーツ首相、週内にも経済対策指示検討
デイリースポーツ 4日 00:26
石破茂首相は、追加の経済対策策定を週内にも関係省庁に指示する検討に入った。政権幹部が3日明らかにした。物価高対策を巡っては、参院選大敗を踏まえ、自民、公明両党が公約に掲げた国民一律2万円給付案を修正し、所得制限を設ける方向で調整を進める。政策課題の解決を優先する姿勢をアピールし、首相続投の環境を整える狙いがあるとみられる。 政権幹部は「今週中に指示を出した方が良い。政治に停滞を招くべきではない」と ...
デイリースポーツ対日関税の大統領令署名か
デイリースポーツ 4日 00:20
赤沢亮正経済再生担当相が、対米関税協議で4〜6日の日程で訪米することが3日、政府関係者への取材で分かった。石破政権の幹部は、トランプ大統領が赤沢氏の訪問に合わせ、日本に対する相互関税の負担を軽減する特例措置と自動車関税引き下げの大統領令に署名するとの見通しを示した。日米は合意済みの5500億ドル(約80兆円)の対米投資の枠組みを確認する共同文書の公表も視野に入れている。 赤沢氏は当初8月28日に渡 ...
デイリースポーツ首相、週内にも経済対策指示検討
デイリースポーツ 3日 23:55
石破茂首相は、追加の経済対策策定を週内にも関係省庁に指示する検討に入った。政権幹部が3日明らかにした。物価高対策を巡っては、参院選大敗を踏まえ、自民、公明両党が公約に掲げた国民一律2万円給付案を修正し、所得制限を設ける方向で調整を進める。政策課題の解決を優先する姿勢をアピールし、首相続投の環境を整える狙いがあるとみられる。 政権幹部は「今週中に指示を出した方が良い。政治に停滞を招くべきではない」と ...
東京スポーツ新聞自民党・鈴木貴子氏「総裁選の前倒しを求めます」 父・宗男氏と相反の態度表明
東京スポーツ新聞 3日 23:10
... よる自民党への信頼失墜の結果であり石破総裁の問題ではない! と擁護される方がおりますが、石破総裁は昨年秋の総選挙で落選された方を、なぜ8月に次期衆議院選挙における自民党公認候補予定者たる支部長に選任したのでしょうか。それが、?猛省?の結果でしょうか。これでは、石破総裁が『政治とカネの問題はすでにおわった』と言っているように見えます。続投派の続投のための根拠は、まさに石破総裁によって崩されています」 ...
テレ東BIZ総裁選前倒しを要求 自民 麻生氏
テレ東BIZ 3日 22:00
... 取りまとめました。午後1時30分から始まった両院議員総会では、石破総理大臣は両院議員総会の冒頭で参院選の結果について陳謝しました。報告書の中では有権者の自民党離れを招いた要因として、給付金などの物価高対策が国民に刺さらず減税を主張する野党に対抗できなかったことや、政治とカネの問題で国民の信頼を失ったことなどが列挙されています。総会終了後、石破総理は記者団の取材に応じ、自身の進退について「しかるべき ...
テレ東BIZガソリン174円10銭 3週連続値下がり
テレ東BIZ 3日 22:00
石破総理大臣は、アメリカの関税措置や物価高への対策として、5月22日からガソリン価格を1リットル当たり10円、定額で引き下げると表明しました。このほか重油と灯油は5円、航空機燃料は4円引き下げます。この措置により、ガソリン価格は、ロシアがウクライナへの侵攻を開始した直後の2022年3月の水準まで引き下げられるということです。また、石破総理はことし7月からの3カ月間、電気・ガス代の補助も実施する方針 ...
朝日新聞「検証というより長々しい弁解」 石破氏批判報道、誤報糊塗の見方も
朝日新聞 3日 21:34
読売新聞の9月3日付朝刊。石破茂首相の進退について、7月23日付夕刊と号外、24日付朝刊で「退陣へ」と報じた経緯を検証する記事を掲載した [PR] 読売新聞は3日付朝刊で、石破茂首相の進退について「退陣へ」などと報じた7月の紙面や号外の経緯を検証する記事を掲載した。首相が辞意を周囲に明言したがその後翻意した可能性があり、結果として誤報となったとの見解を示した。あわせて読者へのおわびのコメントを載せ ...
日刊スポーツ金子恵美氏が指摘、石破首相の“しかるべき時"は「…
日刊スポーツ 3日 21:05
... て「ご本人が、石破カラー、石破らしさを忘れていたってこの場でもおっしゃっていましたが、政策上の石破カラーは出てなかったですけども、ここにきて石破さんらしさが出てきたというか、しぶとさが出てきたなっていう…。ここで“石破らしさ"を出すか、っていう感じがしています」とチクリ。 「本来は石破カラーって、それこそ選挙の時に方針として出していただく、あるいは政策として具体的に出していただくのが石破カラーだっ ...
日刊スポーツ田〓史郎氏「見苦しいなと思うんですけど」石破首相…
日刊スポーツ 3日 19:45
石破茂首相(25年7月) 政治ジャーナリスト田〓史郎氏(75)が3日、TBS系「ひるおび」(月〜金曜午前10時25分)に生出演。森山裕幹事長が辞表ではなく進退伺いを石破氏に提出したことに「見苦しい」と語った。 石破茂首相は2日、自民党本部で開かれた党両院議員総会の冒頭であいさつし、大敗した参院選について「総裁である私の責任。そのことから逃れることはできない」と述べ、自身の責任を認めた。 その上で「 ...
デイリースポーツ自民総裁選、前倒し論が拡大
デイリースポーツ 3日 19:38
自民党内で3日、石破茂首相(総裁)が当面の続投を表明したことを受け、総裁選前倒し論が拡大した。麻生太郎最高顧問は、横浜市で開いた麻生派会合で「前倒しを要求する書面に署名し、提出する」と明言した。武部新氏ら閣内の副大臣と政務官4人も前倒しへの賛成を表明。首相は2日の両院議員総会で進退に関し「しかるべき時に決断する」と踏み込んだものの、理解を得られず反発が表面化した可能性がある。臨時総裁選に必要な過半 ...
日刊スポーツ田〓史郎氏「ずーっとやりたいってことなんだな」石…
日刊スポーツ 3日 19:04
石破茂首相=25年9月2日 政治ジャーナリスト田〓史郎氏(75)が3日、TBS系「ひるおび」(月〜金曜午前10時25分)に生出演。石破茂首相が「しかるべきときに決断」と話した真意について「ずっと続けたい」との意志表示であると分析した。 2日の自民党両議員総会で石破茂総理は「党内融和に努めてきたことで、ある意味で石破らしさを失ってしまった。何がやりたいのか分からないという批判になった。国民の期待に応 ...
日刊スポーツ麻生太郎最高顧問、自民総裁選前倒し要求へ「一人一…
日刊スポーツ 3日 18:53
麻生太郎元首相(2025年7月撮影) 自民党の麻生太郎最高顧問は3日、横浜市で開いた麻生派会合で、総裁選前倒しを求める考えを示した。武部新氏ら石破内閣の副大臣3人も前倒しへの賛同を表明した。石破茂首相(党総裁)は2日の両院議員総会で進退を「しかるべき時期」に判断するとして沈静化を図ったが、前倒し論は拡大。臨時総裁選に必要な過半数172を巡る攻防は激化している。 麻生氏は会合で「前倒しを要求する書面 ...
日刊スポーツ泉房穂氏、「石破おろし派!?」と驚きの声に回答「…
日刊スポーツ 3日 18:52
... こと(増税や裏金政治)を続けてきたからこそ、今の事態に陥っているのに、いったい何に全力???」と続投表明した石破氏に疑問を呈した。 この投稿に、一部ユーザーからは「石破おろし派なのですか!?ちょっと、驚きました」といった声もあがったが、泉氏は「『石破おろし派なのですか!?』とのお尋ねですが、石破さんに限らず、“財務省の言いなり"で、国民に負担ばかりを押しつける“古い政治"は早く終わらせたほうがいい ...
NHK読売新聞 “結果として誤報" おわび 検証記事掲載
NHK 3日 18:48
読売新聞は、ことし7月に「石破総理大臣が退陣する意向を固めた」と報じたことについて、3日の朝刊で「石破総理大臣が周囲に『辞める』と明言したことを踏まえて報道したが、結果として誤報となった」としておわびし、検証記事を掲載するとともに、専務取締役らの処分を行う方針を公表しました。 読売新聞は、ことし7月23日の夕刊1面と号外、それに24日の朝刊1面で「石破首相退陣へ」という記事を掲載し、号外では「月内 ...
TBSテレビ麻生最高顧問が総裁選の前倒しに“賛成"表明 議員心理に影響を与える可能性も 今月8日の書面提出に向け党内の攻防激しく
TBSテレビ 3日 18:38
... 名、そして、提出をすると決めております」 賛成派と慎重派による駆け引きが続くなか、麻生氏の判断が議員の心理に影響を与える可能性もあります。 森山幹事長が「進退伺」を出すなど執行部がいっせいに辞任を表明し、“孤立状態"の石破総理。 最近の状況について総理側近は… 総理側近 「これまでも1週間・1か月と、ちょっとずつ延命してきた」 今月8日の書面提出に向けて、党内の動きはいっそう激しくなる見通しです。
日刊スポーツ石破茂首相、追い詰められ「何をするか分からない状…
日刊スポーツ 3日 18:31
石破茂首相(25年7月) 元日本テレビ政治部記者で政治ジャーナリストの青山和弘氏(57)が3日放送のカンテレ「旬感LIVEとれたてっ!」(月〜金曜午後1時50分=関西地区)に出演。参院選の大敗を受け、辞任の圧力が強まる石破茂首相の今後の見通しについて言及した。 青山氏は、「3つのパターンがあるんですね。もう総裁選の前倒しに突き進んでいくか。それともさすがにこれ以上はまずいだろうっていうことで、石破 ...
テレ東BIZ自民麻生氏が総裁選前倒し要求 派閥議員の判断縛らず
テレ東BIZ 3日 16:54
... 明しました。進退については石破総理大臣に預けたということです。また、石破総理大臣は両院議員総会の冒頭で参院選の結果について陳謝しました。\r\n石破総理「同志を多く失ったことはひとえに私の責任。心から深く、深くおわびを申し上げます。大変申し訳ないことでございました」\r\nさらに、石破総理は自身の進退をめぐり、「しかるべきときにきちんとした決断をする」と述べました。\r\n石破総理「(総裁の)地位 ...
Smart FLASH石破首相「決断は然るべきとき」発言も漂う年内続投の気配…狙うは “宿敵"…
Smart FLASH 3日 16:40
石破茂首相(写真・JMPA) 9月2日に開かれた自民党の両院議員総会で、参院選の大敗を分析・検証した「総括委員会」による報告書が発表された。 報告書では石破茂首相(党総裁)個人の責任問題に触れることはなかったものの、総会で石破首相は参院選大敗について「同志の方々を多く失ったことは、それはひとえに私の責任であります。心から深くおわびを申し上げます」と陳謝した。 【関連記事:森山幹事長「辞意表明」で石 ...
J-CAST「じゃあ、何のために世論調査してるんですか」 田崎史郎氏の石破首相めぐる発言にジャーナリスト怒る
J-CAST 3日 16:30
石破茂・自民党総裁の進退をめぐり、引責辞任すべきと主張する政治ジャーナリストの田崎史郎氏と「ひるおび」(TBS系)のコメンテーターの間でバトルが続いている。 自民党の両院議員総会が開かれた2025年9月2日の放送でも、世論調査では内閣支持率が急上昇している一方で、自民党内で石破おろしが続いていることに、司会の恵俊彰さんが「党内での考え方と世の中の見方というのがちょっとズレてきている」と指摘すると、 ...
スポーツ報知「この後の展開はどうなるでしょうか」 自民党「四役」退任意向を巡る石破首相「進退」…「THE TIME,」安住紳一郎アナが伝える
スポーツ報知 3日 16:10
... 選対委員長の党四役が退任する意向を石破茂首相(党総裁)に伝えたことを報じた。 石破首相は自らの進退について「しかるべき時期に責任を判断するが、まず国民の皆さん方がしてほしいと思っていることに全力を尽くす」と述べた。 また党総裁選挙管理委員会は2日に総裁選前倒しの是非を巡る意思確認に向けた通達を出した。 このニュースに総合司会を務める同局の安住紳一郎アナウンサーは「石破総理、続けて欲しい、やめてほし ...
TBSテレビ自民党・森山幹事長ら党四役が“ドミノ辞意" 石破総理は進退めぐり「しかるべき時に決断」 総裁選の前倒しは?【news23】
TBSテレビ 3日 13:57
自民党は参院選の敗因を総括した報告書を取りまとめ、両院議員総会で公表しました。その後、森山幹事長など党四役は一斉に辞意を表明し、石破総理は党の再生に向け、かじ取りが一層困難な状況になってきています。
日刊スポーツ萩谷麻衣子弁護士、石破おろしに私見「顔を変えても…
日刊スポーツ 3日 13:37
... 反対する声も少なくないが、石破首相自身は「しかるべき時にきちんと(自身の責任について)決断する」としながらも当面の続投に意欲を示している。 萩谷氏は、自民党内の動きや石破首相の対応について見解を問われ「(さまざまな)選択肢の中でどれがいちばん可能性が高いかまったく見えていない」とした上で「石破さんがしかるべき時に(進退を)決めると言いながらも当面続投したいなら、石破さんは『石破らしさ』をしっかり出 ...
スポーツ報知「大義名分はまったくなくて言語道断」…石破首相「衆院解散」可能性を田崎史郎氏が断 解散なら「保身のために総選挙で問うんですか?」
スポーツ報知 3日 13:20
... 曜・午前8時14分)は3日、自民党両院議員総会が2日に開かれ、参院選大敗の責任を取り森山裕幹事長、鈴木俊一総務会長、小野寺五典政調会長、木原誠二選対委員長の党四役が退任する意向を石破茂首相(党総裁)に伝えたことを報じた。 石破首相は自らの進退について「しかるべき時期に責任を判断するが、まず国民の皆さん方がしてほしいと思っていることに全力を尽くす」と述べた。 また党総裁選挙管理委員会は2日に総裁選前 ...
東京スポーツ新聞田崎史郎氏 自民党・森山幹事長の“進退伺"に苦言「党内でも評判はガタガタと落ちている」
東京スポーツ新聞 3日 13:16
... 3日、続投の意思を表明している石破茂首相について、政治評論家の田崎史郎氏が苦言を呈した。 2日の自民党両院議員総会後、森山裕幹事長、小野寺五典政調会長、鈴木俊一総務会長、木原誠二選対委員長の党四役が辞意を表明したものの、石破首相は党総裁続投を表明した。 この問題について田崎氏は「4人の中で森山さんの場合は他の3人と違う。森山さんの辞意は要するに進退伺なんですよ」と指摘。石破首相に慰留され、幹事長に ...
日刊スポーツ杉村太蔵氏、石破首相は「非常に珍しい総裁」小泉純…
日刊スポーツ 3日 13:13
杉村太蔵氏(2021年12月撮影) 元衆院議員で実業家の杉村太蔵氏は3日、テレビ朝日系「大下容子ワイド!スクランブル」(月〜金曜午前10時25分)に生出演。自民党内で「石破おろし」にさらされている石破茂首相に対し「僕ごときが苦言を呈すのも変な話ですけれど…」と恐縮しながら、自身が知る歴代の総理総裁との決定的な違いを指摘した。 自民党では2日に参院選の総括のとりまとめが終わったことを受け、総裁選前倒 ...
スポーツ報知「社長だけが続投…専務以下は全員辞意…これじゃあ組織動かない」…党四役「退任意向」自民党…「サン!シャイン」田崎史郎氏が断
スポーツ報知 3日 12:50
... 曜・午前8時14分)は3日、自民党両院議員総会が2日に開かれ、参院選大敗の責任を取り森山裕幹事長、鈴木俊一総務会長、小野寺五典政調会長、木原誠二選対委員長の党四役が退任する意向を石破茂首相(党総裁)に伝えたことを報じた。 石破首相は自らの進退について「しかるべき時期に責任を判断するが、まず国民の皆さん方がしてほしいと思っていることに全力を尽くす」と述べた。 首相は両院議員総会で、参院選敗北に関して ...
日刊スポーツ田〓史郎氏「衆院は前倒し派多い。参院は…」石破お…
日刊スポーツ 3日 12:38
フジテレビ 政治ジャーナリストの田〓史郎氏が3日、フジテレビ系の情報番組「サン!シャイン」(月〜金曜午前8時14分)に出演。自民党総裁選の前倒しに関する党内の動きについて解説した。 田〓氏によると「衆議院では賛成派が多いんですよ。参議院の動向は読めないです」と指摘。「参院は295人のうち100人。選挙が3年ないし6年ない。衆議院はすぐ解散総選挙があるかもしれないという中で、世論に敏感になっている。 ...
日刊スポーツ田〓史郎氏、石破茂首相による衆院解散の可能性「動…
日刊スポーツ 3日 11:59
石破茂首相(25年7月) 政治ジャーナリストの田崎史郎氏が3日、フジテレビ系の情報番組「サン!シャイン」(月〜金曜午前8時14分)に出演。石破茂首相が衆議院を解散して総選挙を行う可能性について、持論を展開した。 田崎氏は「可能性はあります。実際、石破さんに近い議員は、総裁選前倒しになったら、解散総選挙になるよと脅している。実際にそういう動きがあるんで」と、田崎氏は自民党内の内情を明かした。 その上 ...
日刊スポーツ成田修造氏、石破茂首相に「もう1回出て問うのが筋…
日刊スポーツ 3日 11:48
... 総裁選前倒し」「石破おろし」と、石破茂首相の対応について言及した。 成田氏は、「何をしたいかが浮かび上がってこない。石破さん、いったん辞める。総裁選やります。自分で何か本当にやりたいことがあるのなら、もう1回出て、問うというのがシナリオとしては筋が通っていると思う」と話した。 2日に行われた両院議員総会では、参院選大敗の総括がされた。報告書の中では「解党的出直し」の文言こそあったが、石破首相の責任 ...
スポーツ報知「辞表を出せばいいのに…政治家としてどうか」…「進退伺」自民党・森山幹事長…「サン!シャイン」田崎史郎氏が疑問「煮え切らない」
スポーツ報知 3日 11:05
... 曜・午前8時14分)は3日、自民党両院議員総会が2日に開かれ、参院選大敗の責任を取り森山裕幹事長、鈴木俊一総務会長、小野寺五典政調会長、木原誠二選対委員長の党四役が退任する意向を石破茂首相(党総裁)に伝えたことを報じた。 石破首相は自らの進退について「しかるべき時期に責任を判断するが、まず国民の皆さん方がしてほしいと思っていることに全力を尽くす」と述べた。 首相は両院議員総会で、参院選敗北に関して ...
日刊スポーツ田〓史郎氏「社長だけ続投、専務以下が全員辞意表明…
日刊スポーツ 3日 10:56
自民党両院議員総会であいさつし参院選大敗を謝罪する石破茂首相(撮影・中山知子) 政治ジャーナリストの田崎史郎氏が3日、フジテレビ系の情報番組「サン!シャイン」(月〜金曜午前8時14分)に出演。2日に行われた参院選大敗の総括をする自民党両院議員総会で党4役が辞意を表明したことについて、「局面が変わった」と語った。 4役のうち、森山裕幹事長は「進退伺」を石破茂総裁に出し、判断を預けた。鈴木俊一政調会長 ...
スポーツ報知「一体、何をやりたくて総理を続けるんだってことが一番大事」…石破茂首相「進退」を巡り「モーニングショー」玉川徹氏が提言
スポーツ報知 3日 09:48
... 大事なんじゃないかなと思うんです」と提言した。 その上で「石破総理、3つあげている中に、コメ農政の問題あげているんで、石破総理じゃなくなったら骨抜きになってしまう可能性だって十分あるわけです。 僕は個人的には、イチ内閣でひとつの改革が十分かなぐらいに思いますので、それを本当にやりたいっていうのであればその熱い思いで進んで行くことがもしかしたら石破さんにとって一番いい形になるのかもしれないし、国民に ...
日刊スポーツ小沢一郎氏、「醜い足の引っ張り合い」 麻生太郎元…
日刊スポーツ 3日 09:33
... 沢氏は「所詮は利権対利権の醜い足の引っ張り合い。自民党にもはや『国民』が見えていない。あれだけ自民党政治を批判していた石破氏で駄目だったのだから、自民党は誰がやっても絶対に変わらない」とつづった。 自民党は2日、両院議員懇談会を開催。参院選総括の報告書で「解党的出直し」と銘打ったが、石破総裁らの責任には触れなかった。一方、麻生氏は臨時総裁選の実施を求めると報じられた。麻生派は党内で唯一残る派閥。現 ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】自民党議員や地方組織は結局カネとポ…
日刊スポーツ 3日 07:49
... 中、石破の全国遊説が急激に減った。「石破が応援に来ると票が減る」という理屈だった。しかし実態は石破は歴代首相(自民党総裁)が応援に入ると慣例として陣中見舞いが渡されてきたというが、昨年の衆院選、参院選と石破は手ぶらで応援に出向いた。それがあっという間に広がり「手ぶらで来るなら来なくていい」となったという。参院選投票日前日、通常なら最後のマイク納めは東京と決まっていたが、自民党東京都連の幹部は「石破 ...
週刊プレイボーイ一世一代の大博打に負けた!? 読売新聞「公設秘書給与の不正受給」大誤報の裏側
週刊プレイボーイ 3日 07:30
... が誤報だったことが発覚。この日、読売が報じたのと同内容の容疑で、やはり維新の石井章参院議員が特捜部の家宅捜索を受けており、同紙が公式に「取り違えた」と明らかにしたのだ。 読売は7月にも、号外まで出した石破茂首相の退陣報道について「誤報」との批判を受けたばかり。ただ、今回は個人の名誉にも関わる事件報道での失態であり、衝撃度はより大きい。世紀の大誤報の裏側で何が起きていたのか。 「なんで読売だけいない ...
デイリー新潮石破首相は「筋金入りの坊ちゃんで、人に頭を下げられない」 森山幹事長との間に“すきま風"が
デイリー新潮 3日 05:57
... 「石破総理は何を考えているのか分からない」 森山幹事長が周囲に明かす 「直接、慰留の要請をしていない」】では、森山裕幹事長(80)が周囲に漏らしているという、石破首相への本音を紹介した。 さて、石破首相は、森山氏を慰留できるのか。 「難しいでしょうね」 とみるのは、自民党関係者。 「石破首相は2020年の総裁選に強行出馬して敗北し、『水月会』の会長を辞任しました。グループは集団指導体制に移行し、石 ...
デイリー新潮「石破総理は何を考えているのか分からない」 森山幹事長が周囲に明かす 「直接、慰留の要請をしていない」
デイリー新潮 3日 05:56
... の主催者は石破茂首相。赤澤亮正経済再生担当相(64)も傍(かたわ)らに侍(はべ)った。季節の高級懐石料理に舌鼓を打ちつつ、宴席はおよそ2時間半に及んだのである。 山崎氏によれば席上、小泉元首相が石破首相に、日米開戦に至る過程を描いた猪瀬直樹氏のノンフィクション『昭和16年夏の敗戦』を薦めて、石破首相が「私も読んで、非常に感銘を受けました」と応じる一幕があったという。さらに、 「小泉さんは、石破総理 ...
テレ東BIZ自民・森山幹事長 辞任の意向 参院選大敗の引責も… 石破総理は当面続投の方針
テレ東BIZ 3日 05:45
総裁選前倒しの動きをけん制しました。自民党の森山幹事長は鹿児島県内で講演し、「国民の世論と自民党内の世論が乖離しているとすれば非常に怖いことだ」と述べました。報道各社の世論調査で石破内閣の支持率が上昇傾向にある一方、党内では、閣内からも総裁選の前倒しを求める声が上がっていて、こうした動きをけん制した形です。
日刊スポーツ高市早苗氏「心にとっくに決めている」総裁選前倒し…
日刊スポーツ 3日 05:00
... は申し上げた」と述べた。「自民党は、一から政策を見直す。国民に認めてもらえなかった政策は一から見直し、みなで力を合わせてやっていくべきだと申し上げた」とも主張した。 高市氏は昨年の総裁選で、決選投票で石破首相に敗れた。今回も「ポスト石破」の1人として名前が浮上している。今回、仮に総裁選前倒しが決まった場合の自身の対応についても問われたが、高市氏は「何も私は申し上げていない」などと述べるにとどめた。
スポニチ自民党・森山裕幹事長ら党四役が一斉に辞意 石破首相は当面続投の意向表明
スポニチ 3日 05:00
自民党の両院議員総会で発言する石破首相。総会後、当面の続投意向を表明した。右は森山幹事長=2日午後、東京・永田町の党本部 Photo By 共同 自民党の森山裕幹事長ら党四役は2日、参院選大敗の責任を取りそろって退任する意向を示し、進退の判断を総裁である石破茂首相に委ねた。首相にとって政権運営が一層厳しさを増すのは必至だ。一方、首相自身は、当面の続投意向を表明した。両院議員総会後、自らの進退につい ...
TBSテレビ石破総理「ひとえに私の責任」 自民・参院選の敗因総括を終え、総裁選前倒しの是非を問う手続き開始
TBSテレビ 3日 04:04
... ります」 石破総理は参院選の敗北について、「総裁たる私の責任だ」と陳謝しましたが、自身の進退については、物価高対策や日米関税交渉などに道筋を付けた上で、「きちんとした決断をする」と話し、当面は続投する考えを示しました。 一方、森山幹事長は「選挙結果の責任を取る」として石破総理に進退伺いを預けたほか、鈴木総務会長、小野寺政調会長、そして木原選対委員長も石破総理に辞任する考えを伝えました。 石破総理は ...
スポニチ当選14回のベテラン自民議員、総裁選前倒し賛否聞かれ即答「結論から言えば…」
スポニチ 2日 22:58
... を出した。前倒しを求める議員は記名、押印した書面を8日に党本部に提出する必要がある。 かねて石破首相の続投を支持している船田氏は松原耕二キャスターから「総裁選前倒しを求めるという立場で(書面を)持っていかれるのか、持っていかないのか?」とズバリ聞かれると「結論から言えば持っていかない」と即答。 理由について「石破さんがあれだけの反省を表明し、きょうの総括でも自民党全体の問題が党を弱らせたということ ...
スポニチ田崎史郎氏 自民参院選総括での“注目ワード"「これ、常套句。そんな重い言葉ではない」とチクリ
スポニチ 2日 21:15
... ではないんですね」とチクリ。物価高対策で「給付金支給の決定が選挙直前までずれ込み…」と書かれたことに「給付金が決定したのは6月13日。誰が決めたかというと石破さんと森山幹事長、小野寺政調会長が集まって決めたのにその部分に突っ込んでない」とし、「(石破、森山氏らの)責任が当然出てくるはずなのに踏み込んでいない」と指摘した。 総括委員会の委員長は森山裕幹事長のため「選挙の責任者が選挙結果について分析し ...
TBSテレビ「解散総選挙も選択肢」?“総裁選前倒し"を牽制か 石破総理の思惑は【Nスタ解説】
TBSテレビ 2日 20:32
... 総裁選前倒しに向けた手続きがスタートしました。参院選敗北の総括を受け、石破総理は「私の責任だ」と陳謝しました。 石破総理(自民・両院議員総会 午後1時半ごろ) 「多くの同志を失ったこと。選挙は、最終的に当然のことでありますが、総裁たる私の責任であります。そのことから逃れることは決してできません」 TBS報道局 政治部 島本記者: 石破総理は“物価高対策などの政策課題に道筋をつけることが責任"と強調 ...
サンケイスポーツ自民・森山幹事長ら四役退任意向 参院選総括終え引責、石破首相は当面の続投表明
サンケイスポーツ 2日 20:25
自民党の両院議員総会で発言する森山幹事長=2日午後、東京・永田町の党本部石破茂首相は2日、当面の続投意向を表明した。自民党両院議員総会後、自らの進退について「しかるべき時期に責任を判断するが、まず国民の皆さん方がしてほしいと思っていることに全力を尽くす」と記者団に述べた。物価高を上回る賃金上昇や日米関税交渉など政策課題を優先する。森山裕幹事長ら党四役は参院選大敗の責任を取り退任する意向を示し、進退 ...
TBSテレビ森山幹事長が辞意表明で“石破おろし"の行方は “総裁選前倒し"駆け引き激化【Nスタ解説】
TBSテレビ 2日 20:23
... 自民党・森山幹事長は、2日午後4時半すぎに「選挙結果の責任を取るべく、幹事長の職を退任させていただきたいと思います。私の進退につきましては、任命権者である石破総裁にお預けいたします」と表明しました。 井上貴博キャスター: 森山幹事長の進退は、石破総理が判断すると読めばいいのでしょうか。 TBS報道局 政治部 岩田夏弥 部長: 任命権者は総裁なので、総裁が「受理します」と言ったら辞めるのですが、現 ...
東京スポーツ新聞岸博幸氏 自民党の参院選総括に「敗因の分析が若干甘い」
東京スポーツ新聞 2日 20:22
... のに。改善策については、僕が幹部の人達に提言した内容かなり入っていて悪くない」と評価する点がないわけではないとした。 「大事なのは?解党的出直し?という表現。自民党という組織を一から立て直すという意味で、政策課題とは別の話。石破首相はそれをやる気あるのか、両院議員総会での発言からは感じられない。それで続投と言われてもなあ。。。」と、岸氏は石破茂首相から強いメッセージを感じられなかったことを嘆いた。
東京スポーツ新聞自民・青山繁晴氏 森山幹事長の辞意表明でクギ「石破総理が慰留、慰留し覆すことは政治的に無理」
東京スポーツ新聞 2日 20:00
... 選の総括が行われた両院議員総会を振り返った。 総会の冒頭で石破茂首相は、参院選の大敗に関して自身に責任があると謝罪し「しかるべき時にきちんと決断する」と進退問題に言及してスタートした。 しかし、約3時間におよぶ総会の最後に森山裕幹事長が「両院議員総会への報告をもって選挙結果の責任を取るべく、幹事長の職を退任させていただく」と辞任を表明。進退を石破首相に預けることになった。 青山氏は「今日、政治的に ...
日刊スポーツ自民党幹事長ら4役辞意表明も石破首相は続投意欲「…
日刊スポーツ 2日 19:46
... 学」風の表現でもある「しかるべき時期の決断」。鈴木宗男参院議員は取材に、「選挙の責任を石破さん1人に負わせるものではない」と述べたが、党内の不満はくすぶったままだ。 石破首相は続投の意思を示す一方で、政権の屋台骨で、石破首相が全幅の信頼を置く森山裕幹事長は、選挙大敗の責任を取る形で辞意を表明した。会見では、扱いを石破首相に判断を預ける考えを示した。鈴木俊一総務会長、小野寺五典政調会長、木原誠二選対 ...
デイリースポーツ自民総会、首相責任問う声相次ぐ
デイリースポーツ 2日 19:34
自民党の参院選大敗を総括する党両院議員総会に出席した議員からは、進退を巡り具体的な見通しを示さなかった石破茂首相の責任を問う声が相次いだ。「ポスト石破」に名前が挙がる小林鷹之元経済安全保障担当相は総会終了後、記者団に「民意は選挙結果だ。ないがしろにすれば、もはや自民は民主主義を守る政党とは言えない」と総会で発言したと明かした。 中曽根康隆青年局長は、党総裁選の前倒し是非に関する意思確認を巡り「首相 ...
日刊スポーツ菊地幸夫弁護士「自民党ダメじゃん」「トップ替えず…
日刊スポーツ 2日 19:25
... 、TBS系「ゴゴスマ」(月〜金曜午後1時55分)に生出演。自民党両院議員総会をみて「自民党ダメじゃん」とバッサリ切った。 MC石井亮次から「いろんな党が出てきて選挙で3連敗して、支持率がずーと下がって石破さん辞めろ、辞めろ、になると思ったら、菊地さん、世論が全然違うところになってきた。今までのセオリーが全然通じないような世の中になってきた」と尋ねられた。菊地氏は「かつての自民党が権勢を誇ったころと ...
Smart FLASH森山幹事長「辞意表明」で石破首相の「続投」は険しい道のり…党内の “足元…
Smart FLASH 2日 19:20
... 、石破茂首相(写真・長谷川 新) 8月31日午後、総理官邸前には「石破やめろ!」の怒声が響き渡った。 「石破首相の退陣を求めるデモがおこなわれました。前日までに大手マスコミの8月世論調査が出揃いましたが、内閣支持率が7月に比べて軒並み上昇しました。読売新聞社は17ポイント、共同通信社は12.5ポイントの上昇です。 この数字に、石破首相の責任を求める有権者たちが総理官邸前に押し寄せました。一方で、『 ...
デイリースポーツ石破首相、当面の続投表明
デイリースポーツ 2日 19:18
石破茂首相は2日、当面の続投意向を表明した。自民党両院議員総会後、自らの進退について「しかるべき時期に責任を判断するが、まず国民の皆さん方がしてほしいと思っていることに全力を尽くす」と記者団に述べた。物価高や日米関税交渉など政策課題を優先する。森山裕幹事長ら党四役は参院選大敗の責任を取り退任する意向を表明し、進退の判断を総裁である首相に委ねた。首相にとって政権運営が一層厳しさを増すのは必至だ。 党 ...
TBSテレビ立憲・小川幹事長「自民の混乱が政治空白を生み出している」
TBSテレビ 2日 19:16
... 事長は「参院選から1か月以上経ってもなお自民党内の混乱を収束できないことが政治空白をもたらしている」と厳しく批判し、物価高対策などの議論を進めるため、「早期の事態収拾を求めたい」と述べました。 また、石破総理が進退について「しかるべき時に決断する」などと言及したことについては、「追い詰められてやむなく不承不承、党内向けにメッセージを発しているのではないか」と指摘しました。 国民民主党の玉木代表も「 ...
TBSテレビ石破総理「余人をもって代えがたい」辞任意向の森山幹事長めぐり 自身の進退については「しがみつくつもりはない」
TBSテレビ 2日 19:12
辞任の意向を示した森山幹事長について、石破総理は「余人をもって代えがたい」と評価し、進退は任命権者として適切に判断すると話しました。 石破総理 「森山幹事長が色んな場で、党内あるいは各党との交渉、取りまとめ、そういう辛くて厳しいことをやっていただいた。余人をもって代えがたい方だと今でも思っております」 石破総理は、辞任の意向を示した森山幹事長の進退について「適切に判断する」と話したうえで、「余人を ...
TBSテレビ【辞意表明】自民・森山幹事長ら党四役が一斉に 執行部が揃って表明は極めて異例 政権運営はいっそう困難に…
TBSテレビ 2日 19:06
... 責任を取るべく幹事長の職を退任させていただきたい。私の進退につきましては、任命権者である石破総裁にお預けいたします」 自民党の森山幹事長は「両院議員総会」の終了後、辞任する意向を明らかにしました。 また、鈴木総務会長、小野寺政調会長、そして木原選挙対策委員長も石破総理に辞任する考えを伝えました。 党の執行部が揃って辞任を表明するのは極めて異例で、石破総理の政権運営は、いっそう困難になる見通しです。
TBSテレビ石破総理「しかるべき時に決断」 森山幹事長は辞任意向 自民党 参院選敗北の総括まとめる 総裁選“前倒し"にも早速動き
TBSテレビ 2日 18:33
自民党はきょう、参議院選挙の敗北を総括した報告書を取りまとめ、石破総理は自身の責任に言及した上で、「地位にしがみつくつもりはなく、しかるべき時に決断をする」と話しました。 午後1時半から始まった自民党の両院議員総会。参議院選挙の敗北を総括した報告書が示され、冒頭、石破総理は自身の責任に言及しました。 石破総理 「ある意味で“石破らしさ" というものを失ってしまった。国民の皆様方の期待に応えることが ...