検索結果(石破 | カテゴリ : 社会)

336件の検索結果(0.133秒) 2025-08-18から2025-09-01の記事を検索
日本経済新聞「防災の日」各地で訓練、巨大地震想定し連携確認 企業も備え
日本経済新聞 14:30
... したと想定し、石破茂首相ら閣僚が徒歩で首相官邸に集まった。 南海トラフ地震発生を想定した緊急災害対策本部会議で発言する石破首相(1日午前、首相官邸)続いて和歌山県南方沖でM9.1の地震が午後5時10分に起き、静岡県から宮崎県にかけ震度7を観測したとの想定のもと、緊急災害対策本部会議を開いた。テレビ会議で静岡県知事や高知市長、和歌山県串本町長らとつなぎ、被害状況などの情報を共有した。 石破首相は会議 ...
NHK「防災の日」政府の総合防災訓練 南海トラフの巨大地震想定で
NHK 14:27
... 集や対応方針などを話し合います。 また、甚大な被害が出ているという想定で、静岡県のほか、和歌山県と高知県の市や町と結んでテレビ会議を行い、被害状況や必要な支援の報告を受け、対応を確認します。 そのあと石破総理大臣が訓練のための記者会見を行い、政府の対応状況を説明し、国民への呼びかけを行うことにしています。 1日は、関東の1都3県と5つの政令指定都市がさいたま市で合同の防災訓練を行うなど、全国各地で ...
日刊スポーツ小泉進次郎農相「何やるにもバラバラ。自民党にとっ…
日刊スポーツ 14:17
... 次郎農相(2025年5月撮影) 自民党の小泉進次郎農相は1日、テレビ朝日系「大下容子ワイド!スクランブル」(月〜金曜午前10時25分)に生出演。全般的にコメ政策について答える中で、党内の石破茂首相(党総裁)に対する「石破おろし」の動きを念頭に「今の自民党にいちばんよくないのは、何をやるのもバラバラだね(と言われること)。これは本当に最悪だと思う」と述べた。 直前に話題になっていたのは、「私は米を買 ...
日刊スポーツ小泉進次郎農相「自民党と私の対立を面白くあおるこ…
日刊スポーツ 14:14
... くという局面になっているというのは、私はしっかり大事にしたい」とも述べた。 その上で、「今、この問題に限らず、いちばん自民党にとって良くないのは、『何をやるのもバラバラだね(と言われること)』と」と、石破首相の進退論をめぐり意見が分裂している党内情勢を示唆。「私は特に、野党になった自民党で初当選した。あの時の総裁は谷垣(禎一)さんで、合言葉は『みんなでやろうぜ』で、とにかく党内にいろんな考えはある ...
TBSテレビさいたま市で大規模防災訓練 最大震度6強の地震を想定 123の機関が参加 訓練には石破総理も【防災の日】
TBSテレビ 14:12
... われました。 訓練は、最大震度6強の地震を想定して行われました。建物が倒壊し、道路や鉄道などが寸断、多数の負傷者が出た場合、自衛隊や消防などがどう連携して対応するか確認が行われました。 厳しい残暑が続く中、訓練には123の機関が参加。また、市民も参加し、住宅火災を想定した初期消火の訓練を行ったほか、心臓マッサージなどの救命訓練も行いました。 訓練には石破総理も訪れ、災害時の対応を確認していました。
日刊スポーツ小沢一郎氏「いま必要なのは」数々の疑惑に「幕引き…
日刊スポーツ 13:24
... に腐敗した。裏金問題はその象徴である。いま必要なのは、そんな自民党政治そのものの幕引き。つまり、自民党を終わらせること。日本国を終わらせないために」とつづった。 自民党派閥の裏金問題はその後の選挙戦で、強烈な逆風となっている。自民党は24年秋の総裁選で石破茂総裁を選出。岸田政権から石破政権に刷新し、幕引きを図ろうとしたが、昨年10月の衆院選でも、今年7月の参院選でも連敗し、厳しい審判が下っている。
日刊スポーツ「有権者は変化を求めている」国民民主・玉木代表、…
日刊スポーツ 12:42
... ・44ポイント上回った。 自民党が大敗した7月の参院選後から時間を置かない中で行われた地方自治体の首長選。自公両党への有権者の信頼がいまだに回復していないことが、明白になった。国民が苦しむ物価高対策が一向に進んでいない中で、「石破おろし」の党内対立ばかりが目立つ自民党にとって、こうした地方での選挙結果が、8日にも予定される党総裁選前倒しをめぐる所属議員などの意思確認の動きにも影響する可能性もある。
読売新聞防災の日、シェイクアウトや台風との複合災害想定も…学校・鉄道・百貨店で訓練
読売新聞 12:29
... も行った。5年生の男児(11)は「災害が起きた時にどう行動すればいいか知っておくのは大切だと思った。案内が分かりやすく、すぐに避難できた」と話した。 「複合災害」への備えも確認された。長崎県西海市では、大型の台風が接近して地盤が緩んだ中、同市で震度6弱を観測する地震が発生したとの想定で訓練が行われた。 関連記事 南海トラフ想定し総合防災訓練…デマ拡散防止へ模擬記者会見で石破首相「決して許されない」
日刊スポーツ自民また地方選で敗れる 熊本・八代市長選、元維新…
日刊スポーツ 12:04
... 初当選した。 7月の参院選後から時間を置かない中で行われた地方自治体の首長選だったが、自公両党への有権者の信頼がいまだに回復していないことが明白になった。国民が苦しむ物価高対策が一向に進まない中で、「石破おろし」の党内対立ばかりが目立つ自民党にとって、こうした選挙結果が、8日にも予定される党総裁選前倒しをめぐる意思確認の動きにも影響する可能性もある。 八代市の公式サイトによると、小野氏の得票は3万 ...
Abema TIMES「防災の日」に南海トラフ想定し防災訓練
Abema TIMES 11:53
... ) 「これまでに多数の人的被害や建物倒壊火災など甚大な被害が確認されております」(石破総理大臣) 石破総理をはじめ閣僚が防災服を着用し、徒歩で総理官邸に集まりました。 訓練は和歌山県沖を震源とする、マグニチュード9.1の南海トラフ地震が発生した想定で行われました。静岡県などとテレビ会議を行い、被害状況を確認しました。 石破総理はその後、首都圏の自治体が行う防災訓練にも参加しました。(ANNニュース ...
TBSテレビ「防災の日」 政府は南海トラフ巨大地震を想定した総合防災訓練を実施 大臣らは徒歩で官邸に集合
TBSテレビ 11:50
... われ、大臣らは徒歩で総理官邸に集まりました。 石破総理 「この未曾有の大災害にあたり、早急に被害状況を把握し、被災者の救出・救助、危険な区域からの避難の支援など、国民の命を守る活動に総力をあげて取り組む必要があります」 緊急災害対策本部会議では、テレビ会議システムを通じて和歌山県串本町など被害が予想される自治体から被害状況などを確認しました。そのうえで石破総理は「政府としてプッシュ型支援を速やかに ...
FNN : フジテレビ「防災の日」政府が南海トラフ地震を想定した防災訓練 石破首相や閣僚ら徒歩で官邸に集まり“被災地"とオンライン会議
FNN : フジテレビ 11:49
... 歌山県沖でマグニチュード9.1の地震が発生し、東海地方から九州地方にかけて最大震度7が観測されたとの想定で行われ、防災服を着た石破首相や閣僚らが歩いて首相理官邸に集まりました。 仮想の緊急災害対策本部の会議が開かれ、被災した自治体とオンラインでつないで被害状況を確認したあと、石破首相が「被災者の救助・救出や避難の支援に全力を尽くす」と強調しました。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニ ...
デイリースポーツ「防災の日」命守る備えを
デイリースポーツ 11:43
... 物倒壊で多数の被害が出ていると報告した。 桑名龍吾高知市長は「津波避難ビルなどに多くの市民が取り残されている。冬なので長期間の孤立は命の危険を伴う」と支援を求め、石破茂首相は「津波警報が解除され次第、暖かい避難所に誘導を」と指示を出した。 石破首相は訓練としての記者会見で「被害状況などについての悪質な虚偽情報は厳に慎んでいただくようお願いする」と呼びかけた。 さいたま市桜区の公園では、9都県市が首 ...
47NEWS : 共同通信「防災の日」命守る備えを 政府、南海トラフ地震想定し訓練
47NEWS : 共同通信 11:42
... 物倒壊で多数の被害が出ていると報告した。 桑名龍吾高知市長は「津波避難ビルなどに多くの市民が取り残されている。冬なので長期間の孤立は命の危険を伴う」と支援を求め、石破茂首相は「津波警報が解除され次第、暖かい避難所に誘導を」と指示を出した。 石破首相は訓練としての記者会見で「被害状況などについての悪質な虚偽情報は厳に慎んでいただくようお願いする」と呼びかけた。 さいたま市桜区の公園では、9都県市が首 ...
テレ東BIZ【訓練】南海トラフ想定し政府が防災訓練 石破総理ら閣僚は徒歩で出邸
テレ東BIZ 11:13
駿河湾から日向灘沖にあるプレート境界「南海トラフ」の周辺で発生する巨大地震「南海トラフ地震」。おおむね100年から150年の周期で繰り返し発生し、広範囲にわたって甚大な被害を及ぼしています。さらに、一度の地震で終わらず、時間差で二つ目の地震が起きる傾向があります。こうした時間差で起きる地震について、発生の可能性が高まった場合に注意を促すため、2019年に運用が始まったのが「南海トラフ地震臨時情報」 ...
テレ東BIZ8月世論調査 石破内閣支持率42%に上昇
テレ東BIZ 11:13
テレビ東京と日本経済新聞社が実施した7月の世論調査で、石破茂内閣の支持率は32%と6月の調査から5ポイント下落し、2024年10月の内閣発足以降の最低を更新しました。石破内閣を「支持する」と答えた人は32%で、前回6月の調査から5ポイント下落し、2024年10月の内閣発足以降の最低を更新しました。一方、「支持しない」と答えた人は4ポイント上昇し61%でした。内閣を支持する理由で最も多かったのが、「 ...
テレ東BIZ9月1日午前のマーケットまとめ(日経CNBC)
テレ東BIZ 11:13
... .1の地震が発生した想定で行われました。石破総理大臣など閣僚らは歩いて総理官邸に向かい、緊急災害対策本部の会議を開きました。\r\n石破総理「人命第一の方針のもと、地方自治体や関係機関・団体と緊密に連携しながら、あらゆる手段を用いて災害応急対策にあたってください」\r\n会議では静岡県などからオンラインで報告を受け、国と自治体の連携体制を確認しました。その後、石破総理は訓練のための記者会見に臨み、 ...
デイリー新潮「9・8だと遅すぎるから9・2までに」石破首相の辞意表明を期待する自民党内の声
デイリー新潮 10:26
... け出による意思確認の期日は8日に設定される見込みです」(同) 石破氏の動きはどのように想定されているのだろうか。 「2日までに“石破氏に退陣表明をしてほしい"との声は結構あるようです。総裁選前倒しは決定される可能性も十分にあり、その前に自ら決断を下さない場合は、副大臣や政務官ら閣内からも辞任して賛成する議員も複数出てくる可能性は高い。、石破内閣への退陣勧告を示す以上に“党内騒動"を強く印象付けるこ ...
時事通信南海トラフ想定、災害対応を確認 「防災の日」で訓練―政府
時事通信 10:16
南海トラフ地震を想定した防災訓練の緊急災害対策本部会議で発言する石破茂首相(左から3人目)=1日午前、首相官邸 「防災の日」の1日、政府は南海トラフ地震を想定した防災訓練を実施した。石破茂首相を本部長とする緊急災害対策本部を設置し、首相官邸で会議を開催。各省庁の対応を確認したほか、オンラインで静岡県の鈴木康友知事から被災地の状況について報告を受けた。 能登半島地震を踏まえ、冬の日没後という被害が拡 ...
東京スポーツ新聞玉川徹氏 小泉進次郎氏の総裁選前倒し議員投票への態度"保留"発言を考察
東京スポーツ新聞 10:06
コメンテーターの玉川徹氏が28日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜、午前8時)に出演。石破茂総理の進退を決める総裁選の前倒しを決める議員投票を前に、小泉進次郎農水大臣が「一議員として考える」と発言したことに持論を展開した。 番組では2日に「石破おろし」につながる総裁選の前倒しの是非を決める議員投票が行われることを受けて、小泉農水相が「一議員としてよく考えて、総括もしっかり見た上で ...
日刊スポーツ玉川徹氏、総裁選前倒しめぐり小泉進次郎農相が「態…
日刊スポーツ 09:56
... 支持率は上がっているし、日経だと10ポイント上がっている。世論も『前倒しをした方がいい』という人の方が少ない。自民党支持層に絞ると、石破さんに辞めてほしいかというと『すぐに辞めてほしい』は12ポイントしかなくて、『続けるのを容認する』が85ポイント」と自民党支持層でも石破氏の続投を認める声が多いことを紹介した。 また「自民党の中がこうですから。自民党の中の総裁を選ぶっていうことですから。その辺の動 ...
ポストセブン石破首相が強気で臨む“解散・総選挙"構想 「野党乱立なら自公過半数回復」との試算、参院選をもとにした次期衆院選の議席予測では「自公249、野党・無所属216」と逆転も
ポストセブン 06:59
... むしろ支持率が上昇するという奇妙な状況が生まれている。党内の反主流派や野党の追及が勢いづかないなか、石破茂・首相が、“伝家の宝刀"とも言える「解散・総選挙」に出る可能性も囁かれている。その裏には、ある衝撃的なデータの存在があった──。【全3回の第3回。第1回から読む】 石破首相が強気の理由 野党側も石破おろしの展開次第では「まさかの解散」がありうると見て身構えている。 国民民主党の玉木雄一郎・代表 ...
ポストセブン《反石破派の暴発を挑発か》石破茂・首相が練る「解散・総選挙」構想 小泉純一郎・元首相の郵政解散の手法で反石破勢力を駆逐する“リコール潰し解散"となるか
ポストセブン 06:58
... を問い、勝利することで自民党内を制圧した。石破総理は小泉内閣で防衛庁長官に抜擢され、大臣を3期務めたから純一郎氏の政治手法を学んでいる」 その見方を裏付ける会談が行なわれた。 去る8月24日夜、石破首相は都内のホテルの日本料理店に小泉元首相、山崎拓・元副総裁、武部勤・元幹事長を招いて3時間近く会食した。同席したのは石破側近の赤沢亮正・経済再生担当相だ。 「石破総理は難局にあって小泉元首相に教えを乞 ...
ポストセブン石破茂・首相、支持率回復を奇貨に土壇場で驚異の粘り腰 「森山裕幹事長を代理に降格、後任に小泉進次郎氏抜擢」の秘策で反石破派を押さえ込みに
ポストセブン 06:57
... きた石破首相は周辺にそう嘯いているという。 石破首相にとって最大の関門は、大敗した参院選を総括する報告書が発表される9月2日に開催予定の両院議員総会だ。森山裕・幹事長は、「参院選総括後に幹事長としての責任を明らかにする」と言明しており、辞任するとの見方が強い。 森山氏は参院選後も日本維新の会幹部と会談して協力を求めるなど、衆参で過半数割れした石破政権を支える枠組みづくりに動いてきた。それだけに反石 ...
テレ東BIZ石破内閣支持10ポイント増の42% 半年ぶりに4割台回復
テレ東BIZ 05:45
テレビ東京と日本経済新聞社が実施した7月の世論調査で、石破茂内閣の支持率は32%と6月の調査から5ポイント下落し、2024年10月の内閣発足以降の最低を更新しました。石破内閣を「支持する」と答えた人は32%で、前回6月の調査から5ポイント下落し、2024年10月の内閣発足以降の最低を更新しました。一方、「支持しない」と答えた人は4ポイント上昇し61%でした。内閣を支持する理由で最も多かったのが、「 ...
TBSテレビ官邸前で「石破辞めろデモ」 有権者も二分する形に 自民党内では“総裁選前倒し"めぐる動きが活発化
TBSテレビ 8月31日 21:29
... となっています。 デモ参加者 「石破、辞めろ!石破、辞めろ!」 総理官邸前では、31日午後、石破総理に退陣を求めるデモがおこなわれました。参加者からは石破政権の▼日米関税交渉におけるアメリカへの投資や▼外国人政策をめぐり見直しを求める声が上がりました。 自民党では、〓総裁選の前倒し〓をめぐる動きが活発化していますが、石破総理の進退をめぐっては、これまで続投を求める「石破辞めるなデモ」もおこなわれて ...
スポニチ自民・稲田朋美氏 旧安倍派“石破降ろし"への反発に理解「国民がこれ何なんだと…その通りだと思う」
スポニチ 8月31日 20:55
... 演。参院選大敗を受けて党内から石破茂首相(党総裁)の辞任圧力が強まっていることに言及した。 選挙結果を巡って「今の執行部と石破総裁だけの問題ではなくもっと根深い。人気者に表紙を変えたら支持が戻るということではない」と指摘。政治とカネの問題も含めて「1つ1つのことを明確にけじめをつけるのが重要だと思う」と話した。 旧安倍派の稲田氏だが、同派所属だった議員が中心となっての“石破降ろし"に「(裏金事件の ...
スポニチ自民・稲田朋美氏「人気者に表紙を変えたら支持が戻るのではない」 参院選大敗の理由「根深い」と指摘
スポニチ 8月31日 20:06
稲田朋美氏(2013年撮影) Photo By スポニチ 自民党の稲田朋美元防衛相(66)が31日放送のBSテレ東「日曜サロン」(日曜前9・30)に出演。参院選大敗の理由は「執行部と石破茂首相だけの問題ではない」とし、「人気者に表紙を変えたら支持が戻るということではない」と私見を述べた。 「一番大きなことは自民党らしさ、自民党が何であるのかが国民の皆さんに分からなくなってきた。政策、政治姿勢、さら ...
デイリースポーツ石破首相、足痛め病院で受診
デイリースポーツ 8月31日 19:05
石破茂首相は31日、東京都世田谷区の自衛隊中央病院で足の診察を受けた。周辺によると足の痛みを訴え、痛み止めなどが処方された。病院には約1時間滞在した。首相は、インドのモディ首相と宮城県を視察した30日に足を引きずったり、立ち止まったりする様子が見られた。 7月29日には、足を痛めたとして官邸内の医務室で湿布薬を受け取っていた。
サンケイスポーツ石破茂首相、足痛め病院で受診 宮城県視察時に足を引きずる
サンケイスポーツ 8月31日 19:03
石破茂首相石破茂首相は31日、東京都世田谷区の自衛隊中央病院で足の診察を受けた。周辺によると足の痛みを訴え、痛み止めなどが処方された。病院には約1時間滞在した。首相は、インドのモディ首相と宮城県を視察した30日に足を引きずったり、立ち止まったりする様子が見られた。 7月29日には、足を痛めたとして官邸内の医務室で湿布薬を受け取っていた。
日刊スポーツ小泉進次郎農相、水田保有農家への所得補償否定 土…
日刊スポーツ 8月31日 18:32
... 進次郎農相は31日、水田政策を巡って民主党政権時代の農家への戸別所得補償政策を例に挙げ「農地を持っていれば(お金を)配る発想を取るつもりはない」と明言した。高齢化によって農家が減る中で、土地集約をして効率的な農業に変える必要があるとした。 政府は2027年度から主食用米以外に転作を促してきた水田を巡る農家支援策を見直す方針。石破政権はコメの増産方針を打ち出しており、今後の支援のあり方が焦点になる。
日刊スポーツ東国原英夫氏「論点がトンチンカン」ゲイツ氏への8…
日刊スポーツ 8月31日 15:25
東国原英夫氏(2022年8月) 石破茂首相が19日に官邸を表敬訪問した米マイクロソフト創業者、ビル・ゲイツ氏との会談で、途上国の子どもらにワクチン供給を担う国際組織に、今後5年間で最大5億5000万ドル(約810億円)を支援する考えを伝えたことについて、31日に放送されたテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜正午)で出演者が激論を交わした。 この件をめぐっては、国民が物価高で苦しむ中での ...
日刊スポーツ田母神俊雄氏、石破首相は「なかなか決断ができない…
日刊スポーツ 8月31日 15:05
... 衛相だった石破茂首相について「なかなか決断ができない」と指摘した。 番組では、参院選大敗を受け自民党内で「石破おろし」にさらされている石破首相に対し、世論調査では「辞める必要がない」とする声が多い、自民党内と世論のギャップに触れながら、出演者が石破首相の進退論についてトークした。 参院選比例代表に自民党から立候補し落選した元経産官僚で慶大大学院教授の岸博幸氏は、「(世論の声は)あくまで『石破総理』 ...
J-CASTアフリカ「ホームタウン」騒ぎでとばっちり? 石破首相「インド人運転士さん」ポストに難癖続出
J-CAST 8月31日 13:45
... 写真は石破茂首相のXから) 「JR東日本で研修中のインド人運転士さんたちとご挨拶」。このポストが波紋を広げた(写真は石破茂首相のXから) 「何これ? インド人がJRの運転手に?」 石破氏は30日、「JR東日本で研修中のインド人運転士さんたちとご挨拶」として、Xで2枚の写真を公開した。駅のホーム上で、石破氏とインドのモディ首相が、スーツ姿のインド人研修生らとあいさつを交わす様子を写したものだ。 石破 ...
東京スポーツ新聞東大准教授の斎藤幸平氏 石破首相の支持率上昇は「粘り勝ち」 ただ「いったい何がしたいのか」
東京スポーツ新聞 8月31日 13:14
東大准教授の斎藤幸平氏(38)が31日、TBS系「サンデージャポン」(日曜午前9時54分)に生出演した。 番組では、自民党が参院選などの大敗で、石破茂首相(自民党総裁)に対する「石破おろし」が盛んになっている党内の動きを伝えた。これに斎藤氏は「石破総理の勝利」と表現。お笑いコンビ・爆笑問題の田中裕二から「これはどういうことでしょう?」と聞かれると、「?粘り勝ち?と言った方が正確だと思うんですけど。 ...
J-CAST「石破辞めるな」と高齢者、「辞めろ」と若者 自民党ゴタゴタの裏で首相支持率アップの奇妙な事態
J-CAST 8月31日 12:30
... から石破茂首相の支持率が上昇するという奇妙な現象が起きている。 大手メディアの世論調査では高齢者からの支持率が高い一方、若者からは低いという世代間の温度差が見られる。特にSNS上ではアンチ石破の声が根強く、その背後には参院選で躍進を果たした2つの政党の影が見える。 石破茂首相(2025年6月撮影) へずまりゅう氏(2023年撮影) 「石破辞めるな」デモには野党支持者も参加 NHKは8月12日、石破 ...
日刊スポーツ斎藤幸平氏「粘り勝ちって言った方が正確」支持率上…
日刊スポーツ 8月31日 11:39
石破茂首相(2025年7月撮影) 東大准教授で哲学博士の斎藤幸平氏(38)が31日、TBS系「サンデージャポン」(日曜午前9時54分)に生出演。自民党で“石破おろし"の声が盛んだが、現状では石破首相の粘り勝ちと評した。 斎藤氏は「石破総理の勝利」と定義付けて、爆笑問題田中裕二から「これはどういうことでしょう」と問われて「粘り勝ち、って言った方が正確。だんだん支持率も上がってきているし、国民の目線か ...
日刊スポーツ重鎮の「匂わせ」だけでは乗り切れない?石破首相の…
日刊スポーツ 8月31日 11:00
... 勝となった。 総裁選前倒しがもし実現した場合、石破首相は衆院解散に踏み切るべきと求める声も一部で出る中、濃いエピソード満載だった郵政選挙が話題になったことを、わざわざ表で話す山崎氏は、昨年5月、石破首相に総裁選出馬を進言した、ほぼ同じメンバーでの会食時にも、中でどんな会話があったかをレクチャーしてくれた。石破首相と同じ安全保障問題の論客で、政権発足後の石破首相の指南役でもあると聞いたことがある。こ ...
日刊スポーツ小沢一郎氏“自民党の終焉に最もふさわしい人物"の…
日刊スポーツ 8月31日 09:47
... さわしい人物」の実名をあげた。 小沢氏は「あれだけ安倍政権の権力の私物化を非難していた石破総理が、今や『辞めたくない』と政権そのものを私物化。自民党は誰がやっても同じで救いようがないということを証明してくれた」と石破茂首相について記した。 そして「自民党は自分党。頭の中は利権と選挙だけ。国民のことを考えていない。石破氏は自民党の終焉に最もふさわしい人物」と痛烈に斬った。 この投稿に対し「まさにおっ ...
東京スポーツ新聞田中真紀子氏 責任とらぬ石破首相を断罪「国民ももっと言えばいいものの…」 ポスト石破も明言
東京スポーツ新聞 8月31日 07:00
... 真紀子氏は近ごろ、積極的にメディアで発言している。この日は総裁選前倒しをめぐって揺れている自民党の石破茂首相(総裁)を断罪した。 「ご本人が無責任であいまいだと思います。(参院選から)1か月たつと『このまま続けていいんじゃないか…』というような世論があるがごときで報道もされている。それがあいまい。私が石破さんだったら3回選挙に負けたんだから辞めます。辞めて納得がいかないんだったら、総裁選を実施して ...
TBSテレビ「非常に怖いこと」自民“総裁選前倒し"めぐり、森山幹事長 世論と党内の動き かい離に懸念
TBSテレビ 8月31日 00:32
... れば怖いことだという認識を示しました。 自民党 森山裕幹事長 「国民の皆さんの世論と自民党の党内の世論が、かい離しているとすれば、私はこれは非常に怖いことだなと思います」 森山氏は講演で、世論調査での石破内閣の支持率が上昇傾向にあることなどを念頭に、世論と党の間の温度差に危機感を示しました。 また、森山氏は「国民から批判を受けていることについて、自民党が反省しないといけないと思えるかが非常に大事だ ...
TBSテレビ石破総理とインド・モディ首相が新幹線に同乗 新幹線をアピール「快適性・速さを実感していただいた」
TBSテレビ 8月30日 23:32
... 日本の新幹線方式が採用される中、石破総理はモディ首相と東北新幹線に乗り、安全性などをアピールしました。 石破総理とインドのモディ首相は30日午前、東京駅から東北新幹線「はやぶさ」に乗り、仙台駅へ向かいました。 両首脳はインドで建設が進む高速鉄道をめぐり日本の最新の新幹線技術の導入に向けた協力を確認していて、車内では運転台から最高速度の時速320キロを体験しました。 石破総理 「実際に乗らないと快適 ...
日刊スポーツ自民6県連が総裁選要求 「反対」明示は岐阜のみ、…
日刊スポーツ 8月30日 21:00
自民党総裁の石破茂首相(2025年7月撮影) 自民党総裁選前倒しの是非を巡り、共同通信社が47都道府県連の対応を調査したところ、30日までに前倒しを求める方針を決めたのは山形、茨城、埼玉、香川、愛媛、宮崎の6県連だった。新潟など4県連は要求する方向で協議中。前倒しに「反対」を明示したのは岐阜県連のみで、大半は「未定」としている。党総裁選挙管理委員会が9月2日の両院議員総会後に正式に国会議員と地方組 ...
TBSテレビ石破総理 来日中のインド・モディ首相と半導体工場を視察 “インドの高度人材受け入れ"がカギ 人口世界一位のインドは人口減少の日本を救うのか
TBSテレビ 8月30日 18:11
石破総理は日本を訪れているインドのモディ首相と半導体工場を視察しました。IT分野などで5万人の人材を受け入れるという目標を発表した石破総理ですが、インドの人材は日本にどのような力をもたらすのでしょうか。 石破総理はきょう、インドのモディ首相と新幹線に乗り、宮城県にある半導体の工場を訪れました。 両首脳はきのう、半導体などの分野で協力を強化する新たな枠組み「経済安全保障イニシアチブ」の創設で合意。こ ...
東京スポーツ新聞橋下徹氏 総裁選前倒し?記名?投票に躊躇の議員を酷評「何を言うてんねん! この根性なしが!」
東京スポーツ新聞 8月30日 17:27
... 」 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が30日、関西テレビ「ドっとコネクト」に出演。事実上の?石破おろし?につながる自民党総裁選挙の前倒しの手続き方針についてコメントした。 自民党の総裁選挙管理委員会は前倒しに賛成の議員は署名捺印した書類を自ら党本部に提出することを原則とした。賛成の議員は氏名を公表する予定で、?石破おろし?に関与したと思われたくない議員の判断に影響する可能性がある。 MCの石井亮次ア ...
テレ東BIZ日印首脳が半導体製造拠点を視察 半導体供給網構築へ協力強化
テレ東BIZ 8月30日 17:20
石破総理大臣は、日本を訪れているインドのモディ首相とこのあと会談します。両首脳は会談で、安全保障や経済、人的交流など幅広い分野での連携強化を確認する見通しです。会談に先立って両首脳は、都内で開かれた日本とインドの企業関係者などが参加する経済フォーラムに出席しました。この中で石破総理は、インドとの人的交流や半導体をはじめとする重要技術分野での協力をさらに発展させる考えを示しました。\r\n石破総理「 ...
テレ東BIZ自民・森山幹事長“石破おろし"をけん制 「国民世論と党内世論が乖離しているとすれば非常に怖いことだ」
テレ東BIZ 8月30日 17:20
自民党の総裁選管理委員会は、総裁選挙の前倒しをめぐる手続きについて協議し、前倒しを求めた国会議員の名前と各都道府県連を公表する方針を決めました。9月2日にも開かれる両院議員総会で参議院選挙の総括を行った後手続きに入る方針で、議員の意思確認は早ければ9月8日となる見通しです。
TBSテレビ自民・森山幹事長「非常に怖いこと」国民世論と総裁選前倒しを求める党内世論の乖離を懸念
TBSテレビ 8月30日 16:48
... しているとすれば、私はこれは非常に怖いことだなと思います」 自民党の森山幹事長はきょう午後、鹿児島県鹿屋市での講演でこのように述べ、党内で“総裁選前倒し"に向けた駆け引きが活発化する一方で、世論調査で石破内閣の支持率が上昇傾向となっていることを念頭に、世論と党の間の温度差に危機感を示しました。 また、森山氏は「国民から批判を受けていることについて自民党が反省しないといけないと思えるかが非常に大事だ ...
東京スポーツ新聞藤井聡氏 自民党総裁選前倒し署名提出に「行かなかった人の名前を晒すべき」
東京スポーツ新聞 8月30日 16:16
... た藤井氏は「極めて卑劣な工作としか言いようがない」とばっさり。一方で「逆手に取ると出さなかった人は石破政権の延命に加担した人たちということになるわけじゃないですか。行かなかったことも積極的な意味を持つ」と指摘。「賛成したことが分かったら、賛成しなかった人の名前も分かる。この人らが賛成しなかった人ですよ、石破政権の延命に加担した人ですよって名前を晒すことを今、決めておくことが大事。行かなかったことで ...
Smart FLASH政権の分水嶺「総裁選前倒し」結論まで待ったなし 識者が読む“石破おろし"…
Smart FLASH 8月30日 16:15
... 氏は、石破おろしに躍起になる自民党議員らが「民意を得ていない」と国民から判断され、解散総選挙で一掃されるのではないかと見ている。石破おろし派のなかでこれを恐れる議員らが、総裁選前倒しに反対に回る可能性があるという。 「総裁選前倒しが決まれば、“石破リコール"が多数派ということですから、石破首相に次の総裁選の勝ち目はありません。一方、もし前倒しを阻止できれば、続投となる算段が高い。 とはいえ、石破首 ...
デイリースポーツ半導体の連携強化へ日印協力推進
デイリースポーツ 8月30日 16:04
石破茂、インドのモディ両首相は30日、半導体製造装置大手・東京エレクトロンの宮城県大和町の工場を視察した。経済安全保障において重視する半導体分野での連携強化を示す狙いがある。石破首相は視察後、記者団に「両国が協力して、半導体サプライチェーン(供給網)の強靱化、経済安保強化を推進していきたい」と述べた。 両氏は29日の首脳会談で、半導体を含む重要物資の安定供給に向けた協力枠組み「経済安全保障イニシア ...
日刊スポーツ“鉄オタ"石破首相、新幹線でインド首相との同乗2…
日刊スポーツ 8月30日 13:41
自民党総裁の石破茂首相(2025年7月撮影) 「乗り鉄」で知られる石破茂首相は30日、自身のX(旧ツイッター)を更新。来日中のインドのモディ首相とともに東北新幹線に乗車しているツーショット写真を投稿した。 石破首相はこの日、宮城県内での視察を行う予定で、モディ首相も同行した。首相は「モディ首相と仙台へ。昨夜に引き続き、車内からご一緒します」とポストし、新幹線車両の前でモデイ首相と握手する様子や、グ ...
日刊スポーツ石破首相は「自ら進退判断を」コバホーク小林鷹之氏…
日刊スポーツ 8月30日 12:42
... 大敗した7月の参院選総括内容発表前に、石破茂首相(党総裁)が自発的に辞意表明することに期待を示した。 自民党では、参院選大敗を受けても続投する石破首相に対し、総裁選前倒しの実施を求める声が出ている。総裁選選挙管理委員会は27日の会合で、所属国会議員に対する意思確認について、前倒しを求める議員には書面に署名、押印の上で、党本部に原則本人に持参させる形式を決定。「石破おろし」の議員を公にさらす手法に、 ...
日刊スポーツ石原伸晃氏「怖かった」自民党幹事長の名を告白「森…
日刊スポーツ 8月30日 12:18
... 前に、石破首相が自発的に辞意を表明することに期待を示した。もし石破首相が辞任表明をしなければ「私は(総裁選前倒し実施を求める書面に)署名します」と明言した。 一方、石原氏は、名前が公表されることについて「だれが裏切り者かというふうに見えてしまう。もの言えぬ空気を作っている?」と司会者に問われると「私はそういう考えではない。政治家は代議士、(有権者の声を)代議している立場で、その責任で自分が今の石破 ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】総裁選前倒し採決の記名制…おろおろ…
日刊スポーツ 8月30日 07:51
... てよ』と言われれば、表に裏に助けるのが自民党文化だ。ところが石破は相変わらず助けてやっても『ありがとう』のひとつも言わない。石破派もそれで多くの人たちが去っていった。最近も側近と言われたベテランが退陣を進言したら、その後は電話にも出ないという話が聞こえてきた。だから石破続投でも『助けるなんて考えない。いやな思いをするだけ』と思っている。ただ石破が嫌でも自民党を守らねば。それだけだ」。(K)※敬称略
東京スポーツ新聞自民党参院選総括に「石破首相の責任」表記はナシか 党内大荒れの可能性
東京スポーツ新聞 8月30日 01:10
... まれていたという。 「石破茂総裁ら執行部の責任は追記されない方向で調整中です。参院選の敗因は党全体の責任であると…。修正した素案は来月2日に開かれる予定の両院議員総会に諮る方針です」と同党関係者は指摘した。 なぜ総括書報告の中で石破首相の責任が明記されないのか。党内では選挙戦後半に情勢が悪化の一途をたどった際、県連などが石破首相の遊説を拒否する動きがあったといわれている。 「石破総裁の1人だけの責 ...
NHK日本 インドと温室効果ガス削減で二国間クレジット制度開始へ
NHK 8月29日 22:17
石破総理大臣とインドのモディ首相との首脳会談が行われ、環境分野では、日本がインドの温室効果ガスの削減に協力し、貢献した分を日本の削減量とできる「二国間クレジット」制度を、始めることが発表されました。 「二国間クレジット」は、日本が途上国や新興国に対して、温室効果ガス削減の技術的、資金的な協力を行う代わりに、貢献した分を日本の温室効果ガスの削減や吸収量にできる制度です。 29日の首脳会談で、「二国間 ...
TBSテレビ日インド首脳会談 「共同ビジョン」など首脳レベルで成果文書5本とりまとめ 中国念頭に安全保障に関する共同宣言17年ぶり改定へ
TBSテレビ 8月29日 21:18
石破総理は29日、インドのモディ首相と会談し、今後10年の経済協力などの具体的な方向性を示す「共同ビジョン」など首脳レベルで5本の成果文書をとりまとめました。 石破総理は29日、インドのモディ首相と総理官邸で会談を行い、▼安全保障や▼経済・投資の促進などの分野で意見を交わしました。 その後、両首脳は共同記者発表を開き、石破総理は世界一の人口と経済成長を誇るインドは、「イノベーションで世界に変革をも ...
日刊スポーツ小林元経済安保相「けじめをつけないのであれば民主…
日刊スポーツ 8月29日 20:45
... 清環境政務官も出席した。 副大臣からの表立った前倒し要求は初めて。小林氏は「リーダーの責任が曖昧なままでは議員や党員の士気は著しく低下する」と投稿。笹川氏は石破茂首相(党総裁)に関し「衆院選と参院選で負け、総裁に責任がある」と強調した。 「ポスト石破」候補と目される小林鷹之元経済安全保障担当相はBS日テレ番組で、首相が自発的に辞任しなければ前倒しを求める考えを示した。「けじめをつけないのであれば民 ...
TBSテレビ日インド首脳会談 今後10年に向けた「日印共同ビジョン」取りまとめ 今後5年でITや介護分野で5万人受け入れも
TBSテレビ 8月29日 20:37
石破総理はインドのモディ首相と会談し、今後の10年を見据えた経済協力などの具体的な方向性を示す「共同ビジョン」などを取りまとめました。 石破総理 「国際情勢がますます不透明さを増す今こそ、地域の平和と安定のため日本とインドは力を合わせていかねばなりません」 モディ首相との首脳会談では、▼安全保障や▼経済・投資の促進▼人的交流などについて意見が交わされました。 この結果、両国の今後の10年を見据えた ...
TBSテレビ岩屋外務大臣 総裁選前倒しめぐり“政務三役が賛成の場合は辞任すべき"との考えを示唆「総理に与えられた使命果たすのが最大の責任」
TBSテレビ 8月29日 19:49
... 示唆しました。 “総裁選の前倒し"をめぐっては、党の選挙管理委員会が、実施に賛同する議員について氏名を公表すると決めましたが、一部から「石破内閣の政務三役が賛成する場合は辞任すべきだ」との声が上がっています。 これについて岩屋外務大臣は「政府で仕事をしている以上、石破総理の指揮のもとで与えられた任務や使命を果たすのが最大の責任だ」と述べたうえで、「そうでない判断をするのであれば、しかるべく行動がな ...
Smart FLASH赤澤大臣の同級生が語る「日米交渉」大失敗の舞台裏…「格下も格下」卑下外交…
Smart FLASH 8月29日 19:48
... 『事務的に調整すべき点があることが判明したため』ですが、結果体に “ドタキャン" したことで、『行っても何の成果もないからだろう』など、さまざまな憶測がささやかれています」(政治部記者) 【関連記事:石破首相、支持率急上昇で高まる「続投」の可能性…党内政局に国民は冷め、“おろし" も勢いなし】 関税をめぐる日米交渉はまたしても暗礁に乗り上げた形だが、前駐オーストラリア大使で外交評論家の山上信吾氏は ...
Smart FLASH小泉農水相が握る石破政権の命運…続投望む首相からは「幹事長」の椅子、党内…
Smart FLASH 8月29日 19:42
... れ、石破茂首相(党総裁)が退陣するかどうかの分かれ目を迎える。 石破政権は「森山裕幹事長なしには運営できなかった」(自民党ベテラン秘書)というくらい、森山氏に頼ってきた部分が大きいという。 「党内外に広い人脈を持っているため、党内をまとめる力があり、野党とも話ができる貴重な存在。森山さんがいなくなれば、石破政権は持たないとみられてきました」(同前) 関連記事:【自民揺るがす9月2日】参院選大敗「石 ...
朝日新聞関東大震災の朝鮮人虐殺「政府は検証を」 有志議員の会が首相に要望
朝日新聞 8月29日 19:19
... ら=2025年8月29日午後3時12分、国会内、北野隆一撮影 [PR] 立憲民主党など野党の国会議員らでつくる「関東大震災朝鮮人虐殺を検証する有志議員の会」が29日、国会内で政府への要望書を提出した。石破茂首相や林芳正官房長官あてに、関東大震災発生時の虐殺に関連する資料を集めて内容を検証し、虐殺の事実を政府として正式に認めるよう求めている。 提出後に記者会見した議員らによると、要望書は青木一彦官房 ...
TBSテレビ【速報】日インド首脳会談始まる 石破総理「今後10年の協力の方向性を発信する機会に」安全保障に関する共同宣言17年ぶり改定の見通し
TBSテレビ 8月29日 19:19
石破総理とインドのモディ首相の会談が先ほどから始まり、冒頭、石破総理は「今後10年間の協力の方向性を発信する機会にしたい」と話しました。 石破総理 「これまでの来し方を振り返りつつ、日印関係を更なる高みに引き上げるための今後10年間の協力の方向性を発信する機会といたしたい」 会談の冒頭、石破総理は「日本とインドの関係は大いなる進展を遂げ、功労者は他でもないモディ首相だ」と称えました。 会談では、▼ ...
日刊スポーツ複数の副大臣が自民党総裁選の前倒し要求「衆院選と…
日刊スポーツ 8月29日 18:34
... 考えを示した。 副大臣からの表立った前倒し要求は初めて。笹川氏は石破茂首相(党総裁)に関し「衆院選と参院選で負け、総裁に責任がある」と記者団に強調。小林氏は「リーダーの責任が曖昧なままでは議員や党員の士気は著しく低下する」と投稿した。 衆院当選2回の議員十数人も国会内で集まった。出席者によると、前倒しを求める声が多かったという。「ポスト石破」候補と目される高市早苗前経済安全保障担当相は、自身を支援 ...
TBSテレビ自民・参院選総括まとまらず 総裁選“前倒し"に向けた動きは活発化 内閣からも“前倒し"求める声が公然と
TBSテレビ 8月29日 18:28
... う」 石破内閣のなかからも公然と出始めた“総裁選の前倒し"を求める声。「ポスト石破」候補の1人でもある小泉農水大臣は。 自民党 小泉進次郎 農水大臣 「一議員としてもしっかり対応を考えていきたいと思います」 多くを語りませんでした。一方、石破総理の盟友でもある村上総務大臣は… 自民党 村上誠一郎 総務大臣 「最近の世論調査を見ていると、総理の努力や成果がだんだん理解されてきてるんじゃないか」 石破 ...
東京スポーツ新聞立憲・野田代表 国民民主・玉木代表が求めた早期の国会召集プランに興味「お話は聞いてみたい」
東京スポーツ新聞 8月29日 18:08
立憲民主党の野田佳彦代表は29日に国会内で会見。国民民主党の玉木雄一郎代表が、憲法53条に基づく早期の臨時国会召集を求めたことについて言及した。 政府・自民党は参院選で大敗した総括、石破茂首相の退陣にかかわる臨時総裁選前倒しをめぐる党内政局で揺れており、臨時国会のスケジュールは決まっていない。 そこで玉木氏は26日の会見で、「ほかの野党、とりわけ立憲民主党とも相談しながら、憲法53条に基づく要請を ...
TBSテレビ石破総理「人材交流の拡大が日印の未来を一層豊かにする鍵」 きょう日印首脳会談 安全保障や経済、人的交流の協力を確認へ
TBSテレビ 8月29日 17:13
石破総理は29日、来日中のインドのモディ首相と経済フォーラムに出席し、「人材交流の拡大が両国の未来を一層豊かにする鍵になる」と訴えました。 石破総理 「日本の技術と、インドの優秀な人材、大きな市場が補完し合う形で、経済関係を飛躍的に拡大しております。人材の交流の拡大が両国の未来を一層豊かにする鍵になるものと考えております」 石破総理は都内で開かれた経済フォーラムにインドのモディ首相と出席し、人的交 ...
デイリースポーツ予算要求、122兆円で過去最大
デイリースポーツ 8月29日 17:04
... 還や利払いに充てる国債費が急増。物価高を反映して政策経費が増え、防衛費や高齢化に伴う社会保障費も過去最大を更新する。 政府は12月下旬に当初予算案をまとめる。自民、公明両党が衆参両院で少数与党となり、石破政権には減税と歳出拡大への圧力が強まっている。国債発行に依存した財政運営が常態化する中、めりはりを付けた予算編成が必要になる。 財務省は国債費として過去最大の32兆3865億円を計上する。 厚生労 ...
TBSテレビ自民 参院選“敗北の総括"修正へ 来月2日に再び協議 「政治とカネ」&“失言"記載 石破総理ら執行部の責任明記されず
TBSテレビ 8月29日 16:29
... 」 自民党関係者によりますと、きょう示された案には敗因として、「政治とカネ」の問題や選挙期間中、能登半島地震に関して所属する参議院議員が失言したことなどが盛り込まれていたということです。 また、焦点の石破総理ら執行部の責任については明記されていなかったということです。 森山幹事長は、きょうの会合で出た意見を踏まえて修正する考えを示しました。 自民党 森山裕 幹事長 「いろんなご意見も承ることができ ...
Smart FLASH【自民揺るがす9月2日】参院選大敗「石破首相に責任はあるのかないのか」総…
Smart FLASH 8月29日 16:25
... といった石破首相の責任に触れないことを批判するポストや、 《石破個人の問題じゃなく、安倍岸田の裏金派閥政治や失言議員に嫌気さした結果だよ》 《参院選の敗因を押し付け合う首相と裏金派閥の醜い争いこそ自民党離れを招いた原因。》 など、参院選大敗の原因が党の現状にあることを指摘するポストが入り乱れている。 ■石破おろしに賛成する勢力の動きは? 党執行部は、石破氏個人の責任を回避しようとしているが、石破お ...
TBSテレビ“総裁選前倒し"めぐり自民党内の動き活発化 副大臣・政務官から賛成の意向表明も
TBSテレビ 8月29日 14:47
... いて、動きが活発化しています。 “総裁選の前倒し"をめぐっては、党の選挙管理委員会が賛成する議員に署名・なつ印した書面をら提出するよう求めた上で、氏名を公表することを決めました。 氏名の公表を受けて、石破内閣の政務三役は賛成するハードルが高まったとの指摘があるなか、旧岸田派の小林環境副大臣がきょう、自身のSNSで「総裁選を早期に実施すべき」とした上で、必要があるなら副大臣を辞任して書面を提出する考 ...
Smart FLASH石破首相、世論頼みで「続投」濃厚…変わる “おろし"の風向きに岸田氏・小…
Smart FLASH 8月29日 14:45
... 定したことで、『石破おろしに加担した』とみられるのを嫌う議員も出てくる。先行きは見通せません」(政治担当記者) 【関連記事:石破首相、続投に向け有利な展開「総裁選前倒し」の賛否は「名前公表」でしぼみゆく“おろし"の風】 そうしたなか、岸田文雄前首相の動向に注目が集まっている。旧岸田派は、岸田氏の意向のもと、2024年9月の総裁選の決選投票で石破首相を支持した経緯がある。 「岸田氏は『石破内閣の製造 ...
TBSテレビ原発が立地する地域の支援へ石破総理が特措法の対象拡大を指示 半径10キロから30キロ圏内に拡大へ
TBSテレビ 8月29日 14:12
... 体に拡大する方針を決めました。 石破総理 「原発立地地域の生活環境や産業基盤の整備を進めるための特別措置法について、対象地域を拡大するなど、地域振興の取り組みを着実に強化してください」 政府は29日、原子力関係閣僚会議を開き、原発のある地域への財政支援を定めた特別措置法の対象地域について、現在の原発の半径10キロ圏内から30キロ圏内に拡大する方針を決めました。 また、石破総理は東京電力・柏崎刈羽原 ...
東京スポーツ新聞副大臣も総裁選前倒しを主張 小林史明環境副大臣「早期に実施すべき」
東京スポーツ新聞 8月29日 12:57
... シップの正統性が大きく揺らいでいることを示しています。結果として、組織全体の意思決定が停滞し、目標達成能力が損なわれる『組織の麻痺』状態に陥る危険性があります」と指摘し、組織の浄化作用の必要性を説いた。 その上で、「なお、今回、総裁選の前倒しが決定された場合、現職の総裁も出馬が可能であり、引き摺り下ろすということではありません」と、石破茂首相が再選を目指して総裁選に出馬することも可能だと強調した。
47NEWS : 共同通信原発地域の財政支援拡大 30キロ圏に、政府閣僚会議
47NEWS : 共同通信 8月29日 12:36
政府は29日、原子力関係閣僚会議を開いた。「原子力発電施設等立地地域の振興に関する特別措置法」に基づき財政支援の対象とする自治体を原発の半径10キロ圏から30キロ圏に拡大する方針を決定した。石破茂首相は閣僚らに特措法の対象地域を拡大し、政府と東京電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原発(新潟県)について「全力で対応を」と指示した。 新たな方針では、東電福島第1原発事故後、避難計画の策定義務が生じた10キロ ...
デイリースポーツ原発地域の財政支援拡大
デイリースポーツ 8月29日 12:35
政府は29日、原子力関係閣僚会議を開いた。「原子力発電施設等立地地域の振興に関する特別措置法」に基づき財政支援の対象とする自治体を原発の半径10キロ圏から30キロ圏に拡大する方針を決定した。石破茂首相は閣僚らに特措法の対象地域を拡大し、政府と東京電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原発(新潟県)について「全力で対応を」と指示した。 新たな方針では、東電福島第1原発事故後、避難計画の策定義務が生じた10キロ ...
日刊スポーツ鈴木宗男氏「当然の判断だ」自民総裁選前倒し要求議…
日刊スポーツ 8月29日 12:23
... 選挙を前倒しをするなら1カ月近くかかる。ならば解散総選挙を行い、国民に信を問うのが常道である」「政治の世界、一寸先闇といわれる。トップリーダーの判断は重い。石破総理は自信を持って我が道を歩いてほしい」として、かねて訴える、前倒しが決まった場合、石破首相は衆院解散総選挙に打って出るべきとの考えをあらためて示した。 「昨年9月、民主的手続きにより総裁に選ばれ首班指名を受けたのであるから、この厳粛な重み ...
TBSテレビ総裁選の前倒し“本音"は?自民党議員に独自アンケート 63%が“態度示さず" 9月の参院選総括が焦点に【news23】
TBSテレビ 8月29日 12:17
“石破おろし"の動きはどうなるのでしょうか?自民党総裁選の「前倒し」が焦点となる中、自民党所属の国会議員にアンケートを行いました。「前倒しは必要」と態度を明確にした議員は、どの程度いたのでしょうか。
日刊スポーツ石破政権“身内"から総裁選前倒し求める声「必要な…
日刊スポーツ 8月29日 12:15
自民党の小林史明環境副大臣のXから 自民党の小林史明環境副大臣が29日、自身のX(旧ツイッター)を更新。来月8日にも明らかになる、石破茂首相の任期中の総裁選前倒しの是非をめぐり、自身は早期の総裁選実施が必要との認識を明言した。 石破内閣の閣僚、副大臣、政務官という「政務三役」の立場にある議員が前倒しを求める場合は、職を辞すのは避けられない。 広島6区選出で当選5回、党の将来を担うホープの1人として ...
TBSテレビきょう日印首脳会談 インドの優れたIT人材など5万人受け入れへ 「10年間で10兆円の民間投資」目標に モディ首相が来日
TBSテレビ 8月29日 11:54
石破総理は、けさ、羽田空港に到着したインドのモディ首相と午後、首脳会談をおこないます。 会談では、▼安全保障や、▼経済・投資の促進、▼人的交流などの分野で協力を確認したい考えです。 インドに対し、今後10年間で10兆円の民間投資を目標に設定することや、今後5年間でインドからITをはじめとする高度人材や介護分野の人材を5万人受け入れることなどで合意する見通しです。
TBSテレビ自民「参院選敗北の総括」取りまとめへ 石破総理ら執行部の責任論について詰めの協議も “総裁選の前倒し"めぐる動きも活発化
TBSテレビ 8月29日 11:44
自民党はきょう、参議院選挙に敗北した要因を総括する文書について議論し、取りまとめる方針です。石破総理ら党執行部の責任論についてどう書き込むか、詰めの協議がおこなわれる見通しです。 総括における石破総理の責任論と、今後の“総裁選前倒し"に向けた動きが密接に関係してくることから、執行部も書きぶりを慎重に検討するものとみられます。 自民党はきょう午後、参院選敗北の総括をめぐって協議し、報告書を取りまとめ ...
47NEWS : 共同通信【速報】首相、原発地域支援の対象拡大を指示
47NEWS : 共同通信 8月29日 11:16
石破首相は原子力関係閣僚会議で、原発がある地域の支援について、特措法の対象地域を拡大するよう閣僚に指示した。
47NEWS : 共同通信【速報】首相、柏崎原発再稼働に「全力で対応を」
47NEWS : 共同通信 8月29日 10:54
石破茂首相は29日の原子力関係閣僚会議で、新潟県にある東京電力柏崎刈羽原発の再稼働について「全力で対応を」と閣僚らに指示した。 石破茂新潟県柏崎刈羽原発
日刊スポーツ鳩山由紀夫氏に長男・紀一郎氏が要請「中国政府の戦…
日刊スポーツ 8月29日 07:23
... に、歴史から学ぶべきことはしっかり学びつつ、抑止を中心に、常に最大限の戦略的な準備を行うことです。その観点で、日本の元首相が中国政府の戦勝記念行事に出席する必要はありません」と記した。 記念行事には、石破茂首相や金杉憲治駐中国大使は出席しない方針となっている。 2015年の70年行事の際は、村山富市元首相が行事に参加するために訪中したが、体調が優れず病院で診察を受けた。 由紀夫氏の長男の紀一郎氏は ...
時事通信地方企業でのインターン支援 都市部の学生呼び込み―政府
時事通信 8月29日 07:05
... 置付けられたケースが対象で、都市部の大学に進学した学生のUターンや、地方大学に通う学生の地域への定着を促し、地方への人の流れを創出する考え。26年度予算概算要求に関連経費2億円を新規計上する。 政府は石破政権の看板政策「地方創生2.0」の実現に向け、今後10年間で集中的に取り組む「基本構想」を6月に決定。地方の担い手不足が深刻化する中、若者が東京圏から地方へ転出する割合を24年の2.5%から、34 ...
ポストセブン「週刊ポスト」本日発売! 大谷翔平「賭博トラブル」の胴元が独占告白ほか
ポストセブン 8月29日 07:00
... この新基準に裏はないのか。本誌取材で、基準改訂に関わった高血圧学会役員らに多額の製薬マネーが流れていたことが明らかになった。 ◆石破首相が自信を見せる「解散すれば与党が過半数回復」の仰天シナリオ 支持率は低迷、選挙では連戦連敗の石破政権は、はた目には風前の灯火に見えるが、石破茂・首相は強気なのだという。小泉純一郎・元首相らとともに最近会食した山崎拓・元副総裁は、本誌取材に「郵政解散の話を(真剣に) ...
ポストセブン《支持率が急上昇》盛りあがりきらない"石破おろし" 「自民党内に味方が少ない」ことが石破首相にはプラスに作用、党内世論と国民世論になぜギャップが生まれているのか
ポストセブン 8月29日 07:00
... たちにとって、自民党議員による石破おろしは、石破首相を生贄として差し出す自民党の責任転嫁に映るのではないだろうか。 責任転嫁は自分の罪や責任、失敗などを他人に押し付け、なすりつけること、自己保身の最たるものだ。もし石破首相が自民党の中で重要視され、一強と称された安倍政権で重用され、次々と主要ポストについていたなら、石破おろしに反対する国民は少なかったかもしれない。だが石破首相は党内政治に強くなかっ ...
東京スポーツ新聞石破首相 総裁選?実名さらし?に政務三役から反乱者! 前倒し賛同派に追い風か
東京スポーツ新聞 8月29日 06:00
自民党の前倒し総裁選をめぐって、石破政権の政務三役から?反乱者?が出現し、石破首相側は頭が痛い事態となっている。 総裁選管理委員会は来月2日の参院選総括の両院議員総会が終わり次第、総裁選の実施を求める議員や県連からの署名を受け付ける。国会議員295人と都道府県連の代表者47人の計342人中、過半数以上となる172人が要求した場合に臨時総裁選が開かれる。 総裁選管理委員会は開催を求めた議員の名前を公 ...
デイリー新潮麻生太郎氏が次期首相として目をつける“女性候補"とは ゴルフ仲間で「“あのオンナは酒が強いな"とご満悦」
デイリー新潮 8月29日 05:58
... の前倒し実施に至るハードルは高いですが、今回の総会の決定で石破首相への退陣圧力は一層強まったといえます」(前出のデスク) しかも、 「党役員の任期が9月に切れるため、石破茂首相(68)は役員人事に着手しないといけません。問題は参院選総括後の辞任を示唆している、森山幹事長の“後任人事"です」(同) 政治ジャーナリストの青山和弘氏が解説する。 「石破首相は周囲に“森山さんは辞めるとは言ってない"と語っ ...
サンケイスポーツトランプ氏、国連総会出席へ 2期目初、9月23日に演説
サンケイスポーツ 8月29日 05:54
... ランプ氏は国際協調主義を軽視し、気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」の再離脱のほか、世界保健機関(WHO)や国連教育科学文化機関(ユネスコ)からの脱退を表明。米国が資金拠出を削減したことで、国連は苦境に陥っている。 一般討論の暫定演説者リストによると、ウクライナのゼレンスキー大統領とイスラエルのネタニヤフ首相、イランのペゼシュキアン大統領のほか、石破茂首相や韓国の李在明首相が登壇する予定。(共同)
デイリー新潮《石破首相に読売トップが謝罪》報道で蒸し返された「退陣スクープ」はどのようにして作られたのか
デイリー新潮 8月29日 05:50
石破首相(他の写真を見る) 7月23日に号外 週刊文春は8月28日号で、《石破首相 強気のウラに読売の“謝罪"があった!》と題し、「石破首相 退陣へ」と報道した読売新聞グループ本社の山口寿一社長と石破茂首相が面会し、山口社長が「退陣報道」を釈明したことなどを報じた。読売はこれを受けて「事実無根」「名誉が著しく毀損された」と抗議し、謝罪と記事の取り消しを求めているが、そもそも「退陣報道」はどのように ...
TBSテレビきょう日印首脳会談 安保・経済・人材交流などで成果文書策定へ インドの優れたIT人材など5万人受け入れ
TBSテレビ 8月29日 00:00
石破総理はきょう、来日するインドのモディ首相と首脳会談を行います。人手不足が懸念されるIT分野などインドからの5万人受け入れといった人材交流を確認する方針です。 石破総理はきょう、来日するインドのモディ首相と総理官邸で首脳会談を行う予定です。モディ首相の来日はおととしのG7広島サミット以来、首脳同士の相互訪問としては7年ぶりです。 両首脳は会談で、▼安全保障や、▼経済・投資の促進、▼人的交流などの ...
Smart FLASH読売新聞の誤報問題、社内で囁かれる重役に大量処分の見通し…1年前も「コメ…
Smart FLASH 8月28日 21:33
... たことが発覚しています。結果、大阪本社社会部主任など2人が社内処分となり、更迭されています。 今回は、社会部長、当日の編集責任者(次長)、それに編集局長の処分は避けられないとの見立てです。編集局長は、石破茂首相が退陣を決断したとする号外問題の後始末も済んでいません。この件では政治部の関係者に処分者が出ると見られています。 本社の政治部と社会部という“二枚看板"の重役らに、一斉に大量処分が出ることが ...
毎日新聞原発特措法、対象を30キロ圏に拡大へ 財政支援、自治体の負担軽減
毎日新聞 8月28日 21:26
... したが、財政支援は拡大せずにいた。避難道路の整備などで負担が増した30キロ圏の自治体から支援拡大を求める動きが出ていた。 Advertisement 6月に自民、公明両党が支援範囲拡大の方向で一致し、石破茂首相も原発を立地する道や県知事でつくる「原子力発電関係団体協議会」(会長・中村時広愛媛県知事)の要望を受け、前向きに検討を進めていた。 特措法の対象地域に指定されれば、国の補助割合が50%から5 ...
デイリースポーツ【独自】首相個人の責任言及を回避
デイリースポーツ 8月28日 21:03
自民党は参院選大敗の要因を検証する総括委員会の報告書を巡り、石破茂首相個人の責任に言及せず、回避する調整に入った。物価高対策として公約の柱に盛り込んだ国民一律2万円の現金給付を敗因の一つと認め「国民に寄り添う政策を打ち出せなかった」と結論付ける。関係者が28日明らかにした。29日に総括委の会合を開き、報告書の素案を提示。まとまれば9月2日の両院議員総会に諮る。 首相個人よりも、森山裕幹事長を含む執 ...
Smart FLASH石破首相、続投に向け有利な展開「総裁選前倒し」の賛否は「名前公表」でしぼ…
Smart FLASH 8月28日 20:22
... 陣を要求した過去があります。ですから、石破内閣から“裏切り者"が出たとしても文句は言えないはずです。さらに、29日には総理官邸前で『戦後80年石破談話断固阻止』の“反石破"の街頭演説会、31日には『石破辞めろデモ!』が総理官邸前で予定されています。これらの集会に大勢の人が詰めかければ、再び石破おろしへの流れになるのではないかと望みをつないでいます」 9月8日、石破政権の命運が決まる。 続きを見る1 ...
TBSテレビ自民議員63%が“態度示さず" どうなる?総裁選の前倒し“多数派工作"活発化する見通しも【Nスタ解説】
TBSテレビ 8月28日 20:14
... 報道局 政治部 橋口由侍 記者: 直近のJNN世論調査でも、石破総理について「辞任すべき」という回答は43%でしたが、「辞任する必要なし」と答えている方は47%に上っています。 ※JNN世論調査 8月2日・3日実施 有効回答:1003人 国会議員が地元に帰っても、地元の有権者から似たような反応を受けているということが取材でわかっています。「石破総理は辞めるな」という声のなかで、あえて氏名を公表して ...
デイリースポーツ【独自】首相見解、9月2日表明見送りへ
デイリースポーツ 8月28日 18:44
石破茂首相は、戦後80年に合わせた先の大戦を巡る見解に関し、日本が降伏文書に調印した9月2日の表明を見送る方針を固めた。複数の政府関係者が28日、明らかにした。首相は国際法的に戦争が終結したのは9月2日だと言及、同日に見解表明するとの見方が浮上していた。この日には自民党が大敗した参院選の総括案が報告される党両院議員総会が予定されており、首相の見解表明に否定的な保守派が反発する展開を懸念したとみられ ...