検索結果(熊本 | カテゴリ : 社会)

634件の検索結果(0.078秒) 2025-08-07から2025-08-21の記事を検索
NHK「メガソーラーが猛暑や大雨被害に影響?」根拠ない情報が拡散
NHK 20日 18:45
... 日、熊本県内では大雨の特別警報が出されるなどして、九州ではこれまでに7人が死亡、1人の行方がわからなくなっています。 Xでは、熊本県の浸水被害についてメガソーラーが原因だとする投稿が広がり、8月20日の時点で800万回以上閲覧されているものもあります。 しかし、浸水被害は線状降水帯が発生し、広範囲に記録的な大雨が降ったことによるもので、熊本県エネルギー政策課は、次のように関連を否定しました。 熊本 ...
デイリースポーツ大雨で気象庁の雨量計浸水、熊本
デイリースポーツ 20日 17:49
九州の大雨で、熊本県上天草市にある気象庁の観測所の雨量計が浸水し、11日朝から12日夕方まで観測できない状態となっていたことが20日、同庁への取材で分かった。観測所は地形などを考慮してリスクが低い場所に設置するため、担当者は「浸水してしまうのは珍しい」としている。 気象庁によると、上天草市では11日朝に大雨特別警報が発表された。観測所は無人で運用され、周辺には水田や集落がある。浸水の詳しい原因は分 ...
デイリースポーツ「赤ちゃんポスト」巡り質問状
デイリースポーツ 20日 17:49
親が育てられない子を匿名で受け入れる「赤ちゃんポスト」と、病院以外に身元を明かさない「内密出産制度」を実施している熊本市の慈恵病院の蓮田健院長は20日、今年3月に運用を始めた東京都墨田区の賛育会病院や区に対して、運用状況や情報公開に関する質問状を出した。回答期限は11月20日とした。 賛育会病院は内密出産の相談受け付けを平日の日中に限り、費用は原則自己負担としており、慈恵病院は賛育会病院に対し、休 ...
47NEWS : 共同通信大雨で気象庁の雨量計浸水、熊本 一時観測不能に
47NEWS : 共同通信 20日 17:46
九州の大雨で、熊本県上天草市にある気象庁の観測所の雨量計が浸水し、11日朝から12日夕方まで観測できない状態となっていたことが20日、同庁への取材で分かった。観測所は地形などを考慮してリスクが低い場所に設置するため、担当者は「浸水してしまうのは珍しい」としている。 気象庁によると、上天草市では11日朝に大雨特別警報が発表された。観測所は無人で運用され、周辺には水田や集落がある。浸水の詳しい原因は分 ...
47NEWS : 共同通信「赤ちゃんポスト」巡り質問状 熊本市の慈恵病院、墨田区などに
47NEWS : 共同通信 20日 17:45
親が育てられない子を匿名で受け入れる「赤ちゃんポスト」と、病院以外に身元を明かさない「内密出産制度」を実施している熊本市の慈恵病院の蓮田健院長は20日、今年3月に運用を始めた東京都墨田区の賛育会病院や区に対して、運用状況や情報公開に関する質問状を出した。回答期限は11月20日とした。 賛育会病院は内密出産の相談受け付けを平日の日中に限り、費用は原則自己負担としており、慈恵病院は賛育会病院に対し、休 ...
毎日新聞熊本県の大雨 県が義援金の受け入れ口座開設 10月末まで予定
毎日新聞 20日 17:25
激しく水しぶきを上げて走る車両=熊本市中央区で2025年8月11日午前7時33分、中村敦茂撮影 10、11日に熊本県などを襲った記録的な大雨で、県は義援金の受け入れ口座を開設した。義援金箱も熊本県庁や東京、福岡、大阪の県事務所など計14カ所に設置した。 県によると、口座は肥後銀行や熊本銀行、ゆうちょ銀行に開設した。義援金は日本赤十字社熊本県支部と社会福祉法人熊本県共同募金会でも受け付けている。集ま ...
読売新聞46年間運行のモノレールが9月で終了…熊本市動植物園、園内を再整備
読売新聞 20日 16:05
熊本市動植物園は、同園を走るモノレールの運行を9月30日で取りやめると発表した。園内施設の再整備などが理由で、46年間の歴史に幕を下ろす。 園内を走るモノレール 同園によると、モノレールは地上から高さ約6メートルを走り、1周約600メートル。動物を上から見学できる人気施設で年間利用者は約9万5000人。1979年から運行しているが、2019年、23年と立て続けに事故が起き、23年は6人が軽傷を負っ ...
時事通信交付税2億円繰り上げ 大雨の熊本・甲佐町―総務省
時事通信 20日 14:34
総務省は20日、6日からの大雨で被害を受けた熊本県甲佐町に対し、9月分の普通交付税のうち2億1300万円を繰り上げて配分すると発表した。21日に交付する。 今回の大雨で、同省は既に石川、熊本、鹿児島各県の計15市町に普通交付税を繰り上げて交付している。 社会 台風・大雨・地震 最新情報 コメントをする 最終更新:2025年08月20日14時34分
日本テレビ九州・四国の各地で“火球"目撃 大きな「いん石」の可能性
日本テレビ 20日 12:27
... 州・四国の各地で「火球」とみられる強い光が目撃されました。 19日午後11時10分ごろ、九州道・八女インター付近で撮影された映像では、一瞬、南の空が明るくなり、光が上から下に走る様子が確認できます。 熊本県でも空が昼間のように明るくなり、光が流れ落ちていきました。 19日午後11時すぎ、西日本各地で強い光が確認されました。 鹿児島県のせんだい宇宙館の前田利久館長によりますと、この光は「火球」とみら ...
FNN : フジテレビ売掛金の返済名目で現金を脅し取ろうとした疑い逮捕・送検のホストクラブ従業員不起訴【熊本】
FNN : フジテレビ 20日 12:00
熊本地検は客の女性から未払いの飲食代いわゆる売掛金の返済名目で、現金を脅し取ろうとした疑いで逮捕・送検されていたホストクラブ従業員の男性を8月18日付で不起訴処分としました。 理由については「刑事訴訟法により明らかにできない」としています。男性は逮捕当時、警察の調べに容疑を一部否認していました。 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ【記録的大雨】発災から1週間で熊本市が北区6世帯に新たに避難指示 住宅街の裏山が崩れる恐れ 私有地で土砂の撤去が出来ず
FNN : フジテレビ 20日 11:00
... 避難指示を出した。 熊本市北区の6世帯に新たに避難指示 避難指示が出されたのは、熊本市北区清水万石の6世帯。 この記事の画像(3枚) 熊本市によると、8月10日から11日にかけての大雨で、住宅街の裏山が広範囲にわたって崩れる被害が発生していたという。 土砂崩れが発生しているのは私有地のため、土砂が撤去できず、避難指示が長期にわたる恐れもあるという。 (テレビ熊本) テレビ熊本 熊本の最新ニュース、 ...
FNN : フジテレビ「金がなく、フラれてストレスがたまっていた」強盗未遂容疑で無職の男(41)を逮捕 熊本市西区で女性に刃物示し金品を奪おうとしたか
FNN : フジテレビ 20日 11:00
8月9日夜、熊本市西区で男が女性に刃物を示し、金品を奪い取ろうとした事件、警察は強盗未遂の疑いで熊本市北区に住む男を、8月19日に逮捕した。男は容疑を認めていて「金がなかった。交際相手に振られてストレスがたまっていた」と供述しているという。 8月9日夜に起きた強盗未遂事件 強盗未遂の疑いで逮捕されたのは、熊本市北区釜尾町の無職・仲宗根聡容疑者(41)。 この記事の画像(5枚) 警察によると、仲宗根 ...
FNN : フジテレビ火球か 福岡空港カメラにオレンジ色の光が落下するようす 西日本各地で確認
FNN : フジテレビ 20日 09:20
... じめ西日本各地で、夜空に火球とみられる明るい光が確認されました。 午後11時8分ごろ、福岡空港(福岡市)のカメラには、夜空にオレンジ色の光が輝きながら落下する様子が写っています。 同様の落下する光は、熊本市内、鹿児島市の桜島付近、関西空港(大阪府泉佐野市)でも撮影されています。 またSNSには「23時08分、南の空が音もなく青空になった。火球?」(宮崎市内在住の人)「カーテンの隙間がピカッ!火球だ ...
TBSテレビ人気アニメの“実物大メカ"に“花火の打ち上げ"まで…博物館なのに「ゲームセンター感覚」【THE TIME,】
TBSテレビ 20日 07:00
... してきた大坪さんもおススメの博物館です。 大学博物館ライター・大坪 覚さん: 「“ゲームセンター感覚"というか、“最先端の技術"プラス子どもたちが“ワクワクするメカ"とかがある」 他にも、2016年の熊本地震や福島第一原発の廃炉調査でも活躍して話題になった レスキューロボットも展示。 戦車のようなベルト状の車輪が本体のロボットで、四隅には腕のように稼働するベルトもついていて階段を上り下りする様子も ...
FNN : フジテレビ【記録的大雨】JR鹿児島本線の肥後伊倉駅と木葉駅の間で線路脇の盛り土崩れる 荒尾駅と植木駅間で運転見合わせ 幅30メートル、高さ10メートル
FNN : フジテレビ 19日 22:30
... ートル、高さ10メートルにわたって盛り土が崩れているということで、8月10日から降り続いた大雨が影響しているとみられている。 現場では復旧に向けた調査が続いているが、運転再開の見通しはまだ立っていないという。JR九州はホームページで「ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたします」とコメントしている。 (テレビ熊本) テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ【危険】 「布団がふっとんできた」高速道路の車線のど真ん中に…走行中に前のトラックから“ゴミ袋"落下し“衝突" 落下物近くの路肩を歩く姿
FNN : フジテレビ 19日 19:45
... に買ったばかりの初めての新車だったといいます。 その後、恐る恐る確認したところ傷はなく、愛車は無事だったといいますが、目撃者は「やっぱり車間距離は大切だなと改めて感じた」と話しました。 ところかわって熊本市の高速道路でも目の前に大きな落とし物。 すぐに気づいた目撃者は車線変更。 衝突は回避しますが、さらに驚きの光景が目に飛び込んできました。 目撃者は「車が途切れるのを待っているみたいな形で、そのと ...
47NEWS : 共同通信「くまモン」オーケストラを指揮 10月お披露目コンサート
47NEWS : 共同通信 19日 17:01
熊本県は19日、県のPRキャラクター「くまモン」が指揮者を務める「くまモンオーケストラ」を結成したと発表した。熊本出身のアーティストを中心に構成し、熊本ゆかりの民謡「あんたがたどこさ」などを演奏。熊本ならではの文化芸術コンテンツとして国内外に発信する。10月18日から2日間、同県菊陽町でお披露目コンサートを開く。 県によると、くまモンは7月末から、熊本市出身のピアニスト菅野大地さんから指導を受け、 ...
デイリースポーツ「くまモン」オーケストラを指揮
デイリースポーツ 19日 16:58
熊本県は19日、県のPRキャラクター「くまモン」が指揮者を務める「くまモンオーケストラ」を結成したと発表した。熊本出身のアーティストを中心に構成し、熊本ゆかりの民謡「あんたがたどこさ」などを演奏。熊本ならではの文化芸術コンテンツとして国内外に発信する。10月18日から2日間、同県菊陽町でお披露目コンサートを開く。 県によると、くまモンは7月末から、熊本市出身のピアニスト菅野大地さんから指導を受け、 ...
テレビ朝日線状降水帯が多発 4日間で18回発表も 予測なぜ難しい?精度向上の最前線
テレビ朝日 19日 16:00
... になったということです。 その後、2人の遺体が発見されました。 8月11日、熊本県甲佐町では、町内に避難指示が出され、家族4人が車で避難する途中で土砂崩れに巻き込まれました。 この事故で、車に乗っていた母親と子ども2人は無事救助されましたが、車の外にいた57歳の父親は、死亡が確認されました。 8月8日から11日までに、福岡や熊本などで線状降水帯の発生情報が合わせて18回発表されました。 4日間とい ...
FNN : フジテレビそれぞれの『恩返し』 記録的大雨で被害大きかった熊本・天草地域でボランティアが活躍
FNN : フジテレビ 19日 12:40
... 災害ごみの運び出しや家や倉庫の泥かきを行い、暑さの中、復旧作業に取り組みました。 【田口皆海さん1年生・キャプテン】 「いつも地域の方にはお世話になっているので、きょうは自分たちが地域に協力できるように来た」 【被災した森本金物店 森本義光さん】 「(天草)工業高校の生徒が駆け付けてくれて、こんなにうれしいことはない」 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ【速報】JR鹿児島本線の荒尾駅-植木駅間で運転見合わせ 肥後伊倉駅と木葉駅間で盛土が崩れたか
FNN : フジテレビ 19日 12:40
JR九州は8月19日午前11時現在、鹿児島本線の荒尾駅と植木駅間で上下線ともに運転を見合わせています。 肥後伊倉駅と木葉駅の間の線路で、線路下の盛土が崩れている恐れがあるとして、現在確認作業が行われています。 この作業による運転再開の見通しは、まだ立っていません。 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK熊本 八代 大雨で浸水し休園の保育園 きょうから一部再開
NHK 19日 12:31
今月11日にかけての記録的な大雨で建物が浸水し休園が続いていた熊本県八代市の保育園では、連日清掃などが進められ、19日から一部で保育が再開しました。 八代市千丁町にある「千丁みどり保育園」は、記録的な大雨の影響で建物が浸水する被害を受け休園が続いていました。 連日、清掃などの作業が進められた結果、今月9日以来となる保育が一部で再開され、19日は園児およそ20人が保護者などに連れられて登園しました。 ...
FNN : フジテレビ菊陽町の県道で軽トラックが信号待ちの乗用車に追突 軽トラックの運転手が死亡 乗用車の運転手は軽傷
FNN : フジテレビ 19日 12:30
... 故が起きました。 警察によりますと、軽トラックを運転していた、合志市に住む無職・坂田春幸さん(76)が病院に運ばれましたが死亡しました。追突された乗用車の運転手の男性も軽傷です。 坂田さんは、事故直後は意識があったということですが、その後、容体が急変したということで、警察が死因や事故の原因などを調べることにしています。 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ【記録的大雨】「カルバートの正面に家があったら…」防災システム研究所の山村武彦所長が熊本・八代市の土石流現場を分析
FNN : フジテレビ 19日 11:00
... であるならば、土砂災害警戒情報や大雨警報がこうした地域に出されたら、それはもう危険な合図。もう一つは、線状降水帯の予測情報が出されたときも、危険な合図。『逃げろ』の〈避難スイッチ〉はどこで入れるかを、家族で話し合っておくことが大事」と話す。 山村所長は「安全安心は日ごろの準備に比例します」と呼び掛けた。 (テレビ熊本) テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ【記録的大雨】高架に並ぶ九州新幹線13編成 2019年の北陸新幹線の浸水被害を教訓に JR九州が訓練重ね実際に初めて避難
FNN : フジテレビ 19日 11:00
... 起きた車両の浸水被害を教訓に行われた対策だ。 高架の線路に避難する九州新幹線の車両 8月11日にSNSに投稿された映像には、熊本市西区・JR熊本駅近くの九州新幹線の線路に、新幹線の車両が何台も間隔を空けて停車しているのが分かる。 この記事の画像(5枚) 熊本市南区富合町にある熊本総合車両所にあった13編成の新幹線が浸水被害を逃れるために避難している様子で、投稿元のXでは1000万回以上表示されてい ...
FNN : フジテレビ【記録的大雨】石破首相が『激甚災害』指定の方針 熊本県内で死者4人・安否不明者1人 発災から1週間で家屋被害4139件に車の被害1865件
FNN : フジテレビ 19日 11:00
... る。JAF熊本支部によると、冠水や浸水による、熊本県内のレッカー移動の依頼件数が、17日までに1865件に上っているという。 内訳としては熊本市内が最も多く1084件、県南部が602件、県北部が107件、天草地域が72件となっている。 また、お盆休みが明けて、18日からディーラーや修理工場などへの受け入れが始まるところが多いことから、更に件数は増える見込みだ。 (テレビ熊本) テレビ熊本 熊本の最 ...
FNN : フジテレビ【記録的大雨】熊本市の排水ポンプ場も浸水被害で一時停止「冠水への影響否定できない」電気設備が水没し排水ポンプが一時停止
FNN : フジテレビ 19日 11:00
一連の大雨の影響で、熊本市の排水ポンプ場も浸水し、排水が一時停止していたことが分かった。熊本市は「周囲の冠水への影響は否定できない」とし、原因究明と改善を急ぐとしている。 排水ポンプ場が浸水被害で一時停止 8月18日に開かれた熊本市の災害対策本部会議。熊本市上下水道局は中央区坪井の『坪井ポンプ場』について報告した。 この記事の画像(5枚) 熊本市によると、8月11日午前2時ごろ、排水ポンプを動かす ...
FNN : フジテレビ【記録的大雨】被害免れた宿泊施設でも…お盆休みにキャンセル相次ぐ 熊本県内でのべ1万1000人以上の予約がキャンセル
FNN : フジテレビ 19日 11:00
... ったので、お越しになられたら、温泉も料理も提供できるので、安心して来ていただければ」と話す。 熊本県によると、一部の施設を除き、ほとんどの宿泊施設や観光施設が営業しているという。熊本県では風評被害を防ぐために、『観光が応援になります』などと伝える広告をSNSで展開するなどして、情報発信に力を入れている。 (テレビ熊本) テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
テレビ朝日マダニ媒介「SFTS」が過去最多 全国の感染者135人に 致死率3割ほどで注意必要
テレビ朝日 19日 10:59
... 研究機構によりますと、8月10日までの全国の感染者は135人となり、過去最多だった2023年の1年間での134人を超えました。 都道府県別では最も多いのが高知の14人で、次いで長崎と大分で9人、島根と熊本で8人となっています。 これまで感染の確認は西日本が中心でしたが、今年初めて北海道でも確認されています。 専門家は、農作業や山に入る時は肌の露出を少なくし、マダニにかまれてしまった場合は、自分で取 ...
デイリースポーツ6日からの大雨を激甚災害指定へ
デイリースポーツ 18日 21:41
内閣府は18日、全国の幅広い範囲で6日から発生した大雨被害について、対象地域を限らない「激甚災害(本激)」に指定する見通しだと発表した。大雨では、これまで熊本や富山など12県で浸水などの被害を確認。ほかに北海道や京都府でも被害があったことが判明した。 石破茂首相は官邸で記者団に「一日も早く元の暮らしを取り戻すことができるよう、自治体と緊密に連携しながら、生活の支援、被災地の復旧支援などに取り組む」 ...
47NEWS : 共同通信6日からの大雨を激甚災害指定へ 14道府県で浸水など被害
47NEWS : 共同通信 18日 21:36
内閣府は18日、全国の幅広い範囲で6日から発生した大雨被害について、対象地域を限らない「激甚災害(本激)」に指定する見通しだと発表した。大雨では、これまで熊本や富山など12県で浸水などの被害を確認。ほかに北海道や京都府でも被害があったことが判明した。 石破茂首相は官邸で記者団に「一日も早く元の暮らしを取り戻すことができるよう、自治体と緊密に連携しながら、生活の支援、被災地の復旧支援などに取り組む」 ...
NHK熊本県 大雨の特別警報から1週間 生活再建への支援が課題
NHK 18日 21:10
記録的な大雨で熊本県内に大雨の特別警報が発表されてから18日で1週間です。県内では4人が死亡、1人が行方不明となっているほか住宅被害も増え続けていて、18日午後3時の時点で4100棟余りに上っています。広い範囲が浸水し、生活再建に向けた支援が課題となっています。 熊本県内では8月11日、玉名市や八代市など7つの市と町に大雨の特別警報が相次いで発表されました。 大雨の影響で県内では4人が死亡し、この ...
産経新聞記録的大雨による農林水産業の被害130億円、のり面崩壊や土砂流出が大半占める
産経新聞 18日 20:53
熊本県は18日、10〜11日に降った記録的な大雨による農林水産業関連の被害額が、少なくとも130億円に上ると明らかにした。農業用道路ののり面崩壊や、林業に関する土砂流出などが大半を占めた。国内有数の産地であるトマトなどの農産物の被害は調査中のため、今後金額が増える見込みだとした。 県によると、18日までにトマトやイチゴのハウスで浸水があったなど野菜への被害が0・5ヘクタールで発生したほか、畳表が2 ...
FNN : フジテレビ九州などの大雨被害を「激甚災害」指定へ 国が自治体の費用支援の方針 復旧費用の補助率が97%までかさ上げ
FNN : フジテレビ 18日 20:36
... は「激甚災害」に指定し自治体を支援する方針です。石破首相は18日午後、「全国を対象に激甚災害指定する」との方針を記者団に明らかにしました。 6日から九州地方など全国で相次いだ記録的な大雨では、すでに、熊本県、鹿児島県、山口県、石川県にある17の市と町で災害救助法の適用が決まっています。 こうした中、政府は、農地や農業施設などの復旧にかかる費用の見込み額が一定の基準を上回ったとして、全国を対象に国が ...
日本テレビ【あすの天気】東・西日本は急な雷雨に注意 内陸で局地的に非常に激しい雨も
日本テレビ 18日 20:33
... 予想です。 日中の最高気温は前日と同じくらいで、前橋と熊谷、甲府で38℃まで上がる予想です。福岡は34℃、大阪は36℃、新潟は31℃、名古屋は37℃、東京は35℃、仙台は34℃、札幌は29℃でしょう。熊本は35℃で猛暑日となる見込みです。引き続き、復旧作業中の熱中症には十分にお気をつけください。 ◎週間予報・西日本と沖縄 沖縄は20日(水)にかけて雨が続くでしょう。風も強まりそうです。九州南部も2 ...
女性自身「陰湿すぎ」「信じられない」とネット激怒…豪雨被災地の熊本市長に送られてきた“心ないDMの中身"
女性自身 18日 19:42
... からの復旧を急ぐ熊本市。中心市街地ではアーケード街が浸水し、地下施設にも被害が出た。 「熊本市では8月10日午後11時から11日午前11時までに362.5mmもの雨量を記録。これは平年の8月、1カ月間に降る雨量の1.9倍もの数値です。また1時間雨量の最大値は87mmで、8月としては過去最高値に。水害がひどく1名の死者が出て、行方不明者も1名います」(全国紙社会部記者) そんななか、熊本市の大西一史 ...
デイリースポーツ農道や林業被害130億円
デイリースポーツ 18日 19:23
熊本県は18日、10〜11日に降った記録的な大雨による農林水産業関連の被害額が、少なくとも130億円に上ると明らかにした。農業用道路ののり面崩壊や、林業に関する土砂流出などが大半を占めた。国内有数の産地であるトマトなどの農産物の被害は調査中のため、今後金額が増える見込みだとした。 県によると、18日までにトマトやイチゴなどのハウスが0・5ヘクタール浸水したほか、畳表が200枚浸水したなどの被害を確 ...
47NEWS : 共同通信農道や林業被害130億円 熊本大雨、今後増加も
47NEWS : 共同通信 18日 19:20
... ののり面崩壊や、林業に関する土砂流出などが大半を占めた。国内有数の産地であるトマトなどの農産物の被害は調査中のため、今後金額が増える見込みだとした。 県によると、18日までにトマトやイチゴなどのハウスが0.5ヘクタール浸水したほか、畳表が200枚浸水したなどの被害を確認した。 JAグループ熊本などは同日までに、早期の激甚災害指定や被災農業者への支援を県選出の国会議員に緊急要請した。 熊本県激甚災害
NHK熊本 八代 流された土砂の撤去作業進めるも生活に影響も
NHK 18日 18:42
記録的な大雨で住宅街に大量の岩や土砂が流れ込む大きな被害が出た熊本県八代市興善寺町では、発生から1週間たった18日も撤去作業が進められていて、生活への影響が続いています。 およそ180世帯402人が住む八代市興善寺町では、今月11日の早朝、集落を流れる大谷川沿いに大量の岩や土砂が流れ、住宅街に押し寄せました。 18日になっても高さ1メートル余りの土砂などが残されたままになっている住宅があり、厳しい ...
NHK熊本 玉名 災害ボランティア本格的に始まる 記録的大雨で被災
NHK 18日 18:41
... でボランティアを受け付けていて、支援の依頼があればそれ以降も募集を続ける予定だということです。 熊本県内 10市町で災害ボランティア受け付け 熊本県社会福祉協議会によりますと、今回の記録的な大雨を受け、県内では18日までに10の市と町が災害ボランティアの受け付けを始めています。 受け付けを始めているのは、熊本市、玉名市、天草市、上天草市、宇城市、美里町、玉東町、甲佐町、氷川町、八代市です。 このう ...
NHK熊本 大雨の浸水被害 市内の高校で片づけ作業に追われる
NHK 18日 18:22
今回の記録的な大雨で水につかるなど大きな被害をうけた熊本県内の高校では、生徒や教職員らが片づけ作業に追われています。 このうち熊本市西区にある熊本市立千原台高校は、校舎や体育館が40センチほど浸水したり停電したりするなどの被害を受け、水や泥をかき出す作業を続けてきました。 18日は朝から、教職員や部活動をする生徒らが保健室や運動部の部室などで水につかった備品を運び出したり、洗い流したりしていました ...
FNN : フジテレビ熊本地震の“教訓"生き現地は迅速…九州地方の大雨災害被災地に派遣の倉敷市職員が支援活動報告【岡山】
FNN : フジテレビ 18日 18:00
... かなと思う」 支援は8月13日から16日までの4日間、鹿児島県霧島市や熊本県熊本市からの要請を受け行われたもので、倉敷市の職員4人が土のうなどの支援物資を持って現地で活動しました。18日に市役所で開かれた報告会では、災害ボランティアセンターが立ち上がる前に、スコップやタオルなど被災者が必要とする物資を届けたことや、現地の生活支援が熊本地震などの教訓から迅速に行われていたことなどが報告されました。 ...
NHK熊本 美里町 大雨で土砂崩れ 復旧活動で車の通行できるように
NHK 18日 17:04
熊本県美里町では、記録的な大雨で土砂崩れが相次ぎ、一時、複数の地区で車が行き来できなくなっていましたが、18日までに解消しました。 今回の記録的な大雨で美里町では100か所以上で土砂崩れが起き、一時、18の地区で車が行き来できなくなっていました。 その後の復旧活動で段階的に解消し、18日、9世帯17人が暮らす中岳地区につながる町道で軽自動車と小型車の通行ができるようになりました。 18日は、早速、 ...
FNN : フジテレビ車ごと流されたとみられる60代男性の捜索続く…仕事終え帰宅中に行方不明に 九州豪雨から1週間
FNN : フジテレビ 18日 16:09
熊本を襲った記録的大雨から1週間。 安否不明の男性の捜索が続いています。 熊本県では8月11日、7つの市と町に大雨の特別警報が出され、熊本市南区や八代市、甲佐町で土砂崩れに巻き込まれるなどした50代から70代までの男女4人の死亡が確認されています。 また、熊本市北区貢町の西浦川では60代の男性が車ごと流されたとみられていて、12日に北区釜尾町の井芹川で車が見つかりました。 男性の安否はいまだ分かっ ...
FNN : フジテレビ【異例の盆休み】豪雨・猛暑・水不足に翻弄される人…熊本・エアコン故障相次ぐワケ、新潟・節水迫られる墓参りや美容室、岐阜・徹夜おどりにも熱中症対策
FNN : フジテレビ 18日 13:25
... 没しクーラー故障相次ぐ熊本 15日、豪雨の爪痕が残る熊本市へ。 お盆まっ只中だったが、アパートで1人暮らしの75歳の男性は… 熊本市・自宅アパートが床上浸水した人(75): 本当はね。大阪側の方からも姉が来るはず。でも今年は(親戚が)来ないみたいで。雨が憎いです。 親戚の集まりが中止になったという。 お盆休み前半、相次いで線状降水帯が発生し、7つの市や町に大雨特別警報が出された熊本県。3300棟以 ...
日本テレビ【天気】高気圧に覆われ広く日差し 東京都心10日ぶりの猛暑日
日本テレビ 18日 12:30
... 。札幌 29℃(+2)、仙台 34℃(-1)、新潟 32℃(-1)、東京 37℃(+2)、名古屋 39℃(+2)、大阪 37℃(+2)、鳥取 36℃(+1)、高知 34℃(+1)、福岡 34(±0)、熊本 35℃(+2)。 <週間予報> ■西日本・沖縄 しばらくは晴れる日が多く、大阪や鳥取では連日の猛暑日となりそうです。沖縄では19日(水)にかけて激しい雷雨となり、九州南部も週の中頃は雨が降りやす ...
東京新聞くまモンが輪島塗職人に? 熊本の皆さんは悲しむかもしれませんが 「8月9日〜15日」
東京新聞 18日 12:00
... 引き返します。土産物店でも浸水被害。店主は「満潮に大雨。ここまで水が…」とぬれた家具を指さします。「あの日からずっと手の打ちようがない」。途方に暮れる被災者がいます。(七尾支局・染谷明良) ◆輪島塗職人?〈13日〉 輪島塗の箸作りに挑むくまモン 大きな手で器用にノミを動かします。熊本県のPRキャラクター「くまモン」が輪島市で箸作りに挑みました。昨年8月以来の能登訪問。2010年のデビューから...
日本テレビ熊本各地で浸水家屋の後片付け続く 記録的大雨から1週間
日本テレビ 18日 11:57
今月10日からの記録的大雨から1週間が経過し、熊本県の各地では、浸水した家屋の後片付けなどが続いています。 熊本県内では、お盆休み明けの18日も朝から片付け作業に追われていました。また、八代市興善寺町では、復旧作業が手つかずの状態となっていて、民間業者が重機を使って道路の泥をかき出していました。 熊本県によりますと、今回の記録的大雨による被害は死者が4人、また1人が今も安否不明となっています。 住 ...
日本テレビ【天気】猛暑と激しい夕立に注意 関東・東海では40℃に迫るところも
日本テレビ 18日 08:17
... 。札幌 27℃(±0)、仙台 34℃(-1)、新潟 31℃(-2)、東京 35℃(±0)、名古屋 39℃(+2)、大阪 36℃(+1)、鳥取 35℃(±0)、高知 34℃(+1)、福岡 34(±0)、熊本 35℃(+2)。 <週間予報> ■大阪〜那覇 しばらくは晴れる日が多く、大阪や鳥取では連日の猛暑日となりそうです。沖縄では20日(水)まで雨となり、九州南部も週の中頃は雨が降りやすいでしょう。 ...
NHK熊本 大雨特別警報から1週間 生活再建へ きめ細かい支援が課題
NHK 18日 07:18
... 1日には熊本県内でも7つの市と町に特別警報が発表されました。 この大雨で、これまでに7人が死亡し、県ごとの内訳は、熊本県で50代から70代の男女4人、福岡県で70代の男女2人、鹿児島県で30代の女性1人となっています。 また、熊本県で60代の男性1人の行方が分からなくなっています。 被災した住宅も相次ぎ、床上浸水や床下浸水などの被害は熊本、鹿児島、福岡の3県であわせて4300棟余りに上り、熊本県内 ...
日本テレビ【あすの天気】東北日本海側は明け方にかけ大雨警戒 日中は所々で雨や雷雨、午後は西・東日本の広い範囲で急な激しい雷雨に注意
日本テレビ 17日 19:43
... と東京で27℃、仙台で26℃、札幌で20℃の予想です。 日中の最高気温は西日本、東日本に広い範囲で35℃以上、猛暑日となりそうです。関東甲信や東海の内陸では体温超えの暑さとなるでしょう。福岡は33℃、熊本は34℃、大阪は36℃、新潟は31℃、名古屋は38℃、東京は35℃、熊谷は39℃、仙台は34℃、札幌は27℃の予想です。 ◎週間予報 ・西日本と沖縄 沖縄は週半ばにかけて雨で、風も強まるでしょう。 ...
TBSテレビいざ避難!を模擬体験 気象科学館「大雨災害サバイバル」【SUNトピ】
TBSテレビ 17日 19:31
先日、熊本県や石川県では記録的な大雨で災害も発生しました。そこで、いざ!というときの避難を「自分事」として学べる場所に行ってきました。 高安奈緒子 気象予報士 「万一の場合、どう行動したらいいのかを学ぶことができる気象科学館に来ています!」 ここでは気象や地震などの防災について学べるんです。さらに、大型展示の大雨災害サバイバルでは大雨災害の危険度を表示する「キキクル」や、「ハザードマップ」を使って ...
FNN : フジテレビお盆休み最終日は駅や空港で笑顔と涙の別れ 気温上昇で“体温超え"続出…全国120カ所以上で猛暑日に
FNN : フジテレビ 17日 18:45
... は、家族との別れを惜しむ人たちの姿が見られました。 東北新幹線や東海道新幹線などは17日が上りのピークで、終日ほぼ満席の状態となっているということです。 空の便も国内線はこの週末がUターンのピーク。 熊本空港の出発ゲートでは、祖母や祖父と抱き合って別れを惜しむ女の子の姿が。 その頬には涙が流れていました。 お盆休み最終日のきょうも全国的に晴れて気温が上がり、埼玉・鳩山町で37.9度、愛知・豊田市で ...
テレビ朝日再び強まるダブル高気圧 お盆過ぎても長引く酷暑
テレビ朝日 17日 18:45
... メージです。ですから引き続き熱中症への警戒を緩めないようにしたいですね。 そして、18日から暑さのレベルが上がってきます。最高気温は35℃以上が続出し、特に東海や関東で体温を超えるような暑さが予想されているんです。 熊谷は39℃予想です。災害級の暑さに警戒して下さい。次の日曜にかけて関東から西では猛暑日が連続する予想です。 大雨となった熊本でも34℃、35℃。復旧作業中の熱中症にも注意が必要です。
毎日新聞存続に揺れる王貞治さんゆかりの野球場 「TSMCの町」は救世主か
毎日新聞 17日 14:00
「熊本の甲子園」の異名を持つ藤崎台県営野球場=熊本市中央区で2025年7月24日、野呂賢治撮影 王貞治さん(85)=ソフトバンク球団会長=が現役最後の本塁打を放ったことでも知られる熊本市中央区の藤崎台県営野球場(リブワーク藤崎台球場)の移転案が浮上している。完成から65年がたち、老朽化が著しいためだ。地元の球界関係者からは新球場建設を求める声が上がる一方、熊本の球史を彩ってきた現球場の存続を望む意 ...
日本テレビ緑川で発見の遺体、不明の60代女性と確認 熊本記録的大雨
日本テレビ 17日 13:25
記録的大雨から1週間。14日に熊本市の緑川で遺体で見つかった女性は、大雨の中、安否がわからなくなっていた60代の女性であることが分かりました。 亡くなった60代の女性は11日午前5時ごろ、職場へ車で向かったまま安否がわからなくなっていました。これで記録的大雨による熊本県内の死者は4人となりました。 一方、木村知事は、16日、天草市の農業施設などを訪れ、大雨による被害を視察しました。 JAあまくさラ ...
FNN : フジテレビ【記録的大雨】新米のモミ約8トンが水に漬かる被害も 熊本県の木村知事は農業被害を視察 猛暑日の中でボランティアたちも活躍
FNN : フジテレビ 17日 11:00
... 的な大雨で、浸水被害などを受けた熊本市では、ボランティアによる災害ごみの運び出しが行われた。また、熊本県の木村知事は天草地域の農業被害を視察した。 猛暑日の中で片づけにボランティアが活躍 熊本市の災害ボランティアセンターには、8月16日には県内外から約50人のボランティアが集まり、被害が多かった井芹川周辺を中心に復旧作業を手伝った。 この記事の画像(7枚) 16日の熊本市内の最高気温は36.8度と ...
FNN : フジテレビ【記録的大雨】発見遺体が安否不明だった熊本・甲佐町の女性(60代)と判明 熊本県内の死者4人・安否不明者1人に 熊本県が身元を発表
FNN : フジテレビ 17日 11:00
8月14日に熊本市を流れる緑川で発見された遺体について、熊本県は一連の大雨で安否不明となっていた、甲佐町の女性と発表した。 熊本県内の死者4人・安否不明者1人に 一連の大雨で、8月11日早朝、車で職場に向かっていた甲佐町に住む60代の女性が安否不明に。 この記事の画像(3枚) 警察と消防が捜索を行い、8月14日に緑川下流の熊本市南区富合町で女性の遺体を発見し、熊本県は16日に遺体の身元が安否不明だ ...
47NEWS : 共同通信注意報を把握せず…突然の雷、相次ぐ事故は防げるのか 異常気象に立ち向かう学校現場の苦悩
47NEWS : 共同通信 17日 09:00
... =が落雷を受け死亡した。事故当日は、愛知県全域に雷注意報が発令されていたが、同校は把握していなかったという。 2024年4月には、宮崎市のグラウンドで試合に訪れた熊本県立鹿本高サッカー部の生徒18人が落雷により病院に搬送された。事故を受けて熊本県の調査委員会が今年5月にまとめた報告書などによると、落雷は午後2時半ごろ発生し、ウォーミングアップ中だった生徒の列に雷が落ちた。うち1人は発生から1年が経 ...
テレビ朝日熊本県 記録的な大雨 新たに女性1人の死亡確認 孤立続く集落も
テレビ朝日 17日 07:21
10日から記録的な大雨が続いた熊本県で、新たに女性1人の死亡が確認されました。 熊本県は16日、14日に熊本市内の川岸で発見された遺体の身元が、10日からの大雨で出勤途中に行方不明になっていた甲佐町の60代の女性と発表しました。 大雨による死者は、熊本県と福岡県で合わせて6人になりました。 また、美里町の中岳地区は、大雨による土砂崩れで道路が寸断され、9世帯17人の孤立状態が続いています。 美里町 ...
時事通信宮崎で震度4
時事通信 17日 06:57
... 震があり、宮崎市などで震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さはごく浅い。地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定される。主な各地の震度は次の通り。 震度4=宮崎市、宮崎県串間市 震度3=熊本県阿蘇市、大分県津久見市、鹿児島市 震度2=福岡県久留米市、佐賀市、広島県大竹市、愛媛県宇和島市、高知県宿毛市、長崎県雲仙市。 社会 地震・噴火・津波 最新情報 コメントをする 最終更新:2025 ...
読売新聞宮崎市などで震度4、津波の恐れなし
読売新聞 17日 06:52
17日午前6時13分頃、日向灘を震源とする地震があり、宮崎市などで震度4を観測した。気象庁によると、この地震による津波の心配はない。震源の深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは5・8と推定される。各地の主な震度は次の通り。 地図=宮崎県 ▽震度4 宮崎市、宮崎県美郷町、串間市、国富町 ▽震度3 宮崎県椎葉村、福岡県筑前町、佐賀県神埼市、熊本県阿蘇市、大分県臼杵市、鹿児島市など
NHK【地震情報】宮崎県で震度4 津波の被害の心配なし
NHK 17日 06:44
... 市、宮崎県国富町、宮崎県美郷町。 ▼震度3が、福岡県筑前町、佐賀県神埼市、佐賀県白石町、熊本市南区、熊本県八代市、熊本県人吉市、熊本県玉名市、熊本県宇土市、熊本県宇城市、熊本県阿蘇市、熊本県美里町、熊本県長洲町、熊本県産山村、熊本県高森町、熊本県西原村、熊本県嘉島町、熊本県芦北町、熊本県多良木町、熊本県山江村、熊本県あさぎり町、大分県佐伯市、大分県臼杵市、大分県津久見市、大分県竹田市、宮崎県都城市 ...
日本テレビ宮崎市などで震度4 津波被害の心配なし
日本テレビ 17日 06:20
... で若干の海面変動があっても被害の心配はありません。 震度4を観測したのは、宮崎市、串間市、国富町、宮崎美郷町、 震度3を観測したのは、筑前町、神埼市、白石町、熊本南区、八代市、人吉市、玉名市、宇土市、宇城市、阿蘇市、熊本美里町、長洲町、産山村、熊本高森町、西原村、嘉島町、芦北町、多良木町、山江村、あさぎり町、佐伯市、臼杵市、津久見市、竹田市、都城市、延岡市、日南市、小林市、日向市、西都市、えびの市 ...
日本テレビ九州地方で震度4
日本テレビ 17日 06:17
気象庁によりますと午前6時13分ごろ、九州地方で震度4の地震がありました。 震度4を観測したのは、宮崎北部山沿い、宮崎南部平野部、 震度3を観測したのは、宮崎北部平野部、宮崎南部山沿い、熊本地方、熊本球磨、熊本天草芦北、大分中部、大分西部、鹿児島薩摩、鹿児島大隅となっています。 津波情報、各地の詳しい震度などは、情報が入り次第お伝えします。 最終更新日:2025年8月17日 6:18
東京新聞義援金は収入なので生活保護は打ち切ります…能登でも発覚した「お役所仕事」 特例措置もあるにはあるが
東京新聞 17日 06:00
... 額は収入と認定せず、その超える額を収入と認定する」と明記。収入から除外するには、利用者が自治体に、給付を受けた金額と、生活基盤の整備に必要な費用をまとめた「自立更生計画」を出すよう求める。2016年の熊本地震や能登半島地震でも同じ取り扱いをしている。 被災者(右)からの生活相談に応じる石川民医連の関係者=2024年3月、石川県輪島市で 女性も計画書を求められたが、自力で作成できなかった。信耕さんは ...
FNN : フジテレビ川で発見された遺体は熊本・甲佐町の女性と判明…大雨で死亡4人・安否不明1人
FNN : フジテレビ 17日 01:06
... で8月11日早朝、車で職場に向かっていた甲佐町に住む60代の女性が安否不明となっていました。 警察と消防が捜索を行い、14日に緑川下流の熊本市南区で女性の遺体が見つかり、熊本県は16日、遺体の身元が安否不明だった甲佐町の女性と発表しました。 これで、一連の大雨による熊本県内の死者は4人、安否不明者は1人となっています。 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
テレビ朝日酷暑の豪雨被災地 乾燥した泥の“粉塵"が課題に「衛生面が心配」の声も
テレビ朝日 16日 23:30
... ア付近で13キロなど、渋滞していました。 ■酷暑の被災地 泥水が乾いて“粉塵"に 衛生面に不安も 一方、記録的な大雨に見舞われた九州。熊本県・上天草市では、8月に入り、平年8月のおよそ3倍となる550ミリを超える雨が降りました。 報告・富樫知之ディレクター(16日 熊本・上天草市) 「乾いた土の上を車が走ることによって、砂埃が舞っています」 猛暑日に迫る厳しい暑さの中、お盆休み返上で片付け作業が行 ...
日本テレビ記録的大雨被害の熊本県 復興に向けた動き進む
日本テレビ 16日 20:59
九州の記録的な大雨の被害を受けて熊本県では週末も復興に向けた動きが進んでいます。 熊本市西区の西部クリーンセンターでは災害ごみ収集の出発式が行われました。市の職員およそ120人のほか、民間の収集業者がボランティアで熊本市内の災害ごみの収集に当たります。 一方、土砂崩れが多い美里町甲佐平では現在も孤立状態が続く地域に警察が入り、被害の確認と災害に乗じた詐欺や窃盗などへの注意を住民に呼びかけました。 ...
NHK九州の記録的大雨 鹿児島 福岡 熊本で7人死亡 熊本で1人不明
NHK 16日 19:16
... した。 熊本県では今月11日、甲佐町で57歳の男性が自宅の裏山の土砂崩れに巻き込まれ、八代市でも70代の女性が用水路に沈んだ車の中から見つかり、それぞれその後、死亡が確認されました。 また、今月11日から安否が分からなくなっていた熊本市南区の74歳の男性が川で遺体で見つかり、今月11日朝に甲佐町から車で出勤する途中に行方が分からなくなっていた60代の女性が死亡しました。 行方不明は1人で、熊本市北 ...
FNN : フジテレビ「恩返しのつもり」猛暑日の中でボランティアが片付けを手伝う 木村知事は天草地域の被害状況を視察
FNN : フジテレビ 16日 19:00
... を受けた熊本市では、ボランティアによる災害ごみの運び出しが行われました。また、木村知事は天草地域の農業被害を視察しました。 8月16日に熊本市には県内外から約50人のボランティアが集まり、被害が多かった井芹川周辺を中心に復旧作業を手伝いました。 16日の熊本市内の最高気温は35.9度と、ボランティアたちは厳しい暑さのなか熱中症対策を行いながら、作業に汗を流していました。 【ボランティア】 「熊本地 ...
FNN : フジテレビ熊本市南区の緑川で発見された遺体 記録的大雨で熊本・甲佐町で安否不明の女性と判明
FNN : フジテレビ 16日 19:00
8月14日に熊本市を流れる緑川で発見された遺体について、熊本県は、一連の大雨で安否不明となっていた甲佐町の女性と発表しました。 一連の大雨で、8月11日早朝、車で職場に向かっていた甲佐町に住む60代の女性が安否不明に。 警察と消防が捜索を行い、14日に緑川下流の熊本市南区富合町杉島で女性の遺体を発見し、熊本県は16日に遺体の身元が安否不明だった甲佐町の女性と発表しました。 これで一連の大雨による死 ...
NHK熊本 緑川の遺体 行方不明の甲佐町の60代女性と確認 大雨被害
NHK 16日 18:29
熊本県などによりますと、14日、熊本市南区の緑川で女性の遺体が見つかり、警察が行ったDNA鑑定の結果、今月11日朝に、甲佐町の自宅から御船町の老人保健施設に車で出勤する途中で行方がわからなくなっていた60代の女性と確認されたということです。今回の大雨による熊本県内の死者は、これで4人となりました。
NHK熊本 天草 大雨の浸水被害 木村知事が選果場やみかん畑を視察
NHK 16日 18:27
今月11日の記録的な大雨で深刻な浸水の被害を受けた熊本県天草市の農業被害を把握しようと、熊本県の木村知事が被害にあった選果場やみかん畑などを視察しました。 木村知事は16日午前、天草市有明町の選果場を訪れ、担当者から今月11日、70センチほど浸水して複数の機械などが故障し、来月中旬から始まる温州みかんの選果ができない状況について説明を受けました。 また、山の斜面にあるみかん畑では、近くの数メートル ...
FNN : フジテレビ“最大9連休"のお盆休みもあと1日…笑顔と涙のUターンラッシュがピーク 空港や駅では多くの人で混雑 東京では世界最大級「コミケ」に大行列!
FNN : フジテレビ 16日 18:25
... を更新しました。 お盆休みを襲った記録的な大雨で大きな被害が出た熊本市では36度を超える猛暑の中、約50人のボランティアが集まり水に浸かった家具などの運び出しを手伝っていました。 ボランティアの男性: 熊本地震の時に大津のおふくろの家が被災したので、ボランティアに入ってもらったんですよ。その恩返しで。熱中症に気をつけながらしたいです。 熊本市では8月24日まで災害ボランティアの受け入れを行うという ...
毎日新聞九州北部の大雨 安否不明だった女性の死亡確認 死者6人に
毎日新聞 16日 18:24
... 住宅=熊本県甲佐町で2025年8月12日午後0時41分、本社ヘリから 九州北部で10、11日に降った記録的な大雨で、熊本県は16日、安否不明になっていた甲佐町の女性の死亡が確認されたと発表した。大雨による死者は熊本県で4人、福岡県で2人の計6人、安否不明者は熊本県で1人となった。 熊本県災害対策本部によると、甲佐町では11日、車で通勤途中の60代の女性が行方不明になった。女性の遺体は14日に熊本市 ...
テレビ朝日猛暑日100地点超・2日連続 イベントでは…“ファン"などで対策も
テレビ朝日 16日 18:20
16日も猛暑日が続出しています。2日連続で猛暑日が100地点を超え、全国で厳しい暑さとなっています。 ■猛暑日100地点超 2日連続で 炎天下、警察官が土砂や倒木で荒れた山道を進みます。 熊本の記録的な大雨から5日。美里町では土砂崩れで集落が孤立。熱中症警戒アラートも出るなか、容赦ない暑さが住民の生活に重くのしかかっています。 住民 「暑いから大変ですね」 警察官 「雨降った後、ずっと晴れてる」 ...
47NEWS : 共同通信【速報】熊本市の川で発見遺体は大雨で不明の女性
47NEWS : 共同通信 16日 17:48
熊本県は16日、熊本市南区の緑川で14日午後に発見された遺体は、10〜11日の記録的大雨で行方不明になっていた甲佐町の女性と発表した。大雨による死者は福岡、熊本両県で計6人となった。 熊本県熊本市南区甲佐町
時事通信熊本の死者4人に 残る不明者1人―九州大雨
時事通信 16日 17:38
九州北部で続いた大雨で、熊本市内の川で発見された遺体について、行方不明となっていた熊本県甲佐町の60代女性と判明した。県によると16日現在、大雨による県内の死者は4人となった。残る県内の不明者は、熊本市の60代男性で、県警が捜索している。 社会 台風・大雨・地震 最新情報 コメントをする 最終更新:2025年08月16日17時38分
朝日新聞九州の大雨、死亡・不明8人に 改めて見えたハザードマップの重要性
朝日新聞 16日 16:30
... で1週間となった。これまでに判明した死者・行方不明者は、熊本・福岡・鹿児島3県で計8人(死亡6人、行方不明2人)。8人はいずれも土砂災害警戒区域などで災害に巻き込まれたとみられ、専門家は「ハザードマップの重要性が改めて確認された」と指摘する。 熊本市中心部を流れる坪井川の近くの道路も80センチほど浸水した=2025年8月11日午前1時47分、熊本市内 気象庁などによると、太平洋高気圧が南に下がった ...
FNN : フジテレビ記録的大雨で浸水被害の熊本市 県内外からボランティアが駆けつける 一方で熱中症や夕立ちには注意を
FNN : フジテレビ 16日 12:30
... 水被害などを受けた熊本市では、ボランティアによる災害ごみの運び出しが行われています。 熊本市は8月15日から災害ボランティアセンターを開設していて、2日目の16日は集合場所の花園まちづくりセンターに、県内外から約50人のボランティアが集まりました。 ボランティアたちはグループに分かれ、被害が多かった井芹川周辺を中心に、水に浸かった家具を運び出すなど、復旧作業に汗を流していました。 熊本県内には16 ...
FNN : フジテレビ【記録的大雨】熊本市北区で安否不明の男性を約370人態勢で一斉捜索 新たな手掛かり含めて発見に至らず 約14キロを消防や警察が捜索
FNN : フジテレビ 16日 11:00
... の約14キロの範囲を捜索したが、新たな手がかりも含め発見に至らなかったという。 熊本市消防局の古閑嗣人警防部長は「徒歩ではもちろんだが、空からはヘリやドローン、海上では巡視艇あたりを導入して捜索を行った。発見したかったが、残念な結果で終わった」と述べた。 警察や消防などは、16日以降も捜索を続ける方針。 (テレビ熊本) テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ【記録的大雨】孤立集落にカメラが入る 道路が寸断され土砂崩れや倒木多数 熊本県内では3市町の8集落が孤立状態続く
FNN : フジテレビ 16日 11:00
記録的な大雨で、熊本県内では道路の寸断などで、3つの市と町で孤立状態となっている集落がある。8月15日に孤立集落の一つ、美里町の甲佐平中岳地区にTKUのカメラが入った。当時、警戒レベル5の『緊急安全確保』が出された集落には大雨の様々な爪痕が残っていた。 一連の大雨で熊本県内8つの集落が孤立 熊本県によると、8月15日午後3時時点の孤立集落は、甲佐町で6、御船町で1、美里町で1、計8つの集落がある。 ...
FNN : フジテレビ【記録的大雨】猛烈な暑さの中で助け合い 熊本県内でボランティアセンターの開設相次ぐ「力仕事助かる」「業者に電話しても今は忙しい」
FNN : フジテレビ 16日 11:00
... は、ボランティアが水に漬かった家具などを運び出したり、側溝にたまった泥などをかき出したり、作業に汗を流した。 ボランティアを要望した住民は「ボランティアさん、お疲れ様です。本当に助かります。ボランティアがいなかったら、どうしようもなくて。業者に電話しても、今は忙しいので」と、ボランティアに感謝していた。 (テレビ熊本) テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビお盆休み終盤も厳しい暑さ 熱中症対策に夜のドッグランが人気 記録的大雨で被災の熊本にはボランティアの姿【news23】
TBSテレビ 16日 02:02
... が36.3度まであがり、県内には熱中症警戒アラートが発表されましたが、観光客は日傘をさしたり、冷たいものを口にしながら楽しんでいました。 賑わう観光地とはほど遠い場所もあります。記録的な大雨に襲われた熊本市ではボランティアの受け入れが始まり、およそ30人が作業内容などの説明を受けていました。 その後、ボランティアの姿は被災者の自宅に。36度を超える猛暑日のなか、床下やフローリングを丁寧に掃除します ...
日本経済新聞福岡大雨、不明の男女死亡 熊本含め犠牲5人に
日本経済新聞 16日 02:00
... る死者は福岡、熊本両県で計5人となった。行方不明者は2人。 福岡県宗像市に隣接する福津市では10日午後、増水した川に60代の男女2人が流されたと119番があった。女性の遺体は13日、男性の遺体は14日に、ほぼ同じ海域で順次見つかり、県警が身元の確認を進めていた。門司海上保安部によると、溺死の疑いがある。 大雨では、熊本県で男女2人の行方が分かっていない。熊本県警や消防によると、14日に熊本市南区の ...
日本テレビ【あすの天気】西日本〜東海中心に猛暑日も 天気の急変には注意を
日本テレビ 15日 21:56
... 海を中心に猛暑日となるところがあるでしょう。 ●西日本・沖縄 各地で日差しが届きますが、午後は激しい雨や雷雨となるところがあるでしょう。気温は15日(金)と同じくらいで最低気温は27℃前後、最高気温は熊本、高松、大阪で36℃の見込みです。 ●東日本 変わりやすい天気で、関東甲信や東海では非常に激しい雨の降る恐れがあります。関東は猛暑日になるところはなさそうですが、岐阜は37℃まで上がる見込みです。 ...
毎日新聞九州の大雨被害 各地でボランティアが本格化 センター開設も
毎日新聞 15日 21:16
熊本市に開設された災害ボランティアセンターで、被災者からの支援依頼の電話に対応するスタッフら=熊本市西区で2025年8月15日午前11時13分、中村敦茂撮影 九州北部を襲った記録的大雨で、熊本市は15日、災害ボランティアセンターを開設した。県内の他の多くの自治体でも開設が進んでおり、浸水した家屋の片付けや土砂の撤去を援助するボランティア活動が本格化している。 熊本市のセンターは西区の花園まちづくり ...
TBSテレビ“最後の一口どうする問題"チャーハン、そば、ストローで飲むドリンク…解決法を教えます【Nスタ解説】
TBSテレビ 15日 20:06
... たようです。 京都先端科学大学 丸田博之特任教授、明治大学 齋藤孝教授によると、全国的に様々な呼び方があるようです。 ▼青森・津軽地方「津軽衆」 ▼関東「関東の1つ残し」 ▼大阪「遠慮のかたまり」 ▼熊本「肥後のいっちょ残し」 ▼佐賀「佐賀んもんのいっちょ残し」 青森県では「津軽衆」と呼ぶそうなのですが、齋藤教授によると「明治以降、思慮深い人の事を『津軽衆』と呼んでいたので、そんな風な呼び名がつい ...
NHK九州の記録的大雨 熊本 福岡 鹿児島で6人死亡 熊本で2人不明
NHK 15日 19:02
... 発表しました。 熊本県では8月11日、甲佐町で57歳の男性が自宅の裏山の土砂崩れに巻き込まれ、八代市でも70代の女性が用水路に沈んだ車の中から見つかり、それぞれその後、死亡が確認されました。 また、8月11日から安否がわからなくなっていた熊本市南区の74歳の男性が、13日、南区の川で遺体で見つかりました。 行方不明は2人で、熊本市北区で川に流された車に乗っていた60代の男性1人と、熊本県甲佐町から ...
FNN : フジテレビ美里町の孤立集落にカメラが…土砂崩れで道路寸断 甲佐町では断水続く集落に支援物資【記録的大雨 熊本】
FNN : フジテレビ 15日 19:00
... 呂に入れない、トイレも流せない。」 水道管が壊れたことによる断水です。 町によりますと現在、宮内地区では少なくとも12世帯が断水しているということです。 【住民】 「役場に水を持ってきてもらって近所で分け合っている。水(がないの)は困る、本当に」 町は復旧作業を進めていますが断水解消のめどは立っていないということです。 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ終戦の日 熊本県戦没者追悼式 不戦の誓い新たに
FNN : フジテレビ 15日 19:00
終戦の日の15日、県戦没者追悼式が熊本市で開かれました。 参列者は、県関係約6万人の犠牲者の冥福を静かに祈り不戦の誓いを新たにしました。 熊本県英霊顕彰会主催の追悼式には県内の戦没者遺族など約600人が参列。会長を務める木村知事が一連の大雨にも触れ、「平和の尊さを噛みしめながら地域の復興に尽力していく」と式辞を述べました。 そして参列者は戦後80年受け継がれてきた平和の尊さを胸に祭壇に花を手向けま ...
産経新聞福岡大雨 福岡・宗像沖で発見の男女 川で流された2人と確認 熊本含め両県で犠牲者は5人に
産経新聞 15日 18:47
... る死者は福岡、熊本両県で計5人となった。行方不明者は2人。 福岡県宗像市に隣接する福津市では10日午後、増水した川に60代の男女2人が流されたと119番があった。女性の遺体は13日、男性の遺体は14日に、ほぼ同じ海域で順次見つかり、県警が身元の確認を進めていた。門司海上保安部によると、溺死の疑いがある。 大雨では、熊本県で男女2人の行方が分かっていない。熊本県警や消防によると、14日に熊本市南区の ...
デイリースポーツ福岡大雨、不明の男女死亡
デイリースポーツ 15日 18:46
... なっていた男女と確認したと発表した。大雨による死者は福岡、熊本両県で計5人となった。行方不明者は2人。 福岡県宗像市に隣接する福津市では10日午後、増水した川に60代の男女2人が流されたと119番があった。女性の遺体は13日、男性の遺体は14日に、ほぼ同じ海域で順次見つかり、県警が身元の確認を進めていた。門司海上保安部によると、溺死の疑いがある。 大雨では、熊本県で男女2人の行方が分かっていない。
47NEWS : 共同通信福岡大雨、不明の男女死亡 熊本含め犠牲5人に
47NEWS : 共同通信 15日 18:45
... 発表した。大雨による死者は福岡、熊本両県で計5人となった。行方不明者は2人。 福岡県宗像市に隣接する福津市では10日午後、増水した川に60代の男女2人が流されたと119番があった。女性の遺体は13日、男性の遺体は14日に、ほぼ同じ海域で順次見つかり、県警が身元の確認を進めていた。門司海上保安部によると、溺死の疑いがある。 大雨では、熊本県で男女2人の行方が分かっていない。 福岡県宗像市福津市熊本県
テレビ朝日お盆終盤 Uターンラッシュも 青森では夏の風物詩「泣き相撲」
テレビ朝日 15日 18:31
... ました」 なかには泣かずに笑い始める赤ちゃんや眠ったままの土俵入りから、そのまま夢見心地の赤ちゃんもいました。 参加した親 「良かったです。これで出世すると思います」 ■お盆も大雨の影響つづく 一方、熊本市内では…。 線状降水帯による記録的な大雨で行方不明となっている男性の捜索が続けられています。 大雨の被害は佐賀市内にも…。 のりの養殖が盛んな漁港。まもなく、本格的なシーズンに向けた準備が始まる ...
毎日新聞九州の記録的大雨、死者5人に 海で発見の2人は行方不明者と判明
毎日新聞 15日 18:24
... 宅=熊本県甲佐町で2025年8月12日午後0時41分、本社ヘリから 九州北部での10、11日の記録的な大雨で、福岡県と門司海上保安部は15日、同県宗像市沖の海上で13、14日に見つかった成人の男女2人の遺体が、同県福津市で10日に川に流されて行方不明になっていた男女と判明したと明らかにした。県は年代や氏名などは公表しないとしている。大雨による死者は熊本県で3人、福岡県で2人となった。安否不明者は熊 ...
日本テレビ【あすの天気】全国的に晴れる所多い 東・西日本はにわか雨や雷雨も
日本テレビ 15日 17:45
... がありますので、落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要です。 そして東海以西では、猛烈な暑さが続きます。予想最高気温は、日田で38℃、岐阜、山口、久留米で37℃、名古屋、京都、大阪、岡山、高松、佐賀、熊本で36℃などとなっています。関東ではいったん猛暑が和らぎますが、東北でも、山形や横手(秋田)で35℃など、猛暑となる所がありそうです。熱中症警戒アラートが東海から九州の18府県に発表されています。 ...
NHK新型コロナウイルス 1医療機関当たり平均患者数 8週連続で増加
NHK 15日 17:30
... つの医療機関当たりの平均の患者数は6.13人で前の週の1.11倍となり、8週連続で前の週から増加しました。 都道府県別では多い順に▽宮崎県が14.71人▽鹿児島県が13.46人▽佐賀県が11.83人▽熊本県が10.78人▽沖縄県が10.42人などとなっていて、40の都道府県で前の週より増加しています。 今月10日までの1週間に、全国およそ500の医療機関から報告された新たに入院した患者の数は172 ...
47NEWS : 共同通信【速報】福岡沖の2遺体、大雨で不明の男女と判明
47NEWS : 共同通信 15日 17:27
福岡県は15日、同県宗像市沖で発見された2人の遺体が、記録的な大雨が降った同県福津市で10日に川に流され安否不明となっていた男女と確認したと発表した。大雨による死者は福岡、熊本両県で計5人となった。 福岡県宗像市福津市