検索結果(民進党 | カテゴリ : 社会)

7件の検索結果(0.081秒) 2025-06-19から2025-07-03の記事を検索
東京スポーツ新聞【参院選】無所属で出馬の山尾志桜里氏 国民民主への怒りはゼロ「団体もゼロ、スポンサーもゼロ」
東京スポーツ新聞 1日 22:23
... うことを怒りに任せてということにはしたくありません」と落ち着いた様子で語。この日の立候補会見前にも玉木氏への連絡は「特にございません」と明かした。 山尾氏は2017年の不倫疑惑騒動後、当時所属していた民進党を離党。同年9月の衆院選では地盤だった愛知7区から無所属で立候補したものの自民党の候補以外に対抗馬が立たない選挙戦で勝利し3選を果たした。次の参院選は各政党の支援を一切受けずにチャレンジする方針 ...
サンケイスポーツ山尾志桜里氏、無所属で出馬へ 参院選東京選挙区
サンケイスポーツ 1日 13:54
... の自身の対応を念頭に「極めて未熟だった」などと釈明した。しかし明確な説明を避けたため、交流サイト(SNS)を中心に出馬を疑問視する声がやまず、同11日に公認が見送られた。玉木雄一郎代表は「十分な理解と信頼が得られないと判断した」と説明していた。 山尾氏は「統治能力に深刻な疑問を抱いている」との声明を発表し、離党届を提出した。 山尾氏は2009年から衆院議員を3期務め、民進党で政調会長などを担った。
Smart FLASH国民民主、収まらぬ支持率低下でささやかれる「ポスト玉木」は政党批判も辞さ…
Smart FLASH 6月30日 17:55
... らのXで、玉木代表の不倫や山尾氏の擁立に対して舌鋒鋭く批判したことで、永田町では“女帝"とまで呼ばれている。 伊藤氏は金城学院大学を卒業。テレビ大阪、資生堂、リクルートなどを経て、2016年の参院選で民進党(当時)の公認候補として愛知選挙区から立候補し、初当選した。現在は参院国会対策委員長、広報委員長、選挙対策委員長代理など、党の要職に就いている。 そんな伊藤氏はどういった人物なのか。 「後輩の面 ...
デイリー新潮恩人のはずの山尾志桜里氏に“追い落とし工作"を… 存在感増す「国民民主党の新女帝」とは
デイリー新潮 6月30日 05:41
... こまで言うか!?」と驚きの声が上がったという。 “恩人"のはずの山尾志桜里氏に反旗 伊藤孝恵参院議員(他の写真を見る) 伊藤氏が愛知選挙区で初当選を果たしたのは2016年。3歳と1歳の幼子を抱えながら民進党(当時)から出馬した動機をインタビューでこう語っていた。 「フェイスブック広告で、山尾志桜里さんの“政治家は子どもの未来をつくる"というのを見て。涙がぼろぼろこぼれて応募しました」 さらに候補者 ...
東京スポーツ新聞立憲が蓮舫氏を参院選比例代表に擁立 小川幹事長も期待「北海道から沖縄まで走り回って」
東京スポーツ新聞 6月24日 17:55
... 選(7月3日公示、20日投開票)に蓮舫氏を擁立することを正式に決めた。 蓮舫氏はタレント、キャスターなどを経て2004年に行われた参院選東京選挙区から立候補して初当選。旧民主党政権では行政刷新担当相、民進党代表を務めた。 昨年の東京都知事選では、同党や日本共産党の支援を受けて無所属で立候補したが、小池百合子知事や石丸伸二氏に次ぐ3位で終了した。 蓮舫氏は選挙に負けた後、「いまは国政選挙はもう考えて ...
Smart FLASH不信任案「提出せず」でいちばんガッカリしたのは? 萩生田光一氏ら “裏金…
Smart FLASH 6月23日 16:42
... しろが最も大きかったはずの国民民主党が「山尾問題」でつまずき、自民党にとっては解散の好機であったのも確かだ。 実際、2017年の第2次安倍晋三内閣による「国難突破解散」の直前には、当時野党第1党だった民進党で、同党幹事長に推されていた山尾氏が不倫疑惑によって離党する事態になった。これが野党第1党が瓦解することになる「希望の党騒動」を生じさせ、自公与党が311議席の大勝利を収めた。 同じく山尾氏の騒 ...
J-CAST「国政もう考えていない」蓮舫氏は口にしていたが うわさされる参院選出馬、本人は都議選の応援に駆け回る
J-CAST 6月21日 12:00
... り沙汰されている。 だが、昨年の東京都知事選で惨敗した際には「今は国政選挙はもう考えていない」と発言しており、出戻りの場合には言動の整合性が問われそうだ。 2024年の東京都知事選に出馬するも敗れた 民進党時代は代表を務めた経験もある蓮舫氏(2017年撮影) 都知事選の惨敗から1年...「久しぶりの街頭。楽しかったな」 2025年6月13日に告示された東京都都議選で、蓮舫氏も同日、自身のX(旧Tw ...

カテゴリ

報道日

ニュースサイト

過去記事

ヒント
デフォルトでは過去2週間分の記事を参照します。さらに古い記事を調べたい場合は,「過去記事」のリンクをクリックしてください。