検索結果(人事 | カテゴリ : 社会)

284件の検索結果(0.182秒) 2025-09-23から2025-10-07の記事を検索
TBSテレビ自民・「新執行部」の狙いは?高市総裁“身内"で党内基盤強化図る 党内からは「派閥政治の回帰」との意見 公明党では連立継続か意見交換
TBSテレビ 12:03
... 民主党 野田佳彦 代表 「派閥解消してない人が副総裁になり、その義理の弟さんが幹事長になり、そのグループ(麻生派)の人が総務会長になり、露骨じゃありませんか、いくら何でも」 高市氏は今後予定される閣僚人事なども踏まえながら、政権基盤の強化に加えて、いかに党内融和を図っていくかも求められています。 一方、暗雲が漂うのは公明党との連立協議です。 公明党はきょう午前、緊急の幹部会合を開き、連立を継続する ...
日刊スポーツ保坂展人氏「『変わらない自民党』決定的」麻生太郎…
日刊スポーツ 12:00
... た時の財務大臣でもあり、唯一の派閥、麻生派を率いている。そして、新政権の人事、政策を仕切ろうとしている。むしろ『変わらない、自民党』の構造を決定的にしたように思える」と指摘した。 高市新総裁は、4日の総裁選から一夜明けた5日にさっそく麻生氏と党本部で会談。麻生氏を副総裁、麻生氏の義弟で麻生派幹部の鈴木俊一総務会長を幹事長とする人事案が浮上。7日、正式に決定した。 保坂氏は、派閥裏金問題に関与した旧 ...
サンケイスポーツ小池都知事「見事な勝ちっぷりだった」 初の女性総裁誕生に祝意
サンケイスポーツ 11:54
... でとうとお伝えしたい」と述べた。都内の視察先で記者団の質問に答えた。 小池氏は、高市氏と国会で一緒に仕事をしてきたとした上で「何でも一生懸命な方で、それが多くの方々に認められて当選につながった」と指摘した。初の女性総裁であることには「さまざまな人事で力のある女性が適切なポジションで登用されることを期待する」と述べた。 小池氏は2008年の自民党総裁選に女性として初めて立候補し、麻生太郎氏に敗れた。
サンケイスポーツ自民党新執行部が発足 高市総裁が党四役決定、麻生派と旧茂木派を重用
サンケイスポーツ 11:44
... 鈴木俊一幹事長=7日午前、東京・永田町の党本部自民党は7日午前、高市早苗総裁選出を受けた臨時総務会を党本部で開き、幹事長に麻生派幹部の鈴木俊一前総務会長(72)を充てるなど党四役人事を正式決定した。党四役は記者会見に臨んだ。人事では総裁選勝利を後押しした麻生派と旧茂木派の重用が目立つ。 党四役には、総務会長に有村治子参院議員(55)、政調会長に小林鷹之元経済安全保障担当相(50)、選対委員長に古屋 ...
デイリースポーツ高市自民新執行部が発足
デイリースポーツ 11:19
自民党は7日午前、高市早苗総裁選出を受けた臨時総務会を党本部で開き、幹事長に麻生派幹部の鈴木俊一総務会長(72)を充てるなど党四役人事を正式決定した。党四役は記者会見に臨む。人事では総裁選勝利を後押しした麻生派と旧茂木派の重用が目立つ。午後には高市氏ら新執行部が公明党の斉藤鉄夫代表らと国会内で会談する。 党四役では、総務会長に有村治子参院議員(55)、政調会長に小林鷹之元経済安全保障担当相(50) ...
テレ東BIZ10月7日午前のマーケットまとめ(日経CNBC)
テレ東BIZ 11:13
自民党の高市総裁は、党の役員人事を正式に決定し、新体制がスタートしました。午後には公明党との連立協議に臨みます。自民党本部前から中継です。\r\n齊藤記者:\r\n新しい役員は総裁選で高市総裁を支援した麻生派や高市陣営の議員が中心の顔ぶれとなりました。\r\n高市総裁「今の暮らし、未来への不安を、何とか希望と夢に変えていきたい。そんな思いで一生懸命取り組んでいく」\r\n麻生副総裁「新しい高市総裁 ...
テレ東BIZ自民が役員人事を決定 新体制スタート 麻生派や高市陣営が中心の顔ぶれ 午後には公明党と連立協議
テレ東BIZ 11:13
自民党の高市総裁は5日、自民党本部で麻生最高顧問と面会するなど人事の検討を本格化させています。党運営の要である幹事長には、麻生派の鈴木総務会長を起用する方向で最終調整に入りました。高市氏は5日夕方、自民党本部に入り、麻生氏とおよそ1時間にわたって会談しました。麻生氏とは、幹事長や政調会長などの党役員人事をめぐり協議したとみられます。4日の総裁選挙で派閥の支持を高市氏に一本化した麻生氏は、幹事長に鈴 ...
女性自身「顔に出過ぎ」麻生太郎氏 高市氏勝利後に“満面の笑み"、昨年の石破首相勝利時との“真逆の表情"にネット騒然
女性自身 11:00
... が石破首相支持に回ったことで、麻生氏がキングメーカーとしての力を示すことができませんでした。そして"最高顧問"という名ばかりの名誉職に追いやられてしまいました。 今回は計略によって高市総裁を生み出し、人事では自身は副総裁に、義弟の鈴木俊一氏が幹事長に就くと見られており、要職を奪い返しました。今回の"真の勝者"は麻生氏で間違いないでしょう」(前出・政治部記者) 思惑通り高市新総裁を誕生させた麻生氏も ...
テレ東BIZ自民党・高市総裁が党役員人事決定 新執行部が発足受け記者会見
テレ東BIZ 11:00
自民党の高市総裁は5日、自民党本部で麻生最高顧問と面会するなど人事の検討を本格化させています。党運営の要である幹事長には、麻生派の鈴木総務会長を起用する方向で最終調整に入りました。高市氏は5日夕方、自民党本部に入り、麻生氏とおよそ1時間にわたって会談しました。麻生氏とは、幹事長や政調会長などの党役員人事をめぐり協議したとみられます。4日の総裁選挙で派閥の支持を高市氏に一本化した麻生氏は、幹事長に鈴 ...
日刊スポーツ「第2次麻生政権」トレンド 高市執行部は麻生太郎…
日刊スポーツ 09:17
... となっており、新執行部は、麻生氏や麻生派、高市氏に近い議員で占められる結果に。露骨な論功行賞人事として、批判が沸き起こっており、顔ぶれに関する情報が浮上した6日夕以降、野党議員や、報道番組に出演した専門家からも、「第2次麻生政権のよう」とのコメントが相次いだ。 SNSには「何をやっても叩かれるのは分かってて人事も決めているはずだ」と理解を示す声がある一方で、「高市政権は実質的に第2次麻生政権ですね ...
日刊スポーツ小泉進次郎氏陣営の「緩み」を国民・玉木雄一郎代表…
日刊スポーツ 09:00
... 持ってやり抜くというところはおありの方だなと思った」と、自身の見聞きした両陣営の違いについて私見を示した。 玉木氏は「逆に言うと、株価も上がっている。その期待をぜひ裏切らないようにしてほしい。(執行部人事の顔ぶれには)要所要所に財務大臣経験者がいらっしゃるし、財務省の関係の人がいるので、結局財務省支配ではないか、みたいな。責任ある積極財政を高市総裁が目指すことができるのか、そこがすごく問われてくる ...
産経新聞今も不可解さ残る「下山事件」 捜査資料が眠る東京・足立区郷土博物館 追憶碑には写真も
産経新聞 09:00
... ん」(多田さん)。現物は経年劣化して触っただけでも崩れそうな状態で、展示はしていない。 多くの人が熱く自殺か、他殺か―。世論が沸騰する中で行われた警視庁の捜査は昭和24年末に事実上終了し、39年には殺人事件としての時効を迎えた。警視庁が編纂(へんさん)した『警視庁史』(53年)は捜査当局として下山の死を自殺と認定したとの見地で記述されている。 この事件は多くの人を迷宮へ誘う。事件を受けて当時の増田 ...
日刊スポーツ田〓史郎氏「麻生さんの一人勝ち」総裁選キングメー…
日刊スポーツ 08:22
... 氏を4票上回った。地方票では他候補を圧倒した高市氏の「大逆転勝利」の立役者が、麻生氏とされる。麻生氏は昨年の総裁選では高市氏を支援して敗れ非主流派に転じたが、今回は「復権」に成功。7日に行われる党役員人事は麻生派や、総裁選で高市氏を支持したとみられる議員の顔ぶれがそろう見通し。 一方で、進次郎氏の後見人の菅義偉元首相(自民党副総裁)や、進次郎氏に投票したとみられる岸田文雄前首相は、昨年は石破茂首相 ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】改革も政治と金も不問…シン麻生内閣…
日刊スポーツ 07:29
... が党人事に着手するのはいいが、閣僚の新聞辞令が月曜日の朝刊から出るのはいささか無礼ではないか」と不快感を示す。まだ現職の内閣は機能し閣議もある。まして少数与党の自民党は以前より首班指名のハードルが高い。野党に連立を仕掛ける時、閣僚ポストはいい手形になるのだろうが、来週の首班指名までは隠密裏にやるものだ。まあ元首相・麻生太郎への丸投げ人事に農相・小泉進次郎、幹事長・鈴木俊一までは譲れても、あとの人事 ...
日本経済新聞教員の勤務時間なお最長、OECD調査 事務作業・部活が影響
日本経済新聞 07:00
... 外が担うべき業務」に位置づけた。 部活動改革も進める。23年度から25年度にかけて休日の部活を学校外の「地域クラブ活動」に移すモデル事業を実施。26年度からは順次、平日の移行も進める。 (森紗良) 【関連記事】 ・「働き方改革」校長の人事評価に反映 文科省、25年度に・教員不足、自治体3割で悪化 長い仕事時間「定額働かせ放題」批判も・教員「残業代」2.5倍、改正法が成立 学校業務はアウトソーシング
東京スポーツ新聞?総裁選完敗?小泉進次郎氏は父・純一郎氏に学べ 大学院恩師がアドバイスする「復活への道」
東京スポーツ新聞 06:00
復活できるのか。自民党の高市早苗総裁によって党役員人事が進む一方、総裁選で本命視されていた小泉進次郎農水相の今後を憂う声が上がっている。前回の反省を生かし安全運転に徹したにも関わらず失速したことで、次があるのかと疑問を持たれているのだ。コロンビア大学大学院時代の恩師は「Don't be afraid to lose(負けるのを恐れるな)」とアドバイス。父・純一郎氏から学べることがあるとした。 4日 ...
東京スポーツ新聞自民・高市早苗新総裁 解党的出直しどころか先祖返り…批判の中で待ち受ける山上徹也被告の初公判
東京スポーツ新聞 06:00
解党的出直しどころか先祖返り? 自民党の高市早苗新総裁が6日、党役員人事を固めた。 党運営を取り仕切る重要ポストの幹事長に麻生派の鈴木俊一総務会長。政調会長には総裁選に立候補した小林鷹之元経済安全保障担当相、総務会長に有村治子元女性活躍担当相、選対委員長に古屋圭司元国家公安委員長、幹事長代行に旧安倍派の萩生田光一元政調会長を起用する。 首相に就任した場合は茂木敏充前幹事長を外相、旧茂木派の木原稔前 ...
テレ東BIZ米メディアも注目 自民・高市新総裁の経済政策は
テレ東BIZ 05:45
自民党の高市総裁は5日、自民党本部で麻生最高顧問と面会するなど人事の検討を本格化させています。党運営の要である幹事長には、麻生派の鈴木総務会長を起用する方向で最終調整に入りました。高市氏は5日夕方、自民党本部に入り、麻生氏とおよそ1時間にわたって会談しました。麻生氏とは、幹事長や政調会長などの党役員人事をめぐり協議したとみられます。4日の総裁選挙で派閥の支持を高市氏に一本化した麻生氏は、幹事長に鈴 ...
テレ東BIZトランプ大統領が祝意 高市氏に「深い知恵と強さ」
テレ東BIZ 05:45
自民党の高市新総裁は党役員人事の検討を本格化させています。党運営の要となる幹事長には麻生派の鈴木総務会長を起用する案などが浮上しています。4日自民党の新総裁に選出された高市氏は、5日東京・赤坂の議員宿舎で役員人事の構想を練り、先ほど自民党本部に入りました。関係者によりますと、4日行われた総裁選の決選投票で派閥を高市氏の支持でまとめた麻生最高顧問に近い鈴木総務会長を幹事長に起用する案が浮上していると ...
スポニチ党内バランスは捨てられず…高市新総裁 人事では株下げる覚悟?“裏金"議員起用の裏事情
スポニチ 05:30
... 一時2300円超の上昇で、初の4万8000円台に乗せた。終値は前週末比2175円26銭高の4万7994円76銭となり最高値を更新。上げ幅は過去4番目の大きさだった。 順風満帆な船出に見える一方、党役員人事はアキレス腱になる可能性もある。中でも、批判を集めそうなのは幹事長代行に内定した萩生田光一元政調会長(62)だ。旧安倍派幹部だった萩生田氏は2018年からの5年間で2728万円の不記載があり、昨年 ...
スポニチ小林鷹之政調会長ら党四役人事が内定 進次郎氏、林氏は閣僚での起用検討
スポニチ 05:30
... 進次郎農相(44)や林芳正官房長官(64)は閣僚での起用を検討している。 党役員人事では、小林鷹之元経済安全保障担当相(50)を政調会長、有村治子参院議員(55)を総務会長、古屋圭司元国家公安委員長(72)を選対委員長に充てる。関係者が6日明らかにした。幹事長への起用方針が明らかになっている鈴木俊一総務会長と併せ、党四役人事が内定。7日の総務会で正式決定し、新執行部が発足する。 ほかに党役員では梶 ...
日刊スポーツ55歳人気歌手"このタイミング"でワークライフバ…
日刊スポーツ 05:10
... 芸人より西川君の方が数倍オモロイ」「タイムリーw」「とにかくお身体に気を付けてください」「西川さんらしく風刺が効いてますな」「よく言ってくれた!」「さすが西川さん パンチがきいてますね」「会社役員や個人事業主はワークライフバランスなんて関係ありません」「そうそう、ほんと働きたい人は働けばいいんですよ!何でもかんでも、したい人までしない方に合わせようとさせるから世の中ズレてくるんですよ!」「このタイ ...
読売新聞警察庁人事(20日)
読売新聞 05:00
スポニチ立民・安住幹事長 自民の党役員人事に疑問の人物「生まれ変わるんじゃなく、元に戻ると」
スポニチ 6日 22:58
... イブ インサイドOUT」(月〜金曜後9・00)に生出演し、高市早苗新総裁が誕生した自民党の役員人事について見解を語った。 4日に行われた自民党総裁選では、高市早苗前経済安保担当相(64)が、最有力と目された小泉進次郎農相を決選投票で破り、結党70年で初めての女性総裁に就任した。 番組では、動き出した党役員人事について取り上げた。副総裁に麻生太郎最高顧問、幹事長に鈴木俊一総務会長、総務会長には有村治 ...
日刊スポーツ自民・高市早苗総裁、党4役人事固める 小林鷹之氏…
日刊スポーツ 6日 22:00
4日、記者会見する自民党の高市総裁=東京・永田町の党本部(共同) すべての写真を見る(6枚)▼ 閉じる▲ 自民党の高市早苗総裁(64)は6日、党4役人事を固めた。小林鷹之元経済安全保障担当相(50)を政調会長、有村治子参院議員(55)を総務会長、古屋圭司元国家公安委員長(72)を選対委員長に内定。麻生太郎元首相(85)を副総裁に、派閥裏金事件に関係した旧安倍派の萩生田光一元政調会長(62)を幹事長 ...
スポニチ国民・玉木代表“高市人事"印象問われ一言で反応 気になるのは「小泉さんをどうするのか」
スポニチ 6日 21:38
... By スポニチ 国民民主党の玉木雄一郎代表(56)がBSフジ「BSフジLIVE プライムニュース」(月〜金曜後8・00)に出演し、自民党の高市早苗総裁(64)による党役員、閣僚人事についてコメントした。 高市新総裁は党四役人事を固め、鈴木俊一総務会長を幹事長、有村治子参院議員を総務会長、小林鷹之元経済安全保障担当相を政調会長、古屋圭司元国家公安委員長を選対委員長に内定。麻生太郎元首相は副総裁に起 ...
スポニチ後藤謙次氏が指摘 高市体制の党役員&閣僚候補に“衝撃"共通点「城を全部占拠した」
スポニチ 6日 21:38
... 出演し、自民党総裁選を受けての党役員、閣僚人事について解説した。 4日に行われた総裁選では、高市早苗前経済安保担当相(64)が、最有力と目された小泉進次郎農相を決選投票で破り、結党70年で初めての女性総裁に就任した。首班指名では、野党が候補を一本化できていないことから、現状では高市氏が首相に指名される公算が高い。 番組では、さっそく動き出した党役員人事、閣僚人事について解説した。新幹事長には鈴木俊 ...
スポニチ後藤謙次氏 高市カラーなしの自民党役員人事に皮肉「第2次麻生政権が誕生した」
スポニチ 6日 21:22
... 員人事、閣僚人事について、自民党本部の部屋割とともに解説。幹事長は森山裕氏に代わり、麻生派の鈴木俊一総務会長が内定。副総裁は菅義偉氏から麻生太郎最高顧問に、幹事長代行は福田達夫氏から萩生田光一元政調会長に、それぞれ代わると複数メディアが報じている。この3役職は、総裁室と同じ党本部4階にある。 この人事について、後藤氏は「これはまさに中枢で、第2次麻生政権が誕生したという感じですね。麻生さんが全ての ...
日刊スポーツ高市早苗新総裁、茂木敏充前幹事長を外相、木原稔前…
日刊スポーツ 6日 21:20
... 相、旧茂木派の木原稔前防衛相(56)を官房長官に充てる方針を固めた。党役員人事では小林鷹之元経済安全保障担当相(50)を政調会長、梶山弘志前幹事長代行(69)を国対委員長に充てる。派閥裏金事件に関係した議員の処遇では、旧安倍派の萩生田光一元政調会長(62)を幹事長代行に起用する方向だ。関係者が6日明らかにした。 高市氏は党四役人事を7日の総務会で決定し、新執行部を発足させる。 副総裁への起用が取り ...
スポニチ田崎史郎氏 高市新総裁の人事「期待外れ」と辛口 全世代総力結集?「勝ち組一色、論功行賞人事」
スポニチ 6日 21:11
... ポニチ 政治ジャーナリストの田崎史郎氏が6日、BSフジ「BSフジLIVE プライムニュース」(月〜金曜後8・00)に出演し、自民党の高市早苗総裁(64)による党役員、閣僚人事について「勝ち組一色」と印象を語った。 高市新総裁は党四役人事を固め、鈴木俊一総務会長を幹事長、有村治子参院議員を総務会長、小林鷹之元経済安全保障担当相を政調会長、古屋圭司元国家公安委員長を選対委員長に内定。麻生太郎元首相は副 ...
デイリースポーツ小林政調、有村総務会長を内定
デイリースポーツ 6日 20:06
自民党の高市早苗総裁(64)は6日、党四役人事を固めた。小林鷹之元経済安全保障担当相(50)を政調会長、有村治子参院議員(55)を総務会長、古屋圭司元国家公安委員長(72)を選対委員長に内定。麻生太郎元首相(85)を副総裁に、派閥裏金事件に関係した旧安倍派の萩生田光一元政調会長(62)を幹事長代行に起用する。首相に就任した場合の組閣で茂木敏充前幹事長(69)を外相、旧茂木派の木原稔前防衛相(56) ...
TBSテレビ高市新総裁「期待する」66%、新人事に“裏金議員"起用はある?自公連立に暗雲【Nスタ解説】
TBSテレビ 6日 19:33
... み」新人事“裏金議員"起用は? 井上キャスター: ポイントとなるのが「人事」です。高市氏は総裁選で共に戦った4人「全員に活躍していただく」と話しています。 小林氏に関しては要職で起用するのではないか。茂木氏は外務大臣というポストの名前が挙がっています。林氏、小泉氏がどうなっていくのか。 その中で、高市氏はかねてより裏金問題不記載議員については「議席を得られた方は再処分を行うことは考えていない。人事 ...
産経新聞「しっかり仕事した面もある」前橋市の小川市長、ホテル面会で資質問われ反論
産経新聞 6日 19:22
... 問には応じていなかった。その理由について「報道が過熱して多数のメディア関係者が詰めかける中、冷静な質疑は難しいと判断した」と説明。誤報もあったと指摘し、その具体例として、面会相手が自ら申し出て行われた人事異動を「降格処分」と報じられたことを挙げた。 ラブホテルで10回以上も面会した点で市長としての資質を疑問視する質問に対しては「私自身の判断を含めて反省しているし、改めていきたい」としつつ、「そのほ ...
東京スポーツ新聞共産・小池晃氏 高市新総裁の党役員人事を批判「第2次麻生政権の始まりかなという思い」
東京スポーツ新聞 6日 19:18
... もあると思うので、第2次麻生政権の始まりかなという思いで見ております。国民の方を見た人事というよりは、自民党党内を向いて、党内の力関係、バランスを配慮した人事が始まったのかなと。結局、昔の自民党、いままでの自民党とまったく変わらない。派閥の論理で決めていくという人事の動きじゃないか」と厳しく批判した。 自民党は主要人事を7日に正式決定して?高市新執行部?が発足する見通し。 小池氏は「(総裁選で)解 ...
TBSテレビ自民・新執行部あす発足へ 高市早苗新総裁 幹事長に鈴木俊一氏、政調会長に小林鷹之氏の方針
TBSテレビ 6日 18:31
... 木俊一総務会長を、政調会長には総裁選で争った小林鷹之元経済安全保障担当大臣を充てる方針を固めました。 自民党 高市早苗 総裁 「(Q.人事の方は…)ぼちぼちです」 きのう、麻生最高顧問との面会後、記者団をこう煙に巻いた高市新総裁。きょうは東京・赤坂の議員宿舎にこもり、人事の検討をおこないました。 党内基盤の弱さを指摘される高市総裁が“後ろ盾"として頼るのが、総裁選で全面的な支援を受けた麻生最高顧問 ...
朝日新聞京都犯罪被害者支援センター、ボランティア募集 支援件数が増加中
朝日新聞 6日 18:30
... 相談に電話や対面で応じ、警察や裁判所、カウンセリングなどへ付き添う。 京都の支援件数は22年度の1449件、23年度の1996件、24年度の2116件と増えている。23年度には京都アニメーション放火殺人事件の青葉真司被告の裁判があり、遺族らに付き添った。 ボランティアが主に担うのは電話相談だ。平日の正午から午後5時まで受け付けていて、ボランティアが2時間半ずつ交代で担う。55人のボランティアが登録 ...
スポーツ報知「Nスタ」井上貴博アナ、「古い自民党に先祖返りしているんじゃないかと」・・・高市新総裁の党内人事報道で
スポーツ報知 6日 18:28
... 首相の後任を選ぶ自民党総裁選が4日、都内で投開票され、高市早苗前経済安全保障担当相が第29代総裁に選出されたことに関し、党内人事が進められていることを報じた。 高市新総裁が、いわゆる“裏金問題"での不記載議員の起用について、「議席を得られた方は再処分を行うことは考えていない。人事に影響はございません」としていることを伝えた。 これについて、キャスターを務める井上貴博アナウンサーは「もともと、参院議 ...
スポニチ田崎史郎氏「首班指名で公明党が賛成するかどうかも分からない」 高市新総裁“閣僚人事報道"にチクリ
スポニチ 6日 17:38
... 障担当相(64)が自民党新総裁となったことを受け、首相に就任した場合の組閣に関する報道が次々と出ていることに疑問を呈した。 番組では麻生太郎元首相を副総裁、鈴木俊一総務会長を幹事長に起用するとの党役員人事予想を伝えたほか、木原稔前防衛相、茂木敏充前幹事長ら主要閣僚に起用される可能性がある顔ぶれを紹介。すると田崎氏は「党役員については明日決まる見通しですよね。現在、高市さんはまだ総理大臣じゃないわけ ...
J-CAST「短命政権」の予想も...高市早苗総裁が進むいばらの道 裏金問題に連立、自民党内には「派閥の力」よみがえる
J-CAST 6日 17:30
... 権」の予想も出始めた。 高市早苗・新総裁(2021年9月撮影) 石破茂・前総裁(2025年9月撮影) 公明党が「連立継続に3条件」を示した 高市新総裁は、自民党の人事と裏金議員の処遇について、国政選挙を経たことなどを理由に「(裏金問題は)人事に影響はない」「どうしてその人を選んだのか説明する」として前向きだ。しかし、総裁選で高市氏を支持した萩生田光一元政調会長を要職に起用すれば、世論の反発も予想さ ...
テレ東BIZ高市新総裁 役員人事の調整進める 麻生最高顧問は榛葉幹事長と会談
テレ東BIZ 6日 16:54
自民党の高市新総裁は党役員人事の検討を本格化させています。党運営の要となる幹事長には麻生派の鈴木総務会長を起用する案などが浮上しています。4日自民党の新総裁に選出された高市氏は、5日東京・赤坂の議員宿舎で役員人事の構想を練り、先ほど自民党本部に入りました。関係者によりますと、4日行われた総裁選の決選投票で派閥を高市氏の支持でまとめた麻生最高顧問に近い鈴木総務会長を幹事長に起用する案が浮上していると ...
テレ東BIZ経団連の筒井会長 高市新総裁に期待感を示す
テレ東BIZ 6日 16:54
自民党の高市新総裁は党役員人事の検討を本格化させています。党運営の要となる幹事長には麻生派の鈴木総務会長を起用する案などが浮上しています。4日自民党の新総裁に選出された高市氏は、5日東京・赤坂の議員宿舎で役員人事の構想を練り、先ほど自民党本部に入りました。関係者によりますと、4日行われた総裁選の決選投票で派閥を高市氏の支持でまとめた麻生最高顧問に近い鈴木総務会長を幹事長に起用する案が浮上していると ...
テレ東BIZ終値4万7944円で史上最高値 高市氏重視の防衛関連銘柄など大幅上昇
テレ東BIZ 6日 16:54
自民党の高市新総裁は党役員人事の検討を本格化させています。党運営の要となる幹事長には麻生派の鈴木総務会長を起用する案などが浮上しています。4日自民党の新総裁に選出された高市氏は、5日東京・赤坂の議員宿舎で役員人事の構想を練り、先ほど自民党本部に入りました。関係者によりますと、4日行われた総裁選の決選投票で派閥を高市氏の支持でまとめた麻生最高顧問に近い鈴木総務会長を幹事長に起用する案が浮上していると ...
日本テレビ<10/6のevery.> 田園都市線“衝突"続く混乱…原因は▼高市新総裁が始動…あす党役員人事
日本テレビ 6日 15:42
『news every.』 【放送日時】 10月6日(月)午後3時50分〜午後7時 【放送内容】 ▼電車衝突で脱線…通勤ラッシュ直撃大混乱 ▼女性初の首相へ…高市氏“人事"大詰めか ▼卵や大根“おでんの季節"も…具材値上がり ▼秋は空き巣が増加?防犯対策で補助金も 【出演者】 鈴江奈々、森圭介、斎藤佑樹、山崎誠、瀧口麻衣、直川貴博、木原実 ※放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。 最終 ...
日刊スポーツ高市早苗氏「皆様、ゴメンなさい!」新総裁就任後初…
日刊スポーツ 6日 15:16
... っていました。昨日も今日も700通以上が追加で着信していました。返信できないままの皆様、ゴメンなさい!」と返信できていない状況を明かした。 「明日は、自民党総務会で、正式に党主要役員人事を決定して頂きます。党を支えて頂く人事は大切ですので、熟慮した上で今日の夕方には内示を致します」と宣言。 最後に「臨時国会では、与野党で力を合わせて早期に効果を発揮できる物価高対策に取り組みたく、頑張ってまいります ...
日刊スポーツ自民・麻生太郎最高顧問が国民民主・榛葉賀津也幹事…
日刊スポーツ 6日 14:28
... 5年5月30日) 自民党の高市早苗総裁の首相就任後に予定される組閣で、総裁選を争った茂木敏充前幹事長を閣僚に起用する案が浮上した。関係者が6日明らかにした。高市氏は6日も、党政調会長や総務会長ら党四役人事の検討を続けた。7日午前に総務会と役員会を開き、新執行部を発足させる方針だ。 副総裁への起用案が取り沙汰されている麻生太郎元首相は6日、国民の榛葉賀津也幹事長と東京都内で会談した。ガソリン税の暫定 ...
J-CAST高市早苗新総裁、「ワークライフバランス」発言波紋に皮肉?「今日、日曜日ですよ」 X称賛「ユーモアと気品が同居」
J-CAST 6日 14:25
... ている。 総務大臣時代には「働き方改革」に取り組む 高市氏は10月5日、麻生太郎最高顧問と会談。党人事について協議したとみられる。高市氏は会談後、待っていた記者団に対し、「皆様の方はワークライフバランスを大事になさってください。私は今、一生懸命働いておりますけれど、今日、日曜日ですよ」と声をかけた。党人事について問われると、「ぼちぼちです」と笑顔で答えていた。 ニュース番組「Going!Sport ...
TBSテレビ立憲・安住幹事長「裏金議員が復活したら昔の悪い部分の政治が戻ってくる」 自民党の役員人事めぐって批判
TBSテレビ 6日 13:32
立憲民主党の安住幹事長は自民党の役員人事をめぐり、裏金問題に関わった議員が登用された場合、「昔の政治の悪い部分が戻ってくるという話で、我々はそれは黙っていない」と強くけん制しました。 立憲民主党 安住淳 幹事長 「(高市新総裁)就任会見では(裏金問題に関わった議員を)『登用する』と、はっきり言っていたからね。自民党が生まれ変わるんじゃなくて、裏金議員の人たちが復活して昔の政治の悪い部分が戻ってくる ...
産経新聞中核派トップ清水丈夫議長が退任 88歳…潜伏51年、浮上から5年で 学生離脱と同時期
産経新聞 6日 12:43
... 年に議長に就任した。革マル派などからは「シミタケ」と呼ばれている。 清水元議長が指導者となって以降、中核派は、革マル派への内ゲバ殺人や東鉄工業放火殺人事件(昭和58年)、日本飛行機専務宅放火殺人事件(平成2年)、外務省審議官実父宅放火殺人事件(3年)の殺人事件ほか、京都御所迫撃弾発射事件(2年)などの反皇室ゲリラも起こしている。 清水元議長は令和2年、51年ぶりに公の場に姿を見せ、警察当局を驚かせ ...
日刊スポーツ茂木敏充氏の閣僚起用案が浮上 総裁選敗退後に高市…
日刊スポーツ 6日 12:22
... 4日、代表撮影) 自民党の高市早苗総裁の首相就任後に予定される組閣で、総裁選を争った茂木敏充前幹事長を閣僚に起用する案が浮上した。関係者が6日明らかにした。高市氏は6日も、党政調会長や総務会長ら党四役人事の検討を続けた。7日午前に総務会と役員会を開き、新執行部を発足させる方針だ。 高市氏は首相指名選挙までに連立枠組みの拡大を目指す考えを示している。ガソリン税の暫定税率廃止や、「年収の壁」引き上げを ...
デイリースポーツ茂木氏の閣僚起用案が浮上
デイリースポーツ 6日 12:07
自民党の高市早苗総裁の首相就任後に予定される組閣で、総裁選を争った茂木敏充前幹事長を閣僚に起用する案が浮上した。関係者が6日明らかにした。高市氏は6日も、党政調会長や総務会長ら党四役人事の検討を続けた。7日午前に総務会と役員会を開き、新執行部を発足させる方針だ。 茂木氏は総裁選の決選投票で、自身を支援する旧茂木派の衆院議員らに高市氏支持を伝え、高市氏勝利に貢献したとされる。副総裁への起用案が浮上し ...
日刊スポーツ高市早苗新総裁の“麻生派人事案"に「余りにも露骨…
日刊スポーツ 6日 11:53
... の情報番組「サン!シャイン」(月〜金曜午前8時14分)に出演。自民党の高市早苗新総裁が党人事の中で重要ポストに麻生派を起用しようしている動きを「余りにも露骨」と称した。 4日に投開票された自民党総裁選の決選投票で、高市氏は決選投票で、党内最後の派閥である麻生派を率いる麻生太郎元首相の支持を受けたと伝えられる。党人事では、麻生氏が副総裁、麻生氏の義弟で同派幹部の鈴木俊一総務会長が幹事長に起用される案 ...
TBSテレビ自民党・役員人事本格化 幹事長に鈴木総務会長で最終調整、麻生氏には副総裁を打診
TBSテレビ 6日 11:46
... の新しい役員人事の検討が本格化しています。高市総裁は、幹事長に麻生派の鈴木俊一総務会長の起用で最終調整しています。国会記者会館から中継です。 党内基盤に不安を抱える高市氏は、総裁選で全面的な支援を受けた麻生最高顧問を後ろ盾に党運営を安定させたい考えです。 自民党 高市早苗 総裁 「(Q.人事の方は…)ぼちぼちです」 きのう麻生氏との面会後、記者団にこう答えた高市ですが、党や政府の主要な人事について ...
スポーツ報知「閣僚人事がどんどん出る…いかがなものか?」…高市早苗新総裁「閣僚人事」報道…「モーニングショー」田崎史郎氏が苦言「けじめが緩んでいる…誰かしゃべっている」
スポーツ報知 6日 10:30
... 相が第29代総裁に選出されたことを特集した。 番組では、党役員、閣僚人事についてこれまで報じられているところでは、麻生派の鈴木俊一総務会長が幹事長起用で調整。麻生派トップの麻生太郎最高顧問が副総裁起用で検討。旧茂木派の木原稔前防衛相が官房長官などの要職起用が有力と伝えた。 スタジオに政治ジャーナリストの田崎史郎氏が出演。田崎氏は、人事について総裁選で高市氏を支持した「麻生派、旧茂木派、旧安倍派のカ ...
スポーツ報知「旧安倍派の萩生田光一氏らも要職に就くだろう」…高市早苗新総裁「人事」…「モーニングショー」田崎史郎氏が解説「麻生派、旧茂木派、旧安倍派のカラーが強くなる」
スポーツ報知 6日 10:11
... 相が第29代総裁に選出されたことを特集した。 番組では、党役員、閣僚人事についてこれまで報じられているところでは、麻生派の鈴木俊一総務会長が幹事長起用で調整。麻生派トップの麻生太郎最高顧問が副総裁起用で検討。旧茂木派の木原稔前防衛相が官房長官などの要職起用が有力と伝えた。 スタジオに政治ジャーナリストの田崎史郎氏が出演。田崎氏は、人事について総裁選で高市氏を支持した「麻生派、旧茂木派、旧安倍派のカ ...
日刊スポーツ自民・高市早苗新総裁、麻生太郎氏の義弟を幹事長起…
日刊スポーツ 6日 09:33
... 込む可能性が出てきた。高市氏は、首相指名選挙までの連立枠組み拡大に意欲を示しており、政策協議の時間を確保する必要があるためだ。 高市氏は4日の記者会見で、幹事長人事を巡り「各党としっかり話ができ、党全体を見渡せる方が良い」と述べていた。6日も人事の検討を続ける。 鈴木氏は鈴木善幸元首相の長男で、麻生氏の義弟。麻生氏は総裁選で、高市氏を念頭に「党員票で多数を獲得した候補」を支持する考えを派内に伝え、 ...
日刊スポーツ【大谷昭宏】佐賀県警DNA鑑定不正問題 ボヤでご…
日刊スポーツ 6日 08:00
... 。 佐賀県警のこの対応に、さすがに警察庁も怒りをあらわにし、最も厳しい処置とされる特別監察の実施を決めた。ボヤでごまかそうとしたところが、大火事になってしまった。 佐賀県警は2021年に起きた太宰府殺人事件で、被害女性の身に危険が迫っていると11回も訴えて来た親族を、29歳の警官がそのたびに追い返し、結果、最悪の事態を招いてしまった。 佐賀県警の、いや日本警察のこの実態に、まことに凡庸な感想だけど ...
東京スポーツ新聞【総裁選】高市早苗氏 大逆転勝利の要因は?参政党現象?と麻生太郎最高顧問
東京スポーツ新聞 6日 06:00
... 氏からすれば天敵の古賀誠元幹事長がバックにつく林氏を蹴落とし、小泉氏の後見人である菅義偉元首相をぬか喜びさせただけでなく、高市氏に大きな貸しをつくって再びキングメーカーに返り咲いた完勝劇。党役員、閣僚人事は麻生氏の影響力が色濃いものとなるでしょう」(同) 早速、幹事長に麻生氏の義弟となる麻生派の鈴木俊一総務会長の起用が固まり、茂木氏の推薦人を務めた旧茂木派の木原稔氏が官房長官に起用される見通しとな ...
東京スポーツ新聞自民・高市早苗新総裁を待つイバラの道 野党サイドから「やりやすい」の声が出る背景
東京スポーツ新聞 6日 06:00
自民党の高市早苗総裁はさっそく党役員人事に着手、幹事長に鈴木俊一総務会長の名前が取りざたされている。?キングメーカー?麻生太郎元首相も副総裁となりそうだ。初の女性首相となれば自民党に勢いが出ることが予想されるが、野党関係者は「小泉進次郎氏よりもやりやすい」とほくそ笑む。高市氏の前にはイバラの道が待っていそうだが、乗り越えられるか。 3度目の挑戦で総裁のイスを勝ち取った高市氏。周辺議員は「本人は何も ...
スポニチ高市新総裁 人事に着手 麻生ラスボス政権 異例の「役職希望アンケート」も実施へ
スポニチ 6日 05:30
... 党役員、閣僚人事に本格的に着手した。同日夕、党本部へ向かい、総裁選で支援を受けた麻生派会長の麻生太郎元首相と約1時間会談。関係者は「人事について助言を受けた」としている。また、党に指示して所属衆院議員に異色の「役職希望アンケート」を実施することも明らかに。高市色を早くも打ち出した。 幹事長には、麻生派幹部の鈴木俊一総務会長を党の幹事長に起用する方針を固めた。幹事長は党の実質的な責任者で、人事、選挙 ...
読売新聞最高裁人事(6日)
読売新聞 6日 05:00
TBSテレビ自民・高市新総裁、幹事長に麻生派の鈴木俊一総務会長起用で最終調整
TBSテレビ 6日 01:12
高市新総裁はきのう、党の役員人事などをめぐり、麻生最高顧問と会談しました。党運営の要となる幹事長には、麻生派の鈴木俊一総務会長を起用する方向で最終調整に入りました。 高市新総裁はきのう夕方、麻生最高顧問とおよそ1時間にわたり会談しました。党の主要な幹部人事について意見を交わしたものとみられます。 自民党 高市早苗新総裁 「(Q.幹事長は誰にお願いするのか?)まだ本人にも言っていないので」 高市氏は ...
日刊スポーツ立民・野田代表「後ろの大物を気にしながら進められ…
日刊スポーツ 5日 20:56
自民党本部で麻生元首相との会談に向かう自民党の高市総裁。党役員や閣僚人事の検討に着手した(共同) 立憲民主党の野田佳彦代表は5日、福岡市で講演し、自民党の高市早苗総裁が着手した党役員・閣僚人事を巡り、総裁選で支援を受けた麻生太郎元首相の影響力が強まりかねないとして懸念を示した。「高市氏が、後ろの大物を気にしながら物事を進められるか心配だ」と述べた。 高市氏について「初めての女性総裁だ。『ガラスの天 ...
東京スポーツ新聞古市憲寿氏 高市早苗氏の?懸念?2点挙げる「優秀な女性は他の女性に厳しい」「世代交代は…?」
東京スポーツ新聞 5日 19:45
... か?っていう話ですよね」と分析した。 高市氏は現在64歳だが「普通の企業だったら定年かという年齢なんで、世界で若いリーダーがたくさん生まれてる中で、僕は世代交代が進んでほしかったんですけど、せめて閣僚人事の中で若い責任を持った人がたくさん生まれてくれるといいと思ってます」と注文を付けた。 高市氏に期待することについては「物価高対策のハンドリング」とズバリ。「高市さんって元々、積極財政と言われるよう ...
日刊スポーツ群馬県知事「小泉進次郎農相を高市政権の幹事長に」…
日刊スポーツ 5日 18:56
... たことについて「小泉候補が僅差でも逃げ切ると分析していた自分の目から見ると、衝撃のドラマだった!!(ふう)」と、つづった。山本氏は今回の総裁選で、小泉進次郎農相(44)を支援することを明言しており、党人事で進次郎氏を幹事長に起用するよう、持論を訴えた。 山本氏は4日投稿のブログに「当初は『大本命』と目されていた44歳の小泉進次郎候補は、今回も当選に届かなかった!!(残念)」と記し、決戦投票の顔ぶれ ...
TBSテレビ高市早苗新総裁が麻生最高顧問と会談、党役員人事に着手へ 幹事長など要職に鈴木俊一総務会長を起用で調整
TBSテレビ 5日 18:24
高市新総裁はきょう、党の役員人事などをめぐり麻生最高顧問と会談しました。幹事長などの要職には鈴木俊一総務会長を起用する方向で調整しています。 記者 「高市新総裁が自民党本部に入りました。党役員人事について検討するものとみられます」 高市新総裁はきょう午後5時ごろから麻生最高顧問とおよそ1時間にわたり会談しました。党の主要な幹部人事について意見を交わしたものとみられます。 高市氏は就任会見で、党運営 ...
テレ東BIZ高市新総裁 自民党内の役員人事の構想練る
テレ東BIZ 5日 17:20
自民党の新総裁に選出された高市早苗氏が、10月4日午後6時から記者会見しました。「物価高対策に力を注ぐ」と述べ、消費税減税については「選択肢として放棄しない」と表明。党役員人事は早い時期に固める意向を示し、幹事長の人選については「各党と話ができる方、党全体を見渡せる方がいい」と説明しました。
日刊スポーツコバホークこと小林鷹之氏、総裁選から一夜明けの姿…
日刊スポーツ 5日 17:18
... への期待のコメントが相次いだ。 小林氏は昨年に続き2度目の総裁選挑戦となった。今回、1回目の投票で議員票44、党員算定票15の計59票を獲得。候補者5人中4位で決選投票には進めなかったが、議員票は事前の予想を大きく上回り、態度未定議員らの票を取り込んだとみられている。若手の論客で知られ、高市氏とは政治的信条が近い小林氏をめぐっては、新たな党執行部や閣僚の人事で、要職に起用されるとの見方が出ている。
TBSテレビ高市新総裁 麻生元総理と党役員人事めぐり会談
TBSテレビ 5日 17:03
自民党の党役員人事をめぐって高市早苗新総裁は、きょう夕方に自民党本部に入り、人事に本格的に着手しました。 そして、さきほどから高市氏は総裁選の決選投票で支援を受けた麻生太郎党最高顧問と会談を始めました。党役員の人事などについて話し合っているものとみられます。 これまで高市氏は、麻生氏に近い麻生派の鈴木俊一総務会長を幹事長などの要職で起用する方向で調整を進めています。 この他、総裁選で争った4人の候 ...
読売新聞ネットで同僚女性を誹謗中傷、県職員を名誉棄損容疑で逮捕…写真と性的文書を投稿
読売新聞 5日 16:09
... 、 誹謗(ひぼう) 中傷する内容を書き込んだとして、山梨県警は1日、県監査委員事務局主査の男(41)(南アルプス市)を名誉 毀損(きそん) 容疑で逮捕した。 職員の逮捕を受け、記者会見で謝罪する山梨県人事課の三井課長(手前)ら(1日、甲府市で) 発表によると、男は2022年4月〜23年1月頃の計9回にわたり、インターネット上の掲示板に、当時同僚だった40歳代女性の容姿を撮影した写真とともに、性的に ...
J-CAST高市早苗総裁の誕生で自民党の連立相手が変わる? 参政党「政策が近い」維新「打診があれば」そして公明は
J-CAST 5日 15:21
... で一致すれば連立政権ということになるが、今の段階では何とも申し上げることができない」と述べ、連立離脱の可能性も示唆。靖国神社の参拝に対して高市氏に懸念を伝えたことを明かした。 裏金議員の要職起用「特に人事に影響はない」 高市氏の右派色の強い主張は、これまでもしばしば物議を醸してきた。 総裁選の告示日には、奈良の鹿を「足で蹴り上げるとんでもない人がいる」と述べ、外国人観光客を犯人視するかのような根拠 ...
日刊スポーツ高市早苗首相の連立相手は…側近が推察「維新が相手…
日刊スポーツ 5日 12:45
... 相就任後の連立政権について、私見を述べた。 番組冒頭で、自民党総裁選の話題を特集。赤いジャケット姿で生出演した松島氏は、「高市新総裁誕生の立役者」と紹介され、高市氏の実像などを語った。 その後、幹事長人事について言及。ジャーナリスト石戸諭氏が、総裁選で決選投票に進む支持を集めた小泉純一郎農相の起用を推奨すると、松島氏は「今求められるのは、自民党が強い時の、昔の小泉純一郎総理の時に安倍さんが内閣官房 ...
スポニチ石戸諭氏 「幹事長は進次郎氏にするべき」と主張 理由は「対抗馬をうまく処遇できないと…」
スポニチ 5日 12:29
... oto By スポニチ ノンフィクションライターの石戸諭氏が5日、TBS系「サンデージャポン」(日曜前9・54)にVTR出演。高市早苗前経済安全保障担当相(64)が第29代総裁に選出されたことを受け、人事に言及した。 石破茂首相(自民党総裁)の辞任に伴う自民党総裁選が4日、投開票され、高市早苗氏が決選投票で小泉進次郎農相を破り、新総裁に選出された。 石戸氏は「石破総理の失敗を繰り返してはいけない! ...
TBSテレビ高市早苗新総裁、党役員人事に着手 麻生氏に近い鈴木俊一総務会長を要職起用で調整
TBSテレビ 5日 11:40
自民党総裁選から一夜明け高市新総裁は、党の役員人事をめぐり鈴木俊一総務会長を要職で起用する方向で調整していることがわかりました。 自民党の新しい総裁に選ばれた高市氏は、さっそく党役員人事の検討に着手しています。 高市氏はきのう、中曽根元外務大臣ら自らに近い議員らとも会談し、人事や今後の政治日程などについて意見を交わしたものとみられます。 こうしたなか、総裁選の決選投票で支持した麻生最高顧問に近く、 ...
東京スポーツ新聞杉村太蔵氏 高市早苗氏勝利で「税制調調査会長のポストに注目している」
東京スポーツ新聞 5日 11:23
... ャポン」(TBS系)に出演した。 番組では自民党総裁選で総裁選に選出された高市早苗氏を特集した。内閣人事では、高市氏勝利のカギとなった麻生派の鈴木俊一総務会長の幹事長起用が浮上。また総裁選に立候補した小泉進次郎氏、林芳正氏らの処遇についても注目が集まってる。 内閣人事に注目が集まる中、杉村氏は「内閣の人事も注目なんですけど。石破政権の時に103万の壁とかガソリン減税の話の時に野党との協議の時に登場 ...
アサ芸プラス佐藤誠「取調室の裏側」〈殺人事件を「自殺」と発表した警察の「自主的」な行動原理〉
アサ芸プラス 5日 10:00
... た。その件を記者会見で問われ、露木康浩警察庁長官(当時)は、こう答えた。 「証拠上、事件性は認められない」 警察組織のトップのでたらめな発言に俺は耳を疑う。明らかに殺人事件なのに、自殺で処理して事件を握り潰したのだ。そもそも露木長官に殺人事件の捜査経験はなく何も知らない。自殺など戯言で、ならば証拠を持ってこいという話。 しかも事件性の有無の判断は検察の役割で、警察が結論づける立場にはない。司法シス ...
デイリー新潮死んだはずの被害者が“生きていた"…? 謎が謎を呼ぶ遺体なき「無尽蔵」殺人事件 被告はなぜ有罪となったのか
デイリー新潮 5日 08:02
被害者が店主を務めていた骨董店「無尽蔵」(他の写真を見る) 1982年、日本橋三越での「古代ペルシア秘宝展」に出品された品が贋作だらけだったことから発覚した「無尽蔵殺人事件」。同展の展示品の仕入れ元のひとつと目された池袋の骨董品店「無尽蔵」店主の川田実さん(仮名=当時55=)が失踪していたことが判明し、店員だった森本茂也(仮名=当時29=)が殺人容疑で逮捕されたのだ。森本は、“手当"をもらい、川田 ...
デイリー新潮被害者と犯人の“決して口に出せない関係"とは…「池袋・骨董店主失踪」 奇怪すぎる「遺体なき殺人事件」の全貌
デイリー新潮 5日 08:01
... 示品の仕入れ元のひとつと目されていた東京・池袋の骨董品店「無尽蔵」の店主が、騒動の半年前から行方不明になっていたことがわかったのだ。ここから贋作事件が殺人事件へと発展する、まるでミステリー小説のような出来事が現実に起きたのである。俗に言う「無尽蔵殺人事件」を当時の雑誌記事から振り返ってみよう。 【前後編の前編】 【高橋ユキ/ノンフィクションライター】 *** ニセモノばかりの展覧会 被害者が店主を ...
スポニチ女性初首相へ高市新総裁 “本命"進次郎氏を決選投票で撃破!逆転劇の裏には麻生氏
スポニチ 5日 05:30
... を集めた高市氏。自民党結党70年の節目での初の女性総裁で、首相となれば、1885年の初代伊藤博文から数えて第104代で初の女性首相。選挙中、麻生氏と面会した際「総裁選後の人事は全てお任せします」と確約した。まず待ち構える党役員や閣僚人事。思い通りの手腕を発揮できるのか、いばらの道が始まった。 ◇高市 早苗(たかいち・さなえ)1961年(昭36)3月7日生まれ、奈良県出身の64歳。松下政経塾、民放キ ...
スポーツ報知連立交渉は維新有力か 裏金問題の萩生田光一氏ら党要職も…高市早苗新総裁の政権運営を田崎史郎氏が予測
スポーツ報知 5日 05:05
... 末に女性初の自民党総裁となった高市早苗氏が今後どのような人事を行い、政権運営を進めていくのかを予測した。 * * * 昨年10月の衆院選、7月の参院選で敗れ、少数与党に転落した自民党。高市新総裁には、保守色の強い政策を掲げて強いリーダーシップを印象づける一方、党内融和を図り、社会保障改革や物価高など経済再建という難題が待ち受ける。 まずは党役員人事に着手する。総裁を支えるNO2にあたる幹事長は当選 ...
TBSテレビ「全世代総力結集」高市新総裁、党の再生に意欲 焦点の幹事長人事について「各党としっかりとお話ができる方、自民党全体を見渡せる方がいい」
TBSテレビ 5日 04:21
... おこないたい」などと党の再生に意欲を見せました。 そして、党役員の人事について、「来週前半の早い時期に固めたい」と話した上で、派閥の裏金問題については、「人事には影響ない。適材適所で仕事をしていただく」と話し、関わった議員も登用する考えを示しています。 また、焦点となっている幹事長人事については。 高市早苗 自民党新総裁 「(幹事長人事について)各党としっかりお話ができる方、そして自民党全体を見渡 ...
TBSテレビ自民党・高市新総裁「全世代総力結集」 就任会見で党再生への意欲語る 裏金問題「人事には影響ない」
TBSテレビ 5日 00:33
... 裁に選ばれました。 高市氏は就任会見で、「“信頼できる政党"と感じてもらえるような党運営をおこないたい」などと、党の再生に意欲を見せました。 そして、党役員の人事について、「来週前半の早い時期に固めたい」とした上で、派閥の裏金問題については、「人事には影響ない。適材適所で仕事をしていただく」と話しました。 連立政権の枠組みの拡大については、「自公連立が基本中の基本だ」と強調した上で、野党と議論し、 ...
スポニチ高市新総裁、注目の幹事長人事は…石原伸晃氏「安倍さんは嫌いだけど石破さんを」 進次郎氏起用ある?
スポニチ 4日 22:49
... の審判を受けたことなどを挙げて「特に人事に影響はない。適材適所で仕事をしてもらう」と政府や党の要職への起用に意欲をにじませた。 石原氏は「安倍さんは、嫌いだけど石破さんを幹事長にした」と2012年総裁選後の人事に触れ、「高市さんは多分小泉さんのことそんなにプリファーじゃないと思うけど、それでもやるか、それとも側近にして…まだ未知数ですよね」と話す。 「高市さんは人事と縁遠い方で、そういう手法になる ...
TBSテレビ高市新総裁 総裁選で自身を支えた古屋氏や中曽根弘文氏らと会合 役員人事についても意見交換か
TBSテレビ 4日 21:19
自民党の高市総裁は今夜(4日夜)、総裁選で自身を支えた議員らと都内で会合を開きました。自民党の役員人事についても意見交換しているものとみられます。 自民党の第29代総裁となった高市氏は今夜、総裁選の立候補に当たって推薦人代表となった▼古屋圭司・元国家公安委員長、陣営で選対本部長を務めた▼中曽根弘文・元外務大臣のほか、陣営の中心メンバーとして高市氏を支えた▼尾崎正直衆院議員、▼佐藤啓参院議員と会合を ...
スポーツ報知高市早苗新総裁、幹事長人事は「とっても大事。自民党全体を見渡せる方がいいな」…裏金議員の党役員&閣僚登用も否定せず
スポーツ報知 4日 20:37
... する公算が大きい。 高市新総裁はこの日午後6時から東京・永田町の自民党本部で会見。 幹事長人事について問われると「とっても大事でございます」と笑顔できっぱり。「さっそく公明党との連立政権を組んでいく前提として政策協議もございますので。すぐにでも一緒に動かないといけない立場でございますので明日、一生懸命考えて、人事をしたいと思うのですが各党としっかりと話ができる方、そして自民党全体を見渡せる方がいい ...
日刊スポーツ【総裁選】高市早苗氏、自民党の「ガラスの天井」破…
日刊スポーツ 4日 20:11
... 相が「あそこまで『ワークライフバランスやめた』と言われると大丈夫か、という気が…」と苦言を呈したが、高市氏流の「全員野球」宣言。就任会見では、旧安倍派の「裏金議員」の要職起用を否定しなかった。新たな党人事が最初の関門となる。 後ろ盾だった安倍晋三元首相を失い、党員人気の高さに比べ弱い議員の支持の獲得が課題だった。3度目の挑戦の今回は「最後の戦い」ともいわれた。昨年の敗北後、石破首相に党要職を提示さ ...
日刊スポーツ【総裁選】高市早苗総裁「適材適所で仕事をしてもら…
日刊スポーツ 4日 20:09
... 高市早苗総裁は4日の就任記者会見で、派閥裏金事件に関係した議員について、政府や党の要職への起用に意欲を示した。党の処分や、国政選挙で有権者の審判を受けたとして「国民の代表として送り出された方々だ。特に人事に影響はない。適材適所で仕事をしてもらう」と述べた。 政治資金の在り方に関しては、口座取引の徹底などを挙げ「透明性を持たせることが大事だ」と強調した。派閥裏金事件と同様の事件が起きた場合は、厳しい ...
東京スポーツ新聞【総裁選】高市早苗新総裁が初会見 ?裏金議員?の役職登用に「しっかりと働いてもらう」
東京スポーツ新聞 4日 19:47
... なと、今の暮らしの未来への不安をちゃんと夢や希望に変えてくれる政党だなと感じていただけるようにしたい」と思いを語った。 これから党役員などの人事に着手する。「人事の方針は全員活躍、全世代総力結集」とオール自民党と強調。まずは物価高対策に注力したいと意気込んだ。 人事では裏金疑惑のあった議員の登用が注目されている。高市氏はこれまでに党として処分が行われており、昨年の衆院選では非公認になった人もいると ...
スポーツ報知高市早苗新総裁、裏金議員の再処分は無し「国民の代表として送り出された方々。しっかりと働いていただきます!」
スポーツ報知 4日 19:05
... と、まず発言した。 その上で「まずは司法で問題がなかったとされた方については問題なしと。ちゃんと有権者の方に説明を尽くされて、ちゃんと『もう一回、国会で頑張ってこい』ということで議席を得られた方について、何らかの再処分を行うことは私は考えていません」と明言。 「国民の代表として送り出された方々でございますので、これは特に人事に影響はございません。しっかりと働いていただきます!」と言葉に力を込めた。
TBSテレビ「不安を夢や希望に変えられる政策を」自民党・高市新総裁が就任会見 公明党との政策合意が最初の課題に【政治部長解説】
TBSテレビ 4日 19:05
自民党の高市新総裁の会見、岩田政治部長はどう見たのでしょうか。 会見は今も続いているのですが、高市さんがこの後話していたのは、自民党と公明党の連立が基本であると、新しい自民党内の人事が決まったら、高市さん自身も入って、公明党との政策の合意に向けて動くと、連立を維持していける形を作ることに向けて努力しますというふうに話しています。 公明党は従来から、若干、高市さんのタカ派色が強いといったところに対す ...
スポーツ報知高市早苗新総裁、小泉進次郎氏ら総裁選のライバル4人の人事に言及「もちろん全員、活躍をしていただきます」
スポーツ報知 4日 18:55
... ていた小泉進次郎農相(44)を破る大逆転勝利。15日召集予定の臨時国会で、日本初の女性首相が誕生する。 高市新総裁はこの日午後6時から東京・永田町の自民党本部で会見。 「党役員人事はいつ行う予定か?」と聞かれると「自民党の役員人事は一番急がなきゃいけないので、明日の時間を使いまして、私も熟慮、熟考をしましてですね。ベストな布陣を敷きたいと思っています。何月何日にとは申し上げられませんが来週前半の早 ...
東京スポーツ新聞小川晶市長?ラブホ密会?に中野雅至氏が持論「女性が市長やからこの程度。逆男女差別」
東京スポーツ新聞 4日 18:41
... てますよ。セクハラ、パワハラ、モラハラ含めて世間大騒ぎやと思う。あえて言いますけど、女性が市長やからこの程度ですんでると思う。逆男女差別やと、僕はずっと(思っている)」と持論を展開。 また、25日付の人事異動で1級降格となった幹部職員についても「身の危険感じてるんちゃいます?この職員。僕、希望降任制度で降任したときからおかしいと思って。組織全般を守るために『お前、1段落落とせ』って強要したんちゃう ...
TBSテレビ【速報】「特に人事に影響はございません」自民党・高市新総裁が“裏金議員"も登用の意向示す 就任会見で言及
TBSテレビ 4日 18:33
自民党の高市新総裁は就任会見を開き、人事について、派閥の裏金問題に関わった議員についても登用する考えを表明しました。 自民党・高市早苗新総裁 「国民の代表として送り出された方々でございますので、これは特に人事に影響はございません。しっかりと働いていただきます」 自民党総裁選に勝利し、第29代総裁となった高市早苗氏は4日、就任会見を開き、党の人事について、「明日の時間を使い、来週前半の早い時期に固め ...
スポーツ報知高市早苗新総裁、就任会見で「自公連立が基本中の基本です」…新たな他党との連立には「政策合意が必要」
スポーツ報知 4日 18:20
... 「まず自公連立が基本中の基本です。先ほど新総裁に選出をさせていただいて、すぐに公明党をおたずねいたしました」と返答。「ただ、連立政権を組むということはそれ以前に政策合意が必要です。さっそく新しい人事、党内の人事ですけど、決まりましたら、しっかりと私も入って、政策合意に向けて、ちゃんと連立を維持していける形を作ることに向けて努力を致します」とした。 その上で他の党について「これは相手のあることでござ ...
TBSテレビ【速報】自民党・高市新総裁が就任会見「自民党をもう一度信頼できる政党に」 党再生に向けた党運営に意欲
TBSテレビ 4日 18:11
... の不安や未来への不安をちゃんと夢や希望に変えてくれる。そういう政策を打ち出してくれる政党だなと。そう感じていただけるような党運営を行ってまいりたい」 自民党総裁選に勝利し、第29代総裁となった高市早苗氏は4日、就任会見を開き、自民党の再生に向けた党運営に意欲を見せた上で、人事の方針については、「全員活躍、全世代総力結集。こういった形でみんなで力を合わせて取り組んでいく自民党にしたい」と訴えました。
TBSテレビ重要なのは「自民党役員人事」高市新総裁を待ち受ける課題…野党協力への模索も 来日控えるトランプ大統領との関係構築は【政治部長解説】
TBSテレビ 4日 18:06
自民党の新しい総裁が高市早苗氏に決まりました。今後の見通しとポイント、どんなところでしょうか?TBSの岩田政治部長に聞きます。 きょう総裁が決まり、週明けにも高市新総裁は党の幹事長をはじめとした役員人事に着手する見込みです。15日には臨時国会が召集されて総理大臣指名選挙が行われる見通しですが、この10日間が非常に重要になってきます。 ▼自民党と公明党は、衆参両院で少数与党、高市さんは総裁選の中でも ...
Smart FLASH高市早苗「自民党新総裁」誕生の場面で注目「まるで助さん格さん」左右の2人…人事にちらつく「裏金」「旧統一教会」問題
Smart FLASH 4日 18:01
... すぎるわ》 《高市氏の脇を固めるのが、生稲晃子、松島みどりとは。不安過ぎる》 など、苦言が寄せられていた。 「松島さんも生稲さんも、旧安倍派の所属。高市さんは旧安倍派の支援で総裁になれたのです。人事では、裏金議員や旧統一教会(世界平和統一家庭連合)で問題になった議員の起用の可能性もあります。そうなると、有権者の反発は必至です」(自民党関係者) 人事でつまずく総理総裁は多い。高市氏の真価が問われる。
日刊スポーツ【総裁選】「報道特集」高市早苗新総裁の「外交は未…
日刊スポーツ 4日 17:56
... 9枚)▼ 閉じる▲ TBS系報道番組「報道特集」が4日、放送され、同日の自民党総裁選高市早苗前経済安全保障担当相(63)が新総裁に選ばれたことを特集した。 TBSの岩田夏弥政治部長は、今月6日に党役員人事、15日に臨時国会で総理大臣指名選挙の日程が予想されることを念頭に、その間の約10日間が重要と指摘。高市氏が野党との連立に前向きな姿勢を示していることもあげ「この10日間で高市新総裁の元で、自民党 ...
日刊スポーツ【総裁選】田〓史郎氏「登用されると思う」高市政権…
日刊スポーツ 4日 17:54
... 、今後は党4役人事に興味の対象が移るとコメントした。 田〓氏は「首班指名選挙はこのままね、15日には高市内閣が発足するでしょうけれども、まず陣容を見ないといけませんね。党4役にどういう人たちを選らんでくるか。来週前半に幹事長とか政調会長とか総務会長、選対委員長を決めた上で、その人たちと相談しながら、連立をするかとか、ということをやっていくわけですね。閣僚人事も決めていく。その中で4役人事に注目が集 ...
TBSテレビ「麻生さんとは貸し借りあった」高市新総裁 逆転勝利のキーマンは麻生最高顧問 1回目の投票では小林氏・茂木氏に協力
TBSテレビ 4日 17:22
... は高市氏に入れた」とあきらかにしました。 小林氏も敗戦の弁のなかで高市氏に投票したと話しています。 こうした狙いが功を奏し、決選投票では高市氏が大幅に議員票を積み上げ、党員票と合わせて小泉氏を振り切ったものとみられます。 ただ、勝利の立役者となった麻生氏は自らに近い鈴木総務会長などの要職起用を求めていくものとみられ、さっそく、「挙党一致」を掲げる高市氏がどのような人事をおこなうかが焦点となります。
TBSテレビ小泉氏 高市氏に自陣営を人事で取り入れるよう働きかけを示唆 決選投票まで高市氏と争う
TBSテレビ 4日 17:11
自民党総裁選で高市新総裁と決選投票まで争った小泉農水大臣は総裁選終了後の陣営の報告会で〓私のことを支えていただいた皆さんが、少しでも活躍の機会を得られるように全身全霊で働きたい〓などと述べ高市新総裁の人事で自らの陣営を取り入れるよう働きかける考えを示唆しました。