検索結果(温泉 | カテゴリ : 地方・地域)

566件の検索結果(0.075秒) 2025-07-02から2025-07-16の記事を検索
NHK大井川鉄道 大井川本線 全線で運転再開
NHK 11:01
大井川鉄道の大井川本線は、線路内で倒木が確認されたため、金谷駅から川根温泉笹間渡駅までの全線で運転を見合わせていましたが、午前10時50分から運転を再開しました。
中日新聞封じ手は「5四歩」王位戦第2局2日目 藤井聡太王位が連勝なるか、永瀬拓矢九段が意地見せるか
中日新聞 10:54
将棋の藤井聡太王位(22)=竜王、名人、王座、棋聖、棋王、王将=に永瀬拓矢九段(32)が挑む「伊藤園お〜いお茶杯第66期王位戦7番勝負」(中日新聞社など主催)の第2局は16日午前9時、神戸市北区の有馬温泉の旅館「中の坊瑞苑」で指し継がれた。 立会人の福崎文吾九段(左)から封じ手を示され、着手する永瀬拓矢九段。右は藤井聡太王位=16日午前9時、神戸市北区で 両対局者が前日の手順を再現した後、立会人の ...
西日本新聞王位戦第2局 永瀬拓矢九段の封じ手は「5四歩」
西日本新聞 10:48
... 棋の藤井聡太王位(22)=竜王、名人、王座、棋聖、棋王、王将=に永瀬拓矢九段(32)が挑む伊藤園お〜いお茶杯第66期王位戦7番勝負(西日本新聞社など新聞三社連合主催)の第2局は16日午前9時、神戸市北区、有馬温泉の旅館「中の坊瑞苑」で指し継がれた。 ? 王位戦第2局、永瀬九段が大長考の末に封じ手 両対局者が前日の手順を再現した後、立会人の福崎文吾九段(65)が、後手番の永瀬の封じ手「5四歩」...
神戸新聞王位戦第2局、2日目始まる 永瀬の封じ手は「5四歩」
神戸新聞 10:48
立会人の福崎文吾九段(左)から封じ手を示され、着手する永瀬拓矢九段(中央)。右は藤井聡太王位=16日午前、神戸市北区有馬町、有馬温泉の旅館「中の坊瑞苑」(撮影・丸山桃奈)
TBSテレビ田んぼに大谷翔平選手の愛犬「デコピン」が登場!?観賞用の稲などを使って描かれた「田んぼアート」 兵庫・豊岡市
TBSテレビ 10:37
... で、縦60m横30mの田んぼに、黒や白など4種類の観賞用の稲などを使って描かれています。 この「デコピン」は5月にコシヒカリを田んぼの全体に植え付けてから、顔の部分を植え替え2日間かけてデザインされました。 (シルク温泉やまびこ 三井みなみさん)「今年は例年にない一番良いできになっています。楽しみにお待ちしております」 見頃は今週いっぱいですが、秋には黄金色に色づいた表情も楽しめるということです。
MBS : 毎日放送田んぼに大谷翔平選手の愛犬「デコピン」が登場!?観賞用の稲などを使って描かれた「田んぼアート」 兵庫・豊岡市
MBS : 毎日放送 10:35
... で、縦60m横30mの田んぼに、黒や白など4種類の観賞用の稲などを使って描かれています。 この「デコピン」は5月にコシヒカリを田んぼの全体に植え付けてから、顔の部分を植え替え2日間かけてデザインされました。 (シルク温泉やまびこ 三井みなみさん)「今年は例年にない一番良いできになっています。楽しみにお待ちしております」 見頃は今週いっぱいですが、秋には黄金色に色づいた表情も楽しめるということです。
北海道新聞王位戦第2局 永瀬の封じ手は5四歩 2日目の戦い始まる
北海道新聞 10:33
将棋の藤井聡太王位(22)=竜王・名人・王座・棋聖・棋王・王将=に永瀬拓矢九段(32)が挑む「伊藤園お〜いお茶杯第66期王位戦7番勝負」(北海道新聞社など新聞三社連合主催)の第2局は16日午前9時、神戸市北区、有馬温泉の旅館「中の坊瑞苑」で指し継がれた。...
NHK静岡県内 17日夕方にかけ再び大雨おそれ 土砂災害など注意
NHK 10:32
... 雨の状況などによって、運休や遅れが発生する可能性があるということです。 一方、JR東日本によりますと、▽伊東線は運休や遅れが発生する可能性があるということです。 私鉄です。 大井川鉄道によりますと、大雨の影響で線路内で倒木が確認されたということで、金谷駅から川根温泉笹間渡駅までの間で始発から運転を見合わせているということです。 各社は最新の運行状況をホームページなどで確認するよう呼びかけています。
日本海新聞, 大阪日日新聞華やか 帯結びショー ホテルモナークで着付けイベント 浴衣、洋風アレンジも
日本海新聞, 大阪日日新聞 08:48
着物の新しい楽しみ方を伝えるイベント「和洋のハーモニー」が6日、鳥取市永楽温泉町のホテルモナーク鳥取で開かれた。浴衣の着付けの仕上げを客前で披露する「帯結びショー」などが華やかに繰り広げられ、来場者...
日本海新聞, 大阪日日新聞観光シーズン控え清掃 三朝温泉街、30人が汗
日本海新聞, 大阪日日新聞 08:14
三朝町の三朝温泉街で15日、ボランティアらによる清掃活動があった。約30人が参加し、観光客が増える夏休みシーズンに向けて快適な環境を整えた。 清掃活動は、同町の夏の風物詩「キュリー祭」の前に三朝温泉...
伊豆下田経済新聞熱川プリンスホテルがラウンジ無償開放 スタートアップ応援企画始動
伊豆下田経済新聞 07:01
... 日・20日、下田を拠点に活動する「アノヒノコーヒー」が出店する。 7月19日・20日に出店する「アノヒノコーヒー」店主の石井麻希さん(関連画像6枚) [広告] 伊豆半島東海岸に位置し、海や温泉街を望む眺望や、熱川温泉の豊富な湯量を生かした12の湯舟と天空露天風呂が人気を集めている同ホテル。近年は、宿泊客だけでなく地元住民も参加できるカルチャーサロン「mizi-cul(ミヂカル)」などの取り組みも行 ...
毎日新聞大学の「100円朝食」、物価高で利用者増加 「ここがなければ…」
毎日新聞 06:45
... 生でにぎわっていた。平日の午前8〜9時に提供される「100円朝食」は、ご飯とみそ汁に小皿2品がつく。この日は揚げ餃子、春巻き、コロッケ、オクラの塩だれ、ひじき煮、きんぴらごぼう、ポテトサラダ、キムチ、温泉玉子、納豆が並んでいた。 「味も量も良く、しっかり食べられる。生活習慣を整える意味でもすごくいい」。4月の入学以来、友人2人とほぼ毎朝訪れる産業社会学部1年の男性(18)が話す。毎朝練習後に利用す ...
FNN : フジテレビ温泉のように福が沸き美容にも!?「癒しの湯浴み祈願」 歴史ある神社がリブランディング【福島発】
FNN : フジテレビ 06:00
福島県いわき市の湯本温泉街にある温泉神社で、7月14日から始まった体験型のお参り「癒しの湯浴み(ゆあみ)祈願」。(※体験料500円) 温泉神社の源泉から温泉を湯桶に汲み手足を温め、ヒノキで作られた「願い玉」の香りなどに包まれ清めたうえで、お参りできるのが特徴だ。 さっそく体験した地元温泉旅館の女将たちは「旅館にとってもありがたいこと。お客様から聞かれた時に、紹介できる事が助かる。どんどん協力してい ...
カナロコ : 神奈川新聞箱根の温泉旅館「豊栄荘」に放火 殺人未遂などの疑いで元従業員の男再逮捕
カナロコ : 神奈川新聞 05:40
箱根町湯本茶屋の温泉旅館「豊栄荘」が昨年5月に燃えた火災で、県警捜査1課と小田原署は15日、現住建造物等放火と殺人未遂の疑いで、小田原市荻窪、同旅館元従業員の男(52)を再逮捕した。男の逮捕は4回目。 再逮捕容疑は、…
毎日新聞殺人未遂容疑で元従業員再逮捕 箱根・温泉旅館放火 /神奈川
毎日新聞 05:04
箱根町湯本茶屋の温泉旅館に放火して女性従業員を殺害しようとしたとして、県警捜査1課などは15日、元従業員の無職、川崎健一被告(52)=小田原市荻窪=を殺人未遂と現住建造物等放火の疑いで再逮捕した。 再逮捕容疑は24年5月9日夕、元勤務先の旅館「豊栄荘」本館に放火したなどとしている。同課によると、館…
毎日新聞府内の現場から 学生の食 維持に苦心 立命大「100円朝食」 物価高直撃、父母会が支援増 /京都
毎日新聞 05:01
7月1日午前8時半、京都市北区の立命館大衣笠キャンパスにある食堂は数十人の学生でにぎわっていた。平日の午前8〜9時に提供される「100円朝食」は、ご飯とみそ汁に小皿2品がつく。この日は揚げ餃子、春巻き、コロッケ、オクラの塩だれ、ひじき煮、きんぴらごぼう、ポテトサラダ、キムチ、温泉玉子、納豆が並んでいた。
カナロコ : 神奈川新聞楽天ステイ、箱根に宿泊施設2軒 17日に開業 家族層や訪日客取り込む
カナロコ : 神奈川新聞 05:00
... n STAY VILLA 箱根桃源台」は、桃源台港と桃源台駅から徒歩10分の場所に位置。2022年11月末に閉館した宿泊施設「姥子温泉芦ノ湖一の湯」の跡地で楽天グループが土地を取得、新たに2棟建設した。 別荘のようなヴィラ型の客室を10室設け、A棟にはサウナや水風呂、天然温泉、外気浴ができるテラスを用意。B棟は人工芝や屋外プロジェクターを設置した。愛犬とも宿泊できる仕様で、客室によっては最大10人 ...
カナロコ : 神奈川新聞2025年7月の夜空に舞う、花火大会情報
カナロコ : 神奈川新聞 05:00
... 10分、由比ケ浜海岸・材木座海岸。約2500発。荒天・高波中止。順延無し。実行委員会(鎌倉市観光協会内)[電話]0467(23)3050。 ■伊豆湯河原温泉納涼花火大会 26日午後8時20分〜9時、泉公園(JR湯河原駅からバスで道中下車すぐ)。湯河原温泉観光協会[電話]0465(64)1234。 ■湖水まつり花火大会 31日午後8時〜8時半、芦ノ湖元箱根湾湖上。約5千発予定。雨天時8月6日以降順延 ...
北國新聞加賀のホテル清掃業「エスエス」破産
北國新聞 05:00
帝国データバンク金沢支店によると、清掃業のエスエス(加賀市山代温泉、杉山浩延代表)は15日までに、金沢地裁小松支部から破産手続き開始の決定を受けた。負債総額は約4千万円を見込む。2016年に設立され、主に小松、加賀市内のホテルの客室清掃を請け負ってきた。今年4月に事業を停止していた。
中日新聞王位戦第2局、永瀬九段が大長考の封じ手 藤井王位、攻めの手重ね
中日新聞 15日 22:23
... 棋の藤井聡太王位(22)=竜王・名人・王座・棋聖・棋王・王将、愛知県瀬戸市=に永瀬拓矢九段(32)が挑む伊藤園お〜いお茶杯第66期王位戦(中日新聞社など主催)7番勝負の第2局が15日、神戸市北区、有馬温泉の旅館「中の坊瑞苑」で始まった。後手番の永瀬が午後6時0分、76手目を封じて初日の戦いを終えた。 戦型は、藤井が勝った第1局の千日手指し直し局と同じ「角換わり腰掛け銀」に。永瀬は序盤、9筋の端歩を ...
北海道新聞藤井強気、永瀬は大長考 第66期王位戦第2局
北海道新聞 15日 21:16
将棋の藤井聡太王位(22)=竜王・名人・王座、棋聖・棋王・王将=に永瀬拓矢九段(32)が挑む「伊藤園お〜いお茶杯第66期王位戦」7番勝負(北海道新聞社など新聞三社連合主催)の第2局が15日、神戸市北区、有馬温泉の旅館「中の坊瑞苑」で始まった。後手番の永瀬が午後6時0分、76手目を封じて初日の戦いを終えた。...
デーリー東北新聞建造物侵入の疑いで男逮捕/十和田署
デーリー東北新聞 15日 21:07
十和田署と青森県警機動捜査隊は15日、建造物侵入の疑いで、八戸市豊崎町高張、無職の男(53)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は同日午後1時40分ごろ、正当な理由がないのに、十和田市法量焼山にある休業中の温泉宿泊施設に侵入した疑い。 署によると、.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
TBSテレビ国内最大級の宝石探しや世界中の天然石などを楽しめる 複合型観光施設オープン 笛吹市・甲斐の駅いさわ
TBSテレビ 15日 20:15
複合型観光施設が笛吹市にオープンしました。 国内最大級の宝石探し体験や世界中の天然石などを楽しめます。 三浦正則アナウンサー: 「笛吹市石和町石和温泉駅へと繋がる通り沿いに新たにオープンしたのは甲斐の駅いさわです」 15日にグランドオープンを迎えたのは複合型観光施設甲斐の駅いさわです。 15日は関係者など約100人が参加し、オープンを記念したテープカットが行われました。
TBSテレビ新燃岳で断続的に噴火 断水・温泉供給停止の影響続く
TBSテレビ 15日 19:41
... 一部地域では断水や温泉の供給停止がきょう15日も続いています。 新燃岳では先月22日以降、断続的に噴火しています。きょう15日は国交省の担当者らがヘリコプターで火山灰の堆積状況などを調査しました。 (鹿児島大学(砂防学)地頭薗隆名誉教授)「今回非常に細かな火山灰が放出されているので、今後にわか雨や台風の雨で(土砂流出の)対策を考えないといけない」 噴火の影響で、今月10日には水道と温泉の配管が流さ ...
日本経済新聞北海道の6月旅館宿泊、訪日客は16%増 国内客は1%減
日本経済新聞 15日 19:29
... 、北海道110施設の延べ宿泊者数は39万人強で前年同月と比べ2%増えた。インバウンド(訪日外国人)は約8万8000人と16%増えた一方、国内客は約30万人で1%減った。物価上昇に伴う宿泊料金の高騰などが影響したとみられる。 地域別で最も多かったのは「登別温泉・カルルス温泉」で、1%増の約6万2000人だった。インバウンドは14地区中12エリアで前年同月を上回ったものの、国内客は8エリアで下回った。
FNN : フジテレビ*7/16(水)の山形県内の主な動き*
FNN : フジテレビ 15日 19:20
■山形市・蔵王温泉スキー場で、立ち枯れが深刻化しているアオモリトドマツの再生に向けた「樹氷復活県民会議」の会合が開かれる。 関係者約40人が、アオモリトドマツの立ち枯れ状況を現地で見て回ったあと、今後の対策を話し合う。 ■5日後に迫った参院選の投開票に向け、山辺高校で生徒たち自身による選挙啓発活動が行われる。 18歳で選挙権を持った生徒たちへの投票促進と、校内放送を使って自ら学び・考え・伝えること ...
北海道新聞鹿部駅 降りたら一日駅長 「15時31分のコンサート」で出迎え 第1号は函館の女性 HPで参加募集
北海道新聞 15日 19:17
【鹿部】無人駅のJR鹿部駅で観光案内所「シカベステーション」を開設している鹿部温泉観光協会は、列車で訪れた人を駅舎のコンサートで迎える新企画「15時31分の一日駅長」を始めた。函館市内の女性が第1号となり、演奏などのおもてなしを楽しんだ。...
名古屋テレビ藤井聡太七冠が6連覇目指す王位戦第2局始まる 舞台は神戸の有馬温泉、勝敗は16日夜までに
名古屋テレビ 15日 19:11
藤井聡太七冠が6連覇を目指す王位戦七番勝負の第2局が、神戸市で行われています。 今期の王位戦七番勝負は、藤井七冠に永瀬拓矢九段が挑戦していて、第1局は藤井七冠が勝ちました。 第2局の舞台は神戸市の有馬温泉の旅館で、午前9時、藤井七冠の先手で始まりました。 藤井七冠は前期で「永世王位」の称号を獲得していて、今期は王位6連覇をめざします。 対局は中盤に入りましたが、永瀬九段の76手目が2時間半の長考の ...
新潟日報佐渡市の入浴2施設「ビューさわた」と「羽茂温泉クアテルメ佐渡」追加公募も応募なし
新潟日報 15日 19:00
佐渡市は無償譲渡先を追加公募していた「ビューさわた」「羽茂温泉クアテルメ佐渡」の二つの入浴施設について、応募がなかったと明らかにした。2026年度以降、市はいずれも入浴施設として運営しない方針を示しており、今後の施設のあり方について協議を進める。 両施設は25年度末まで市の指定管理で運営している。住民らでつくる検討会の提言を踏まえ、市は民間譲渡を含めた対応を検討し、5月から無償譲渡先の公募を開始。 ...
日本テレビ「夏休みまで続くと死活問題」新燃岳の火山灰影響 霧島市の一部で断水続く 休業決めた旅館も 観光地
日本テレビ 15日 18:47
火山灰の影響で霧島市の一部の地域では断水や温泉の供給ができない状態が続いています。飲食店からは「夏休みまで続くと死活問題だ」と切実な声が聞かれました。 (記者) 「こちらの施設の水飲み場では水が出ず、断水が続いている」 これまでの噴火で降り積もった火山灰や軽石の影響で水や温泉を送る配管が破損し、高千穂河原ビジターセンターでは14日から断水しています。 霧島自治会地区では24戸が断水となり霧島神宮前 ...
日本経済新聞静岡・清水港で特別展「和食」 全国巡回に選定、茶や海産物発信
日本経済新聞 15日 18:35
... に国立科学博物館(東京・上野)で始まった。その後山形県や愛知県などを巡り、静岡県は8カ所目になる。試飲・試食ではお茶や日本酒、卵焼きなどをふるまう予定。地域ごとの静岡の特産品と料理などを学べるパネルなども用意する。 【関連記事】 ・神楽、ユネスコ文化遺産登録へ決起集会 ライバルは「温泉文化」・日本酒が米中酔わす 岐阜は酒蔵とPR、輸出拡大に弾み・東北の酒蔵も喜びの声 「伝統的酒造り」無形文化遺産に
日本テレビ“お宝探し"でダイヤモンドGETも! 石和温泉郷に複合型観光施設オープン 山梨
日本テレビ 15日 18:16
山梨県の石和温泉郷に15日、新たな複合型観光施設「甲斐の駅いさわ」がオープンしました。 貴重な石を集めた博物館のほか、広大な敷地で宝探しができるアトラクションなどが整備されています。 「甲斐の駅いさわ」はジュエリーの産地・山梨をPRする複合型観光施設です。 「石の博物館」には巨大な水晶の原石をはじめ、 世界中から集めた約2万点もの貴重な天然石が展示されています。 そのほか、目玉となるのは宝探しがで ...
信濃毎日新聞軽井沢町と草津温泉を結んだ機関車の模型を町に寄贈 草軽交通、開通110年の節目記念
信濃毎日新聞 15日 17:00
草軽電鉄を走った3両の機関車の模型。右がカブトムシの愛称で知られた電気機関車 草軽交通(軽井沢町)は15日、新軽井沢―草津温泉(群馬県)間の約55キロをかつて結んだ草軽電鉄の機関車3両の模型2組を軽井沢町に寄贈した。最初の区間、新軽井沢―小瀬間約10キロの1915(大正4)年7月の開通から110年の節目を記念した。 路線は通常より線路幅が狭い規格で
下野新聞おふろcafeで選挙割 「投票済証」持参で入館料お得に、“通常ない"割引も 真岡
下野新聞 15日 17:00
【真岡】20日投開票の参院選の投票率を向上させようと、下籠谷(しもこもりや)の真岡いがしら温泉おふろcafeいちごの湯は「選挙割」を実施する。投票所で交付を受けられる「投票済証」を持参した人の入館料を割引する。 おふろcafeを全国展開する「温泉道場」(埼玉県ときがわ町)が各店で行っており、真岡では初めて。投票率アップのほか、特に若い世代の政治経済や社会動向への関心が高まることを狙う。 今参院選で ...
横手経済新聞横手駅前で「納涼ビアガーデン」 週末開催、ステージイベントも
横手経済新聞 15日 16:11
... 日の「納涼ビアガーデン」で披露された「横手の魅力営業課 西川課長の昭和歌謡ショー」 [広告] 横手駅前商店街振興組合(駅前町)が2014(平成26)年から開く夏季イベント。12回目の今年は、「横手駅前温泉 ゆうゆうプラザ」「クラフト」(以上、駅前町)、「炭火焼食堂 La炭之助」「ほるもんハチマル。」(以上、寿町)、「とらパンチ」(中央町)の5店が出店し、生ビールや焼き鳥(以上500円)のほか、「い ...
神戸新聞藤井王位は紅茶プリンのベリーヌ 永瀬九段は飲み物3種 将棋王位戦第2局、午後のおやつ 神戸・有馬温泉
神戸新聞 15日 15:33
藤井聡太王位が1日目午後のおやつに選んだ「紅茶とオレンジのベリーヌ」やアイスレモンティー=15日午後、神戸市北区有馬町、中の坊瑞苑(撮影・風斗雅博)
TBSテレビタイトル6連覇を目指す藤井聡太七冠(22)に永瀬拓矢九段(32)が挑戦 「王位戦七番勝負」の第2局が始まる 神戸市
TBSテレビ 15日 14:34
将棋の藤井聡太七冠が6連覇を目指す「王位戦七番勝負」の第2局が、兵庫県神戸市で始まりました。 藤井聡太七冠に永瀬拓矢九段が挑戦する「王位戦七番勝負」の第2局は、神戸の有馬温泉で藤井七冠の先手で始まりました。 先に4勝した方がタイトルを獲得する王位戦、第1局は膠着状態となり千日手が成立し、指し直しの末に藤井七冠が勝ちました。 (藤井聡太七冠:きのう) 「(第1局は)より深く読むことの重要性・必要性を ...
日本経済新聞大分県由布市の外国人観光客、24年は4割増の144万人 過去最多
日本経済新聞 15日 14:00
由布院温泉の中心的な観光通り「湯の坪街道」(大分県由布市)由布院温泉がある大分県由布市の2024年観光動態調査によると、全体の観光客数は23年比6%増の429万人だった。内訳は日帰りが9%増の290万人、宿泊が0.4%増の139万人。外国人観光客数は40%増の144万人となり、23年(103万人)に続いて2年連続で過去最多となった。 全体に占める外国人観光客数の割合も33%で過去最多だった。外国人 ...
神戸新聞藤井「神戸牛すき鍋膳」VS永瀬「神戸牛肉うどん膳」 将棋王位戦第2局、昼は神戸牛で英気養う 有馬温泉
神戸新聞 15日 13:10
藤井聡太王位が1日目の昼食に選んだ「神戸牛すき鍋膳」=15日午後、神戸市北区有馬町、中の坊瑞苑(撮影・小林良多)
NHK水木しげるさんアシスタント 佐々岡健次さん妖怪絵画展 江津
NHK 15日 12:39
... 佐々岡さんが描いた妖怪にまつわる作品70点が展示されています。 このうち、「すねこすり」は、佐々岡さんが幼少期に夜道で遭遇した祖父の足元にまとわりつく妖怪を描いた作品です。 また、「温泉津の古狸」は、大田市にある温泉津温泉の源泉が発見されるきっかけとなったタヌキに関する言い伝えを描いた作品です。 訪れた80代の男性は、「地元で起きている伝説や言い伝えとか、こういうことがあったんだと知ることができま ...
テレビ和歌山全国おかみさん交流サミット
テレビ和歌山 15日 12:32
... な業種で活躍する「おかみさん」が集い、地域の活性化などを目指す、「全国おかみさん交流サミット」が昨日、白浜町で開かれました。 「第33回全国おかみさん交流サミットin和歌山」は昨日、白浜町の紀州・白浜温泉むさしで開かれ、県内はもとより北海道から宮崎県まで全国からおよそ250人のおかみさんが参加しました。サミットは、飲食業や宿泊業など業種を問わず様々な分野で活躍する女性が集う「NPO法人全国おかみさ ...
TBSテレビ【将棋】王位戦・第2局 藤井聡太七冠に“初タイトル"狙う永瀬拓矢九段が挑む 16日夜にも決着の見通し
TBSテレビ 15日 12:23
神戸の有馬温泉で将棋の「王位戦」第2局が始まり、藤井聡太・七冠(22)が連勝をめざして対局に臨んでいます。 将棋の8大タイトル戦の1つ「王位戦」。7月15日午前、七番勝負の第2局が有馬温泉の旅館で始まりました。 去年、タイトル5連覇を果たし「永世王位」となった藤井七冠(22)に、初のタイトルを狙う永瀬拓矢・九段(32)が挑んでいます。対局は持ち時間がそれぞれ8時間の2日制で、先に4勝したほうがタイ ...
MBS : 毎日放送【将棋】王位戦・第2局 藤井聡太七冠に“初の王位"狙う永瀬拓矢九段が挑む 16日夜にも決着の見通し
MBS : 毎日放送 15日 12:20
神戸の有馬温泉で将棋の「王位戦」第2局が始まり、藤井聡太・七冠(22)が連勝をめざして対局に臨んでいます。 将棋の8大タイトル戦の1つ「王位戦」。7月15日午前、七番勝負の第2局が有馬温泉の旅館で始まりました。 去年、タイトル5連覇を果たし「永世王位」となった藤井七冠(22)に、初の王位を狙う永瀬拓矢・九段(32)が挑んでいます。対局は持ち時間がそれぞれ8時間の2日制で、先に4勝したほうがタイトル ...
TBSテレビ伊王島に国内最大級のグランピング施設開業へ 地鎮祭が行われる 長崎市
TBSテレビ 15日 12:14
... です。 計画によりますと、今年4月に長崎市から取得した「伊王島ふれあい広場」に、国内最大級となる40棟のドーム型テントを建設。 食事は海風を感じながらのバーベキューや全天候型のレストランなど好みに合わせて選べ隣接する温泉施設も利用できます。開業は来年2月を予定しています。 運営会社によりますと、現在およそ27万人の年間利用者を、この開業で、5万人多い32万人とすることを目指しているということです。
神戸新聞藤井王位、得意の角換わり 永瀬九段は中央から積極策 神戸・有馬温泉で将棋王位戦第2局
神戸新聞 15日 12:05
第2局で初手を指す藤井聡太王位(右)。左は永瀬拓矢九段=15日午前、神戸市北区有馬町、有馬温泉の旅館「中の坊瑞苑」(撮影・小林良多)
河北新報飲酒運転の撲滅願う 仙台育英高生、メッセージを墨書 石巻・上品の郷に掲示
河北新報 15日 12:00
... 風化を防ぎ、飲酒運転根絶を願って書かれた。 山下課長は「飲酒運転は凶悪な犯罪。お酒を飲んだら運転しない強い意志を持つことを、ボードを見て改めて考えてほしい」と語った。 ボードは5月末、温泉施設「ふたごの湯」の休憩所に掲げられた。上品の郷の佐々木正文駅長(67)は「温泉のお客さまの中にはお酒を飲む人もいる。地域のワンコインタクシーや同行者の運転などを活用し、飲酒運転は絶対にしないでほしい」と話した。
日本テレビ新燃岳 再び噴火したもよう
日本テレビ 15日 11:51
... 5日午前10時40分ごろ、再び噴火したもようだということです。 (中迎昇太記者) 「こちらの施設の水飲み場では水が出ず、断水が続いている」 一方で、これまでの噴火で降り積もった火山灰や軽石の影響で水や温泉を送る配管が破損。霧島市によりますと、霧島自治会地区、高千穂河原ビジターセンターとその周辺の飲食店などで現在も断水が続いています。復旧のめどはたっていないということです。霧島神宮の断水は、14日午 ...
熊本日日新聞【電子版限定・水俣を巡ろう 「みなまた和紅茶」四天王・坂口和憲さん編?】国内外で高い評価 山あいの開けた畑で育てています
熊本日日新聞 15日 11:45
... 紅茶を本格的に作るようになったのは20年ほど前と言います。 水俣市湯出地区の森を抜けると、視界が開けて茶畑が広がります 湯の鶴温泉で知られる湯出地区。ここで紅茶を作っているのが、「みなまた和紅茶」の?四天王?の一人、坂口和憲さんです。 坂口さんの茶畑に足を運びました。湯の鶴温泉の手前から山道を上っていきます。しばらく曲がりくねった道を進んで森の中を抜けると、ぱーっと視界が開けた場所に出ます。 標高 ...
信濃毎日新聞【4コマ】上松町から今や世界に【ここがわからんばい!信州】
信濃毎日新聞 15日 11:30
... 25/07/15004554.php _/_/_/_/_/_/_/ ■4コママンガ【ここがわからんばい!信州】 九州人の真子が引っ越してきたのは長野県。毎日が驚きの連続です。信州人の美陽(みよ)、別所温泉生まれのさらという友達2人と、諏訪市に住む学校の先生ますみとともに、明るくパワフルに、長野県の謎(?)にチャレンジしていく4コママンガ。ほぼ、作者の高坂梓さんの実体験です。 【高坂梓さんプロフィー ...
NHK青森県“後継者募集"企業が事業承継希望者に魅力をアピール
NHK 15日 11:28
... 事業の内容や強みをアピールしました。 このうち、むつ市で温泉旅館を営む女性は、みずから山で採った山菜を使った料理や、源泉掛け流しの温泉が魅力となっていることなどを説明しました。 また、八戸市でパンの製造販売を営む経営者は、国産小麦と無添加の天然酵母を使用して、150種類にのぼるパンを作ってきたことなどが企業としての強みだと紹介していました。 温泉旅館を営む原早苗子さんは「イベントに参加したことで気 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞創立100周年事業 地域挙げ成功を 八頭高同窓会総会で取り組み申し合わせ
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 11:13
あいさつする福田会長 八頭高同窓会(福田俊史会長)の新年度総会が5日、鳥取市末広温泉町の白兎会館で開かれ、今年創立100周年を迎える記念事業の成功に向けて地域を挙げて募金活動に取り組むことを申し合わせた。 あいさつで福田会長は「先輩たちが営々と輝かしい歴史と伝統を築き、数多くの有為な人材を輩出し、県内はもとより国内外で活躍されている。少子化などの影響で取り巻く環境は厳しいが、100周年を機に文武両 ...
神戸新聞藤井王位はぜんざい 永瀬九段はフルーツケーキ 将棋王位戦第2局、午前のおやつ 神戸・有馬温泉
神戸新聞 15日 10:58
藤井聡太王位が午前のおやつに選んだ白玉冷やしぜんざい=15日午前、神戸市北区有馬町、中の坊瑞苑(撮影・小林良多)
中日新聞藤井聡太王位の連勝か、永瀬拓矢九段が巻き返すか 王位戦第2局始まる、戦型は角換わり
中日新聞 15日 10:53
将棋の藤井聡太王位(22)=竜王、名人、王座、棋聖、棋王、王将=に永瀬拓矢九段(32)が挑む「伊藤園お〜いお茶杯第66期王位戦」7番勝負(中日新聞社など主催)の第2局が15日、神戸市北区の有馬温泉の旅館「中の坊瑞苑」で始まった。 将棋の第66期王位戦7番勝負第2局で初手を指す藤井聡太王位。左は永瀬拓矢九段=15日午前9時、神戸市北区で 第1局(5、6日)は、1日目に局面が行き詰まる「千日手」が成立 ...
神戸新聞先手藤井が初手「2六歩」 将棋王位戦第2局、神戸・有馬温泉で始まる
神戸新聞 15日 10:50
第2局で初手を指す藤井聡太王位(右)。左は永瀬拓矢九段=15日午前、神戸市北区有馬町、有馬温泉の旅館「中の坊瑞苑」(撮影・小林良多)
朝日新聞台湾と仙台の友情灯すランタンの灯 「台湾ランタン祭」
朝日新聞 15日 10:45
... をスマートフォンで写真を撮りながら歩いていた。 同施設は、震災の津波で被災し、集落が集団移転した藤塚地区の跡地に建つ。市が跡地の活用を募り、人気リゾート「アクアイグニス」が進出、22年にオープンした。温泉施設や地元の特産品が買えるマルシェのほか、著名なシェフやパティシエのレストランやベーカリーなどが軒を連ねる。 東日本大震災では、台湾から200億円を超える義援金が寄せられ、以来、被災地と台湾の民間 ...
北海道新聞藤井連勝か、永瀬巻き返すか 王位戦第2局、神戸で始まる 再び角換わり
北海道新聞 15日 10:33
将棋の藤井聡太王位(22)=竜王・名人・王座・棋聖・棋王・王将=に永瀬拓矢九段(32)が挑む「伊藤園お〜いお茶杯第66期王位戦」7番勝負(北海道新聞社など新聞三社連合主催)の第2局が15日、神戸市北区、有馬温泉の旅館「中の坊瑞苑」で始まった。...
福島民報熊に襲われ2人けが 手足かみつかれる 猛禽類の生息調査中 福島県下郷町
福島民報 15日 10:14
... という。国土交通省から委託を受けて調査に当たり、草むら付近で作業していたという。 現場の近くには湯野上温泉街や江川小がある。町教委は授業終了後、保護者に車で児童を迎えにくるよう通知した。15日以降も車での送迎を呼びかけた。町は猟友会によるパトロールを強化し、防災無線などで注意喚起している。 湯野上温泉で旅館を営む男性は「付近で熊の人身被害があったのは初めてではないか。恐ろしい。気を付けなければなら ...
福島民友新聞国登録文化財「旧採進堂酒店」 民泊施設で再生、飯坂温泉の隆盛を今に
福島民友新聞 15日 09:10
... 川温泉(熊本県)の成功事例なども参考にする考え。温泉旅館が全盛時の約120軒から三十数軒に減少した飯坂温泉だが、「公共交通機関にも恵まれた飯坂温泉を地域全体として人が集まる場所にするのが最終目標。二度と造れない建物を壊すことぐらいもったいない話はなく、改修工事が完了したら、さまざまな仕掛けを考えていきたい」。にぎわい復活を目指す浪木さんの挑戦が始まろうとしている。 ◇ 旧採進堂酒店 福島市の飯坂温 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞山車清め安全祈願 宇都野神社で鉾洗い神事
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 08:33
但馬三大祭りの一つとされる新温泉町の川下大祭の本番を前に13日、同町浜坂の宇都野神社で神輿(みこし)渡御に随行する山車などを掃除して清め、安全を祈願する鉾(ほこ)洗い神事が行われた。氏子や地域の子ど...
日本海新聞, 大阪日日新聞祭り舞台 着々と 川下大祭「京二屋台」組み立て
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 08:31
但馬三大祭りの一つ、宇都野神社(新温泉町浜坂)の「川下大祭」(19〜21日)を前に、関係者らが13日、祭りを彩る演芸舞台「京二屋台」の組み立て作業に汗を流した。屋台は宵宮の19日夕方に、JR浜坂駅か...
日本海新聞, 大阪日日新聞ハス 境内に彩り 正楽寺
日本海新聞, 大阪日日新聞 15日 08:23
新温泉町前の正楽寺(郷司昌賢住職)で、今年もハスが開花し始めた。「蓮(はす)の寺」としても知られる同寺境内には、鉢植えされたハスが並び、ピンクや白色の花で彩りを添えている。中には花びらが2千枚以上に...
雲南経済新聞雲南・焼火神社で恒例「二十三夜祭」 加茂中心市街地に響く8号玉花火も
雲南経済新聞 15日 08:15
... 駅100周年祝う、花火も 京丹後経済新聞 札幌・羊ヶ丘展望台で夏休みイベント クラフト体験や盆踊り、花火も 札幌経済新聞 「秩父音頭まつり」今年も開催へ 花火で満足度向上目指す 秩父経済新聞 逗子葉山経済新聞・2025上半期PV1位は10万人集客の「逗子海岸花火大会」 逗子葉山経済新聞 浅虫の市民団体が「浅虫温泉花火大会」存続を目指し支援者募集 青森経済新聞 加茂まちづくり協議会(フェースブック)
山形新聞湯の帯乱舞、恵みに感謝 大蔵・肘折温泉開湯祭
山形新聞 15日 08:11
温泉の湯をかけられながら、温泉街を練り歩いた地蔵みこし行列=大蔵村・肘折温泉 肘折温泉開湯祭が14日、大蔵村の同温泉街で開かれた。住民が地蔵みこし行列に勢いよく温泉の湯をかけ、…
福島民友新聞再オープン祝う!金賞酒、そば提供 福島・飯坂温泉「松島屋 桃香」
福島民友新聞 15日 07:55
招待者にそばを提供する高橋女将(右) 福島市・飯坂温泉の「松島屋旅館」を改修して再オープンした「松島屋 桃香(ももか)」のオープニングイベントが13日、同旅館で開かれた。 前身の松島屋旅館は創業190年の老舗。本県沖を震源とする2度の地震で建物の主要設備が損傷、使える部分だけで営業していたが、2022年10月から休業した。骨組みだけを残した全面建て替えに踏み切り、2年半ぶりに今年4月にプレオープン ...
日本テレビ【さあ、投票へ。】FBS記者→生成AIで「ディープフェイク」動画に 政党や候補者の情報収集 正確な情報を得るには 参院選
日本テレビ 15日 07:28
... 全身が映った動画と、胸元まで写った写真を渡し、特別に生成AIによる動画を作成してもらいました。 もともと話していた内容は次の通りです。 ■“本物"照屋芳樹記者 「私の個人的な趣味としましては、温泉がいいですね、温泉。ドライブで福岡を離れて、佐賀や大分に行きまして。」 一方、AIを使った動画では。 ■“AI"照屋記者 「私の個人的な趣味としましては、登山がいいですね、登山。徒歩で福岡を離れて、阿蘇や ...
福島民友新聞クマに襲われ2人けが、下郷の河川敷で環境調査中
福島民友新聞 15日 07:10
... 下郷出張所に救助を求めた。 2人は国土交通省からの委託を受け、猛禽(もうきん)類の生息を調べるために草むらに入ったところ、クマに遭遇した。クマの体長は約0.8メートル。クマの行方は不明という。 現場は温泉街や小学校に近く、河川から道路までは急勾配となっている。警察や消防、猟友会が付近で警戒活動に取り組んだ。また、防災無線やポリスメールで注意を呼びかけた。 県警によると、県内で今年発生したクマによる ...
神戸新聞ふるさと納税、5年連続兵庫トップから指定取り消し 復帰目指す洲本市の道のり<ローカル+α>
神戸新聞 15日 05:30
「3割以下」の基準に違反した返礼品の「洲本温泉利用券」(左手前)と市ホームページ
熱海経済新聞熱海の3海水浴場が海開き 夏の観光シーズン始まる
熱海経済新聞 15日 05:25
... 市内3カ所の海水浴場が一斉に開設され、夏の観光シーズンが本格的に始まった。 海開きで一斉に海に飛び込む子どもたち(関連画像3枚) [広告] 海開きとなったのは、「熱海サンビーチ」「長浜海水浴場」「網代温泉海水浴場」の3カ所。熱海サンビーチでは、ライフセーバーや市職員らが見守る中、安全祈願の神事が執り行われ、関係者が無事故を祈願した。熱海市観光協会会長の中島幹雄さんは「安心して楽しんでもらえるビーチ ...
中日新聞5泊6日で長野県松本市から岐阜県高山市まで 「信飛トレイル」が正式開業
中日新聞 15日 05:10
... 、野川所長、清水・高山副市長=松本市安曇の上高地で 信飛トレイルは松本市の松本城から高山市の宮前橋までを古道や街道で結び、その全長は117キロ。六つのセクションに分かれ、市街地から田園風景、山岳地帯、温泉地などさまざまな趣を味わえる。一気に踏破する場合は5泊6日ほどの行程になるという。 式典には関係者ら約110人が参加。松本市の臥雲義尚市長は「10年、20年先には、世界を代表するトレイルに成長する ...
中日新聞黒部川電気記念館 来館500万人
中日新聞 15日 05:05
... 電力(大阪市)の施設で、黒部川の電源開発の歴史や水力発電の役割、仕組みを紹介している。1987年4月に開館した。 長谷川さんが「ラッキーです」と口にすれば、ツヤノさんも「びっくりしてます」と驚いた。長谷川さんは大学生だった頃以来、何度も宇奈月温泉を訪れているといい、今回もトロッコ電車に乗車した。「宇奈月の魅力は温泉と(黒部峡谷の)景色」と話していた。 セレモニーに参加した関西電力北陸支社の三...
毎日新聞お湯かけ 無病息災願う 肘折温泉 /山形
毎日新聞 15日 05:04
山形県大蔵村の肘折温泉で14日、「開湯祭」が行われ、地元住民と宿泊客は地蔵みこし行列に温泉のお湯をかけ無病息災や家内安全を祈った。 温泉が807(大同2)年7月14日に発見されたとされ、湯の神様に感謝するため、1998年から「開湯の日」として祭りが毎年開催されている。 神事の後、普段は共同浴場に鎮座する「男…
毎日新聞ビジターセンター、来場者10万人達成 無料入浴券など贈呈 天川・洞川温泉 /奈良
毎日新聞 15日 05:03
天川村の温泉施設「洞川温泉ビジターセンター」が11日、来場者10万人を達成した。2024年4月25日にオープン。入浴施設の他、特産品販売、観光案内所などのスペースも設けている。村民をはじめ、村外からも観光客などが訪れる村の大事な観光拠点の一つになっている。 10万人目の来場者は、大阪狭山市から訪れ…
徳島新聞きょう15日から王位戦第2局 神戸
徳島新聞 15日 05:00
将棋の藤井聡太王位(22)=竜王・名人・王座・棋聖・棋王・王将=に永瀬拓矢九段(32)が挑む伊藤園お〜いお茶杯第66期王位戦(徳島新聞社など新聞三社連合主催)7番勝負の第2局が15、16の両日、神戸市北区、有馬温泉の旅館「中の坊瑞苑…
北國新聞友近さん、七尾市でサスペンス動画撮影 七尾市長表敬 「地元の方に出演、能登訪れるきっかけに」
北國新聞 15日 05:00
... 友近さん(中央)=七尾市役所 お笑いタレント友近さんは14日、七尾市役所に茶谷義隆市長を訪ね、友近さん主演で80年代をモチーフにした「友近サスペンス劇場」の舞台に七尾を選んだと報告した。 友近さんは「地元の方にも出演してもらい、動画を見た人が能登を訪れるきっかけになったらうれしい」と話した。フィルムエスト監督の西井紘輝さんが同行した。和倉温泉を中心に観光名所や特産品などを取り入れて動画を撮影する。
読売新聞源泉の恵みに感謝 大蔵・肘折温泉
読売新聞 15日 05:00
温泉のお湯をかけられるみこしの担ぎ手ら(14日、大蔵村南山で) 大蔵村の肘折温泉で14日、「肘折温泉開湯祭」が開かれた。集まった地域住民や観光客ら100人以上が、練り歩くみこし行列に勢いよく温泉の湯をかけて、源泉の恵みに感謝し、無病息災を祈った。 同温泉の発見は、807年(大同2年)7月14日とされる。祭りでは、白装束に身を包んだ地元住民ら11人が「男地蔵」「女地蔵」を載せたみこし2台を担ぎ、温泉 ...
岩手日日新聞地域観光 魅力発信へ 市内施設巡り研修 県ガイド連絡協【花巻】
岩手日日新聞 15日 04:53
... 設を巡り、参加者が交流しながら地域の文化財に理解を深めた。 同協議会は県内で活動する観光ガイド19団体と、支援する12団体で構成され、今年度は花巻観光協会が事務局を務める花巻おもてなし観光ガイドの会が会長輩出の幹事団体となっている。東和温泉で総会と情報交換会を開いた後、約40人が成島三熊野神社・毘沙門堂や旧小原家住宅、丹内山神社などを見学した。同温泉で開かれた交流会では、郷土芸能などが披露された。
山陰中央新聞「ゆ・ら・ら」維持管理費否決 吉賀町議会 「営業継続再協議を」 補正予算案
山陰中央新聞 15日 04:00
島根県吉賀町が所有する健康増進施設「むいかいち温泉ゆ・ら・ら」(吉賀町有飯)の指定管理者・郷里(ふるさと)(同町六日市)が解散し、指定管理の取り消しに至った問題で、町議会が14日、町による施設の維持管理費用を盛り込んだ2025年度一般会計補正予...
大分合同新聞東海大学生が今年も豊後高田市で長期研修 観光や移住施策学び温泉の効能も検証へ
大分合同新聞 15日 03:00
【豊後高田】東海大人文学部(静岡市)の学生が今年も、豊後高田市に長期滞在しながら観光や移住の施策などを学んでいる。市と同大が観光や温泉を活用した地域振興、健康増進などの研究で締結した協力協定の一環。...
伊豆新聞車内で二胡演奏、温泉街では夜市満喫 伊豆急ビール列車―東伊豆
伊豆新聞 15日 03:00
伊豆新聞網代温泉の悠久繁栄を祈願―熱海・湯宝神社例祭
伊豆新聞 15日 03:00
日本経済新聞北陸財務局、原井局長が就任記者会見「地域と中央のつなぎ役に」
日本経済新聞 15日 01:49
... 原井局長は徳島県出身。1984年に四国財務局に入局し財務省理財局での勤務を経て北海道財務局帯広財務事務所長、近畿財務局管財部長などを歴任した。 課題として能登半島地震や奥能登豪雨からの復興を挙げ、和倉温泉(石川県七尾市)や同県輪島市など被災地にも足を運んだという。原井局長は「これまでのキャリアで培った人脈などのネットワークを生かし、復旧・復興や地域活性に貢献したい」としている。 産業については「伝 ...
神戸新聞王位戦第2局、対局者インタビューの一問一答 藤井「面白い将棋に」永瀬「1局でも多く」
神戸新聞 15日 00:27
対局室を検分した藤井聡太王位(右)と永瀬拓矢九段=14日午後、神戸市北区有馬町、有馬温泉の旅館「中の坊瑞苑」(撮影・丸山桃奈)
中国新聞2025年夏休み 子ども体験イベント特集(随時更新)
中国新聞 14日 23:51
... m ※イベントバンク提供 ■2025俵山温泉納涼祭 一般社団法人長門市観光コンベンション協会 湯治場として有名な俵山温泉。アットホームな雰囲気の祭り。盆踊りのほか、カラオケ大会、大抽選会などが実施される。夜店(綿菓子やビール、射的など)も出て賑わう。 【開催日・期間】 8月13日(水) 【時間】17時00分〜21時00分 【開催日時備考】雨天決行 【場所】俵山温泉第一駐車場 【住所】山口県長門市俵 ...
中国新聞2025年中国地方の夏祭り・花火大会特集(随時更新)
中国新聞 14日 23:36
... 4.wixsite.com/my-site-1 ※イベントバンク提供 ■奥津温泉夏まつり オープニングセレモニーで始まり、家族で楽しめるステージプログラムや夏祭りのは欠かせない地元の夜店も出店。旅行や帰省で奥津温泉を訪れた人々が集い楽しむ、懐かしくてあたたかな時間が流れていく。フィナーレを飾る打上花火が渓谷に響き渡り、奥津温泉と奥津川を華やかに彩る。コーラ早飲み・椅子取りゲーム・どん兵衛早食い・ビ ...
佐賀新聞<参院選佐賀>個人演説会 参政党新人・下吹越優也氏「この勢いをさらに加速させたい」
佐賀新聞 14日 21:47
画像を拡大する 参院選佐賀選挙区の参政党新人・下吹越優也候補(32)の個人演説会が14日、佐賀市の佐賀大和温泉ホテルアマンディで開かれた。下吹越候補は、集まった支持者ら約60人(陣営発表)に政策を訴え、「1人でも多くの県民に、32歳の若者が本気で日本変えようとしているって言ってくれませんか」と支持拡大への協力を呼びかけた。 参政県連の山下勝也会長は「認知度は全国的に一気に高まっているが、県内ではま ...
南日本新聞霧島連山・新燃岳で断続的な噴火続く――堆積した火山灰は川に流れ、温泉管や水道管を損傷 霧島市が復旧予算9261万円を専決処分
南日本新聞 14日 21:30
... 入山規制)を継続し、火口から3キロの範囲で大きな噴石に警戒するよう呼びかけている。 ◇ 霧島市は、新燃岳噴火による降灰の除去や損傷した温泉管の仮復旧にかかる予算を14日、専決処分した。2025年度一般会計補正予算は6261万円追加(総額811億6012万円)、25年度温泉供給特別会計補正予算は3000万円追加(総額1億1380万円)した。 一般会計は、ロードスイーパーや散水車による市道の降灰除去に ...
十勝毎日新聞「春・夏」テーマの写真に入れ替え 音更十勝が丘ワイナリー展示作品
十勝毎日新聞 14日 21:23
【音更】音更町十勝川温泉地区に5月にオープンした「十勝が丘ワイナリー」(オーナー・中村利雄十勝ぶどう園代表)で11日、ワイナリー内壁面に展示されている写真が入れ替えられた。町内の写真愛好家2人の...
名古屋テレビ藤井聡太七冠が6連覇なるか 王位戦七番勝負の第2局 前日検分が行われる
名古屋テレビ 14日 20:27
... が6連覇を目指す王位戦七番勝負の第2局が15日始まります。 王位戦七番勝負第2局 前日検分 今期の王位戦七番勝負は藤井七冠に永瀬拓矢九段が挑戦しています。 第2局を前に、14日は舞台となる神戸市・有馬温泉の旅館で検分を行い、対局室の空調や照明などを確認しました。 藤井七冠は前期で「永世王位」の称号を獲得し今期は6連覇を、永瀬九段は初の王位奪取をかけた勝負となります。 第1局は藤井七冠が勝利しました ...
神戸新聞将棋王位戦第2局、神戸・有馬温泉で15日午前9時開始 藤井、永瀬が意気込み語る
神戸新聞 14日 20:05
第2局に向けて意気込む藤井聡太王位(右)と永瀬拓矢九段=14日午後、神戸市北区有馬町、有馬温泉の旅館「中の坊瑞苑」(撮影・丸山桃奈)
日本テレビ「味が凝縮して大変美味しい」夏の味覚・ブルーベリーの収穫 最盛期(宮城・大崎市鳴子温泉)
日本テレビ 14日 19:53
宮城・大崎市鳴子温泉の農園では、旬を迎えた夏の味覚ブルーベリーの収穫が最盛期を迎えています。 大崎市鳴子温泉では、地域の特産品にしようと30年ほど前からブルーベリーの本格栽培が始まり、今は10軒ほどの農家が生産しています。 このうち、「たかはし農園」では25品種 約800本のブルーベリーを育てていて、収穫は最盛期を迎えています。 甘さと鮮度を保つため、収穫作業は朝早くから行われ、熟した実を選びなが ...
TBSテレビ雨で水道管流され再び断水 コメ農家「かつて経験したことない」新燃岳の影響続く 鹿児島
TBSテレビ 14日 19:43
... よりますと、復旧工事はきのう13日までに完了しましたが、13日夜からの雨で再び水道管が流されたということです。 現在、霧島自治会地区の24戸で断水が続いているほか、旧霧島町全域のホテルなど264軒では温泉が供給できなくなっています。 また、14日新たに、霧島神宮からおよそ7キロ離れた高千穂河原でも断水が確認されました。いずれも復旧のめどは立っていないということです。 影響はコメ農家にも。これ以上、 ...
日本テレビ【戦後80年】都会の戦火を逃れ野沢温泉村に児童1600人が疎開 受け入れた旅館 疎開児童と暮らした日々 旅館の息子が今思うこととは
日本テレビ 14日 19:14
... の温泉地、野沢温泉村。 「疎開」とは、敵の空襲が集中する都会を離れ、一時的に地方に避難すること。1944年から翌年の終戦間際まで、全国で42万人の子供が都会を離れた。記録によると長野県への疎開児童はおよそ3万7,000人。野沢温泉村では東京足立区の4つの国民学校から1,600人を受け入れた。 富井 盛雄さん(90) 「ちょうど学童疎開が入った時(=昭和19年)の建物」 富井盛雄さん・90歳。野沢温 ...
秋田魁新報釣り堀居酒屋、にかほ市にオープン 釣り上げた魚を好きな調理法で提供
秋田魁新報 14日 18:59
※写真クリックで拡大表示します 11日にオープンした「釣り堀居酒屋 九九丸」 秋田県にかほ市三森の「仁賀保温泉いちゑ」に、店内のいけすで客が釣り上げた魚を調理して提供する「釣り堀居酒屋 九九丸」が11日オープンした。 同市近海を中心に県内の漁港から直送された旬の魚を提供。現在はイシダイやカサゴなどを味わえる。イシダイの場合、1匹あたり1750円で、刺身や焼き魚など好きな調理法を指定できる。天ぷらや ...
TBSテレビバケツで温泉をぶっかけろ!肘折温泉で伝統の「お湯かけ祭」開催 アナウンサーもびしょ濡れに
TBSテレビ 14日 18:55
... 村の肘折温泉で温泉の神様に感謝し温泉街の繁栄を願う開湯祭が開かれ、街を神輿行列が練り歩きました。 肘折温泉は1200年以上前の西暦807年7月14日に見つかったとされています。 そのためこの日に神事を行い、肘折温泉を守ってきた先人たちを讃える祭りが1998年から始まりました。 祭りでは共同浴場・上の湯に祀られている重さ30キロの女地蔵様と男地蔵様をみこしに乗せ、白装束に身を包んだ男女13人が温泉街 ...
日本テレビ新燃岳の火山灰で断水被害拡大 霧島市が温泉配管復旧などに約9200万円を専決処分
日本テレビ 14日 18:44
... り除いたり、温泉を引く管を復旧させるための費用など合わせて約9200万円を専決処分しました。 活発な活動を続ける新燃岳。これまでの噴火で降り積もった火山灰や軽石の被害が広がっています。霧島川の支流に流れ込んだことで川に架かった温泉の配管が損傷した影響で温泉が供給できず停止しています。 霧島市は火山灰を取り除いたり水質を調べるための費用など約6200万円を今年度の一般会計の補正予算として。温泉の配管 ...
FNN : フジテレビ今年10月の加賀市長選挙 元小学校教師の73歳男性が立候補を表明 大型商業施設の建設見直しなど訴える
FNN : フジテレビ 14日 18:15
... の東野隆一(ひがしの・りゅういち)氏です。東野氏は加賀市出身の73歳で、現在は市民団体などでも活動しています。 会見で東野氏はデジタル技術を使った教育から読みかきを中心とした教育に戻すことに加え、加賀温泉駅前で計画されている大型商業施設の建設について採算の面から見直しを訴えました。 東野氏: 「私の周りの人たちがですね、現在の市政に満足しているというのをほとんど聞かないです。今よりはずっとマシにな ...
WBS : 和歌山放送「全国おかみさんサミット」白浜町で開催
WBS : 和歌山放送 14日 18:00
... 理事長 これは、全国の旅館やホテルの女性経営者が一同に集まって、交流を深めると共に、観光振興を進めようと毎年開いているもので、和歌山県で開催されるのは、9年ぶりです。 きょう(14日)午後、紀州・白浜温泉むさしで開催された交流サミットでは、 全国おかみさん会の清水志摩子(しみず・しまこ)理事長が「女性の力で日本を世界に輝く国にしよう」と全国から集まったおかみさんを前に挨拶しました。 この後、アドベ ...
NHK霧島市 温泉復旧など9000万円余の補正予算を専決処分
NHK 14日 17:45
... は、火山灰の除去や温泉を供給する配管の復旧工事などの費用として、14日、9000万円あまりの補正予算を専決処分し、対応を急ぐことにしています。 霧島市の霧島地区では、新燃岳の噴火による降灰の影響で今月10日、灰を含んだ土砂によって、水道や温泉を送る配管が損傷し、ホテルや老人ホームなど営業用の24施設、共同浴場6施設、市の観光案内所と霧島神宮駅の足湯、それに家庭向けは232世帯で、温泉の供給が停止し ...
福井新聞北陸新幹線の駅開業効果…福井県あわら市の観光客数が過去最多 前年比14%増の212万人、2024年白書
福井新聞 14日 17:45
... と日帰りを合わせた観光客数は212万9600人(前年比14・0%増)で過去最多となった。あわら温泉宿泊客は、関東が前年比80・9%伸びるなど、全体では同10・9%増の62万3400人。新型コロナウイルス禍前(2019年75万2千人)の水準には戻っていないが、堅調に推移している。市は24年3月の北陸新幹線芦原温泉駅開業の効果があったとみている。 全体の観光客数のうち、宿泊客は68万1100人(前年比 ...
NHK北アルプス横断ルート「信飛トレイル」上高地で記念式典 長野
NHK 14日 17:42
... 「信飛トレイル」が14日オープンし、松本市の上高地で記念の式典が行われました。 新たにオープンしたのは、松本市と高山市を結ぶ全長およそ117キロの「信飛トレイル」です。 北アルプスを横断しながら里山や温泉地、歴史ある古道など特色ある景色の中を歩くトレイルルートです。 14日は、経由地のひとつになっている上高地にあるホテルで記念の式典が開かれ、松本市の臥雲市長が「世界を代表するトレイルに成長できるよ ...