検索結果(富山 | カテゴリ : 地方・地域)

1,121件の検索結果(0.125秒) 2025-10-22から2025-11-05の記事を検索
NHK富山 高岡 児童が赤く色づいたりんごの収穫作業を体験
NHK 12:15
地元で収穫される農作物を知ってもらおうと高岡市では、児童が、赤く色づいたりんごの収穫作業を体験しました。 高岡市では、生産者や流通業者などでつくる団体が、毎年、市内の児童に市内の野菜や果物の収穫を体験してもらっています。 この取り組みの一環として、5日は、太田小学校の3年生から6年生の児童およそ40人が、高岡市国吉の果樹園を訪れりんごの収穫作業を体験しました。 児童たちは、実が十分に赤く色づいてい ...
NHK富山 無登録で出資募ったか金融商品取引法違反疑い7人再逮捕
NHK 12:15
暗号資産への投資で資金を運用するシステムへの出資を呼びかけ顧客から資金をだまし取ったとして逮捕された富山市の会社役員など7人が、国の登録を受けずに出資を募ったとして、金融商品取引法違反の疑いで再逮捕されました。 再逮捕されたのは、▼富山市の会社役員、小沢淳容疑者(45)や▼住所不定の会社役員、上山哲平容疑者(41)のほか川崎市や埼玉県の会社役員などあわせて7人です。 警察によりますと、7人は、国の ...
NHK富山市南部でクマ1頭駆除「緊急銃猟」による駆除は県内2例目
NHK 12:07
5日朝、富山市南部の住宅地の近くでクマ1頭が見つかり、自治体の判断で猟銃の使用を可能とする「緊急銃猟」によって駆除されました。 富山県内で「緊急銃猟」によってクマが駆除されたのは先月、富山市の別の地区で行われた駆除に続いて2例目です。 富山市によりますと、5日午前6時20分ごろ、富山市栗山でパトロールをしていた市の職員などがクマ1頭を目撃しました。 このため、周辺の住民へ避難などを呼びかけるととも ...
日本テレビ富山市で緊急銃猟によりクマ1頭駆除 県内2例目
日本テレビ 12:05
クマの出没が相次ぐなか、富山市できょう、市の判断で銃が使える緊急銃猟によりクマ1頭を駆除しました。 吉本康祐記者 「花や野菜の直売所そばにある茂みにクマが潜んでいるとみられ、猟友会や警察が集まってきています」 富山市によりますと、きょう午前6時20分ごろ、昨夜から目撃情報が相次いでいた富山市栗山で市の職員と猟友会がクマ1頭を見つけました。 現場は、交通量の多い国道41号沿いで、藤井市長が午前9時2 ...
日本テレビ「主体的に考える授業に感銘」エチオピア教育関係者が県内で研修
日本テレビ 12:04
... 、授業を見学しました。 一行が見学したのは、1年生の「総合」の授業。AIやプログラミングを活用したグループワークを興味深そうに見学していました。 エチオピアでは、教師が一方的に指導する形式が多いといい、「生徒が主体的に考える授業に感銘を受けた」と話す職員もいました。 エチオピアの職員らの研修は、富山大学などを中心に今月14日まで行われるということです。 最終更新日:2025年11月5日 12:04
CBC : 中部日本放送【東京】徳川家康ゆかりの道「中原街道」【道との遭遇】
CBC : 中部日本放送 12:00
... 街の三田や五反田を辿っており、その道を巡りながら地名の由来や道と街との関わりを紐解きます。 ★軽トラ女子三田悠貴の本州縦断旅! 地元に軽トラを持つグラドル三田悠貴が、軽トラで山口県から青森まで本州縦断を目指す! 新潟・村上市の塩工房で絶品おにぎり堪能! ★「世界に見せたい日本の道」 富山にある新湊大橋をCANDY TUNE南さんがリポート! ★情報通への道 あたらよ、Leinaのコメントをお届け!
FNN : フジテレビ薬物乱用防止の啓発強化へ 県警が専門家やぶらっくすわんさんに「アドバイザー」委嘱
FNN : フジテレビ 12:00
... でも摂取すると記憶が低下するという研究も最近発信した」「依存性があるということも合わせて、若者に発信したい」 ぶらっくすわんさん「身近な、こんな所で(違法薬物の事件)が起きている。正しい情報を伝えていきたい」 県警は違法薬物の専門家や若者に人気のあるぶらっくすわんさんの起用で薬物乱用防止の啓発を強化したいとしています。 富山テレビ 富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビ総合運動公園の周辺でクマ1頭を駆除 廃屋に潜んだところ銃声3発 “もう1頭いる可能性" で市が警戒呼びかけ 富山
TBSテレビ 11:51
富山県内では5日もクマの目撃が相次ぎ、午前10時半頃、富山市栗山の県総合運動公園周辺ではクマ1頭が駆除されました。現場では、もう1頭クマがいる可能性もあることから、市が警戒を呼びかけています。 嶋田万佑子記者 「富山市栗山です。現在クマは藪の中にいるとみられ、市の職員や猟友会が捜索しています」 5日午前6時20分ごろ、富山市栗山の川沿いで、警戒にあたっていた市の職員と猟友会のメンバーが、クマ1頭を ...
TBSテレビオートバイと軽乗用車が衝突 35歳男性が重傷 信号機の国道41号と一時停止線ある脇道の交差点 富山
TBSテレビ 11:34
富山市の国道41号交差点で4日夕方、オートバイと軽乗用車が衝突する事故があり、オートバイに乗っていた35歳の男性が重傷です。 富山中央警察署によりますと4日午後4時55分頃、富山市稲荷町4丁目の国道41号の交差点で、西から東方向に直進していたオートバイと、脇道から南から北方向へ直進していた軽乗用車が出合い頭に衝突しました。 この事故で、オートバイを運転していた35歳の公務員の男性が病院に救急搬送さ ...
FNN : フジテレビ【続報・動画あり】富山市栗山「緊急銃猟」でクマ1頭駆除、富山市で4例目
FNN : フジテレビ 11:30
... の職員や猟友会がクマを見つけました。 富山市は周辺住民に外出しないよう呼びかけるなどしたうえで、午前9時22分に 「緊急銃猟」を許可しました。 そして、午前10時半頃、やぶの中のプレハブに潜んでいたクマ1頭を駆除しました。 駆除されたのは体長1メートル未満のクマとみられます。 富山市で緊急銃猟が出されたのは今年4例目で、駆除されたのは2例目です。 富山テレビ 富山の最新ニュース、身近な話題、災害や ...
FNN : フジテレビ【続報】富山市栗山クマ居座り 緊急銃猟で1頭駆除
FNN : フジテレビ 11:10
富山市栗山で5日午前6時20分頃、クマの目撃情報がありました。 クマは41号線西側の農園の藪に潜んでいると見られ、富山市は9時22分に「緊急銃猟」を許可しました。警察や猟友会、市の職員が警戒にあたり午前10時26分頃、クマ1頭が駆除されました。緊急銃猟は富山市で4回目、駆除は2例目です。 富山テレビ 富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
北日本新聞「すし職人養成へ新たな動き」てれび記者席(11月4日放送分)
北日本新聞 11:00
「今週のニュース解説」「てれび記者席」は、北日本新聞社の記者が出演し、富山のニュースを紹介している番組です。 「今週のニュース解説」「てれび記者席」は富山県内...
日本テレビ【続報】富山市栗山でクマ1頭緊急銃猟 警戒は解除
日本テレビ 10:52
クマに関する情報の続報です。 富山市栗山で目撃されたクマ本体について、富山市によりますとさきほど午前10時26分に1頭が駆除されたということです。 市が9時22分に緊急銃猟の許可を出し、実施したということです。 警戒の体制は午前11時前に解除されました。 現場は国道41号沿いにある農業用品や花の苗を販売する店の南側で、西側には工業団地の「とやまオムニパーク」や県総合運動公園がある場所です。 最終更 ...
TBSテレビ富山市栗山でクマ目撃 竹藪に潜むクマを猟友会が厳戒態勢で駆除試みる
TBSテレビ 10:41
5日も富山県内ではクマの目撃が相次ぎました。富山市粟山では、クマが目撃され猟友会などによる警戒が続いています。 記者「富山市栗山です。現在クマは藪の中にいるとみられ、市の職員や猟友会が捜索しています」 5日、午前6時20分ごろ、富山市栗山で市の職員と猟友会がクマを目撃。 午前10時現在、クマは、竹藪の中にいるとみられ猟友会が石や枝を投げたり、大声をあげたりしてクマをおびき寄せ、駆除を試みるなど、現 ...
FNN : フジテレビ【速報】富山市栗山の藪にクマ居座りか、富山市が「緊急銃猟」を出し、猟友会・警察が警戒
FNN : フジテレビ 10:15
富山市栗山で5日午前6時20分頃、クマの目撃情報があり、藪に潜んでいると見られ 現在、警察と猟友会、市の職員などが警戒に当たっています。 富山市は9時22分に「緊急銃猟」を許可しました。 付近にお住まいの方は、不要不急の外出を避けるなど、警戒してください。 富山テレビ 富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
日本テレビ【速報】富山市栗山でクマ本体目撃 市や猟友会が警戒
日本テレビ 09:51
クマに関する情報です。 富山市によりますときょう午前6時20分ごろ、富山市栗山でクマ本体の目撃情報がありました。 現在、市の職員や猟友会が現地の確認を行っています。 現場は、国道41号沿いにある農業用品や花の苗を販売する店の南側で、西側には工業団地の「とやまオムニパーク」や県総合運動公園がある場所です。 付近の方は、十分注意してください。 最終更新日:2025年11月5日 9:51
信濃毎日新聞八十二銀銀行のシステム利用へ、富山第一銀と覚書締結
信濃毎日新聞 09:30
八十二銀行(長野市)は4日、同行が開発した基幹系システムの共同利用について、富山第一銀行(富山市)と覚書を結んだと発表した。10月31日付。2026年10月末までの正式契約、30… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
北日本新聞産後母の心理的苦痛、子の発達に深刻リスク 富山大など調査、継続的ケア必要【音声ニュース】朝刊拾い読み(11月5日)
北日本新聞 09:01
北日本新聞社の記者が、朝刊に掲載されたニュースを解説する番組です。 富山シティエフエムの「朝刊拾い読み」の直近の放送を聞くことができます。 (番組で解説した記事) 産後母の心理的苦痛、子の発達に深刻リスク 富山大など調査、継続的ケア必要 クマが来る〈上〉出没常態化 人恐れずに住宅地へ/専門家「対策 一つでも多く」 <地鉄の行方>(5)立山線(上)立山黒部への「動脈」/存続へ県が支援方針 ※土日、祝 ...
北日本新聞富山・栗山付近で緊急銃猟、クマ1頭駆除 5日午前、警戒体制解除
北日本新聞 08:30
富山市は5日午前10時半ごろ、クマの目撃情報があった同市栗山付近で緊急銃猟を実施し、クマ1頭を駆除した。市によると、けが人の情報は入っていない。ほかにも1頭の目撃情報があったものの、確認できず午前11時ごろに警戒態勢を解除した。 現場は国道41号付近で、近くに県総合運動公園などがある。 富山市栗山では4日から目撃や痕跡が相次ぎ、5日朝から市職員や猟友会が現地を調査していた。【5日午前11時半更新】 ...
北日本新聞クマ出没情報(11月5日発表)
北日本新聞 07:50
【富山市】 ◇目撃 ▽栗山 5日午前6時20分ごろ(成獣1頭)
福井新聞静岡県浜松市の上場企業、平均年収ランキングTOP10を発表 2025年民間調査、1位はヤマハ
福井新聞 07:00
... / 岩手県 / 秋田県 宮城県 / 山形県 / 福島県 【関東地方】 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 千葉県 埼玉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 【北信越地方】 福井県 / 石川県 / 富山県 新潟県 / 長野県 【東海地方】 愛知県 / 岐阜県 / 静岡県 / 三重県 【近畿地方】 大阪府 / 兵庫県 / 京都府 滋賀県 / 滋賀県 / 奈良県 和歌山県 【中国地方】 広島県 / ...
CBC : 中部日本放送中日OB・川上憲伸が語る、地方球場ならではのドラマ
CBC : 中部日本放送 05:58
... の伝説の試合 地方球場について「畑の土の匂いが匂ってくるのどかな雰囲気がある」と印象を語る川上さん。 川上「福井で投げてますね。桃山球場って言うところです」 若狭「福井は…投げておりません。桃山球場は富山です(笑)」 いきなり勘違いする川上さんですが、最初に浮かぶほど印象に残っているというのが魚津桃山運動公園 桃山野球場。 球場が完成したのは、1987年(昭和62年)のことです。 1958年(昭和 ...
中日新聞「立山旅行村」利用中止 クマ出没多発
中日新聞 05:05
県は4日、クマの出没の多発を受けて、富山市本宮花切割のアウトドア・宿泊施設「県立立山山麓家族旅行村」の利用中止を決めた。施設の営業期間は11月末までのため、今季の営業は終了した。 県によると、10月22日にスタッフが施設敷地内でクマの成獣を目撃。その後もクマのふんが見つかったりクマの目撃が相次いだりしたことから、安全確保のため中止を判断した。
中日新聞人口減対策に特別枠 富山市長、来年度予算巡り
中日新聞 05:05
富山市の藤井裕久市長は4日の定例会見で、来年度予算の編成方針を説明し、厳しい財政需要が見込まれるなか、人口減少対策などにかかる特別枠を設けると明らかにした。 特別枠は、5月に設置した人口減少・少子化対策庁内検討会議で議論した結果、効果が期待できる事業には、所要額を要求できるようにする。新規事業の提案を促すため、1部局500万円の裁量枠も設定した。 要求基準について、総合計画の事業は一般財源ベースで ...
毎日新聞ユネスコ無形文化遺産 政府、6件追加登録申請 富山の祭りなど 今月上旬にも可否勧告 /富山
毎日新聞 05:04
福井の和紙・富山の祭りなど 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産となっている「山・鉾・屋台行事」に茨城、富山を含む4県の祭りを加えるなど、日本政府が追加登録を申請した計6件について、ユネスコ評価機関が今月上旬にも可否を勧告する。登録勧告が出れば、12月8〜13日にインド・ニューデリーで開かれるユネスコ政府間委員会で正式決定する見…
毎日新聞ユネスコ無形文化遺産 政府、6件追加登録申請 福井の和紙など 今月上旬にも可否勧告 /福井
毎日新聞 05:04
福井の和紙・富山の祭りなど 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産となっている「山・鉾・屋台行事」に茨城、富山を含む4県の祭りを加えるなど、日本政府が追加登録を申請した計6件について、ユネスコ評価機関が今月上旬にも可否を勧告する。登録勧告が出れば、12月8〜13日にインド・ニューデリーで開かれるユネスコ政府間委員会で正式決定する見…
北日本新聞産後母の心理的苦痛、子の発達に深刻リスク 富山大など調査、継続的ケア必要
北日本新聞 05:00
富山大学術研究部医学系の田中朋美講師らの研究グループは、出産前後の母親の心理的苦痛が子どもの発達に与える影響を調査し、妊娠期よりも産後の苦痛が深刻な影響を及ぼ...
北日本新聞大連便再開道険しく、県議員団6年ぶり訪中し要請 知事、人的交流拡大に意欲
北日本新聞 05:00
超党派の日中友好県地方議員連盟(会長・宮本光明県議)は10月末、6年ぶりに訪中し、県と友好提携を結ぶ遼寧省を回った。訪問団は断続的に運休する富山−大連便の再開...
北國新聞朝乃山、豊昇龍と稽古、2勝8敗 「いい攻めだった」手応え
北國新聞 05:00
稽古で相撲を取る朝乃山=福岡市 大相撲九州場所(9日初日・福岡国際センター)で横綱初優勝を目指す豊昇龍は4日、福岡市中央区の高砂部屋へ出稽古し、元大関の十両朝乃山(富山市出身、富山商高OB)らと16番取って13勝3敗だった。「立ち合いでもいい感じで当たれているし、悪くないと思う」と納得の表情を浮かべた。 右の相四つの朝乃山には8勝2敗。素早く左上手を引き、力強い投げで崩してから寄る取り口が光った。 ...
北日本新聞ピンク愛らしく並ぶ 県中央植物園
北日本新聞 05:00
富山の固有種で絶滅危惧植物の「エッチュウミセバヤ」が、県中央植物園(富山市婦中町上轡田)で見頃を迎えている。ピンク色の花を咲かせた鉢が入園口から中央のサンライ...
北國新聞関西JRで富山の魅力放映 立山の雪解け水「いつ飲んでも本当においしい!」
北國新聞 05:00
... れる映像の一場面(富山市提供) ●分かりやすいフレーズで紹介 関西圏のJR車両最大約1300両を使い、富山市の水やすしの魅力を分かりやすいフレーズを用いて紹介するプロモーション映像の放映が3日始まった。市ホームページに誘導し、県外在住者を対象とする懸賞付きアンケートに参加してもらい、認知度向上につなげる。 「富山市の水って、立山連峰の雪解け水だから、いつ飲んでも本当においしい!」「富山市って、魚が ...
北國新聞立山家族旅行村の利用中止 クマ出没受け
北國新聞 05:00
富山県自然保護課は4日、クマ出没が相次いでいることを受け、富山市本宮の「立山山麓家族旅行村」の全施設の利用を中止したと発表した。同施設は例年11月末までの営業のため今季の利用は終了となる。 同施設では10月22日に職員が成獣1頭を目撃し、同23日からキャンプサイトなどの屋外施設の利用を中止し、その後も目撃・痕跡情報が相次いでいた。再開は来年4月中旬からを予定している。
読売新聞和紙カレンダーに新しい風 富山・八尾の「桂樹舎」が図案を一新
読売新聞 05:00
小田中さんがデザインした来年のカレンダーを手にする吉田社長(右)(富山市八尾町鏡町で)小田中さんがデザインした来年のカレンダー(桂樹舎提供) 「八尾和紙」の製造を続ける桂樹舎(富山市八尾町鏡町)が、40年以上作り続けてきた人気デザインの和紙カレンダーを、来年から一新する。吉田泰樹社長(72)は、「温かみのあるデザインは変わらない。生活の一部に伝統のある和紙を取り入れてほしい」とアピールする。(深井 ...
日本経済新聞牛鍋・ます寿し・担々麺…全国各地、出張で味わうグルメ
日本経済新聞 05:00
... ジョ 地場の魚・野菜、特産しょうゆが彩る【埼玉】埼玉・行田のゼリーフライ 歴史100年、由緒正しいB級食【東京】東京・八王子のナポリタン 刻みタマネギのせ多彩に【富山】川上鱒寿し店(富山市)では木のわっぱに笹を敷いて押しずしを作る【富山】富山ます寿し、レアからウエルダンまで チャート指南も【石川】金沢・ハントンライス、起源はまかない飯 洋食店で定着【福井】福井の浜焼きサバ、御食国伝統の味わい まる ...
北日本新聞クマが来る〈上〉出没常態化人恐れずに住宅地へ/専門家「対策 一つでも多く」
北日本新聞 05:00
事務所の扉を開けて外に出ようとすると、黒い影が動いた。2日早朝、富山市八尾町福島にある牧場。男性従業員(44)が周辺で見かけるタヌキと比べると、明らかに体長が...
北日本新聞正午から1時間、交通窓口を休止 富山県内警察署
北日本新聞 05:00
富山県警は4日、各警察署で平日に行っている交通関係の許認可の受付時間について、正午から午後1時までの1時間を原則休止とする対応を始めた。各署の職場環境改善を図るためで、午前9時の開始時間と午後4 時の終了時間は変わらない。 これまで運転免許に関する業務のみ正午から1時間休止していたが、今回の変更で車庫証明や道路使用許可関係など全ての申請、相談が対象となった。
北日本新聞団地入り口を絵で明るく 富山市稲代2区、看板の住宅地図廃止
北日本新聞 05:00
富山市稲代2区自治会は、地区に設置している屋外看板について10月から、従来の住宅地図から地域の子どもたちの絵に一新した。防犯対策と地域の雰囲気を明るくしようと...
北國新聞雪化粧の立山くっきり 富山県内9地点で今季最低気温
北國新聞 05:00
雪化粧した立山連峰=4日午後2時10分、富山市の富山大橋 4日の富山県内は高気圧に覆われて晴れた。最低気温は上市町2.2度、高岡市伏木5.4度、富山市中心部6.3度など9地点で今季最低を記録した。最高気温は富山市中心部と氷見市で16.1度、高岡市伏木15.5度など11月上〜中旬並みとなった。 富山市の富山大橋からは雪化粧した立山連峰がくっきりと見えた。富山地方気象台によると、5日の県内は晴れ時々曇 ...
北日本新聞沿線全首長が年内に会議、地鉄議論情報共有 富山市長会見
北日本新聞 05:00
藤井市長は、富山地方鉄道鉄道線の維持・活性化に向け、年内にも沿線自治体の全首長による全体会議を開く考えを示した。現在は本線、立山線、不二越・上滝線の路線ごとの...
琉球新報■キングス応援ツアーのチケット販売
琉球新報 05:00
... Aセールスは、琉球ゴールデンキングスのアウェー戦応援ツアーの販売を開始した。往復航空券、宿泊、2試合の観戦チケット、専用バス送迎などが含まれる。 佐賀バルーナーズ戦は12月13日出発で1泊2日(料金は6万6300円〜)、富山グラウジーズ戦は12月19日出発の3泊4日(9万2300円〜)。試合後にはコートでの集合写真やサイン入りグッズが当たる抽選会なども用意している。詳細はJTAのホームページから。
北國新聞立山町長、選挙戦の公算 16年ぶり 渡辺氏が県警辞職
北國新聞 05:00
来年1月の立山町長選を巡り、出馬が取り沙汰されている渡辺正信氏(60)=金剛新=が富山県警察学校長を7日付で辞職することが4日、分かった。告示まで3カ月を切り、出馬に向けた準備とみられる。現職の舟橋貴之氏(60)=5期、五郎丸=は6選出馬が有力視されており、16年ぶりの選挙戦となる公算が大きくなった。 渡辺氏は富山新聞の取材に対し「何も言える立場にない。今は公務に専念する」と述べた。 渡辺氏は同町 ...
北日本新聞福島除染にイ病教訓を 原発事故の浪江町津島地区、住民側が控訴審で提案
北日本新聞 05:00
東京電力福島第1原発事故により帰還困難区域となった福島県浪江町津島地区の住民が国と東電に生活環境の回復などを求めている訴訟で、住民側は、富山市で発生した四大公...
北國新聞クマ出没、富山県内で続出 婦中で車と接触
北國新聞 05:00
富山県内で3日から4日にかけクマの目撃と痕跡の情報が相次いだ。 富山市では3日、八尾町の福島と谷内で目撃情報があったほか、西新町でふんが見つかった。4日には大野でAIカメラが成獣1頭を捉え、栗山と小見で目撃、山田中村、山田白井谷、楡原、東黒牧で柿の木に爪痕や枝折れが見つかった。婦中町東谷では成獣1頭と車が接触したとの通報があった。 立山町では4日、野沢と野村で目撃情報があったほか、宮路、横江野開、 ...
北日本新聞北陸の魅力PR 都内で合同移住フェア
北日本新聞 05:00
富山、石川、福井の3県による合同移住フェアは東京都千代田区の東京交通会館で開かれ、首都圏在住者に3県の魅力をPRした。 知名度向上と移住促進を目指す3県が初め...
北日本新聞<地鉄の行方>(5)立山線(上)立山黒部への「動脈」/存続へ県が支援方針
北日本新聞 05:00
秋晴れの空が広がった10月23日、富山地方鉄道立山駅。黄色と緑色に塗り分けられた「カボチャ電車」が午前10時に到着すると、ホームは人であふれた。 リュックサッ...
北國新聞薬物乱用防止アドバイザーに富大教授 県警が委嘱
北國新聞 05:00
委嘱を受けた(右から)ぶらっくすわんさんと新田教授=県警本部 ●PRアンバサダーにぶらっくすわんさん 富山県警は4日、若者の薬物事犯の摘発者増加を受け、薬物乱用防止のアドバイザーに富大学術研究部薬学・和漢系薬物治療学研究室の新田淳美教授、PRアンバサダーにタレントのぶらっくすわんさん(富山市)を委嘱した。任期は2年となる。 新田教授は、違法薬物による摘発が増えていることを受け「連鎖させないよう、正 ...
北日本新聞目撃・痕跡相次ぎ、今季の営業を終了 立山家族旅行村
北日本新聞 05:00
富山県は4日、立山山麓家族旅行村(富山市本宮)周辺でクマの目撃や痕跡の情報が相次いでいることから、同旅行村にある全施設の今季の営業を中止したと発表した。 県によると、10月22日に敷地内で成獣1頭の目撃があり、同日に一部の屋外施設の利用を中止。以降も目撃情報などが寄せられたことから利用者の安全を確保した。例年は11月末まで営業している。
北日本新聞関西朝日会員ら60人親睦
北日本新聞 05:00
関西朝日会は、大阪市中央区の大阪キャッスルホテルで総会・懇親会を開き、会員ら約60人が親睦を深めた。 大久保祥司会長が「会員みんなで古里・朝日町、富山県を応援...
北日本新聞基幹システム30年移行 富山第一銀、地銀7行と共同利用
北日本新聞 05:00
富山第一銀行は4日、次期基幹系システムについて、八十二銀行など地銀7行が参加する「じゅうだん会」の共同システムに移行する方針を決めたと発表した。長野県が地盤で...
北日本新聞富山市の家庭ごみ有料化、27年10月開始目指す
北日本新聞 05:00
富山市は4日、家庭ごみの有料化制度について、2027年10月の開始を目指すことを明らかにした。26年6月の条例改正を経て周知する方針。同日の市環境審議会で制度...
北國新聞緊急止水、5日に交通規制 6日まで、富山中心部で漏水続く
北國新聞 05:00
富山市上下水道局は5日、同市桜橋通りの電気ビル前交差点付近で、水道管の漏水を受けた緊急止水作業を行う。3日に一度止水を試みたが、水の流れを完全に止められず、現在も漏水が続いているため。同局は午前9時から周辺を交通規制するため、迂回などへの協力を呼び掛けている。 交通規制は6日午前6時まで21時間にわたる。区間はNHK富山放送局前交差点―宮下橋交差点間の約300メートルで、片側2車線から1車線に減少 ...
北國新聞ごみ有料化2027年10月開始 富山市方針、専用袋手数料1リットル1円
北國新聞 05:00
2027年度中の導入を予定する「家庭ごみの有料化制度」について、富山市は4日、10月の制度開始を目指す方針を示した。来年の市議会6月定例会に有料化に関する条例改正案を提出する。「燃やすしかないごみ」と「燃やせないごみ」を対象に専用ごみ袋を導入し、1リットル当たり1円の手数料を定める。手数料収入を生かしてさまざまな施策に取り組み、有料化の効果を最大限に高める。 ●負担額、年間3500円 手数料による ...
北日本新聞紅葉包む秋の霧 常願寺川
北日本新聞 05:00
4日の県内は放射冷却現象の影響で冷え込んだ。朝の気温は富山6・3度、氷見2・7度など、富山市秋ケ島を除く9地点で今季最低となった。 常願寺川の本宮砂防堰堤(え...
北國新聞富山県人口98万6224人 10月1日時点 12市町で減
北國新聞 05:00
富山県は4日、10月1日時点の県人口移動調査結果(推計人口)を公表し、総人口は98万6224人(男性48万1200人、女性50万5024人)で前月比566人減となった。滑川市で20人増、立山町で9人増、舟橋村で3人増となり、残る12市町で減少した。 減少数が最も多かったのは富山市の158人で、氷見市が86人、高岡市が71人で続いた。 9月中の出生者数は481人(前年同月比32人増)、死亡者数は11 ...
北日本新聞上水道28%値上げ提言 南砺市料金検討委、下水道は51・8%
北日本新聞 05:00
南砺市上下水道料金検討委員会(委員長・神山智美富山大教授)は、2027年4月から上水道料金を平均28%、下水道料金を同51・8%引き上げる提言をまとめ、4日、...
日本経済新聞日本政策金融公庫、山形の4信用金庫と災害など発生時に連携
日本経済新聞 01:49
... したい」と話した。 日本公庫山形支店は6月27日付で山形、荘内、きらやかの地銀3行、10月22日付で北郡信用組合と同様の覚書を交わしている。 【関連記事】 ・日本政策金融公庫と鹿児島銀行、危機対応で連携 災害やサイバー攻撃・日本政策金融公庫、富山地銀3行と災害など危機発生時の対応で連携・日本政策金融公庫、青森の4金融機関と災害などの発生に備え覚書・日本政策金融公庫、徳島の地銀2行と危機発生時に連携
日本経済新聞関門海峡に「九州最北端の碑」お目見え 「本州最西端」との周遊促す
日本経済新聞 01:49
... 」を発行する。 除幕式後、武内市長と前田市長は関門地域の観光振興策などについて協議した。共同記者会見で両市長は関門橋や関門トンネルなどのインフラツーリズムで協力することを明らかにした。さらに北九州市と富山県が今年から進めているインバウンド(訪日客)誘致策の「すしのゴールデンルート」に、フグやクジラ料理などの食文化がある下関市が加わることでも合意した。 北九州市によると、九州には最南端の佐多岬(鹿児 ...
日本経済新聞アルミ窓の生産縮小、樹脂製に注力へ 富山の建材メーカー
日本経済新聞 01:49
富山に拠点を構える大手建材メーカーが、アルミ窓の生産縮小を進めている。三協立山はアルミと樹脂を組み合わせた複合窓を今後の販売の中心に据えるほか、YKKAPは樹脂のみを使う樹脂窓の生産に順次切り替えていく。新築住宅の断熱基準を引き上げる法改正に伴い、窓にも高い断熱性が求められてきたことに対応する。 三協立山はアルミ窓の生産量を順次減らし、アルミと樹脂の両方を使用した複合窓を主体にした製品展開に切り. ...
日本経済新聞アルビス、海産物や青果を加工するプロセスセンターを新設
日本経済新聞 01:49
アルビスは4日、海産物・青果の加工を行うプロセスセンターの竣工式を開いた食品スーパーのアルビスは4日、富山県射水市の本社近くに海産物・青果の加工を行うプロセスセンターを新設し、竣工式を開いた。一括加工によりコスト削減につなげるほか、加工にかかる店舗業務を減らして従業員の負担を軽減する。海産物のプロセスセンターは5日から稼働開始し、青果は今後稼働に向けて準備を進めていく。 焼き魚や煮魚など魚総菜を製 ...
北日本新聞人口減対策枠を設定 富山市26年度予算、 市長「柔軟かつ大胆に」
北日本新聞 4日 23:46
富山市は4日、2026年度の予算編成方針を発表した。人口減少と少子化の対策を加速させるため特別枠を新たに設定し、25年度に設けた庁内会議でのアイデアを盛り込む...
TBSテレビ山に餌がない!クマの胃は米ぬかだけ…空腹で市街地に出没相次ぐ “柿" 求めて住宅地にも 猟友会が檻を増設 富山
TBSテレビ 4日 20:33
富山県内では4日もクマの目撃情報が相次ぎました。富山市八尾町では柿の木から降りてくるクマを住民が目撃しました。 画像は、4日午前3時ごろ、富山市大沢野に設置されたAIカメラがとらえたクマの姿です。 画面奥から姿を現したクマ。地面に鼻を近づけながらゆっくりと歩いています。県内では4日朝ににかけてクマの目撃情報が相次ぎました。 〓島未帆記者 「八尾町谷内の住宅の前です。地面にはクマが折ったと思われる枝 ...
北日本新聞前向きな言葉の大切さ伝える 富山・速星小で本紙販売店主
北日本新聞 4日 20:32
前向きな言葉を使う大切さを学ぶ授業が4日、富山市速星小学校で開かれ、5年生90人が「ありがとう」「やればできる」などのフレーズが心に及ぼす影響について理解を深...
TBSテレビアルビスが射水市に海産品加工施設を整備 100店舗分の製造を一括集約へ 富山
TBSテレビ 4日 20:28
食品スーパー・アルビスが射水市内に海産品を加工する施設を新たに作りました。 この施設ではこれまで店舗ごとに行っていた惣菜の製造や魚の加工などを一括して行い100店舗分の加工をまかなうことができるということです。 アルビスでは今後、野菜の加工施設もこの施設内に整備する予定です。
北海道新聞ほくほくFG、純利益500億円に上方修正 26年3月期 金利引き上げで利回り改善
北海道新聞 4日 20:23
北海道銀行と北陸銀行の持ち株会社ほくほくフィナンシャルグループ(富山市)は4日、2026年3月期連結決算の業績予想について、最終的なもうけを示す純利益を前期比28%増の500億円に上方修正した。日銀の政策金利引き上げに伴う貸出金の利回り改善などで資金利益が伸びた。...
TBSテレビ能登半島地震での液状化対策 富山市など5市が住民負担ゼロを決定受け 工事合意へ前進 藤井市長「次の段階に進める」水野市長「住民全体の合意がほしい」富山県
TBSテレビ 4日 20:19
能登半島地震の液状化被害を受けた富山市など県内5つの市は、対策工事にかかる費用について住民負担をなくす方針が決まっています。住民負担ゼロについて富山市の藤井裕久市長は工事に必要な住民合意に向け「次に段階に進めるのではないか」との見解を示しました。 去年1月の能登半島地震では氷見、高岡、射水、富山、滑川の5つの市で液状化被害が発生しました。 対策として地下に集水管を設置して水位を下げる「地下水位低下 ...
TBSテレビ“イケオジ" だらけ…ナゾのローカル雑誌「スーツオヤジ図鑑」 ねらいは企業の課題解決
TBSテレビ 4日 20:14
... 0部で、大学の構内など県内各地に設置されていて、無料で読むことができます。 表紙を飾った高岡市の銅器メーカーの社長は愛車とのツーショット。 こちらは富山市にある建設会社の社長。重機を背にポーズを決めています。 この雑誌を作ったのは、藤田伸朗さん(45)。富山と石川でオーダースーツの専門店を経営しています。 藤田伸朗さん 「自分の子どもを産んだような感覚にはなっているんで非常に嬉しいですね」 企業の ...
TBSテレビ時速40キロ 一晩で10キロ移動 ツキノワグマの生態を知り身を守る緊急展示 富山
TBSテレビ 4日 20:01
各地で相次ぐクマの出没を受け、富山市科学博物館では「緊急企画」として、富山県内に生息するツキノワグマをテーマとした展示を開催しています。 展示を企画したのは学芸員でクマの生態に詳しい清水海渡さんです。 富山市科学博物館 清水海渡さん 「博物館として何が出来るのか考えた時に一つはクマについて知ってもらういい機会だと思って。クマってどんな生き物か知ってもらったうえでクマに会わないためにはどうしたらいい ...
日本テレビ「燃やせるごみ」を「燃やすしかないごみ」に改称 富山市家庭ごみ有料化は2027年秋開始へ
日本テレビ 4日 19:42
家庭ごみの有料化を2027年秋の開始を目指して進めている富山市は、きょうの会合で制度の素案を示しました。 有料化の開始に合わせて「燃やせるごみ」の呼び方を「燃やすしかないごみ」に改めるとしています。 これはきょう開かれた富山市の環境審議会で示されたものです。 素案では「燃やせるごみ」と「燃やせないごみ」を対象に専用のごみ袋を導入し1リットルあたり1円の手数料を設定することなどが示されました。 資源 ...
日本テレビ【記者解説】「燃やすしかないごみ」とは 富山市家庭ごみ有料化 その背景や仕組み
日本テレビ 4日 19:31
スタジオには富山市政担当の助田記者です。 なぜ富山市は家庭ごみの有料化を進めているのでしょうか。 家庭ごみの有料化はすでに全国の3分の2の自治体で実施されていて、富山市はごみの排出量を減らすことを目的に進めているとしています。 富山市のごみの総排出量は合併後、減少傾向にあるものの、2023年度の市民1人1日あたりの「燃やせるごみ」と「燃やせないごみ」の排出量は527グラムで全国平均を上回っています ...
日本テレビ【単独インタビュー】橘衆議院議員 官房副長官として石破政権支えた1年振り返る
日本テレビ 4日 19:25
官房副長官として石破政権を支えた富山3区選出の橘慶一郎衆議院議員。 エブリィは先月下旬単独インタビューをしました。 シリーズで、政権運営の舞台裏や、石破政権退陣に至った経緯などをお伝えします。 きょうは、石破政権を支えた1年を振り返ります。 上野キャスター 「官房副長官の1年強の期間、本当にお疲れ様でした」 橘衆議院議員 「ありがとうございます」 上野 「率直にどんな1年だったと振り返りますか」 ...
日本テレビ澄み切った秋晴れの空と立山連峰のコントラスト美しく
日本テレビ 4日 19:22
... た。 富山市の呉羽山からは頂を白く染めた立山と青空とのコントラストを楽しむことができました。 また、富山市の護国神社前の道路では、剱岳を背景に、イチョウ並木が鮮やかに映えていました。 黄色く色づいたイチョウの葉が秋の深まりを感じさせます。 けさは放射冷却の影響で10の観測地点のうち、富山空港をのぞく9地点で今シーズン一番の冷え込みとなりました。 日中は高気圧に覆われて気温が上がり、最高気温は富山市 ...
日本テレビ大沢野小学校近くのAIカメラにクマの姿 4日も県内各地でクマの痕跡や目撃相次ぐ
日本テレビ 4日 19:22
... けています。 きょう午前3時ごろ、富山市大野に設置されたAIカメラが成獣のクマ1頭の姿を捉えました。 現場は大沢野小学校や住宅が密集する地域に近いヤブの中です。 このAIカメラでは先月14日以降、夕方から未明にかけて成獣のクマが相次いで撮影されていて今回が4回目です。 出没を受けて大沢野小学校は保護者に下校時の送迎を呼びかけました。 このほかきょうは富山市東黒牧の富山国際大学周辺でもクマのフンやカ ...
山陽新聞岡山県内21校で集団風邪 インフルエンザか
山陽新聞 4日 18:39
... でインフルエンザとみられる集団風邪が発生したと発表した。患者は計651人。最長で7日まで学年・学級閉鎖する。 【県】小学校 高野(津山市)里庄東(里庄町)▽中学校 津山西(津山市)総社西(総社市)▽高校 津山、津山商業(津山市)総社南(総社市)【岡山市】小学校 中山、鹿田、陵南、高島、富山、岡山大付属▽中学校 足守、吉備▽高校 城東【倉敷市】小学校 上成▽中学校 庄▽高校 水島工業、倉敷商業、翠松
FNN : フジテレビ82歳の前滑川市長が市議として異例の政界復帰「帰ってきた用心棒です」 高齢者施策などに意欲燃やす「政策の引き出しはいっぱい」
FNN : フジテレビ 4日 18:12
... も力を入れる考えを示した。 また、市長時代にやり残したこととして「水害を止める。今、危険な状態になっている。これを止めなきゃいけない。大きな仕事だと思っている」と水害対策の重要性を強調。 さらに「人生100年時代、私自身が元気なところを見せて、高齢者みんな元気になろうという仕掛けをしたい」と語った。 (富山テレビ放送) 富山テレビ 富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK南砺市に提言「水道料金3割 下水道料金5割の値上げが必要」
NHK 4日 18:09
... 円、 ▼下水道料金が、1700円あまり高い5720円となる見込みです。 改定されれば、水道料金は県内で2番目に高くなるほか、すでに県内で最も高い下水道料金も大幅に増えることになります。 委員長を務めた富山大学の神山智美教授は「水道は大切なインフラだが、人口が減る中で負担は増えていかざるを得ない。将来的には規模の縮小も視野に、市民全体で考えていく必要がある」と話していました。 市は、提言を受けて、来 ...
NHK富山市「家庭ごみ有料化」再来年10月から開始の方針まとめる
NHK 4日 18:09
家庭ごみの有料化について議論を進めている富山市は、有料化導入の時期を再来年10月から開始することなどを盛り込んだ素案をまとめました。 富山市は4日、市の環境審議会で、「家庭ごみ有料化実施方針」の素案を示しました。 それによりますと、専用のごみ袋を、▽10リットル、▽20リットル、▽30リットル、▽45リットルの4種類設け、1リットルにつき1円の価格とした上で、再来年10月から有料化を始めるとしてい ...
TBSテレビ叫び声がして見つかる 工作機械を組み立て中に全身挟まれ…51歳男性 重傷 富山・高岡市
TBSテレビ 4日 18:00
4日午前、工作機械を製造する工場で、金属を加工する機械の内部に入り組み立て作業をしていた51歳の作業員の男性が機械に挟まれ、重傷を負いました。 高岡警察署によりますと、4日午前9時10分頃、富山県高岡市にあるキタムラ機械の組立西工場で、作業にあたっていた51歳の男性が、組み立て作業中の機械に全身を挟まれて負傷しました。 男性の叫び声を聞いた同僚が確認したところ、機械に挟まれている様子を発見し、工場 ...
日本テレビ富山県のDV対策基本計画改定に向け検討会 DV相談件数は高止まり傾向
日本テレビ 4日 17:36
夫婦やパートナー間の暴力のDV=ドメスティックバイオレンスの防止に向け、県の委員会はきょうDV対策基本計画について協議しました。 DV対策基本計画はおおむね5年ごとに改定するもので、今回作成している5次計画は来年度から2030年度までの5年間が対象となります。 県が把握しているDVの相談件数は、昨年度は3674件となり、前の年度から66件増え、高止まりの状況が続いています。 関係機関が出席したきょ ...
NHK富山市「来年度予算編成方針」人口減少や少子化対策など重点に
NHK 4日 17:25
富山市の藤井市長は、来年度=令和8年度の予算編成について、人口減少や少子化対策の新規事業に対して、予算要求の上限を設けない特別枠を設けて、重点的に取り組む考えを示しました。 これは富山市の藤井市長が、4日開かれた記者会見で明らかにしたものです。 それによりますと、来年度の予算編成では、 ▼子育て支援の充実や人口減少・少子化対策の強化、 ▼コンパクトシティ政策によるスマートシティの推進、 ▼防災・減 ...
北日本新聞詐欺被害防止で富山第一銀行石動支店に感謝状 小矢部署
北日本新聞 4日 17:18
詐欺被害を防いだとして、小矢部署は4日、富山第一銀行石動支店(小矢部市、野村直樹支店長)と支店長代理の西田岳史さん、行員の松永綾さんに署長感謝状を贈った。 同...
TBSテレビ黒部郵便局の社員 酒気帯び状態で通勤 乗務前点呼のアルコール検知で発覚、業務運転はなし 日本郵便北陸支社
TBSテレビ 4日 17:11
日本郵便北陸支社は、富山県の黒部郵便局で今年9月、社員が酒気帯び状態で通勤し、乗務前の点呼で(日本郵便定義の)酒気帯び運転に該当することが発覚する事案が1件あったと発表しました。 日本郵便北陸支社の10月31日の発表によりますと、事案は前日の飲酒によりアルコール反応が出たもので、乗務前の点呼において実施しているアルコール検知により発覚したということです。そのため、業務中の運転には至っていないとのこ ...
朝日新聞広島県知事選の立候補者3人はどんな人? 経歴など紹介 9日投開票
朝日新聞 4日 17:00
... 扱う農林水産省にひかれた。「私たちの生活基盤をつくる農業分野に関わりたいと思った」 入省後は、食品の品質などの基準を定めた日本農林規格(JAS)や、食品偽装対策といった消費者向けの政策などに携わった。富山県の副知事時代に田んぼの整地の難しさを知り、「地域によってきめ細かい対策が必要だ」と痛感した。 尊敬する人は、元国連難民高等弁務官の緒方貞子さん。「国籍や性別に関係なく、能力で人を見極める姿勢を学 ...
太平洋新聞紀南抄「サッカー新宮・新翔が快進撃」
太平洋新聞 4日 16:00
... 翔ともに古豪で知られる。最後に全国の舞台に出場したのはともに30年以上前。新翔は新宮商時代の1991年度(平成3年度)の第70回選手権に出場し、1回戦で前橋育英に1−1からPK戦で競り勝つと、2回戦は富山工に4−1で快勝。3回戦は室蘭大谷と熱戦の末2−3で惜しくも敗れたが、全国2勝をあげて新商旋風を巻き起こした。その2年後の1993年度(平成5年度)の第72回選手権には新宮が出場。1回戦で金沢桜丘 ...
TBSテレビ「部屋から出てきて階段の手すりを…」63歳男を暴力行為等の容疑で逮捕 アパート階段で金づちで叩き脅迫か 富山
TBSテレビ 4日 15:50
アパート階段の手すりを金づちで叩き、脅したとして、富山市に住む63歳の無職の男が暴力行為等処罰ニ関スル法律違反の疑いで逮捕されました。 逮捕された男は、3日午後8時25分頃、富山市牛島本町のアパートで、住民に対し、金づちでアパートの階段手すり部分を叩きつけ、脅迫した疑いがもたれています。 住民から「アパートの上の階の住民が騒ぎ、部屋から出てきて階段の手すりを何度もたたいてきた」との内容で警察に連絡 ...
TBSテレビベトナム人の男 計4人逮捕 3人は黒部市で住宅侵入・窃盗の疑い 別の1人は富山市の自宅で覚醒剤所持の現行犯逮捕 警察が関連を捜査 富山・黒部市
TBSテレビ 4日 15:13
富山県黒部市の住宅に侵入し現金や指輪を盗んだ疑いなどでベトナム人の男3人が、また、別のベトナム人の男1人が覚醒剤を所持した疑いで、23歳から32歳の男の合わせて4人が逮捕されていたことがわかりました。 逮捕されたのは、いずれもベトナム社会主義共和国籍で無職のランバン・サン容疑者(23)、ルオン・ドゥック・ヒエウ容疑者(24)グエン・ティエン・ズン容疑者(24)、ジエム・ダン・フック容疑者(32)の ...
北日本新聞クマ出没相次ぎ立山山麓家族旅行村の利用中止
北日本新聞 4日 15:00
富山県は4日、立山山麓家族旅行村(富山市本宮花切割)でクマの目撃や痕跡が相次いでいることから、利用者の安全を確保するため、4日から全施設の利用を中止すると発表...
日本テレビ与謝野晶子研究の第一人者 逸見久美さん死去 作家・翁久允の三女
日本テレビ 4日 14:40
... 大学大学院で第1号となる文学博士の博士号を取得しました。 そして、歌人である与謝野鉄幹・晶子夫妻の研究で多数の書籍を執筆した、日本近代文学の女性研究者の草分け的存在でした。 また、父の翁久允が主宰した富山の郷土研究雑誌「高志人」にも寄稿を重ねました。 高志の国文学館館長で俳優の室井滋さんは、逸見さんの遠縁にあたります。 逸見さんは、きのう99歳で亡くなりました。 葬儀などは親族だけでとり行う予定だ ...
TBSテレビ横断歩道を横断の76歳女性 向かいから左折の車にはねられ重傷 富山・南砺市
TBSテレビ 4日 13:30
3日午後、横断歩道を渡っていた76歳の女性が車にはねられ、腰の骨を折る重傷を負いました。 南砺警察署によりますと3日午後3時40分頃、富山県南砺市の丁字路交差点で、横断歩道を渡っていた76歳の女性が、直進路の向かいから左折してきた車にはねられました。 この事故で、76歳の女性は救急搬送され、腰を骨折する重傷を負いました。車を運転していた52歳の男性にケガはありませんでした。 現場の交差点には歩行者 ...
FNN : フジテレビ富山県の病院マッチング率88.5%で過去最高を記録 積極的なアピール活動が功を奏したか
FNN : フジテレビ 4日 12:28
... の結果は92人と、率にして88.5%となり過去最高となりました。 富山大学附属病院や県立中央病院、富山市民病院でマッチした学生が去年より増えた一方、南砺市民病院でマッチした学生はいませんでした。 マッチング率が上がった背景について県は、各病院が研修プログラムのPRなど学生へのアピールに力を入れたことが要因だとしています。 富山テレビ 富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します ...
TBSテレビ乳がん “正しい知識" 広めたい!2キロの道のり “まちなか歩く" ピンクリボンウォーク 早期検診、早期治療を訴え 富山
TBSテレビ 4日 12:20
乳がんについて正しい知識を広め、早期発見と治療につなげようと、経験者などが富山市のまちなかを歩くイベントが2日行われました。 乳がんは女性の9人に1人が罹患するとされ、日本で年間およそ1万5000人が命を落とすと言われています。 イベントは「乳がん」への正しい理解を広め、検診による早期発見につなげようとNPO法人などが毎年開いているものです。 ことしはピンクリボンにちなみ、ピンクの服を着た参加者な ...
NHK富山県「DV対策基本計画」改定案議論 教育強化など盛り込む
NHK 4日 12:03
配偶者や交際相手からの暴力、いわゆるDV=ドメスティック・バイオレンスの防止に向け、県の基本計画を改定するための会議が開かれ、子どもへの教育や啓発活動を強化することなどが新たに盛り込まれた改定案が示されました。 4日、県が開いた会議には、DV被害の相談を受け付けている施設の代表や教育関係者など、10人が参加しました。 県は、おおむね5年ごとにDVの防止策などを盛り込んだ基本計画を策定していて、現在 ...
TBSテレビ富山湾でブリの幼魚「フクラギ」が豊漁 9月は平年の4倍の漁獲 あの "富山湾の宝石"も平年並みに
TBSテレビ 4日 11:59
... ギのことし9月の漁獲量が、平年の4倍を超える豊漁だったことが、富山県水産研究所のまとめでわかりました。 9月の富山湾のツバイソとフクラギの漁獲量は793トンで、過去10年間の平均191トンのおよそ4倍の水揚げとなりました。 県水産研究所によりますと昨シーズンはブリが好調で、親となる成魚が主な産卵場の東シナ海で多くの子どもを生んだことで、富山湾に来遊する幼魚が多くなっているのではないかということです ...
TBSテレビ富山県内各地で今季最低 秋深まり平野部でも紅葉見ごろ 色づく並木道でジョギングや散歩楽しむ
TBSテレビ 4日 11:55
あいにくの空模様だった三連休が明け、4日の富山県内は青空が広がっています。富山市内の平野部でも紅葉が見ごろとなっています。 3日の冷たい雨から一転、4日の県内は高気圧に覆われ、すっきりとした秋晴れとなっています。 富山市の県総合運動公園では、10月下旬から気温がぐんと下がったことで木々が色付き始め、今が紅葉の見ごろとなっています。 園内では赤や黄色に染まった並木道でジョギングや散歩を楽しむ人たちの ...
日本テレビ【最大限の警戒を】きょうもクマの痕跡発見相次ぐ
日本テレビ 4日 11:55
きょうも富山県内では、クマの痕跡発見が相次いでいます。最大限の警戒を続けてください。 富山市によりますと、きょう午前3時ごろ、富山市大野に設置されたAIカメラが、クマの成獣1頭を撮影しました。 吉本康祐記者 「小学校や住宅街が近い、やぶに設置されたカメラにクマが映っていたということです」 撮影場所の近くには、大沢野小学校や大沢野総合行政センターなどがあります。 このほか富山市では、楡原や山田中村で ...
日本テレビイチョウ並木色づく 富山県内各地で今シーズン一番の冷え込み
日本テレビ 4日 11:54
けさの富山県内は冷え込みが強く、ほとんどの地点で今シーズン一番低い気温を観測しました。日中は広く晴れ、各地に秋の日差しが届く見込みです。 剱岳を背景に映えるイチョウ並木。 富山市の護国神社に続く道路ではイチョウ並木が黄色く色づき、秋の深まりを感じさせます。 県内は放射冷却の影響で、10の観測地点のうち、富山空港をのぞく9地点で今シーズン一番の冷え込みとなりました。 日中は高気圧に覆われて気温が上が ...
愛媛新聞【愛媛FC 試合後コメント 第35節富山戦△1-1】前田椋介「来てくれた人のために勝利を届けたかった」
愛媛新聞 4日 11:45
前田椋介 ―― 悔しい結果になったと思います。 いい時間の時、もう一点欲しかったと思います。最後、守れなかったのは今シーズンを象徴しているかなと思います。 ―― 前節で降格が決まった。改めて率直な思いは?
北日本新聞上市2・2度、9カ所で今季最低気温 4日の県内
北日本新聞 4日 11:32
高気圧に覆われた4日の県内は、朝は冷え込み、上市で2・2度、氷見2・7度など、富山市秋ケ島(富山空港)を除く9カ所で今季最低気温を更新した。富山6・3度、高岡...
愛媛新聞【愛媛FC 試合後コメント 第35節富山戦△1-1】石尾崚雅「勝ちたいという思いがあるから、全員が守りに入る」
愛媛新聞 4日 11:30
石尾崚雅 ―― お疲れ様でした。なかなかまた悔しい結果になりました。勝ち切れない部分はどんな風に捉えられていますか?
NHK入善町“甘さとほくほく食感味わって"カリフラワー収穫最盛期
NHK 4日 11:24
寒さが増すと味が良くなるカリフラワーの収穫が、富山県入善町で最盛期を迎えています。 富山県入善町では、7軒の農家がカリフラワーを生産していて、9月下旬から始まった収穫がいま最盛期を迎えています。 このうち、入善町高畠の広瀬琢磨さんのおよそ3ヘクタールの畑では、広瀬さんたちが白いつぼみの部分を傷つけないよう、根元から丁寧に刈り取ったカリフラワーをケースに詰め、運び出していました。 そして、収穫したカ ...
愛媛新聞【愛媛FC 試合後コメント 第35節富山戦△1-1】深澤佑太「最後に対応しきれなかったのは、チームとしてまだまだな部分」
愛媛新聞 4日 11:15
深澤佑太 ―― 今節も悔しいゲームになったと思います。 勝ち点3取れなくて、悔しいゲームになったと思います。 ―― 勝ちきれないところは、以前からご指摘されている勝負弱さみたいなところが今節も出たのかなと思います。 そうですね、その通りです。 ―― 後半の頭だったりとか、深澤さんのプレーを見ていると、結構パスのリズムがいい時に笑顔に見えていたようにも感じました。あとシュートの場面も、ちょっと楽しそ ...