検索結果(和歌山 | カテゴリ : 地方・地域)

787件の検索結果(0.012秒) 2025-10-24から2025-11-07の記事を検索
和歌山経済新聞紀の川市が町合併20周年記念クラフトビール販売 地元産果物9種使う
和歌山経済新聞 6日 23:30
... えれば」とも。 価格は330ミリリットル入り=650円。紀の川市内の酒販店のほか産直市場、道の駅で販売する。 地図を見る 食べる 道の駅「青洲の里」のレストランがリニューアル 地産食材を提供 食べる 和歌山・紀の川市の「紀の川はっさくエール」販売 2500本醸造 食べる 紀の川市産桃を使うクラフトビール、今季も販売 ラベルデザイン一新 買う 紀の川市産ハッサク使ったあめ「暑払飴」全国販売へ 冬のか ...
ABC : 朝日放送チャットGPTの回答で特殊詐欺に気付く 30代男性が約1300万円だまし取られる 警察「すぐに相談して」
ABC : 朝日放送 6日 21:06
特殊詐欺で約1300万円をだまし取られた和歌山県の男性。チャットGPTに相談したことで詐欺に気づいたということです。 和歌山県警によりますと10月30日、田辺市に住む30代男性の携帯電話に千葉県警捜査2課の警察官を名乗る人物から連絡があり、「あなたの口座が詐欺集団の受取口座になっている。だまし取ったお金を振り込んだと犯人が供述している」と説明されました。 その後、検察官を名乗る人物からも連絡があり ...
ABC : 朝日放送南高梅で作られた"梅酒ヌーボー"蔵出し、21日に解禁「甘さと酸味のバランスのとれた仕上がり」
ABC : 朝日放送 6日 21:01
梅酒の新酒「梅酒ヌーボー」の蔵出しが始まっています。 和歌山県の特産「南高梅」で作られた新酒「梅酒ヌーボー」は、通常よりも熟成期間が短く、梅本来の酸味が効いたフレッシュな味わいが特徴です。 和歌山県海南市の酒造メーカーでは杜氏らが蔵出し作業を行い、6月に漬け込んだ約22万粒の梅の実を取り出すと、酒蔵いっぱいに甘酸っぱい香りが広がります。 (中野BC梅酒杜氏・藤原弘彰さん) 「陽の光をたっぷりと浴び ...
NHKクローズアップ クマの脅威 高野山の対策
NHK 6日 20:00
「クローズアップ」 和歌山県内でのクマの目撃情報は、ことしは10月末までに64件にのぼっていて、このうち最も多くなっているのが高野町です。 高野町は、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を抱え、国内外から多くの観光客が訪れる観光地だけに、クマ対策にも観光客への対応が欠かせません。クマ対策の現状を取材しました。 ※動画をご覧ください。 (取材 池之端隆史記者)
NHK検証!車避難 和歌山県串本町で実験 南海トラフの津波想定
NHK 6日 19:53
今月(11月)3日、和歌山県串本町で、南海トラフ巨大地震を想定した避難訓練が行われました。 串本町では、高台への避難は「徒歩」が基本とされていますが、ことし7月のカムチャツカ半島付近の地震による津波の際には、高台まで車で避難する人もいて、実際に南海トラフ巨大地震が起きれば、車を使って避難しようとする人も多いとみられます。 今回、NHKは、町の避難訓練に合わせて、串本町と、防災が専門の関西大学の近藤 ...
TBSテレビカツオ水揚げ「28連覇」でストップ 震災後最低下回る記録的な不漁 宮城・気仙沼市
TBSテレビ 6日 18:51
... ことから、29年連続の水揚げ日本一は達成できないことが確実となりました。 これについて気仙沼市の菅原茂市長は、6日の定例会見で残念だと述べました。 菅原茂・気仙沼市長: 「大変残念なシーズンだった/(和歌山から)溜め釣り漁伝来350年の年に起こったのは大変残念。しかしこれが魚の世界、自然の世界と受け止めている」 気仙沼市は今後、水産業振興の新たな施策を通して漁船の誘致に努める方針です。 また、気仙 ...
テレビ和歌山経済情勢は22期ぶりに下方修正
テレビ和歌山 6日 18:47
財務省和歌山財務事務所は、先月の経済情勢判断について、全体で「持ち直しのテンポが緩やかになっている」と「持ち直している」としていた前回、7月の判断を下方修正しました。 和歌山財務事務所によりますと、県内の経済情勢の10月判断は、主要3項目のうち個人消費と雇用情勢については「持ち直しのテンポが緩やかになっている」として前回、7月の判断から下方修正し、生産活動は「足踏みの状況にある」と判断を据え置きま ...
テレビ和歌山和歌山市でカーブミラーの清掃
テレビ和歌山 6日 18:43
毎日の交通安全と今月9日に開かれるジャズの生演奏を楽しみながら万葉の景勝地、和歌浦地区などを走るマラソン大会「和歌山ジャズマラソン」のランナーのためにと、県トラック協会西地区会のメンバーが今日、和歌山市の西浜地区でカーブミラーなどの清掃を行いました。 今日は18の運送会社のおよそ30人がジャズマラソンのコースなどのカーブミラーを、モップや雑巾を使って丁寧に磨きました。県トラック協会西地区会の池田政 ...
NHK特産ゆずの果汁をしぼる作業始まる 和歌山 古座川町
NHK 6日 18:05
和歌山県古座川町で特産のゆずの果汁をしぼる作業が始まり、工場にさわやかな香りが広がっています。 古座川町では、日中と朝晩の寒暖の差が大きい山間部を中心にゆずの栽培が行われていて、農家の組合の工場では、毎年この時期に収穫されたゆずの初しぼりが行われます。 作業員たちは、専用の機械を使って運び込まれたゆずを水洗いし、ローラーで押しつぶして果汁をしぼり取っていきました。 組合によりますと、今シーズンは夏 ...
NHK検察官かたる詐欺で2300万円余被害 和歌山市の70代女性
NHK 6日 18:05
和歌山市の70代の女性が検察官をかたる人物から「あなたの保険証が不正に使われた事件があり共犯の疑いがある」とSNSで伝えられ、2300万円余りをだまし取られる被害がありました。 警察によりますと、ことし7月下旬、和歌山市の70代の女性の自宅に厚生労働省の職員を名乗る人物から電話があり、その後、検察官を名乗る人物とのSNSのやりとりで「あなたの保険証が不正に使われた事件があり共犯の疑いがある。あなた ...
WBS : 和歌山放送海南市の中野BCで「梅酒ヌーボー」蔵出し/和歌山
WBS : 和歌山放送 6日 17:51
... 1万本分と例年並みの仕込み量になっているということです。 藤原さんは「新酒ながらも芳醇で、甘さと酸味のバランスが取れた梅酒ですので、是非ご賞味いただけたら」と話していました。 ことしの梅酒ヌーボーは、今月(11月)21日に解禁日を迎え、全国の小売店や飲食店に出荷されます。 そして、解禁の日には、和歌山市のイオンモール和歌山で試飲会を行うことにしています。 「香る南高NOUVEAU」として発売される
WBS : 和歌山放送2025年度の大桑文化奨励賞決まる、18日に表彰式/和歌山
WBS : 和歌山放送 6日 17:48
... 者が、このほど決まり、今月(11月)18日、和歌山市のホテル・アバローム紀の国で表彰式が行われます。これは、大桑教育文化振興財団が、和歌山にゆかりがあり、文化や芸術活動に功績がある人や団体を、毎年表彰しているものです。 今年度の文化奨励賞には、和歌山弁落語などを通して、地元で活躍し、社会貢献活動にも尽力した落語家の桂枝曾丸(かつら・しそまる)さん57歳と、和歌山市出身の俳人、堀本裕樹(ほりもと・ひ ...
WBS : 和歌山放送大阪・泉北に移転の近畿大病院、外来診療開始
WBS : 和歌山放送 6日 17:44
和歌山からも進学者が多い近畿大学医学部と附属病院が、このほど、大阪府堺市の泉北ニュータウンに新築移転し、きょう(6日)から、外来診療が始まり、新しい施設が本格的に稼働しました。 オープニング記念式典のテープカットの様子 近畿大学医学部と附属病院は、大阪狭山市にありましたが、老朽化などのため、大阪・堺市の南海電鉄泉ヶ丘(いずみがおか)駅近くの団地跡に移転・オープンしました。 開設から50周年にもあた ...
WBS : 和歌山放送田辺市の公衆浴場で、基準値超えるレジオネラ菌/和歌山
WBS : 和歌山放送 6日 17:42
田辺市の本宮(ほんぐう)福祉総合センター内の公衆浴場で、男女両方の浴槽から、基準値を超えるレジオネラ属菌が検出されました。定期水質検査でわかったもので、田辺保健所に届けるとともに、当面、施設を臨時休業としました。これまでのところ、体調不良などを訴える利用者はいないということです。 基準値を超えるレジオネラ属菌が検出されたのは、田辺市本宮町の本宮福祉総合センター・うらら館の温泉入浴施設「蘇生(そせい ...
WBS : 和歌山放送SNS型投資詐欺・橋本市の50代女性が2500万円超えの被害/和歌山
WBS : 和歌山放送 6日 17:39
橋本市内の50代の女性が著名人の顔写真が掲載された株主投資に関する広告を信じ、現金2500万円あまりをだまし取られました。橋本警察署が、SNS型投資詐欺事件とみて調べています。 警察によりますと、女性は、著名人の顔写真が掲載された株主投資に関する広告に興味を持ちアクセスしたところ、アシスタントを名乗る人物を紹介され、SNS上で投資の手順を教えてもらうなどやり取りするようになりました。 その後、勧め ...
WBS : 和歌山放送警察官などを名乗る特殊詐欺・田辺市の30代男性が1300万円超えの被害/和歌山
WBS : 和歌山放送 6日 17:38
... 金あわせて1318万円を振り込みました。 しかし、2回目の送金先が個人名義だったことを不審に思った男性が、チャットGPTに相談したところ、詐欺だと表示されたことから警察に通報しました。 警察では、警察官がお金を振り込ませたり、回収することはないとして、そのような電話やメールがあれば、行動する前に和歌山県警の特殊詐欺被害防止専用フリーダイヤル、0120・508・878で確認するよう呼び掛けています。
WBS : 和歌山放送じゃばらの里の収穫祭、北山村で9日に/和歌山
WBS : 和歌山放送 6日 17:37
全国唯一の飛び地の村、北山村で、強い酸味が特徴の特産のかんきつ「じゃばら」の収穫シーズンを迎え、実りに感謝し、楽しむイベントが、今月(11月)9日に開かれます。これは、村最大のイベント「じゃばらの里の収穫祭」で、村の青年会が主催し、道の駅などがある「おくとろ公園」で開かれます。 収穫祭では、県庁相撲部による相撲の実演と一般参加による相撲体験、大縄跳び大会、しし鍋のふるまいなどのほか、地元の飲食店や ...
WBS : 和歌山放送空の日フェスタ、8日に南紀白浜空港で開催/和歌山
WBS : 和歌山放送 6日 17:35
白浜町にある南紀白浜空港で、あさって(8日)、「空の日フェスタ」が開かれます。これは、空港や航空機にした親しんでもらおうと、年に1回開催されているもので、8日・午前11時から空港の施設で行われます。 フェスタでは、子どもを対象に折り紙飛行機を作ったり、パイロットのお仕事講座などもあります。また、航空燃料に利用される天ぷら油の廃油回収や、地元の中学生の吹奏楽演奏、県警音楽隊の演奏、キッチンカーの出店 ...
NHK和歌山 上半期の企業倒産負債総額59億円超 前年比2.8倍
NHK 6日 17:35
今年度(令和7年度)上半期に和歌山県内で倒産した企業の負債総額は59億6000万円余りで、昨年度のおよそ2.8倍に増加しました。 民間の信用調査会社は、人件費の上昇や物価高などを背景に今後も倒産が増加するのではないかとしています。 民間の信用調査会社「東京商工リサーチ和歌山支店」によりますと、ことし4月から9月までの上半期に 県内で1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業の数は49件で、昨年度の ...
NHKクマ目撃情報 10月末までに64件 和歌山県が対策呼びかけ
NHK 6日 17:35
... よる人身被害が相次ぐ中、和歌山県内のことし(令和7年)のクマの目撃情報は、先月(10月)末までに64件寄せられています。 県は、クマの生息数が増えているとして、山林に立ち入る際には、鈴やラジオといった音の出るものを携帯するなど対策を呼びかけています。 先月の1か月間に発生したクマによる人身被害は、NHKのまとめで、全国12の道府県で少なくとも87人にのぼっています。 このうち和歌山県内では、ことし ...
NHK和歌山県内経済情勢 22期ぶりに判断を下方修正 財務事務所
NHK 6日 17:21
和歌山県内の経済情勢について、和歌山財務事務所は、個人消費の節約志向などから「持ち直しのテンポが緩やかになっている」とし、令和2年以来、22期ぶりに判断を下方修正しました。 和歌山財務事務所が発表したことし(令和7年)9月までの3か月間の経済情勢報告によりますと、▽「個人消費」は、「持ち直しのテンポが緩やかになっている」と下方修正しました。 理由として、物価高による節約志向の高まりで、食料品の売り ...
FNN : フジテレビ【速報】京都でインフルエンザが流行 注意報レベルになったと発表 去年より約1か月半早く 感染拡大防止の対策呼びかけ
FNN : フジテレビ 6日 16:20
... を呼びかけています。 〇室内ではこまめに換気をする 〇外出後等の手洗いを励行する 〇咳・くしゃみが出るときは、他の人にうつさないためにマスクを着用する 〇室内は適度な湿度(50〜60%)を保つ 〇過労や睡眠不足を避け、十分な栄養と休養をとるまた重症化を防ぐため、 ワクチン接種を検討 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
日本テレビ忘・新年会「しない」企業がコロナ禍ぶりに5割以上!社員との間にギャップか…青森県の「実施なし」は全国3番目の高さに
日本テレビ 6日 15:46
... が高くないため」が最も多く、「参加に抵抗感を示す従業員が増えたため」「忘・新年会に関わる費用を削減するため」が続きました。 「実施しない」企業の割合は全国平均が42.09%で、青森県(54.92%)は和歌山県(57.14%)、奈良県(55.16%)に次いで高くなりました。 東京商工リサーチは、親睦や一体感を求める企業と、仕事の延長の飲み会より気の合う仲間との飲み会を優先する社員との間でギャップが生 ...
日高新報いなみまめダムマラソンで528人力走
日高新報 6日 15:10
... )?内匠柚希(清流2年) 【5?】高校生〜45歳未満男子=?三浦雄亮(和歌山市)15分42秒?竹中俊樹(同)?中山友哉(上富田町)?那須慶太(みなべ町)?前田賢二(日高町)?上杉敦実(日高川町)▽同女子=?久保瑚都(岩出市)19分46秒?岩〓美香(由良町)?井上美希(みなべ町)?田口賀純(美浜町)?糸巻砂里(印南町)?鈴木宏奈(和歌山市)▽45歳以上男子=?谷本卓也(田辺市)16分38秒?松本能( ...
福井新聞4週ぶり値上がり…最新ガソリン価格は 都道府県別一覧 2025年11月6日経産省発表
福井新聞 6日 14:50
... 185.8 175.0 174.8 奈良 181.6 180.9 170.7 170.0 大阪 184.7 185.0 173.5 173.7 兵庫 179.6 179.5 168.5 168.4 和歌山 184.5 183.8 173.9 173.3 近畿局 184.1 183.8 173.0 172.7 鳥取 191.0 191.9 179.8 180.7 島根 185.8 187.3 17 ...
紀伊民報新デザインで運行 11日から、パンダ特急、JR西日本
紀伊民報 6日 14:30
JR西日本は11日、新しいデザインの特急「パンダくろしお」の運行を始める。和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」との連携企画。アニメのキャラクターやゲームソフトなどのデザインを手がけてきたアーティスト天野喜孝さんが、ジャイアントパンダを含む多様な動物を描き下ろした作品を基に、車両にラッピングしている。 新デザインは「287系」の1編成(6両)。先頭車両の前頭部にパンダをあしらってい ...
紀伊民報育友会どうする 保護者らが協議、和歌山県上富田中学校
紀伊民報 6日 14:30
和歌山県上富田町岩田の上富田中学校で、保護者や教員らが育友会(PTA)の在り方について「考える会」を開いている。共働きの家庭が増えるなど生活スタイルが変化する中、「できる人が、できることを、できる範囲で」を基本方針として、新しい組織への転換も視野に話し合っている。 育友会活動について、会員の保護者らからは「活動のマンネリ化」「役員決めの押し付け合いがある」「共働きで時間がないなど、社会の変化に対応 ...
紀伊民報スポーツ楽しいよ トップ選手が子ども指導、和歌山県田辺でボールゲームフェスタ
紀伊民報 6日 14:30
トップレベルの選手が子どもにスポーツの楽しさを伝える「SOMPO ボールゲームフェスタin田辺」が3日、和歌山県田辺市上の山1丁目の田辺スポーツパーク体育館であった。子どもたちは遊びながら運動能力が身に付くプログラムに夢中になった。 団体競技の最上位リーグが連携する「日本トップリーグ機構」が、全国で開催している地域密着型スポーツイベント。今回は田辺市20周年を記念して市と企画した。特別ゲストには、 ...
紀伊民報手作り座布団でほっこり 商工会女性部おもてなし、JR白浜駅、和歌山
紀伊民報 6日 14:30
白浜町商工会の女性部は4日、JR白浜駅(和歌山県白浜町堅田)待合室の木製ベンチに、手作りの座布団(縦46センチ、横51センチ)を置いた。部長の愛須良子さん(76)は「これから寒くなる。座布団に座って、ほっこり、ゆっくりしてもらえるといい」と話している。 1990年から続け、2年に1度、生地から新調している。「いろんな思い出を持つ人も多いはず」と、ジャイアントパンダのイラストが入った生地を選んだ。裁 ...
紀伊民報都市×地方で課題解決 「関係人口」を深めよう、和歌山県田辺市が新講座
紀伊民報 6日 14:30
和歌山県田辺市は、新たな関係人口講座「タナビーズ」を開講した。都市部を中心とした地域外の人たちと、市内の事業者らがチームを組んで、さまざまな地域課題の解決に挑む。単なる関係人口づくりだけではなく、より深く、持続的なつながりを生み出す場にしたいという。 関係人口は「観光以上、定住未満」で、地域と継続的に関わりを持つ人々のこと。人口減少が進む地方の自治体にとって、地域活動の担い手や将来的な定住人口にな ...
紀伊民報おせちの予約受付中 和歌山県みなべの仕出し料理店「きょう屋」
紀伊民報 6日 14:30
和歌山県みなべ町の仕出し料理店「御厨 きょう屋」(尾〓一郎オーナー)が、彩り豊かなおせち料理の予約受け付けを始めた。数量に達し次第終了する。 中でも目を引くのは、金色の仕切りに並んだ料理が映える4人前(3万6720円)。食材の持ち味を丁寧に引き出している。豪華な仕上がりで、正月の食卓を鮮やかに彩る。 ほかにも、少人数向けの2人前(1万9440円)や1人前(1万800円)があり、複数注文も可能。家庭 ...
テレビ和歌山スタートアップ企業支援で協定
テレビ和歌山 6日 14:28
... いビジネスを創出し短期間での急成長を目指すスタートアップ企業を支援していくための協定が、このほど和歌山市と紀陽銀行など4者の間で結ばれました。 協定の締結式は、このほど和歌山市役所で行われ、紀陽銀行とジェトロ・日本貿易振興機構、ブリンク・リミテッドの代表者らが、尾花正啓市長と協定書に署名しました。協定は、和歌山市における起業や新事業の創出を促し、持続的な産業の振興や安定的な雇用の創出を通じて市民生 ...
テレビ和歌山保育園児が花の苗植え
テレビ和歌山 6日 14:04
和歌山市の和歌山交通公園で今日、地元の岡崎保育園の園児たちが花の苗を植えました。 和歌山交通公園では、地域との交流を深め、公園をより身近に感じてもらおうと、毎年、地元の子どもたちと協力して園内の花の苗植えを行っています。今日は、岡崎保育園の年長児15人が職員に教えてもらいながら、小さな手で土をならすなどしてパンジーおよそ100株を花壇に植えていきました。さらに、花壇に植えた黄や紫など色とりどりの花 ...
KTS : 鹿児島テレビ台風26号発生 過去には11月に上陸した台風も 最新の情報確認を!
KTS : 鹿児島テレビ 6日 14:00
... 、6日時点でその後の動きははっきりしていない。 11月に日本に上陸した台風も 常に最新情報をチェック!現時点で鹿児島県内への影響は不明だが、11月に発生した台風では1990年11月30日、台風28号が和歌山県に上陸した記録がある。この台風は鹿児島県の東海上を北上した。県内も風速15m以上の強風域に巻き込まれ、本土と離島を結ぶ海や空の便に影響が出た。当時鹿児島テレビでは「季節外れの台風」という表現で ...
太平洋新聞11月6日(木) 和歌山
太平洋新聞 6日 14:00
朝日新聞(すけのあずさ「くらしの絵便り」)ジュズダマがつないだ思い出
朝日新聞 6日 14:00
ジュズダマがつないだ思い出 すけの・あずさ 絵本作家。水彩絵の具や色鉛筆で描く。著作に和歌山市の雑賀崎を舞台にした「うみのハナ」など。家族と和歌山県海南市在住。 [PR] 秋は本当に来るのだろうか? そう疑うほど、長い残暑だった。いつまでも照りつける太陽にうんざりしたが、近頃朝晩は涼しくなり、夕方になるとマツムシやコオロギの鳴き声が聞こえ、いつの間にか季節が変わっていた。 娘たちの習い事の送迎で、 ...
NHK美浜町 国立病院機構和歌山病院“元係長が660万円余着服"
NHK 6日 12:52
和歌山県美浜町にある国立病院機構和歌山病院は、財務管理係長だった60代の職員が、病院の口座から660万円余りを着服していたと発表しました。 国立病院機構和歌山病院によりますと、財務管理係長だった、60代の男性の職員が 去年(令和6年)2月までの8年間に病院の口座から660万円余りを着服していたということです。 職員は、上司が管理していた、振込手続きに必要なIDやパスワードを盗み見て、病院の口座から ...
読売新聞定年退職した元病院係長の着服が発覚…上司のパスワードを盗み見、銀行届け出印を無断使用
読売新聞 6日 12:41
国立病院機構和歌山病院(和歌山県美浜町)は5日、財務管理係長だった男性(60歳代)が2016年2月〜24年2月に約660万円を着服したと発表した。 発表では、男性は上司のIDやパスワードを盗み見するなどし、病院の口座から自身の口座に計632万2707円を振り込んだほか、銀行の届け出印を無断で使って計28万7500円を引き出した。24年3月に定年退職した。全額返済されているが、病院は御坊署に被害届を ...
読売新聞与野党合意の暫定税率廃止で県税は34億円の減収…知事「代替となる恒久財源が絶対に必要」
読売新聞 6日 12:22
自民党や立憲民主党など与野党6党がガソリン税などの暫定税率を廃止することで合意したのを受け、和歌山県の宮崎泉知事は5日の定例記者会見で、県税収入が約34億円減るという試算を明らかにした。 暫定税率は、ガソリン税が12月31日、軽油引取税が来年4月1日の廃止で6党が合意。県の今年度当初予算ベースで試算すると、軽油引取税で約31億6700万円、地方揮発油税で約2億6200万円の減収が見込まれるという。 ...
読売新聞保健福祉総合センターの公衆浴場で基準値を超えるレジオネラ属菌…当面は臨時休業
読売新聞 6日 11:48
和歌山県田辺市は5日、市本宮保健福祉総合センター「うらら館」内の公衆浴場「蘇生の湯」で、基準値を超えるレジオネラ属菌が検出されたと発表した。4日から当面、臨時休業している。 市によると、男子の浴槽で基準値の約12倍、女子の浴槽では約7倍のレジオネラ属菌を10月20日の定期水質検査で検出。今月4日に判明し、県田辺保健所へ報告した。これまでに健康被害は確認されていないという。 関西発の最新ニュースと話 ...
朝日新聞浜口梧陵の偉業たたえる情熱の舞、広川町の広八幡宮で15日披露
朝日新聞 6日 10:45
津波から人々を救った浜口梧陵の偉業をたたえる創作フラメンコ「INAMURA5」の練習の様子=和歌山市八番丁、白木琢歩撮影 [PR] 【和歌山】安政南海地震(1854年)の際、稲束に火をつけて広村(現・広川町)の住民らを津波から救ったとされる実業家・浜口梧陵をたたえる創作フラメンコ「INAMURA5」が15日、広川町上中野の広八幡宮で開かれる。 構成・演出・主演は、広川町出身のフラメンコ舞踊家辻本元 ...
朝日新聞世界津波の日、兵庫の11万人が避難訓練「地震が来たら思い出す」
朝日新聞 6日 10:45
... という。 この日の訓練には、バレーボールSVリーグ女子のヴィクトリーナ姫路が協力。尼崎市出身の宮部藍梨選手が開始前に「慌てず安全に避難しましょう」と児童にビデオメッセージを送ったほか、荒谷栞スクールコーチは6年生と一緒に避難をしたり、避難時の要支援者役を務めたりした。 世界津波の日は、1854年の旧暦11月5日に起きた安政南海地震の際、和歌山県の住民が津波から逃れた「稲むらの火」の逸話に由来する。
朝日新聞南海の新生観光列車は「GRAN 天空」 難波―極楽橋、直通に
朝日新聞 6日 10:45
... 新し、車窓からの見晴らしを優先して座席の配置も大幅に変える。 外観デザインのベース色は深紅で、高野山に咲くシャクナゲなど沿線ゆかりの植物をモチーフにした金色の装飾で彩られる。 現行の「天空」は橋本駅(和歌山県橋本市)と高野山ケーブルカーに乗り換えられる極楽橋駅(高野町)の間の運行だが、「GRAN 天空」は難波(大阪市)―極楽橋間を結ぶ。これまでのように橋本駅で乗り換える必要がなくなる。難波駅では専 ...
朝日新聞世界津波の日「もしも」に備え 列車内で地震想定、高台へ
朝日新聞 6日 10:45
津波被害を受けないよう、緊急停止した列車から線路におり、高台を目指す人たち=広川町、近藤麻衣子撮影 [PR] 国連が「世界津波の日」と定める5日、津波の日制定のきっかけとなった和歌山県内では各地で避難訓練があり、いつ起きるか分からない災害への備えを確認した。 「世界津波の日」制定のきっかけとなった広川町で5日、列車の走行中に「マグニチュード9・1の南海トラフ巨大地震が発生した」との想定で、津波避難 ...
読売新聞元和歌山病院係長が着服
読売新聞 6日 10:00
660万円 御坊署に被害届 国立病院機構和歌山病院(美浜町)は5日、財務管理係長だった男性(60歳代)が2016年2月〜24年2月に約660万円を着服したと発表した。 発表では、男性は上司のIDやパスワードを盗み見するなどし、病院の口座から自身の口座に計632万2707円を振り込んだほか、銀行の届け出印を無断で使って計28万7500円を引き出した。24年3月に定年退職した。全額返済されているが、病 ...
読売新聞暫定税率廃止で県税34億円減収
読売新聞 6日 10:00
... 4億円減るという試算を明らかにした。 暫定税率は、ガソリン税が12月31日、軽油引取税が来年4月1日の廃止で6党が合意。県の今年度当初予算ベースで試算すると、軽油引取税で約31億6700万円、地方揮発油税で約2億6200万円の減収が見込まれるという。 宮崎知事は「減収に対して代替となる恒久財源が絶対に必要となる。その措置について、責任ある対応を求めていきたい」と述べた。 和歌山の最新ニュースと話題
読売新聞浴場でレジオネラ属菌
読売新聞 6日 10:00
田辺市は5日、市本宮保健福祉総合センター「うらら館」内の公衆浴場「蘇生の湯」で、基準値を超えるレジオネラ属菌が検出されたと発表した。4日から当面、臨時休業している。 市によると、男子の浴槽で基準値の約12倍、女子の浴槽では約7倍のレジオネラ属菌を10月20日の定期水質検査で検出。今月4日に判明し、県田辺保健所へ報告した。これまでに健康被害は確認されていないという。 和歌山の最新ニュースと話題
Lmaga.jpルメール騎手、京都に「競馬愛が溢れる」渾身の新店舗…ファッション&カフェも併設
Lmaga.jp 6日 07:15
... スタイル出したい人も、出したくない人も」 1階部分のディスプレイ(11月5日 Lmaga.jp撮影) 「現代ファッションと日本のクラフトマンシップを表現したい」との思いから製品はすべて国産。主に京都や和歌山、奈良などの工房で作られている。 ルメール騎手の貴重な私物コレクションも(11月5日 Lmaga.jp撮影) そもそもは「競馬を応援に行くためのファッションがなかった」ことからスタートしたブラン ...
わかやま新報津波が来る、逃げろ 和歌山市で一斉防災訓練
わかやま新報 6日 07:00
校舎4階に避難する児童 「世界津波の日」の5日、和歌山市は市内の学校などで一斉に大地震の発生を想定した安全行動訓練を実施。加太地区では津波を想定し、幼稚園、小中学校の園児や児童・生徒ら121人が初めて合同で、建物の上階に逃げる垂直避難を行い、万が一に対する安全行動の手順を確認した。 市内で一斉に行われた訓練では、姿勢を低くして机の下などで頭を守り、揺れが収まるまでは動かないなどといった、地震発生時 ...
わかやま新報緩衝地帯で管理捕獲 県がツキノワグマ管理計画
わかやま新報 6日 06:59
ツキノワグマ管理計画について話す宮〓知事 紀伊半島におけるツキノワグマの生息数が増加していることを受け、和歌山県は「県第二種特定鳥獣(ツキノワグマ)管理計画」を策定した。問題行動があった個体に対する有害捕獲だけでなく、人の生活圏への出没防止を目的とする管理捕獲を実施し、従来の保護政策から個体数の管理へと転換する。計画期間は10月30日から2027年3月31日まで。 紀伊半島のツキノワグマの生息数は ...
わかやま新報新会頭に竹田氏再任 和歌山商工会議所新体制
わかやま新報 6日 06:58
あいさつする竹田会頭 和歌山商工会議所は4日、和歌山市内で臨時議員総会を開き、新会頭にセイカ?(和歌山市南汀丁)の竹田純久代表取締役会長(72)を再任した。 竹田会頭は「重責を私に託していただきましたことに身の引き締まる思いであり、その期待に応えられるよう全力で取り組んでまいる所存」と抱負を語った。 竹田氏は1996年、化学メーカー・セイカ商事?(現セイカ?)の代表取締役社長に就任。2019年に同 ...
わかやま新報全日制が過去最少 26年度県立高校募集定員
わかやま新報 6日 06:57
... は2年連続の減少で、現行の入試制度となった09年度以降で最少だが、「和歌山の子どもは和歌山で育てる」との方針から、定員は緩やかな設定を継続している。 全日制で学級数を減らすのは、耐久・普通科、神島・経営科学科の各1学級。また、紀北農芸と有田中央の各3学級は定員を1学級40人から35人に変更し、学級定員の削減は、前年度から実施している和歌山東、南部を合わせて計4校となった。 県立中学校からの進学者を ...
わかやま新報児童の虐待防止を 紀の川市でキフPAN
わかやま新報 6日 06:56
協力を呼びかける秦さん?と東代表 11月の児童虐待防止月間に合わせ、商品の売り上げの一部を子どもの虐待防止活動に寄付する「キフPAN(パン)」が30日まで、和歌山県紀の川市西大井のパン店「パン・ド・パニエ」(東直樹代表)で行われている。 主催は県内で子育て支援や虐待防止活動に取り組むNPO団体HML(ハミル=ハッピー・ママ・ライフ)。2009年に御坊市家庭教育支援グループとして設立。いじめ、虐待、 ...
FNN : フジテレビ飛鳥宮跡で天皇が儀式などを行ったとみられる「正殿」の規模が明らかに 奈良・明日香村
FNN : フジテレビ 6日 06:18
... メートル・南北約11メートルで、「廂」のついた大型の建物であることがわかったということです。 また、今回の調査では建物の周囲の石が1段高く積まれていたことも確認され、格式の高い建物であったことがうかがえるとしています。 今回の成果に関する現地説明会は、11月8日と9日に開かれます。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ【速報】阪急神戸線 一部で運転再開 人身事故の影響 いまだ神戸三宮駅〜新開地駅で見合わせ続く
FNN : フジテレビ 6日 05:20
... 西線(大阪・北新地?宝塚) JRおおさか東線(大阪?城北公園通) JR京都線(大阪?京都) JR嵯峨野線(京都?嵯峨嵐山) 阪神線(大阪梅田?高速神戸) 京都地下鉄(京都?四条) 京都市バス(西大路四条?西大路駅前) 最新の情報をHPで確認するなどしてください。 (午前7時15分) 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビ【台風情報】台風26号(フォンウォン)発生 11日以降東寄りに向き変え日本列島に接近のおそれも tbc気象台
TBSテレビ 6日 05:05
... 乱が沖縄の南を北上する」との記述があります。その後の進路はまだ定まっておらず、本州の南の海上を東よりに進むシミュレーションが多いですが、一部、九州〜関東の太平洋側に接近するような予測もあります。今後の情報に注意してください。なお、日本列島に最も遅く上陸した台風は、1990年11月30日に和歌山県に上陸した台風28号となっています。11月に上陸した台風は、1951年の統計開始以来、この1つだけです。
毎日新聞特産の富有柿PR 15、16日 催し多彩「大収穫祭」 九度山 /和歌山
毎日新聞 6日 05:02
九度山町特産の富有柿をPRする一大イベント「第17回大収穫祭IN九度山」が15、16両日、同町入郷の道の駅「柿の郷くどやま」で開かれる。富有柿を2・5キロ500円で販売する他、姉妹都市提携する長野県上田市のリンゴも売り出す。多彩な催しも予定される。 町や関係団体などでつくる実行委員会が、町制施行70周年を記念して開…
毎日新聞真田ミュージアム 幸村の娘ゆかりの品々 家紋・六文銭入りたらいなど 九度山 /和歌山
毎日新聞 6日 05:02
九度山町の九度山・真田ミュージアムで開催中の企画展「真田家の女たち」に新たな展示が加わった。九度山ゆかりの戦国武将、真田信繁(幸村)の娘の顕性(けんしょう)院(お田(でん)の方)が嫁ぎ先の出羽亀田藩(現・秋田県由利本荘市)で使ったとされる品々で、後世に続いた真田家の血筋に光を当てる内容だ。 顕性院は、信繁と豊臣秀次の娘で側室の隆清院との間に生まれ、出羽亀田藩主の岩城宣隆に嫁いだ。展示されているのは ...
毎日新聞ペンギンすくすく AW 出生1カ月で1000グラム増 白浜 /和歌山
毎日新聞 6日 05:02
白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」で9月30日に誕生したエンペラーペンギンの赤ちゃんが大きく成長し、「計量記念日」の11月1日、施設内で報道陣に体重測定が公開された。 飼育スタッフの市野雅人さん(29)が計量器の上に載せると、羽ばたいたり鳴いたりして、元気な姿を見せていた。出生時295・9…
毎日新聞世界津波の日 県内各地で避難訓練 制定10年、対応確認 /和歌山
毎日新聞 6日 05:02
世界津波の日の5日、県内各地で津波や地震を想定した避難訓練が行われた。国連総会で採択(2015年12月)され制定10年の節目を迎え、改めて被災時の対応を確認した。県によると、この日は県や市町村の職員、小中高生ら約7万5000人が訓練し、県内各地でさまざまな訓練がある10月26日〜11月9日の重点期間には、計約11万人の参加が見込まれる。 また、県は世界津波の日に合わせ、県内のスーパーなどの協力を得 ...
琉球新報はと笛
琉球新報 6日 05:00
○…和歌山県田辺市の世界遺産・熊野本宮大社で、来年の干支(えと)「午(うま)」の大絵馬が完成した。虹を背に駆け出そうとする白馬を中央に、吉兆を表すというタイも。九鬼家隆宮司(69)は「来年は激動の1年となると思う。一歩一歩着実に目標に向かって進んでほしいとの願いを込めた」と語っている。 ○…九鬼宮司が白馬に目を入れ「一歩」の文字を添えている。大社では毎年、宮司自らが筆を執り、干支の絵を描く。 ○… ...
日本経済新聞関西「住み続けたい街」首位は兵庫・芦屋市 「幸福度」は和歌山・日高川町
日本経済新聞 6日 01:49
... )を公表した。自治体別の「住み続けたい街ランキング」の首位は3年連続で兵庫県芦屋市だった。2位は兵庫県西宮市で、大都市圏にアクセスしやすい自治体が上位に目立った。「街の幸福度ランキング」では前年3位の和歌山県日高川町が初の首位となった。豊かな自然環境が高評価につながった。 調査は2府4県に居住する20歳以上の男女を対象にインターネットを使って実施。2021〜25年の5回分の調査で得たのべ約14万7 ...
FNN : フジテレビ購入ためらう消費者に安心感を エディオンが一部家電の「全額返金」サービス開始
FNN : フジテレビ 6日 00:12
... いう安心感を提供して、購入を促すのが狙いです。 ただし、購入後、2週間以内に返品するのが条件だということです。 【エディオン商品統括部・兵頭剛統括部長】 「『お客様の声がどうか』ということを一番大事にしたい」 このサービスは期間限定で、11月14日から12月21日まで実施されます。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ駅で女子高校生にわいせつ行為した疑い 堺市の小学校教師を逮捕
FNN : フジテレビ 6日 00:12
... いうことです。 島津容疑者は「体を触ったことは間違いないが、どのように触ったかまでは覚えていない」と、容疑を一部否認しています。 島津容疑者はおととし、保護者から「子どもとの距離感が近い」と指摘があり、学校から注意を受けていたということで、教育委員会が事実確認を進めるとしています。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
和歌山経済新聞和歌山工業高校1年の生徒が光る「きいちゃん」製作 県立図書館に展示
和歌山経済新聞 5日 23:00
製作に携わった和歌山工業高校産業デザイン科1年生と「輝け!きいちゃん」オブジェ 0 和歌山県立和歌山工業高校(和歌山市西浜)産業デザイン科1年の生徒40人が作った「輝け!きいちゃん」の展示が10月29日、県立図書館(西高松1)で始まった。 針金のきいちゃんに半紙を貼り付ける生徒 [広告] 同オブジェは台座を含め全長約1.5メートル、総重量は約50キロ。半紙と針金で作ったきいちゃん人形の中に、約40 ...
テレビ和歌山1300万円余を騙し取られる
テレビ和歌山 5日 19:55
... をきっかけに、田辺市の30歳代の男性が現金合わせて1300万円余りを騙し取られていたことが判りました。田辺警察署は特殊詐欺事件とみて調べを進めています。 田辺警察署の調べによりますと、先月30日午後、和歌山市の30歳代の男性の携帯電話に千葉県警の捜査二課を名乗る男から「犯人を捕まえたところあなたの銀行口座に騙し取ったお金を振り込んだと供述している。SNSのビデオ通話で取り調べを行う」などという電話 ...
日本テレビ11月5日は「津波防災の日」 制定のきっかけは東日本大震災
日本テレビ 5日 19:39
... は、県内で初めて津波警報が出され、津波への備えが大切だと実感した人も多いと思います。 国が「津波防災の日」を定めるきっかけとなったのは東日本大震災です。なぜこの日かというと、1854年の安政南海地震で和歌山県を津波が襲った際、庄屋が刈り取ったばかりの稲に火をつけて、人々を高台へ導いて命を救った「稲むらの火」の逸話に由来しています。 富山でも津波への備えは大切ですね。 能登半島地震の際には、県内で3 ...
NHK命の美しさや尊さ 動物の赤ちゃんの絵展示会 白浜町
NHK 5日 19:20
動物の赤ちゃんを題材に命の美しさや尊さを伝える絵の展示会が和歌山県白浜町で開かれています。 この展示会は白浜町のテーマパークが開いたもので、南アフリカで生まれ育ち、白浜町で創作活動をしている画家、レボ・トラディさんが描いた動物の赤ちゃんの絵、およそ40点が展示されています。 題材はシマウマやライオン、レッサーパンダのほか、フクロウなどの鳥類や全身がうろこで覆われた珍しい哺乳類、センザンコウなどさま ...
TBSテレビ大阪環状線と阪和線の列車に遅れや運転取り止め 線路内に人が立ち入ったため
TBSテレビ 5日 19:17
おおさか東線のJR淡路駅〜南吹田駅間の線路内に人が立ち入った影響で、大阪環状線と阪和線の列車に遅れや運転取り止めがでているということです。 影響が出ている区間は大阪環状線の全線と、阪和線の天王寺〜和歌山までです。
MBS : 毎日放送大阪環状線と阪和線の列車に遅れや運転取り止め 線路内に人が立ち入ったため
MBS : 毎日放送 5日 19:15
おおさか東線のJR淡路駅〜南吹田駅間の線路内に人が立ち入った影響で、大阪環状線と阪和線の列車に遅れや運転取り止めがでているということです。 影響が出ている区間は大阪環状線の全線と、阪和線の天王寺〜和歌山までです。
NHK高校生が高野山の文化財の洗浄を体験 和歌山 高野町
NHK 5日 19:14
高野山の貴重な文化財をきれいに洗って、歴史や文化に関心を持ってもらおうという体験授業が和歌山県高野町で開かれました。 この体験授業は、高野山の文化財を保管している高野山霊宝館と地元の高野山高校が開き、16人の生徒が参加しました。 生徒たちは、まず、霊宝館の学芸員から高野山で行われてきた発掘調査の歴史や出土品について説明を受けました。 そのあと金剛峯寺の駐車場となっている場所から見つかった鎌倉時代か ...
NHK小学生がプロのバレエダンサーと触れあう体験教室 かつらぎ町
NHK 5日 19:10
子どもたちがプロのバレエダンサーと触れあう体験教室が和歌山県かつらぎ町の小学校で開かれました。 かつらぎ町の大谷小学校で開かれた体験教室は、子どもたちにさまざまな芸術に触れてもらおうと文化庁が全国で行っていて、小学校の児童やその保護者およそ80人が参加しました。 体験教室では、バレエ団のダンサーの練習風景を見学したあと、「くるみ割り人形」の一部が上演されました。 パーティーの場面では、5年生と6年 ...
NHK和歌山城公園で恒例の菊花展 300鉢のさまざまな菊が展示
NHK 5日 19:07
愛好家が育てた菊を集めた、秋の恒例行事「菊花展」が和歌山城公園で開かれています。 この菊花展は、和歌山県内の菊の愛好家の団体が毎年開いていてことしで69回目です。 和歌山城公園の会場には20人の会員が育てたおよそ300鉢の菊が並べられていて、「ドーム菊」は、小さな花が鉢を覆うように咲き、ドームのように広がっています。 また、「盆栽菊」は、根っこの部分は滝を表現しているということです。 展示会は、公 ...
FNN : フジテレビ山上被告の自宅から押収された手製の銃が法廷で公開 「テロリストのアジトだと思った」自宅を捜索した警察官が証言 安倍元総理銃撃事件
FNN : フジテレビ 5日 19:00
... 収された手製の銃が公開されました。 銃は、鉄パイプや木の板をテープで巻きつけて作られていて、裁判官らは、実際に手にして構造を確認するなどしていました。 関係者によると、あす=5日は銃を鑑定した警察職員が出廷する予定です。 (関西テレビ「newsランナー」 2025年11月5日放送) 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
ABC : 朝日放送江戸時代の実業家が村人を避難させた逸話から制定 きょうは「世界津波の日」 先賢を称え堤防に土を盛る 和歌山
ABC : 朝日放送 5日 18:55
きょう11月5日は「世界津波の日」。和歌山県で大規模な訓練がありました。 和歌山県広川町では、マグニチュード9.1の南海トラフ巨大地震が発生、列車が緊急停止した想定で訓練があり、参加した約400人が高台にある神社を目指しました。 「世界津波の日」は、江戸時代の南海地震で広川町の実業家・濱口梧陵が村人を高台に避難させた逸話にちなみ制定されたものです。 訓練の後、参加者らは浜口梧陵が築いた堤防に土を盛 ...
日本テレビ全国初!和歌山でドローン配送の実証実験 人員不足や買い物難民など物流危機の救世主となるのか?
日本テレビ 5日 18:51
(黒木千晶 キャスター) きのう(4日)、和歌山県でドローンの飛行が行われました。全国初となる実験だったのですが、物流がより効率的になるその内容とは。 ◇益永佳奈 記者 「今ドローンが飛び立ち、中山間地域へとお弁当が運ばれていきます!」 きのう(4日)和歌山市内で行われたのは、ドローンの無人飛行実験。住宅などが密集する地域を含むルートで、目視する人がいない状態での飛行は、全国で初めてです。 これま ...
高知新聞【名簿あり】紅林、太田、山下、平野も鍛える…V奪回のキーマンは? オリックス秋季高知キャンプ11/6〜20 東部球場
高知新聞 5日 18:36
... では渡部遼人が慶応大から21年ドラフト4位。麦谷祐介は富士大から24年ドラフト1位。ルーキーイヤーの25年は79試合に出場した。来田涼斗は明石商高から20年ドラフト3位。19年センバツ(準々決勝、智弁和歌山戦)では初回先頭打者本塁打とサヨナラ本塁打を記録する勝負強さを発揮した。24、25年とも出場試合は50台に留まっており、今後はスタメンに割って入りたいところだ。茶野篤政は徳島インディゴソックスか ...
日本経済新聞和歌山県、ツキノワグマを保護から管理へ 紀伊半島400頭超で
日本経済新聞 5日 18:20
和歌山県は5日、野生のツキノワグマについて従来の保護政策から管理政策に切り替えると発表した。2024年度の調査に基づき、紀伊半島全体の生息数を467頭と推定。環境省のガイドラインで400頭以下は保護対象とされてきたが、これを超えたため、積極的な捕獲や殺処分を含めた対応にかじを切る。 従来の推定生息数は1998年度の調査に基づく180頭だった。2024年度は県内での目撃情報も180件と前年度比で4. ...
テレビ和歌山災害時に施設を利用する協定
テレビ和歌山 5日 18:15
大規模災害で和歌山市にある和歌山西警察署の庁舎が使用できなくなった場合に、代替施設として近くの宿泊施設を利用できるようにする協定が今日、結ばれました。 今日、和歌山市の和歌山西警察署で協定の締結式が行われ津田陽三署長と和歌山市のホテルアバローム紀の国の木地尾整支配人が協定書に署名しました。この協定は、大規模災害で和歌山西警察署が被害を受けた場合に、災害警備活動を行う拠点としてホテルを利用できるよう ...
UMK : テレビ宮崎悲願のJFL昇格へ 地域チャンピオンズリーグに挑む ヴェロスクロノス都農
UMK : テレビ宮崎 5日 18:15
... 、今年こそはJFL昇格をと意気込みます。 (小寺真人監督) 「この大会を勝ち抜いたら、このチームが来年はJFLで戦えるんだという希望を持つこと希望と自信を持って戦うことが大事」 全国社会人選手権を制し、勢いに乗るヴェロスクロノス都農。 悲願のJFL昇格をめざし大一番に臨みます。 全国地域チャンピオンズリーグは7日に開幕。 ヴェロスクロノス都農は、1次ラウンド初戦でアルテリーヴォ和歌山と対戦します。
日本テレビ南海トラフ巨大地震を想定した避難訓練 備蓄の大切さを学ぶイベントも 11月5日は「世界津波の日」
日本テレビ 5日 18:06
きょう(5日)は「世界津波の日」です。和歌山県内では、南海トラフ巨大地震による、津波を想定した大規模な避難訓練や、災害時の備蓄の大切さを学ぶイベントが行われました。 「津波が来るぞー!逃げろ!走れ!」 和歌山県広川町では、列車の走行中に南海トラフ巨大地震が発生した想定で、緊急停止した列車から乗客を降ろし、安全に避難させる訓練が行われました。 訓練には、地元の小学生など約400人が参加し、児童たちは ...
NHK「世界津波の日」に 由来の“稲むらの火"学び避難訓練 銚子
NHK 5日 18:04
... 小学校でははじめに「世界津波の日」の由来となった「稲むらの火」という故事について紙芝居で学びました。 この故事は、銚子市のしょうゆ醸造会社の当主だった濱口梧陵が、江戸時代の安政南海地震の際、ふるさとの和歌山県で稲の束に火をつけて避難を促し住民を津波から救ったというものです。 このあと、市内で震度6強の揺れを観測した想定で避難訓練が行われ子どもたちは机の下に入って身を守ったあと、防災頭巾をかぶって運 ...
テレビ和歌山岩出市と新宮市で死亡事故
テレビ和歌山 5日 17:58
... ますと、昨日午後5時過ぎ、東から西に道路を横断していた女性が南に向かって走ってきた軽ワゴン車にはねられました。女性は岩出市の89歳の無職の女性で和歌山市内の病院に運ばれましたが、全身を強く打つなどしていて間もなく死亡が確認されました。軽ワゴン車を運転していた和歌山市の54歳の会社員の男性にけがはありませんでした。現場は片側1車線の横断歩道のない市道で警察で、当時の状況や事故の原因を調べています。 ...
NHK「世界津波の日」に 由来の“稲むらの火"学び避難訓練 銚子
NHK 5日 17:46
... 小学校でははじめに「世界津波の日」の由来となった「稲むらの火」という故事について紙芝居で学びました。 この故事は、銚子市のしょうゆ醸造会社の当主だった濱口梧陵が、江戸時代の安政南海地震の際、ふるさとの和歌山県で稲の束に火をつけて避難を促し住民を津波から救ったというものです。 このあと、市内で震度6強の揺れを観測した想定で避難訓練が行われ子どもたちは机の下に入って身を守ったあと、防災頭巾をかぶって運 ...
テレビ和歌山アルテリーヴォ和歌山が優勝報告
テレビ和歌山 5日 17:42
地元の社会人サッカーチーム・アルテリーヴォ和歌山が、今年4月から9月にかけて行われた関西サッカーリーグで2年ぶり5度目の優勝を果たし、このほど、和歌山市役所を訪問して尾花正啓市長に成績を報告しました。 チームは、JFL・日本フットボールリーグ昇格をかけ、今月7日に始まる全国地域サッカーチャンピオンズリーグに出場、初日に宮崎県のヴェロスクロノス都農と対戦すること決まっていて、Jリーグ入りを目指した意 ...
FNN : フジテレビ麻薬探知犬が液状大麻を発見 麻薬取締法違反の罪で台湾の女を起訴 関空では“過去最大量"
FNN : フジテレビ 5日 17:30
... 入れ、営利目的で密輸した罪に問われています。 大阪税関によると、麻薬探知犬がスーツケースに反応し、液状大麻が見つかったということです。 関西空港で押収された液状大麻としては、過去最大の量だということで、黄被告は、税関の調べに対して「大麻だと知らなかった」と話しているということです。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
熊野新聞全校児童が迅速に対応 「世界津波の日」に避難訓練 -(神倉小 )
熊野新聞 5日 17:30
... った。全校児童402人と教職員が休み時間中の大津波警報に迅速に対応した。 「世界津波の日」は2015年3月、東日本大震災被災地の宮城県仙台市で開催された「第3回国連防災世界会議」で制定した国際デー。 和歌山県では津波によるリスクの意識向上を目的に、県内全域の市町村、幼稚園や学校、福祉施設などを対象とした地震津波の避難訓練を実施している。 神倉小での訓練は午前10時過ぎの休み時間中に開始。県全域で強 ...
熊野新聞特急くろしお増便開始 駐車場の料金無償化も -(新宮―白浜間の活性目指し )
熊野新聞 5日 17:30
... たほか、来年度の取り組みや予算を協議した。 協議会は紀勢本線の活性化を目的に、県内24市町村で組織。新宮白浜区間部会は、同区間の厳しい収支状況を受け設置した。白浜町以南の8市町村と県、JR西日本和歌山支社、和歌山大学で組織している。 事務局は本年度の取り組みとして、特急くろしおを平日の月曜から木曜までに1日1往復、増便する実証実験を来年の3月末まで行うこと。同区間内の特急停車駅からICOCA(イコ ...
中日新聞「津波防災の日」、各地で訓練 南海トラフや海溝地震に懸念
中日新聞 5日 17:15
... 災の日」の5日、巨大地震による津波を想定した防災訓練が各地で行われた。南海トラフ巨大地震や日本海溝・千島海溝地震も懸念される中、住民や自治体が避難経路や救助の手順を確認した。 近畿地方整備局と堺市は、和歌山県串本町沖を震源とする最大震度7の地震を想定。自衛隊や警察、消防など約50機関の約千人が参加した。救助活動の拠点となる堺泉北港で、埠頭に取り残された人をヘリコプターで救出したり、トラックが運んで ...
WBS : 和歌山放送軽乗用車と自転車が衝突、重体だった自転車の男性が死亡/和歌山
WBS : 和歌山放送 5日 17:08
新宮市の県道で、軽四輪乗用車と自転車が衝突し、自転車に乗っていた70歳の男性が意識不明の重体となっていましたが、きょう(5日)午後、収容先の病院で死亡しました。 事故があったのは、新宮市新宮の県道で、きのう(4日)午前8時過ぎ、串本町に住む53歳の団体職員の男性が運転する軽四輪乗用車と、新宮市内に住む70歳の無職の男性の乗った自転車が衝突しました。 この事故で、自転車に乗っていた男性は、意識不明の ...
読売新聞「稲むらの火」を短編で取り上げた小泉八雲、津波を世界に伝える…「世界津波の日」制定10年
読売新聞 5日 16:43
国連が定めた「世界津波の日」の5日、大阪府や和歌山県など各地で南海トラフ地震を想定した訓練が行われた。 「世界津波の日」の訓練で、高台の神社に避難した子どもたち(5日午前、和歌山県広川町で) 世界津波の日は今年12月、国連総会で制定されてから10年となる。1854年11月5日(旧暦)の安政南海地震で、地元の豪商、浜口 梧陵(ごりょう) が稲わらに火をつけて住民を高台に導いた「稲むらの火」の故事は、 ...
読売新聞「稲むらの火」教訓胸に400人が高台へ避難…世界津波の日・各地で訓練
読売新聞 5日 16:40
... 「世界津波の日」の5日、大阪府や和歌山県など各地で南海トラフ地震を想定した訓練が行われた。 制定のきっかけとなった故事「稲むらの火」で知られる同県広川町では、巨大地震でJR紀勢線を走行中の電車が緊急停止したとの想定で訓練を実施。乗っていた小学生ら約400人が、乗務員の誘導で線路に降り、近くの高台にある神社に避難した。 訓練で電車を降りて高台へ避難する人たち(5日午前、和歌山県広川町で)=前田尚紀撮 ...
WBS : 和歌山放送特殊詐欺 3件相次ぐ
WBS : 和歌山放送 5日 16:26
和歌山市内に住む50代の女性が、日本郵便の社員や警察官を名乗る電話を信じ、現金1千万円近くを騙し取られるなど、特殊詐欺による被害が相次いだことがきょう(5日)までにわかり、警察で捜査するとともに、注意を呼び掛けています。 このうち和歌山市の50代の女性は、先月(10月)上旬、日本郵便の社員や警察官、検察官を名乗る電話があり、犯罪への関与の疑いを晴らすために現金を振り込むよう言われ、指示されるまま、 ...
WBS : 和歌山放送発売10周年・和大生が新デザイン・緊急携帯用トイレ「行っトイレ!」
WBS : 和歌山放送 5日 16:26
和歌山市の株式会社朋久が開発した緊急携帯用トイレ「行っトイレ!」が、ことし(2025年)発売10周年を迎えたことを記念して、パッケージデザインが和歌山大学の学生が考えた新しいものになりました。 和歌山大学の学生がデザインした新しい「行っトイレ!」のパッケージ 行っトイレ!は、学校法人田原学園・慶風高校の生徒らとともに、東日本大震災を契機に開発されたパッケージ式の緊急携帯用トイレで、大規模災害などで ...
WBS : 和歌山放送「世界津波の日」濱口梧陵のふるさと・広川町で津浪祭/和歌山
WBS : 和歌山放送 5日 16:26
「世界津波の日」のきょう(11月5日)「稲むらの火」の逸話で知られる江戸時代の偉人・濱口梧陵(はまぐち・ごりょう)()のふるさと広川町(ひろがわちょう)で「津浪祭(つなみまつり)」が行われ、町民らが梧陵の功績をたたえました。 津浪祭の神事のもよう(11月5日・広川町・広港) 濱口梧陵は、1854年・安政元年の11月5日、南海地震による津波の襲来を察知し、稲わらに火を放って村人を避難させたとされ、2 ...
WBS : 和歌山放送太陽光施設の銅線窃盗容疑 6府県1億円超
WBS : 和歌山放送 5日 16:25
和歌山県警はきょう(5日)、太陽光発電施設から銅線ケーブルを盗んだとして窃盗などの疑いで、大阪府四條畷市と同府寝屋川市のいずれも30代の男2人をきょう(5日)までに逮捕、送検し、捜査を終結したと明らかにしました。 2人は、2024年6月から今年6月にかけて、太陽光発電施設のケーブルを切断して盗んだ疑いで、県警では、三重、京都、兵庫など6府県で合わせて20件、被害総額およそ1億2千万円分を裏付けたと ...
太平洋新聞「くろしお」増便実験 始まる JRきのくに線 新宮〜白浜間
太平洋新聞 5日 16:00
... それぞれの最寄り駅から乗車し新宮駅に降り立った。 上田市長は「1便でも増えることは、それだけ訪れる機会が増えるので大変大きい。大勢の皆さんに利用いただけるよう期待する」と述べた。 JR西日本の富澤五月和歌山支社長は「観光にもビジネスにも利用しやすい時間帯で、大いに期待したい」と語る一方、「新宮〜白浜間は利用が非常に厳しい区間。増便実験を通じ、地域にとっての公共交通のあり方を区間部会で議論していきた ...
FNN : フジテレビ美浜原発 新設のための現地調査開始と発表 5日は調査に必要な資機材搬入開始 調査は2030年ごろまで続く 関西電力
FNN : フジテレビ 5日 15:26
... 事故の後に設けられた新しい規制基準を満たすかも調べます。 美浜原発をめぐっては関電が2010年、老朽化した美浜1号機の建て替えに向けて地質調査を行っていて、2011年の福島第一原発の事故を受けて中断していました。 原発新設に向けた地質調査は、福島第一原発事故以降、全国で初めてです。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK「世界津波の日」津波で亡くなった人を悼む神事 広川町
NHK 5日 15:20
「世界津波の日」の5日、稲わらに火をつけて津波を知らせた「稲むらの火」の故事が伝わる和歌山県広川町で津波で亡くなった人たちを悼む神事が行われました。 「世界津波の日」は、江戸時代の「安政南海地震」が起きた旧暦の11月5日に、現在の広川町で商人の濱口梧陵が稲わらに火をつけて村人に津波を知らせ避難させた「稲むらの火」の故事が由来となっています。 この故事にちなんで、広川町では、5日、地元の小中学生およ ...
NHK暫定税率廃止で36億減収試算 宮崎知事「代替財源を」
NHK 5日 15:16
ガソリン税の暫定税率などの廃止について、和歌山県の宮崎知事は、県と市町村の税収があわせておよそ36億円の減収となる試算を明らかにし、「大きな額で、無くなってしまうのはとても耐えられない」と述べて、国に対し代わりの財源の確保を求める考えを示しました。 ガソリン税の暫定税率について、与野党6党の実務者は、廃止の時期を来月(12月)31日とすることで正式に合意し、また、軽油引取税の暫定税率も来年4月1日 ...