検索結果(和歌山 | カテゴリ : 地方・地域)

840件の検索結果(0.081秒) 2025-04-05から2025-04-19の記事を検索
中日新聞クラシックカー60台が熊野に、車談議にも花 公道ラリー「ラ・フェスタ・プリマベラ」
中日新聞 19:17
... ジン音を楽しんだ。 チェックポイントに集結した往年の名車=熊野市久生屋町の里創人熊野?楽部で イベントは2009年に始まり16回目。18日に名古屋市の熱田神宮を出発して京都市まで、4日間で愛知、三重、和歌山、大阪、奈良、京都、福井、滋賀の8府県を巡る。三重県内は18日に津、伊勢、鳥羽の各市を訪れ、志摩市に宿泊。19日は志摩、伊勢、大紀、紀北、熊野の各市町のチェックポイントを通過した。 19日午前1 ...
WBS : 和歌山放送春季近畿地区高校野球県予選19日結果/和歌山県
WBS : 和歌山放送 19:14
春季近畿地区高校野球和歌山県予選はきょう2回戦6試合を行い南部龍神、日高、向陽、市和歌、耐久、和工がそれぞれ勝ち進みました。 上富田スポーツセンターで行われた和歌山北対南部龍神の試合は4対2で南部龍神が勝ちました。紀北農芸と笠田の連合チームと市立和歌山の試合は19対0、5回コールドで市立和歌山が勝ちました。耐久対和歌山東は3対0で耐久が勝ちました。 田辺スポーツパークで行われた、日高対橋本は13対 ...
テレビ和歌山春季近畿高校野球県予選 結果
テレビ和歌山 19:01
春季近畿地区高校野球県予選、今日行われた試合の結果です。田辺スポーツパーク野球場で行われた2回戦は日高と向陽が、3回戦は和歌山工業が勝ちました。上富田スポーツセンター野球場で行われた2回戦は南部龍神と市立和歌山、3回戦は耐久が勝っています。
テレビ和歌山参院選 維新・浦平氏擁立
テレビ和歌山 18:57
夏の参議院議員和歌山選挙区について、日本維新の会は今日、県議会議員の浦平美博氏を擁立することを発表しました。和歌山市の日本維新の会県総支部で、日本維新の会の岩谷良平幹事長らが浦平美博氏とともに会見し、発表しました。浦平氏は和歌山市出身の53歳、国士館大学卒業で県立高校の教諭を務めた後、和歌山市議会議員を2期務め、一昨年4月、県議会議員選挙和歌山市選挙区で初当選しました。現在、県総支部の幹事長です。 ...
WBS : 和歌山放送橋本に工場がある田村薬品、来月御所市の薬草園を一般公開/奈良・和歌山
WBS : 和歌山放送 18:21
... オイなどの希少な薬草もあり普段見ることの少ない薬草の数々を楽しむことができます。 一般公開は来月(5月)9日と10日の午前10時から午後6時までで、入場は午後3時まででき、無料です。薬草園の場所はJR和歌山線の御所駅からタクシーで10分ほどのところにあり、京奈和自動車道の御所南インターの近くです。田村薬品では「見ていたかわいい草花にも薬効があることを知ってもらえれば」と多くの市民の来場に期待を膨ら ...
WBS : 和歌山放送【参院選】浦平美博県議が維新から立候補表明
WBS : 和歌山放送 18:21
... は、和歌山県議会議員の浦平美博(うらひら・よしひろ)議員53歳を、この夏の参議院選挙で和歌山県選挙区から擁立することを決め、きょう(4月19日)和歌山市で記者会見を開いて発表しました。 参院選出馬を表明する浦平美博県議(4月19日・和歌山市・日本維新の会和歌山県総支部) 浦平議員は、1971年、和歌山市生まれで、県立和歌山北高校から国士舘大学を卒業後、公立高校の教諭や私立高校の教員などを経て、和歌 ...
熊野新聞腹膜透析って? 医療者ら学ぶ 日赤の医師ら迎え講演会 -(北山村地域医療研修センター )
熊野新聞 17:30
... 、腎代替療法の一つ、腹膜透析について知識を深めた。 村が昨年に開設した地域医療研修センターは学生、研修医の受け入れをはじめ、現場の医療者が学べる機会づくりに取り組んでいる。今回は日本赤十字社和歌山医療センター(和歌山市)の腎臓内科部副部長・杉谷盛太さんと、看護部で腹膜透析認定指導看護師の楠本洋子さんを迎え、近隣市町の医療関係者にも参加を呼びかけて開催した。 腎機能が悪化し、自分の腎臓で体の環境が維 ...
TBSテレビ北海道から熊本まで全国の自慢の味約50店が高知に集合!『全肉祭』にぎわう
TBSテレビ 17:17
北海道から熊本まで全国各地の肉や魚介など、さまざまな食が楽しめるイベントが高知市の城西公園で開かれています。 「全肉祭(ぜんにくさい)」は和歌山のイベント団体、「Gi‐FACTORY(ギーファクトリー)」が西日本を中心に開催しているグルメイベントで、高知での開催は3回目です。 会場には馬路村のからあげや北海道のイカ焼きなど全国から集まった肉料理や魚介、スイーツおよそ50の出店がずらり! 2日間で1 ...
FNN : フジテレビ「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ"が効果的」
FNN : フジテレビ 16:30
... 付の場合は将来の不安もあり、すぐに使うとはならず半分以上が貯蓄に回ることを指摘し、過去の実施された現金給付では経済効果は大きくなかったと解説。 一方、消費税の減税の方は2年、3年と続けた場合、さらに効果が大きくなる可能性を述べた。 (関西テレビ「ドっとコネクト」4月19日放送より) 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
太平洋新聞必ず知っておきたい オンラインでセミナー 和歌山県
太平洋新聞 16:00
太平洋新聞大使迎えて意見交換 和歌山ラオス友好協会
太平洋新聞 16:00
WBS : 和歌山放送和歌山市、子どもが生まれた世帯に未来ギフト、今年度も贈呈
WBS : 和歌山放送 15:56
和歌山市は市内在住で子どもが生まれた世帯を対象に今年度も絵本やコメなどの中から一つをプレゼントする「和歌山市こども未来ギフト事業」を行うことになり、来月(5月)から受付を始めます。市では市民からの寄付による「こども未来基金」を活用し、出生から6か月以内に申請があった和歌山市在住の新生児がいる世帯を対象に記念ギフトを贈っています。ギフトの内容は5キロ入りのコメ2袋、絵本、眠育(みんいく)グッズ、木製 ...
日高新報梅のひょう被害47億円
日高新報 15:16
... 、うち日本一の産地みなべ町はすべての園地となる2120?で被害が確認されている。ほかはこれから収穫期の実エンドウが12?、1143万3000円、ハウス施設も16件、436万2000円の被害があった。 和歌山県が誇るブランドの南高梅は昨年、受精不良とひょう等で過去最悪の凶作だった。今年も着果が例年より少なく心配されていた中、追い打ちをかけるひょうで甚大な被害。2年連続の大凶作となるのは必至との見方が ...
テレビ和歌山桜植樹で感謝状
テレビ和歌山 15:07
和歌山城公園内の護国神社近くに桜の苗木を植樹した和歌山市内の奉仕団体に今日、和歌山市から感謝状が贈られました。感謝状が贈られたのは、和歌山中央ゴールドライオンズクラブと和歌山ライオンズクラブ、紀州葵ライオンズクラブの和歌山市内3つのライオンズクラブで、今日、植樹した桜がある和歌山城公園内の護国神社近くで和歌山市の犬塚康司副市長から3団体の代表を務める児玉和久さんに感謝状が手渡されました。和歌山市内 ...
紀伊民報7年ぶり 湯けむりバル 食べ歩き、白浜温泉街にぎわう、和歌山
紀伊民報 14:30
和歌山県白浜町の白浜温泉街とその周辺で18日、食べ・飲み歩きイベント「南紀白浜湯けむりバル」(実行委員会主催)があった。居酒屋、スナック、カフェなど27店舗が参加。地ビールやオリジナルドリンクの振る舞いもあり、にぎわった。 白浜の街を活気づけることを目的に開催しているイベントで今回で6回目。コロナ禍で中止していたため7年ぶりだった。客は4枚つづりのチケットを手に、4軒の店を巡り、各店ですし、唐揚げ ...
紀伊民報万博で「南高梅おにぎり」 象印が会期中、毎日販売、和歌山県みなべ産の梅使う
紀伊民報 14:30
大阪・関西万博に出店している象印マホービン(大阪市)のおにぎり専門店で、和歌山県みなべ町産の梅干しを使った「南高梅おにぎり」が会期中毎日、販売されている。開会初日の13日には南高梅おにぎりを含めた同店のおにぎりが千個以上売れるなど、好調な滑り出しを切った。 象印は、おにぎりを通じてご飯のおいしさを国内外に発信しようと、13日の開幕日から10月13日までの万博会期中の6カ月間、大阪外食産業協会の「外 ...
紀伊民報ひょう害 47億円超 梅に大打撃、過去10年で最大、和歌山
紀伊民報 14:30
和歌山県は18日、今月降ったひょうや突風による農作物などの被害額が、計47億2820万円(17日時点)に上ると発表した。紀南地方を中心に梅やウスイエンドウに傷が付くなどした。過去10年で一つの災害による農作物被害額としては最大となった。 県農林水産振興課によると7日時点では、6日に降ったひょうの被害額が田辺市とみなべ町の梅で2億6379万円だったとしていたが、その後、11、14、15日にもひょうが ...
紀伊民報通報迷ったら「♯7119」 5月から相談窓口運用、和歌山・日高広域消防
紀伊民報 14:30
和歌山県の日高広域消防事務組合消防本部(日高町萩原)は5月から、通報に迷った際の電話相談窓口「#7119」の運用を開始する。緊急性の高い要請者に向け、直ちに救急車を出動させる体制を構築することで、救命率の向上を目指す。 相談窓口「#7119」は、急な病気やけがをしたとき、医師や看護師らが相談に応じ、病院の受診や救急車を呼ぶかの判断を手助けしてくれる。利用者の安心や救急車の適正な利用にもつながってい ...
紀伊民報アート身近に感じて 作家8人の作品70点、27日まで、和歌山県田辺市本宮町
紀伊民報 14:30
... ウノタネさんが来場者と対面で話をしながらイラストを描くライブドローイング(両日合わせて先着50人で無料)もある。 ■写真家・松原さん作品展 すさみ 駅近くのギャラリー 和歌山県すさみ町周参見のJR周参見駅近くにあるギャラリー森安で、和歌山市の写真家、松原時夫さん(85)の作品展が開かれている。風景、人物、仏像、花などを撮影した写真19点を展示している。25日まで。時間は午前10時〜午後6時。入場無 ...
わかやま新報ハワイにおける宿泊税「TAT」
わかやま新報 13:30
... を走る新交通システムの整備に充当。環境保護にも一定の割合で利用されている。 アメリカにおける消費税は4?712%であるため、宿泊税と合わせた課税のパーセンテージは約18%。旅行者の負担は少なくない。 和歌山県内でも宿泊税の導入が検討されている。旅行者に税を課されているという負の感情を抱かせるのではなく、持続可能な観光を推進する上で必要な負担として、その用途や効果を可視化し、積極的に発信する工夫が必 ...
NHK近畿地方 各地で夏日に 体調管理に注意を
NHK 12:42
... す。 午前11時までの最高気温は▽和歌山県田辺市の栗栖川で27.9度▽兵庫県豊岡市で26.7度▽京都府舞鶴市で26.6度▽奈良県五條市で26.1度などと各地で25度以上の夏日になっているほか▽大阪市でも24.6度となっています。 午後はさらに気温が上がり、日中の最高気温は▽京都市と京都府舞鶴市、兵庫県豊岡市、奈良市で29度▽大津市で28度▽大阪市で27度▽神戸市と和歌山市で25度などと予想されてい ...
NHK近畿地方 各地で夏日に 体調管理に注意を
NHK 12:41
... す。 午前11時までの最高気温は▽和歌山県田辺市の栗栖川で27.9度▽兵庫県豊岡市で26.7度▽京都府舞鶴市で26.6度▽奈良県五條市で26.1度などと各地で25度以上の夏日になっているほか▽大阪市でも24.6度となっています。 午後はさらに気温が上がり、日中の最高気温は▽京都市と京都府舞鶴市、兵庫県豊岡市、奈良市で29度▽大津市で28度▽大阪市で27度▽神戸市と和歌山市で25度などと予想されてい ...
NHK近畿地方 各地で夏日に 体調管理に注意を
NHK 12:40
... す。 午前11時までの最高気温は▽和歌山県田辺市の栗栖川で27.9度▽兵庫県豊岡市で26.7度▽京都府舞鶴市で26.6度▽奈良県五條市で26.1度などと各地で25度以上の夏日になっているほか▽大阪市でも24.6度となっています。 午後はさらに気温が上がり、日中の最高気温は▽京都市と京都府舞鶴市、兵庫県豊岡市、奈良市で29度▽大津市で28度▽大阪市で27度▽神戸市と和歌山市で25度などと予想されてい ...
NHK近畿地方 各地で夏日に 体調管理に注意を
NHK 12:40
... す。 午前11時までの最高気温は▽和歌山県田辺市の栗栖川で27.9度▽兵庫県豊岡市で26.7度▽京都府舞鶴市で26.6度▽奈良県五條市で26.1度などと各地で25度以上の夏日になっているほか▽大阪市でも24.6度となっています。 午後はさらに気温が上がり、日中の最高気温は▽京都市と京都府舞鶴市、兵庫県豊岡市、奈良市で29度▽大津市で28度▽大阪市で27度▽神戸市と和歌山市で25度などと予想されてい ...
NHK近畿地方 各地で夏日に 体調管理に注意を
NHK 12:39
... す。 午前11時までの最高気温は▽和歌山県田辺市の栗栖川で27.9度▽兵庫県豊岡市で26.7度▽京都府舞鶴市で26.6度▽奈良県五條市で26.1度などと各地で25度以上の夏日になっているほか▽大阪市でも24.6度となっています。 午後はさらに気温が上がり、日中の最高気温は▽京都市と京都府舞鶴市、兵庫県豊岡市、奈良市で29度▽大津市で28度▽大阪市で27度▽神戸市と和歌山市で25度などと予想されてい ...
日本テレビ日本一短い手紙「あんどん」で幻想的に照らす 昨年度の入賞作品「願い」テーマに175点 坂井市・一筆啓上日本一短い手紙の館で企画展
日本テレビ 12:20
... 万点のうち、入賞した175点を地元の丸岡高校と三国高校の書道部員が越前和紙に書き展示しています。このうち一部の作品は「あんどん」にして展示していて、あたたかな明かりが手紙を幻想的に照らしています。 ■和歌山から来た人 「天国にいるお父さんにとかお母さんに宛てた手紙は、自分にも当てはまるところがあって感動した」 企画展は5月25日((日))まで開かれていて、丸岡城の入場券とセットになったチケットも用 ...
NHK近畿各地で2日続けて夏日 19日も気温上昇 熱中症に注意を
NHK 10:54
... 気象台によりますと、18日の近畿地方は、高気圧の縁をまわって暖かい空気が流れ込んだ影響で、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は、▽兵庫県豊岡市で29.6度、▽京都府京丹後市丹後で28.3度、▽和歌山県かつらぎ町で27.9度、▽奈良県五條市で27.1度、▽滋賀県東近江市で26.9度、▽大阪・熊取町で26.6度と、6月中旬から7月上旬並みの暑さとなりました。 各地では17日に続き、▽25度以上 ...
NHKダイバーがアオリイカの産卵床を海底に設置 和歌山 串本町
NHK 10:39
ダイビングに訪れる人などに楽しんでもらおうと、和歌山県串本町の沖合の海底にアオリイカの産卵場所が設置されました。 串本町のダイビングショップなどでつくる組合は、アオリイカの産卵場所を確保しようと、毎年この時期、海底に産卵場所を設置しています。 18日は、港に集まったおよそ20人のダイバーが、3メートルほどに切りそろえた木の枝を2隻のボートに積み込みました。 そして、港からおよそ2キロの沖合にあるダ ...
朝日新聞公設美術館なくても本格的な作品を 潮岬で県内作家24人の力作展示
朝日新聞 10:15
作品の展示をする会員たち=2025年4月18日、和歌山県串本町潮岬、菊地洋行撮影 [PR] 和歌山県串本町の潮岬公民館2階ホールで19、20の両日、「第11回工芸・絵画展」が開かれる。海南市や新宮市など県内の作家24人が、絵画や版画、陶芸、彫刻など様々なジャンルの54作品を無料で公開する。 串本町工芸美術家協会の主催。公設の美術館が無い地域でも本格的な作品を見てもらおうと始まった。温暖で静かな環境 ...
朝日新聞和歌山・南紀熊野ジオパークセンター4冊目の絵本、地元高校生も参加
朝日新聞 10:15
絵本「南紀熊野の民話 彦五郎の堤」の一場面=南紀熊野ジオパーク推進協議会提供 [PR] 和歌山県内外の10市町村でつくる南紀熊野ジオパーク推進協議会は、エリア内の上富田町に伝わる民話を題材にした絵本「南紀熊野の民話 彦五郎の堤(つつみ)」を制作した。同協議会がつくった絵本は4冊目。今回は同町にある県立熊野高校の生徒2人も制作に加わった。 「彦五郎の堤」は、暴れ川だった富田川を鎮めるために必要な頑丈 ...
わかやま新報お客様を愛して18年 月とクローバーが閉店へ
わかやま新報 10:00
... をしたり、節目の年にはお店の横断幕を作っていただいたり、とても良くしていただきました」と18年間を振り返ります。 惜しまれつつ閉店する同店は、最後を記念してライブパーティーの開催を予定しているそうです。 眞紀さんは「皆さんのことを愛した18年間でした。本当に感謝でいっぱい。ありがとうございました」と話します。 【月とクローバー】和歌山市雑賀屋町62番地45第三ビル1F▽?080・6159・0717
わかやま新報グッディーズ ベイク ストアに新メニュー登場
わかやま新報 09:59
ローストビーフホットサンド(グッディーズ提供) 南海和歌山市駅から徒歩約5分の所にある、本格エスプレッソコーヒーやチーズケーキ、タルトなどが味わえるカフェ「GOODIES BAKE STORE(グッディーズベイクストア)」に、新作メニューが登場します。 22日から、「チーズホットサンド」、「ローストビーフホットサンド」、「キッシュ」「コーヒーゼリー」「クッキーサンドアイス」が仲間入りします。 22 ...
わかやま新報リニューアルオープン! おむすび専門店「叶」
わかやま新報 09:58
「おむすびで笑顔に」と店長の〓田さん? 和歌山市万町の「おむすび専門店叶-KANAU-」にイートインスペースができ、このほどリニューアルオープンしました。新しくソファ席が設けられ、ゆったりとおむすびを味わうことができます。 店長の〓田寛翔さんは「子どもから大人まで笑顔になるおいしいおむすびを食べてもらいたい」と、たっぷり具材のおむすびを一つひとつ心を込めて握っています。 国産のおむすびに合う米を使 ...
産経新聞「ガツン」と衝撃の出会い 摂南大講師の江口怜さん「転換期の夜間中学、歩み伝えていく」
産経新聞 09:00
... 平成23年、神戸大発達科学部を卒業し、東京大大学院教育学研究科で夜間中学の歴史研究を開始。東北大高度教養教育・学生支援機構特任助教、和歌山信愛大教育学部助教を経て、令和5年4月から摂南大現代社会学部講師。基礎教育保障学会理事。和歌山県立夜間中学設置準備委員会委員長。「和歌山の夜間中学校をつくり育てる会」などの活動にたずさわる。 70年の歴史たどる史料集全22巻、配本始まる夜間中学の歴史をたどる史料 ...
NHKダイバーがアオリイカの産卵床を海底に設置 和歌山 串本町
NHK 08:34
ダイビングに訪れる人などに楽しんでもらおうと、和歌山県串本町の沖合の海底にアオリイカの産卵場所が設置されました。 串本町のダイビングショップなどでつくる組合は、アオリイカの産卵場所を確保しようと、毎年この時期、海底に産卵場所を設置しています。 18日は、港に集まったおよそ20人のダイバーが、3メートルほどに切りそろえた木の枝を2隻のボートに積み込みました。 そして、港からおよそ2キロの沖合にあるダ ...
Lmaga.jp大阪・京橋「コムズガーデン」リニュ、既存店4店舗を残し大改装
Lmaga.jp 07:30
... 家族亭」「串の坊」「がんこ」の4店舗以外を入れ替えるという大規模リニューアルを実施。 地下2階には和歌山県で創業80年の「スーパーHIDACA」が展開する都市型のミニスーパーや、ドラッグストア「マツモトキヨシ」などの日常利用できる店舗、また駅に近いゾーンにはファストフード店「マクドナルド」などが登場。 和歌山から進出したスーパー「Hidaca」 また地下1階には、クリニックや調剤薬局などをはじめ、 ...
わかやま新報『和歌山今昔物語』第3集 紀州文化の会が発刊
わかやま新報 07:00
『気になる和歌山今昔物語』第3集を手に、紀州文化の会の皆さん 文化の力で和歌山を活性化しようと活動する「紀州文化の会」(大江寛代表)が毎年出版している「あがらの和歌山」シリーズの第18弾『気になる和歌山今昔物語』第3集が19日、発売される。和歌山市各地区の成り立ちや移り変わり、代表的な店舗などを紹介するシリーズの3冊目。今回は市西部の国道24号、大浦街道が通るエリアを対象に、政治の中心の県庁周辺、 ...
福井新聞石川県内の上場企業、平均年収ランキング 2025年調査、2位は北國フィナンシャルHDで814万円
福井新聞 07:00
... 】 愛知県 / 静岡県 / 三重県 / 岐阜県 【関東地方】 東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 【北陸地方】 福井県 / 石川県 / 富山県 【関西地方】 大阪府 / 兵庫県 / 京都府 和歌山県 / 奈良県 / 滋賀県 【中国地方】 広島県 / 岡山県 / 山口県 / 島根県 / 鳥取県 【四国地方】 香川県 / 愛媛県 / 徳島県 / 高知県 【九州・沖縄地方】 福岡県 / 佐賀県 ...
わかやま新報6月1日に投開票 岸本氏の後任選び加速
わかやま新報 06:59
和歌山県選挙管理委員会は18日、岸本周平知事の死去に伴う知事選の日程を5月15日告示、6月1日投開票と決めた。 また、県議日高郡選挙区(欠員1)の補欠選挙を5月23日告示、知事選と同じ6月1日投開票の日程で実施する。 知事選に向けては各政党などが候補者選定を急ぎ進めているが、まだ立候補の表明はない。 3月3日現在の県内選挙人名簿登録者数は77万1015人となっている。
わかやま新報安心安全に調理し提供 学校給食センター完成
わかやま新報 06:58
... けを図る。 その他、食物アレルギー対応専用室や作業を見学できる内部ガラス窓を設置。最新の調理、厨房設備を採用している。 式典には町議会議員や工事関係者ら約40人が出席。小川裕康町長は「子どもたちの食育と健康を守る拠点となれば。安心安全でおいしい給食の提供に努めたい」と話した。 設計監理業務は?田渕建築設計事務所(和歌山市築港)、建築工事は?中井組(湯浅町)、厨房設備は城北厨房?(和歌山市元寺町)。
わかやま新報留学生らが唐人行列 和歌祭を前に和大でPR
わかやま新報 06:57
練り歩く留学生ら 紀州東照宮で5月11日に行われる和歌祭を前に、和歌山市栄谷の和歌山大学で16日、同祭の演目「御船歌(おふなうた)」「唐人行列」が披露された。 主催は同大学紀伊半島価値共創基幹紀州経済史文化史研究所。同所の吉村旭輝准教授と教育学部の留学生ら14人、種目の「御船歌」を担当する集団代表の山下仁さんらが出演した。 最初に吉村准教授と山下さんらが「長唄(ながうた)」「端唄(はうた)」の御船 ...
わかやま新報光る個性で多彩な表現 Doi絵画教室合同作品展
わかやま新報 06:56
絵を鑑賞する来場者 和歌山市のDoi絵画教室による合同発表展「第17回グループPA.KO展」が同市湊通丁南のギャラリー白石と、同市広道のギャラリーTBで開かれている。 教室に通う91人の生徒の作品を2期に分けて展示。第1期は21日まで、第2期は24日から28日まで。 ギャラリー白石には油彩、水彩、クレパス、アクリル、鉛筆などの75点と、土井久幸さんら講師陣による作品6点が並んでいる。人物の他、市内 ...
毎日新聞/1 空海の「重々帝網」のように 現代とつなぐ歴史コラム /和歌山
毎日新聞 05:03
大学で研究職に就いてから約33年の月日が流れた。この間、いろいろな研究プロジェクトに参画し、歴史学と教育学に関する研究論文や教科書、更にコラムなどを数多く執筆する機会に恵まれている。 歴史コラムに限って言えば、その肝所(かんどころ)の一つは、過去を語りながら現代社会の本質に迫る視野の奥行きを備えていることにある。 本来ヒストリーは、ギリシャ語のヒストリアーを語源とするストーリーの姉妹語だ。歴史とい ...
毎日新聞青洲、深く知る連続講座 7人の多彩な講師迎え 来月18日から 紀の川 /和歌山
毎日新聞 05:03
全身麻酔による乳がん摘出手術に世界で初めて成功したとされる江戸時代の医師、華岡青洲(1760〜1835年)を顕彰する一般財団法人「青洲の里」(紀の川市)は、第2期連続講座「華岡青洲学」の参加者を募集している。多彩な講師が、医学や薬学の研究、文献調査や発掘調査から分かることなどを解説し、青洲の人物像や業績を掘り下げる。 5月18日から2026年2月15日までの日曜日に9回、土曜に1回の計10回。午前 ...
毎日新聞「はたらくクルマ」ずらり 自衛隊車両やフォークリフト 和歌山 /和歌山
毎日新聞 05:02
災害救援や公共交通などで活躍する車両を展示する「しえきのいま×しえきのにわ〜はたらくクルマ2025」が13日、和歌山市駅前広場などであった。時折強い雨の降る中、午前中から家族連れ約1000人が訪れ、子どもらが防火服や自衛隊の制服を着て各車両の前で記念撮影したり、日本自動車連盟(JAF)が発行する「子ども安全免許証」を受け取ったりして…
毎日新聞田辺市長選/田辺市議選 あす告示 /和歌山
毎日新聞 05:02
任期満了に伴う田辺市長選が20日、告示される。6選を目指す現職の真砂充敏氏(67)と、新人で測量士の中本恵三氏(75)がともに無所属での立候補を表明し、現職と新人の一騎打ちとなる公算が大きい。
毎日新聞地震被災者に「安心」を ミャンマーへ、3職員派遣 日赤和歌山 /和歌山
毎日新聞 05:02
3月下旬にミャンマーで発生した地震の被災者救援のため、日本赤十字社和歌山医療センター(和歌山市)は医師1人を含む職員3人を現地に派遣することを決めた。3人は今月19日に東京に向かい、準備が整い次第出国して、ミャンマー中部で活動する予定。 派遣されるのは、感染症内科部副部長で医師の小林謙一郎さん(43)、薬剤師の榊本亜澄香さん(47)、医療物資の管理…
毎日新聞県議補選は知事選と同日選 /和歌山
毎日新聞 05:02
毎日新聞あがらの和歌山、歴史記す 紀州文化の会 「今昔物語」第3集 きょう刊行 /和歌山
毎日新聞 05:02
... の会」は19日、和歌山市内の移り変わりをまとめた書籍「あがらの和歌山 気になる和歌山 今昔物語」の第3集を刊行する。市内を六つのエリアに分けて書籍化しており、今回は小松原通や高松、和歌浦など紀の川以南の西側を扱う。【安西李姫】 今昔物語は各地名ごとに由来や繁栄期の写真、立ち並ぶ企業や店舗の歴史を紹介している。大江寛会長(77)は「ご年配の方は思い出を振り返り、若い方は元気だった頃の和歌山を知ってほ ...
毎日新聞紀美野「カリーニューウェイブス in Wakayama」開催中止 /和歌山
毎日新聞 05:02
毎日新聞ひょう原因 梅の被害47億円 過去10年間で最大 /和歌山
毎日新聞 05:02
県は18日、今月降ったひょうによる梅の被害額が約47億1241万円に上ったと発表した。被害面積は約4231ヘクタールで、県内の広い範囲にわたっている。被害額は昨年の約21億円の倍以上となっており、少なくとも過去10年間では最大としている。 県によると、ひょうによる被害を確認したのは、6〜15日のう…
読売新聞梅のひょう被害 47億円
読売新聞 05:00
... 不足も発生。農家は「今年こそ」と期待していたが、厳しい状況となった。県農林水産振興課は「かなり大きな被害と言える。必要な対策や支援を検討していく」としている。 みなべ町の梅農家、尾崎剛通さん(76)は「ビー玉サイズの雹が積もるぐらい降った。開花の頃は『今年は豊作かもしれない』と希望を抱いたが、がっかりだ。農家だけでなく加工販売業者にも大きな影響を及ぼすだろう」と話した。 和歌山の最新ニュースと話題
読売新聞空海の遺徳 しのぶ法会
読売新聞 05:00
... ゅうしょうみえく) 」が18日、営まれた。 高野山真言宗・総本山金剛峯寺では、空海が入定したとされる日の新暦と旧暦に大々的な法会を行っている。 この日は、赤や金色といったきらびやかな衣をまとった僧侶らが金剛峯寺から壇上 伽藍(がらん) の御影堂までを練り歩き、厳かに読経した。 御影堂の中におさめられている空海の 御影(おみえ) に向かい、手を合わせる参拝者の姿もあった。 和歌山の最新ニュースと話題
日本経済新聞和歌山県知事選挙、5月15日告示・6月1日投開票
日本経済新聞 02:00
和歌山県選挙管理委員会は18日、知事在職中の岸本周平氏が死去したことに伴う知事選について5月15日告示、6月1日投開票とする日程を発表した。岸本氏は14日に知事公舎で倒れているのが発見され、15日に敗血症性ショックのため死去した。 2022年の前回選挙は仁坂吉伸元知事の任期満了を受けて行われた。岸本氏は自民、立憲民主、国民民主の推薦を受けて当選した。 【関連記事】 ・岸本周平・和歌山県知事が死去・ ...
FNN : フジテレビ神鍋高原「山開き」春の観光シーズン これからの季節はマウンテンバイク「スキーとは別の魅力を楽しんで」
FNN : フジテレビ 18日 23:27
... に来て欲しい」と地元の人たちがゲレンデに植えたスイセンが見頃を迎えています。 【日高神鍋観光協会岡藤泰明会長】「安全にたくさんの方に来ていただいて,もっと神鍋の知名度が上がればな」 観光協会は「雪が積もっている時期には見られない、神鍋高原の別の魅力を楽しんでほしい」と話しています。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
和歌山経済新聞和歌山県立自然博物館で「新種のヒル」と「外来種のカメ」特別展示
和歌山経済新聞 18日 23:00
... ないことを知ってほしい。和歌山の生物多様性の豊かさと外来種問題について、興味・関心を広げるきっかけになれば」と高田学芸員。 開館時間は9時30分〜17時(入館は16時30分まで)。月曜休館。入館料は、一般=480円、65歳以上と高校生以下無料。展示は5月11日まで。 地図を見る 学ぶ・知る 和歌山県立自然博物館にワカヤマソウリュウの死骸ジオラマ ぬいぐるみで再現 学ぶ・知る 和歌山城北堀で「池の水 ...
ABC : 朝日放送【運転再開】南海線などで一時運転見合わせ 車両故障の影響
ABC : 朝日放送 18日 19:54
南海電鉄によりますと18日午後5時10分ごろ、南海線のみさき公園ー孝子駅間で和歌山市駅行きの回送列車で、車両の電気系トラブルが発生したということです。 この影響で南海線の尾崎ー和歌山市駅駅間、和歌山港線の和歌山市ー和歌山港駅間、多奈川線のみさき公園ー多奈川駅間で運転を見合わせていましたが、午後7時35分に再開しました。 上下線合わせて29本の列車に運休や遅れが発生し、約8000人に影響が出ました。
NHK近畿各地で2日続けて夏日 19日も気温上昇 熱中症に注意を
NHK 18日 19:30
... 気象台によりますと、18日の近畿地方は、高気圧の縁をまわって暖かい空気が流れ込んだ影響で、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は、▽兵庫県豊岡市で29.6度、▽京都府京丹後市丹後で28.3度、▽和歌山県かつらぎ町で27.9度、▽奈良県五條市で27.1度、▽滋賀県東近江市で26.9度、▽大阪・熊取町で26.6度と、6月中旬から7月上旬並みの暑さとなりました。 各地では17日に続き、▽25度以上 ...
日本テレビ和歌山県知事選は5月15日告示、6月1日投開票で決定 岸本周平知事の死去に伴う選挙
日本テレビ 18日 19:21
和歌山県の岸本周平知事が亡くなったことに伴う県知事選挙が、6月1日に行われることが決まりました。 岸本知事は14日、和歌山市内の知事公舎で倒れているのが見つかり、意識不明の重体で病院に搬送され、次の15日の朝、敗血症性ショックで亡くなりました。 これを受け、宮崎泉 副知事が知事の職務を代行していますが、県の選挙管理委員会は18日、県知事選挙を5月15日に告示し、6月1日に投開票を実施すると決めまし ...
WBS : 和歌山放送南海線で車両故障、和歌山〜尾〓運転見合わせ
WBS : 和歌山放送 18日 19:04
南海電鉄によりますと、きょう(18日)午後5時13分ごろ、南海本線みさき公園駅と孝子(きょうし)駅の間で回送電車が車両故障を起こしました。 このため、午後6時30分現在、和歌山市駅と尾〓駅の間、また、和歌山港線と多奈川線で運転を見合わせています。 復旧のめどは立っておらず、JR線で振替輸送を行っています。
WBS : 和歌山放送和歌山市で男児2人がO157に感染
WBS : 和歌山放送 18日 19:01
和歌山市の10歳未満の男の子2人が、腸管出血性大腸菌O157に相次いで 感染して発症したことがわかりました。和歌山県内でO157の感染が確認されたのは、今年(2025年)になって3人目です。 和歌山市保健所によりますと、一人目の男の子は、今月(4月)8日に下痢や血便などの症状が出て医療機関を受診し、翌9日に入院して検便の結果、12日になって腸管出血性大腸菌O157に感染していたことがわかりました。 ...
WBS : 和歌山放送ミャンマー地震救援に日赤医療チームを派遣
WBS : 和歌山放送 18日 18:00
... る被災者を救援しようと、日赤和歌山医療センターから医療チーム3人を派遣することになり、きょう(18日)出発式が行われました。 ミャンマーに派遣されるのは、日赤和歌山医療センターの感染症内科部・副部長の 小林謙一郎(こばやし・けんいちろう)医師ほか薬剤師、事務調整員のあわせて3人です。 小林医師ら一行は、きょう(18日)午後、中大輔(なか・だいすけ)副院長らに激励を受け日赤和歌山医療センターを出発し ...
NHKひょうによる梅の実被害47億円余 過去10年で最大 和歌山
NHK 18日 17:47
今月(4月)、和歌山県内で降ったひょうによる特産の梅の実の被害は、47億円余りにのぼり、過去10年で最も深刻であることが県のまとめでわかりました。 和歌山県内では、今月15日までの数日間に、中部から南部にかけての広い範囲でひょうが降り、特産の梅の実が落ちたり傷ついたりする被害が相次ぎました。 和歌山県が被害の状況を調査したところ、これまでに、梅の生産が盛んな田辺市やみなべ町など8つの市と町のあわせ ...
NHK近畿各地で2日続けて夏日 19日も気温上昇 熱中症に注意を
NHK 18日 17:46
... 気象台によりますと、18日の近畿地方は、高気圧の縁をまわって暖かい空気が流れ込んだ影響で、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は、▽兵庫県豊岡市で29.6度、▽京都府京丹後市丹後で28.3度、▽和歌山県かつらぎ町で27.9度、▽奈良県五條市で27.1度、▽滋賀県東近江市で26.9度、▽大阪・熊取町で26.6度と、6月中旬から7月上旬並みの暑さとなりました。 各地では17日に続き、▽25度以上 ...
熊野新聞初のイエローライトアップ 国際更生保護ボランティアの日 -(新宮・東牟婁 )
熊野新聞 18日 17:30
... と認知向上を目的とする取り組みだ。 「国際更生保護ボランティアの日」(4月17日)は、2024年にオランダ・ハーグで開催された第2回世界保護司会議で採択された国際デー。県内では「社会を明るくする運動」和歌山県推進委員会などが中心となり、活動を展開した。 更生保護は、犯罪や非行をした人たちが再び罪を犯すことがないよう、立ち直りを地域で支えることを指し、世界各国にも同じ取り組みがある。当地方でも、保護 ...
TBSテレビ新庄村に遅い春 がいせん桜ようやく満開に 旧出雲街道の宿場町を彩る133本のソメイヨシノ【岡山】
TBSテレビ 18日 17:30
... 満開の時を迎えた新庄村のがいせん桜です。1906年、日露戦争の勝利を記念して植えられたことが名前の由来です。今年は寒さの影響で例年より4日ほど開花が遅れていて、ようやく訪れた山里の本格的な春です。 (和歌山県から訪れた人) 「ずっと来たいと思っていたので最高としか言えないです」 (鳥取県から訪れた人) 「街道沿いにサクラが並んでいるのですごくキレイです。文句の言いようがない」 新庄村によりますとが ...
紀伊民報和歌山県の新型コロナわずかに増加 定点患者数は2人
紀伊民報 18日 17:21
和歌山県は18日、今年第15週(4月7日〜13日)に定点医療機関で報告された新型コロナウイルスの新規感染者数を発表した。1医療機関当たりの平均患者数は2・00人で、前週(1・92人)よりわずかに増加した。全国の患者数は2・10人で、前週(2・15人)より減少した。 県内45カ所の医療機関から報告を受けた患者数を基にまとめた。新規感染者数は90人(前週92人)だった。 保健所別では海南管内が6・33 ...
NHK記録的大雨で被害 和歌山県が亀の川・日方川の新整備計画
NHK 18日 17:15
和歌山県は、おととし(2023年)線状降水帯による記録的大雨で大きな被害が出た和歌山市や海南市を流れる2つの河川の整備計画を見直し、今後20年ほどかけて重点的に治水対策を進めることになりました。 おととし6月に起きた線状降水帯による記録的な大雨で 県内では北部を中心に18の市や町の住宅3100棟余りが水につかりました。 とくに▽和歌山市と海南市を流れる「亀の川」流域で400棟近く、▽海南市を流れる ...
中日新聞首位FC大阪が群馬下す J3第10節第1日
中日新聞 18日 16:32
明治安田J3第10節第1日(18日・和歌山市紀三井寺陸上競技場=1試合)首位のFC大阪が群馬に4―3で競り勝ち、2連勝で勝ち点を22に伸ばした。群馬は5戦勝ちなしで同9のまま。
WBS : 和歌山放送ひょうと突風の梅の被害額(第二報)47億円に
WBS : 和歌山放送 18日 16:18
今月(4月)6日から15日にかけて和歌山県内で降ったひょうや強風の影響で、中紀・紀南地方の梅を中心に果実に傷が付く被害がさらに広がり、和歌山県の調べによりますと、きょう(4月18日)の時点で被害額が47億円あまりにのぼっています。 田辺市で降ったひょう(4月14日) 県・農林水産振興課によりますと、梅の被害は、田辺市とみなべ町をはじめ、印南町(いなみちょう)や上富田町(かみとんだちょう)、串本町( ...
NHKミャンマー大地震 日赤和歌山医療センターの医師ら3人派遣へ
NHK 18日 16:08
先月(3月)大地震が起きたミャンマーの被災地を支援しようと、日本赤十字社は和歌山医療センターの医師らを現地に派遣することになり、18日、出発式を行いました。 出発式は日本赤十字社和歌山医療センターで行われ、職員およそ70人が集まりました。 ミャンマーの被災地に派遣されるのは、▽感染症が専門の医師、小林謙一郎さんと、▽薬剤師の榊本亜澄香さん、▽それに事務員の寺尾のぞみさんの3人です。 式では中大輔 ...
TBSテレビ岸本知事が「敗血症性ショック」死去に伴う和歌山県知事選 6月1日に投開票
TBSテレビ 18日 16:08
和歌山県の岸本周平知事の死去に伴う県知事選挙。6月1日投開票に決まりました。 和歌山県の岸本周平知事(68)は4月14日、公舎の寝室で倒れているのが見つかり、15日午前、敗血症性ショックにより亡くなりました。 岸本知事の死去に伴い、選挙管理委員会が通知を受け取ってから50日以内に県知事選を行うことになっていますが、選挙管理委員会は18日、日程を協議する臨時の会議を行いました。 その結果、5月15日 ...
MBS : 毎日放送「敗血症性ショック」岸本知事の死去に伴う和歌山県知事選 6月1日に投開票に決まる
MBS : 毎日放送 18日 16:05
和歌山県の岸本周平知事の死去に伴う県知事選挙。6月1日投開票に決まりました。 和歌山県の岸本周平知事(68)は4月14日、公舎の寝室で倒れているのが見つかり、15日午前、敗血症性ショックにより亡くなりました。 岸本知事の死去に伴い、選挙管理委員会が通知を受け取ってから50日以内に県知事選を行うことになっていますが、選挙管理委員会は18日、日程を協議する臨時の会議を行いました。 その結果、5月15日 ...
太平洋新聞初出場で県3位に 「すぽたくJr.」の雨郡鈴奈さん 和歌山県卓球選手権大会
太平洋新聞 18日 16:00
太平洋新聞5月15日告示、6月1日投開票 和歌山県知事選の日程決まる
太平洋新聞 18日 16:00
太平洋新聞不連続線「人口推計を見る」
太平洋新聞 18日 16:00
... 人口の自然減少は全都道府県で起きており、特に東北や山陰、日本海側で1%を超える減少率が目立つが、三重0.94、和歌山1.34と、近隣府県よりも目立つ。減少した45道府県のうち、社会増は23道府県、社会減少は22県と明暗が分かれる。首都圏と東海、近畿地方を見ると、社会減少しているのは三重と和歌山のみ。 年代別の人口割合は興味深く、生産人口の15〜64歳が最も多いのが東京、65歳以上が最も多いのは人 ...
太平洋新聞紀南活性化の流れ止めずに
太平洋新聞 18日 16:00
知事在任中の今月15日に68歳で亡くなった岸本周平氏の葬儀が17日、和歌山市吹上2の吹上ホールで営まれ、およそ1200人が参列した。また県は県庁など県内外8か所に追悼のための記帳所を設置。県民が同日朝から次々と訪れ、別れを惜しんでいた。 前日の通夜には約2000人が訪れ、焼香の列は会場外まで及んだ。岸本氏は白い丸首のシャツに紺色のカジュアルなジャケットを羽織った姿でひつぎに横たわっていた。生前、県 ...
NHKミャンマー大地震で日赤和歌山医療センターの医師ら3人派遣へ
NHK 18日 15:39
先月(3月)ミャンマーで起きた大地震で、被災地を支援するため、日本赤十字社和歌山医療センターの医師らが派遣されることになり、18日に出発式が行われました。 出発式は日本赤十字社和歌山医療センターで行われ、職員およそ70人が集まりました。 ミャンマーの被災地に派遣されるのは、感染症が専門の医師 小林謙一郎さんと、薬剤師の榊本亜澄香さん、それに事務員の寺尾のぞみさんの3人です。 出発式では、はじめに中 ...
紀伊民報龍神へ移住を オンラインセミナー、和歌山県田辺
紀伊民報 18日 14:30
... 進プロジェクト」が今月から、オンラインセミナー「和歌山県 龍神村 移住の案内帖(ちょう)」を開く。全3回のうち1回目が30日に開催され、先輩移住者や地元住民がゲストとなり、地元の魅力を発信したり参加者の質問に答えたりする。 プロジェクトは龍神村で地元の若手らが地域づくりに取り組む「龍の里づくり委員会」と、きのくに信用金庫(本店・和歌山市)、和歌山大学(和歌山市)で構成している。 昨年度から地域活性 ...
紀伊民報日曜ランチ始める 和歌山県上富田の鉄板串焼き「ダイニング燦」
紀伊民報 18日 14:30
和歌山県上富田町の鉄板串焼き「ダイニング燦(さん)」(南敦之オーナー)は、日曜のランチ営業を始めた。ステーキやハンバーグのランチを楽しめる。 店内に大きな鉄板があり、注文ごとにステーキなどを焼き上げる。人気は淡泊な赤身肉の「黒毛和牛ラムシン」(2310円)だが、「黒毛和牛ハネシタ」(2860円)もおすすめ。ハネシタはサシが美しく、あっさりした脂身で食べやすいという。どちらも野菜サラダとポテトサラダ ...
紀伊民報岸本知事と最後の別れ 和歌山県庁前に職員800人
紀伊民報 18日 14:30
和歌山県の岸本周平知事の告別式が営まれた17日、県庁前の広場には、県職員約800人が詰めかけ、岸本さんのひつぎを乗せた霊きゅう車を静かに見送った。 岸本さんの告別式は、和歌山市の葬儀場で多くの人が参列して営まれた。出棺後、霊きゅう車は、県庁の前を長めのクラクションを鳴らしてゆっくりと通過。職員らは手を合わせたり頭を下げたりして最後の別れを惜しんだ。
紀伊民報受け入れ 初の9万人超 スポーツ合宿、大会、和歌山・南紀エリア
紀伊民報 18日 14:30
和歌山県田辺・西牟婁や周辺の計8市町と県でつくる南紀エリアスポーツ合宿誘致推進協議会は、2024年度に合宿や大会で9万2527人を受け入れた。13年度の協議会発足後で最多。誘致活動や助成金制度が受け入れ数を押し上げた。 田辺市朝日ケ丘の県西牟婁振興局で17日に総会があり、実績が報告された。これまでの最多は23年度の8万6783人だった。 協議会の熊野雅仁会長(田辺市スポーツ振興課長)は「(市町や県 ...
紀伊民報GWに向け準備着々 5月3日イベント、白良浜では海開き、和歌山
紀伊民報 18日 14:30
今月開幕した大阪・関西万博が注目されているが、和歌山県紀南地方もゴールデンウイーク(GW)に向け、着々とイベント準備が進んでいる。白浜町の白良浜海水浴場では、一足早い海開きに向け、砂浜の整地が始まった。すさみ町の「イノブータン王国建国祭」では、新しい企画を進めている。 ■一足早く海開き 白良浜海水浴場 白良浜海水浴場の5月3日のオープンに向けて、関係者らが砂浜の整地作業や清掃など着々と準備を進めて ...
紀伊民報崖地でヒカゲツツジ 爽やかな淡黄色の花、和歌山県紀南
紀伊民報 18日 14:30
和歌山県紀南地方の崖地や岩場で、ヒカゲツツジ(ツツジ科)が見頃を迎えている。爽やかな淡黄色の花には多くの虫が集まっている。 高さは1〜2メートルほどと低い。直径4、5センチほどの漏斗状の花を枝先に2〜5個咲かせる。和名は谷沿いの日当たりが悪い所に生えることにちなむといわれている。 田辺市上秋津の市道沿いや同市稲成町の動鳴気峡の斜面などで自生している。
太平洋新聞4月18日(金) 和歌山
太平洋新聞 18日 14:00
TBSテレビ『О−157』に和歌山市の男児2人感染 いずれも10歳未満の兄弟で感染源は特定できず 腸管出血性大腸菌感染症
TBSテレビ 18日 13:58
和歌山市で、男児2人が腸管出血性大腸菌感染症(O−157)に感染したことがわかりました。 和歌山市保健所によりますと、O−157ベロ毒素が検出され、感染が確認されたのは市内に住む10歳未満の兄弟です。 二人は今月5日から9日にかけて相次いで下痢や、腹痛、軟便の症状が出て、一人は6日入院、もう一人は3日入院しました。現在は退院し、症状は収まったということです。 他の家族に症状はなく、目立った感染源は ...
MBS : 毎日放送『О−157』に和歌山市の男児2人感染 いずれも10歳未満の兄弟で感染源は特定できず 腸管出血性大腸菌感染症
MBS : 毎日放送 18日 13:50
和歌山市で、男児2人が腸管出血性大腸菌感染症(O−157)に感染したことがわかりました。 和歌山市保健所によりますと、O−157ベロ毒素が検出され、感染が確認されたのは市内に住む10歳未満の兄弟です。 二人は今月5日から9日にかけて相次いで下痢や、腹痛、軟便の症状が出て、一人は6日入院、もう一人は3日入院しました。現在は退院し、症状は収まったということです。 他の家族に症状はなく、目立った感染源は ...
WBS : 和歌山放送【知事選】日程きまる・5月15日告示・6月1日投票
WBS : 和歌山放送 18日 12:11
和歌山県選挙管理委員会の臨時の委員会が、きょう(4月18日)開かれ、岸本周平知事が亡くなったことに伴う和歌山県知事選挙の日程が、来月(5月)15日・木曜日告示、6月1日・日曜日投票と決まりました。 県は、今月15日に岸本知事が亡くなった事を受け、翌16日に職務代理者の宮〓泉(みやざき・いずみ)副知事が県の選挙管理委員会に通知し、これを受け、きょう、県の選管が臨時の委員会を開き、知事選挙の日程を5月 ...
NHKSNS型ロマンス詐欺 50代男性が539万円被害 和歌山
NHK 18日 11:51
和歌山市の50代の男性がSNSで知り合った 女性を名乗る人物からうその投資話を持ちかけられ 539万円をだまし取られる被害があり、警察がSNS型ロマンス詐欺事件として捜査しています。 警察によりますと、ことし2月中旬、和歌山市の50代の男性がSNSで女性の画像を投稿しているアカウントを見つけてフォローしたところ、相手から連絡が来るようになりました。 やり取りを重ねる中で男性がその人物に好意を抱くよ ...
紀伊民報【速報】6月1日に和歌山県知事選 岸本氏の死去受け
紀伊民報 18日 11:19
和歌山県選挙管理委員会は18日、岸本周平知事の死去に伴う次期知事選を6月1日に執行すると決めた。告示は5月15日。 また、県議選日高郡選挙区補欠選も6月1日(5月23日告示)に実施することを決定した。
NHK岸本知事死去に伴う和歌山県知事選挙 6月1日投開票 決まる
NHK 18日 11:08
和歌山県の岸本周平知事の死去に伴う県知事選挙は、来月(5月)15日に告示され、6月1日に投票が行われることが決まりました。 和歌山県の岸本知事は、和歌山市内の知事公舎で倒れているのが見つかり、病院で治療を受けましたが、今月(4月)15日、亡くなりました。 和歌山県選挙管理委員会は、職務代理を務める副知事から16日に岸本知事の死去が通知されたことを受け、18日午前9時から 次の和歌山県知事を決める県 ...
NHK岸本知事死去に伴う和歌山県知事選挙 6月1日投開票 決まる
NHK 18日 11:06
和歌山県の岸本周平知事の死去に伴う県知事選挙は、来月(5月)15日に告示され、6月1日に投票が行われることが決まりました。 和歌山県の岸本知事は、和歌山市内の知事公舎で倒れているのが見つかり、病院で治療を受けましたが、今月(4月)15日、亡くなりました。 和歌山県選挙管理委員会は、職務代理を務める副知事から16日に岸本知事の死去が通知されたことを受け、18日午前9時から 次の和歌山県知事を決める県 ...
Lmaga.jp和歌山のスーパーが大阪・コムズガーデンに初出店、朝7時から総菜充実
Lmaga.jp 18日 11:00
... 市型スーパー「Hidaca」 (写真10枚) 和歌山県で創業80年の人気スーパーマーケット「ヒダカヤ」(本社:和歌山市黒田)が大阪に初出店。都市型スーパー「Hidaca」が4月18日、商業施設「コムズガーデン」(大阪市都島区)にオープンした。 ■ 和歌山とは違い「朝7時オープン」、惣菜豊富に 都市型スーパー「Hidaca」より、充実の惣菜コーナー 同店は和歌山県を中心に、300〜400坪ほどの大型 ...
中日新聞和歌山知事選は6月1日 町村会、元県幹部擁立模索
中日新聞 18日 10:55
和歌山県庁 和歌山県選挙管理委員会は18日、岸本周平前知事の死去に伴う知事選について5月15日告示、6月1日投開票とする日程を決めた。県内全21町村長で構成し選挙に大きな影響力を持つ町村会は、元県幹部らの擁立を模索。候補者調整が本格化している。 2022年の前回選では、町村会が岸本氏の支援を決定したのを受けて、自民党県連内で検討されていた独自候補擁立が覆り、自民も岸本氏推薦に転じた。町村会は県幹部 ...
ABC : 朝日放送【速報】岸本知事死去を受け、和歌山県知事選挙日程決まる 5月15日告示、6月1日投開票
ABC : 朝日放送 18日 10:50
岸本周平和歌山県知事が15日に死去したことを受け、和歌山県選挙管理委員会は18日午前に臨時の会議を開き、知事選挙の日程を5月15日告示、6月1日投開票とすることを決めました。 和歌山県で知事が在職中の死去に伴う選挙は、1975年に大橋正雄氏が病気で死亡して以来、2度目になります。
日本テレビ【速報】和歌山県知事選は5月15日告示、6月1日投開票に 岸本周平知事の死去に伴い決定
日本テレビ 18日 10:44
和歌山県選挙管理委員会は18日、岸本周平知事(68)の死去に伴い、知事選を5月15日に告示し、投開票を6月1日に実施すると発表しました。 岸本周平知事は、14日朝に知事公舎で倒れているのが見つかり、意識不明の重体で病院に搬送され、15日午前9時半すぎに敗血症性ショックで亡くなりました。万博が開幕した13日には「関西パビリオン」を訪れ、神輿を担ぐなどPR活動を行っていました。 県の選挙管理委員会によ ...
TBSテレビ【速報】和歌山・岸本知事死去に伴う県知事選挙 投開票日が6月1日に決まる
TBSテレビ 18日 10:42
和歌山県の岸本周平知事の死去に伴う、県知事選挙が5月15日告示、6月1日に投開票を行うと、県の選挙管理委員会が明らかにしました。 和歌山県などによりますと、14日午前10時15分ごろ、岸本周平知事(68)と連絡がとれなかったため職員が公舎に行ったところ、寝室で岸本知事が倒れていたということです。 岸本知事は病院に搬送されましたが、意識不明の重体で、集中治療室で治療を受けていました。その後治療が続け ...
MBS : 毎日放送【速報】和歌山・岸本知事死去に伴う県知事選挙 投開票日が6月1日に決まる
MBS : 毎日放送 18日 10:35
和歌山県の岸本周平知事の死去に伴う、県知事選挙が5月15日告示、6月1日に投開票を行うと、県の選挙管理委員会が明らかにしました。 和歌山県などによりますと、14日午前10時15分ごろ、岸本周平知事(68)と連絡がとれなかったため職員が公舎に行ったところ、寝室で岸本知事が倒れていたということです。 岸本知事は病院に搬送されましたが、意識不明の重体で、集中治療室で治療を受けていました。その後治療が続け ...
朝日新聞「アオハル 高校生リポーター」に7人委嘱 広報田辺の人気企画担当
朝日新聞 18日 10:15
委嘱状を受け取った高校生レポーター=2025年4月14日午後4時6分、和歌山県田辺市、勝部真一撮影 [PR] 和歌山県田辺市が、月1回発行している「広報田辺」のコーナー「アオハル 高校生レポーター」を7人に委嘱した。高校生目線で取材した記事を通じて市政への関心や広報紙への親しみを持ってもらう人気の企画。5月号から順次登場する。 コーナーは2017年度から市内5校に通学する高校生が担当。22年度から ...
朝日新聞火災から守られてきた仏像、落雷で破損した柱部材も 霊宝館大伽藍展
朝日新聞 18日 10:15
... 最古の本格彫像とされる大日如来坐像(西塔旧在)=2025年4月10日午後2時16分、和歌山県高野町高野山、大野博撮影 [PR] 高野山の2大聖地の一つとされる壇上伽藍(がらん)。ここに立ち並ぶ金堂、根本大塔、御影堂、西塔など11棟が昨年12月に国の重要文化財に指定されたことを記念する特別展「大伽藍」が6月29日まで、和歌山県高野町の高野山霊宝館で開かれている。 特別展のチラシの表紙にも使われた目玉 ...