検索結果(北海道 | カテゴリ : 地方・地域)

2,773件の検索結果(0.174秒) 2025-07-04から2025-07-18の記事を検索
TBSテレビ4年前のクマと同じ個体と判明 北海道・福島町で新聞配達員が襲われた現場で採取の体毛をDNA型鑑定
TBSテレビ 19:17
道総研が14日に行ったヒグマ調査の結果が入ってきました。 今月12日に北海道の福島町で、新聞配達員の男性がクマに襲われた現場で採取した体毛をDNA型鑑定で調べたところ、4年前に福島町で死亡した女性を襲ったクマと同じ個体であることがわかったということです。
TBSテレビ【クマ1頭を駆除】男性が襲われた現場から800m、未明の住宅街で猟銃2発「大きさが少し違う」男性を襲ったのと別のクマか 周辺では少なくとも2頭が活動
TBSテレビ 19:14
住宅街をゆっくりと歩くクマ。これは18日午前2時ごろ、北海道福島町月崎で撮影された映像です。 この約2時間後…。 ・防災無線 「ただいま月崎地区にてクマ1頭を確保しましたので…」 ・馬場佑里香記者 「18日未明、あちらの林でクマ1頭が捕獲されました」 現場は、12日に新聞配達員の男性が襲われた場所から、約800メートル離れた住宅街。 午前2時ごろ、住民からの目撃情報で捜索していたハンターが、その約 ...
HBC : 北海道放送【クマ1頭を駆除】男性が襲われた現場から800m、未明の住宅街で猟銃2発「大きさが少し違う」男性を襲ったのと別のクマか 周辺では少なくとも2頭が活動
HBC : 北海道放送 19:12
住宅街をゆっくりと歩くクマ。これは18日午前2時ごろ、北海道福島町月崎で撮影された映像です。 この約2時間後…。 ・防災無線 「ただいま月崎地区にてクマ1頭を確保しましたので…」 ・馬場佑里香記者 「18日未明、あちらの林でクマ1頭が捕獲されました」 現場は、12日に新聞配達員の男性が襲われた場所から、約800メートル離れた住宅街。 午前2時ごろ、住民からの目撃情報で捜索していたハンターが、その約 ...
北海道新聞5月の道内経済、判断据え置き 北海道経済産業局
北海道新聞 19:03
北海道経済産業局は18日、5月の経済指標を中心とした道内経済概況を発表した。総括判断は「緩やかに持ち直している」とし、前月から据え置いた。...
日本テレビ無登録で釣り客を乗せ船を運航 丸亀市の男を逮捕・送検
日本テレビ 18:59
... 容疑者45歳です。 坂出海上保安署によりますと、上田容疑者は昨日(17日)香川県多度津町の沖合で、遊漁船の運航に必要な登録をせず、複数人の客を船に乗せて釣りをさせた疑いです。 海上保安庁は2022年に北海道・知床半島沖で発生した観光船の沈没事故をきっかけに、旅客船や遊漁船の指導・取締りを強化。無登録の事業者は、損害賠償保険に加入しておらず、被害者や遺族が泣き寝入りするケースもあるということです。 ...
日本経済新聞地質学者「北海道寿都町に火山」 核ごみ調査地で報告
日本経済新聞 18:59
北海道教育大の岡村聡名誉教授(地質学)らのグループは17日、高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査が行われた北海道寿都町にある溶岩について、258万年前以降に活動した火山と認められると地質学雑誌で報告した。選定では火山の中心から15キロメートルを避けるとの基準があり「寿都地域が不適地だと示唆するものだ」としている。 処分事業を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)は、この ...
中日新聞「住宅街にクマ4頭」目撃通報 北海道・砂川、親子か
中日新聞 18:56
クマ 18日午前6時40分ごろ、北海道砂川市東4条南14丁目の住宅街を流れる川沿いで「大きいクマ1頭と小さいクマ2〜3頭を目撃した」と110番があった。道警滝川署によると、警察官が駆け付けたがクマの姿は見当たらず、けが人もなかった。目撃情報では大きな個体は体長約1・5メートルで、署はヒグマの親子とみて警戒を呼びかけている。 現場はJR砂川駅から南に約2・5キロ。北海道は8日、市全域を対象に「ヒグマ ...
日本経済新聞東急不動産、ホテルニセコアルペン跡地に飲食施設 12月開業へ
日本経済新聞 18:51
25年12月の開業を目指す(東急不動産提供、写真はイメージ)東急不動産は18日、2023年に北海道倶知安町で閉館した「ホテルニセコアルペン」跡地の一部に飲食施設「エースセンター(仮称)」を開業すると発表した。同日開催したニセコエリアでの事業説明会で明らかにした。25年12月の開業を目指す。 施設は延べ床面積980平方メートル、地上1階建て。レストランやアウトドアグッズの物販店を設ける予定だ。24年 ...
TBSテレビ中央道・双葉SA(下り線) ショッピングコーナーがリニューアル 赤富士イメージのメロンパンや定番土産など 山梨
TBSテレビ 18:50
中央道双葉SA下り線のショッピングコーナーが18日リニューアルオープンしました。 イタリアのコーヒーブランドや北海道の直産品コーナーが初登場し、旅の気分を盛り上げます。 双葉SA下り線のショッピングコーナーは、老朽化に伴って45年ぶりに全面リニューアルし、オープン直後には長い行列ができました。 カフェ・ベーカリーにイタリア発祥のコーヒーブランドillyが全国のSAで初めて出店したほか、赤富士をイメ ...
北海道新聞【独自】泊原発3号機、30日に正式合格へ 規制委が方針
北海道新聞 18:46
原子力規制委員会は30日に北海道電力泊原発3号機(後志管内泊村)の安全対策が新規制基準に適合しているとする審査書を決定する方針を固めた。規制委関係者などへの取材で18日分かった。12年に及んだ審査に正式合格する。北電は防潮堤完成後の2027年早期の再稼働を目指している。...
札幌経済新聞札幌にリユース拠点「ジモティースポット」 地元企業と連携、道内初展開
札幌経済新聞 18:30
... 時から開店記念セレモニーを開く。 地図を見る 学ぶ・知る 札幌・滝野すずらん丘陵公園で夏のイベント 夏休みの自由研究にも 見る・遊ぶ 札幌・八剣山で夏祭り 屋台村と初の打ち上げ花火も 食べる 札幌に「北海道ヌーボー」夏限定店 旬のハスカップ菓子6種そろえ 見る・遊ぶ 札幌にプライベートサウナ新店 個室は畳敷き、茶室がヒントに 見る・遊ぶ 当別・ロイズで2周年イベント 「カカオクマ」が毎日登場 ジモ ...
日本経済新聞浜松いわた信用金庫、浜松市動物園再生に挑む にぎわい創出の拠点に
日本経済新聞 18:25
... いわた信用金庫(浜松市)が浜松市動物園の再生に挑む。同園では客足の低迷が続く。老朽化や動物福祉への対応も求められる一方、運営する自治体の財源には限りがある。地域を代表するにぎわい創出の拠点として再び存在感を示せるか。 同信金は6月、浜松市や浜松市動物園協会、浜松市花みどり振興財団と動物園の魅力向上に向けた連携協定を結んだ。アドバイザーとして、同じ公立動物園の旭山動物園(北海道旭川市)の経営再...
北海道新聞夏の高校野球 19日の南北海道大会準決勝へ、4チームがエスコンで公式練習(18日)
北海道新聞 18:25
準決勝に向け、実戦さながらの公式練習をする駒大苫小牧の選手たち(小川泰弘撮影) 第107回全国高校選手権大会(8月5日開幕、甲子園)の代表を決める南北海道大会は19日、エスコンフィールド北海道で準決勝を行う。札大谷、札日大高、北海(いずれも札幌支部)と、駒大苫小牧(室蘭支部)の4チームは18日、エスコンで公式練習を行い、ボールの見えやすさやグラウンドの感触などを確かめた。...
TBSテレビ【速報】新聞配達員の男性を襲ったヒグマ 4年前にも女性を襲って死亡させたクマと同一個体 道総研のDNA分析で判明
TBSテレビ 18:23
道総研は18日、北海道福島町で52歳の新聞配達員の男性を襲い、死亡させたヒグマの体毛を調べたところ、4年前に町内で77歳の女性を襲って死亡させたクマと同一個体であったと発表しました。 北海道福島町では7月12日早朝、新聞配達員の佐藤研樹さん(52)がクマに襲われて死亡しました。 男性が襲われた現場(12日・北海道福島町) 道総研は14日、男性を襲ったクマの体毛を現場から採取し、痕跡調査を実施。 D ...
UHB : 北海道文化放送【2人が犠牲に】新聞配達員の男性を襲ったヒグマ、4年前に町内で高齢女性を襲い死亡させたクマとDNA一致…採取されたサンプル調査で判明…人を獲物と認識したクマの可能性<北海道福島町>
UHB : 北海道文化放送 18:23
10日に福島町内で目撃されたクマ(撮影:視聴者)
WBS : 和歌山放送東洋ライス「産業技術功労賞」受賞
WBS : 和歌山放送 18:22
「金芽米()」や「金芽ロウカット玄米」の開発で知られる和歌山市の東洋ライスが、このほど、北海道網走市()で開かれた「日本食品保蔵()科学会」の第74回大会で、精米技術の開発と市場の創造を高く評価され「産業技術功労賞」を受賞しました。 日本食品保蔵科学会は、食品の低温保蔵に関する研究や、食品流通の合理化、食生活の安定を目的に、関連する業界や学術機関などで構成されています。 先月(6月)28日に網走市 ...
HBC : 北海道放送【速報】新聞配達員の男性を襲ったヒグマ 4年前にも女性を襲って死亡させたクマと同一個体 道総研のDNA分析で判明
HBC : 北海道放送 18:10
道総研は18日、北海道福島町で52歳の新聞配達員の男性を襲い、死亡させたヒグマの体毛を調べたところ、4年前に町内で77歳の女性を襲って死亡させたクマと同一個体であったと発表しました。 北海道福島町では7月12日早朝、新聞配達員の佐藤研樹さん(52)がクマに襲われて死亡しました。 男性が襲われた現場(12日・北海道福島町) 道総研は14日、男性を襲ったクマの体毛を現場から採取し、痕跡調査を実施。 D ...
北海道新聞「大切な一票、積極的に」 北海道選管委員長、参院選投開票日前にコメント発表
北海道新聞 18:09
北海道選挙管理委員会の大崎誠子委員長は18日、参院選の投開票が20日に行われるのを前に積極的な投票を促すコメントを発表した。...
北海道新聞シマフクロウひな、最多61羽確認 環境省の北海道内調査
北海道新聞 18:02
【釧路】環境省は18日、国の天然記念物で絶滅危惧種のシマフクロウのひなについて、道内で5〜6月に行った標識調査の結果、昨年度より17羽多い61羽を確認したと発表した。調査を始めた1985年度以降で最も多かったが、つがいの数に大きな変化はなく、引き続き生息環境の整備が重要としている。...
十勝毎日新聞新得のシカ肉でカレー販売へ 首都圏の駅カフェなどで販売 JR東日本の子会社
十勝毎日新聞 18:00
【新得】駅ナカの商業施設を展開するJR東日本の子会社JR東日本クロスステーションは、新得町トムラウシのエゾシカ肉を使った「北海道トムラウシ産の鹿肉カレー」を商品化する。同社が運営する首都圏のカフ...
TBSテレビ北海道旭川市で不同意わいせつ事件相次ぐ 逃げた男は同一犯の可能性 後ろから近づき、無言で上半身を触って逃走
TBSテレビ 17:58
18日未明、北海道旭川市の路上で、帰宅途中の女性が抱きつかれたり、上半身を触られたりする不同意わいせつ事件が相次ぎました。 警察は、同一犯の可能性があるとみて、逃げた男の行方を追っています。 警察によりますと、18日午前1時すぎ、旭川市6条通16丁目付近の路上で、徒歩で帰宅途中の60代の女性が、後ろから来た男に抱きつかれる不同意わいせつ事件がありました。 女性が抵抗すると、男はすぐに逃走し、女性に ...
TBSテレビ「自分たちの町をもっと知りたい」地図作りを通して地元の魅力を知り、防災意識を高める『ニセコ町ふれあいマップ』作り 北海道ニセコ町×北海学園大学
TBSテレビ 17:57
7月13日、北海道ニセコ町で、地元の小中学生たちが地域の危ない場所や魅力ある場所を盛り込んだマップ作りを行ないました。 この取り組みは、地域住民の防災意識を高める目的でニセコ町が企画し、今回で3回目になります。 3回目となる今年は近藤地区が対象 今年、マップ作りの対象となったのはニセコ町近藤地区です。 防災班と魅力班に分かれてフィールドワーク 参加したのは、ニセコ町のまちづくり委員会に所属する小中 ...
HBC : 北海道放送「自分たちの町をもっと知りたい」地図作りを通して地元の魅力を知り、防災意識を高める『ニセコ町ふれあいマップ』作り 北海道ニセコ町×北海学園大学
HBC : 北海道放送 17:55
7月13日、北海道ニセコ町で、地元の小中学生たちが地域の危ない場所や魅力ある場所を盛り込んだマップ作りを行ないました。 この取り組みは、地域住民の防災意識を高める目的でニセコ町が企画し、今回で3回目になります。 3回目となる今年は近藤地区が対象 今年、マップ作りの対象となったのはニセコ町近藤地区です。 防災班と魅力班に分かれてフィールドワーク 参加したのは、ニセコ町のまちづくり委員会に所属する小中 ...
北海道新聞北海道内コメ作付 25年主食用は増、飼料用は減見通し 4月調査比較で
北海道新聞 17:54
農林水産省は18日、水田に関する6月末時点の意向調査で、北海道は2025年産の主食用米の作付面積が前年産実績比6600ヘクタール増の9万300ヘクタールになる見通しだと発表した。前回調査の4月末時点よりも2100ヘクタール増えた。主食用米の高騰が続いて生産者の意欲が増したとみられる一方、飼料用や輸出用の作付面積は減少した。...
NHK福島町 ヒグマ1頭駆除も男性襲った個体か確認できず警戒続く
NHK 17:49
ヒグマに男性が襲われて死亡した北海道福島町では、18日未明、ヒグマ1頭がハンターに駆除されましたが、同じ個体かどうかまだ確認がとれていないため、警戒が続けられています。 町では、当面、児童・生徒の登下校は、保護者などの車で送迎することになっていて、ヒグマが駆除された現場の近くにある福島中学校では、18日の日中も、保護者たちが子どもたちを迎えに来る姿が見られました。 また、下校の時間帯には、警察のパ ...
NHK南海トラフ巨大地震でシンポ “地域ぐるみで減災を" 高松
NHK 17:48
... 誉教授は、災害の被害を抑えるために、町内会やPTAなど地域の多様な団体が日頃から連携し、顔の見える関係を築くことが重要だと強調しました。 続いて寒冷地の防災が専門で、避難所の運営などに詳しい日本赤十字北海道看護大学の根本昌宏教授が講演し、去年1月の能登半島地震で亡くなった625人のうち、6割以上が災害関連死だったことを紹介しました。 参加した82歳の女性は「日頃から避難のタイミングや避難場所につい ...
UHB : 北海道文化放送【大雨情報】3連休スタートは日本海側で激しい雨!最大雨量は120ミリでひと月分の雨が一日で降る…災害に注意【菅井さんの天気予報 18日(金)】
UHB : 北海道文化放送 17:45
... 札幌は4日連続の30℃以上になったほか、 網走や根室も今年初の真夏日となりました。 今夜にかけても気温が高い状態が続きそうです。 ◆北海道付近に梅雨前線 太平洋高気圧が張り出し、北海道の近くに梅雨前線が停滞しています。 きょう午前3時に、台風6号が発生し、前線を刺激し、北海道に活発な雨雲がかかりそうです。 今夜から20日(日)にかけて、日本海側では1時間に40ミリの激しい雨が降り、 降水量は120 ...
UHB : 北海道文化放送【ヒグマ駆除のマチに苦情】『クマ殺すな!どこで判断したんだ?』抗議電話相次ぐ…新聞配達員の男性が襲われ死亡・住民の不安が続くなか、町外からの電話対応で業務に支障も<北海道福島町>
UHB : 北海道文化放送 17:30
町内で目撃されたヒグマ(撮影:視聴者)
NHK道北地方 20日にかけて大雨の見込み 土砂災害など十分注意
NHK 17:30
道北地方は、20日にかけて、激しい雨が降る見込みで、気象台は、「大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、北海道付近は、18日から20日にかけて、前線が停滞し、暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が不安定となり、道北地方では、雷を伴った激しい雨が降る見込みです。 18日から19日にかけての1時間あたりの降水量は、上川南部と中部、留 ...
NHK北海道 20日にかけ大雨のおそれ 土砂災害など十分注意
NHK 17:17
... かけて、大気の状態が不安定になり、雷を伴って断続的に激しい雨が降るおそれがあります。 気象台は、大雨による土砂災害や低い土地の浸水などに十分注意するよう呼びかけています。 札幌管区気象台によりますと、北海道付近には、20日にかけて前線が停滞し、道内は暖かく湿った空気が流れ込んで、大気の状態が不安定になり、雷を伴って断続的に激しい雨が降るおそれがあります。 道内では、すでに雨が降り始めているところが ...
UHB : 北海道文化放送【続報】「お父さん!お母さん!と泣き叫んでいる」幼児ら3人を6時間も放置したワケは「パチンコ&焼肉」室温30度近い自宅に置き去りにされた3人は"汗だく状態"熱中症疑いで搬送<北海道札幌市>
UHB : 北海道文化放送 17:11
事件があった現場
京都新聞滋賀県東近江市で「ひきこもり・不登校、非行少年も自立へ」講演会 元吉本興業所属の芸人が語る
京都新聞 17:00
若者の自立支援に北海道などで取り組む農業生産法人「耕せ・にっぽん」代表の東野昭彦さん(55)が、「ひきこもり・不登校、非行少年も自立へ」を…
HBC : 北海道放送北海道旭川市で不同意わいせつ事件相次ぐ 逃げた男は同一犯の可能性 後ろから近づき、無言で上半身を触って逃走
HBC : 北海道放送 16:58
18日未明、北海道旭川市の路上で、帰宅途中の女性が抱きつかれたり、上半身を触られたりする不同意わいせつ事件が相次ぎました。 警察は、同一犯の可能性があるとみて、逃げた男の行方を追っています。 警察によりますと、18日午前1時すぎ、旭川市6条通16丁目付近の路上で、徒歩で帰宅途中の60代の女性が、後ろから来た男に抱きつかれる不同意わいせつ事件がありました。 女性が抵抗すると、男はすぐに逃走し、女性に ...
STV : 札幌テレビパチンコと焼き肉のため外出か「泣き叫んでいる」子ども3人を置き去りで逮捕・送検の両親 札幌市豊平区
STV : 札幌テレビ 16:48
【画像】子ども3人を搬送「泣き叫んでいる」自宅に置き去り…逮捕の両親は買い物や食事で外出 北海道札幌市豊平区で、自宅に子ども3人を置き去りにして外出したとして逮捕・送検された30歳の父親と26歳の母親が、パチンコと焼き肉店に立ち寄っていたとみられることが、捜査関係者への取材で分かりました。 札幌市豊平区に住む飲食店従業員の30歳の父親と26歳の母親は、2025年7月16日午後1時ごろから約6時間半 ...
中日新聞コロナ感染者、4週連続増 1医療機関当たり2・40人
中日新聞 16:47
厚生労働省は18日、全国約3千の定点医療機関から7〜13日の1週間に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数が9263人で、1医療機関当たり2・40人だったと発表した。前週比1・22倍で、増加は4週連続。 1機関当たりの感染者数が最も多かったのは沖縄で18・04人。熊本3・81人、鹿児島3・75人と続いた。少なかったのは北海道0・64人、香川0・88人、山形0・97人などだった。
NHKラピダス 2ナノ相当半導体の基幹部品 国内初めて試作成功
NHK 16:40
国の全面的な支援を受けて先端半導体の量産を目指すラピダスは、ことし4月から稼働を始めた北海道千歳市の工場で、半導体の基幹部品の試作に成功したと発表しました。 これは、ラピダスの小池淳義社長が、千歳市内で開いた会見で明らかにしました。 それによりますと、おととし9月に起工式を行い、ことし4月に稼働した千歳市の工場で、今月10日、半導体の基幹部品「トランジスター」の試作に成功したということです。 ラピ ...
北海道新聞北海道新聞の「JR貨物事故 破断した腐食レール」「タンチョウ100年」が1次選考通過 2025年度新聞協会賞
北海道新聞 16:26
... 関する一連の報道(熊本日日新聞社、京都新聞社) 【写真・映像ニュース部門】 「JR貨物脱線事故 破断した腐食レール」のスクープ写真(北海道新聞社)▽「トランプ候補演説中に銃撃」のニュース映像取材(日本放送協会) 【写真・映像企画部門】 写真企画「タンチョウ100年」(北海道新聞社)▽写真連載「里海の今」(中国新聞社)▽「安楽死」をめぐる多メディアでの一連の報道(TBSテレビ) 【企画部門】 1万件 ...
STV : 札幌テレビ【駆除の瞬間】体長2メートルのクマ カメラが捉えた一部始終 住民は安堵と不安 警戒態勢続く福島町
STV : 札幌テレビ 16:22
【画像】体長2メートルのクマ カメラが捉えた一部始終 住民は安堵と不安 警戒態勢続く福島町 男性がクマに襲われ死亡した北海道福島町で7月18日未明、クマ1頭が駆除されました。 その緊迫の瞬間をSTVのカメラがとらえていました。 動きがあったのは18日未明のことでした。 (カメラマン)「いたんじゃない?」 取材班が車を進めると、そこにはハンターの姿が。 (カメラマン)「ストップ。いるっぽい」 口に指 ...
NHK戦後80年「太平洋戦争と函館」テーマに市立博物館で展示会
NHK 16:14
戦後80年のことし、太平洋戦争と函館をテーマにした展示会が、市立函館博物館で開かれています。 太平洋戦争中の昭和20年7月14日と15日の2日間、北海道は各地でアメリカ軍の空襲を受け、このうち函館市では、少なくとも79人が犠牲になりました。 戦後80年のことし、市立函館博物館では、記憶の風化を防ぐため、戦時中の函館市民の生活や被害の様子を振り返る展示会が開かれています。 このうち、写真の展示では、 ...
北海道新聞中島公園周辺に新・ランドマーク誕生 かつてここにあったのは…<来週の北海道経済>7月20日〜26日
北海道新聞 16:00
中島公園の東側にアクサ生命保険が建設した複合ビル「ライラックスクエア」 札幌市の中島公園の東側に、鏡張りの真新しいランドマークビルが誕生する。アクサ生命保険が建設する複合ビル「ライラックスクエア」で、25日に開業前の関係者向け内覧会が開かれる。...
十勝毎日新聞TOKACHIコールドV 13―1 GG FIGHTERS シニア軟式野球十勝支部予選
十勝毎日新聞 16:00
50歳以上を対象にした軟式野球の第9回全日本シニア北北海道大会十勝支部予選(道軟式野球連盟十勝支部主催)が12日、帯広の森平和球場で行われた。決勝は、TOKACHIが6本の長打を含む猛攻で13点...
TBSテレビ西南学院大学出身作家の系譜…芥川賞・直木賞の実力を出版社社長が解説
TBSテレビ 15:57
... す。西南学院大学を卒業後大学院に進み、英文学の専攻ということです。 東山さんは台湾の台北で生まれ、9歳からは福岡に住んで、西南学院大学の大学院へ進んで、大学で中国語の非常勤講師も務めました。沼田さんは北海道小樽市生まれで、親の転勤で中学校から福岡市で育って福岡大学附属大濠高校、そして西南学院大学商学部を卒業しています。何か親しみがわきますね。葉室さんは北九州市の小倉生まれで、県立明善高校、西南学院 ...
TBSテレビ【18日午後4時現在】東北南部梅雨明け発表 真夏日連続で熱中症警戒を 宮城
TBSテレビ 15:54
... ていません。 18日夜の天気は引き続き晴れや曇りで、雨が降る心配はない見込みです。 19日午前9時の予想天気図によると、太平洋高気圧が西に張り出し、全国的に晴れるところが多くなりそうです。 前線に近い北海道では雨が降る予報です。 この高気圧の影響で、東北地方も晴れの天気が続く見通しです。 19日も厳しい暑さ、午後は西部山沿いでにわか雨の可能性 19日の宮城県内は概ね晴れますが、午後は西部の山沿いを ...
UHB : 北海道文化放送小樽の観光名所『青の洞窟』で"落石"…待機中の船すぐそばに『直径2メートルの岩』が落下…ケガ人なし_重大インシデントとして洞窟内への進入を中止に<北海道小樽市>
UHB : 北海道文化放送 15:40
小樽市の「青の洞窟」(資料)
朝日新聞ハンターに向かうヒグマ 住宅地の林の中、距離5メートルで発砲
朝日新聞 15:35
... なっている山林との境界に、市街地にヒグマが侵入しないように電気柵が設置された。福島町は今後、1・5キロにわたって張り巡らせる=2025年7月18日、北海道福島町三岳、野田一郎撮影 [PR] 「自宅の窓から外を見たらクマがいる」 18日午前1時55分頃、北海道福島町月崎の住民から110番通報が入った。警察官や地元猟友会のハンター、町職員らが現場へ向かう。 福島町で新聞配達員の男性(52)が襲われ死亡 ...
NHK上川町 大雪ダムを有効活用 地下施設で熟成の日本酒を搬出
NHK 15:32
... 通して気温が一定に保たれている上川町の大雪ダムの地下施設で、地元の酒造会社が熟成させた日本酒が運び出されました。 上川町では、大雪ダムを有効活用しようと、3年前から、地元の酒造会社がダムを管理している北海道開発局の協力を得て、地下施設で日本酒を熟成させています。 17日は、地下の点検用トンネルに、従業員やボランティアなど40人余りが集まり、1年間熟成させた特別純米酒およそ1000本と、3年間熟成さ ...
NHK道北地方 20日にかけて大雨の見込み 土砂災害など十分注意
NHK 15:32
道北地方は、20日にかけて激しい雨が降る見込みで、気象台は、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、北海道付近は、18日から20日にかけて、前線を含む気圧の谷の中となり、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が不安定となる見込みです。 道北地方では、20日にかけて、雷を伴った激しい雨が降る見込みで、18日から19日に ...
十勝毎日新聞人見(足寄中)2冠 ハンマー澤向は大会新V 道陸上選手権大会
十勝毎日新聞 15:00
【釧路】陸上競技の第38回南部忠平記念大会兼第98回北海道選手権大会(道陸上競技協会、道スポーツ協会など主催)が12、13の2日間、釧路市民陸上競技場で行われた。十勝勢では中学生の人見仁菜(足寄...
北海道新聞「エスコンでまた投げたい」 日本ハムの道産子左腕・福田 けがからの復活期す<#Fノート〜鎌ケ谷から>
北海道新聞 14:58
... プから故障で投げられない日々が続き、今季初登板は6月27日までずれ込んだ。「野球のことで悩めている今は幸せ」。苦しい時期を乗り越えた福田は、エスコンフィールド北海道のマウンドを目指し、前向きな気持ちで歩みを進めている。 再びエスコンフィールド北海道での登板を目標に腕を振る、札幌出身の福田=3日、鎌ケ谷スタジアム 復帰2戦目となった7月3日のオイシックス戦(鎌ケ谷スタジアム)。福田は3―2とリードし ...
TBSテレビ【台風情報】台風6号発生 北海道でも日曜日にかけて大雨のおそれ 24時間の降水量は日本海側の多いところで120ミリの予想 《18日〜21日の雨・風・波のシミュレーション》
TBSテレビ 14:46
... かく湿った空気が流れ込むため、18日は西日本で線状降水帯が発生して、大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。 また、台風周辺の湿った空気が、北海道の北にある前線に向かって流れ込むため北海道でも、日曜日にかけて大雨となる恐れがあります。 北海道の日本海側やオホーツク海側では雷を伴った激しい雨が降り、19日正午までの24時間に降る雨の量は、日本海側の多いところで120ミリの大雨となりそうで ...
HBC : 北海道放送【台風情報】台風6号発生 北海道でも日曜日にかけて大雨のおそれ 24時間の降水量は日本海側の多いところで120ミリの予想 《18日〜21日の雨・風・波のシミュレーション》
HBC : 北海道放送 14:45
... かく湿った空気が流れ込むため、18日は西日本で線状降水帯が発生して、大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。 また、台風周辺の湿った空気が、北海道の北にある前線に向かって流れ込むため北海道でも、日曜日にかけて大雨となる恐れがあります。 北海道の日本海側やオホーツク海側では雷を伴った激しい雨が降り、19日正午までの24時間に降る雨の量は、日本海側の多いところで120ミリの大雨となりそうで ...
北海道新聞中体連全道大会8競技とりやめ 27年度以降 スケートやアイスホッケー
北海道新聞 14:39
昨年12月に開かれた全道中学アイスホッケー大会(大島拓人撮影) 北海道中学校体育連盟(道中体連)は18日、2027年度以降に北海道中学校体育大会(全道大会)のスケートやアイスホッケー、水泳など8競技を取りやめると発表した。少子化への対応や教員の負担軽減の観点から、日本中学校体育連盟(日本中体連)が昨年、全国中学校体育大会(全中)のこれらの競技を実施しないことを明らかにしており、この方針に準じた対応 ...
HBC : 北海道放送【独自】幼い子ども3人を自宅に置き去りにした理由は…パチンコと焼き肉か 両親を保護責任者遺棄の疑いで逮捕・送検 子ども3人は熱中症の疑いで病院搬送 札幌市豊平区
HBC : 北海道放送 14:33
... も3人をマンションに置き去りにしたとして両親が逮捕された事件で、両親がパチンコ店と焼き肉店に立ち寄っていたとみられることが捜査関係者への取材でわかりました。 送検される母親(26)を乗せた車(18日 北海道警本部) 札幌市豊平区の飲食店従業員で父親(30)とパート従業員の妻(26)は、16日午後1時から午後7時半までの間、約6時間半にわたり、小学校低学年の長男と、4歳の長女、1歳の次女のあわせて3 ...
TBSテレビ【独自】幼い子ども3人を自宅に置き去りにした理由は…パチンコと焼き肉か 両親を保護責任者遺棄の疑いで逮捕・送検 子ども3人は熱中症の疑いで病院搬送 札幌市豊平区
TBSテレビ 14:32
... も3人をマンションに置き去りにしたとして両親が逮捕された事件で、両親がパチンコ店と焼き肉店に立ち寄っていたとみられることが捜査関係者への取材でわかりました。 送検される母親(26)を乗せた車(18日 北海道警本部) 札幌市豊平区の飲食店従業員で父親(30)とパート従業員の妻(26)は、16日午後1時から午後7時半までの間、約6時間半にわたり、小学校低学年の長男と、4歳の長女、1歳の次女のあわせて3 ...
中日新聞ヒグマ1頭駆除、襲撃個体と別か 新聞配達員死亡の北海道・福島町
中日新聞 12:30
ヒグマ1頭が射殺された現場付近=18日午前5時7分、北海道福島町 新聞配達員がヒグマに襲われて亡くなった北海道福島町は18日、同町月崎の住宅地で午前3時半ごろ、ヒグマ1頭が駆除されたと明らかにした。現場は12日に新聞配達員の男性が襲撃された場所から南東に約900メートルの住宅脇。町は足の大きさなどから、男性を襲ったのとは別の個体だと推測している。周辺では少なくとも2頭が住宅地に侵入を繰り返している ...
UHB : 北海道文化放送【大雨&猛暑】あす昼にかけて最大120ミリの大雨!オホーツク海側は35℃以上の猛暑日…3連休も雨と暑さに注意【北海道の天気 18日(金)】
UHB : 北海道文化放送 12:30
... 時50分現在 ◆きょう18日(金) 21時の予想天気図 北海道付近には、前線が停滞しています。 前線に向かって太平洋高気圧の縁を回って南から暖かく湿った空気が流れ込みます。 あす19日(土)にかけて雷を伴って激しく降るおそれがあります。 土砂災害や低地の浸水、川の増水に注意が必要です。 ◆雨と風の予想 きょう18日(金) 正午〜21時 午後は、北海道の西半分を中心に雨雲が発達する予想です。 日本海 ...
UHB : 北海道文化放送7月18日(金) 北海道 #お昼のニュース
UHB : 北海道文化放送 12:30
Line Up ・【ヒグマ速報】約2mの体長…ハンターが駆除するも「まだクマが残っている以上は同じ態勢」町長はもう1頭に強い警戒―“電気柵"を周辺に約1.5キロ設置へ〈新聞配達員の男性が襲われ死亡した北海道福島町〉 ・迷惑駐車多いエスコン周辺“駐車禁止"に!試合開催日に約80台の車が路上駐車…7月26日のマリーンズ戦から〈北東側に広がる工業団地近くの一部市道が対象エリア〉_北海道北広島市
中日新聞ラピダス、試作品正常動作 次世代半導体「画期的」
中日新聞 12:25
記者会見するラピダスの小池淳義社長=18日午前、北海道千歳市 次世代半導体の国産化を目指すラピダスの小池淳義社長は18日、工場を置く北海道千歳市で記者会見した。試作品が正常に動作することを10日に確認したと明らかにし「画期的なことだ」と述べた。ラピダスが量産を目標に掲げる最先端半導体は人工知能(AI)や自動運転などに幅広く需要が見込まれている。 ラピダスはトヨタ自動車やソニーグループなど8社が計7 ...
STV : 札幌テレビ“頻繁に出没" 駆除されたクマ 体長2m・体重200キロ超のオス クマ対策の補正予算案可決 福島町
STV : 札幌テレビ 12:18
北海道福島町の鳴海町長は、駆除されたクマ1頭について、頻繁に出没していた個体と推測されると話しました。 (鳴海清春町長)「(捕獲されたクマは)体重218キロ、体長2メートル8センチ、年齢は推定8歳から9歳、オス。地区からいくと月崎に頻繁に出ていたクマではないかと推測している。1頭獲れたということは町民に知らせることができましたので、完全な安心ではないけれど、心にほっとしたメッセージを送ることができ ...
NHK福島町議会 ヒグマ対策費用盛り込んだ補正予算案可決
NHK 12:11
ヒグマに男性が襲われて死亡した北海道福島町では、町議会の本会議が開かれ、18日未明に町内でヒグマが駆除されたことが報告されました。 18日午前9時半から開かれた町議会の冒頭で、鳴海清春町長は、「痛ましい事故が発生し、改めてお悔やみを申し上げたい。1頭駆除はされたが、引き続き関係機関と連携しながらパトロールなど連携の強化を図り、町民への注意喚起を行ってまいります」と述べました。 そして、ヒグマの捕獲 ...
NHK“市街地にヒグマ出没"の想定で警察や猟友会が訓練 豊頃町
NHK 12:11
クマの出没が相次ぐなか、北海道豊頃町では、市街地にヒグマが現れた想定で警察や猟友会が訓練を行いました。 訓練には、警察官や猟友会のメンバー、それに町の職員など20人あまりが参加しました。 参加者たちは、まず、ヒグマが河川敷から市街地に向かっているという通報を受けてそのクマの大きさや数などの情報を共有しました。 そして、クマにふんした人が市街地に現れると、猟銃の使用が可能な場所か確認し駆除するまでの ...
北海道リアルエコノミー「マツヤデンキ千歳店」閉店へ、希少になる家電量販ストアブランド
北海道リアルエコノミー 12:10
... マツヤデンキ」の発祥は、1927年に大阪で創業した電球・電気器具卸・小売業。1956年に松屋電気商事を設立、1970年には「マツヤデンキ」に社名変更。北海道では、1991年に地場電器店でそうご電器とライバル関係にあった光洋無線電機を買収、1992年に北海道マツヤデンキとして展開を始めた。 しかし、その後は、家電量販店の業界再編が進み、2003年には民事再生、2007年にヤマダデンキのグループに入り ...
TBSテレビ体長約2メートル、体重218キロのヒグマ1頭駆除 未明の住宅街 新聞配達員を襲った個体かどうかDNA型鑑定へ 北海道福島町
TBSテレビ 12:02
男性がヒグマに襲われて死亡した北海道南部の福島町で、18日未明、ヒグマ1頭が駆除されました。 体長約2メートル、体重は218キロあり、男性を襲ったヒグマかどうか今後、確認を進めます。 馬場佑里香記者 「きょう未明、あちらの林の中でクマ1頭が確保されました」 福島町月崎の住宅街では、18日午2時前に目撃情報があり、捜索していたハンターが午前3時半ごろ猟銃を2発発砲し、1頭を駆除しました。 福島町民 ...
FNN : フジテレビ「夏休みにしかできないことに挑戦して」県内の小中学校で終業式 夏休みに思い膨らませる【佐賀県】
FNN : フジテレビ 12:00
... し、夏休みしかできないことに何か1つ挑戦してほしい」と呼び掛けました。 式のあと教室に戻った子どもたちは、19日から始まる夏休みに思いを膨らませていました。 Q.夏休みどこか行きますか? 【児童】 「北海道に行きます。もうとにかく涼しいところに行って、幸せ…というか、最高な夏休みにしたいです」 【児童】 「僕は夏休み中に陸上の大会があるので、それに備えて頑張りたいです」 県教育委員会によりますと、 ...
HBC : 北海道放送体長約2メートル、体重218キロのヒグマ1頭駆除 未明の住宅街 新聞配達員を襲った個体かどうかDNA型鑑定へ 北海道福島町
HBC : 北海道放送 12:00
男性がヒグマに襲われて死亡した北海道南部の福島町で、18日未明、ヒグマ1頭が駆除されました。 体長約2メートル、体重は218キロあり、男性を襲ったヒグマかどうか今後、確認を進めます。 馬場佑里香記者 「きょう未明、あちらの林の中でクマ1頭が確保されました」 福島町月崎の住宅街では、18日午2時前に目撃情報があり、捜索していたハンターが午前3時半ごろ猟銃を2発発砲し、1頭を駆除しました。 福島町民 ...
TBSテレビ体長約2メートル・体重218キロのヒグマ1頭駆除 男性襲った個体か確認へ
TBSテレビ 11:59
男性がヒグマに襲われて死亡した北海道南部の福島町で、きょう未明、ヒグマ1頭が駆除されました。体長およそ2メートル、体重は218キロあり、北海道の関係機関は今後、男性を襲ったヒグマかどうか確認を進めることにしています。 北海道福島町月崎の住宅街では、きょう午前2時前に目撃情報があり、捜索していたハンターが午前3時半ごろ、猟銃を2発発砲し、1頭を駆除しました。 福島町民 「町の防災無線が鳴って、『月崎 ...
UHB : 北海道文化放送迷惑駐車多いエスコン周辺“駐車禁止"に!試合開催日に約80台の車が路上駐車…7月26日のマリーンズ戦から〈北東側に広がる工業団地近くの一部市道が対象エリア〉_北海道北広島市
UHB : 北海道文化放送 11:55
迷惑駐車が相次いでいた、北海道北広島市のエスコンフィールド周辺の市道の一部が、7月26日から試合開催日に駐車禁止になります。 試合開催日などに合わせて駐車禁止となるのは、「エスコンフィールドHOKKAIDO」の北東側に広がる工業団地近くの市道の一部です。
FNN : フジテレビ【ヒグマ速報】約2mの体長…ハンターが駆除するも「まだクマが残っている以上は同じ態勢」町長はもう1頭に強い警戒―“電気柵"を周辺に約1.5キロ設置へ〈新聞配達員の男性が襲われ死亡した北海道福島町〉
FNN : フジテレビ 11:55
... を襲ったクマと同一個体かどうか、今後検体をとって調べると述べました。 関係機関によりますと、(福島町内に出没している)クマは少なくともこれまでに2頭いるとみられています。 町内では18日午後から、1.5キロほど、周辺に電気柵の設置を始めます。 付近に住む町民は、もう1頭いるとみられるクマへの警戒を強めていました。 北海道文化放送 北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
STV : 札幌テレビ砂川市で3〜4頭のクマ目撃「見るからに親子のクマ」ヒグマ注意報…市街地で21件の目撃情報 北海道
STV : 札幌テレビ 11:55
北海道砂川市の住宅街近くの河川敷で7月18日朝、3頭から4頭の親子とみられるクマが目撃されました。 市内では7月、市街地でのクマの目撃が相次ぎ、「ヒグマ注意報」が出されています。 住宅街近くの河川敷を歩く、大きさの違う2頭のクマ。 別の写真では少なくとも3頭の姿が確認できます。 砂川市東4条南14丁目の「日の出橋」の近くで午前6時半すぎ、付近に住む人から「大きいクマ1頭と小さいクマ2〜3頭を目撃し ...
UHB : 北海道文化放送【ヒグマ速報】約2mの体長…ハンターが駆除するも「まだクマが残っている以上は同じ態勢」町長はもう1頭に強い警戒―“電気柵"を周辺に約1.5キロ設置へ〈新聞配達員の男性が襲われ死亡した北海道福島町〉
UHB : 北海道文化放送 11:55
新聞配達員の男性がクマに襲われ死亡した北海道南部の福島町で、7月18日未明、クマ1頭が駆除されました。 【手がかりの写真】 相次ぐヒグマの目撃情報 痕跡も次々と―警戒続く北海道福島町 現場から阿部空知記者が中継です。 福島町月崎の、クマが駆除された現場です。 ここは7月12日に新聞配達員の男性が襲われた場所から、約800メートル離れています。 現場の規制線はようやく解除されました。
NHK北海道 20日にかけ大雨のおそれ 土砂災害など十分注意
NHK 11:47
道内は、20日にかけて前線を含む気圧の谷の中となり、大気の状態が不安定になって雷を伴い断続的に激しい雨が降るおそれがあります。 気象台は大雨による土砂災害や低い土地の浸水などに十分注意するよう呼びかけています。 札幌管区気象台によりますと、道内は、18日から20日にかけて、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んで大気の状態が不安定になり、雷を伴い断続的に激しい雨が降るおそれがあります。 18日か ...
STV : 札幌テレビ【映像】住宅街に響く2発の銃声 駆除したクマは体長1.5m「まだ安心できない」男性襲った個体か確認へ 福島町
STV : 札幌テレビ 11:36
北海道の福島町で7月1日未明、クマ1頭が駆除されました。 町内では7月12日、男性がクマに襲われ死亡していて、警察やハンターが駆除に向け警戒を続けていました。 (山本記者)「いま大きな銃発音が鳴り響きました。住宅街に銃声が鳴り響きました」 午前3時半ごろ、福島町月崎の住宅街でハンターがクマに発砲しました。 その2分後。 (山本記者)「いま2発目の銃声が鳴り響きました」 (ハンター)「OK、いいよ」 ...
中日新聞関東甲信、北陸が「梅雨明け」 東北南部も、平年より早く
中日新聞 11:34
... うな日差しの中、日傘を差して歩く人たち=6月、東京・浅草 気象庁は18日、関東甲信、北陸、東北南部が梅雨明けしたとみられると発表した。関東甲信は平年より1日、北陸は5日、東北南部は6日早い。梅雨のない北海道を除き、梅雨明けしていない地方は東北北部のみとなった。 気象庁によると、今後1週間は太平洋高気圧に覆われて晴れる日が多い見込みとなり、梅雨明けと判断した。最高気温が35度以上の猛暑日となる恐れが ...
デーリー東北新聞梅雨明け、残すは東北北部のみ
デーリー東北新聞 11:33
気象庁は18日、関東甲信、北陸、東北南部が梅雨明けしたとみられると発表した。関東甲信は平年より1日、北陸は5日、東北南部は6日早い。梅雨のない北海道を除き、梅雨明けしていない地方は東北北部のみとなった。 気象庁によると、今後1週間は太平洋高.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
TBSテレビ【ヒグマ出没】北海道砂川市の住宅街で、親子連れとみられるヒグマ4頭目撃 住宅からわずか50メートルほどの場所 市内全域に「ヒグマ注意報」
TBSテレビ 11:29
北海道各地でヒグマの出没が相次いでいますが、18日朝、北海道砂川市の住宅街でもヒグマ4頭が目撃され、警察などが警戒を強めています。 4頭のヒグマ目撃(18日朝 北海道砂川市 視聴者提供) 18日午前6時半すぎ、砂川市東5条南14丁目付近で、近くに住む人が親子連れとみられる4頭のヒグマを目撃しました。 目撃者によりますと、 「何か生き物がいるなと思って、シカかもしれないと思って、もしかして今話題のク ...
HBC : 北海道放送【ヒグマ出没】北海道砂川市の住宅街で、親子連れとみられるヒグマ4頭目撃 住宅からわずか50メートルほどの場所 市内全域に「ヒグマ注意報」
HBC : 北海道放送 11:29
北海道各地でヒグマの出没が相次いでいますが、18日朝、北海道砂川市の住宅街でもヒグマ4頭が目撃され、警察などが警戒を強めています。 4頭のヒグマ目撃(18日朝 北海道砂川市 視聴者提供) 18日午前6時半すぎ、砂川市東5条南14丁目付近で、近くに住む人が親子連れとみられる4頭のヒグマを目撃しました。 目撃者によりますと、 「何か生き物がいるなと思って、シカかもしれないと思って、もしかして今話題のク ...
新潟日報新潟県含む北陸地方が梅雨明け、関東甲信と東北南部も
新潟日報 11:20
気象庁は18日、新潟県を含む北陸や関東甲信、東北南部が梅雨明けしたとみられると発表した。北陸は平年より5日早く、昨年より13日早い。 関東甲信は平年より1日、東北南部は6日早い。梅雨のない北海道を除き、...
中日新聞男性襲撃ヒグマ「まだいるかも」 銃声響く住宅街、住民に残る不安
中日新聞 11:17
ヒグマに荒らされたとみられるスーパーのごみ置き場=15日、北海道福島町 18日未明、ヒグマ1頭が駆除された北海道福島町。12日に新聞配達員の男性が襲われて命を落として以降、地域ではヒグマの影におびえる生活が続いてきた。ただ、少なくとも2頭が出没していたとの情報もあり「人を襲ったクマはまだいるかもしれない」。住民らは不安をぬぐえずにいる。 午前3時半ごろ、駆除された現場近くの家にいた会社員坂口愛さん ...
TBSテレビ【警戒】夏はクマにとって「特別な時期」だった 攻撃する理由は?人はエサなのか?今後の国の対策と課題は? 多角的に熊について考える時か…自治体・大学など専門家の意見は
TBSテレビ 11:03
全国的に頻発するクマの出没や目撃。今月に入り、岩手県北上市では民家の居間に侵入したクマに住人が襲われケガをし、北海道福島町では新聞配達をしていた男性がヒグマに襲われ死亡するなど、クマによる被害は拡大しています。 ヒグマとツキノワグマで違いはあるものの、とにかく連日報告されるクマ被害。 1度人を襲ったクマは人をまた襲う、人喰い熊だ、という報道もされています。私たちはどうクマと向き合っていくべきなので ...
日本経済新聞北海道のマルチワークは現代版「出面さん」 漁業や観光の担い手に
日本経済新聞 11:00
北海道の漁業や観光業でマルチワーク(複業)が根付き始めた。繁閑の差が大きい仕事を組み合わせ、地域産業を支える試みだ。人口減少が加速する過疎地域で通年働ける仕組みを設けることで、移住者を呼び込む効果が期待できる。 特定地域づくり事業推進法に基づく団体で、マルチワークの受け皿となる「特定地域づくり事業協同組合」は7月1日時点で道内に6組合ある。都道府県別では全国で4番目に多い。道によると、組合に所属. ...
毎日新聞「ヒグマは遠慮しない」からこそ 共生のために人間ができること
毎日新聞 11:00
ヒグマの生態に詳しい酪農学園大の佐藤喜和教授=2023年2月7日午前10時35分、真貝恒平撮影 北海道福島町の住宅街で12日に男性がヒグマに襲われて死亡した。18日に1頭駆除されたが、男性を襲ったクマなのかは確認できていない。市街地に出没する「アーバンベア」やヒグマの生態に詳しい酪農学園大(北海道江別市)の佐藤喜和教授に話を聞いた。道南部のヒグマを巡る状況には特徴があるという。クマとの共生の道は探 ...
中日新聞道警元巡査、起訴内容認める 釧路地裁、盗撮や脱衣所侵入
中日新聞 10:59
北海道で盗撮や未遂行為を繰り返したほか、福島県で脱衣所に侵入したとして、性的姿態撮影処罰法違反と建造物侵入の罪に問われた道警機動隊の元巡査千葉俊輔被告(24)は18日、釧路地裁(水越壮夫裁判官)の初公判で起訴内容を認めた。 起訴状によると、2023年8月〜25年5月、札幌市や北海道釧路町で10〜20代の複数の女性のスカート内をスマートフォンで盗撮するなどしたほか、25年2月、福島県富岡町のホテルで ...
北海道新聞元北海道警察官、盗撮などの起訴内容認める 釧路地裁で初公判
北海道新聞 10:57
【釧路】釧路管内釧路町の商業施設で、女性のスカートの中を盗撮したなどとして、性的姿態撮影処罰法違反(撮影)など計9件の罪に問われた釧路市、元北海道警察警備部機動隊巡査千葉俊輔被告(24)の初公判が18日、釧路地裁(水越壮夫裁判官)であった。千葉被告は「(間違い)ありません」と起訴内容を認めた。...
毎日新聞駆除されたヒグマは体長2メートル、体重218キロ 北海道・福島町
毎日新聞 10:56
ヒグマが駆除された付近で警戒を続ける北海道福島町職員ら=北海道福島町で2025年7月18日午前7時15分、三沢邦彦撮影 18日午前3時半ごろ、北海道福島町月崎の住宅地でヒグマ1頭が駆除された。12日には駆除現場から約800メートル離れた場所で新聞配達中の男性がヒグマに襲われて死亡しており、北海道警などが男性を襲った個体かどうかを調べる。 道警などによると18日午前2時ごろ、「自宅の窓からクマが見え ...
朝日新聞ホーリーホック、斎藤選手の2得点などで富山に快勝 3カ月負けなし
朝日新聞 10:45
... 12日午後7時29分、水戸市、原田悠自撮影 [PR] 【茨城】サッカーJ2水戸ホーリーホックは12日、ホームのケーズデンキスタジアム水戸(水戸市)でカターレ富山と対戦し、3―0で快勝した。4月12日の北海道コンサドーレ札幌戦以降、リーグ戦は15戦無敗。3カ月負けなしと乗りに乗っている。 富山戦は0―0の後半、ミスを見逃さず立て続けにゴールを奪った。 10分過ぎにMF斎藤俊輔選手がパスカットしてFW ...
仙台経済新聞仙台・夢メッセみやぎで「やきものフェア」 全国200の窯元・作家が出店
仙台経済新聞 10:44
... 作品、輪島を代表する職人の作品展示販売や、ぬいぐるみやアクセサリー作りのワークショップも展開する。 南部鉄器や大館曲げわっぱ、熊野筆など全国の職人作品を集めた「匠(たくみ)の職人展」、北海道グルメを集めた「味力発掘!北海道」、県内のパン店が日替わり出店する「パンもやきものだものフェア」も同時開催する。 平日の初日からにぎわいを見せ、来場者は窯元や作家との会話を楽しみながら、お気に入りの焼き物を探し ...
NHK福島町で駆除のヒグマ 男性襲った個体かDNA解析へ
NHK 10:40
ヒグマに男性が襲われて死亡した北海道福島町で、18日未明、ヒグマ1頭が見つかり、ハンターに駆除されました。 町では、ヒグマのものとみられる大型と小型の足跡が見つかっていて、道の研究機関が駆除されたヒグマが男性を襲った個体かどうか、DNAの解析を急ぐことにしています。 警察によりますと、18日午前2時ごろ、福島町月崎で「家の中からクマを見た」と住民から110番通報がありました。 警察官とハンターが駆 ...
デーリー東北新聞二ツ森貝塚、どこがすごい? 弘前大・上條教授が解説/七戸
デーリー東北新聞 10:21
過去に発掘された土器を前に二ツ森貝塚について解説する、弘前大の上條信彦教授(右) 七戸町の二ツ森貝塚館で13日、「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界文化遺産登録4周年記念講座が行われた。弘前大人文社会科学部の上條信彦教授が同貝塚の発掘の歴史や学術的評価について講演したほか、過去の調査で発掘された土器などを公開。町内外の約4.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイ ...
TBSテレビハンターが2発発砲 北海道福島町の住宅街でヒグマ1頭駆除 住民「1頭でも捕まればだいぶ心が休まる」町内ではヒグマに襲われ新聞配達員死亡
TBSテレビ 10:07
男性がヒグマに襲われて死亡した北海道南部の福島町で18日未明、ヒグマ1頭が駆除されました。 現在、男性を襲ったヒグマかどうか確認が進められています。 馬場佑里香記者 「18日未明、あちらの林でクマ1頭が確保されました」 北海道福島町月崎の住宅街では、18日午前2時前から目撃情報があり、捜索していたハンターが午前3時半ごろ、猟銃を2発発砲し、1頭を駆除しました。 福島町民 「町の防災無線で『月崎付近 ...
HBC : 北海道放送ハンターが2発発砲 北海道福島町の住宅街でヒグマ1頭駆除 住民「1頭でも捕まればだいぶ心が休まる」町内ではヒグマに襲われ新聞配達員死亡
HBC : 北海道放送 10:06
男性がヒグマに襲われて死亡した北海道南部の福島町で18日未明、ヒグマ1頭が駆除されました。 現在、男性を襲ったヒグマかどうか確認が進められています。 馬場佑里香記者 「18日未明、あちらの林でクマ1頭が確保されました」 北海道福島町月崎の住宅街では、18日午前2時前から目撃情報があり、捜索していたハンターが午前3時半ごろ、猟銃を2発発砲し、1頭を駆除しました。 福島町民 「町の防災無線で『月崎付近 ...
TBSテレビ北海道・福島町でヒグマ1頭駆除 新聞配達員の男性襲った個体か
TBSテレビ 10:02
新聞配達員の男性がヒグマに襲われて死亡した北海道南部の福島町で、きょう未明、ヒグマ1頭が駆除されました。現在、男性を襲ったヒグマかどうか確認が進められています。 北海道福島町月崎の住宅街では、きょう午前2時前から目撃情報があり、捜索していたハンターが午前3時半ごろ、猟銃を2発発砲し、1頭を駆除しました。 福島町民 「町の防災無線が鳴って、『月崎付近に(ヒグマが)いるので出ないでください』。そのあと ...
TBSテレビ12日から北海道福島町全域に「ヒグマ警報」捕獲状況によっては延長も 北海道は市町村に対し発表基準を説明へ
TBSテレビ 09:32
男性がクマに襲われ死亡した北海道南部の福島町に対し、北海道が発表している「ヒグマ警報」について、鈴木知事はクマの捕獲状況によって警報の期間を延長する考えを明らかにしました。 北海道は7月12日から制度ができて以降、初めてとなる「ヒグマ警報」を福島町全域に発表し、クマの捕獲に向けた作業や住民の安全確保にあたっています。 警報の期間は、8月11日までの1か月とされていますが、鈴木知事は17日の記者会見 ...
HBC : 北海道放送12日から北海道福島町全域に「ヒグマ警報」捕獲状況によっては延長も 北海道は市町村に対し発表基準を説明へ
HBC : 北海道放送 09:30
男性がクマに襲われ死亡した北海道南部の福島町に対し、北海道が発表している「ヒグマ警報」について、鈴木知事はクマの捕獲状況によって警報の期間を延長する考えを明らかにしました。 北海道は7月12日から制度ができて以降、初めてとなる「ヒグマ警報」を福島町全域に発表し、クマの捕獲に向けた作業や住民の安全確保にあたっています。 警報の期間は、8月11日までの1か月とされていますが、鈴木知事は17日の記者会見 ...
北海道新聞北海道内、厳しい暑さ 女満別空港で36.1度 9地点で猛暑日
北海道新聞 09:09
北海道内は18日、各地で気温が上昇した。午後2時までの最高気温は、女満別空港(オホーツク管内大空町)で36.1度、オホーツク管内斜里町で35.8度、同管内佐呂間町で35.7度など、道内174の観測地点のうち9地点で最高気温が35度以上の猛暑日となった。道内での猛暑日は2日連続。...
TBSテレビ未明の住宅街でヒグマ1頭駆除 体長1.5メートルほど 新聞配達員を襲った個体かどうかは不明 北海道福島町
TBSテレビ 09:04
男性がクマに襲われ死亡した北海道南部の福島町で、18日未明、ヒグマ1頭が捕獲されました。 男性を襲った個体かどうかはわかっていません。 18日午前3時半、福島町月崎の住宅街でクマ1頭がハンターによって駆除されました。 体長は1.5メートルほどで性別などはわかっていません。 福島町では、12日に新聞配達員の男性がクマに襲われ死亡していて、現場も男性が襲われた場所から約800メートルの地点です。 クマ ...
HBC : 北海道放送未明の住宅街でヒグマ1頭駆除 体長1.5メートルほど 新聞配達員を襲った個体かどうかは不明 北海道福島町
HBC : 北海道放送 09:00
男性がクマに襲われ死亡した北海道南部の福島町で、18日未明、ヒグマ1頭が捕獲されました。 男性を襲った個体かどうかはわかっていません。 18日午前3時半、福島町月崎の住宅街でクマ1頭がハンターによって駆除されました。 体長は1.5メートルほどで性別などはわかっていません。 福島町では、12日に新聞配達員の男性がクマに襲われ死亡していて、現場も男性が襲われた場所から約800メートルの地点です。 クマ ...
NHK北海道 20日にかけ大雨のおそれ 土砂災害など十分注意
NHK 08:40
道内は20日にかけて大気の状態が不安定で激しい雨が断続的に降るおそれがあり、気象台は低地の浸水や土砂災害などに十分注意するよう呼びかけています。 札幌管区気象台によりますと、北海道付近は18日から20日にかけて、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んで大気の状態が不安定になり、雷を伴い断続的に激しい雨が降るおそれがあります。 18日から19日にかけて予想される1時間の雨の量は、多いところで、日本 ...
中日新聞NBAサマーリーグ、馬場9得点 富永は3得点
中日新聞 08:37
... ガス(米ネバダ州)共同】米プロバスケットボールNBAで若手の登竜門となるサマーリーグ第8日は17日、ネバダ州ラスベガスで行われ、ニックスの一員として参加するBリーグ1部(B1)長崎の馬場雄大はペーサーズ戦に先発出場し、27分36秒プレーして9得点、1リバウンドだった。 ペーサーズの一員として参加するB1北海道の富永啓生は途中出場で12分26秒プレーして3得点だった。ペーサーズが91―88で勝った。
高知新聞地空 アリーナ 運動部・馬場隼
高知新聞 08:00
「プロ野球の存在意義はそこの街に住む人達の暮らしが少しだけ彩られたり、単調な生活を少しだけ豊かにする事に他なりません」。プロ野球北海道日本ハムの新庄剛志監督が自身のSNSに綴(つづ)っていた。あらゆるスポーツに通じる言葉だと思う。 …
STV : 札幌テレビ「社長に殴られた」 従業員に暴行の会社経営者の男(52)を逮捕 北海道江別市
STV : 札幌テレビ 07:45
札幌市・江別警察署は2025年7月17日、札幌市中央区の会社経営の男(52)を暴行の疑いで現行犯逮捕しました。 男は17日午後8時ごろ、江別市元野幌の路上で、従業員の男性(27)の首をつかんで車のボンネットに押し付ける暴行を加えた疑いが持たれています。 男性にけがはありません。 警察によりますと、17日午後8時ごろ、現場にいた男性の関係者が「社長に殴られた」と警察に通報したということです。 調べに ...