検索結果(北朝鮮 | カテゴリ : 地方・地域)

71件の検索結果(0.074秒) 2025-04-26から2025-05-10の記事を検索
山陽新聞北朝鮮が短距離弾数発発射 日本海、EEZ外落下
山陽新聞 8日 11:28
北朝鮮・元山、日本、排他的経済水域(EEZ) 【ソウル共同】韓国軍合同参謀本部は8日、北朝鮮が同日午前8時10分から9時20分(日本時間同)ごろにかけて、東部元山付近から日本海に向けて短距離弾道ミサイル数発を発射したと明らかにした。最大約800キロ飛行したと推定。中谷元・防衛相によると、日本の排他的経済水域(EEZ)への飛来は確認されていない。林芳正官房長官は記者団に「全て落下しており、被害の情報 ...
中日新聞北朝鮮が短距離弾数発発射 日本海、EEZ外落下
中日新聞 8日 11:28
北朝鮮・元山、日本、排他的経済水域(EEZ) 【ソウル共同】韓国軍合同参謀本部は8日、北朝鮮が同日午前8時10分から9時20分(日本時間同)ごろにかけて、東部元山付近から日本海に向けて短距離弾道ミサイル数発を発射したと明らかにした。最大約800キロ飛行したと推定。中谷元・防衛相によると、日本の排他的経済水域(EEZ)への飛来は確認されていない。林芳正官房長官は記者団に「全て落下しており、被害の情報 ...
山形新聞北朝鮮ミサイル発射に関し、本県関係漁船の無事確認
山形新聞 8日 11:22
山形県庁(資料写真) 北朝鮮が弾道ミサイルの可能性があるもの…
日本海新聞, 大阪日日新聞北朝鮮ミサイル、鳥取県の被害情報なし
日本海新聞, 大阪日日新聞 8日 10:18
鳥取県は8日、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたとの情報を受け、被害の情報はないと発表した。県関連の漁船、練習船(若鳥丸)の安否確認を実施し、異常はなかった。弾道ミサイル発射は今年4回目。政府関係者によると、日本のEEZ(排他的経済水域)の外側に落下したとみられる。平井伸治知事は「中ロ会談に乗じ東アジアの平和を乱すようなミサイル発射に、断固抗議する」とコメントを発表。
中日新聞安保理、北朝鮮巡り平行線 監視パネル活動終了1年
中日新聞 8日 10:03
... る会合を開いた。関係国として日本も参加し、日米韓はロシアと北朝鮮の協力を批判。ロシアは協力を正当化し、北朝鮮制裁の見直しの必要性も訴え、議論は平行線で終わった。 会合で米国のシェイ国連臨時代理大使は、パネルの活動が終了し、制裁監視に「不可欠な客観的な情報を得られなくなった」と指摘。ウクライナ侵攻を巡るロシアと北朝鮮の軍事協力を批判し、中国も北朝鮮から石油などを輸入していると訴えた。 日本の山崎和之 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞「情報提供と分析に全力を」と石破首相 北朝鮮弾道ミサイル
日本海新聞, 大阪日日新聞 8日 10:01
石破茂首相は8日、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたのを受け、情報収集と分析に全力を挙げ、国民に的確な情報提供を行うことや、航空機と船舶の安全確認を徹底するよう関係省庁に指示した。
日本海新聞, 大阪日日新聞北朝鮮が弾道ミサイル発射の可能性と防衛省 既に落下か
日本海新聞, 大阪日日新聞 8日 09:50
防衛省は8日、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたと発表した。既に落下したとみられる。
室蘭民報北朝鮮がミサイル数発発射 短距離、東部から日本海へ
室蘭民報 8日 09:40
【ソウル共同】韓国軍合同参謀本部は8日、北朝鮮が同日午...
新潟日報北朝鮮が日本海に向けて短距離弾道ミサイル数発を発射、韓国軍が発表 EEZへの飛来は確認されず
新潟日報 8日 09:13
【ソウル共同】韓国軍合同参謀本部は8日、北朝鮮が同日午前8時10分から9時20分(日本時間同)ごろにかけて、東部元山付近から日本海に向けて短距離弾道ミサイル数発を発射したと明らかにした。最大約800キロ...
東京新聞エルメスのバッグなど60点、計5000万円相当盗まれる 杉並のリサイクルショップから男3人が逃走中
東京新聞 7日 17:42
... 1人と車で逃走したとみて調べている。 現場は、東京メトロ丸ノ内線の新高円寺駅から北に約150メートルの住宅や雑居ビルが立ち並ぶ地域。 【関連記事】東京地検が重大事件の記録を捨てたと判明 歌舞伎町火災、北朝鮮スパイ…警察が関連捜査を続けているのに 【関連記事】ポケカ取り引きでだまされた…被害の男性「悔しいが打つ手がない」 カネを払わないまま買い取り店は消えた なるほど! 0 記事に『リアクション』が ...
中日新聞北朝鮮「砲弾生産4倍に」 ロシア支援で急拡大か
中日新聞 7日 10:16
軍需工場を視察する北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記(右から2人目)(朝鮮中央通信=共同) 【北京共同】北朝鮮メディアは7日、金正恩朝鮮労働党総書記が軍需経済を統括する第2経済委員会傘下の軍需工場を視察したと報じた。同メディアによると、工場での砲弾の生産状況は「例年の4倍、最高生産年の2倍近くを記録している」という。ウクライナに侵攻するロシアへの砲弾の支援が急激な生産拡大につながったとみられる。 金氏 ...
読売新聞曽我ひとみさん来月講演 沼田市 「拉致問題認識深めて」
読売新聞 7日 05:00
沼田市は6月14日、北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさん(65)の講演会「帰国から23年目を迎えて思うこと」を、同市上原町の利根沼田文化会館で開催する。市によると、曽我さんが県内で講演するのは初めてで、来場を呼びかけている。 曽我さんは1978年8月、新潟県佐渡市の自宅近くで母のミヨシさん(拉致当時46歳)と買い物帰りに拉致された。2002年に帰国し、04年には夫と娘2人も帰国したが、ミヨシさん ...
中国新聞ロシアと北朝鮮の協力に批判相次ぐ NPT準備委 ロシアは反発
中国新聞 6日 15:15
5日、核不拡散を巡って討議する準備委(米ニューヨークの国連本部) 【ニューヨーク宮野史康】2026年の核拡散防止条約(NPT)再検討会議に向けて米ニューヨークの国連本部で開かれている第3回準備委員会で5日、ロシアと、ウクライナ侵攻に加勢している北朝鮮への批判が相次いだ。両国の軍事分野での協力強化や核拡散を懸念する欧米に対し、ロシアは「NPTに関係ない」と反発した。
FNN : フジテレビ「拉致解決すれば米朝間の懸案事項も大きく前進する」拉致被害者家族などがアメリカから帰国 拉致解決前進に期待
FNN : フジテレビ 5日 19:02
北朝鮮による拉致問題の解決に向け協力を求めるためアメリカを訪れていた拉致被害者家族などが4日に帰国しました。 横田めぐみさんの弟・拓也さんなど拉致被害者家族は4月末からアメリカを訪問し、ホワイトハウスなどで高官らと面会。拉致問題解決への協力を求めました。 会談の中で、拓也さんは「日本にとって拉致問題解決は絶対に譲れない問題である」と強調。母・早紀江さん(89)は娘のめぐみさんとの再会を心から願って ...
新潟日報「もう時間がない。何としても解決を!」 拉致被害者の全員救出求め、「救う会」が新潟で署名活動
新潟日報 5日 18:30
北朝鮮による拉致被害者と家族を支援する市民団体「救う会新潟」は3日、新潟市で拉致された横田めぐみさん=失踪当時(13)=ら拉致被害者全員の早期救出を求める署名活動を、新潟市西区の新潟ふるさと村で行った。被害者の親世代が少なくなる中、大型連休で全国から訪れた人に「この問題だけは解決しなければならない」と協力を呼びかけた。 同会による署名活動は今年3回目。3日は2時間余りで353人分の署名を集めた。 ...
日本テレビ拉致被害者家族 アメリカから帰国 横田代表「今こそ本気度、覚悟が試されている」
日本テレビ 5日 11:53
... とを評価しました。 【拉致被害者家族会 横田拓也代表】 「拉致問題が解決すれば米朝間の懸案事項も大きく前進するんではないかということをお伝えできたというのはとても意味があったと思います」 2人は、今回の訪米は「北朝鮮に大きなプレッシャーになる」とした上で、日本政府に対しては、「今こそ本気度、覚悟が試されている」などと、解決に向けた対応を改めて求めました。 最終更新日:2025年5月5日 11:55
山陰中央新聞日米連携が北プレッシャーに 拉致被害者家族会が帰国
山陰中央新聞 5日 04:00
北朝鮮による拉致被害者の早期帰国に向けた支援を求めるため訪米していた被害者家族らが4日、帰国した。横田めぐみさん=失踪当時(13)=...
東愛知新聞【連載】愛知学院大尋木准教授の東三河と国際法<5> 地域連携の強化によるトランプ関税対策
東愛知新聞 5日 00:00
世界屈指の自動車貿易量を誇る三河港 トランプ関税の東三河への影響 法外なトランプ関税が、世界経済を混乱へと導いている。4月2日、ロシアや北朝鮮など一部の国を除く、世界中の国に対する相互関税が発表された(直後に90日間停止)。 同時に、自動車については先行して25%の追加関税が発動した(従来の2・5%と合わせて27・5%)。29日には、米国内で組み立てられた自動車の輸入部品に対する関税の減免が発表さ ...
新潟日報「日米連携が北朝鮮へのプレッシャーになると伝えられた」拉致被害者家族会・横田拓也さんら帰国
新潟日報 4日 21:30
... 右から2人目)ら=4日午後、羽田空港 北朝鮮による拉致被害者の早期帰国に向けた支援を求めるため訪米していた被害者家族らが4日、帰国した。横田めぐみさん1977年11月15日、新潟市立寄居中学1年の時の下校中に失踪。2002年9月の日朝首脳会談で北朝鮮は拉致を認めた。北朝鮮はめぐみさんは「死亡」したとして04年に「遺骨」を出したが、DNA鑑定で別人のものと判明。北朝鮮の説明などに不自然な点が多く、日 ...
中日新聞「日米連携がプレッシャーに」 拉致被害者家族会が帰国
中日新聞 4日 18:53
... 中央)と事務局長の飯塚耕一郎さん(右から2人目)ら=4日午後、羽田空港 北朝鮮による拉致被害者の早期帰国に向けた支援を求めるため訪米していた被害者家族らが4日、帰国した。横田めぐみさん=失踪当時(13)=の弟で家族会代表の拓也さん(56)は羽田空港で報道陣の取材に応じ「日本側は絶対に譲れないということを共有できた。日米の連携が北朝鮮へのプレッシャーになると伝えられた」と手応えを語った。 拓也さんは ...
中日新聞金正恩氏が戦車近代化指示 工場視察、派兵経験念頭か
中日新聞 4日 09:26
【北京共同】北朝鮮メディアは4日、金正恩朝鮮労働党総書記が戦車工場を視察し、最新の戦車と装甲車を配備することが陸軍の近代化に最も重要だと述べたと報じた。日時は不明。金氏は、現代戦における戦車の役割や目指すべき方向にも言及した。北朝鮮が派兵支援したロシアのウクライナ侵攻での戦闘経験が念頭にあるとみられる。 北朝鮮メディアは、戦車や装甲車の装備の高性能化や人工知能(AI)技術の活用が軍需工業部門の中核 ...
毎日新聞「時間ないが諦めない」 拉致被害者問題、早期解決を訴え 「救う会福井」総会 /福井
毎日新聞 4日 05:07
「北朝鮮に拉致された日本人を救う福井の会」(救う会福井)は1日、福井県小浜市で総会を開いた。同市で拉致された地村保志さん(69)ら5人が2002年10月に帰国して以降、横田めぐみさん=行方不明時13歳=ら他の被害者の帰国は実現しておらず、森本信二会長(69)は「拉致被害者が高齢になってきて、本当に時間がないが、決し…
琉球新報報道自由度、日本66位 政府、企業の圧力常態化 国境なき記者団発表
琉球新報 4日 05:00
... ースの著しい衰退も指摘した。 日本については、報道の自由と多様性が一般的に尊重されているものの、政府と企業が主要メディアの経営陣に圧力をかけることが常態化していると指摘。昨年と同様、記者クラブ制度がメディアの自己検閲や外国人記者らへの差別につながっていると批判した。 ウクライナは62位でロシアは171位。イスラエルは112位。中国が178位で、北朝鮮は179位。最下位はアフリカのエリトリアだった。
八重山日報【視点】今年も前進しない改憲論議
八重山日報 4日 05:00
... 、固定化された結果、自衛隊が国民に信頼される組織として確立された現在でも、日本の安全保障の基軸は自主防衛ではなく、日米同盟であり続けている。 また現実問題として人口減少や高齢化が進む中、増大する中国や北朝鮮の脅威に対し、米国の協力なしに対処する国力は、日本にはもはやないだろう。 だが、同盟の相手方である米国ですら、歳月の経過とともに、日米安保条約の歴史的背景を忘れ去っているように感じる。典型的なの ...
沖縄タイムスニュージーランド空軍のP8哨戒機 嘉手納基地に飛来 北朝鮮瀬取り警戒か
沖縄タイムス 3日 12:31
【嘉手納】米軍嘉手納基地に2日午後4時25分ごろ、ニュージーランド空軍のP8哨戒機1機が飛来した。北朝鮮の船舶が別の船に横付けして物資を積み替える「瀬取り」の警戒とみられる。
新潟日報横田めぐみさんの弟・拓也さん、トランプ氏の言葉を「今も信じている」 訪米の拉致被害者家族会が会見
新潟日報 2日 07:00
... 進展に期待を示した。横田めぐみさん1977年11月15日、新潟市立寄居中学1年の時の下校中に失踪。2002年9月の日朝首脳会談で北朝鮮は拉致を認めた。北朝鮮はめぐみさんは「死亡」したとして04年に「遺骨」を出したが、DNA鑑定で別人のものと判明。北朝鮮の説明などに不自然な点が多く、日本政府は生存を前提に再調査を求めているが、北朝鮮は「拉致問題は解決済み」としている。=失踪当時(13)=の弟で...
山陰中央新聞訪米の拉致家族会、トランプ氏「信じる」 被害者帰国進展に期待
山陰中央新聞 2日 04:00
【ワシントン共同】北朝鮮による拉致問題の解決へ米国に協力を要請するため訪米した被害者家族会は4月30日、ワシントンで記者会見し、...
NHK拉致被害者の家族が訪米 トランプ政権高官や議員らと面会
NHK 1日 14:30
北朝鮮による拉致被害者の家族がアメリカを訪れてトランプ政権の高官や上下両院の議員らと面会し、横田めぐみさんの弟の拓也さんは北朝鮮への憤りをあらわにするとともに、89歳の母親が、めぐみさんと一刻も早く再会できるよう力を貸してほしいと訴えました。 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの弟の横田拓也さんや、1歳の時に母親の田口八重子さんを拉致された飯塚耕一郎さんらは、29日からアメリカの首都ワシントンを訪れ ...
新潟日報トランプ大統領と金正恩氏の会談で拉致問題の提起を 家族会、訪米でランドー国務副長官に要請
新潟日報 1日 12:15
米高官と面会後、記者団の質問に応じる拉致被害者家族会代表の横田拓也さん(右から2人目)ら=29日、ワシントン(共同) 【ワシントン共同】北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさん=失踪当時(13)=の弟で、被害者家族会代表の横田拓也さん(56)らは29日、米首都ワシントンでランドー国務副長官と面会し、トランプ大統領と金正恩朝鮮労働党総書記の会談が実現すれば、拉致問題を取り上げてほしいと依頼した。横田さ ...
室蘭民報トランプ氏を「信じる」 訪米の拉致被害者家族会
室蘭民報 1日 12:00
【ワシントン共同】北朝鮮による拉致問題の解決へ米国に協...
中日新聞トランプ大統領の言葉「信じる」 訪米の拉致被害者家族会
中日新聞 1日 09:51
【ワシントン共同】北朝鮮による拉致問題の解決へ米国に協力を要請するため訪米した被害者家族会は4月30日、ワシントンで記者会見し、トランプ政権下での進展に期待を示した。横田めぐみさん=失踪当時(13)=の弟で家族会代表の拓也さん(56)は、第1次政権で帰国実現を目指すとしたトランプ大統領の言葉を「今も信じている」と語った。 第2次トランプ政権になって初訪米した拓也さんらは30日、国家安全保障会議のウ ...
TBSテレビ三沢空港でトラブル発生の『B1B戦略爆撃機』とは? 専門家にきく「爆弾やミサイルを最大限積める航空機」 展開の目的は…?
TBSテレビ 1日 06:15
... る。B1Bが米韓の演習に参加することを金正恩総書記は最も恐れていると言われている」 アメリカの安全保障に詳しい小谷哲男教授は、北朝鮮が最近行っている新しい潜水艦や軍艦の披露、ミサイルの発射実験などに対しけん制の意味を込めて展開したとしています。 B1B戦略爆撃機の配備に対し、北朝鮮の朝鮮中央通信は4月25日、B1Bが三沢基地に長期配備される可能性を指摘し、軍事的な脅威を高めるのは「決して地域の安全 ...
東京新聞東京地検が重大事件の記録を捨てたと判明 歌舞伎町火災、北朝鮮スパイ…警察が関連捜査を続けているのに
東京新聞 1日 06:00
東京地検が2件の重大事件に関する刑事確定記録を廃棄していたことが、関係者への取材で分かった。歌舞伎町ビル火災(2001年発生)と、北朝鮮工作員によるスパイ事件(1985年発覚)の協力者に関する事件で、ともに保管期間は満了しているが、警察が関連事件の捜査を続けている。関係者によると、新たな逮捕者が出るなど進展があった場合、地検の捜査に影響するおそれがあるという。(鈴鹿雄大) ◆放火殺人の可能性で捜査 ...
山陰中央新聞金正恩氏に拉致問題提起を 訪米家族会、高官に訴え
山陰中央新聞 1日 04:00
【ワシントン共同】北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさん=失踪当時(13)=の弟で、被害者家族会代表の横田拓也さん(56)...
中日新聞ロシアと北朝鮮国境に自動車橋 両首相参加し着工式
中日新聞 4月30日 18:46
【モスクワ共同】ロシアのミシュスチン首相と北朝鮮の朴泰成首相は30日、ロ朝国境を流れる豆満江に架かる自動車橋の着工式をビデオ会議形式で行った。ロシア国営テレビが式典の様子を報じた。川を隔てたロ朝国境には鉄道橋はあるが自動車橋はこれまでなかった。建設期間は1年半を予定している。 ミシュスチン氏は式典で、ロ朝首脳が昨年に調印した包括的戦略パートナーシップ条約は「相互に利益となるプロジェクトを推進する条 ...
中日新聞北朝鮮兵の死者、600人か ウクライナ、韓国情報機関が報告
中日新聞 4月30日 17:31
... ライナに侵攻するロシアに派遣された北朝鮮兵の死傷者について「死者600人を含む計約4700人」に上るとの推計を示した。非公開の国会委員会で報告し、出席議員が記者団に明かした。 国情院は、北朝鮮が2回にわたり計約1万5千人を派兵し、無人機などの習熟により「戦闘力が相当向上した」との見方を示した。派兵の長期化に伴い、過度な飲酒や窃盗など「逸脱行為」もあったと報告した。 北朝鮮は派兵の見返りとして、ロシ ...
読売新聞増田・福井県警本部長が着任、「誠心誠意取り組む」
読売新聞 4月30日 12:30
... 都出身で、東京大教養学部卒。警察庁長官官房調査官や警視庁公安部参事官などを歴任した。 会見では、原子力発電所のテロ対策を「経歴の中で、思い入れの強い課題」と表現。「多角的な情報収集に努める」と強調し、北朝鮮による日本人拉致問題には「拉致被害者やご家族の気持ちを受け止め、全容解明の調査を徹底する」と明言した。 県警初の女性本部長となったことについては「性別にかかわらず、熱意を持って職務に取り組む」と ...
日本テレビ「時間がない」 拉致被害者の家族など 解決に向けた協力求め渡米 《新潟》
日本テレビ 4月30日 12:02
北朝鮮による拉致被害者の家族などが解決に向けた協力を要請するため、アメリカに向けて出発しました。 拉致被害者の家族などは、首都ワシントンで国務省の関係者や上下両院の議員らに面会する予定です。 ことし2月に拉致被害者有本恵子さんの父・明弘さんが亡くなったことを受け、恵子さんの写真などを見せ協力を要請する考えです。 〈拉致被害者家族会 横田拓也代表〉 「時間がないんだと。そのためには日米が協力してこの ...
中日新聞「金正恩氏に拉致問題提起を」 訪米家族会、国務副長官と面会
中日新聞 4月30日 10:48
【ワシントン共同】北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさんの弟で、被害者家族会代表の横田拓也さんらは29日、米首都ワシントンでランドー国務副長官と面会し、トランプ大統領と金正恩朝鮮労働党総書記の会談が実現すれば、拉致問題を取り上げてほしいと依頼した。横田さんは「日米が協力して問題を解決してほしい」と訴えた。 面会後、横田さんらが記者団に明らかにした。田口八重子さんの長男で事務局長の飯塚耕一郎さんは「 ...
中日新聞北朝鮮、新型艦から巡航ミサイル 「海軍の核武装を加速させる」
中日新聞 4月30日 09:25
【北京共同】北朝鮮メディアは30日、同国のミサイル総局が28、29の両日に5千トン級の新型駆逐艦に搭載された巡航ミサイルなどを試射したと報じた。金正恩朝鮮労働党総書記が視察し「海軍の核武装を加速させるための選択する時期が来た」と述べ、担当部門に指示を与えた。具体的な内容は不明。 この駆逐艦は同国西部の南浦市の造船所で建造され、25日に進水式が開かれたばかり。韓国メディアは、駆逐艦は核弾頭を搭載した ...
東京新聞曽我ひとみさんが6月に群馬県内初講演 あす申し込み開始
東京新聞 4月30日 08:13
曽我ひとみさん 2002年に北朝鮮から帰国した拉致被害者、曽我ひとみさん(65)=新潟県佐渡市=の講演会が6月14日、群馬県沼田市の利根沼田文化会館小ホールで開かれる。市によると、曽我さんの群馬県内での講演は初めて。事前申し込みが必要で、5月1日から受け付ける(先着200人)。入場無料で市民以外も参加できる。 市と北毛地域人権啓発活動ネットワーク協議会の主催で、拉致問題など人権に関する理解を深めて ...
読売新聞<戦後80年>紫電改隊員 描いた信念
読売新聞 4月30日 05:00
... 電改に搭乗した「第三四三海軍航空隊」(三四三空)の隊員たちの史実を基にした群像劇。菅野 直(なおし) 大尉を主人公に、敗色が濃くなる中で若者たちが何を思い、どのように戦ったのかを描く。 ◎ 須本さんは北朝鮮による拉致問題を扱った「めぐみ」など、どの作品も現場で関係者を訪ねて取材を重ねてきた。「紫電改343」執筆前にも、紫電改搭乗中に広島への原爆投下を目撃した本田稔さんや丹波篠山市出身のパイロット笠 ...
山陰中央新聞拉致、早期帰国支援求め渡米 被害者家族会「時間ない」
山陰中央新聞 4月30日 04:00
北朝鮮による拉致被害者の早期帰国に向けて米国の支援を求めるため、横田めぐみさん=失踪当時(13)=の弟で、被害者家族会代表の拓也さん(56)らが29...
新潟日報横田めぐみさんら拉致被害者の早期帰国に向け米国の支援を…家族会がワシントンへ出発
新潟日報 4月29日 23:00
... 17人で、北朝鮮は4人を「未入国」と主張している。日本側は説明に不審な点が多いとして受け入れず、交渉は停滞している。被害者の早期帰国に向けて米国の支援を求めるため、横田めぐみさん1977年11月15日、新潟市立寄居中学1年の時の下校中に失踪。2002年9月の日朝首脳会談で北朝鮮は拉致を認めた。北朝鮮はめぐみさんは「死亡」したとして04年に「遺骨」を出したが、DNA鑑定で別人のものと判明。北朝鮮の説 ...
FNN : フジテレビ拉致問題解決への協力を…被害者家族などがアメリカへ 第二次トランプ政権下では初の訪米「時間がない…」
FNN : フジテレビ 4月29日 19:21
北朝鮮による拉致被害者の早期帰国に向け、協力を呼びかけようと被害者家族などがアメリカに向け出発しました。 【拉致被害者家族会 横田拓也代表】 「時間がないんだと。そのためには日米が協力してこの問題に向き合って取り組む必要があるんだと伝えていきたいと思っている」 29日にアメリカに向け羽田空港を出発したのは、拉致被害者家族会や救う会のメンバーなどです。 第2次トランプ政権下では初めての訪米で一行はワ ...
中日新聞南北友好を象徴する歌を禁止に 北朝鮮、文化でも韓国敵対を徹底
中日新聞 4月29日 15:22
【北京共同】北朝鮮の芸術公演などで、韓国との南北友好を象徴する歌として広く知られる歌謡曲「パンガプスムニダ(うれしいです)」の披露が禁じられていることが29日分かった。金正恩朝鮮労働党総書記が昨年、韓国を主敵と位置付けて以降、公演の演目から外されるようになったという。複数の北朝鮮筋が明らかにした。 この曲は同胞と会えた喜びを表現しており、1991年に発表された。日本や韓国で暮らす同胞との交流行事や ...
中日新聞拉致被害者家族会、支援求め訪米 早期帰国に向け活動
中日新聞 4月29日 11:52
米ワシントンへの出発前、有本恵子さんの写真を手にして記者会見する被害者家族会代表の横田拓也さん=29日午前、羽田空港 北朝鮮による拉致被害者の早期帰国に向けて米国の支援を求めるため、横田めぐみさん=失踪当時(13)=の弟で、被害者家族会代表の拓也さん(56)らが29日、ワシントンに向けて羽田空港から出発した。5月4日に帰国予定。 家族会からは田口八重子さん=同(22)=の長男で事務局長の飯塚耕一郎 ...
NHKNPT準備委開幕 国連中満事務次長 核軍縮機運停滞に危機感
NHK 4月29日 11:41
... は「私たちは核のリスクが高まる世界に住んでいる」と述べ、国際情勢が悪化し核軍縮の機運が停滞している状況に危機感を訴えました。 核兵器をめぐる情勢はロシアが去年11月、核兵器の使用基準を引き下げたほか、北朝鮮が核・ミサイル開発を推し進め、中国も核戦力を拡大していると見られるなど厳しさを増しています。 こうしたなかニューヨークの国連本部で28日、来年、開かれるNPTの再検討会議に向けた最後の準備委員会 ...
中日新聞北朝鮮がロシアの謝意報道 派兵正当化、軍代表団訪ロ
中日新聞 4月29日 09:27
【北京共同】北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は29日、ウクライナ軍が越境攻撃を続けてきたロシア西部クルスク州を巡り、ロシアによる奪還作戦に北朝鮮軍が参加したことにプーチン大統領が謝意を示したと1面で報じた。北朝鮮兵に死傷者が出たことを踏まえ、派兵を正当化する狙いがあるとみられる。 労働新聞は、北朝鮮の軍の総政治局幹部ら代表団がロシアで開かれる「国際反ファシズム大会」に参加するため28日に平壌を出 ...
産経新聞「職責果たす上で性別は意味を持たない」福井県警初の女性本部長、増田美希子氏が着任会見
産経新聞 4月29日 08:53
... 警本部長に就任した増田美希子氏福井県警本部長に25日付で着任した増田美希子警視長(47)は28日、県警本部で記者会見し「職責を果たす上で、本部長の性別は特別な意味を持たない」と述べた上で、最重要課題に北朝鮮による日本人拉致問題や原発関連施設のテロ対策を挙げた。「被害者やご家族の気持ちを十分に受け止めて、事案の全容解明に向けて調査・捜査を徹底したい」と強調した。 増田氏は東京都出身で東大卒。平成12 ...
中日新聞トランプ氏関税に懸念 訪米の自民党小野寺、小泉両氏
中日新聞 4月29日 07:00
... が対米投資により米国の経済や雇用に貢献しているとアピール。安全保障面での協力拡大の重要性を訴えた。 小野寺氏はハドソン研究所主催のシンポジウムで「アジアの国は今、トランプ氏の関税を巡り気持ちが揺れている。米国から距離を置いて中国に近寄る国が出るかもしれない」と指摘。北朝鮮とロシアの接近や中国による台湾への軍事的圧力に触れ「安保上、非常に機微な状況だ。関税の問題に早くウィンウィンの形で決着をつ...
毎日新聞増田本部長が着任会見 原発、拉致問題「最重要課題」 県警 /福井
毎日新聞 4月29日 05:04
福井県警本部長に25日付で着任した増田美希子氏(47)が28日、県警本部で着任の記者会見を行った。同県警では初の女性本部長。同県の課題の一つ、原発警備や北朝鮮による拉致問題について、「最重要課題。原発の警戒警備に万全を期したい。拉致問題は県民・国民の治安上極めて重大。被害者やご家族の気持ちを十分に受け止めながら…
山陰中央新聞北朝鮮、戦闘参加を初公表 ロのクルスク州奪還に「貢献」
山陰中央新聞 4月29日 04:00
【北京、モスクワ共同】北朝鮮メディアは28日、ウクライナ軍が昨年8月から越境攻撃を続けてきたロシア西部クルスク州を巡り、ロシアの奪還作戦を支援するために金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記が軍部隊の派兵を決定していたと報じた。北朝鮮が戦闘への...
中日新聞NPT再検討会議へ「団結を」 岩屋外相、準備委員会で演説
中日新聞 4月29日 00:16
... まえ「対話と協調の精神を発揮し、来年の会議で一致団結しよう」と呼びかけた。NPT体制を維持し、機能させるため「わが国も最大限取り組む」と誓った。 準備委に日本の外相が出席するのは2018年以来、3度目。政府は今年3月の核兵器禁止条約の締約国会議にオブザーバー参加せず、被爆者から批判が出ていた。準備委への外相派遣でNPT体制下で核軍縮を進める姿勢を示す狙いがある。 岩屋氏は演説で、中国や北朝鮮...
室蘭民報北朝鮮、戦闘参加を初公表 ロシア支援で金正恩氏決定、同盟強調「重大な貢献」
室蘭民報 4月28日 13:30
【北京共同】北朝鮮メディアは28日、ウクライナ軍が昨年...
中日新聞ウクライナ戦争加担「不法行為」 韓国国防省、北朝鮮を強く非難
中日新聞 4月28日 11:38
【ソウル共同】北朝鮮メディアがロシアを支援する軍部隊の派兵を決定していたと初めて報じたことについて、韓国国防省の全河奎報道官は28日の定例記者会見で「北朝鮮のウクライナ戦争への加担は不法行為だ。強く非難する」と表明した。 ウクライナ軍のロシア西部クルスク州への越境攻撃について北朝鮮が「ロシアへの主権侵害」と指摘していることに関して、全氏は「北朝鮮が自らの不法行為を見せなくするための欺瞞だ」と主張し ...
中日新聞北朝鮮、戦闘参加を初公表 ロシア支援で金正恩氏が決定
中日新聞 4月28日 06:57
【北京共同】北朝鮮メディアは28日、ウクライナ軍が昨年8月から越境攻撃を続けてきたロシア西部クルスク州を巡り、ロシアの奪還作戦を支援するために金正恩朝鮮労働党総書記が軍部隊の派兵を決定していたと報じた。北朝鮮が戦闘への参加を公表したのは初めて。ロ朝間で昨年締結した「包括的戦略パートナーシップ条約」に基づいた措置で、両国は同盟関係にあると強調した。 これに先立ち、ロシア軍のゲラシモフ参謀総長も26日 ...
新潟日報横田めぐみさんの情報含むビラを風船で 韓国の拉致被害者家族団体、北朝鮮へ
新潟日報 4月28日 06:00
27日未明、ビラを付けた風船を北朝鮮に向けて飛ばす韓国の「拉北者家族会」=ソウル北方の京畿道坡州市(同会提供・共同) 【ソウル共同】韓国の拉致被害者家族でつくる「拉北者家族会」は27日、北朝鮮に近いソウル北方の京畿道坡州市で未明に日韓両国の拉致問題を訴えるビラを風船に付けて北朝鮮へ向けて飛ばしたと明らかにした。ビラには...
山陰中央新聞拉致問題で北朝鮮へビラ 韓国家族会、めぐみさんも
山陰中央新聞 4月28日 04:00
【ソウル共同】韓国の拉致被害者家族でつくる「拉北者家族会」は27日...
中日新聞北朝鮮へ風船で拉致問題ビラ 韓国家族会、めぐみさん情報も
中日新聞 4月27日 22:08
27日未明、ビラを付けた風船を北朝鮮に向けて飛ばす韓国の「拉北者家族会」=ソウル北方の京畿道坡州市(同会提供・共同) 【ソウル共同】韓国の拉致被害者家族でつくる「拉北者家族会」は27日、北朝鮮に近いソウル北方の京畿道坡州市で未明に日韓両国の拉致問題を訴えるビラを風船に付けて北朝鮮へ向けて飛ばしたと明らかにした。ビラには日本人拉致被害者の横田めぐみさん=失踪当時(13)=の写真や情報も載っているとい ...
中日新聞金正恩氏の最側近、報道に再登場 約2カ月ぶり、粛清説否定
中日新聞 4月27日 08:39
【北京共同】北朝鮮の朝鮮労働党の機関紙、労働新聞は27日、金正恩党総書記の最側近、趙甬元・党組織担当書記が22〜26日に平壌で開かれた工場製品の品評会に出席した姿を写真で報じた。2カ月近く動静が報じられておらず、韓国内では身辺に異変があったとの報道が出ていた。 労働新聞の記事に名前や肩書は掲載されていないが、韓国政府関係者は「粛清されたとの説は否定された」との見方を示した。 品評会には昨年以降、各 ...
新潟日報横田めぐみさんの弟・拓也さんら拉致被害者家族会が東京で署名活動「政府動かして」 即時一括帰国求める
新潟日報 4月27日 06:00
... 】知る、分かる「拉致問題」 北朝鮮による拉致被害者家族会は26日、休日でにぎわう東京・銀座で、全被害者の即時一括帰国を求める街頭署名活動を行った。横田めぐみさん1977年11月15日、新潟市立寄居中学1年の時の下校中に失踪。2002年9月の日朝首脳会談で北朝鮮は拉致を認めた。北朝鮮はめぐみさんは「死亡」したとして04年に「遺骨」を出したが、DNA鑑定で別人のものと判明。北朝鮮の説明などに不自然な点 ...
山陰中央新聞クルスク州をロシア「奪還」 北朝鮮軍の参加認める
山陰中央新聞 4月27日 04:00
【モスクワ共同】ロシア軍のゲラシモフ参謀総長は26日、ウクライナ軍が昨年...
山陰中央新聞拉致問題「政府動かして」 家族会、銀座で署名活動
山陰中央新聞 4月27日 04:00
北朝鮮による拉致被害者家族会は26日、休日でにぎわう東京・銀座で、全被害者の即時一括帰国を求める街頭署名活動を行った。横田めぐみさん=失踪当時(13)=の弟...
中日新聞ロシア、クルスク州「奪還」 ウクライナは否定
中日新聞 4月27日 00:59
... ワ共同】ロシア軍のゲラシモフ参謀総長は26日、ウクライナ軍が昨年8月から越境攻撃を続けてきたロシア西部クルスク州を完全奪還したとプーチン大統領に報告した。ゲラシモフ氏は、奪還作戦では北朝鮮軍の相当の支援を受けたと述べ、北朝鮮の参戦を初めて公式に認めた。ゲラシモフ氏がオンラインで報告する映像を大統領府が公開した。 ウクライナ軍参謀本部は26日、クルスク州での「防衛作戦は継続している」と表明し、同州を ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島の拉致被害者家族らが東京で署名活動
KTS : 鹿児島テレビ 4月26日 18:05
北朝鮮による拉致被害者の家族が、被害者全員の帰国を求める署名活動を東京で行い、鹿児島の拉致被害者家族・増元照明さんも拉致問題の早期解決を訴えました。 増元照明さん 「我々は家族の帰国がなされるまでこうやって街頭に立ち皆さんに訴えます。忘れてほしくないから」 東京・中央区で行われた拉致被害者家族による署名活動。 帰国を果たせていない拉致被害者家族の親世代で存命なのは、横田めぐみさんの母・早紀江さん1 ...
FNN : フジテレビ鹿児島の拉致被害者家族らが東京で署名活動
FNN : フジテレビ 4月26日 18:05
北朝鮮による拉致被害者の家族が、被害者全員の帰国を求める署名活動を東京で行い、鹿児島の拉致被害者家族・増元照明さんも拉致問題の早期解決を訴えました。 増元照明さん 「我々は家族の帰国がなされるまでこうやって街頭に立ち皆さんに訴えます。忘れてほしくないから」 東京・中央区で行われた拉致被害者家族による署名活動。 帰国を果たせていない拉致被害者家族の親世代で存命なのは、横田めぐみさんの母・早紀江さん1 ...
中日新聞拉致被害家族会「政府動かして」 帰国を求め銀座で街頭署名活動
中日新聞 4月26日 16:19
有本恵子さんの写真を手に署名活動する拉致被害者家族会代表の横田拓也さん=26日午前、東京・銀座 北朝鮮による拉致被害者家族会は26日、東京・銀座で、全被害者の即時一括帰国を求める街頭署名活動を行った。横田めぐみさん=失踪当時(13)=の弟で、代表の拓也さん(56)ら被害者家族5人が参加し「みなさまの一筆一筆の力で政府を動かしてほしい」と呼びかけた。 有本恵子さん=同(23)=の父明弘さんが2月に9 ...
中日新聞北朝鮮で新型駆逐艦の進水式 金正恩氏、軍現代化「突破口」
中日新聞 4月26日 10:37
25日、北朝鮮・南浦市で開かれた新型多目的駆逐艦の進水式(朝鮮中央通信=共同) 【北京共同】北朝鮮メディアは26日、同国西部の南浦市の造船所で建造された5千トン級の新型多目的駆逐艦の進水式が25日に開かれ、金正恩朝鮮労働党総書記が出席したと報じた。金氏は演説し、海軍力を現代化させる「突破口が開けた」と強調。駆逐艦は「超音速戦略巡航ミサイル」や「戦術弾道ミサイル」などの兵器システムを搭載しているとい ...
京都新聞横田めぐみさん帰還願い、京都府京田辺市の合唱団が支援の歌初披露へ「みんな待ってます」
京都新聞 4月26日 05:30
北朝鮮による拉致被害者の帰還を願い、京都府京田辺市の女声合唱団「コール・ハレルヤ」が5月に、地元の郷土史家と音楽家が作詞作曲した支援歌「日…
中日新聞日本人拉致問題「優先を」 米議員17人、大統領に書簡
中日新聞 4月26日 04:39
【ワシントン共同】米共和、民主両党の連邦議員17人がトランプ大統領とルビオ国務長官に連名の書簡を送り、北朝鮮による日本人拉致被害者の帰還を優先課題にして解決に取り組むよう求めた。中心となって書簡をまとめたジル・トクダ下院議員(民主党)の事務所が25日、明らかにした。 書簡は4日付。トランプ氏が1期目の2017年に国連総会演説で拉致問題に言及したことで「国際的な関心」を高めたと評価し、トランプ氏には ...