検索結果(会計検査院 | カテゴリ : 地方・地域)

55件の検索結果(0.077秒) 2025-10-23から2025-11-06の記事を検索
読売新聞大分県別府市が支給した生活保護費の国負担分410万円は「不当」…市が対象者の年金収入を把握しておらず
読売新聞 14:15
会計検査院が5日に公表した2024年度の決算検査報告で、大分県内では一部の自治体や医療機関が関係する交付金など計約2400万円が不当とされた。 報告書によると、不当と指摘されたのは、県内の2医療機関が22年度または23年度、病床数の削減に伴い県に申請して受け取った助成金のうち国の交付金相当額計約1280万円と、県内の4医療機関が22年3月から24年6月の間に過大に得た医療費の国負担分計約710万円 ...
読売新聞鹿児島市の通所リハビリ事業者に「介護給付費」360万円過大支払い…利用人数による算定方法を変更せず
読売新聞 13:26
5日に公表された会計検査院の2024年度決算検査報告で、鹿児島市の通所リハビリテーション事業者に20、21年度分として支払われた「介護給付費」が計360万6000円過大だったと指摘された。 市長寿あんしん課によると、指摘された事業者は基準となる前年度の1か月あたりの平均利用延べ人員数が「750人超900人以内」と算定。しかし、19、20年度の利用人数が900人を超えていたにもかかわらず、事業者が算 ...
読売新聞佐賀県に特別交付税8950万円過大交付…国庫補助金で充当する分の燃料高騰対策経費も計上し算定
読売新聞 12:52
会計検査院が5日に公表した2024年度の決算報告で、国から佐賀県への特別交付税8950万円が過大に交付されていたと指摘された。 県によると、園芸農家に対する燃料購入費の補助といった高騰対策経費に関し、21年度の特別交付税の算定で、誤って国庫補助金で充当する分も計上していた。県は、特別交付税と国庫補助金の申請をそれぞれ担当する係同士の連携が不十分だったとしている。過大交付された分は、今年度の特別交付 ...
上毛新聞群馬県が施工した3つの橋 地震時の「安全確保されず」 会計検査院が指摘
上毛新聞 12:30
群馬県が施工した外城橋(がじょうはし)(安中市)など県内3橋について、県は5日、会計検査院による橋梁(きょうりょう)工事の実地検査で、地震発生時に「所要の安全度が確保されていない」と指摘されたと発表した。県道路整備課によると、いずれも技術基準「道路橋示方書」の解釈の誤りが原因。この3橋は...
読売新聞長崎県雲仙市、落石防護柵が想定範囲を網羅せず…「目的を達していない」5000万円交付金支出は不当
読売新聞 11:42
会計検査院が5日に公表した2024年度の決算検査報告書で、長崎県雲仙市が新設市道で実施している落石防護柵工事の計画が不適切だったとして、国の交付金の支出が不当と指摘された。 報告書などによると、市は国道57号の 迂回(うかい) 路として、市道を整備しており、崖からの落石の恐れがある区間には、防護柵を設置する工事も並行して行っている。しかし、設置された防護柵は、石の落下想定範囲の全部は網羅していなか ...
岩手日報会計検査院、岩手県関係5682万円「不当」と指摘 避難路整備や生活保護など9件
岩手日報 11:37
会計検査院は5日、官庁や政府出資法人を調べた2024年度の決算検査報告を高市早苗首相に提出した。岩手県関係は9件計5682万円が不当と指摘された。釜石市は東部地区避難路(グリーンベルト)整備事業で676万円を過大受給。民間企業に対し、中小企業等事業再構築促進補助金が過大という指摘もあった。 釜石市は、2013〜19年度に実施した同整備事業で、ガス管移設の補償費について、所有するガス事業者の減耗分を ...
読売新聞新型コロナの緊急交付金、山口県側が3800万円を過大に受け取り…病院の空床補償の算定ミスなどで
読売新聞 11:32
会計検査院が5日に公表した2024年度決算検査報告で、国の新型コロナウイルスの緊急包括支援交付金を巡り、山口県側が国から2件計約3800万円を過大に受け取っていたと指摘された。県側はいずれも返還する方針で、対応を検討している。 同報告などによると、1件は、新型コロナの入院患者用に病床を確保した医療機関に支払う「病床確保料」(空床補償)に関する事案。岩国みなみ病院(山口県岩国市)が20年度に空床補償 ...
FNN : フジテレビ"旧岡山市民会館への交付金は過払い" 会計検査院が岡山市に指摘 市が約710万円を国に返還へ【岡山】
FNN : フジテレビ 11:30
... は払い過ぎだったと会計検査院から指摘されたことを受け市は約710万円を返還することを決めました。 岡山市は通常、毎年3月に施設の指定管理者に対して年度内の光熱費の高騰分を支払い、同じ額の交付金を国に申請しています。ただ、2024年3月に閉館した旧岡山市民会館を巡っては、指定管理者への支払いを2023年12月に前倒していて、通常の算出方法を用いた金額より約710万円多く給付を受けたと会計検査院から指 ...
TBSテレビ“税金の無駄遣い"大分県関係は3事業で総額2400万円 会計検査院が指摘
TBSテレビ 11:29
会計検査院が2024年度の決算検査報告を公表し、大分県関係では生活保護費など3事業で総額およそ2400万円が不当だったと指摘されました。 会計検査院は5日午後、高市総理に決算結果報告を提出し、総額およそ540億円の税金の無駄遣いを指摘しました。 大分県関係では国が4分の3を負担する生活保護費について、別府市が支給した400万円余りが不当だったと指摘されました。年金受給権の調査が不十分だったことが原 ...
南日本新聞?税金の無駄遣い?鹿児島県は8事業者で総額1782万円 2024年度分で会計検査院が指摘
南日本新聞 11:00
詳しく 会計検査院は5日、官庁や政府出資法人を調べた2024年度の決算検査報告を高市早苗首相に提出した。検査で税金の無駄遣いを指摘したり、改善を求めたりしたのは全体で319件、総額約540億8000万円に上った。 鹿児島県関係は、介護給付費、労災保険料、新型コロナウイルス関連の中小企業支援補助金の3事業で過大な支出や徴収不足、対象外経費などがあり、不当と指摘された。全体では8事業者、総額は1782 ...
読売新聞那覇市「避難所の場所を知らせる標識」115基、国から979万円補助の受けたのに1基も整備せず
読売新聞 09:57
防災力強化に向けた内閣府の事業を巡り、那覇市が2020年度、観光客らに避難所の場所を知らせる標識115基について実施設計を行ったにもかかわらず、その後1基も設置していないことが会計検査院の調べでわかった。 内閣府は19〜21年度、安全・安心な観光地づくりを目的に、大規模災害時、観光客や外国人らに避難所を周知するための標識の整備や、食料や水の備蓄などの支援事業を実施。交付金の枠内で、自治体に費用の全 ...
高知新聞デジタル田園交付金 高知県宿毛市800万円返還へ
高知新聞 08:15
会計検査院は5日、宿毛市が2022年度に行った「道の駅すくもサニーサイドパーク」(同市小筑紫町田ノ浦)のリニューアル事業で、誤った申請により、…
高知新聞高知県いの町「にぎわい創出事業」交付税253万円過大
高知新聞 08:15
会計検査院は5日、2021年度にいの町に交付された特別交付税について、253万円が過大だったと指摘した。町職員の認識不足により、…
岐阜新聞税金の無駄、岐阜県内3542万円指摘 会計検査院
岐阜新聞 08:13
会計検査院は5日、官庁や政府出資...
福島民友新聞補助金440万円不正流用 相馬卸売市場水産物取扱協議会の事務担当、経営企業に
福島民友新聞 07:35
... 物の消費拡大に向けた補助金約440万円を自らが経営する構成企業の資金繰りに流用していたことが5日、会計検査院の決算検査報告で分かった。協議会は不正な利用があったとして補助金を全額返還した。 補助金は、国庫補助金を原資に県が県産水産物の消費拡大を支援する目的で、卸売事業者でつくる協議会に交付している。 会計検査院や同協議会によると、事務局で補助金を管理していた担当者が口座からほぼ全額を現金で引き出し ...
山口新聞税金の無駄540億円指摘、災害対策などに重点を/会計検査院24年度報告
山口新聞 06:00
中部経済新聞税金の無駄 540億円指摘 会計検査院、24年度報告で
中部経済新聞 05:10
会計検査院は5日、官庁や政府出資法人を調べた2024年度の決算検査報告を高市早苗首相に提出した。検...
中日新聞国から1200万円過大受給 22年度 義務教育費 県が返還へ
中日新聞 05:05
2022年度の義務教育費の国負担分について、県が1200万円過大に交付を受けていたことが5日、会計検査院の報告で分かった。県が算定方法を誤認したためで、国に過大交付分を返還する。 検査院によると、交付金算定に使う特別支援学級の数え方を誤った。児童・生徒数が少ない場合、複数の学年をまとめて1学級として算定する必要があるが、県は解釈を誤り、国の基準より4学級多く数えた。 県教委教職員課の安川賢一課長は ...
デーリー東北新聞介護給付費負担金、三沢市に711万円過大交付 会計検査院24年度報告
デーリー東北新聞 05:05
会計検査院が5日公表した2024年度決算検査報告で、青森県内では三沢市が国から交付された21、22年度の介護給付費負担金12億5467万円のうち、711万円が過大だったと指摘された。市は既に返還している。 国は、市町村が行う介護保険事業運営.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
毎日新聞コロナ交付金過大受給 県内の2病院 会計検査院報告 /神奈川
毎日新聞 05:03
会計検査院が5日に公表した決算検査報告で、県内の2病院が新型コロナウイルス感染者の病床確保に関する国の事業を巡り、交付金計約3億1196万円を過大に受給していたことが判明した。病床数の確認不足などが原因とみられ、国は県を通じて病院側に返還を求める。【矢野大輝】 報告書によると、過大受給があった事業は、厚生労働省が新型コロナ感染者らの病床確保を支援した「緊急包括支援交付金」。病床数などに応じて医療機 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞県関係2件「不当」 会計検査院24年度報告
日本海新聞, 大阪日日新聞 05:00
会計検査院は5日、2024年度決算検査報告を公表した。鳥取県関係では、国の交付金を基に造成した県の地域医療介護総合確保基金による学校法人への助成が不適正と認定されたほか、介護サービスを提供する事業者...
下野新聞会計検査院、中小企業支援4千万円を不当と指摘 栃木県関係 交付金・医療費1500万円も
下野新聞 05:00
会計検査院が5日公表した2024年度決算検査報告で、本県関係は医療や子育て事業に関係する自治体・医療機関への交付金・医療費計1515万8千円と、新型コロナウイルス禍後の中小企業支援事業の対象となった飲食業者1社への補助金4千万円が不当と指摘された。制度への理解や申請時の確認が不十分だったことが主な要因という。 残り:約 624文字/全文:786文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプ ...
琉球新報国保1700万円超過大交付 沖縄関係 労働局審査不十分も
琉球新報 05:00
【東京】会計検査院は5日、2024年度決算検査報告を公表した。沖縄関係のうち、国民健康保険で県が調整対象需要額を過大に算定したため1709万8千円の過大交付があった。国民健康保険の過大交付は23年度にも不当指摘を受けている。 新型コロナ感染症対応の地方創生臨時交付金では、県が22、23年度に対象外の事業に1130万円を交付していた。県は県交付要綱で、観光事業者らへ補助事業を実施していた。事業実施の ...
北日本新聞税金の無駄540億円指摘 会計検査院24年度報告
北日本新聞 05:00
会計検査院は5日、官庁や政府出資法人を調べた2024年度の決算検査報告を高市早苗首相に提出した。検査で税金の無駄遣いを指摘したり、改善を求めたりしたのは全体で...
徳島新聞徳島県、非常用発電機設置事業と国民健康保険で交付金計512万円を不当に受給 会計検査院の報告で指摘
徳島新聞 05:00
会計検査院の2024年度決算検査報告で、徳島県内では県が、排水機場への非常用発電機設置事業と国民健康保険に対する国の交付金計512万円を不当に受け取ったと指摘された。県内の医療機関に医療費が過大に支払われたケースも明らかになった…
読売新聞国交付金540万円「不当」 検査院指摘 水産会社の不正受給
読売新聞 05:00
森町の水産加工会社「ワイエスフーズ」がホタテの砂取り機などの購入を巡って国の交付金を不正受給した問題で、会計検査院は5日、約540万円が国にとって「不当」な支出だったと指摘した。12月中の返還に向け、町や道などを交え協議する見通しだ。 同社は2020年度、機械4台を計約2100万円で購入したと申請した。その際に農林水産省が半額を補助する交付金を活用し、約1000万円を受け取った。 検査院が5日に公 ...
琉球新報税金の無駄540億円指摘 24年度決算報告 国民生活に重点
琉球新報 05:00
会計検査院は5日、官庁や政府出資法人を調べた2024年度の決算検査報告を高市早苗首相に提出した。検査で税金の無駄遣いを指摘したり、改善を求めたりしたのは全体で319件、総額約540億8千万円に上った。国民生活の安全性確保に重点を置き、インフラの災害対策や政府のサイバーセキュリティーの不備を指摘した他、省庁の事業でJR東日本の子会社が人件費を水増しし委託費や補助金を過大に受け取っていたことが明らかに ...
河北新報東北の「税金無駄遣い」 復興交付金など5億7056万円 会計検査院報告
河北新報 05:00
会計検査院が5日公表した2024年度決算検査報告で、東北の自治体や団体、国の出先機関に対して「不当」と指摘した国費の経理は38件、総額5億7056万円だった。 指摘金額が最も高いのは、宮城県石巻市が… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
山陰中央新聞島根3件、鳥取2件 会計検査院公表の不当案件 24年度
山陰中央新聞 04:00
会計検査院が5日公表した2024年度の決算検査報告で、島根県内3件、鳥取県内2件の不当案件があった。 発表資料...
山陰中央新聞「税金の無駄」540億円指摘 24年度会計検査院 災害対策、国民生活に重点
山陰中央新聞 04:00
会計検査院は5日、官庁や政府出資法人を調べた2024年度の決算検査報告を高市早苗首相に提出した。検査で税金の無駄遣い...
山梨日日新聞会計検査院報告 「不当事項」4件
山梨日日新聞 5日 21:57
佐賀新聞2024年度決算検査、佐賀県内で6件「不当事項」 事務ミスで過大交付など 会計検査院が報告
佐賀新聞 5日 21:40
会計検査院が報告した2024年度決算検査で、佐賀県内関係では計6件について法令違反や不適切な予算執行とする「不当事項」に挙がった。事務処理のミスによる交付金や基金の過大な使用などのケースがあった。 佐賀県は2021年度の物価高騰対策経費の算定について、国庫補助金を控除せずに報告。国庫補助金の申請と特別交付税の報告分が重複し、特別交付税8950万円が過大に交付された。財政課によると、担当者間の情報共 ...
東京新聞公明・斉藤鉄夫代表が野党党首として初の国会論戦、「政治とカネ」追及 対する高市首相は献金規制「慎重に」
東京新聞 5日 20:29
... 弁する高市首相(佐藤哲紀撮影) 学校法人森友学園への国有地売却を巡る文書改ざん問題に関して「新たな事実が判明していないため、改めて第三者による調査が必要とは考えていない」と明言した。国会の要請に基づく会計検査院の検査が終わったことや、刑事事件として立件されなかったことも理由に挙げた。 ◆「責任ある積極財政」重ねて強調 経済政策では「責任ある積極財政」の考え方を重ねて強調する一方、英国のトラス元首相 ...
神戸新聞兵庫県内の不当受給、8件4256万円 会計検査院24年度報告
神戸新聞 5日 19:30
神戸新聞NEXT
熊本日日新聞年金受給せず生活保護 菊池市 受給権の調査不足で 会計検査院が過大給付を指摘
熊本日日新聞 5日 19:30
会計検査院は5日公表した2024年度の決算検査報告で、菊池市が年金受給権がある世帯への調査や請求手続きの指導をしないまま生活保護費を給付し、国庫負担金556万円が過大だったと指摘した。 18?23年度に市が2世帯に支給した生活保護費2...
熊本日日新聞熊本市へのデジタル化交付金1068万円 過大だったと指摘 会計検査院
熊本日日新聞 5日 19:15
会計検査院が5日公表した2024年度の決算検査報告で、熊本市が22年度に国から交付を受けた「デジタル田園都市国家構想推進交付金」1841万円のうち1068万円が過大だったと指摘された。市役所のデジタル化を進める事業を巡り、交付の対象とはな...
熊本日日新聞鉄筋入れずに工事 菊陽町の水路 国庫補助金980万円が「不当」な支出と指摘 会計検査院
熊本日日新聞 5日 19:00
会計検査院は5日公表した2024年度の決算検査報告で、菊陽町の水路工事で強度を保つために必要な鉄筋が入っていなかったとして国庫からの補助金980万円が不当な支出だったと指摘した。施工業者が設計図を誤認し、町も検査で見落とした。 指摘さ...
北海道新聞名寄市が特別交付税過大受領 23年度分 文書読み誤り5443万円
北海道新聞 5日 18:59
【名寄】会計検査院が5日に公表した2024年度決算検査報告で、名寄市が特別交付税の算定を誤って申請し、5443万円を過大に受け取っていたことが指摘された。市は、8月に上川総合振興局を通じて修正しており、過大受領分は本年度交付される特別交付税から減額される。...
熊本日日新聞介護保険事業で南阿蘇村への交付金1430万円が過大 会計検査院が認定 宇土市や菊陽町も
熊本日日新聞 5日 18:45
会計検査院は5日公表した2024年度の決算検査報告で、国が介護保険事業の安定的な運営のために自治体に交付している交付金について、南阿蘇村が21年度に受けた1億3073万円のうち1430万円が過大だったと認定した。事務的なミスが原因。 ...
信濃毎日新聞長野テクトロン、補助金8千万円使って新社屋建設は「不当」 会計検査院指摘で全額返還
信濃毎日新聞 5日 18:44
会計検査院は5日、2024年度の決算検査報告を高市早苗首相に提出した。検査で税金の無駄遣いを指摘したり改善を求めたりしたのは全体で319件、総額約540億円に上った。県内自治体や民間事業者の交付金、補助金受給を巡り「不当」と指摘された事例があった。 ◇ 【中小企業等事業再構築促進補助金】 電子機器向け入力装置など製造の 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
中日新聞税金の無駄540億円指摘 災害対策、国民生活に重点
中日新聞 5日 18:40
会計検査院は5日、官庁や政府出資法人を調べた24年度の決算検査報告を高市早苗首相に提出。検査で税金の無駄遣いを指摘したり、改善を求めたりしたのは全体で319件、総額約540億8千万円に上った。国民生活の安全性確保に重点を置き、インフラの災害対策や政府のサイバーセキュリティーの不備を指摘した。 検査報告では、法令違反や不適切な予算執行と認定した「不当事項」を271件(指摘金額計約86億7千万円)挙げ ...
大分合同新聞大分県内、3事業計2395万円の国費取り扱い「不当」 24年度、会計検査院が指摘
大分合同新聞 5日 18:37
会計検査院が5日に公表した2024年度の決算検査報告で、県関係は医療費や生活扶助費の交付金などに関わる3事業の国費の取り扱いが不当だったと指摘された。...
熊本日日新聞天草市の下田温泉旅館組合が補助金567万円を過大受給と指摘 インバウンド周遊促進事業巡り 会計検査院報告
熊本日日新聞 5日 18:30
天草市の下田温泉旅館組合が名鉄観光サービス(名古屋市)と連携し、2022?23年度に取り組んだ観光庁の訪日外国人旅行者周遊促進事業を巡り、会計検査院は5日公表した24年度の決算検査報告で、補助金の一部の567万円が過大だったと指摘した。 ...
北海道新聞高速道路外の土砂災害対策に不備 会計検査院が3社に改善要求 北海道でも54カ所調査中
北海道新聞 5日 18:10
会計検査院は2024年度決算検査報告で、高速道路敷地外で土砂災害が起きた際に道路への被害が懸念される「道路区域外危険箇所」への対策が不十分だとし、高速3社に改善を求めた。北海道内にも土砂災害の恐れがある地点が54カ所あり、東日本高速道路(東京)が危険箇所に該当するか調査中だ。全国では高速会社と関係機関の調整不足で適切な対策が行われなかった例もあり、道内自治体との連携強化が課題となっている。 ...
東京新聞540億円かけた国の319事業に「無駄遣い」 2024年度決算で会計検査院 うち271事業には法令違反も
東京新聞 5日 18:08
会計検査院は5日、2024年度の決算検査報告書を高市早苗首相へ提出した。国や政府出資法人などの事業319件、計540億円について、税の無駄遣いや不適切な取り扱いがあったと指摘。このうち271件、86億円は法令違反などの「不当事項」だった。 2024年度報告では、国民生活における安全性の確保、社会保障、防衛といった分野で、会計処理の適正性や事業の効果性を重点的に検査。不当事項の例では、中小企業の事業 ...
東京新聞JR東日本の広告会社、国に過大請求19億9500万円 8府省庁・83事業の人件費、支払額の89%も水増し
東京新聞 5日 18:08
会計検査院が5日公表した2024年度決算報告書で、JR東日本グループの広告会社「ジェイアール東日本企画(jeki=ジェキ)」と国が契約した委託事業などの人件費について、支払額の89%にあたる19億9500万円が水増しだったことが分かった。 ◆83事業のすべてウソの業務日誌をつくって… 検査院は昨夏以降、8府省庁がジェキに委託、または同社を補助事業者として実施したエネルギー関係などの83事業(201 ...
毎日新聞秋の叙勲 都内受章者 /東京
毎日新聞 4日 02:00
... 山久雄85元公立小校長=青梅▽佐藤浩62都立松沢病院診療放射線科技師長=日野▽佐野みづゑ71保護司=世田谷▽佐野義弘70元会計検査院第2局防衛検査第2課専門調査官=小平▽椎橋依子62元都立駒込病院看護部長=世田谷▽塩出博司75元国立函館視力障害センター所長=小平▽篠田嘉郎70元会計検査院第1局司法検査課専門調査官=文京▽柴崎孝71元文科省研究振興局情報課学術基盤整備室長=江東▽下田浩司70元人事院 ...
毎日新聞秋の叙勲 県内受章者 /千葉
毎日新聞 3日 05:03
... 長=佐倉▽萱沼明宏72元陸自高射学校副校長=船橋▽草刈精一72元公立高校長=富津▽国井昌73元海自下総航空基地隊司令=柏▽桑原幹幸70元鉄道建設・運輸施設整備支援機構共済業務室長=松戸▽監物幸雄70元会計検査院第1局租税検査第2課長=千葉▽児玉清隆70元東北財務局総務部長=柏▽小林均70元特許庁審判部審判長=千葉▽今間三郎70元東京区検総務部長=成田▽佐々木寿逸78元県警本部総務部長=市原▽佐藤由 ...
千葉日報各界発展に尽力晴れの栄誉 千葉関係受章者186人 秋の叙勲受章者一覧
千葉日報 3日 05:00
... 官 我孫子 田代 政司70 元会計検査院事務総長 習志野 田中 知75元原子力規制委員会 委員、東京大名誉教授 我孫子 ▽旭日中綬章(2人) 足立 久男70元福岡放送社長 千葉 茂木七左衛門87元日本芸術文化振 興会理事長 野田 ▽瑞宝中綬章(15人) 一藁 勝74 元第7管区海上保安本部長 船橋 内田 啓二70元運輸安全委員会事 務局審議官 船橋 太田 雅都70 元会計検査院第5局長 柏 小渕 ...
琉球新報なぜ米軍嘉手納基地でパラシュート降下訓練? 事故懸念も「例外」が常態化<ニュースはじめの一歩>
琉球新報 3日 05:00
Q. 米軍嘉手納基地でのパラシュート降下訓練について教えてください。何が問題なのでしょうか? A. 米軍は兵士や物資を航空機からパラシュートを使って降下させる訓練を県内で実施しています。米会計検査院(GAO)は2024年11月に、死亡事故件数の多い同訓練を「高リスク訓練分野」に位置づける報告書を示しました。県内でも死亡事故や落下事故が発生するなど、危険性が指摘されている訓練です。 米軍嘉手納基地は ...
中日新聞コロナ補助金を不正受給か、今村元衆院議員の「いまむら病院」を捜索 名古屋地検特捜部
中日新聞 10月31日 21:34
... いがあるとして、名古屋地検特捜部が詐欺容疑で、愛知県一宮市の精神科病院「いまむら病院」を捜索していたことが分かった。同病院は今村洋史元衆院議員(63)が院長を務めている。 同病院への補助金を巡っては、会計検査院が昨年11月に過大受給を指摘。これを受けて愛知県が調査した結果、虚偽の納品書や水増しした領収書を提出するなどし、計約4億5400万円を不正に受給していたことが確認された。 県は今年3月、20 ...
NHK一宮 新型コロナ補助金を不正受給か 病院を名古屋地検が捜索
NHK 10月31日 18:13
... るということです。 病院では30日午後10時すぎ、特捜部の係官らが押収した資料などを入れた段ボール箱を車に積み込んでいました。 この病院は、今村洋史・元衆議院議員(63)が院長を務めていて去年11月、会計検査院によって新型コロナ対策の補助金の不正受給が指摘されました。 愛知県が調べた結果、虚偽の納品書や支払い実態がない請求書の作成などを繰り返し、2020年度から4年間にわたって、補助金4億5400 ...
中日新聞世界最長のつり橋、計画承認せず イタリア会計検査院、財源懸念か
中日新聞 10月30日 09:20
【ローマ共同】イタリアの会計検査院が29日、本土と南部シチリア島をつなぐ世界最長のつり橋「メッシナ海峡大橋」の建設計画を承認しない判断を出したと、地元メディアなどが報じた。直ちに計画が中止されるわけではないというが、何らかの影響が出る可能性がある。建設事業には日本のIHIも参画している。 会計検査院は30日以内に判断理由を公表するとしており、現時点で理由の詳細を明らかにしていないが、財源などを巡っ ...
徳島新聞【徳島市の国庫負担金過大請求】 20年1月ごろ問題把握 百条委で当時の課長補佐証言
徳島新聞 10月30日 05:00
... 委)は29日、国庫負担金の事務を担当する市生活福祉第1課の庄野泰司課長への証人尋問を行った。庄野課長は2020年1月ごろに問題を把握したと証言。市が問題を放置してきたことについて「今まで関わってきた職員の認識が甘かった」と述べた。 庄野課長は、第1課の課長補佐として20年3月に予定されていた会計検査院による実地検査の準備をしていた際に当時の係長から報告を受けたと証言。課長に伝え、係長には解決策を…
中日新聞無線機6台、4年間倉庫に保管 空自のパトリオット車両搭載用
中日新聞 10月23日 17:34
航空自衛隊のPAC3=2024年2月、福岡市 航空自衛隊が運用する地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の無線機計6台が車両に搭載されず、約4年間倉庫に保管されていたことが23日、会計検査院の調べで分かった。検査院は無線機を必要とする部隊があるのに有効活用されておらず、不適切と指摘。空自は無線機を配備し直した。 検査院によると、無線機は「高射部隊用無線機2型」で、空自は2024年度末時点で計236台 ...