検索結果(ロシア | カテゴリ : 地方・地域)

320件の検索結果(0.179秒) 2025-09-03から2025-09-17の記事を検索
東京新聞「はじめての防衛白書」が全国の小学校に配られていた 「理解を深めて」の裏にチラつく、防衛省の焦り
東京新聞 06:00
... 和、安全を守るため」「日本を他の国から守ってくれる、警察のような存在はいない」と説明。「ウクライナはなぜロシアに攻められたのか」との質問に「理由の一つは防衛力が足りなかった」とし、抑止力の重要性を説いている。 防衛省が小学校に配布した2024年版の子ども版「防衛白書」 さらに日本周辺では、北朝鮮、ロシア、中国が軍事的な活動を活発化させているとし「日本が位置する地域は安全とはいえない」。敵基地攻撃能 ...
中日新聞インド首相の誕生日祝う トランプ氏、歩み寄り
中日新聞 05:18
【ニューデリー、ワシントン共同】トランプ米大統領は16日、インドのモディ首相の誕生日を祝うため「素晴らしい電話」をしたと交流サイト(SNS)に投稿し、ロシアのウクライナ侵攻終結に向けた協力を呼びかけた。トランプ氏はインドがロシア産原油購入を続けていることを批判し、両者の関係が悪化していたが歩み寄りを見せた。 トランプ氏は投稿で、親しみを込めてモディ氏をファーストネームで呼び「ものすごい仕事をしてい ...
日本テレビ常盤貴子さん 氷見市の地震被災地に花植える
日本テレビ 16日 20:14
... 害を受けた北大町で花を植えました。 常盤貴子さん 「ここなだらかにして、そうそうそうそう。できた?上手、上手」 地震で全壊し、公費解体された酒店の跡地では。 地元の人およそ100人がマリーゴールドやセロシアなどを植えていきました。 地元の人 「(被災当時は)悩んでいたけど、まわりの方がすごい支えてくれて。恩返しじゃないですけど、みんなにそういうふうに返していきたいなと思ったので」 常盤さんは能登半 ...
日本経済新聞北海道の8月旅館宿泊、訪日客1割減 地震予言の影響長引く
日本経済新聞 16日 19:22
... 約50万人で前年同月と比べ1%減少した。国内客は1%増の約41万人だったものの、インバウンド(訪日外国人)が1割減の約8万6000人だった。同協会は「7月に日本で大地震が起こるとの噂が広まったことや、ロシアのカムチャツカ半島付近の地震による津波警報発令などが影響した」(同協会)とみている。 大雪層雲峡・旭川・美瑛・富良野エリアからは「7月の地震予知の影響が8月にも出た。団体のインバウンドが激減した ...
中日新聞首相、セルビア大統領と会談 経済連携の強化期待
中日新聞 16日 17:47
... 0以上の日系企業の拠点があるとして「経済協力がさらに活発になることを期待する」と述べた。ブチッチ氏は「日本は信頼に足るパートナーだ。投資を広げてほしい」と応じた。 首相は、2027年にセルビアの首都ベオグラードで小規模万博「認定博覧会」が開かれるのを踏まえ「成功に向け協力したい」と伝えた。 両首脳はロシアの侵攻を受けるウクライナ情勢や、北朝鮮による核・ミサイル開発と拉致問題を巡っても意見交換した。
中日新聞加藤財務相、米要求に慎重姿勢 ロシア原油購入、中印への高関税
中日新聞 16日 15:09
... 勝信財務相は16日の閣議後記者会見で、米国が日米欧の先進7カ国(G7)に対し、中国やインドを念頭にロシア産原油の購入国に高関税を課すよう求めたことについて「特定の国がロシア産原油を輸入していることのみを根拠に高関税を課すことは困難だ」と慎重な姿勢を示した。米国には原油収入をウクライナ侵攻の戦費に充てるロシアへの圧力を強める狙いがある。 G7は12日にオンライン形式で財務相会合を開いた。英紙フィナン ...
山陰中央新聞戦争のない世界、いつまでも願う ウクライナとロシアの子どもの絵を展示へ 島根県大の学生が企画 松江で9月18日から
山陰中央新聞 16日 14:20
戦後80年の節目にあらためて平和を希求しようと、松江市の島根県立大人間文化学部の学生が、戦時下に置かれるウクライナとロシアの子どもた...
TBSテレビシベリアで出会ったロシア人女性と“禁断の恋" 最後のプレゼントは“香水"だった 「元気でね、ハルオ」【戦後80年 大石邦彦取材?】
TBSテレビ 16日 12:53
... にしか会わないから、余計にそう感じるのかもしれない。彼の記憶が薄れる前に、消えてしまう前に…記録を留めたい。 春男さんは、強制労働に耐えながら、独学でロシア語を学び、中隊長にまで昇進し、その後にロシア人女性からプロポーズされた。 これは敵国でもあったロシア人女性、クリスタル・ターニャとの禁断の恋のエピソードでもある。戦後80年、自身もこれまで80年間封印してきた逸話というが、本人の許しを得て、ここ ...
東京新聞ウクライナ製のプラモデルを日本で 輸入販売を手がける社長が語る、戦地の商品を「純粋に楽しむこと」の意味
東京新聞 16日 12:00
プラモデルメーカーのハセガワ(静岡県焼津市)が戦禍のウクライナで生産されたプラモデル製品を輸入し、日本国内での販売を続けている。ロシアによる侵攻が始まってから3年半が経過した。現地とのやりとりを通じて過酷な状況を実感する長谷川勝人(まさと)社長(66)は「商品を純粋に楽しんでもらうことで現地の応援につなげたい」と話す。(鈴木みのり) ハセガワが販売するICMの製品=焼津市で ◆侵攻直後は連絡が取れ ...
中日新聞ポーランドに戦闘機派遣へ 英、ロの領空侵犯受け
中日新聞 16日 05:23
【ロンドン共同】英国防省は15日、ロシア無人機のポーランド領空侵犯を受け、英空軍の主力戦闘機タイフーンをポーランドに派遣すると発表した。北大西洋条約機構(NATO)が欧州東部の加盟国での防衛態勢を強化する作戦の一環。スターマー首相はロシアの領空侵犯は「欧州の安全保障への直接的な脅威だ」と危機感を示した。 国防省の声明によると、タイフーンは数日以内に任務を開始する見込み。デンマーク、フランス、ドイツ ...
NHK米軍地上発射型中距離ミサイルシステム・タイフォン公開 岩国
NHK 15日 17:49
... 得ており、必要に応じて戦う準備を整えられることを確認する。岩国基地では航空基地と港湾の両方でタイフォンを展開するさまざまな運用形態を検証する機会となる」と話しています。 一方、今回の展開について中国とロシアは反発を強めています。 【米軍「タイフォン」とは】 アメリカ軍の「タイフォン」は、新たに開発された移動可能な地上発射型の中距離ミサイルシステムで、さまざまな領域で作戦を展開するアメリカ陸軍のマル ...
新潟日報カムチャツカ地震発生時に海にいた海水浴客、津波注意報から2分50秒で砂浜へ退避…東北大准教授らがカメラ映像分析
新潟日報 15日 16:00
ロシア・カムチャツカ半島付近で7月30日朝に巨大地震が起きた際、和歌山県白浜町の海水浴場で遊泳客ら海にいた69人全員が、津波注意報の呼びかけから2分50秒で砂浜に上がる迅速な行動を取っていたことが11日、...
中日新聞ロシア、知事・首長は与党全勝 統一地方選、政権信任
中日新聞 15日 15:04
14日、州知事選が行われたロシア・イルクーツク州の投票所(タス=共同) 【モスクワ共同】ロシアで12〜14日に統一地方選が実施された。住民の直接投票による知事・首長選が行われた20地方での15日までの暫定開票結果によると、与党「統一ロシア」の推薦候補が6割前後〜9割前後を得票して全勝を確実にした。ウクライナ侵攻を続けるプーチン政権を支える与党が信任される結果となった。 中央選挙管理委員会のパムフィ ...
山陽新聞【県都の課題 2025岡山市長選】(5)災害対策 都市間、住民と連携不可欠
山陽新聞 15日 12:35
津波への対応を巡って岡山県内の沿岸7市の防災担当者が集まった会合=8月27日、岡山市内 「共通認識を持ちたい」。8月27日に岡山県内沿岸7市の防災担当者が集まった会合で、岡山市危機管理室の職員が呼びかけた。議題は、7月末にロシア・カムチャツカ半島付近で起きた地震による津波への対応だ。 ...
中日新聞ロシア石油施設へ攻撃「効果的」 ウクライナ大統領
中日新聞 15日 09:59
... するロシアはエネルギー資源に依存しており、石油施設を火災で損傷させることは「最も効果的で即効性のある制裁」だと通信アプリに投稿した。ウクライナはロシアの戦争遂行能力をそぐため、ロシアの石油施設などへの攻撃を続けている。 一方、トランプ米大統領は14日、東部ニュージャージー州で記者団に対し、欧州が原油以外も含めた広範な分野で対ロシア制裁を強化すべきだとの考えを示した。「天然ガスだろうが構わない。ロシ ...
中日新聞ルーマニア、ロシアに抗議 無人機侵犯「容認できぬ」
中日新聞 15日 09:04
【ウィーン共同】ルーマニア外務省は14日、ロシアの無人機1機が13日に領空を侵犯したとして、ロシアの駐ルーマニア大使を呼び出し「容認できない無責任な行為だ」と強く抗議した。タス通信によると、大使は無人機がどこの国のものかを示す客観的な証拠はないとして、ウクライナ政府による「新たな挑発行為だ」と主張した。 ルーマニア国防省は14日の声明で、無人機はロシアがウクライナ攻撃に使用している機体だったと発表 ...
中日新聞対無人機撃墜訓練、ポーランドで ロシア領空侵犯受けウクライナと
中日新聞 15日 08:25
... 、ロシア無人機によるポーランド領空侵犯を受け、ポーランド軍とウクライナ軍の無人機撃墜訓練がポーランド国内で実施されると発表した。ウクライナメディアが伝えた。ロイター通信が、ウクライナでの訓練計画を伝えていた。 訓練はロシアの無人機攻撃に連日さらされているウクライナ軍から、ポーランドがその対処法について実戦的な指導を受ける狙いとみられる。 領空侵犯は9日夜〜10日朝に発生。ポーランド当局によると、ロ ...
産経新聞日本人アーティスト、ライブペインティングで絵画仕上げ 万博アルメニアのナショナルデー
産経新聞 15日 07:30
ピアノ演奏に合わせて絵画制作のライブパフォーマンスを披露する小川貴一郎さん=5日、大阪市此花区の大阪・関西万博会場内レイガーデン大阪・関西万博において、1991(平成3)年に旧ソ連(現ロシア)から独立したアルメニア共和国のナショナルデーが開かれた。万博会場内のレイガーデンでは、同国パビリオンのスタッフ衣装を作成し、フランス・パリを拠点に活躍する日本人アーティスト、小川貴一郎さんがピアノの演奏に合わ ...
中日新聞前米外交委員長が引退を表明 共和、トランプ大統領の影響強化
中日新聞 15日 06:05
... タビューで、来年11月の中間選挙で再選を目指さないと表明した。現在11期目の重鎮議員で、外交分野でトランプ大統領に臆さず意見を発信する姿勢で知られていた。議員引退により、共和党で今後、トランプ氏の影響力が一層強まる可能性がある。 マコール氏は、ロシアによるウクライナ侵攻や、インド太平洋地域で台頭する中国の「脅威」などへの対応に力を注いできたと強調。外交・安全保障面で「新たな挑戦をしたい」と述べた。
CBC : 中部日本放送過酷!軍事パレードの行進の裏側
CBC : 中部日本放送 15日 06:01
... 「でこぼこのない美しさ」が徹底されています。 ロシア・北朝鮮は伝統のグースステップ ロシアや北朝鮮では、足を高く蹴り上げる「グースステップ」が特徴。 これは18世紀ドイツのプロイセン陸軍に起源を持つ行進方法で、特に北朝鮮では足を地面と水平になる90度まで上げることが求められます。 北朝鮮はこれを「国家の力の象徴」として、対外的に映像を発信しています。 ロシアでは、身長185センチ以上という厳しい基 ...
中日新聞三重からウクライナに届けた「友好の救急車」 ロシア軍の攻撃受け無惨な姿に…
中日新聞 15日 05:10
ロシアの侵攻を受けるウクライナを支援している三重県松阪市のNPO法人「SunPanSa(サンパンサ)」が同国に贈った救急車が、ロシア軍の攻撃を受けて全焼した。上村真由(まさよし)理事長(82)は「医者や患者が乗っている車両を狙って攻撃するなど、極めて非人道的で悲しい話」と憤りを口にする。 攻撃を受け、燃え上がるサンパンサが贈った救急車=ウクライナで(サンパンサ提供) サンパンサによると、被害に遭っ ...
毎日新聞「北方領土返還を」根室で訴え 連合組合員ら653人 /北海道
毎日新聞 15日 05:00
日本労働組合総連合会(連合)の「2025平和行動in根室」が根室市で開かれ、組合員ら653人が北方領土の早期一括返還を期して「団結ガンバロー!」とこぶしを上げた。 7日には納沙布岬で行われた平和集会で、清水秀行・連合事務局長はロシアによるウクライナ侵攻が続く中で戦後80年を迎えた現在の日露関係を「…
琉球新報欠如する歴史的視点 対日戦勝記念日 <乗松聡子の眼>
琉球新報 15日 05:00
... ような最低限の敬意を払うどころか、各国に参加しないように呼びかけたのである。対ナチス勝利を記念する欧州戦勝記念日にドイツ政府が妨害行為をしたらどうだろうか。あまりに恥ずかしいことではないか。 式典にはロシアのプーチン大統領、朝鮮の金正恩総書記も来ていた。日本メディアは「中ロ朝の蜜月」などと揶(や)揄(ゆ)したが、ソ連の満洲侵攻は日本の降伏に決定的な役割を果たした。朝鮮にとって、対日勝利は植民地支配 ...
読売新聞抑留者遺骨の帰国願い追悼式 シベリア経験吉田さん、利尻有志と
読売新聞 15日 05:00
... 化でシベリアでの遺骨収集事業が滞る中、吉田さんは「一人でも多くの仲間をふるさとに帰してあげたい」と訴えた。(岡絃哉) 追悼式で経験を語る吉田さん(14日、利尻町で) 吉田さんは1945年3月に樺太(現ロシア・サハリン州)へ出征し、現地の病院で衛生兵を務めている際に終戦を迎えた。厚生労働省によると、シベリアなどでの過酷な抑留生活の末に命を落とした旧日本兵らは5万5000人。吉田さんも4年間にわたって ...
山陰中央新聞ルーマニアでも領空侵犯 ロ無人機、戦闘機緊急発進
山陰中央新聞 15日 04:00
【ウィーン、キーウ共同】ルーマニア国防省は13日、同国東部のウクライナとの国境付近でロシアの無人機が...
タウンニュース核廃絶へ 高校生が署名集めて国連に提出
タウンニュース 15日 00:00
... 感じたという。小野木さんは「先生にも働きかけていくことが大事」と話した。青〓さんは「学校で平和教育を行う出前授業を行いたい」と今後の目標を掲げる。 核兵器が日本で使われてから80年が経過。核兵器を持つロシアのウクライナ侵攻は依然として終結が見通せない。青〓さんは「日本ではウクライナの報道が減り、関心が薄くなっている」と懸念する。核兵器禁止条約に署名・批准しない方針の日本政府には「難しい立場ではある ...
タウンニュース核廃絶へ 高校生が署名集めて国連に提出
タウンニュース 15日 00:00
... 感じたという。小野木さんは「先生にも働きかけていくことが大事」と話した。青〓さんは「学校で平和教育を行う出前授業を行いたい」と今後の目標を掲げる。 核兵器が日本で使われてから80年が経過。核兵器を持つロシアのウクライナ侵攻は依然として終結が見通せない。青〓さんは「日本ではウクライナの報道が減り、関心が薄くなっている」と懸念する。核兵器禁止条約に署名・批准しない方針の日本政府には「難しい立場ではある ...
タウンニュース核廃絶へ 高校生が署名集めて国連に提出
タウンニュース 15日 00:00
... 感じたという。小野木さんは「先生にも働きかけていくことが大事」と話した。青〓さんは「学校で平和教育を行う出前授業を行いたい」と今後の目標を掲げる。 核兵器が日本で使われてから80年が経過。核兵器を持つロシアのウクライナ侵攻は依然として終結が見通せない。青〓さんは「日本ではウクライナの報道が減り、関心が薄くなっている」と懸念する。核兵器禁止条約に署名・批准しない方針の日本政府には「難しい立場ではある ...
タウンニュース核廃絶へ 高校生が署名集めて国連に提出
タウンニュース 15日 00:00
... 感じたという。小野木さんは「先生にも働きかけていくことが大事」と話した。青〓さんは「学校で平和教育を行う出前授業を行いたい」と今後の目標を掲げる。 核兵器が日本で使われてから80年が経過。核兵器を持つロシアのウクライナ侵攻は依然として終結が見通せない。青〓さんは「日本ではウクライナの報道が減り、関心が薄くなっている」と懸念する。核兵器禁止条約に署名・批准しない方針の日本政府には「難しい立場ではある ...
タウンニュース核廃絶へ 高校生が署名集めて国連に提出
タウンニュース 15日 00:00
... 感じたという。小野木さんは「先生にも働きかけていくことが大事」と話した。青〓さんは「学校で平和教育を行う出前授業を行いたい」と今後の目標を掲げる。 核兵器が日本で使われてから80年が経過。核兵器を持つロシアのウクライナ侵攻は依然として終結が見通せない。青〓さんは「日本ではウクライナの報道が減り、関心が薄くなっている」と懸念する。核兵器禁止条約に署名・批准しない方針の日本政府には「難しい立場ではある ...
タウンニュース核廃絶へ 高校生が署名集めて国連に提出
タウンニュース 15日 00:00
... 感じたという。小野木さんは「先生にも働きかけていくことが大事」と話した。青〓さんは「学校で平和教育を行う出前授業を行いたい」と今後の目標を掲げる。 核兵器が日本で使われてから80年が経過。核兵器を持つロシアのウクライナ侵攻は依然として終結が見通せない。青〓さんは「日本ではウクライナの報道が減り、関心が薄くなっている」と懸念する。核兵器禁止条約に署名・批准しない方針の日本政府には「難しい立場ではある ...
タウンニュース核廃絶へ 高校生が署名集めて国連に提出
タウンニュース 15日 00:00
... 感じたという。小野木さんは「先生にも働きかけていくことが大事」と話した。青〓さんは「学校で平和教育を行う出前授業を行いたい」と今後の目標を掲げる。 核兵器が日本で使われてから80年が経過。核兵器を持つロシアのウクライナ侵攻は依然として終結が見通せない。青〓さんは「日本ではウクライナの報道が減り、関心が薄くなっている」と懸念する。核兵器禁止条約に署名・批准しない方針の日本政府には「難しい立場ではある ...
タウンニュース核廃絶へ 高校生が署名集めて国連に提出
タウンニュース 15日 00:00
... 感じたという。小野木さんは「先生にも働きかけていくことが大事」と話した。青〓さんは「学校で平和教育を行う出前授業を行いたい」と今後の目標を掲げる。 核兵器が日本で使われてから80年が経過。核兵器を持つロシアのウクライナ侵攻は依然として終結が見通せない。青〓さんは「日本ではウクライナの報道が減り、関心が薄くなっている」と懸念する。核兵器禁止条約に署名・批准しない方針の日本政府には「難しい立場ではある ...
タウンニュース核廃絶へ 高校生が署名集めて国連に提出
タウンニュース 15日 00:00
... 感じたという。小野木さんは「先生にも働きかけていくことが大事」と話した。青〓さんは「学校で平和教育を行う出前授業を行いたい」と今後の目標を掲げる。 核兵器が日本で使われてから80年が経過。核兵器を持つロシアのウクライナ侵攻は依然として終結が見通せない。青〓さんは「日本ではウクライナの報道が減り、関心が薄くなっている」と懸念する。核兵器禁止条約に署名・批准しない方針の日本政府には「難しい立場ではある ...
タウンニュース核廃絶へ 高校生が署名集めて国連に提出
タウンニュース 15日 00:00
... 感じたという。小野木さんは「先生にも働きかけていくことが大事」と話した。青〓さんは「学校で平和教育を行う出前授業を行いたい」と今後の目標を掲げる。 核兵器が日本で使われてから80年が経過。核兵器を持つロシアのウクライナ侵攻は依然として終結が見通せない。青〓さんは「日本ではウクライナの報道が減り、関心が薄くなっている」と懸念する。核兵器禁止条約に署名・批准しない方針の日本政府には「難しい立場ではある ...
タウンニュース核廃絶へ 高校生が署名集めて国連に提出
タウンニュース 15日 00:00
... 感じたという。小野木さんは「先生にも働きかけていくことが大事」と話した。青〓さんは「学校で平和教育を行う出前授業を行いたい」と今後の目標を掲げる。 核兵器が日本で使われてから80年が経過。核兵器を持つロシアのウクライナ侵攻は依然として終結が見通せない。青〓さんは「日本ではウクライナの報道が減り、関心が薄くなっている」と懸念する。核兵器禁止条約に署名・批准しない方針の日本政府には「難しい立場ではある ...
タウンニュース核廃絶へ 高校生が署名集めて国連に提出
タウンニュース 15日 00:00
... 感じたという。小野木さんは「先生にも働きかけていくことが大事」と話した。青〓さんは「学校で平和教育を行う出前授業を行いたい」と今後の目標を掲げる。 核兵器が日本で使われてから80年が経過。核兵器を持つロシアのウクライナ侵攻は依然として終結が見通せない。青〓さんは「日本ではウクライナの報道が減り、関心が薄くなっている」と懸念する。核兵器禁止条約に署名・批准しない方針の日本政府には「難しい立場ではある ...
室蘭民報ルーマニアでも領空侵犯 ロシア無人機、戦闘機緊急発進
室蘭民報 14日 13:30
【ウィーン、キーウ共同】ルーマニア国防省は13日、同国...
中日新聞ルーマニアでも領空侵犯 ロシア無人機、戦闘機緊急発進
中日新聞 14日 09:29
... ーウ共同】ルーマニア国防省は13日、同国東部のウクライナとの国境付近でロシアの無人機が領空を侵犯したため、F16戦闘機2機を緊急発進させたと明らかにした。ポーランドで9日夜から10日朝、ロシア無人機による領空侵犯があったばかりで、欧州各国が警戒を強化していた。 ルーマニアは北大西洋条約機構(NATO)加盟国。国防省の声明によると、ロシアがウクライナのインフラ施設を空爆した際、無人機による自国領空の ...
中日新聞線路に爆発物2人死亡、ロシア 処理の治安当局者
中日新聞 14日 09:08
... ワ共同】ロシア通信によると、ロシア西部オリョール州で13日、鉄道線路の点検中に爆発物が見つかり、爆破処理に関わった治安部隊「国家親衛隊」の隊員2人が死亡し、1人が重傷を負った。州知事らが明らかにした。三つの爆発物が50メートル間隔で仕掛けられていたとの情報がある。 オリョール州はウクライナ国境まで最短で約60キロに位置する。爆発物がウクライナ軍による破壊工作によるものかどうかは不明。 またロシア中 ...
中日新聞NATOにロシア原油禁輸を要求 トランプ氏、制裁実施の条件
中日新聞 14日 05:11
... 3日、自身の交流サイト(SNS)で、北大西洋条約機構(NATO)の全加盟国がロシア産原油の輸入を止めれば米国はロシアへの大規模制裁を実行する用意があると主張した。実現困難な新条件を示し、公言していた対ロ制裁強化を延期する口実とする狙いがありそうだ。 トランプ氏は「一部の国によるロシア産原油の購入は驚くべき事態だ。そのためにロシアに対する欧州の交渉力を大きく弱めている」と非難。禁輸した上で、米国と同 ...
琉球新報経済安保分野で 日本と連携意欲 EU、米経済政策受け
琉球新報 14日 05:00
... 本訪問にはEUの企業経営者らが同行し、協力への具体策を協議する。 電池の生産に不可欠なレアアース(希土類)などの重要鉱物は中国への依存度が高く、日本とEUは安定調達に向けた課題を共有する。セジュルネ氏は、ロシア産ガスの輸入に頼っていたEUのエネルギー戦略は「間違いだった。依存は弱さにつながる」と認めた。価値観を共有する同志国とサプライチェーン(供給網)を強靱化(きょうじんか)する重要性を強調した。
読売新聞元島民、記録の意義…東京でトークライブ 3世写真家山田さん 小泉悠さんと
読売新聞 14日 05:00
北方領土について語る小泉さん(右)と山田さん(左奥)(13日、東京都新宿区で) 北方領土元島民3世の写真家山田淳子さん(43)とロシア情勢に詳しい東京大先端科学技術研究センターの小泉悠准教授(43)のトークライブが13日、東京都新宿区で開催中の写真展「わたしの百人の祖父母たち―北方領土・元島民の肖像―」の会場で行われた。 小泉さんは、山田さんが今月刊行した、元島民100人のポートレートを収めた写真 ...
毎日新聞カキの津波被害 復旧へ費用募る 気仙沼の漁師 /宮城
毎日新聞 14日 05:00
ロシア・カムチャツカ半島付近で7月に起きた巨大地震による津波被害を受けた宮城県気仙沼市の若手の養殖カキ漁師が、クラウドファンディング(CF)で復旧費用を募っている。カキをつるしているいかだが折れるなど深刻な被害が出ており、復旧作業も難航している。9月末までに1000万円を集めるのが目標だ。 CFは気仙沼市の離島・大島で祖父、父とでカキやホタテを養殖する「カネキ水産」…
琉球新報カムチャツカで M7・4の地震 日本に被害の心配なし
琉球新報 14日 05:00
米地質調査所(USGS)によると、ロシア極東カムチャツカ半島の東方沖で13日午後2時37分(日本時間同日午前11時37分)ごろ、マグニチュード(M)7・4の地震があった。 日本の気象庁によると、地震によって日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれないが、被害の心配はない。 タス通信によると、カムチャツカ地方には津波警報が発令されたが解除された。
琉球新報対中印の高関税要求 米、G7に「最大100%」
琉球新報 14日 05:00
... 表部(USTR)のグリア代表は「一致団結した努力によってのみ、無意味な殺害を終わらせるための十分な経済的圧力をかけることができる」とした。 G7議長国のカナダは会合終了後に「ロシアの戦争遂行を可能にする国への関税などの制裁、貿易措置を含め、対ロシア圧力を強化する幅広い経済措置を議論した」と発表。会合ではウクライナの防衛費に充てるため、ロシアの凍結資産をさらに活用する議論を加速させることに合意した。
山陰中央新聞ロシアに近接加盟国で防衛強化 NATO、ポーランド領空侵犯受け
山陰中央新聞 14日 04:00
【ブリュッセル、キーウ共同】北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長とグリンコウィッチ欧州連合軍最高司令官(米...
宮古新報うむい紡ぎてぃ言葉守らでぃ みゃーくふつ継ぐ語りと歌声 保存継承へ講演、合唱
宮古新報 13日 20:08
... 通じて言葉の魅力と継承の可能性を模索し、共に考える機会とした。 セリック・ケナン氏 基調講演「みゃーくふつの魅力と継承の可能性」では、国立国語研究所特任助教のセリック・ケナン氏が登壇。大正期に来島したロシア人研究者ネフスキーが残した「宮古方言ノート」を紹介し、みゃーくふつが日本語と同系統に属しつつ独自の体系を持つ点を解説した。 それによるとみゃーくふつの特徴として、独自の発音体系や時間表現の多様さ ...
北海道新聞元島民撮影の写真家山田さん「これからも記憶や姿、残したい」 東京で小泉悠准教授とトークイベント
北海道新聞 13日 19:26
北方領土の元島民3世で、写真家の山田淳子さん(43)が13日、東京都内で開催している元島民の写真展に合わせ、トークイベントを開いた。ロシアが専門の東京大の小泉悠准教授と、元島民の記憶を継承していく重要性などを語り合った。...
中日新聞金正恩総書記、対韓国で外交攻勢 習近平主席に統一放棄理解求める
中日新聞 13日 18:07
... 要局長に指示。今月4日に中国の習近平国家主席と会談した際も統一放棄の経緯に触れ、理解を求めていた。外交筋が明らかにした。 中朝首脳会談に関する中国側発表によると、習氏は「朝鮮半島問題で中国は一貫して客観的かつ公平な立場を堅持している」とした上で、朝鮮半島の平和と安定の維持に全力を尽くすと強調。ただ統一放棄への支持は明記されなかった。 3日の金氏とロシアのプーチン大統領との会談でも金氏から同様...
中日新聞日本は決勝大会に進めず デ杯テニス予選2回戦
中日新聞 13日 17:30
男子テニスの国別対抗戦デビス杯で日本とドイツによる予選2回戦の最終日が13日、東京・有明コロシアムで行われ、日本は通算4戦全敗となり、決勝大会(11月・イタリア)に進めなかった。 前日のシングルスで2連敗した日本はダブルスで綿貫陽介(SBCメディカルグループ)柚木武(イカイ)組がケビン・クラビーツ、ティム・プッツ組に3―6、6―7でストレート負けした。3戦先勝方式のため、この時点で敗退が決定。続け ...
南日本新聞部屋に積み上がる遺体、体重は30キロに…極寒のシベリア、死の淵から救ってくれたソ連の女性医師の優しさは100歳になった今も覚えている【証言 語り継ぐ戦争】
南日本新聞 13日 17:03
... つころ、身長170センチ超に対して体重は30キロ台まで落ち、歩くこともままならなくなった。病気にかかり、現地の病院に入れられた。そこでは敵も味方も関係なく、同じ人間として診てもらえたのが印象的だった。ロシア人の女性医師が、毎日体調を気にかけてくれたのを覚えている。 その後、他の人よりも早く日本に帰れることになり、港で迎えの船を待った。日本の旗を掲げて近づいてくるのを見て、思わず涙がこぼれた。これで ...
TOKYO HEADLINE二宮和也、海外でもトップ10入り『8番出口』大ヒットを1人で喜ぶ
TOKYO HEADLINE 13日 16:40
... で確認しやすいのかも。長いとなかなかスケジュールもあるから。おつまみ感覚で見直すにも最適な映画」とアピールし笑いを誘った。 海外でも注目を集め、すでに公開されたフランスでは2位、香港、マカオでは4位、ロシアで2位…と世界各国でトップ10入りを達成。 二宮も「こうなってくるといろんなところで発生しそう。世界各地に地下通路はあるだろうし」とさらなる“異変"に期待。 この日もたった1人での登壇。劇中でも ...
日本テレビ【継承】「そんなことをしてくださるとは…」悠仁さまの“意外"な行動とは?次世代とともに戦争の歴史に向き合われた時間
日本テレビ 13日 15:00
... 録されています。今年2月の悠仁さまのご訪問は、高校の授業のない期間を利用した私的なものでした。 (悠仁さま) 「シベリアなどの向こうの港からは、どのくらいの距離があるのですか?」 (学生語り部) 「(ロシアの)ナホトカからですと、約3日ほど船でかかっていたようです」 (悠仁さま) 「今みたいな冬の時期だと荒れているところも多いと思うので、さらに時間がかかったりとか乗り心地も悪かったりとか…」 榊瑞 ...
TBSテレビカムチャツカ半島沖地震で気象庁が津波予報を発表?各地で若干の海面変動が予報されるも被害の心配はなし【高知県にも0.2m未満の津波予報発表】
TBSテレビ 13日 14:52
13日、午後0時5分、気象庁はロシア・カムチャツカ半島沖で発生した地震の影響により、高知県沿岸を含む太平洋沿岸の広い地域に津波予報を発表しました。 提供:気象庁HP 震源地は、カムチャツカ半島付近でマグニチュードは7.4、震源の深さは39.5キロと推定されています。 提供:気象庁HP 気象庁によりますと、若干の海面変動はあるものの津波被害の心配はないということです。 カムチャツカ半島付近では、7月 ...
千葉日報カムチャツカ半島付近でM7.5の地震 日本の沿岸で海面変動の可能性
千葉日報 13日 13:50
気象庁より 13日午前11時38分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近でマグニチュード(M)7.5の地震があった。 この地震を受け、気象庁は津波予報を発表。千葉県の沿岸を含む日本の沿岸で若干の海面変動が発生する可能性があるが、被害の心配はないとしている。
高知新聞高知県などに津波予報 0・2メートル未満 カムチャツカ地震の影響
高知新聞 13日 13:19
気象庁は13日午後0時5分、高知県沿岸など太平洋沿岸の広い地域に津波予報を発表した。予想されるのはいずれも0・2メートル未満の若干の海面変動。午前11時38分ごろにロシア・カムチャツカ半島付近で発生したマグニチュード(M)7・5と推定される地震の影響。海面変動は早い沿岸で午後1時ごろから始まり、今後1日程度は継続する可能性が高いという。 カムチャツカ半島付近では7月30日にもM8・8の巨大地震が発 ...
TBSテレビロシア・カムチャツカ半島付近でM7.5の地震 鹿児島県内でも若干の海面変動おそれ
TBSテレビ 13日 12:51
ロシアのカムチャツカ半島付近で13日午前11時30分ごろ地震があり、気象庁は鹿児島県内でも若干の海面変動が予想されると発表しました。 気象庁によりますとロシアのカムチャツカ半島付近で13日午前11時38分ごろ、規模の大きな地震が発生しました。マグニチュードは7.5と推定され、震源地の近くでは津波が発生する可能性があるということです。 また、日本の沿岸では若干の海面変動のおそれがあります。 鹿児島県 ...
北海道新聞カムチャツカ沖でM7.4の地震 日本に被害の心配なし
北海道新聞 13日 12:35
米地質調査所(USGS)によると、ロシア極東カムチャツカ半島沖で13日午後2時37分(日本時間同日午前11時37分)ごろ、マグニチュード(M)7・4の地震があった。 日本の気象庁によると、地震によって日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれないが、被害の心配はない。震源の近くでは津波発生の可能性があるとしている。 震源はペトロパブロフスクカムチャツキーの東約111キロで、震源の深さは39・5キロ ...
室蘭民報ロシア原油購入国に高関税要求 米、G7で呼びかけ
室蘭民報 13日 12:30
◆―― 日、EUは対応困難か 【ワシントン共同】米財務省は...
室蘭民報カムチャツカ沖でM7.4 日本に被害の心配なし
室蘭民報 13日 12:25
米地質調査所(USGS)によると、ロシア極東カムチャツカ半島沖で13日午後2時37分(日本時間同日午前11時37分)ごろ、マグニチュード(M)7・4の地震があった。 日本の気象庁によると、地震によって日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれないが、被害の心配はない。震源の近くでは津波発生の可能性があるとしている。 震源はペトロパブロフスクカムチャツキーの東約111キロで、震源の深さは39・5キロ ...
中日新聞米、ポーランドに支援保証 国防相電話、ロシア領空侵犯で
中日新聞 13日 10:37
【ワシントン共同】ヘグセス米国防長官は12日、ポーランドのコシニャクカミシュ国防相と電話会談し、北大西洋条約機構(NATO)同盟国として全面的な支援を保証すると伝えた。ロシア無人機によるポーランド領空侵犯を受けた対応。ポーランド通信が同日伝えた。
十勝毎日新聞道防災情報システム、振興局が市町村防災担当者に操作レクチャー
十勝毎日新聞 13日 09:20
十勝総合振興局は12日、管内市町村の防災担当者向けに、道が2011年から運用する北海道防災情報システムの説明会を開催した。7月にロシア・カムチャツカ半島沖で発生した地震の対応で、操作方法などが課...
中日新聞ロシア近接の加盟国で防衛強化 NATO、領空侵犯受け
中日新聞 13日 09:17
... 12日、ブリュッセル(ゲッティ=共同) 【ブリュッセル、キーウ共同】NATOのルッテ事務総長とグリンコウィッチ欧州連合軍最高司令官(米空軍大将)は12日、NATO本部で記者会見し、ロシア無人機のポーランド領空侵犯を受け、ロシアに近接する欧州東部の加盟国での防衛態勢を強化すると発表した。NATOは防衛態勢強化を「東方の見張り」作戦と命名、加盟国防衛への強い決意を示した。 NATO各国はこれまでも部隊 ...
中日新聞ロシア無人機侵犯は国際法違反 日本やポーランドなど共同声明
中日新聞 13日 09:17
... で12日、ロシア無人機によるポーランド領空侵犯は国際法と国連憲章への違反だとして、深刻な懸念を表明した。共同声明発表後の国連安全保障理事会の緊急会合で、ロシアはポーランドとの「緊張を激化させる意図はない」と説明。無人機がロシアのものであるという指摘に疑義を示し、調査に協力すると訴えた。 共同声明は、ロシアに対してウクライナへの侵攻とこれ以上の挑発行為をやめるよう求めた。 安保理の緊急会合でロシアの ...
中日新聞核と通常兵器開発「並進政策」 金正恩氏、党大会で提示へ
中日新聞 13日 09:08
... 予想されている党大会で核兵器と通常兵器の開発を同時に進める「並進政策」を提示する方針だと述べた。核・ミサイル開発に偏重していた軍事政策を見直し、通常兵器の近代化にも力を入れる。 ウクライナ侵攻を続けるロシアへの軍事支援を通じ通常兵器の重要さを認識した可能性がある。 視察では戦車に搭載する新型防御システムの性能を確認した。対戦車ミサイルの探知や迎撃の能力を試験し、金氏は「装甲兵器の戦闘力が強化されて ...
中日新聞ミラノ五輪でロシア勢を排除 国際ボブスレー・スケルトン連盟
中日新聞 13日 08:58
【ニューヨーク共同】国際ボブスレー・スケルトン連盟は12日、2026年ミラノ・コルティナ冬季五輪へのロシア勢の参加を認めないことを総会で決めた。個人の中立選手としても出場できない。AP通信が伝えた。 6月に国際リュージュ連盟が同様の決定を下していた。両連盟は22年のロシアのウクライナ侵攻を受け、ワールドカップ(W杯)や世界選手権など主要国際大会からロシア勢を除外していた。
中日新聞ロシア産原油購入国に高関税要求 米財務省、G7で呼びかけ
中日新聞 13日 08:38
... 】米財務省は12日、同日オンライン形式で開催された日米欧の先進7カ国(G7)財務相会合で、ロシア産原油の購入国に高関税をかけるよう呼びかけたと発表した。英紙フィナンシャル・タイムズによると、購入国である中国、インドへの関税率を最大100%にすることを提案していた。米国はインドに50%の追加関税を課している。 ロシアは原油販売の収入をウクライナ侵攻の戦費に充てている。ベセント米財務長官と米通商代表部 ...
読売新聞<戦後80年> 若者目線 平和語り合う
読売新聞 13日 08:10
... 生時代から顔見知りで、粉川さんは高橋さんを「思慮深く、尊敬していた」、高橋さんは粉川さんを「教室を過ごしやすい空気感にしてくれる存在」と振り返り、対談を「不思議な縁」と口をそろえる。 ◇ ウクライナはロシアの侵略で甚大な戦禍を被った。「ストールンプリンセス」は、魔法使いに連れ去られた王女を取り戻すために俳優の男性が旅に出る冒険ファンタジーで、同国の現状と重なる。日本公開時、粉川さんは、避難している ...
福島民友新聞9月の県内景気、11カ月連続「足踏み」 日銀福島支店概況
福島民友新聞 13日 08:05
... が前年比3・3%増で、3カ月連続のプラスとなった。消費者の節約志向の高まりで購入点数は限られているが、気温上昇でアイスや飲料など季節商品の売り上げが増えた。一方、観光面では、猛暑による外出控えや7月のロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震の津波警戒に伴う旅行のキャンセルなどが影響した。 鉱工業生産は、輸送機械や人工知能(AI)で需要が拡大。電気自動車(EV)需要の減速や一部自動車メーカーの販 ...
中日新聞プーチン大統領への「我慢限界」 トランプ氏、強硬姿勢必要
中日新聞 13日 05:18
... 続けるロシアのプーチン大統領への我慢が「急速に限界に近づいている」と述べた。ロシアに「非常に強硬な姿勢で臨まなければならない」とも語り、停戦に応じるよう圧力をかけた。 和平合意を巡って当初9月上旬に設定した対ロ制裁強化の期限は過ぎており、トランプ氏は「制裁で強力な打撃を与える」と改めて主張。銀行や原油、関税に関する措置を挙げた。一方で「既に多くを実行済みだ」と述べ、手詰まり感もにじませた。 ロシア ...
毎日新聞パレスチナの子どもたちのために 絵本作家25人展覧会 現地で撮影の写真も 福岡県古賀市 /佐賀
毎日新聞 13日 05:03
... パレスチナ自治区ガザ地区は2023年10月以降、イスラエルが大規模侵攻し、子どもを含む5万5000人以上の命が奪われている。 展覧会を企画したのは、大阪市の絵本作家、吉田尚令(ひさのり)さん(53)。ロシアがウクライナ侵攻した際には、さまざまな表現者や業界から「子どもを殺すな」という声があがったが、パレスチナではそうなっていないと指摘。「大人のダブルスタンダードは児童書を作る私たちには許されない」 ...
読売新聞ウクライナへ支援の文化交流を
読売新聞 13日 05:00
ロシアの攻撃で破壊されたキーウ郊外の住宅(小野会長提供)「文化交流を礎とした支援を継続したい」と話す小野会長ウクライナ西部に整備した避難所(小野会長提供)避難所で食事を取る人たち(小野会長提供) 暮らし、歴史遺産、体も心も壊され・・・ 八尾の団体 現地視察報告 ロシアによる侵略が続くウクライナを視察した日本ウクライナ文化交流協会(八尾市)の小野元裕会長(55)ら4人が、大阪市内で帰国報告会を開いた ...
山陰中央新聞ウクライナ新駐日大使 安全の保証、積極関与を 日本に復興支援も期待
山陰中央新聞 13日 04:00
【キーウ共同】ロシアの侵攻を受けるウクライナのユーリー・ルトビノフ次期駐日大使(51)が11日、首都キーウで共同通信と単独会見した。欧米...
中日新聞日本に対中印関税要求か 米、ロシアへ圧力強化
中日新聞 13日 00:22
... を続けるロシアへの圧力を強化するため、ロシア産原油を購入する中国、インドへの関税を大幅に引き上げるよう日本を含むメンバー国に求めた。 加藤勝信財務相は会合後、記者団の取材に対し、ウクライナの平和の実現に向けた対応を議論したと表明。「G7の連携が重要との認識を改めて共有した」と述べ、ロシアへの制裁を巡り事務レベルで協議すると説明した。中国、インドへの関税引き上げについてはコメントを控えた。 ロシアは ...
北海道新聞北海道防災システム「入力円滑に」 十勝総合振興局が自治体向け説明会 カムチャツカ地震では津波対応に遅れ
北海道新聞 12日 21:56
十勝総合振興局は12日、7月のロシア極東カムチャツカ半島沖の地震を受け、避難指示に関する市町村の情報を集約する「北海道防災情報システム」の説明会を初めて開いた。地震に伴う津波対応で、道内の一部自治体でシステムへの入力遅れが発生するなど課題が出たことから、市町村の防災担当の職員らを対象に役割や操作方法を改めて紹介し、円滑な入力を呼びかけた。...
大阪ベイ経済新聞南港のグランドプリンスホテルで「世界の美食」ビュッフェ 15カ国以上の料理そろえ
大阪ベイ経済新聞 12日 19:54
... rmet Journey - 世界の美食旅」と題して今回は、世界15カ国以上のフードとスイーツを用意し、同フェアの最終回とする。 フードは、イギリスの伝統料理「フィッシュ&チップス」、主にビーツを使うロシア料理「ボルシチ」、豆腐やのりを使ったカンボジアのスープ料理「ソムローチ」、トルコ名物の「サバサンド」、中華点心3種類などを用意。シェフが目の前で調理するライブキッチンでは、ホースラディッシュソー ...
中日新聞デ杯テニス、日本2連敗スタート 予選2回戦のドイツ戦
中日新聞 12日 19:39
男子テニスの国別対抗戦デビス杯の予選2回戦、日本―ドイツが12日、東京・有明コロシアムで開幕し、日本はシングルス2試合で2連敗を喫した。 第1試合で世界ランキング153位の西岡良仁(ミキハウス)が同98位のヤンレナルト・シュトルフに4―6、7―6、4―6で競り負けた。第2試合では104位の望月慎太郎(木下グループ)が135位のヤニック・ハンフマンに3―6、3―6でストレート負けした。 3戦先勝方式 ...
WBS : 和歌山放送全遊泳客退避に2分50秒、白良浜の映像を東北大が分析/和歌山
WBS : 和歌山放送 12日 17:13
ロシアのカムチャツカ半島付近で、7月30日に、巨大地震が起きた際、白浜町の白良浜(しららはま)海水浴場にいた遊泳客ら69人全員が、津波注意報の呼びかけから、2分50秒で砂浜に上がる迅速な行動を取っていたことがわかりました。 これは、東北大学・災害科学国際研究所の佐藤翔輔(さとう・しょうすけ)准教授らが、白良浜を見下ろす高台に設置されている共同通信の定点カメラ映像を分析し、分かったものです。 ただ、 ...
中日新聞ロシア・ベラルーシが合同演習 隣国ポーランドは警戒
中日新聞 12日 15:52
... 同】同盟関係にあるロシアとベラルーシの合同軍事演習「ザパド(西方)」が12日始まった。16日まで両国の演習場やバルト海、バレンツ海で実施される。ベラルーシの隣国ポーランドの領空をロシア軍の無人機が侵犯してから間もない中での軍事演習に対し、ポーランド国防省高官はベラルーシ国境に4万人の兵員を派遣すると表明、警戒を強めた。 ベラルーシ国防省によると、演習には兵員1万3千人以上が参加。ロシアとベラルーシ ...
北海道新聞北方領土占領から80年、ロシアメディアが投稿した「解決できない理由」<渡辺玲男編集委員のロシア・ウオッチ>#17
北海道新聞 12日 14:00
... クライナ侵攻巡り温度差も ?ロシアはどんな国で、何を考え、これからどこへ向かおうとしているのでしょうか。10年余りロシア関連の取材を続けてきた記者がコラムで読み解きます。 ?最新のコラムはメールでお届けします。有料会員限定ニュースレター「ロシア・ウォッチ」の登録はこちらから ?過去のコラム一覧はこちらから ■降伏後も続いた占領作戦 スプートニクが北方領土に関する投稿を、ロシアの対日戦勝記念日の3日 ...
中日新聞日本政府、対ロシア追加制裁 51団体、14個人の資産凍結
中日新聞 12日 13:05
... 者会見で「ロシアによるウクライナ侵略が継続している現状を踏まえた」と述べた。外務省によると、対ロ制裁を追加したのは今年1月以来。 今回の資産凍結の対象は、ロシアの47団体、9個人のほか、ウクライナの不安定化に関与しているとみなすウクライナ東部・南部地域の1団体、5個人、その他の国・地域の3団体。 これとは別に、ロシア、中国、トルコなどの計11団体を輸出禁止措置の対象とした。外務省関係者は「ロシアに ...
西日本新聞【聞く西日本新聞・ニュース解説】天安門の中ロ朝スリーショットに...
西日本新聞 12日 13:00
... 、気になるニュースを解説します。 中国は9月3日、「抗日戦争と世界反ファシズム戦争勝利80周年」を記念する式典と軍事パレードを北京市中心部で行いました。 世界の注目を集めたのは、習近平国家主席の両脇にロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が並んだ場面。この3か国の動きに加え、したたかに存在感を示すインド外交にも目を向けながら、久保田正廣・元論説委員長が国際政治に ...
室蘭民報日本に対中印関税要求へ、G7財務相会合で協議 米、ロシア圧力強化
室蘭民報 12日 13:00
【ワシントン共同】米政府関係者は11日、ロシアのウクラ...
下野新聞戦禍の故郷への思い胸に大舞台へ あす開幕 世界陸上のウクライナ選手団 カシヤノフ事務局長に聞く
下野新聞 12日 11:30
拡大する ロシアからの侵攻を受ける母国への思いを語るカシヤノフ事務局長=10日午前、大田原市美原1丁目 13日に開幕する陸上の世界選手権(東京・国立競技場)に出場するため那須塩原市を拠点に最終調整を行っているウクライナ選手団32人の母国は今、ロシアの軍事侵攻による戦渦のまっただ中にある。選手やコーチ、その家族らの多くはウクライナ国内で不安な日々を過ごす。選手団を統括するオレクシー・カシヤノフ事務局 ...
中国新聞広島県西部のイベント情報&おでかけガイド【9月12日号】
中国新聞 12日 10:10
... 歩、不破万作ら。日本語字幕付き。各回完全入れ替え制。1200円。未就学児の入場不可。Tel0829(20)0111 【呉市】 ◆呉映画サークル例会「ソウルの春」 20日午後1時5分、4時、中通の呉ポポロシアター。2023年、韓国映画、キム・ソンス監督作品。1700円(前売り1400円)学生1400円(同1100円)。山本Tel090(8240)6356 イベント 【広島市】 ◆三島由紀夫生誕百年記 ...
四国新聞あすからレスリング世界選手権 日下(マルハン北日本=高松北高出)ら金メダル3人出場 吉田(日体大=高松北高出)ら若手にも期待
四国新聞 12日 09:36
... グレコで日下は前に出る姿勢に加え、苦手の寝技でも得点できるかが鍵になる。非五輪階級の82キロ級には吉田泰造(日体大=高松北高出)が出場。今大会後は五輪階級の87キロ級への転向を明言しており、弾みを付ける好結果を残したい。パリ五輪初戦敗退の67キロ級の曽我部京太郎(ALSOK)は立ち技を中心に表彰台を目指す。同五輪不在だった男子の強豪ロシア勢が個人の中立選手として参加。勝ち上がる厳しさは増しそうだ。
信濃毎日新聞〈社説〉ロ無人機が侵犯 緊張高める危険な挑発だ
信濃毎日新聞 12日 09:30
... 規定がある。ロシアがポーランドを攻撃したと判断し、欧州各国を巻き込んで全面的な武力衝突に発展する可能性すら否定できない。 ロシアは、ポーランドと国境を接するウクライナに大規模攻撃を実施したが、ポーランド領内を目標とする計画はなかったと弁明している。 大半がロシアの同盟国ベラルーシ側から入ったとされる。侵入した無人機は19機で、NATOの出方を試す意図的な行動であるとの疑念は拭えない。 ロシアはベラ ...
NHK富山県内のガソリン価格175.7円 前週比1.3円値上がり
NHK 12日 09:08
... 比べると、1.3円の値上がりとなりました。 また、全国の平均小売り価格も174.8円で、前の週より0.7円上がり、4週ぶりの値上がりとなりました。 この要因について、石油情報センターは、「ウクライナとロシアの和平交渉に大きな進展が見られず、アメリカが制裁を強化する可能性があることなどから原油価格が値上がりした」としています。 一方、先行きについては「石破総理大臣が辞任を表明し、次の政権の財政政策が ...
NHK倉敷の若手芸術家 大島愛さんの作品展 瀬戸内市立美術館
NHK 12日 08:52
... 贈られる「I氏賞」の奨励賞を受賞した倉敷市の芸術家、大島愛さんの作品を紹介しようと、瀬戸内市立美術館が開きました。 会場には、福沢諭吉や大久保利通など歴史上の人物を木炭で描いた肖像画や動物を抱き上げるロシアのプーチン大統領の手もとを描いた油彩画など23点が展示されています。 このうち「ドローイングのための8つのプロジェクション」は、南アフリカの芸術家、ウィリアム・ケントリッジさんの姿を木炭で描いた ...
中日新聞米政権、日本に対中印関税要求へ ロシア産原油の購入で
中日新聞 12日 07:57
8日、ワシントンで開かれた公聴会で演説するトランプ米大統領(AP=共同) 【ワシントン共同】米政府関係者は11日、ロシアのウクライナ侵攻を巡り、ロ産原油を購入する中国とインドに対する関税を大幅に引き上げるよう日本など先進7カ国(G7)メンバー国に求める方針だと伝えた。共同通信の取材に答えた。対ロ圧力強化の一環。12日にオンラインで実施するG7財務相会合で協議する見通し。 英紙フィナンシャル・タイム ...
中国新聞軽油カルテル疑い 暮らしに影響大きく悪質
中国新聞 12日 07:00
... 020年5月、1リットル当たり106・2円とこの数年で最安値となった。それが今年4月には166・2円と1・56倍に。今月8日時点で154・9円と依然、高い水準で推移する。 コロナ禍からの経済活動再開やロシアのウクライナ侵攻に伴う世界的な急騰、円安による影響とは別に、不正な調整が価格を高止まりさせていたとすれば言語道断だ。 軽油価格の上昇は輸送業者などの経営を圧迫する。一度決めた運賃に上昇分を転嫁す ...
中日新聞無人機の領空侵犯「ミスかも」 トランプ氏、ロシア直接批判せず
中日新聞 12日 06:43
破壊された家の屋根の上で活動する消防士ら=10日、ポーランド東部(ロイター=共同) 【ワシントン共同】トランプ米大統領は11日、ロシア無人機によるポーランド領空侵犯は「ミスだったかもしれない」と述べ、故意ではなかった可能性があるとして直接批判しなかった。
中日新聞日本センター閉鎖は「合理的」 ロシア外務省「現実に即さず」
中日新聞 12日 06:29
ロシア外務省のザハロワ情報局長(タス=共同) 【モスクワ共同】ロシア外務省のザハロワ情報局長は11日、ロシア国内に6カ所あり日ロ友好の象徴となってきた「日本センター」の閉鎖を日本政府が決定したことに「合理的かつ時宜を得たものだ」と指摘した。日本センターの目的が「今日の現実に即していない」と述べた。タス通信が報じた。 日本センターは日ロ関係の発展に貢献する人材の育成などを目的に日本政府が極東ウラジオ ...
読売新聞柏ミニシアター存続危機 キネマ旬報シアター 設備更新へCF募る
読売新聞 12日 05:00
... も人気で、県外からのファンも多い。埼玉県春日部市の男性会社員(49)は「35ミリフィルム作品の上映もあって楽しみにしている。一度なくなったら二度と戻らないので残さないといけない」と話す。 22年2月のロシアによるウクライナ侵攻直後には、半世紀以上前にウクライナで撮影された名作「ひまわり」(1970年)を全国に先駆けて上映し、満員の日々が続いた。 多い時は週3回訪れるという流山市の女性パート従業員( ...
中日新聞「安全の保証」日本が積極関与を 松田前駐ウクライナ大使が訴え
中日新聞 12日 04:59
... 取材に応じた。ロシアとの戦闘終結後に欧米が提供するウクライナの「安全の保証」について「地上部隊派遣は難しいかもしれないが、財政支援やエネルギー協力など日本の強みを発揮できる分野は多い」と述べ、積極的に関与すべきだと訴えた。 松田氏は、2014年に始まったウクライナ東部紛争での停戦監視団に日本からも外務省職員を派遣した例があると指摘。「戦後の人員派遣も議論を尽くす必要がある」とした。 ロシアの無人機 ...
中日新聞ウクライナで対無人機訓練へ ポーランド軍、領空侵犯で
中日新聞 12日 04:45
... 【ベルリン、キーウ共同】ロイター通信は11日、ロシア無人機によるポーランド領空侵犯を受け、ポーランド軍がウクライナに要員を派遣し、ウクライナ軍から無人機撃墜訓練を受けることになったと報じた。関係者の話としている。ロシアの無人機攻撃に連日さらされているウクライナ軍から対処法について実戦的指導を受ける狙い。 ポーランドとウクライナ、リトアニアの外相は11日、ロシアの無人機やミサイル攻撃への防衛態勢を構 ...
山陰中央新聞NATO緊急協議、ロけん制 無人機19機の領空侵犯 計画的な挑発とポーランド
山陰中央新聞 12日 04:00
【ブリュッセル、ベルリン共同】ロシアの無人機19機が北大西洋条約機構(NATO)加盟国ポーランドの領空を侵犯して一部が撃墜されたことを受け、NAT...
山陰中央新聞全遊泳客退避に2分50秒 津波注意報で海水浴場分析 砂浜の行動は課題 東北大
山陰中央新聞 12日 04:00
ロシア・カムチャツカ半島付近で7月30日朝に巨大地震が起きた際、和歌山県白浜町の海水浴場で遊泳客ら海にいた69人全員が、津波注意報の呼びかけから2分50秒で砂浜に上...
タウンニュース外国産米も並ぶスーパー
タウンニュース 12日 00:00
... 給率が100%だったが、新米の収穫時期でも値段が下がる気配が見えない。輸入米なども着目され、当たり前のように並ぶが、どう見るのか。 いま日本人が食べる「カロリーベース」の自給率はたった38%だ。中国やロシア、北朝鮮などに囲まれて、仮に台湾に関する紛争や海上封鎖などで台湾海峡付近のシーレーンが通れなくなったら食料危機になる。もっと深刻なものとして考えねば。 --飼料も輸入が多い。国は米余りの頃に飼料 ...