検索結果(ベトナム | カテゴリ : 地方・地域)

167件の検索結果(0.330秒) 2025-06-17から2025-07-01の記事を検索
熊本日日新聞偽札176枚を輸入、被告の男が否認 熊本地裁初公判
熊本日日新聞 18:11
偽の旧1万円札176枚を輸入、両替したとして偽造通貨輸入と同行使などの罪に問われた長洲町宮野、元技能実習生の被告の男(38)=ベトナム国籍=の裁判員裁判初公判が1日、熊本地裁(中田幹人裁判長)であり、被告は「偽物の紙幣とは分かりませんでし...
FNN : フジテレビ広島・上海線 週7往復デイリー運航はじまる 県内の観光・経済の発展に期待
FNN : フジテレビ 17:37
... 7月からはさらに1往復、増便しあわせて週4往復となっていました。 その後も搭乗率が8割を超え、利用状況が好調に推移したことから、1日から、毎日の運航に増便されました。 広島空港では、現在、台湾や韓国、ベトナムなど国際線が、あわせて7路線、運航されています。 広島国際空港によりますと昨年度の国際線の旅客数はおよそ36万5000人と過去最高となっていて、県内の観光や経済の発展に期待がかかります。 テレ ...
TBSテレビ『偽の旧1万円札』180枚輸入→新紙幣に交換の罪 ベトナム国籍の男が起訴内容を否認「偽物とわからず」 熊本
TBSテレビ 16:08
... が熊本地裁で開かれ、男は起訴内容を否認しました。 偽造通貨輸入と偽造通貨行使などの罪に問われているのは、熊本県長洲町の無職で、ベトナム国籍のチャン・ヴァン・ビイン被告(38)です。 起訴状などによりますと、チャン被告は2023年6月から8月にかけて、偽の旧1万円札約180枚をベトナムから日本に持ち込み、熊本市と長洲町の金融機関で現在の1万円札に交換した罪に問われています。 7月1日の裁判員裁判の初 ...
朝日新聞ベトナム戦争終結から50年 反戦訴えた国際政治評論家の歩みが本に
朝日新聞 16:00
国際政治評論家でベトナム反戦運動でも知られた陸井三郎さん=1978年 [PR] ベトナム戦争が終結してから今年で50年。戦争当時、ベトナムで民間人の被害などを調べ、米国の戦争犯罪を告発した国際政治評論家・陸井(くがい)三郎さん(1918〜2000)の足跡を紹介する本を、愛知県ゆかりの2人の研究者が著した。今、陸井さんの活動を知る意義とは――。 陸井さんは太平洋戦争中、国策調査・研究機関「太平洋協会 ...
習志野経済新聞津田沼「ブラウンサウンドコーヒー」が10周年 記念イベントも
習志野経済新聞 12:00
... ケーキ、エスプレッソゼリーを提供したりする予定。内装は移動販売生花店「florist FLYERS」が10周年用の装飾を施す。 10周年記念イベントとして、6日は津田沼や東京・代々木で料理教室を営む「ベトナムのおかって」と京成大久保の写真館「日々是好日(ひびこれこうじつ)」(本大久保3)と、9日は「KOHO BURRITO」(御宿町)と、それぞれコラボ営業する。 店主の息才鳩美(そくさいくるみ)さ ...
西日本新聞長崎・佐世保市のホーセイ 艦船補修で育んだ力を新たな事業領域に...
西日本新聞 06:00
... け負ってきた。2代目社長の池田真秀さん(51)は創業者の父から継いだ事業をさらに先進、洗練させている。 ? 長崎・佐世保市の草加家、かんころ文化を守りたい 【まち彩る 人・店・企業】 創業のきっかけはベトナム戦争終結に伴う米海軍佐世保基地のリストラ。解雇された技術者を父が束ね、佐世保や横須賀で仕事を請けた。当時はライバル事業者もひしめく中、米海軍軍事海上輸送部隊の1隻すべてを分解・点検するオーバー ...
毎日新聞外国人雇用 ルール守って 技能実習生、チラシ配布 阪南 /大阪
毎日新聞 05:01
外国人労働者が不法就労などに巻き込まれるのを防ごうと、阪南市のショッピングモールで泉南署などによる啓発キャンペーンがあった。ベトナムとインドネシアから来日したばかりの技能実習生15人も加わり、訪れる買い物客に「外国人雇用はルールを守って」と書かれたチラシを配った。 外国人労働者問題啓発月間(6月)に合わせた取り組み。技能実習生たちは日本で働き始める前の入国後講習の一環でキャンペーンに参加した。イ…
千葉日報日本文化通し「友達に」 おにぎり作りや楽器演奏− 木更津とベトナム児童ら交流
千葉日報 05:00
サマーキャンプの一環として来日した越日学校の子どもたちら=木更津市 ベトナム・ダナン市の私立ダナン越日学校の小中高生が、サマーキャンププログラムの一環 ・・・
佐賀新聞軽自動車と衝突、自転車の87歳女性死亡 白石町 6月30日午後5時10分ごろ
佐賀新聞 6月30日 22:11
... 人から同署に通報があった。事故の原因などを調べている。 ほかにもこんな記事 6/30 15:51 酒気帯び運転疑い、唐津市の44歳男を逮捕 唐津署 追突事… 6/29 0:00 「娘が帰ってこない」と届け出 少女誘拐の疑いで18歳の男… 6/25 23:10 警察官になりすまし ニセ電話詐欺の受け取り役疑い、30歳… 6/25 22:47 ストーカー規制法違反疑い、ベトナム国籍の30代男を逮捕 …
中日新聞ホンダのベトナム生産4千万台 バイク、ハノイ郊外で式典
中日新聞 6月30日 21:38
【ハノイ共同】ベトナムでバイクの販売シェアが8割超のホンダベトナムは30日、1997年の生産開始以来の生産台数が4千万台に達したと発表した。首都ハノイ郊外の工場で式典を開き、ホンダの塚本飛佳留開発生産統括部長が、ベトナムはアジアの最重要拠点の一つだとし「世界の重要拠点として、さらなる発展を願う」と述べた。 ベトナムでは移動手段としてバイクが圧倒的な存在感を占める。式典には地元政府幹部や取引先関係者 ...
大分合同新聞不法上陸容疑、大分海上保安部などがベトナム国籍の船員逮捕
大分合同新聞 6月30日 20:41
大分海上保安部などは30日、入管難民法違反(不法上陸)の疑いで、ベトナム国籍の貨物船員の男(36)を逮捕した。...
STV : 札幌テレビ【解説】ホタテの輸出実績 中国禁輸前と後を比べると… 輸出額200億円以上減少 東南アジアへ販路拡大
STV : 札幌テレビ 6月30日 18:33
... 中国の割合は50%を超え、額としては467億円を上げていました。 23年に中国が禁輸し、中国への輸出がゼロになった24年は、輸出額が695億円と200億円以上減少しました。 その一方で、アメリカのほかベトナムやタイなど東南アジアへの販路を拡大しています。 こうした中、中国への輸出が再開されますが、関係者からは歓迎の声とともに、リスクを懸念する声もあり、中国への輸出量がどれだけ戻るのかは不透明です。
上毛新聞群馬・栃木両県の広域連続窃盗事件、大泉町のベトナム国籍の男を送検 4署の合同捜査終結
上毛新聞 6月30日 17:30
群馬、栃木両県で発生した広域連続窃盗事件で、県警捜査3課と太田など4署の合同捜査班は29日までに、住居侵入と邸宅侵入、窃盗(未遂を含む)の疑いで、大泉町のベトナム国籍の男(24)が計48件に関与したとして、前橋地検太田支部に送検し、捜査を終結した。被害総額は約1300万円に上るとみられる。 合同捜査班によると、昨年12月下旬〜3月4日ごろ、太田市や栃木県足利市などの住宅に侵入し、現金や貴金属、時計 ...
佐賀新聞酒気帯び運転疑い、唐津市の44歳男を逮捕 唐津署 追突事故で発覚
佐賀新聞 6月30日 15:51
... トル中0・4ミリグラム以上のアルコールが検出された。 ほかにもこんな記事 6/28 21:05 監禁、強盗の疑いで佐賀市の20歳男逮捕 佐賀南署 ロケッ… 6/25 23:10 警察官になりすまし ニセ電話詐欺の受け取り役疑い、30歳… 6/25 22:47 ストーカー規制法違反疑い、ベトナム国籍の30代男を逮捕 … 6/24 10:14 社用車のタイヤに工具など突き刺す 車体に傷も 器物損壊疑…
NHK中国が日本産水産物輸入再開 別海町の会社“非常にうれしい"
NHK 6月30日 11:59
... を占めていました。 それだけに、輸入再開について「丸イ佐藤海産」の伊勢健社長は「非常にうれしく思いました」と販路が戻ることを歓迎しています。 この会社では中国以外の販路を拡大しようと、アメリカのほか、ベトナムやインドネシア、それにタイへの輸出を強化し、去年輸出した冷凍ホタテのうちアメリカ向けの比率は6割にまで高まっていますが、再びホタテを中国に輸出しようと準備を進めていて、伊勢社長は「政府のほうか ...
朝日新聞アジア競技大会を食べて応援 学校給食に参加国・地域の味
朝日新聞 6月30日 10:00
... などで「応援給食」を出す。アジア各国・地域との交流を推進する「アジア・フレンドシップ事業」の一環で、各国の料理を通じて児童や生徒らに親しみを持ってもらうのが狙い。 第1弾は7月17日の「インドの日」。ナンにキーマカレー、インド風スパイシーサラダ「カチュンバル」、ラッシーをイメージした発酵乳といったインド料理が提供される。9月19日の「ベトナムの日」には、サンドイッチ「バインミー」などを出す予定だ。
TBSテレビ交番を訪れたことがきっかけ 約2年半にわたる不法残留の疑いでベトナム国籍の女を逮捕=静岡県警
TBSテレビ 6月30日 06:18
約2年半にわたって不法に残留していた疑いで、警察は6月30日、ベトナム国籍の女を逮捕しました。 出入国管理及び難民認定法違反の疑いで現行犯逮捕されたのはベトナム国籍で自称無職の女(34)です。 警察によりますと、女は在留期間が2023年1月1日までにもかかわらず、2025年6月28日までの約2年半にわたり不法に残留した疑いがもたれています。 6月29日の夜、女性が1人で、浜松中央警察署管内の交番を ...
十勝毎日新聞【健康】子宮頸がん「知識あり」は3割未満
十勝毎日新聞 6月29日 20:38
... 都港区)の意識調査によると、子宮頸(けい)がん検査や検診について、「知識がある」と答えた日本人女性は3割に満たなかった。 昨年10〜11月、25〜50歳の8カ国・地域(シンガポール、タイ、日本、韓国、ベトナム、インド、香港、台湾)の計3473人の女性を対象に実施。 日本人女性のうち、子宮頸がん検査や検診について知識が「豊富だと思う」は この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいた ...
朝日新聞「すさみ串本道路」工事現場で安全啓発パトロール 熱中症対策も重視
朝日新聞 6月29日 10:15
... いる。 また、全国的に猛暑が続く中、昨年の全国の熱中症死亡者31人を業種別にみると、建設業が10人と最多で、早期発見と重症化を防止する取り組みが求められ、労使一体の対策が必要とされる。 協力業者では、ベトナムやインドネシアなどからの外国人技能実習生が鉄筋工として働く例が多い。このため、開口部などの危険箇所に多言語の注意看板が設置されていることや、熱中症への注意喚起と対策が現場に浸透していることなど ...
沖縄タイムス「作業中にバランスを崩して海に落ち…」ベトナム国籍の男性、左足骨折などの重傷 沖縄
沖縄タイムス 6月29日 07:44
28日午後3時55分ごろ、那覇港新港ふ頭地区の国際コンテナターミナルで、「作業員が作業中にバランスを崩して海に落ち、救助され搬送中」と別の作業員から118番通報があった。ベトナム国籍の40代作業員男性が左足の骨を折るなどの重傷を負ったが、命に別条はない。 (資料写真)那覇海上保安部の看板 那覇海上保安部によると、台船へ砂を投入する作業をしていたところ、砂が当たってバランスを崩し、海中に転倒した。ヘ ...
毎日新聞住まいの相談、多言語で対応 県内在留外国人、10万人に 不動産業/行政機関、取り組み広がる /福岡
毎日新聞 6月29日 05:05
... たい」海外出身スタッフ 出入国在留管理庁の最新の統計では、2024年6月時点の県内の在留外国人は10万5049人。前回(23年12月)集計の9万9695人から10万人の大台に乗った。国籍別では多い順にベトナム▽中国▽ネパール▽韓国▽フィリピン▽インドネシア――と続く。 こうした中、賃貸住宅大手「レオパレス21」は、JR博多駅(福岡市博多区)近くの店舗に外国人向けの窓口「IFC福岡」を設け、4人の海 ...
佐賀新聞「娘が帰ってこない」と届け出 少女誘拐の疑いで18歳の男逮捕 伊万里署
佐賀新聞 6月29日 00:00
... を保護した。2人はSNS上での知り合いだったという。 ほかにもこんな記事 6/28 21:05 監禁、強盗の疑いで佐賀市の20歳男逮捕 佐賀南署 ロケッ… 6/25 23:10 警察官になりすまし ニセ電話詐欺の受け取り役疑い、30歳… 6/25 22:47 ストーカー規制法違反疑い、ベトナム国籍の30代男を逮捕 … 6/24 10:14 社用車のタイヤに工具など突き刺す 車体に傷も 器物損壊疑…
山梨日日新聞外国人材長期雇用へ、企業が在留資格取得を支援
山梨日日新聞 6月28日 21:10
特定技能2号を取得し、小穴鋳造所で働くベトナム人のチャン・バン・ファップさん=甲府市下飯田4丁目
佐賀新聞監禁、強盗の疑いで佐賀市の男を逮捕 佐賀南署 ロケット花火発射や足蹴り、現金と車の鍵奪って監禁
佐賀新聞 6月28日 21:05
... 氏名不詳の3人と共謀したとみられ、同署が捜査している。 ほかにもこんな記事 6/25 23:10 警察官になりすまし ニセ電話詐欺の受け取り役疑い、30歳… 6/25 22:47 ストーカー規制法違反疑い、ベトナム国籍の30代男を逮捕 … 6/24 10:14 社用車のタイヤに工具など突き刺す 車体に傷も 器物損壊疑… 6/18 6:32 容疑者の会社、ふるさと納税事業の業務委託料6年で4億30…
桐生タイムスベトナム人グループ広域窃盗の捜査終結 未遂含め48件
桐生タイムス 6月28日 16:00
群馬県と栃木県で発生したベトナム人4人グループによる広域連続窃盗事件について、群馬県警と桐生署を含む県内4署による合同捜査班は27日、未遂を含む窃盗事件など4...
朝日新聞花笠まつりへベトナム製の花笠が到着 ボランティアが笠に飾り付け
朝日新聞 6月28日 10:45
ベトナム製の花笠に赤いリボンを縫い付けるボランティアの女性たち=2025年6月26日午前11時21分、山形市、安斎耕一撮影 [PR] 山形の夏の風物詩「山形花笠まつり」(8月5〜7日)で踊り手が使う笠がベトナムから届き、ボランティアの女性たちが26日、飾り付けをした。 花笠を取り扱う土産品卸・小売業の「尚美堂」(山形市)では昨年、後継者や材料不足のため約1千個の笠が用意できなかった。そこで今年はジ ...
名古屋テレビ遠征のキャンセル経験5人に1人「推し活」に特化した保険、誕生背景は推しに会えない悲しみと金銭的負担
名古屋テレビ 6月28日 07:01
... せっかくの遠征が公演キャンセル、天候不良、急な病気など予期せぬトラブルに襲われるもの。キャンセル料が戻ってくる方法が今、話題となっています。 推し活の新常識!? 名古屋市在住の40代女性。去年9月末にベトナムで行われる予定だった韓国の推し俳優のファンミーティングが9月3日に中止発表されたという経験をしました。 ファンミーティングのチケット代は返金されたものの、飛行機代は全額戻らなかったといいます。 ...
京都新聞地雷で両手と視力を失ったベトナム選手も 44年前に滋賀県で開催「障スポ」は国際色豊か
京都新聞 6月28日 06:00
滋賀県が舞台となった第17回全国身体障害者スポーツ大会(びわこ大会)が開幕したのは、1981(昭和56)年10月24日。6日前に閉幕したば…
中部経済新聞からだ 世界 藤岡美千代(ふじおか・みちよ) 父に刻み込まれていた戦争 「元兵士のトラウマ」 虐待の連鎖を断つ
中部経済新聞 6月28日 05:10
ベトナムに出征した米兵がうなされ、がばっと目を覚ました。藤岡美千代(66)は30年ほど前に見た映画...
読売新聞外国人労働者に日本語講座
読売新聞 6月28日 05:00
... ると、市内には5月末現在で外国人約1万2300人が生活し、2015年からの10年間で約1・8倍に増加。在留資格別では「技能実習」が約3100人、「特定技能」が約1800人などと就労者が多く、国籍別ではベトナム人が最多で約3割を占める。 商議所は、外国人労働者が増える一方、独自で日本語教育をする余力のない中小企業を中心に、業務上で意思疎通がうまくいかないケースが多くなっていると指摘。昨年10月、産官 ...
TBSテレビ中古車ビジネスで10年7倍224人…パキスタン人が急増の北海道江別市 地域に溶け込もうと努力「誰からも話しかけられるように」イベント開催など地域交流も盛んに
TBSテレビ 6月27日 21:19
... 車の販売会社を経営しています。オークションや地元ディーラーから日本の中古車を購入し、海外に輸出しています」 壊れた車が積み重った自動車解体現場。自動車から取り外したパーツを、ドバイやフィリピン、タイ、ベトナムなど、世界各国に輸出しているという。それにしても、なぜ江別市なのか? ・アリ・ウマールさん(9年在住) 「江別には自動車オークションの大きな会場がいくつもあって、車の購入や輸送に便利で、ビジネ ...
HBC : 北海道放送中古車ビジネスで10年7倍224人…パキスタン人が急増の北海道江別市 地域に溶け込もうと努力「誰からも話しかけられるように」イベント開催など地域交流も盛んに
HBC : 北海道放送 6月27日 21:13
... 車の販売会社を経営しています。オークションや地元ディーラーから日本の中古車を購入し、海外に輸出しています」 壊れた車が積み重った自動車解体現場。自動車から取り外したパーツを、ドバイやフィリピン、タイ、ベトナムなど、世界各国に輸出しているという。それにしても、なぜ江別市なのか? ・アリ・ウマールさん(9年在住) 「江別には自動車オークションの大きな会場がいくつもあって、車の購入や輸送に便利で、ビジネ ...
日本テレビベトナムから指定薬物を密輸入しようとしたとしていた群馬県の男を逮捕(静岡)
日本テレビ 6月27日 21:13
ベトナムから指定薬物を密輸入しようとしたとして群馬県の男が逮捕されていたことがわかりました 逮捕されたのは群馬県の会社員の男(30)です。 警察などによりますと、男は指定薬物の亜硝酸イソブチルを含有する液状物およそ143グラムをベトナムから密輸入しようとした疑いがもたれています。 またこの男と共謀した静岡市に住むベトナム国籍の男が任意送致されています。 最終更新日:2025年6月27日 21:13
TBSテレビベトナム人の男を強盗の罪で起訴 女性は愛知県内の空港まで送ってもらう際に被害に 「別の人も乗せていく」と嘘ついたか 長野・下條村
TBSテレビ 6月27日 19:08
... 下條村でベトナム国籍の女性の手を縛り、現金などを奪ったとしてベトナム人の男が起訴されました。女性は帰国するため、愛知県内の空港まで車で送ってもらおうとして被害にあったことが新たにわかりました。 強盗の罪で起訴されたのは、東御市に住むベトナム国籍の派遣社員・ドン・フウ・サイン容疑者です。 起訴状などによりますと、ドン被告は7日の午前6時すぎ、下條村の林道に駐車した乗用車の中で、駒ヶ根市に住むベトナム ...
信濃毎日新聞下條村での強盗致傷事件、ベトナム人容疑者を強盗罪に切り替えて起訴
信濃毎日新聞 6月27日 19:05
地検飯田支部は27日、下伊那郡下條村の自動車内で…
NHK尼崎市が外国人向け相談窓口を拡充 転入者増加で
NHK 6月27日 18:20
... 利用して日本に働きに来る外国人が増えていて、近年は特に、ベトナムやネパールなどから、20代から30代の転入が多いということです。 こうした中、尼崎市では、日本語を母国語としない外国人に必要な情報を届けようと、転入などの手続きのほか、在留資格や仕事の相談などをワンストップでできる外国人向けの相談窓口を拡充しています。 窓口には英語や中国語、それにベトナム語の相談員が常駐していて、今年の春からは ネパ ...
OTV : 沖縄テレビ魚やカニを密漁 ベトナム人グループを摘発 中城海保
OTV : 沖縄テレビ 6月27日 18:09
南城市で魚やカニなど密漁した疑いでベトナム人5人が逮捕送検されました。 外国人漁業の規制に関する法律違反の疑いで27日までに逮捕・送検されたのは南城市に住むベトナム人技能実習生と特定技能実習生の男5人です。 5人は4月、南城市冨祖崎公園の沖合に刺網やカニかごを設置し魚やカニを数十匹づつ取っていたもので、調べに対し「食べるためだった」と話しているということです。 中城海上保安部は「今回の事件を通じ外 ...
NHKベトナム人技能実習生告発 麻薬密輸しようとしたか 神戸税関
NHK 6月27日 17:47
麻薬のケタミン、およそ400グラムを密輸しようとしたとして、神戸税関は28歳のベトナム人の容疑者を関税法違反の疑いで検察に告発しました。 告発されたのは、ベトナム国籍で川西市に住む技能実習生 グエン・ホン・ダット容疑者(28)です。 神戸税関によりますと 容疑者はことし3月、幻覚作用があり麻薬に指定されているケタミンおよそ400グラム、末端の密売価格で800万円相当をドイツから密輸しようとしたとし ...
日本テレビ宮古商工高校・山屋翔夢選手が準優勝 レスリングU17アジア選手権
日本テレビ 6月27日 16:26
17歳以下のレスリングのアジア選手権で、宮古商工高校の山屋翔夢選手が準優勝です。 ベトナムで行われた17歳以下のレスリングのアジア選手権で、男子フリースタイル48キロ級に出場した宮古商工高校2年の山屋翔夢選手は決勝まで勝ち上がりました。 日本時間の26日に行われた決勝で、山屋選手はキルギスの選手に敗れましたが、初のアジア選手権で準優勝に輝きました。 最終更新日:2025年6月27日 16:26
夕刊三重田中会頭が今期で退任 三重・松阪商工会議所 11月に役選の臨時議員総会
夕刊三重 6月27日 15:54
... 同金庫松阪支店支店長が選任された。退任した時田さんには日本商工会議所会頭から感謝状が贈られた。 また議事終了後には、日本企業向けベトナム人材育成派遣会社・ESUHAI(エスハイ、本社=ホーチミン市)の清水寛子執行役員副社長による特別講話。「外国人材の活用について」と題して、ベトナム人材受け入れのポイントと定着のヒントなどを話した。 閉会後に会頭退任を表明した田中会頭は、78歳という年齢に触れた。役 ...
紀伊民報永岡食品「ウメ缶」が金賞 匠創海「花舞かつお」も、おもてなしセレクション、和歌山
紀伊民報 6月27日 14:30
... み すさみ町見老津、旧見老津小学校でかつお節などの製造販売を手掛ける「匠創海(たくみそうかい)」の「花舞(はなまい)かつお」も、「おもてなしセレクション」本年度第1期で金賞を受賞した。 グループ会社がベトナム工場で、生ガツオの仕入れからかつお節まで一貫して製造し、匠創海で加工・販売している。 特に、江戸時代から伝わるすさみの伝統製法「手火山(てびやま)製法」で、職人が一本一本丁寧に8時間の燻(いぶ ...
神戸新聞ドイツから麻薬「ケタミン」密輸 未遂容疑でベトナム国籍の男告発
神戸新聞 6月27日 14:04
神戸税関=神戸市中央区新港町
十勝毎日新聞夏本番!旨辛メニュー(7)「旨辛グルメ大集合!スパイスカレー〜甘・唐、ベトナムバル333」
十勝毎日新聞 6月27日 14:00
... 間前) 休:日曜、祝日 ベトナムバル333(バーバーバー)の〈トムヤムクン〉1,000円(2人前は1,600円) レモングラスなどのハーブで酸味を出し、隠し味にトマトを使用する。好みでエビ塩やコショウなどを加えてみて。ベトナムビール〈333〉は700円 <ベトナムバル333(バーバーバー)> フォーや具だくさんのサンドイッチ・バインミーなどの人気で、日本でも定番になりつつあるベトナム料理。昨年1月 ...
琉球新報劇画で呼び覚ます戦争 ―新里堅進さん〈上〉 底無しの井戸をのぞく コマ重ね証言をリアルに <語られなかった記憶>6
琉球新報 6月27日 13:09
... 。この年の1月、戦後の日本を統治したGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)の覚書で、沖縄を含む北緯30度以南の島々は日本本土から切り離された。72年の日本本土復帰まで米軍統治下にあった沖縄は、朝鮮戦争やベトナム戦争の出撃拠点であり、「米国の戦争」の時空間の中にあった。 日常の風景になってしまった米軍基地の存在に加え、沖縄戦の戦闘で破壊された跡はあちこちにまだ残っていた。戦没者の遺骨も、地中からすぐに ...
福島民友新聞保坂が53キロ級V、阿久津は46キロ級3位 U17アジアレスリング
福島民友新聞 6月27日 08:00
保坂樹奈 阿久津こはる レスリングのU17(17歳以下)アジア選手権は24日、ベトナム・ブンタウで行われ、女子53キロ級の保坂樹奈(じゅな)(ふたば未来高1年、千葉県出身)が優勝した。 保坂は決勝でウ・ホンリ(中国)を8―2で破り、初の国際大会を制した。また、女子46キロ級で阿久津こはる(ふたば未来高2年、南会津町出身)が3位に入った。
中日新聞箕輪町がAI翻訳支援ツール導入 外国籍住民の多様化に対応
中日新聞 6月27日 05:05
... めている。(鬼頭穂高) ヤラク翻訳を活用して翻訳されたイベントのチラシ=箕輪町役場で 6月1日時点で町の人口24251人のうち、外国籍の住民は829人。以前はブラジル国籍の住民が大半を占めたが、近年は技能実習生の流入などでベトナムやインドネシア、中国の国籍を持つ住民の割合が増加。町役場には、ポルトガル語を翻訳できる職員が2人勤めているが、多様化する外国籍住民の言語への対応が課題になっていた。...
読売新聞赤い布花笠に華 山形
読売新聞 6月27日 05:00
花笠にへりをつけるボランティアの女性(26日、山形市で) 山形市の夏の風物詩「山形 花笠(はながさ) まつり」(8月5〜7日)で使われるベトナム産の笠の「へり」に赤い布を縫い付ける作業が26日、山形市城西町の市男女共同参画センター「ファーラ」で行われた。 20日にベトナムから届いた笠には、飾りなどが付いていない。花笠を取り扱う「尚美堂」の社員2人の手ほどきを受けながら、ボランティア13人が笠のへり ...
日本経済新聞群馬県、外国人の不法就労や孤立防ぐ実証事業 厚労省データ活用
日本経済新聞 6月27日 01:49
... 経由で対話アプリ「LINE」の県公式アカウントを外国人に知ってもらい、在留・交通ルールや納税、生活に関する情報などをより届くようにしたい考えだ。 群馬県のLINEは日本語のほかに英語、インドネシア語、ベトナム語、韓国語などに対応している。企業の登録は26日時点で9社にとどまるという。県は厚労省から提供された外国人を雇用する企業の所在地や雇用人数、国籍といった情報をもとに、LINEの登録者数の増加を ...
山形新聞ベトナム製笠に布縫い付け 山形「まつり」へ市民ボランティア
山形新聞 6月26日 22:27
ベトナム製の笠のへりに赤い布を縫い付ける参加者=山形市男女共同参画センター・ファーラ 山形市の山形花笠まつりで使われる花笠の不足に絡み、市民ボランティアが26日、同市男女共同参画センタ…
FNN : フジテレビ【山形】協力な助っ人がまつりに間に合わせる! 有志たちが「ベトナム産花笠」の仕上げ作業 山形市
FNN : フジテレビ 6月26日 18:55
... り」で使われる花笠の9割以上を作っている市内の民芸品店・尚美堂が、今回初めてベトナムに生産を依頼したもの。 2024年の花笠まつりで、尚美堂は作り手の高齢化などの影響で「必要な花笠が1000枚も足りない」という事態に陥った。 そこで、打開策として考えたのがベトナムでの花笠づくり。 今回、約1500枚の花笠の生産を依頼した。 ベトナム製の花笠の品質は良好だが、船による輸送が遅れ、6月20日に予定より ...
湘南経済新聞藤沢で中小企業向け「東南アジア経済セミナー」 現地進出と人材活用学ぶ
湘南経済新聞 6月26日 17:53
昨年行われた「インドネシア・ベトナムビジネスミッション」現地で行われた経済フォーラム後の集合写真。中央は黒岩祐治神奈川県知事 2 東南アジアの経済成長や人材活用の最新情報を学ぶ「東南アジア経済セミナー」が7月25日、藤沢駅前の「ロボリンク」(藤沢市藤沢)セミナールームで行われる。主催は湘南新産業創出コンソーシアムと湘南産業振興財団。 昨年行われた「インドネシア・ベトナムビジネスミッション」の現地で ...
日本経済新聞週末のイベントは 日本の魅力まるごと体感 in EXPOなど(6月27日〜)
日本経済新聞 6月26日 17:00
... 5分から午後3時までパレードを披露。モナコ公国のアルベール2世が、儀仗(ぎじょう)隊、楽団とともに、日本館からモナコパビリオンに向けて行進します。 ポップアップステージ 南でベトナム伝統芸能のパフォーマンスを披露。音楽団によるベトナムの美しくユニークな伝統音楽を楽しめます。午後5時から午後6時まで。 30日(日)「パワーコーラス」を世界に発信するイベント「Voice of Tomorrow ~Po ...
日本テレビ不正入手した他人名義のキャッシュカードで2800万円あまりを引き出す 「トクリュウ」の出し子役 ベトナム国籍の女に懲役1年8か月の実刑判決 島根県松江市
日本テレビ 6月26日 15:07
... に入手した他人名義のキャッシュカードで2800万円あまりを引き出したとして窃盗の罪に問われているベトナム国籍の女の裁判で、松江地裁は懲役1年8カ月の判決を言い渡しました。 女は、匿名・流動型犯罪グループ、いわゆる「トクリュウ」の出し子役だったとみられています。 窃盗の罪に問われているのは東京在住の無職でベトナム国籍の20代の女です。起訴状などによりますとホアン被告は不正に入手した他人名義のキャッシ ...
十勝毎日新聞夏本番!旨辛メニュー(6)「旨辛グルメ大集合!スパイスカレー〜OMAYA GRAND CEYLON、南国屋」
十勝毎日新聞 6月26日 14:01
... から〈タイ風やきめし〉、〈トム・ヤム・クン〉。ほとんどのメニューが1,000円以下で、いろいろ頼んでシェアするのも楽しい <南国屋> 管内でも珍しい、多国籍料理を楽しめる南国屋。中華料理を始め、タイ、ベトナム、インドネシア料理など充実のラインナップだ。アジアンリゾートをイメージして作られたモダンな店内は居心地が抜群。つい長居してしまう。 タイ定番料理の〈トム・ヤム・クン〉は、中華スープのだしに、特 ...
カナロコ : 神奈川新聞絶滅危惧種カンムリセイラン、天国へ 4歳の雌 横浜のズーラシアで飼育
カナロコ : 神奈川新聞 6月26日 11:30
... 性格で、主にバックヤードで過ごしていた。6月初旬から食欲減退がみられ、12日朝に出勤してきた飼育員が死んでいるのを発見した。両親も同園生まれだった。 同園では1998年からカンムリセイランを飼育しており、残りは11羽。国内では、ほかに3園で計5羽が飼育されているという。 カンムリセイランは、ベトナムやラオスなどの熱帯雨林に生息。環境省のレッドリストは「絶滅危惧IA類」に指定している。(市川 莉央)
わかやま新報和大の学生クラブを認証支援 SI和歌山紀ノ川
わかやま新報 6月26日 07:00
... どを会場に、学生たちが工作や季節に合わせたレクリエーション、公園などに出かける遠足といった企画を毎月工夫して開催。現在は部員11人が活動している。 SI和歌山紀ノ川が14年にわたり継続している事業に、ベトナム国立ホーチミン市師範大学に対する女性奨学金と日本語書籍の寄贈があり、この活動に協力している和歌山大学教育学部の竹澤大史教授から、顧問を務めるSTEPおくやま子ども会の取り組みを聞き、シグマソサ ...
中日新聞【写真多数】集まれカエラー!国内外の珍種が大集合 長野県安曇野市で「カエル展」、29日まで
中日新聞 6月26日 05:05
... 身近にいるカエルと海外の珍種も集めた特別展「あめあめ ふれふれ カエル展」が、安曇野市の国営アルプスあづみの公園堀金・穂高地区で開かれている。29日まで。(逢沢哲明) コケそっくりに擬態したベトナムコケガエル。ベトナム北部の山地の渓流にすむ=安曇野市の国営アルプスあづみの公園堀金・穂高地区で この時季恒例の名物企画。あづみの学校理科教室に展示しているのは、国内のカエルが、園内にも生息するニホンアマ ...
日本経済新聞ユニチカ、ユニホーム事業をシキボウに売却 不織布なども譲渡
日本経済新聞 6月26日 02:00
... る。売却額などの詳細は8月までに両社で詰める。ユニチカ本体の不織布事業や子会社の化学繊維事業も譲渡する。 シキボウに売却するのはユニチカトレーディングのユニホーム製造・販売事業などのほか、同社が中国やベトナム、インドネシアで手掛ける海外の衣料繊維事業。シキボウは2025年度から新しい中期経営計画を始めており、繊維事業を成長事業に据える。事業譲受によりインドネシアのジャカルタや中国の北京などに販売網 ...
東日新聞2年7カ月間期限超えて暮らす
東日新聞 6月26日 00:00
豊川署と豊橋署、名古屋出入国在留管理局は24日、入管難民法違反(不法滞在)の疑いでベトナム国籍の豊橋市横須賀町、内職業ニン・ティ・フン容疑者(29)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、技能実習の資格で入国して在留期限が2022年11月19日ま...
佐賀新聞ストーカー規制法違反疑い、ベトナム国籍の30代男を逮捕 元交際相手のマンションに押しかけや待ち伏せ 鳥栖市
佐賀新聞 6月25日 22:47
画像を拡大する 鳥栖署は25日、ストーカー規制法違反の疑いで、ベトナム国籍で神埼市神埼町竹の会社員の容疑者(34)を逮捕した。 逮捕容疑は19日、元交際相手でベトナム人の30代女性の寄宿先である鳥栖市内のマンションに押しかけ、また25日午前7時過ぎ、寄宿先付近の公園駐車場で女性を待ち伏せた疑い。 同署によると、19日に女性からストーカー被害に関する相談があり、容疑者に対して口頭での指導を行っていた ...
中国新聞福山市の防災メール、多言語での配信に外国人292人登録 英...
中国新聞 6月25日 21:14
福山市が昨年11月の防災訓練で送ったベトナム語の防災メールのスクリーンショット 広島県福山市が昨年から取り組む防災メールの多言語での配信に、今年3月末時点で292人が登録したことが市のまとめで分かった。市は市内で増加する外国人に気象や避難に関する情報をより確実に届けようと、出水期に合わせて登録への呼びかけを強める。
TBSテレビ「生活費がほしくて」電動アシスト自転車のバッテリー『100個以上・計300万円相当』を窃盗か…ベトナム国籍の男3人を逮捕 大阪・西成区
TBSテレビ 6月25日 19:44
... 阪市西成区の元技能実習生、ドアン・フィー・フン容疑者(27)らベトナム国籍の男3人です。 警察によりますと、ドアン容疑者らは今年1月から3月にかけ、電動アシスト自転車のバッテリーを112個、計300万円相当を盗んだ疑いが持たれています。 ドアン容疑者らはマンションの駐輪場などで犯行を繰り返したとみられ、盗んだバッテリーはSNSで知り合ったベトナム人に1個2000円で販売していたということです。 警 ...
MBS : 毎日放送「生活費がほしくて」電動アシスト自転車のバッテリー『100個以上・計300万円相当』を窃盗か…ベトナム国籍の男3人を逮捕 大阪・西成区
MBS : 毎日放送 6月25日 19:40
... 阪市西成区の元技能実習生、ドアン・フィー・フン容疑者(27)らベトナム国籍の男3人です。 警察によりますと、ドアン容疑者らは今年1月から3月にかけ、電動アシスト自転車のバッテリーを112個、計300万円相当を盗んだ疑いが持たれています。 ドアン容疑者らはマンションの駐輪場などで犯行を繰り返したとみられ、盗んだバッテリーはSNSで知り合ったベトナム人に1個2000円で販売していたということです。 警 ...
佐賀新聞留学生「佐賀での経験は宝物」 佐大で日本語スピーチコンテスト
佐賀新聞 6月25日 19:30
画像を拡大する 最優秀賞を受賞した庄靖杰さん=佐賀市の佐賀大本庄キャンパス 佐賀大で学ぶ外国人留学生による日本語のスピーチコンテストが24日、佐賀市の同大本庄キャンパスで開かれた。中国、台湾、ベトナム、カンボジア、オーストラリアからの留学生5人が、佐賀での学生生活や日本文化から学んだことを発表。日々の暮らしの中で気付いた佐賀の魅力を語った中国の庄靖杰(ジュアンジンジェ)さん(20)=理工学部=が最 ...
日本テレビ自転車バッテリー100個以上盗んだか ベトナム国籍の男3人逮捕「生活費などにあてるつもりだった」
日本テレビ 6月25日 18:53
電動アシスト自転車のバッテリーを盗んだとして、ベトナム国籍の男3人が逮捕されました。100個以上盗んだとみられます。 逮捕・起訴されたのはベトナム国籍のドアン・フィー・フン被告(27)ら3人で、今年3月、大阪府和泉市のマンションで電動アシスト自転車からバッテリーを盗んだ罪に問われています。 2月ごろ、大阪市内でバッテリーの盗難被害が相次ぎ、防犯カメラの捜査で3人の関与が浮上。3人は電動ドライバーの ...
ABC : 朝日放送電動自転車バッテリー窃盗100件以上に関与か 「生活費が欲しくて」1本2000円で売却 ベトナム国籍の男ら逮捕 大阪・京都・愛知の3府県
ABC : 朝日放送 6月25日 18:49
大阪や京都、愛知で電動自転車のバッテリーを盗んだとして、ベトナム国籍の男3人が逮捕、送検されました。 男らは大阪市内などで100件以上のバッテリー窃盗に関与したとみられています。 窃盗の疑いで逮捕・送検されたのは、大阪市西成区に住む無職のドアン・フィー・フン容疑者(27)らいずれもベトナム国籍の男3人です。 3人は今年1月から3月にかけて、大阪、京都、愛知の3府県で、109回にわたり、電動自転車の ...
日本テレビ【速報】繊維事業からの撤退「ユニチカ」が不織布事業を瑞光に譲渡 シキボウには子会社と海外現地法人を譲渡
日本テレビ 6月25日 15:42
... めた承継を前提とした譲渡になるということです。詳細な契約を調整の上、8月初旬に最終的な契約を締結し、12月に事業を譲渡するということです。 また、連結子会社の「ユニチカトレーディング」と、中国・北京・ベトナムの現地法人の事業の一部、インドネシア現地法人の全株式を「シキボウ」(大阪市中央区)に、連結子会社の「ユニチカスピニング」を「カワボウ」(岐阜県岐阜市)に譲渡することにも合意しました。 最終更新 ...
ABC : 朝日放送開業前のベトナム料理店から出火・・・ 消防車33台出動し約4時間後に鎮火 男性1人が軽傷 大阪・生野区
ABC : 朝日放送 6月25日 11:33
... 開業前のベトナム料理店で火事がありました。 火は約1時間後にほぼ消し止められましたが外国籍の男性が1人けがをしました。 24日、午後9時45分ごろ、大阪市生野区中川東で「家が燃えています」と近所の人から消防に通報がありました。 木造2階建ての建物から出火し、消防車33台が消火にあたりました。 火は約4時間後に消し止められましたが隣接する建物2軒が延焼しました。 警察によりますと、この建物でベトナム ...
高知新聞「介護保険料の還付金があります」 95万円詐取のベトナム国籍男2人再逮捕 中村署
高知新聞 6月25日 08:33
中村署は24日までに電子計算機使用詐欺と窃盗の容疑で、いずれもベトナム国籍の東京都新宿区高田馬場4丁目、無職の男性容疑者(33)=処分保留=と…
西日本新聞【やさしい日本語】日本(にっぽん)に 入(はい)る 時(と...
西日本新聞 6月24日 22:00
... 。 検査けんさは、決きまった 病院びょういんで 受うけます。 まず、 フィリピン(Philippine)と ネパール(Nepal)からの 人ひとについて 始はじまりました。 9月がつ1日ついたちから、ベトナム(Vietnam)の 人ひとについても 始はじまります。 その後あと、中国ちゅうごくや インドネシア(Indonesia)や ミャンマー(Myanmar)に ついても 始はじめる 予定よていで ...
TBSテレビ市役所の職員を装い「介護保険料の還付金がある」とうその電話をかけ約95万円をだまし取った疑い 「出し子」とみられるベトナム国籍の男2人を再逮捕【高知】
TBSテレビ 6月24日 19:11
“市役所の職員"を装い、「介護保険料の還付金がある」などとうその電話をかけ、新潟県内に住む60代女性から約95万円をだまし取った疑いで、ベトナム国籍の30代と20代の男2人が再逮捕されました。 再逮捕されたのは、いずれもベトナム国籍で、東京都新宿区の無職の男(33)と東京都清瀬市の無職の男(24)です。警察の調べによりますと、2人は5月16日、新潟県内に住む60代女性に対し、“市役所の職員"を装っ ...
中日新聞中国天津で夏季ダボス開幕 AIや自由貿易を議論
中日新聞 6月24日 17:31
... 「新時代の企業家精神」を主要テーマとし、人工知能(AI)などの先端技術の活用や自由貿易の推進について議論を深める。 中国メディアによると、会議には約90カ国の政財界要人ら約1700人が参加する。シンガポールのウォン首相やベトナムのファム・ミン・チン首相らが出席予定。会期は3日間で、25日午前には中国の李強首相が講演する見通し。 夏季ダボスは中国で毎年開かれ、天津と遼寧省大連市が交互に開催地となる。
NHK“トクリュウ"実行役 ベトナム国籍被告に懲役1年8か月判決
NHK 6月24日 17:28
... め、さまざまな犯罪を繰り返す「匿名・流動型犯罪グループ」の実行役として、他人名義のキャッシュカードで現金2800万円あまりを引き出したとして、窃盗の罪に問われたベトナム国籍の被告に対し、松江地方裁判所は懲役1年8か月の判決を言い渡しました。 ベトナム国籍で東京に住むホアン・ヌー・クイン被告(24)は、不正に入手した他人名義のキャッシュカードを使って、コンビニエンスストアなどに設置されたATMから、 ...
日本テレビ高齢女性から1000万円だまし取ろうとした疑い ベトナム国籍の男2人逮捕
日本テレビ 6月24日 16:14
詐欺の被害に遭わないために、インターネット上の広告にも注意が必要です。高松市の高齢女性から現金1000万円をだまし取ろうとしたとして、ベトナム国籍の男2人が逮捕されました。 逮捕されたのは、いずれもベトナム国籍で千葉県の無職、グエン・ゴック・フィ容疑者と東京都の自称アルバイト従業員ダン・フウ・トウアン容疑者です。 警察によりますと2人は何者かと共謀し、今月19日頃、スマートフォンで投資の広告をクリ ...
周南経済新聞虹ケ浜海水浴場に夏季限定ビーチクラブ エスニック創作料理を提供
周南経済新聞 6月24日 11:57
... げ(1,100円)のほか「タイ風サラダヤムウンセン」(700円)、「フォー」「ガパオライス」(以上1,000円)、タイ風カレーラーメンの「カオソーイ」「グリーンカレー」(以上1,200円)など、タイやベトナムを中心としたエスニック料理をそろえる。 ドリンクは、コーヒーやウーロン茶(以上500円)、カフェオレ(550円)、ジュース(500円〜)をはじめ、ビール(500円〜)フルーツカクテル(900円 ...
TBSテレビ「当選株数は6300株」「997万2333円の不足がございます」高松市の女性(79)にLINEで連絡 現金をだまし取ろうとした疑いでベトナム国籍の20代の男2人を現行犯逮捕【香川】
TBSテレビ 6月24日 08:27
LINEでメッセージを送り、高松市の高齢女性から現金をだまし取ろうとした疑いでベトナム国籍の男2人が逮捕されました。 詐欺未遂の容疑で現行犯逮捕されたのは、ベトナム国籍で千葉県船橋市の無職の男(25)とベトナム国籍で東京都福生市の自称アルバイト従業員の男(23)です。 警察によりますと、2人は今月(6月)19日頃、高松市の女性(79)にLINEで 「当選株数は6300株」 「今回の取引に必要な金額 ...
わかやま新報古代の大輪・大賀ハス 平池緑地公園で観蓮会
わかやま新報 6月24日 06:56
... 神戸の平池緑地公園で開かれる。 主催は同市大賀ハス観蓮会実行委員会。同公園のハスは2010年に青洲の里から分根されたもの。最盛期の6月下旬から7月上旬の午前中に薄桃色の花を咲かせる。 ハスを国花とするベトナムから24年4月に贈られたハスも同時に楽しめる。 会場では箏の演奏、ハスの葉の茎を通してお茶などを飲む象鼻杯(ぞうびはい)の体験、野だてがある。 同公園へのアクセスは、和歌山電鐵貴志川の甘露寺前 ...
毎日新聞太鼓で日本文化体験 豊前市の技能実習生 就労の疲れ癒やし魅力発見 /福岡
毎日新聞 6月24日 05:03
... 本の伝統文化を楽しんでもらう文化交流会が22日、市立多目的文化交流センターであった。インドネシアやベトナム、中国から訪れた25人が、地元の和太鼓チーム「豊前天狗(てんぐ)太鼓」との演奏を体験し、楽しいひとときを過ごした。 地域おこし協力隊員で、市国際共生推進室の多文化共生コーディネーターとして活動するベトナム出身のレー・ティ・ニャット・リンさん(27)が日本文化や観光の魅力を知ってもらおうと企画し ...
読売新聞市役所窓口に翻訳字幕
読売新聞 6月24日 05:00
福山市、試験導入 134か国語対応 ベトナム語と日本語のやり取りでシステムの使いやすさを確かめる職員ら(福山市役所で) 福山市は23日、外国人や難聴者らとの意思疎通を円滑にするため、市役所窓口に134か国語に対応した字幕表示システム1台を試験導入した。来年3月末まで庁内の各部署にこの1台を順に設置し、本格導入に向けて効果を検証する。 京セラドキュメントソリューションズジャパンが販売する「Cotop ...
沖縄タイムス[社説]沖縄戦80年 全戦没者追悼式 体験者ら現状に危機感
沖縄タイムス 6月24日 04:01
... 久平和のためできることをする」と発信。沖縄が果たすべき役割として、沖縄戦や国際平和の研究を担う国際平和研究機構の創設などを掲げた。 県内には在日米軍専用施設の7割が集中している。米軍嘉手納基地はかつてベトナム戦争の出撃拠点となり、基地を有する沖縄は「悪魔の島」と呼ばれた。 「戦争はもういい」。沖縄戦体験者は口々に悲痛な思いを吐露する。「基地があれば狙われる。今度は米国の戦争に巻き込まれるのか」 石 ...
日本経済新聞山形・尚美堂、花笠のベトナム調達継続へ 25年用1500個が到着
日本経済新聞 6月24日 01:49
ベトナムから届いた花笠を手に取り、出来ばえに満足する尚美堂の逸見社長?。?はジェトロ山形貿易情報センターの古賀所長(20日、山形市)「山形花笠まつり」で踊り手が使う花笠1500個が20日、ベトナムから民芸品販売の尚美堂(山形市)に届いた。ベトナムに発注したのは2025年用が初めて。逸見良昭社長は品質のよさを確認し、ベトナムからの調達を今後も続ける意向を示した。 花笠まつりは東北を代表する夏祭りの一 ...
神戸新聞ベトナムから液状大麻3キロ密輸疑い、尼崎の男逮捕「オンラインゲームで借金」
神戸新聞 6月23日 21:50
押収された液状大麻(左の2本)と液状大麻が入っていた化粧品クリームの容器=23日午後、神戸市中央区下山手通5、兵庫県警本部
NHK千葉 九十九里町 1人の遺体見つかる 海岸で流された男性か
NHK 6月23日 21:17
22日、千葉県九十九里町の海岸でベトナム国籍の男性2人が流されて行方がわからなくなり、海上保安部が捜索したところ、23日現場近くで男性1人の遺体が見つかりました。 海上保安部は流された男性とみて確認を進めるとともに警察や消防ともう一人の捜索を続けています。 22日夕方、九十九里町の片貝海岸で、ベトナム国籍の24歳の男性2人が友人らと一緒に遊んでいたところを流されて行方がわからなくなり、海上保安部や ...
日本テレビ【控訴審】「子どもの遺体を捨てたり隠したりしていません」死産の赤ちゃんを部屋のゴミ箱に“遺棄" ベトナム人技能実習生は改めて無罪を主張
日本テレビ 6月23日 20:03
死産した赤ちゃんの遺体をゴミ箱に捨てたとされるベトナム人技能実習生の控訴審で、弁護側は、改めて無罪を主張しました。 この裁判は去年2月、ベトナム人技能実習生、グエン・テイ・グエット被告(21)が福岡市のアパートの一室で、死産した赤ちゃんの遺体をポリ袋に入れ、ゴミ箱に遺棄した罪に問われているものです。 1審の福岡地裁はことし3月、グエット被告に懲役1年6か月、執行猶予3年の判決を言い渡しましたが、被 ...
TBSテレビ「オンラインゲームでの借金返済のため」“液状大麻"約3kg・数千万円相当を密輸した罪 ベトナム国籍の男を逮捕
TBSテレビ 6月23日 19:43
「オンラインゲームでの借金返済のため」。液状大麻を密輸したなどとして、ベトナム人の男を逮捕・起訴です。 大麻取締法違反などの罪で逮捕・起訴されたのは、ベトナム国籍で兵庫県尼崎市の会社員、キエウ・ホアン・ロン被告(23)です。 キエウ被告は、去年11月、ベトナムから国際宅配便を利用して液状大麻約3kg、数千万円相当を輸入した罪などに問われています。 警察によりますと「日用品や雑貨」とされた宅配便の化 ...
MBS : 毎日放送「オンラインゲームでの借金返済のため」“液状大麻"約3kg・数千万円相当を密輸した罪 ベトナム国籍の男を逮捕
MBS : 毎日放送 6月23日 19:40
「オンラインゲームでの借金返済のため」。液状大麻を密輸したなどとして、ベトナム人の男を逮捕・起訴です。 大麻取締法違反などの罪で逮捕・起訴されたのは、ベトナム国籍で兵庫県尼崎市の会社員、キエウ・ホアン・ロン被告(23)です。 キエウ被告は、去年11月、ベトナムから国際宅配便を利用して液状大麻約3kg、数千万円相当を輸入した罪などに問われています。 警察によりますと「日用品や雑貨」とされた宅配便の化 ...
NHK千葉 九十九里町 1人の遺体見つかる 海岸で流された男性か
NHK 6月23日 18:57
22日、千葉県九十九里町の海岸でベトナム国籍の男性2人が流されて行方がわからなくなり、海上保安部が捜索したところ、23日現場近くで男性1人の遺体が見つかりました。 海上保安部は流された男性とみて確認を進めるとともに警察や消防ともう一人の捜索を続けています。 22日夕方、九十九里町の片貝海岸で、ベトナム国籍の24歳の男性2人が友人らと一緒に遊んでいたところを流されて行方がわからなくなり、海上保安部や ...
中国新聞【事件】福山で実習生の女2人に不法就労させた疑い 容疑で会...
中国新聞 6月23日 18:51
広島県内の複数の民家でベトナム人の匿名・流動型犯罪グループ(トクリュウ)が大麻を営利目的で栽培したとされる事件に絡み、県警組織犯罪対策1課などは23日、メンバーの広島市安芸区、会社役員の男(41)=電子計算機使用詐欺の罪で公判中=を入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで再逮捕した。
NHKトマトのハウス栽培盛んな京築地域で収穫が最盛期迎える
NHK 6月23日 18:36
... 盛期を迎えています。 県東部の京築地域ではトマトのハウス栽培が盛んで、この時期、多くのハウスで収穫が最盛期を迎えています。 このうち、苅田町にある農業法人のハウスでは、23日も、日本で農業を学んでいるベトナムからの技能実習生らが参加して収穫作業が行われました。 このハウスでは、トマトが完熟した状態で収穫することにしていて、技能実習生らは赤く熟れた実を選んでは一つ一つ丁寧に摘み取っていました。 農業 ...
NHK兵庫 化粧品容器に隠し液状大麻を密輸か ベトナム人を逮捕
NHK 6月23日 17:40
液状の大麻およそ3キロを化粧クリームの容器に隠してベトナムから密輸したなどとして、ベトナム国籍で尼崎市の23歳の会社員が逮捕されました。 逮捕されたのは、ベトナム国籍で尼崎市に住む会社員、キエウ・ホアン・ロン容疑者(23)です。 警察によりますと、容疑者は▽去年(2024年)11月、液状の大麻およそ3キロを国際宅配便を使ってベトナムから輸入したほか、▽ことし5月、自宅で液状の大麻およそ2.5グラム ...
中日新聞入国前の結核検査、義務化 フィリピンとネパール対象
中日新聞 6月23日 16:58
... 義務付ける「入国前結核スクリーニング」が23日、フィリピンとネパールを対象に始まった。在留中に結核と診断される人の割合が増加傾向にあり、対策が急務となっていた。比較的患者が多いこの2カ国で先行実施し、ベトナムも9月1日に開始する。 日本政府は今後、対象国を中国、インドネシア、ミャンマーにも広げる方針。 2023年に日本で新たに結核と診断されたのは1万96人。そのうち外国生まれの患者は1619人で約 ...
埼玉新聞ガラス破壊…住宅の窓を割った男4人、部屋に入って強奪 さらに30メートル先の住宅へ…窓ガラスを割って侵入、再び強奪 貴金属など100万円相当を奪った疑い、特定し4人逮捕 無職の24歳ら
埼玉新聞 6月23日 14:20
空き巣の疑い、ベトナム人男4人を再逮捕=鴻巣市 鴻巣市の一戸建て住宅2軒に侵入し、現金などを窃取したとして、県警捜査3課と武南署の合同捜査班は17日、住居侵入と窃盗の疑いで、坂戸市本町、無職の男(24)らベトナム国籍の男4人を再逮捕した。 再逮捕容疑は共謀し、3月25日、鴻巣市小松4丁目の一戸建て住宅2軒に侵入し、現金計26万円と貴金属など(時価計約100万円相当)を窃取した疑い。県警は共犯事件の ...
FNN : フジテレビ福山市役所窓口に外国語表示パネルを試験的に導入 134カ国語を同時翻訳 全人口の2.7%が外国人
FNN : フジテレビ 6月23日 11:58
... 幕の横に表示する機能もあります。 市はまず1台を購入し、今後、試験的に複数の窓口に置くことにしています。 福山市に住む外国人は全人口の2.7%を占めていて、この10年でおよそ2倍になっています。 特にベトナムやフィリピン国籍の市民が増えているということです。 【福山市デジタル化推進課・松岡基司課長】 「今まではタブレット端末でアプリを使って翻訳をしていた。タブレット受け渡しに時間がかかる。今回のも ...
千葉日報【追記あり】「2人帰らず溺れたかも」 九十九里町の海岸、消波ブロックで見つかった1人死亡確認 24日も捜索へ
千葉日報 6月23日 10:05
... 上保安部によると、九十九里町の片貝海岸で22日午後4時35分ごろ「助けを呼んでほしいと頼まれた。仲間4人のうち2人が浜に帰ってこないので溺れているかもしれないと言われた」と118番通報があった。ともにベトナム国籍で24歳の男性2人の行方が分からなくなった。水難事故とみて、消防などと捜索中の23日午前10時半過ぎ、付近の消波ブロックに挟まった状態で男性1人が見つかり、死亡が確認された。 海保や県警は ...
読売新聞在日外国人が増える熊本県、安全運転教室で日本の交通ルール説明…ネパール人「お酒飲んだら運転しない」
読売新聞 6月23日 10:03
... 技術を学ぶ外国人ドライバー(奥) 熊本県内の在日外国人が増加する中、熊本市北区の自動車学校「KDS熊本ドライビングスクール」は22日、外国人が絡む交通事故防止を目的とした安全運転教室を開き、ネパールやベトナムなど7か国の約30人が参加した。 座学では、飲酒運転が禁止されているなど日本の交通ルールを説明し、外国人による最近の事故事例を紹介。敷地内のコースを自動車で走行する実技では、標識の意味やウィン ...
中日新聞外国人に防災の知識を 白山で講演会 子育て世帯が参加
中日新聞 6月23日 05:05
... 任文化会館ピーノで グッズなど紹介「日頃から準備必要」 外国人や子育て中の家族に防災意識を高めてもらうための講演会「子育て家族の防災」が22日、白山市古城町の市松任文化会館ピーノであった。日本、中国、ベトナム、フィリピン出身の家族ら計11組20人が参加し、日頃の備えや避難時の注意点などを学んだ。(中尾真菜) 日本人と外国人の親子が交流するため、市国際交流協会がNPO法人「おやこの広場あさがお」と協 ...
読売新聞外国人へ安全運転教室 熊本 事故防止、7か国30人参加
読売新聞 6月23日 05:00
... 運転技術を学ぶ外国人ドライバー(奥) 県内の在日外国人が増加する中、熊本市北区の自動車学校「KDS熊本ドライビングスクール」は22日、外国人が絡む交通事故防止を目的とした安全運転教室を開き、ネパールやベトナムなど7か国の約30人が参加した。 座学では、飲酒運転が禁止されているなど日本の交通ルールを説明し、外国人による最近の事故事例を紹介。敷地内のコースを自動車で走行する実技では、標識の意味やウィン ...
琉球新報米イラン攻撃、県民「戦争しないで」 慰霊の日前に不安広がる 沖縄
琉球新報 6月23日 05:00
... ってはならない」と静かに語った。 米軍キャンプ・シュワブがあり新基地の埋め立て工事が進む名護市。シュワブに隣接する東海岸の久辺3区(辺野古、豊原、久志)の住民も不安を口にした。辺野古区の50代女性は「ベトナム戦争の時はシュワブからの出撃もあった。沖縄が巻き込まれないか不安だ」と話した。 (慶田城七瀬、田吹遥子、金城大樹) 米のイラン核施設攻撃を非難 被団協の田中代表委員が沖縄訪問 恩納村の発射基地 ...
名古屋テレビ買い物カートの下に米袋3つを積んだままレジすり抜け…窃盗未遂容疑で男を逮捕「お金がなく食べるため」
名古屋テレビ 6月23日 00:42
スーパーマーケットで買い物カートの下の段に、米袋3つ(計15キロ)を載せたままレジをすり抜けたとして、窃盗未遂の疑いで男が現行犯逮捕されました。 伊賀警察署 警察によりますと逮捕されたのは自称、ベトナム国籍の男(27)で、22日夕方、三重県伊賀市のスーパーで米袋3つを盗もうとした疑いがもたれています。 警察の調べに男は容疑を認め「お金がなく食べるためだった」と供述しています。 男は買い物カートの上 ...
佐賀新聞パスポート不携帯「数カ月前に電車の中で落とした」 入管難民法違反疑いで自称ベトナム国籍の男逮捕 佐賀南署
佐賀新聞 6月22日 19:02
画像を拡大する 佐賀南署は22日、入管難民法違反(旅券不携帯)の疑いで、自称ベトナム国籍の男(30)を現行犯逮捕した。 逮捕法容疑は22日午前8時20分ごろ、パスポートを携帯していなかった疑い。「数カ月前に電車の中で落とした。再発行の手続きはしていない」と容疑を認めている。 同署によると、同日午前5時前、「はだしの男2人が周囲を気にするように歩いている」と不審者に関する110番があり、署内で事情聴 ...