検索結果(防衛省 | カテゴリ : その他)

39件の検索結果(0.073秒) 2025-06-23から2025-07-07の記事を検索
建設通信新聞府中局舎基本設計を公告/1.8万?、7月25日まで受付/防衛省
建設通信新聞 06:00
防衛省は、延べ1万8000?の局舎を整備する「府中(7)局舎等新設基本設計」の総合評価一般競争入札を公告した。申請書は25日まで、9月2−4日に入札書を受け付け、12日に開札する。 単体とJV代表者の参加資格は、「測量・建設コンサルタント等業務」のうち建築A等級、JV構成員は建築、電気、機械、通信のいずれかでA等級の認定を受けていることなど。 府中局舎は、RC造地下2階地上1階建て延べ1万8000 ...
東京新聞〈視点〉戦後80年 「抑止力」は魔法の言葉ではない 政治部・大野暢子
東京新聞 06:00
防衛省の担当になり、まもなく1年。連日のように、取材先から聞く言葉がある。「抑止力」だ。 省内で取材を始めて間もないころ、ある幹部が、抑止力という言葉の意味を「日本を武力攻撃しても即座に反撃されるなどして何も得るものがないと相手に思わせ、結果的に攻撃を防ぐこと」と解説してくれた。戦争は抑止力が十分でなかった時、すなわち敵に「日本を攻めるなら今だ」と思わせてしまった時に起きるのだという。 政府が20 ...
乗りものニュース「軍隊の航空機=戦闘機じゃないの?」←違います! 戦わない軍用機ってナニ? 民間企業が飛ばす “まんま戦闘機"なんてのも
乗りものニュース 6日 08:12
... 府専用機は原則として、空軍が保有し運用を担っています。日本の政府専用機についても航空自衛隊が維持・管理しており、パイロットだけでなくキャビンアテンダントに相当する空中輸送員まで全員が自衛隊員、すなわち防衛省の管理下にあります。 スペイン空軍やギリシャ空軍には、山火事などに対応するための消防飛行艇もあり、その任務ゆえに国内だけでなく海外にも派遣されて活動しています。 輸送機の一部には、民間の旅客機を ...
BuzzFeed Japan【茨城県】花火大会の日程(2025年)
BuzzFeed Japan 4日 15:31
... 場所:久慈川河川敷運動場(那珂郡東海村) 時間:午後7時〜午後8時30分(※荒天時は延期) 打ち上げ数:7000発 情報ソース:東海村観光協会 ▼8月16日(土)第31回ひたちなか祭り花火大会 場所:防衛省陸上自衛隊勝田駐屯地(ひたちなか市) 時間:午後7時30分〜午後8時30分(※天候状態の悪化や会場および会場周辺の安全の確保が担保できないと判断した場合は中止) 打ち上げ数:約3000発 情報ソ ...
乗りものニュース自衛隊が中国軍の「アゴと尻尾がある異形機」を撮影! 沖縄本島と宮古島の間を飛行 無人機も出現
乗りものニュース 3日 06:12
今回は無人機と一緒に飛んできました。 空自機が撮影した画像が公開 防衛省・統合幕僚監部は2025年6月30日、中国軍のY-9哨戒機とBZK-005偵察型無人機が沖縄本島と宮古島の間を通過したと発表。自衛隊機が撮影した画像を公開しました。 拡大画像 航空自衛隊のF-15戦闘機(画像:写真AC) Y-9は元々、中国が多用途中型輸送機として開発した機体で、輸送機のほか、早期警戒機や哨戒機などの様々な派生 ...
InFact【参院選25FactCheck】党首討論!自民・石破総裁の発言ポイント
InFact 3日 00:13
... 和安全法制で違憲の分は廃止と公約に掲げているが、どの部分がなぜ違憲なのか、質問。 [回答]野田代表 違憲部分については廃止と公約に掲げている。従来から変わらない。違憲部分がどこなのかは政権をとった後に防衛省に話をきくプロセス。 [ひと言]石破総裁 違憲部分はどこかは、政権をとってから考えるというのは野田代表らしくない。違憲だというならどこが違憲なのか明らかにするべき。 根拠を確認する必要のある発言 ...
日本海事新聞【竣工】三菱重工マリタイムシステムズ、護衛艦「ゆうべつ」
日本海事新聞 3日 00:00
■三菱重工マリタイムシステムズ 護衛艦「ゆうべつ」 三菱重工業グループの三菱重工マリタイムシステムズは6月19日、防衛省向け3900トン型護衛艦「ゆうべつ」=写真=を玉野本社工場(岡山県玉野市)で引き渡した。玉野での「もがみ」型護衛艦の引き渡しは、2番艦「くまの」に続き2隻目となる。〈主要目〉全長133メートル▽全幅16・3メートル▽深さ9メートル▽速力約30ノット▽主機関=ガスタービ…
朝日新聞首相動静 1日=訂正・おわびあり
朝日新聞 2日 21:52
... サイバー統括室発足式。同10時37分から同49分まで、増一行日銀審議委員に辞令交付。同50分から同11時20分まで、岡野正敬国家安全保障局長、原和也内閣情報官、河辺賢裕外務省総合外交政策局長、大和太郎防衛省防衛政策局長。同30分から同45分まで、安全功労者表彰。同11時50分から午後0時10分まで、阪田渉官房副長官補、岡田恵子内閣府男女共同参画局長、塩見英之国土交通審議官。同0時11分から同28分 ...
乗りものニュース自衛隊で初の艦名! 最新護衛艦「たつた」進水 由来は海なしの内陸県です
乗りものニュース 2日 10:02
旧海軍の軽巡洋艦としては比較的有名かも? もがみ型11番艦の名は「たつた」に決定 三菱重工長崎造船所(長崎県長崎市)において2025年7月2日(水)、防衛省/海上自衛隊向けに新規建造された護衛艦の命名・進水式が実施されました。もがみ型護衛艦の11番艦として建造されていた同艦は、中谷 元防衛大臣によって「たつた」と命名されました。 拡大画像 もがみ型護衛艦の11番艦「たつた」の進水式の様子(神 徹也 ...
朝日新聞万博展示飛行再挑戦へ
朝日新聞 2日 05:00
[PR] 防衛省は1日、航空自衛隊の曲技飛行隊「ブルーインパルス」による展示飛行を、大阪・関西万博の会場上空で12、13日に行うと発表した。 万博での展示飛行は4月の開幕時にも予定されていたが、天候不良で中止になり、大阪府の吉村洋文知事が再度の飛行を要請していた。スケジュールが埋まっているブルーインパルス…
日本海事新聞海上保安庁、人事異動
日本海事新聞 2日 00:02
海上保安庁 (7月1日)総務部主計管理官(国土交通省大臣官房付)大塚久司▽総務部危機管理官(国土交通省大臣官房付)石河正哉▽警備救難部環境防災課長(防衛省沖縄防衛局次長)阿野貴史▽海洋情報部企画課長(防衛省大臣官房企画評価課長)原大輔▽交通部航行安全課長(水資源機構総務人事本部総務部長)長福知宏▽第三管区海上保安本部総務部長(総務部付)戸田陽一▽国土交通省出向〈大臣官房付内閣官房〉(総務部主…
トラベル Watchブルーインパルスが再び「大阪・関西万博」へ! 7月12日・13日、飛行ルート発表
トラベル Watch 1日 11:49
... 笑顔をお届けできるよう頑張ります?? 応援よろしくお願いします? https://t.co/bJCY12PDab#BlueImpulseTOUR2025pic.twitter.com/8aHlVNhnOh ? 防衛省 航空自衛隊 (@JASDF_PAO)July 1, 2025空室・料金チェック大阪・関西万博 夜間券/平日券/一日券/特別割引券/夏パス/通期パス(チケットID)楽天トラベル観光体験
乗りものニュース新時代の自衛艦に搭載する「新ジャンル砲」ついに出荷! 防衛省が画像を公開 搭載された姿まもなく披露か
乗りものニュース 1日 11:42
... けで量産済み 防衛省・中国四国防衛局は2025年6月30日、日本製鋼所広島製作所(広島市安芸区)において、30mm機関砲の出荷式が行われたと発表。画像も公開しました。 拡大画像 防衛省が公開した哨戒艦のイメージ。赤い矢印で指したのが30mm機関砲(画像:防衛省)。 30mm機関砲は、海上自衛隊では初めて調達される装備品で、新たに導入される哨戒艦の主武装として搭載が予定されています。 防衛省は202 ...
NewsDigest大阪・関西万博 ブルーインパルスの再飛行が決定 7月12日(土)・13日(日)の15時頃に
NewsDigest 1日 11:21
防衛省は1日、大阪・関西万博の開幕初日に悪天候の影響で中止となった航空自衛隊「ブルーインパルス」の展示飛行について、7月12日(土)と13日(日)の15時頃に再飛行を実施すると発表した。 ブルーインパルスは、14時40分頃に関西空港を離陸し、大阪府南部から大阪城や太陽の塔などにかけての上空を飛行したあと、15時00分〜15時15分頃にかけて夢洲会場の上空で展示飛行を実施する計画。 【重大告知】 ? ...
読売新聞ブルーインパルス、大阪城・通天閣・太陽の塔の上空を舞う…12・13日の飛行ルート判明
読売新聞 1日 09:18
... 13日の午後2時40分頃に関西空港を離陸。北上して大阪・新世界の観光名所「通天閣」や大阪城、太陽の塔、遊園地「ひらかたパーク」を巡り、万博会場へ移動する。 万博会場上空を通過するブルーインパルス(4月、大阪市此花区で)=稲垣政則撮影 展示飛行は万博の開幕日(4月13日)に予定されていたが、悪天候で中止され、防衛省が再検討していた。飛行ルートは当初の計画と同じものになる。 大阪万博 特集・最新記事へ
現代ビジネス【日本株】世界で戦争頻発のいま持っておきたい…国策も追い風に高騰続ける「プロ厳選・防衛産業銘柄5選」
現代ビジネス 1日 05:00
... 池(LiB)の生産を開始しており、今後はLiBの交換需要に加え、新設潜水艦への搭載でも活躍が期待される。子会社のジーエス・ユアサ テクノロジーは、潜水艦用主蓄電池の製造に必要な技術と設備を有していると防衛省からお墨付きを与えられた唯一無二のサプライヤーだ。 防衛関連事業以外にも、第7次エネルギー基本計画の恩恵も受ける見込みだ。2040年には再生可能エネルギー比率が現在の約23%から40%へ、原子力 ...
朝日新聞首相動静 30日
朝日新聞 1日 05:00
... ホテル発。同6分、官邸着。同9時11分から同34分まで、小林麻紀内閣広報官、岡野正敬国家安全保障局長、外務省の鯰博行外務審議官、堀内俊彦アフリカ部長。同41分、官邸発。同9時53分、東京・市谷本村町の防衛省着。同9時54分から同59分まで、儀仗(ぎじょう)広場で特別儀仗隊による栄誉礼、儀仗。同10時5分から同35分まで、統合作戦司令部視察。同45分から同57分まで、講堂で自衛隊指揮官幹部会同に出席 ...
ウォーカープラス竹野内豊主演『雪風 YUKIKAZE』本予告公開!10年後、20年後の日本は「普通がいいな」艦長の言葉に込められた想いとは?
ウォーカープラス 6月30日 16:00
... 川口貴弘、中林大樹、田中美央 田中麗奈、益岡徹、石丸幹二、中井貴一 主題歌:「手紙」Uru(ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ) 脚本:長谷川康夫 撮影監督:柴主高秀 監督:山田敏久 協力:防衛省 海上自衛隊 撮影所:角川大映スタジオ リマーテスタジオ DI:東映ラボ・テック 東映デジタルセンター 製作:YUKIKAZE PARTNERS 製作プロダクション:デスティニー 配給:ソニー・ ...
日本農業新聞[「まいちゃん」のニュース教えて!]退職自衛官の就農促進なぜ?
日本農業新聞 6月29日 05:00
農水省と防衛省、JA全中など農林水産関係団体の3者は、退職自衛官の就農促進へ連携を進めることを決めました。どうして農業分野に着目し、自衛官の退職後の再就職を支援するのでしょうか。親和性高い&ldqu...
毎日新聞P1哨戒機、可動低調 検査院指摘 機器不具合などで
毎日新聞 6月28日 05:14
... 、一定数が不具合などで飛行できず、制約なく任務を行える機体が限られていたことが判明した。検査院は27日公表の報告書で、P1の可動状況を「低調」と指摘。防衛省に改善を求めた。 P1は、1970年代に導入された米国製哨戒機P3Cの後継機として、防衛庁(現防衛省)と川崎重工業、IHIなどが共同開発した国産機。開発・運用は国内の技術力を結集した「一大プロジェクト」とされ、91年度から23年度にかけて総額1 ...
朝日新聞哨戒機、一定数飛べず 初の純国産、不具合続く 検査院指摘
朝日新聞 6月28日 05:00
P1哨戒機=1月9日、P1機内から [PR] 海上自衛隊の初の純国産哨戒機「P1」の運用状況を会計検査院が調べたところ、エンジンの不具合などで、一定数の機体が任務で飛行できない状態だった。2023年度までに生じた国の支出は計1兆7766億円。検査院は「防衛省は改善に取り組む必要がある」と指摘した。 哨戒機は周辺海域で外国の潜水艦や不審船を監…
朝日新聞首相動静 27日
朝日新聞 6月28日 05:00
... 導による新たなまちづくり推進会議。同3時43分から同58分まで、坂井学防災担当相、長橋和久内閣官房復旧・復興支援総括官、高橋謙司内閣府政策統括官。同4時から同25分まで、岡野国家安全保障局長、大和太郎防衛省防衛政策局長。同37分から同53分まで、原子力発電関係団体協議会会長の中村時広愛媛県知事らから要請書受け取り。同4時54分、官邸発。同55分、衆院第1議員会館着。同56分から同5時53分まで、岡 ...
毎日新聞P1哨戒機「可動低調」 検査院、防衛省に改善要求
毎日新聞 6月28日 02:00
... 、一定数が不具合などで飛行できず、制約なく任務を行える機体が限られていたことが判明した。検査院は27日公表の報告書で、P1の可動状況を「低調」と指摘。防衛省に改善を求めた。 P1は、1970年代に導入された米国製哨戒機P3Cの後継機として、防衛庁(現防衛省)と川崎重工業、IHIなどが共同開発した国産機。開発・運用は国内の技術力を結集した「一大プロジェクト」とされ、91年度から23年度にかけて総額1 ...
GIGAZINE2025年6月27日のヘッドラインニュース
GIGAZINE 6月27日 18:55
... 。1回ぐらい捕まえてみせろよ。 ? Yohei Abiko / お天道農園 (@Otento_farm) 2025年6月25日 海自のP1哨戒機 多くが任務に使えない状態 会計検査院 | NHK | 防衛省・自衛隊 米の平均販売価格 5キロ3835円 前週より132円値下がり 農林水産省 | NHK | コメ JUST IN!! 新着記事 ? // ?プール授業で児童25人が"手に湿疹としびれ" ...
乗りものニュース「皿回らないやつ」もやめる 米軍の方向転換で自衛隊の早期警戒機どうなる? もう一つの「2035年問題」となる可能性
乗りものニュース 6月27日 09:42
... 空自衛隊が運用しているE-767(画像:航空自衛隊) このため防衛省・航空自衛隊はイギリス、イタリアと共同で進めている次期戦闘機の開発プログラム「GCAP」で開発される有人戦闘機の2035年就役を目指しているわけですが、実のところ航空自衛隊はもう一つの「2035年問題」を抱えています。それはE-767早期警戒管制機の更新です。 今のところ防衛省・航空自衛隊はE-767の更新について明言していません ...
PRESIDENT Online尖閣諸島には手を出さず、沖ノ鳥島の近海へ…中国海軍の空母が「日本のEEZ」で存在感を誇示する本当の理由 - 既成事実化を進める「サラミ戦術」とは何か
PRESIDENT Online 6月27日 08:00
... く、その最大の同盟国であるアメリカに対しても、西太平洋の支配権を争う能力があることを示している」と同紙は指摘する。 防衛省報道発表資料より 全ての画像を見る(6枚) クズネツォフ級空母「遼寧」(艦番号「16」)(防衛省報道発表資料より) クズネツォフ級空母「山東」(艦番号「17」)(防衛省報道発表資料より) 就航間近か、最新鋭空母「福建」の離着艦試験 中国は空母の隻数を増やすだけでなく、その性能も ...
朝日新聞首相動静 26日
朝日新聞 6月27日 05:00
... 藤俊英中東アフリカ局長、堀内俊彦アフリカ部長、石月英雄国際協力局長。同35分から同36分まで、西内和彦駐ハイチ大使。同46分から同11時16分まで、岡野正敬国家安全保障局長、原和也内閣情報官、河辺氏、防衛省の大和太郎防衛政策局長、松永浩二統合幕僚副長。同11時20分、官邸発。同25分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ着。同ホテル内の中国料理店「大観苑」で日本総合研究所の寺島実郎会長と会食。午後 ...
朝日新聞北海道、自衛隊の「道場」に 過疎地で大規模訓練 防衛相が就任後初視察
朝日新聞 6月27日 05:00
[PR] 中谷元・防衛相が25、26両日、昨秋の就任後初めて北海道を視察した。北海道では、広い土地の存在や過疎化の進行を背景に、近年大規模な訓練の実施が増え、「自衛隊の道場」(防衛省幹部)化が進む。ロシアのウクライナ侵略を機に「北の防衛」の重要性も改めて認識されている。 「北海道の良好な訓練環境のなかで精…
GIGAZINE2025年6月26日のヘッドラインニュース
GIGAZINE 6月26日 18:52
... 生向けに「結婚の気運醸成」副読本? | voice 声 警察庁に「LO情報センター」 参院選で設置、対策強化 | 共同通信 “ロシアが日本周辺で軍事活動活発化 防衛上強い懸念"防衛相 | NHK | 防衛省 改造された高級外車の不正車検で民間車検場の社長ら6人逮捕 | NHK | 事件 誹謗中傷は「ほとんどSNSだった」 東京都議選で差別のない社会を訴えた、在日コリアン3世が直面した現実:東京新聞 ...
朝日新聞首相動静 25日
朝日新聞 6月26日 05:00
... まで、細田耕治鳥取県経済同友会代表幹事らから提言書受け取り。赤沢亮正同党衆院議員同席。同29分から同36分まで、赤沢氏。同2時54分、同所発。同56分、官邸着。同2時57分から同3時41分まで、斎藤聡防衛省海上幕僚長。同4時3分から同18分まで、橘、青木両官房副長官、阪田官房副長官補、海老原諭内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局長。同4時40分から同5時15分まで、林芳正官房長官、赤沢亮 ...
乗りものニュース横須賀の他にも寄るぞ! 英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」来日の詳細が出た 北欧のフリゲートも一緒
乗りものニュース 6月25日 17:32
空母の他に駆逐艦やフリゲート艦も来日します。 来日するのは空母含む3隻の予定 防衛省は2025年6月25日、空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を含むイギリス空母打撃群(CSG25)が、本年8月から9月にかけて日本に寄港すると発表しました。 拡大画像 英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の甲板上に整列したイギリス空母打撃群「CSG25」の主要幹部たち(画像:イギリス海軍)。 今回、寄港するのは空母打 ...
毎日新聞万博インパルス 7月12、13日に 防衛省検討
毎日新聞 6月25日 05:09
防衛省が7月12、13日に大阪・関西万博で航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」を展示飛行させる調整に入っていることが分かった。「大阪・関西万博を成功させる国会議員連盟」の遠藤敬衆院議員(日本維新の会)が24日、防衛省で中谷元・防衛相との面会後、記者団に明らかにした。 ブルーインパルスは4月13日の万博開幕…
読売新聞万博のブルーインパルス飛行「7月12・13日」、中谷防衛相が最終調整と説明
読売新聞 6月24日 23:56
大阪・関西万博の開幕日(4月13日)に悪天候で中止された航空自衛隊の曲技飛行隊「ブルーインパルス」による展示飛行について、防衛省が7月12、13日の実施を検討していることがわかった。中谷防衛相が24日、万博成功を目指す超党派の国会議員連盟の遠藤敬幹事長(日本維新の会)と面会して伝えた。 万博会場上空をテスト飛行するブルーインパルス(4月10日) 面会後に記者団の取材に応じた遠藤氏によると、中谷氏は ...
トラベル Watchブルーインパルスの展示飛行が再開。次回は7月21日宮城県「日本三景の日記念事業」を予定
トラベル Watch 6月24日 12:35
... 5デフリンピック 11月30日 築城基地 令和7年度築城基地航空祭 #空幕広報室です。 これまで見合わせてきた#ブルーインパルス展示飛行について、 準備が整いましたので再開いたします。 https://t.co/bJCY12PDab#BlueImpulseTOUR2025pic.twitter.com/o1RgXUuOsl ? 防衛省 航空自衛隊 (@JASDF_PAO)June 24, 2025
乗りものニュース護衛艦が「中国空母から戦闘機が発艦する瞬間」を激写!“機動部隊"が沖縄本島と宮古島の間を航行も
乗りものニュース 6月24日 06:12
... スで戦力化が進んでいます。 空母「遼寧」艦載機の発着は計約700回に 防衛省・統合幕僚監部は2025年6月20日、中国海軍のクズネツォフ級空母「遼寧」「山東」など、複数の艦艇が太平洋を航行していることを確認したと発表。空母から艦載戦闘機が発艦する瞬間を捉えた画像も公開しました。 海上自衛隊の護衛艦「いかづち」(画像:海上自衛隊) 防衛省によると、6月17日から19日にかけて、空母「遼寧」の艦載戦闘 ...
毎日新聞F35B、8月上旬配備 宮崎・新田原基地 防衛省が調整
毎日新聞 6月24日 02:04
... 25年度中の配備が決まっている最新鋭ステルス戦闘機F35Bについて、防衛省が8月上旬にも配備する方向で調整していることが関係者への取材で判明した。 防衛省は24年度中にF35B6機を新田原基地に配備する計画だったが、機体に搭載するソフトウエアの開発の遅れなどが原因で導入時期がずれ込み、25年度中に8機を配備する方針を示していた。 防衛省は当初、騒音が通常の訓練より大きいとされる垂直着陸訓練について ...
GIGAZINE2025年6月23日のヘッドラインニュース
GIGAZINE 6月23日 18:12
... 〜18歳の容疑者3人逮捕 | NHK | 事件 徴兵制復活か、揺れるドイツ 「世界は変わった」世論は賛成優勢 | 毎日新聞 航空自衛隊の輸送機2機 22日午後 アフリカ ジブチに到着 | NHK | 防衛省・自衛隊 ◆ライフスタイル(人生・生活・健康) 東京都議選で石丸伸二氏の「再生の道」42人全員が落選し、都政で二度と起きない、前人未到の大記録と総括される - Togetter [トゥギャッター ...
労働新聞退職自衛官活用 中小企業に依頼 経産省・防衛省
労働新聞 6月23日 05:00
経済産業大臣と防衛大臣は連名で、日本商工会議所と中小企業団体中央会に中小企業における退職自衛官の活用を依頼した。退職自衛官は厳しい訓練を通じて規律、責任感、判断力などを身に着けているほか、基本情報技術者などの有用な資格も持っていると強調。即戦力になり得る人材が多数いるとした。具体的には、再就職に必要な情報の提示など、採用に関する広報の積極的な実施などを求めている。 自衛隊は50歳代半ば以降に退職す ...
朝日新聞首相動静 22日
朝日新聞 6月23日 05:00
... 安全保障局長、原和也内閣情報官、外務省の船越健裕事務次官、鯰博行外務審議官、有馬裕北米局長、安藤俊英中東アフリカ局長、岩本桂一領事局長、飯田祐二経済産業事務次官、村瀬佳史資源エネルギー庁長官、大和太郎防衛省防衛政策局長。同32分から同35分まで、報道各社のインタビュー。同4時51分、公邸発。同53分、官邸着。同5時31分から同6時14分まで、国家安全保障会議。同6時38分から同39分まで、報道各社 ...