検索結果(日本航空 | カテゴリ : その他)

32件の検索結果(0.010秒) 2025-09-05から2025-09-19の記事を検索
日本経済新聞FRBが9カ月ぶり利下げ再開 小山賢太郎さんらとThink!
日本経済新聞 22:00
... なくても働き続けられる環境こそ必要だと痛感しています。 「JALの機長飲酒問題、透ける『聖域』」をThink!JALの機長飲酒問題、透ける「聖域」 経営陣すら意見言えず(9月18日) 共同今月10日、日本航空(JAL)の国際線機長が社内規定に違反し、滞在先で飲酒を繰り返していた問題を受けた記者会見。鳥取三津子社長は社内のコミュニケーション不足が今回の事態を招いたと釈明した。17日には全役員を減給処 ...
現代ビジネス東急、西武に続き「JAL」も業績悪化でニセコを捨てていた…外資企業が高級リゾート「ニセコ」を牽引できたワケ
現代ビジネス 06:00
... ー場は、北海道中央バスグループが所有し運営している。同スキー場の中核となるホテルが「ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ」だ。 1985年に「ホテル日航アンヌプリ」として開業し人気を博していたが、日本航空グループの事業悪化に伴うリストラ策の一環として、2007年3月、日本航空グループより明治海運に8億9900万円で株式譲渡され、同年11月にニセコノーザンリゾート・アンヌプリと改称、現在に至っている。
電気新聞SAF普及へファンド/総額220億円、JALも出資
電気新聞 06:00
アメリカン航空、アラスカ航空などの大手航空会社は18日、米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏が設立した米ブレークスルー・エナジー傘下の投資企業と共同で、次世代のSAF(持続可能な航空燃料)の開発・製造に投資する総額1億5千万ドル(約220億円)のファンドを立ち上げたと発表した。名称は「ワンワールド・ブレークスルーエナジーベンチャーズファンド」で、日本からは日本航空(JAL)も出資を決めた。
朝日新聞首相動静 18日
朝日新聞 05:00
[PR] 石破首相 午前6時34分、宿泊先の大阪市中央区のホテルニューオータニ大阪発。同6時59分、伊丹空港着。同7時41分、日本航空104便で同空港発。同8時35分、羽田空港着。同52分、同空港発。同9時24分、東京・内幸町の帝国ホテル着。同9時32分から同10時4分まで、同ホテル内の宴会場「富士の間」で日本商工会議所通常会員総会に出席し、あいさつ。同9分、同ホテル発。同13分、官邸着。同10時 ...
マイナビニュースJR北海道「赤い星」「青い星」行程が明らかに - 販売方法等も発表
マイナビニュース 18日 18:13
... 散策タイムを設け、車窓からオホーツク海の景観を楽しめる場所で速度を落として運転する。沿線地域の特産品販売やイベントも予定している。こちらも販売は乗車プランのみとされ、販売額は片道4,000円程度の見込み。2027年12月下旬から販売を開始する。 いずれも日本航空やJR北海道ホテルズの協力を得て、接遇マナーや実技訓練を受けた人材がサービススタッフとして乗務。出迎えや食事提供、車窓案内など行うという。
日経ビジネス「父・稲盛和夫の素顔は『わかってほしい人』でした」金澤しのぶ稲盛財団理事長
日経ビジネス 18日 17:00
... に新規参入した頃のことです。通信自由化でNTTの独占に風穴を開けるんだという熱気もあったのでしょう。父は本当に楽しそうに、若い人たちと一緒になって、サークルみたいなノリで毎日仕事をしていたそうです。 日本航空(JAL)の再建を引き受けた時もそうでした。引き受ける理由をいろいろ申していましたが、私は(経営を)純粋にやりたかったのだと思います。特に目の前で人に頼まれるともうだめです。 JALの話が持ち ...
文春オンライン《マンダムMBO》793億円で非上場化、CVC傘下が吸収合併へ…複雑なスキームを駆使する理由《創業家を怯えさせる事態が発生》
文春オンライン 18日 07:00
... 業の赤字」の現状など、今回のMBOに至った背景を解説している。 「週刊文春 電子版」では以下の「THIS WEEK経済」過去記事も配信中。 禁酒令を破り機長か?また飲酒 JAL社長改革を阻む“聖域" 日本航空(JAL)は9月4日、国際線の64歳の男性機長が乗務前に飲酒をしてハワイ発の3便が遅れた問題で、機長を解雇も含め処分すると発表した。「機長は産業医との面談で飲酒を控えるよう指導され、『禁酒し… ...
朝日新聞パイロットに誓約書求める 日航、飲酒トラブル受け
朝日新聞 18日 05:00
[PR] パイロットらの相次ぐ飲酒トラブルを受け、日本航空(JAL)が全てのパイロットに飲酒に関する内規を守らせる「誓約書」の提出を求めていることが関係者への取材で分かった。再発防止策の一環で、信頼回復のために何が出来るのかをパイロットらが話し合う「緊急討議」も行うという。 ■「効力不透明」批判も 関係…
朝日新聞(声)JAL飲酒問題、現場の声聞いて
朝日新聞 18日 05:00
[PR] 元国際線機長 山口宏弥(栃木県 73) 日本航空(JAL)の機長が内規違反の飲酒をして乗務予定便などが遅れた問題で、国土交通省は10日、行政指導の厳重注意をしました。元JAL機長として「現場はどうなってしまったのか」と苦しい思いです。 JALでは機長らによる飲酒問題が相次いでいます。2018年…
毎日新聞全役員対象 日航社長ら37人減給 飲酒の機長解雇
毎日新聞 18日 02:04
日本航空は17日、国際線の機長が乗務前日に飲酒してハワイ発の3便が遅れた問題で、鳥取三津子社長ら全取締役・執行役員を含む計37人を減給とする処分を発表した。問題を起こした機長は11日付で懲戒解雇した。社外出身者や担当外も含む全役員を対象とする大規模処分は、飲酒問題で国土交通省から2度目の事業改善命令を受けた2019年以来。 日航は「安全確保に関わる社内意識改革が十分でなかった」と、安全管理のずさん ...
AdverTimesJAL機内食に「紙製」小袋のドレッシング、キユーピーとJALUXが共同で企画開発
AdverTimes 16日 17:02
キユーピーとJALグループの商社JALUXは9月11日、国内初となる紙製小袋ドレッシングを共同で企画開発し、日本航空の一部の国際線機内食で提供すると発表した。 紙製小袋ドレッシングの表面・裏面。 機内食での提供イメージ。 機内食として採用されたのは、キユーピーのサステナブルな食を提案する「GREEN KEWPIE(グリーンキユーピー)」ブランドの「植物生まれのごまドレッシング」。卵などの動物性由来 ...
毎日新聞乗客の現金窃盗容疑 空港保安検査員逮捕 羽田勤務「70〜80人から150万円」
毎日新聞 16日 13:10
... 谷3=を窃盗容疑で逮捕したと発表した。松本容疑者は容疑を認め「現金を盗むスリルを楽しむためにやった。仕事を辞めようと考えており、貯金しようと思った」と供述。「8月以降、70〜80人の乗客の財布から150万円ぐらい盗んだ」とも説明しており、署が詳しく調べる。 逮捕容疑は9月13日午後6時半ごろ、羽田空港第1ターミナルの日本航空の検査場で、乗客の30代男性がトレーに置いた現金9万円を盗んだとしている。
日経クロステック業績ランキング2025 11社が増収増益予想
日経クロステック 16日 07:00
... トワンシステムズを買収したSCSKである。2025年1〜3月期からネットワンシステムズ分を加算したことにより、2024年度の売上高は前年度比24.1%増を記録した。他では大塚商会が13.3%増、楽天グループが10.0%増と高かった。14社が増収となり、唯一の減収は1.5%減のNECだった。日本航空電子工業の非連結化が響いた。 この記事は有料会員限定です。次ページでログインまたはお申し込みください。
47NEWS : 共同通信御巣鷹の慰霊登山、安全祈り次代へ教訓の継承誓い 520人が犠牲となった日航ジャンボ機墜落事故から40年
47NEWS : 共同通信 12日 09:30
日航ジャンボ機墜落事故の現場=1985年8月13日、群馬県上野村 40年前の1985年8月12日。午後6時12分、日本航空123便ボーイング747は大阪空港に向けて羽田空港を離陸した。乗客509人、乗員15人の機内は家族連れ、出張帰りの会社員らでほぼ満席状態だった。 午後6時24分、伊豆半島上空を飛行中に機体の後部が吹き飛ぶ。 午後6時28分、機長が管制官に「操縦不能」と交信した。客室内の空気が流 ...
withnews遺体の安置所で、父を待ち続けた 高3で喪主を務めた少年の40年
withnews 12日 06:50
... 2日、父は東京の営業所への出張から帰ってくる予定でした。 工場で手伝いをしていると、テレビで日本航空のジャンボ機がレーダーから消えたとニュースが流れていました。 やがて画面には白い模造紙にカタカナで書き連ねられた乗客の名前が映り、そこに父の名前を見つけました。 「もう何も考えられなかった」と振り返ります。 日本航空ジャンボ機が墜落した現場には、主翼が無残に散らばり、周囲の山林がなぎ倒されていた=1 ...
トラベル Watch【JALふるさとアンバサダー/応援隊に聞く地域愛】八丁味噌の魅力知ってみりん(ごらん)! 発酵食の宝庫、愛知の魅力をJALふるさとアンバサダーが伝えます
トラベル Watch 12日 06:00
... 〜りん」は「〜してごらん」という、相手に何かをするよう促す表現です。 皆さまに三河弁を知っていただこうと思い、タイトルに取り入れてみました! 私の出身地、愛知県岡崎市も三河弁です! 杉本食肉産業さまと日本航空は「JALふるさとプロジェクト」の一環として、愛知県の畜産品を使用した商品を開発してきました。愛知県のブランド和牛である「みかわ牛」を全国に広めるため、杉本食肉産業さまと協力して「みかわ牛応援 ...
リセマム【中学受験】【高校受験】私立・都立中学高校受験相談会9/28池袋
リセマム 11日 10:15
... 学校・高等学校、東京立正中学校・高等学校、東星学園中学校・高等学校、東洋高等学校、東洋女子高等学校、東洋大学京北中学校・高等学校、豊島学院高等学校・昭和鉄道高等学校、日本工業大学駒場中学校・高等学校、日本航空高等学校石川 青梅キャンパス、日本大学鶴ヶ丘高等学校、日本大学豊山中学校高等学校、日本大学豊山女子中学校・高等学校、不二聖心女子学院中学校・高等学校、文化学園大学杉並中学・高等学校、文華女子高 ...
文春オンライン禁酒令を破り機長か?また飲酒 JAL社長改革を阻む“聖域"
文春オンライン 11日 07:04
日本航空(JAL)は9月4日、国際線の64歳の男性機長が乗務前に飲酒をしてハワイ発の3便が遅れた問題で、機長を解雇も含め処分すると発表した。 「機長は産業医との面談で飲酒を控えるよう指導され、『禁酒します』と話していた。過度な飲酒傾向のある要注意者としてJAL社内のリストにも記載されていましたが、飲酒を続けていた」(全国紙記者) JALは2024年12月、パイロットのステイ先での飲酒を禁止した。だ ...
文春オンライン禁酒令を10回ほど破り、アルコール検査を改ざん…問題機長だけじゃない「飲酒事案が頻発」JALはどうなる?
文春オンライン 11日 07:00
日本航空(JAL)は9月4日、国際線の64歳の男性機長が乗務前に飲酒をしてハワイ発の3便が遅れた問題で、機長を解雇も含め処分すると発表した。 「機長は産業医との面談で飲酒を控えるよう指導され、『禁酒します』と話していた。過度な飲酒傾向のある要注意者としてJAL社内のリストにも記載されていましたが、飲酒を続けていた」(全国紙記者) JALは2024年12月、パイロットのステイ先での飲酒を禁止した。だ ...
朝日新聞機長飲酒、国が日航に厳重注意
朝日新聞 11日 05:00
[PR] 日本航空(JAL)の機長が滞在先のハワイで内規違反の飲酒をして乗務予定便などに遅れが出た問題で、国土交通省は10日、同社に対して行政指導にあたる厳重注意をした。会見した日本航空の鳥取三津子社長は「お客様、(1985年の日航ジャンボ機事故の)ご遺族のみなさまにご迷惑とご心配をおかけした」と謝罪した…
毎日新聞飲酒、日航を厳重注意 国交省「社員、安全意識欠如」
毎日新聞 11日 02:02
日本航空(JAL)国際線の機長が8月、乗務前日に飲酒してハワイ発の3便が遅れた問題で、国土交通省は10日、同社の管理監督が不十分だったとして厳重注意の行政指導とした。「社員一人一人に安全意識が徹底されていない」と指摘し、再発防止策を9月末までに報告するよう求めた。 JALではパイロットの飲酒による欠航や遅延が続発し、国交省は昨年12月に業務改善勧告を出した。JALは社内規定でパイロットの滞在先での ...
乗りものニュース「有名アニメにも出たでっかいJAL機」が運航終了 「大きくて驚いた」「カッコいいのに」SNSでは惜しむ声…この機の今後は?
乗りものニュース 10日 19:12
JAL(日本航空)のボーイング777-300ER「JA735J」が2025年9月9日に同社での商業運航を終了しました。 3機目の退役に JAL(日本航空)のボーイング777-300ER「JA735J」が2025年9月9日に同社での商業運航を終了しました。JALによると最終便は同日15時すぎ、計176人の乗客を乗せ、羽田空港へ到着したとのことです。 8日に行われた777-300ER「JA735J」羽 ...
毎日新聞機長飲酒でJALに厳重注意へ
毎日新聞 10日 02:01
日本航空(JAL)国際線の機長が8月、乗務前に飲酒してハワイ発の3便が遅れた問題で、国土交通省は9日、10日付で厳重注意とすると明らかにした。JALではパイロットの飲酒による欠航や遅延が続発し、国交省は昨年12月に業務改善勧告を出した。改善がみられない事態に、改めて行政指導が必要と判断したとみられ…
乗りものニュースJAL国内線に「驚安航空券」出現中 「片道4400円」も 「普通なら安く行きにくい」路線も対象に 明日まで
乗りものニュース 9日 16:12
路線設定がありがたい! 10日まで JAL(日本航空)が2025年9月10日まで、国内線航空券のタイムセールを開催しています。ここでは「羽田〜新千歳線片道8800円から」など、通常より手頃な運賃でJAL国内線を利用できます。 JALの旅客機(乗りものニュース編集部撮影)。 今回の対象搭乗期間は2025年10月1日から12月25日まで。対象路線は全国にわたり、羽田〜那覇線が片道9900円から、那覇〜 ...
鉄道チャンネル9/9から2日間限定【JAL国内線タイムセール!】羽田〜伊丹7,700円、札幌・福岡8,800円、沖縄9,900円など、10〜12月搭乗対象で秋の旅行へ
鉄道チャンネル 8日 13:45
日本航空(JAL)が、2025年9月9日(火)0時から10日(水)23時59分までの2日間限定で、WEB限定の「国内線航空券タイムセール」を実施します。対象となるのは10月1日から12月25日搭乗分で、羽田−伊丹線が7,700円からなど、大変お得な価格が設定されています。タイムセール対象路線・価格例、そしてアクセスが集中した際に表示される「仮想待合室」などをポイントをおさえて、この機会に、お得な秋 ...
日経クロステック航空電子、防水型の分岐コネクター 「働くクルマ」に向ける
日経クロステック 8日 05:00
全683文字 日本航空電子工業(以下、航空電子)は、防水型分岐コネクター「HB07シリーズ」を開発し、販売を始めた。同社が分岐コネクターを市場投入するのは今回が初めてである。新製品は防水型で、建設機械、農業機械、特殊車両、工事関係車両といった、いわゆる働くクルマに向ける。 (出所:日経クロステックが作成) 分岐のあるワイヤハーネスは少なくないが、航空電子によれば、接着材付きの熱収縮チューブを使って ...
現代ビジネス駒大苫小牧で甲子園連覇に貢献、メジャー挑戦、外資系金融、商社を渡り歩く…「マー君の同期」の意外なその後
現代ビジネス 7日 05:00
... y iStock-AD- 2年夏の甲子園は、背番号は二桁だったものの、5試合中4試合に出場。夏連覇を果たした初戦で鷲谷はスタメンにはならなかったが、代打でヒットを放つ。 そのアピールがかない、3回戦の日本航空戦では5番打者として出場するもこの試合はノーヒット。準々決勝は総力戦だったにもかかわらず出番がないまま試合が終わる。 準決勝の大阪桐蔭戦は相手が左の辻内崇伸だったが、左打ちの鷲谷がスタメン出場 ...
乗りものニュース「神えぐい」 JAL国内線全路線に「救世主」レベルの"驚安"運賃出現! ただ購入には「条件あり」 …誰が使える?
乗りものニュース 6日 07:12
JAL(日本航空)がとある条件を満たした乗客に対し「国内線片道一律4950円」のタイムセールをスタートさせています。 全国どこでも「4950円!」 JAL(日本航空)が2026年10月9日発券・搭乗分において、とある条件を満たした乗客に対し「国内線片道一律4950円」の破格のセールを実施しています。 JALの機体(乗りものニュース編集部撮影)。 同社は2025年2月予約・発券・搭乗分から、国内線の ...
日本海事新聞JAL・東京都、航空機けん引車FCV化。国内初、羽田で試験運用
日本海事新聞 6日 00:00
日本航空(JAL)グループと東京都は8月28日、水素を燃料とする航空機けん引車の試験運用を始めると発表した。航空機けん引車のFCV(燃料電池車)化は国内初という。試験運用期間は8月から12月まで。27年間使用した航空機けん引車をFCVに改造し、羽田空港で試験運用、導入効果を検証する。試験運用は東京都が支援する「空港等におけるFCモビリティ早期実装化支援事業」の一環。実施にあたり、JALが試…
マイナビニュース【星野リゾート】飛行機で青森県へ! JALと協力したパッケージプラン発売 - 「のれそれ青森旅キャンペーン」第2弾
マイナビニュース 5日 11:29
青森県と日本航空(以下、JAL)、星野リゾートの三者がタイアップした「のれそれ青森旅キャンペーン」では、9月1日〜11月30日の期間中、青森の魅力を食や体験で満喫できるパッケージプランを販売している。 のれそれ青森旅キャンペーン2025 現在、JAL東京羽田=三沢線が暫定的に1日4便運航している。4便化が定着することで、青森県への交通の利便性がより高まる。JAL東京羽田=三沢線4便化定着を目指し、 ...
朝日新聞違反飲酒の日航機長、「要注意者」リストに
朝日新聞 5日 05:00
[PR] 日本航空(JAL)の機長が8月に滞在先のハワイで社内規定に違反して飲酒し、国際線など計3便に最大18時間以上の遅れが出た問題で、機長は同社が管理する飲酒の「要注意者リスト」に含まれていたことが分かった。機長は8月の社内面談で「禁酒する」と申告していたという。 同社は昨年の飲酒トラブルを受け、緊急…
毎日新聞JAL飲酒機長、隠蔽か 検知器日時、休日に変更
毎日新聞 5日 02:01
日本航空(JAL)の国際線の機長が乗務前にホテル自室で飲酒しハワイ発の3便が遅れた問題で、同社は4日に記者会見を開き、この機長が以前にも滞在先で複数回飲酒し、発覚しないようアルコール検知器の設定日時を変更していたと明らかにした。同社では飲酒問題が相次ぎ、昨年12月以降は滞在先での飲酒を禁じていた。JALによると機長は64歳の男性。過度な飲酒傾向のあ…