検索結果(安倍晋三 | カテゴリ : その他)

72件の検索結果(0.074秒) 2025-06-29から2025-07-13の記事を検索
文春オンライン「暴力団は『山口組』『稲川会』など組織名がある。しかし…」前警察庁長官・露木康浩氏が明かす“ルフィ事件"の特殊性とは?
文春オンライン 17:00
安倍晋三元首相暗殺事件をはじめ、警察庁長官としてさまざまな歴史的事件に対峙してきた露木康浩氏。「文藝春秋」7月号に掲載された「警察庁長官、トクリュウと闘う」より、「ルフィ事件」について言及された部分を一部抜粋します。(取材・構成 尾島正洋) ◆◆◆ 「ルフィ事件」捜査の内幕 私の長官在任中、いままでにない横断的な組織運営が求められた最大の事件が、2022年から23年にかけて日本各地で発生した広域強 ...
世界日報中国機異常接近 日米は同盟を揺るがすな【社説】
世界日報 12日 06:57
... ければならない。同時に、関税を巡る日米の対立が激化し、同盟が揺らぐようなことがあれば中国に足元を見られかねず、日本だけでなく米国の国益も損なわれる恐れがあることを米側に伝える必要がある。日米同盟は、故安倍晋三元首相が提唱した「自由で開かれたインド太平洋」を実現するための中核でもあり、石破茂首相は同盟の重要性をトランプ氏に強く訴えなければならない。 一方、北大西洋条約機構(NATO)の加盟各国は6月 ...
世界日報【持論時論】『勝共連合かく闘えり』を出版 共産主義に未だ勝ち切れず
世界日報 12日 06:51
... 合会長の渡邊芳雄氏に、活動を回顧した上で闘いの本質は何に集約されるのか聞いた。(聞き手=池永達夫) ――約半世紀にわたる勝共活動総括の本を刊行されたが、一番強調したかったことは。 2022年7月8日、安倍晋三元総理の暗殺事件があった。その3年の節目を執筆目標としながら出版を考えた。 国際勝共連合が設立されたのは、北朝鮮ゲリラによる韓国青瓦台襲撃事件があった1968年だった。 以後、約半世紀の間、共 ...
日刊ゲンダイあれから3年…安倍元首相銃撃事件とメディアの敗北
日刊ゲンダイ 11日 17:00
7月8日、安倍晋三元首相銃撃事件から3年を迎えた。あの日も参院選の最中だった。事件の背景には、政界と統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の癒着があった。この間、最も緊密だった自民党は関係を断絶。いまや教団と関わるのはNHK党ぐらいである。 統一教会の存続をめぐっては、東…
日刊ゲンダイ門真市一家4人殺傷事件「私は安倍晋三に脳科学実験をされている」…精神障害の犯人が面会室で語った妄想の詳細
日刊ゲンダイ 11日 17:00
2016年10月19日未明、大阪府門真市の大工、川上幸伸さん(当時43)宅に近所で暮らす男が侵入し、就寝中の川上さんを短刀で約30回刺して殺害。3人の子供(同15〜19)にも切りつけ、重いケガを負わせた。犯人の小林裕真(同24)は川上さん一家と一面識もなかったが、妄想型の統合失…
産経新聞<主張>拉致と参院選 最重要課題ではないのか
産経新聞 11日 05:00
... し、トランプ米大統領との会談の機会を逃した。トランプ氏は第1次政権で北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記と直接会談を重ね、拉致解決への進展を迫った経緯がある。 直後の会見でその理由を問われたトランプ氏は、「安倍晋三首相の最重要課題だからだ」と答えた。安倍元首相の粘り強い説得が功を奏した成果だった。あらゆる手段で全力を尽くすとは、こうした行動を指す。行動を伴わなくては、言葉は意味をなさない。 日本記者クラ ...
現代ビジネス「私小説ならぬ私ノンフィクション」…統一教会2世問題や安倍元首相銃撃事件を独自の視点で切り取る鈴木エイトの「狙い」
現代ビジネス 10日 06:00
... Photo by gettyimages 一般誌や各テレビ局で大きなニュースとなった事件だが、背景にカルトの2世の問題があったことを指摘することで、表面的な報道で終わらせないという狙いがあった。 2022年7月に起こった安倍晋三元首相銃撃事件後、私の存在がクローズアップされて以降は、取材を行う側でありながら、逆に各メディアから取材される側へと立ち位置も変わっていった。これも特殊なスタンスだと思う。
dot.【参院選・激戦区ルポ】立花孝志氏が泉房穂氏を落とそうと“追っかけ"宣言 「逃げて 逃げて 逃げ回る」混乱の兵庫
dot. 9日 20:00
安倍晋三元首相が参院選の応援演説中に銃撃され死亡した事件から3年目の7月8日、現場となった奈良市の近鉄大和西大寺駅前には献花台が設けられ、猛暑の中、朝から献花する人が絶えなかった… 【参院選・激戦区ルポ】立花孝志氏が泉房穂氏を落とそうと“追っかけ"宣言 「逃げて 逃げて 逃げ回る」混乱の兵庫の続きを読む 2025参院選
GIGAZINE2025年7月9日のヘッドラインニュース
GIGAZINE 9日 18:25
... com/urcHVRUGCO ? Haruhiko Okumura (@h_okumura) 2025年7月7日 北海道の原野で続く儀式、二つの教団の関係は 現実味帯びる「解散」 [旧統一教会問題][安倍晋三元首相銃撃事件]:朝日新聞 参政党鹿児島県連に架空支出疑惑/リーフ・チラシ・のぼりなど 元広報部長の企業に発注/元衆院候補「見ていない」 複数が証言 イスラエル、ガザ住民の強制移住準備 「人道 ...
産経新聞安倍氏命日、銃撃現場で1238人献花「日本を見守って」 石破首相には「早くやめて」
産経新聞 9日 13:03
安倍晋三元首相の冥福を祈る人々=8日午前、奈良市(奥原慎平撮影)安倍晋三元首相の命日の8日、奈良市の近鉄大和西大寺駅前の銃撃現場近くに今年も献花台が設営され、30度を超える暑さの中、1238人が記帳に訪れた。「安倍さんの愛される力は大きかった」「これからも日本を見守ってほしい」などと自民党の党勢低迷を踏まえ、安倍氏の「喪失」を悔やむ声が上がった。一方、石破茂首相(自民党総裁)に対しては「総理の座に ...
dot.【2025年上半期ランキング 社会・政治編3位】「もう富ケ谷には住んでいません」 安倍昭恵さんが明かした「今の生活」と「晋三氏との出会い秘話」
dot. 9日 08:30
2025年も折り返しです。1月〜6月にAERA dot.またはAERA DIGITALに掲載され、特に多く読まれた記事を、ジャンル別にランキング形式で紹介します。社会・政治関係の… 【2025年上半期ランキング 社会・政治編3位】「もう富ケ谷には住んでいません」 安倍昭恵さんが明かした「今の生活」と「晋三氏との出会い秘話」の続きを読む 安倍昭恵 安倍晋三 2025年上半期に読まれた記事
世界日報安倍氏失い「日本が酷くなった」暗殺事件3年、次々と献花
世界日報 9日 06:07
献花台で手を合わせる女性=8日、奈良市(宮沢玲衣撮影) 安倍晋三元首相が銃撃され亡くなってから3年となった8日、現場の近鉄大和西大寺駅(奈良市)前ロータリーに設置された献花台には、次々と人々が訪れ、冥福を祈った。 事件現場に居合わせたという奈良市の60代主婦はヒマワリの花を手向け、「笑顔の安倍さんが懐かしい。天国から日本を見守ってほしい」と話した。現場に初めて訪れたという兵庫県の20代の男性は「安 ...
朝日新聞旧統一教会の被害「救済を」 対策弁護団などが声明
朝日新聞 9日 05:00
[PR] 全国統一教会被害対策弁護団が、安倍晋三元首相銃撃事件から3年が経った8日、声明を発表した。事件を機に関心が高まった世界平和統一家庭連合(旧統一教会)による高額献金などの被害について「ほとんどの被害者はいまだに救済されないままで、問題はまったく解決していない」と強調した。 弁護団は事件を強く非難…
朝日新聞首相動静 8日
朝日新聞 9日 05:00
... 開始。同52分、インタビュー終了。官邸発。同10時16分、羽田空港着。同10時54分、日本航空113便で同空港発。同11時33分、伊丹空港着。同42分、同空港発。午後0時43分、奈良市の三笠霊苑着。故安倍晋三元首相の慰霊碑「留魂碑(りゅうこんひ)」に献花。黙とう。同48分から同55分まで、報道各社のインタビュー。同56分、同所発。同1時12分、同市のホテル日航奈良着。同ホテル内の宴会場「飛天」で自 ...
朝日新聞「真意知りたい」、献花に列 安倍元首相銃撃事件から3年
朝日新聞 9日 05:00
事件現場付近の献花台で手を合わせる人ら=8日午前11時5分、奈良市、米田怜央撮影 [PR] 安倍晋三元首相が銃撃で亡くなった事件から8日で3年となった。事件現場の奈良市の近鉄大和西大寺駅前では、訪れた人たちが発生時刻の午前11時31分に合わせて黙祷(もくとう)した。設けられた献花台には、多くの花が供えられた。 テントに覆われた献花台は、保守系の運動団体「日本会議奈良」のメンバーらが6〜…
毎日新聞安倍元首相銃撃3年 献花1300人 「政治テロ二度と」祈り
毎日新聞 9日 02:01
2022年7月に奈良市で参院選の応援演説中だった安倍晋三元首相(当時67歳)が銃撃され死亡した事件は8日、発生から3年を迎えた。現場となった近鉄大和西大寺駅前には有志団体による献花台が設けられ、約1300人が訪れて花を手向けた。銃撃があった午前11時半ごろには黙とうがささげられた。 今年は事件時と同様に、3年に1度の参院選の選挙期間の命日となり、事件を思い出した市民らもいたとみられる。奈良県田原本 ...
産経新聞「地元で起きた事件は衝撃」 安倍晋三元首相銃撃事件3年、奈良県民からもしのぶ声
産経新聞 8日 20:24
事件現場近くで手を合わせる人たち=8日午前11時32分、奈良市(彦野公太朗撮影)安倍晋三元首相が奈良市内で参院選の応援演説中に銃撃され死亡した事件から8日で3年。現場となった近鉄大和西大寺駅北口付近には、奈良県内からも多くの人が訪れ、手を合わせたり花束を供えたりした。 「奈良市民として、地元で起こった事件は衝撃でした」 ハイビスカスの花を供えたという奈良市の画家、松原貴之さん(47)は、事件につい ...
GIGAZINE2025年7月8日のヘッドラインニュース
GIGAZINE 8日 18:35
... メーカー希望小売価格は税抜200円。 ちなみに、過去の同月同日にはこんな記事を掲載していました。 2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される - GIGAZINE 安倍晋三元首相が演説中に襲撃され意識不明の重体か、銃撃を受け - GIGAZINE エルデンリングで凶悪ボスをタイマンで1000回撃破した配信者が公式から「特別なプレゼント」を受け取る - GIGAZ ...
朝日新聞銃撃事件3年、安倍氏悼む
朝日新聞 8日 16:30
事件現場付近の献花台で手を合わせる人=8日午前、奈良市、米田怜央撮影 [PR] 安倍晋三元首相が銃撃されて亡くなった事件から、8日で3年となる。事件現場となった奈良市の近鉄大和西大寺駅前に設けられた献花台には、朝から多くの人が花を供え、祈りをささげた。 今年の献花台は保守系の運動団体「日本会議奈良」のメンバーらでつくる任意団体が6日から設けている。テントで覆い、遺影などが外…
dot.「もう富ケ谷には住んでいません」 安倍昭恵さんが明かした「今の生活」と「晋三氏との出会い秘話」〈安倍元首相銃撃事件から3年〉
dot. 8日 15:30
安倍晋三元首相(当時67)が参院選の応援演説中に銃撃されて死亡した事件から、8日で3年になる。それ以後、旧統一教会と政界の癒着や、旧安倍派の裏金問題などが表沙汰になった妻の昭恵さ… 「もう富ケ谷には住んでいません」 安倍昭恵さんが明かした「今の生活」と「晋三氏との出会い秘話」〈安倍元首相銃撃事件から3年〉の続きを読む 安倍昭恵 安倍晋三
dot.政界のゴッドマザー「安倍洋子さん」死去 旧知の新聞記者が語る「晋三さんよりも気にかけていた息子」の存在〈安倍元首相銃撃事件から3年〉
dot. 8日 15:30
安倍晋三元首相(当時67)が参院選の応援演説中に銃撃されて死亡した事件から、8日で3年になる。それ以後、旧統一教会と政界の癒着や、旧安倍派の裏金問題などが表沙汰になった妻の昭恵さ… 政界のゴッドマザー「安倍洋子さん」死去 旧知の新聞記者が語る「晋三さんよりも気にかけていた息子」の存在〈安倍元首相銃撃事件から3年〉の続きを読む 安倍洋子 安倍晋三 岸信夫
産経新聞「問題は全く解決していない」旧統一教会の献金被害に取り組む対策弁護団が声明
産経新聞 8日 15:07
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の本部が入るビル=2023年10月、東京都渋谷区世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の献金被害に取り組む全国統一教会被害対策弁護団は8日、安倍晋三元首相銃撃事件の発生3年を受けて声明を出し「ほとんどの被害者はいまだに救済されないままであり、問題は全く解決していない」と強調した。 声明では、弁護団の集団交渉に教団側が応じない姿勢を批判し「被害者に真摯に向き合い、弁護団 ...
dot.なぜ? 安倍元首相銃撃に「スナイパーの仕業」「やらせ」陰謀論いまも〈安倍元首相銃撃事件から3年〉
dot. 8日 15:00
安倍晋三元首相(当時67)が参院選の応援演説中に銃撃されて死亡した事件から、8日で3年になる。それ以後、旧統一教会と政界の癒着や、旧安倍派の裏金問題などが表沙汰になった妻の昭恵さ… なぜ? 安倍元首相銃撃に「スナイパーの仕業」「やらせ」陰謀論いまも〈安倍元首相銃撃事件から3年〉の続きを読む 安倍晋三 旧統一教会 襲撃
dot.安倍元首相死去から2年でも残る「負の遺産」の弊害 青木理氏「アベノミクスの失敗で日本は“安い"国になった」〈安倍元首相銃撃事件から3年〉
dot. 8日 15:00
安倍晋三元首相(当時67)が参院選の応援演説中に銃撃されて死亡した事件から、8日で3年になる。それ以後、旧統一教会と政界の癒着や、旧安倍派の裏金問題などが表沙汰になった妻の昭恵さ… 安倍元首相死去から2年でも残る「負の遺産」の弊害 青木理氏「アベノミクスの失敗で日本は“安い"国になった」〈安倍元首相銃撃事件から3年〉の続きを読む 安倍晋三 青木理 アベノミクス 物価高
産経新聞「法整備や賠償の議論は道半ば」安倍晋三元首相銃撃事件から3年、宗教2世団体が声明
産経新聞 8日 14:42
安倍晋三元首相銃撃事件から3年となり、さまざまな宗教の信者を親に持つ人らでつくる当事者団体「宗教2世問題ネットワーク」は8日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡る問題について「法整備や賠償の議論は道半ばだ」とする声明を発表した。安倍氏に対しては「心よりご冥福をお祈りする」とした。 東京地裁が3月、教団に解散命令を出したことは「当然の決定」とし「東京高裁でも速やかに審理が進み、命令が決定すること ...
dot.「奇跡が起こってくれ、という一心でその場に」 安倍元首相の銃撃現場に駆けつけた医師が語った全て〈安倍元首相銃撃事件から3年〉
dot. 8日 14:30
安倍晋三元首相(当時67)が参院選の応援演説中に銃撃されて死亡した事件から、8日で3年になる。それ以後、旧統一教会と政界の癒着や、旧安倍派の裏金問題などが表沙汰になったが、妻の昭… 「奇跡が起こってくれ、という一心でその場に」 安倍元首相の銃撃現場に駆けつけた医師が語った全て〈安倍元首相銃撃事件から3年〉の続きを読む 安倍晋三 山上徹也 銃撃事件 参院選 2022
dot.【独自写真】安倍元首相銃撃事件 目撃者「黒い筒のようなものを水平に構えた」〈安倍元首相銃撃事件から3年〉
dot. 8日 14:30
安倍晋三元首相(当時67)が参院選の応援演説中に銃撃されて死亡した事件から、8日で3年になる。それ以後、旧統一教会と政界の癒着や、旧安倍派の裏金問題などが表沙汰になった妻の昭恵さ… 【独自写真】安倍元首相銃撃事件 目撃者「黒い筒のようなものを水平に構えた」〈安倍元首相銃撃事件から3年〉の続きを読む 安倍晋三 山上徹也 銃撃
47NEWS : 共同通信「なぜ命を」現場で追悼 安倍元首相銃撃3年 奈良
47NEWS : 共同通信 8日 14:01
安倍晋三元首相が奈良市で参院選の応援演説中に銃撃され、死亡した事件から8日で3年となった。再び参院選を迎えた各地では多くの人が手を合わせ、黙とうをささげた。「なぜ命を奪ったのか」。宗教団体への高額献金や政治家との関係など、事件は多くの問題を浮き彫りにした。殺人罪などに問われた山上徹也(やまがみ・てつや)被告(44)の裁判員裁判は、10月28日に始まる。 奈良市参院選
47NEWS : 共同通信【速報】安倍元首相銃撃3年 銃撃現場の奈良で追悼
47NEWS : 共同通信 8日 12:52
安倍晋三元首相が奈良市で参院選の応援演説中に銃撃され、死亡した事件から8日で3年となった。再び参院選を迎えた各地では多くの人が手を合わせ、黙とうをささげた。「なぜ命を奪ったのか」。宗教団体への高額献金や政治家との関係など、事件は多くの問題を浮き彫りにした。殺人罪などに問われた山上徹也被告(44)の裁判員裁判は、10月28日に始まる。 奈良市参院選
産経新聞「強い日本を、取り戻す」 長州「正論」懇話会、高市早苗氏が山口県下関市で講演
産経新聞 8日 12:15
... 口県下関市の市生涯学習プラザ(中村雅和撮影)長州「正論」懇話会の第55回講演会が7日、山口県下関市の市生涯学習プラザで開かれ、高市早苗前経済安全保障担当相が「追想・安倍晋三〜日本列島を、強く豊かに。〜」と題して講演した=写真。 高市氏は、安倍晋三元首相が自身の地元である奈良県で銃撃され、死去したことに「申し訳ない。一生この思いは消えない」と悔恨をにじませ、「安倍元首相が作られた(政治的な)財産をも ...
産経新聞「安倍晋三回顧展」クラウドファンディング、開始15分で100万円超 来夏開催目指す
産経新聞 8日 12:02
「安倍晋三回顧展」のクラウドファンディング実施を告知するロゴ安倍晋三元首相が奈良市で凶弾に倒れてから3年を迎えた8日、安倍氏の足跡を偲ぶ「安倍晋三回顧展」の開催に必要な資金を募るクラウドファンディングが始まった。午前10時にスタートし、約15分で100万円を超えた。正午までの約2時間で117万3000円が集まった。回顧展では銃撃時のマイクや小学生時代の日記など安倍氏の遺品や思い出の品々を並べる予定 ...
世界日報参院選報道 各党党首の顔写真などでなぜか“参政抜き"を行う産経
世界日報 8日 10:01
全選挙区に立候補者 安倍晋三元首相銃撃事件からちょうど3年経(た)つ。あの日も参院選の最中だった。その後、政治は様変わりし、再びの参院選である。「石破政権を問う」(朝日)、「石破政権 評価問う」(産経、いずれも4日付1面)。左も右も、ごく当たり前の見出しで参院選公示を報じている。 朝日のソデ見出しは「物価高対策 現金給付か減税か」とあり、産経には「現金給付vs消費税減税」と題する党首の顔写真付きイ ...
世界日報職質のプロが見た安倍氏暗殺【上昇気流】
世界日報 8日 06:39
記者会見する安倍晋三元首相=2020年8月29日、首相官邸 安倍晋三元首相の暗殺から3年を前に、事件の真相究明を求める高田純・札幌医科大学名誉教授の講演会が都内で開かれた。高田氏は安倍氏銃撃の前後の様子を捉えた動画の音声解析によって、山上徹也被告の2度の手製銃発砲の間に別の銃らしき音が記録されていることを明らかにしている。 高田氏はその解析結果を岸田文雄首相(当時)に知らせたが、何の反応もなかった ...
世界日報安倍氏暗殺3年 志を継承する政治家何処に【社説】
世界日報 8日 06:32
安倍晋三元首相をしのぶ会で、あいさつする石破茂首相 安倍晋三元首相が、凶弾に倒れ非業の死を遂げ3年になる。内外情勢が混迷する中、その喪失の大きさがますます顕著になっている。事件の意味を改めて問うとともに安倍氏の政治的な遺産(レガシー)と志を思い起こすべきだ。 岩盤保守層の自民離れ 安倍氏の最大の遺産は、「自由で開かれたインド太平洋」構想、クアッド(日米豪印戦略対話)という、日本が主導する、自由を守 ...
毎日新聞安倍元首相銃撃きょう3年 山上被告、前例なき公判
毎日新聞 8日 05:06
旧統一教会、悪質性への踏み込みは 手製銃、刑罰重い「発射罪」問えるか 安倍晋三元首相(当時67歳)が2022年7月、奈良市で参院選の応援演説中に銃撃され死亡した事件は8日で発生から3年を迎える。事件で逮捕・起訴された山上徹也被告(44)の裁判員裁判は今秋に始まることがようやく決まった。首相経験者が戦後初めて銃殺された事件は、いかに裁かれようとしているのか。
朝日新聞銃撃事件の被告、母親と面会せず 教団に高額献金
朝日新聞 8日 05:00
[PR] 安倍晋三元首相(当時67)が奈良市で参院選の応援演説中に銃撃されて死亡した事件から8日で3年。関係者によると、殺人罪などで起訴された山上徹也被告(44)は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に高額献金した母親(72)との面会をしていないという。 複数の関係者によると、山上被告の母親は、被告が勾留…
産経新聞<主張>暗殺から3年 安倍政治を評価する時だ
産経新聞 8日 05:00
安倍晋三元首相の遺影が掲げられた献花台優れた宰相で世界のリーダーの一人だった安倍晋三元首相が、参院選の街頭演説中にテロリストの凶弾に倒れてから8日で3年となる。改めて心から追悼したい。 暴力で命を奪い、言論を封じる暗殺は民主主義への挑戦であり、断じて許されないことも強調しなければならない。 昨年の衆院選大敗や石破茂内閣の支持率低迷から分かるように、政治は不安定となり危機に直面している。今こそ「安倍 ...
ダイヤモンド・オンライン社外取締役・総合ランキング【上位5000人】報酬、兼務、業績…6つの軸で独自評価!「10850人」の最新序列を大公開《再配信》
ダイヤモンド・オンライン 8日 04:40
... の#1では、最新ランキングの前編として、上位5000人の実名と総得点を紹介する。(ダイヤモンド編集部編集委員 清水理裕) ガバナンス改革で社外取は1万人超に 女性・元経営者・官僚OBの兼務で報酬高騰 安倍晋三政権の主導でコーポレートガバナンス(企業統治)改革の号砲が鳴ってから10年以上が経過した。この間、上場企業は取締役の3分の1以上を社外取締役にすることを求められるようになった。東証プライム市場 ...
毎日新聞安倍氏銃撃 二つの焦点 教団の「悪質性」立証可能か 手製銃の「発射罪」問えるか きょう3年 今秋初公判
毎日新聞 8日 02:02
安倍晋三元首相(当時67歳)が2022年7月、奈良市で参院選の応援演説中に銃撃され死亡した事件は8日で発生から3年を迎える。事件で逮捕・起訴された山上徹也被告(44)の裁判員裁判は今秋に始まることがようやく決まった。首相経験者が戦後初めて銃殺された事件は、いかに裁かれようとしているのか。 5月下旬、奈良地裁。裁判官、検察官、弁護人の3者で協議して証拠や争点を絞り込む山上被告の第7回公判前整理手続き ...
日本経済新聞選挙中の凶弾、二度と繰り返さないために 編集者の視点
日本経済新聞 7日 15:30
安倍晋三元首相が死亡してから明日7月8日で3年がたちます。参院選の遊説中に銃撃された凄惨な事件でした。23年の岸田文雄元首相の襲撃事件も選挙応援演説中、24年にはトランプ米大統領が選挙集会の演説台で銃撃されました。今月3日に参院選が公示されたばかり。11時に公開予定のコンテンツでは、二度と事件を繰り返さないための警察のテロ対策最前線を追います。(ビジネス報道ユニット長 磯貝高行) この記事を保存( ...
産経新聞「国会議員よ、なぜ中国に行かないのか」安倍晋三政権後を憂う垂秀夫・前中国大使(上)
産経新聞 7日 11:02
... すこぶる消費する。にもかかわらず、原発を止めてしまった。責任ある政府がやることではない。台湾にとって耳が痛くても、エネルギー事業も含めてレジリエンス(強靱性)強化についてしっかりと意見交換すべきだ」 安倍晋三元首相は国益で対中外交を実践<日本の対中外交は、田中角栄元首相、野中広務元官房長官ら中国指導者と太い人脈を構築した政治家によって担われた経緯がある。その流れを引き継いだ自民党の二階俊博元幹事長 ...
世界日報「単独犯でなく組織テロ」 安倍元首相暗殺の真相講演 理学博士の高田純氏が都内で講演
世界日報 7日 08:30
安倍晋三元首相が暗殺された銃撃事件から3年になるのを前に、事件を検証する講演会(ターサン出版・放射線防護情報センター主催)が5日、東京・永田町の星陵会館で開かれ、理学博士の高田純氏が調査を報告した。事件の全体像として「安倍氏消去と安倍派の弱体化が目的で、無関係の旧統一教会(世界平和統一家庭連合)を利用した」と強調した。 講演する理学博士の高田純氏(主催者提供) 高田氏は事件発生前後の映像分析などか ...
朝日新聞(深流5 安倍氏銃撃から3年:上)組織的関係、断ったと言うが 事務所開きに「いるはずのない人」
朝日新聞 7日 05:00
安倍晋三元首相が表紙に扱われた教団友好団体「国際勝共連合」の機関誌「世界思想」 [PR] (1面から続く) 5月、中部地方のある都市で、自民党公認として参院選に臨む立候補予定者の事務所開きがあった。応援に駆けつけた衆院議員は、支援者でごった返す会場に「いるはずのない」数人と目が合い、ばつが悪い思いをした。 旧統一教会の友好団体である「世界平和連合」の関係者だった。 自民は2022…
産経新聞<独自>安倍晋三元首相の顕彰碑が大阪護国神社に建立 昭恵夫人ら除幕式「憲政殉難之碑」
産経新聞 6日 17:45
安倍昭恵さんと、安倍元首相の顕彰碑=6日、大阪市住之江区の大阪護国神社安倍晋三元首相の銃撃事件から8日で3年となる。憲政史上最長の政権を築いた安倍氏の功績や精神を継承しようと、大阪市住之江区の大阪護国神社で6日午後、慰霊祭と顕彰碑の除幕式が行われた。安倍氏の妻、昭恵さんも出席した。碑の建立を進めたのは、「日本の行く末」を憂い、志なかばにして非業の死を遂げた安倍氏を悼み、その志を継承する思いを持った ...
産経新聞参院選で台風の目となりそうなのが参政党だという 『文春』は支持される理由も 花田紀凱
産経新聞 6日 09:00
... す」> 予測は選挙区、比例区合わせて4議席だが、比例であと2、3議席取る可能性もあるという。 『新潮』、「注目候補者天気予報」はほとんど意味のないお遊び。 『新潮』では、もう一本。「銃撃事件から3年 安倍晋三元首相が存命なら日本外交はどうなっていたか」。 石破茂首相に熟読を勧める。もはや、手遅れか。 これも両誌競合の「女子児童盗撮教師グループ」の事件。『文春』の「変態教師グループ『鬼畜たちの履歴書 ...
Smart FLASHおなかとお尻の痛み、放置したら「がん」のケースも…自己診断は厳禁!「部位…
Smart FLASH 6日 06:00
... み、かゆみなど、痔に非常に似ているために発見が遅れがち。かゆみでいえば、なかなか治らない湿疹は、パジェット病やボーエン病といわれる皮膚がんだったというケースも、まれながらあります」 また出血、下痢は、安倍晋三元首相が罹患していたことを公表していた潰瘍性大腸炎や、クローン病も疑われる。 「潰瘍性大腸炎は約20万人、クローン病は約10万人が罹患しているといわれ、ともに原因不明で、腹痛や下痢、血便を繰り ...
朝日新聞演説厳戒、変わる景色 要人背後に防弾材・聴衆囲う柵 参院選
朝日新聞 6日 05:00
選挙カーに乗った石破茂首相らの背後には防弾用の資機材が立てられていた=5日午後、さいたま市見沼区、相場郁朗撮影 [PR] 前回参院選の演説会場で演説中の安倍晋三元首相が銃撃されてから3年がたつ。事件後、警備や警護が強化され、選挙の風景は変わった。一方、聴衆との距離をとることなどから、陣営側からは「昔ながらの選挙は難しくなる」といった声も漏れる。 5日夕、東武野田線七里駅前(さいたま市)には石破茂首 ...
毎日新聞参院選まで2週間 敵認定する政治、決別を=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員
毎日新聞 6日 02:01
... 前者は郵政民営化への反対者、後者は民主党や一部外国、政権への反対者などを、それぞれ敵と認定し彼らへの敵がい心をあおることで、他責思考の強い人たちの票を、旧来の支持層の外側から獲得したのである。 対して安倍晋三氏の後継の菅義偉氏や岸田文雄氏、現在の石破茂氏の各政権は、常識に立ち返って、誰かへの敵がい心をあおる行動を慎んだ。しかしそうすれば、組織票の減少の結果をまともに受ける上、安倍政権時の支持層の一 ...
世界日報暗殺から3年、安倍さんが生きていたら… 「不在」嘆く声ますます強く
世界日報 5日 10:38
奈良市の霊園内に設けられた安倍晋三元首相の慰霊碑「留魂碑」。献花台には花が絶えない トランプ関税・保守の自民離れ 安倍晋三元首相が、参院選挙の遊説中に暗殺されて8日で3年になる。日本が安倍氏を失った損失は大きく、「安倍さんがもし生きていたら…」と言う声は強まるばかりだ。一方で、このような重大事件でありながら、十分な真相究明も行われないまま、事件は山上徹也被告の単独犯との見方で、公判が10月28日に ...
毎日新聞15歳のニュース NEWS・FILE ニュース予定 7月5日〜7月11日
毎日新聞 5日 06:05
... 土) 6日(日) 西日本豪雨7年、サラダ記念日 7日(月) 小暑、七夕 8日(火) 七転八起の日 ◆安倍元首相銃撃事件3年 2022年7月8日、奈良市(ならし)で参院選の応援(おうえん)演説をしていた安倍晋三(あべしんぞう)元首相が、拳銃(けんじゅう)で撃(う)たれて亡(な)くなった。首相経験者が撃たれて死亡したのは戦後初めて。 9日(水) ジェットコースターの日 10日(木) ウルトラマンの日 ...
産経新聞<産経抄>石破首相は明るく前向きな言葉を安倍昭恵さんに学べ
産経新聞 5日 05:00
党首討論会に臨む自民党の石破茂首相=2日午後、東京都千代田区(酒井真大撮影)6月29日に東京都内で催された第3回「安倍晋三元総理の志を継承する集い」で、感心した場面がある。挨拶に立った昭恵夫人が、安倍氏の命日にかけてこう語ったのである。「7月8日、七転び八起きの日。主人は再チャレンジできる社会をつくりたいと言っていました」 ▼命日について抄子はそれまで、安倍氏没後の日本の成り行きと重ねて「七転八倒 ...
産経新聞「7月20日」がやってくる!
産経新聞 4日 11:00
... 上の追加関税を課せられかねない。この時点で首相・石破茂どころか自民党はジ・エンドである。 物価高対策も後手に回っている。2万円の給付金は、有権者を喜ばせるどころか、怒らせてしまった。 参政党の急伸は、安倍晋三亡き後の自民党のだらしなさが招いたといっても過言ではない。勝敗の帰趨(きすう)を握っている1人区で、参政党の候補者が票をとればとるほど、自民党候補は苦戦を強いられよう。 新3点セットのいずれも ...
世界日報レアアース/中国への輸入依存度低下を【社説】
世界日報 4日 08:28
... ンガン団塊などが豊富に存在すると考えられており、「岩」であれば中国も関与できる。中国空母がEEZ内を航行したのは、こうした資源を念頭に置いた面もあろう。日本は資源開発を急ぐとともに、沖ノ鳥島の管理を強化すべきだ。 地域安定と繁栄に貢献を クアッドは、故安倍晋三元首相が提唱した「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、重要な役割を担っている。連携を深め、地域の安定と繁栄に大きく貢献する必要がある。
世界日報レアアース 中国への輸入依存度低下を【社説】
世界日報 4日 08:28
... ンガン団塊などが豊富に存在すると考えられており、「岩」であれば中国も関与できる。中国空母がEEZ内を航行したのは、こうした資源を念頭に置いた面もあろう。日本は資源開発を急ぐとともに、沖ノ鳥島の管理を強化すべきだ。 地域安定と繁栄に貢献を クアッドは、故安倍晋三元首相が提唱した「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、重要な役割を担っている。連携を深め、地域の安定と繁栄に大きく貢献する必要がある。
朝日新聞先見えぬ将来、託せるのは 東京・京都 参院選公示
朝日新聞 3日 16:30
... 。 自民は西田昌司氏が立候補。所属していた旧安倍派の裏金問題で逆風のなか、5月に沖縄県でひめゆりの塔の展示内容を「歴史の書き換え」などと発言。批判を浴びて一部撤回、謝罪した。京都市中京区での第一声で「安倍晋三元首相との約束を果たすため、力を与えてください」と訴えた。 共産の倉林明子氏は3選をめざす。京都市を中心に一定の支持層がある共産にとって「宝の議席」の位置づけだ。同市中京区での出発式で「トラン ...
産経新聞「子供たちに正しい歴史観を学んでほしい」作家の竹田恒泰氏、三重「正論」懇話会で講演
産経新聞 3日 14:24
... 演する竹田恒泰氏=2日、津市三重「正論」懇話会の第35回講演会が、津市のホテルグリーンパーク津で2日に開かれ、作家の竹田恒泰氏が「君は日本を誇れるか」と題して講演した。 竹田氏は、皇室典範の改正を巡る安倍晋三元首相とのエピソードを振り返り、「総理大臣には権限があるようでなく、官僚が握っている」と指摘。将来、官僚や政治家になる人たちが中学・高校時代、どんな歴史教育を受けるか、国家観・歴史観を持つかで ...
世界日報参院選公示 逆風の与党に挑む野党各党【社説】
世界日報 3日 06:25
... 立しないだろう。日米関税交渉の進展もなく、トランプ大統領は「日本は甘やかされてきた」と公示日直前に言い放った。「強い経済」を唱える石破政権だが、米国からも逆風が吹いている。 選挙守る万全の警備を 前回の参院選では応援演説中の安倍晋三元首相が暗殺される悲劇が起きた。政治家を狙った野蛮なテロリズムであり、言語道断である。民主主義の根本は選挙である。選挙が守られるよう万全を尽くした警備がなされるべきだ。
現代ビジネス「威勢がいいのはいつも最初だけ」小泉進次郎の「コメ劇場」が早くも閉幕で身内からあがる非難の声
現代ビジネス 3日 05:50
... 就任がきっかけだ。当選同期の齋藤健前経済産業相(66歳)が語る。 「'13年に経産省出身の私が農林部会長に起用されました。その後任が進次郎さんだった。私も進次郎さんも異例の2期2年を務めました。当時の安倍晋三総理や、菅義偉官房長官は農協改革に熱心で、農水族とは毛色の違う異質な存在を入れることで、農政を抜本的に変えたいという狙いがあったのかもしれません」 小泉氏は農林部会長時代、JAの流通・商社機能 ...
朝日新聞安倍氏銃撃の審理、長引いた手続き
朝日新聞 3日 05:00
山上徹也被告 [PR] 安倍晋三元首相が前回参院選で演説中に銃撃された事件から、8日で3年。山上徹也被告(44)の公判前整理手続きは、ようやく初公判の期日が決まったものの、なお詰めの協議が続いている。長期化の背景には前代未聞の事件ゆえの事情があるが、被告本人はどう受け止めているのか。 山上被告は2022年7月に奈良市で…
毎日新聞参院選2025 きょう公示 政治の閉塞感破る機会に
毎日新聞 3日 02:01
... 。「平成の政治改革」を経て政権に復帰したが、時代の変化に伴って支持団体の力も落ちた。 党勢の衰えを補ったのが、強固な支持基盤を持つ公明だ。ほぼ四半世紀にわたって安定的な連立政権を築いた。 だが、第2次安倍晋三内閣以降の「自民1強」下で、国会軽視の傾向が強まった。公明も、安全保障政策などでブレーキ役としての存在感を示せなくなった。 こうした状況下で起きたのが、自民派閥の裏金事件である。「政治とカネ」 ...
産経新聞ミスターの沈黙と三振の美学
産経新聞 1日 14:00
巨人・長嶋茂雄さんの打撃フォーム=1963年7月長嶋茂雄さんがまな弟子の松井秀喜さんと国民栄誉賞を受賞したとき、当時の安倍晋三首相は「三振で記憶に残るのは長嶋さんだけだ」と話し、菅義偉官房長官は「敬遠で記憶に残るのは松井さんだ」と続けた。 それほど長嶋さんの三振は、特にヘルメットを飛ばす豪快な空振りのそれは、人々の記憶に強く残る。 プロのデビュー戦で金田正一投手に喫した全て空振りの連続4三振でも、 ...
世界日報生活保護基準額引き下げの本当の「背景」を語らず騒ぎ立てる左派紙
世界日報 1日 10:31
生保の正常化のため 「安倍が憎けりゃ、生活保護費是正まで憎い」といったところか。安倍晋三政権下の2013〜15年に国が生活保護基準額を引き下げたのは違法だとして、受給者らが減額処分取り消しなどを求めた訴訟で、最高裁は国の対応を「違法」と判断し、処分を取り消した。これを左派紙は「『いのちのとりで』守られた」(毎日6月28日付)などとお祭り騒ぎで報じている。 ところが、妙なことに各紙そろって基準額引き ...
ダイヤモンド・オンライン「女性には理解が難しい」玉木氏の英語会見と安倍元首相の英語スピーチ、決定的な違いとは?
ダイヤモンド・オンライン 1日 07:00
Photo:Yamaguchi Haruyoshi/gettyimages 玉木雄一郎氏や小泉進次郎氏の英語はなぜ炎上したのか。一方、安倍晋三氏の英語スピーチはなぜ絶賛されたのか。歴代首相で「本当に英語力がある」と内外から高く評価された人物とは?英語コーチングスクール経営の専門家が解説します。(トライズ代表 三木雄信) 玉木氏と小泉氏の“炎上"英語を解剖する 日本外国特派員協会で行われた記者会見に ...
毎日新聞「黄金の3年」と大連立=野口武則
毎日新聞 1日 06:00
日本維新の会や国民民主党との党首会談を終え、記者会見で質問に答える立憲民主党の野田佳彦代表=衆院第2議員会館で2025年6月19日午後6時2分、平田明浩撮影 2012年に首相に返り咲いた安倍晋三元首相は、短命に終わった第1次政権の雪辱を果たすことを目指した。実現できず「痛恨の極み」だった首相としての靖国神社参拝を断行し、議論に着手しただけで終わっていた集団的自衛権の行使について、限定的に容認する安 ...
文春オンライン生活保護を「ナマポ」発言、コロナ感染で即入院、 「生い立ちを売り物にしてる」とディスり…引退を表明した石原伸晃(68)の政治家人生
文春オンライン 1日 06:00
... いところで」という説を唱えてきた。 石原伸晃氏 〓時事通信社 この記事の画像(4枚) 例を挙げる。まず2012年の自民党総裁選。当初、本命とも言われていたのは石原伸晃氏だった。ところが失言などで失速。安倍晋三氏が予想を覆して2度目の総裁になった。第二次安倍政権は長期になったので「安倍一強を生んだのは伸晃」と言ってもよい。 ADVERTISEMENT さらに同年の衆院選では東京都知事だった父親の石原 ...
産経新聞あれから3年… あり得なかった石破政権
産経新聞 6月30日 14:00
閣議に臨む石破茂首相(中央)=24日午前、首相官邸(春名中撮影)「正論」8月号あす発売 3年前、参院選投開票の2日前に安倍晋三元首相が突然、世を去った。その後の政治の混乱は今さらいうまでもない。昨年、安倍氏と犬猿の仲だった石破茂氏が首相に就任するにおよび、日本政治の迷走は目を覆うばかりとなっている。 石破自民党は衆院選に続き、先日の都議選でも大敗したが、それでも政権は倒れる気配もなく、野党もメディ ...
弁護士ドットコムニュース死刑執行は「選挙対策」なのか?過去30年分のデータで検証…参院選前に「座間事件」で執行に疑念の声も
弁護士ドットコムニュース 6月30日 12:01
... 内閣の支持率23%)。選挙で民主党が政権奪取。 2012年:野田佳彦内閣の支持率は20%。選挙で自民党が政権奪還。 2013年:自民党が政権を取り戻して初めての参院選。直前の都議選で自民党が第1党に。安倍晋三内閣の支持率は57%。 そして2025年、参院選を控える中で石破茂内閣の支持率は39%。米不足や物価高の影響で家計が圧迫され、6月の都議選では自民党が大きく議席を減らした。 このように、199 ...
朝日新聞議連、安倍元首相追悼
朝日新聞 6月30日 05:00
[PR] 安倍晋三元首相の死去から7月8日で3年になるのを前に、自民党の議員連盟などは29日、東京都内で「安倍晋三元総理の志を継承する集い」を開いた。石破茂首相も招かれ、「世界のためにいかなる責任を果たすべきか。安倍元総理の思いを引き継いで実行する」とあいさつした。安倍氏が会長を務めた議員連盟「創生日本」と…
朝日新聞首相動静 29日
朝日新聞 6月30日 05:00
... で令和国民会議(令和臨調)の3周年大会に出席。小林喜光令和臨調共同代表らと対話。同2時51分、同ホテル発。同54分、東京・平河町の砂防会館別館着。同3時1分から同48分まで、同所内の会議室「利根」で「安倍晋三元総理の志を継承する集い」に出席。あいさつ。同49分、同所発。同52分、公邸着。同4時25分から同59分まで、ジャーナリストの池上彰、増田ユリヤ両氏によるダイヤモンドオンラインのインタビュー。 ...
産経新聞日本に来た世紀の好機、安倍元総理なら胸躍らせたはず JAGAなくしてMAGAなし
産経新聞 6月30日 01:00
安倍晋三元総理の志を継承する集いであいさつする安倍昭恵氏=29日午後、東京都千代田区(鴨志田拓海撮影)安倍晋三元総理が亡くなってから、じき3年になる。昨日は都内で偲(しの)ぶ会があった。筆者も参席し、祈りをささげた。 日本に今、強い順風が吹いています。「神佑天助」と呼びたいくらいの。戦後80年、自らを縛った拘束衣をかなぐり捨て、脱皮を遂げるべき時が来ました。 どうか日本を前へ、前へと押しやって、好 ...
47NEWS : 共同通信「歴史修正主義」と批判されるが、自分は極めて誠実な立場だ―当事者証言の検証欠かせない 言論空間は大きく変化「つくる会」元会長の八木秀次氏【戦後80年連載・向き合う負の歴史(8)】
47NEWS : 共同通信 6月29日 09:00
... 具だし、韓国からすると日本の朝鮮統治は「過酷」でなければならない。日本側が反論しても、なかなか相いれないのでしょう。 × × やぎ・ひでつぐ 1962年広島県生まれ。麗沢大教授(憲法学、法思想史)。故安倍晋三元首相のブレーンの1人とされた。著書に「憲法改正がなぜ必要か」「公教育再生」など。 【戦後80年連載・向き合う負の歴史(9)】に続く × × × これまでの連載 【(1)県が撤去した朝鮮人労働 ...
文春オンライン「トランプ氏は『R』で始まる言葉を好む」元米大統領副補佐官が明かした内実〈安倍晋三元首相が完璧に体得していた「R」対策とは?〉
文春オンライン 6月29日 06:00
第1次トランプ政権の国家安全保障担当の大統領副補佐官だったマット・ポッティンジャー氏が、「トランプ関税」が生まれた背景やその目的について語った。(近藤奈香訳) ◆◆◆ そもそもトランプ氏は、関税を通じて何を達成しようとしているのか。ウォルマートをはじめ米国の国内企業が関税による品不足やインフレのリスクを警告するなかで、高関税品目に関して、今後、関税率の引き下げの可能性はあるのか。その点を考察してい ...