検索結果(高市 | カテゴリ : エンターテインメント)

363件の検索結果(0.013秒) 2025-11-07から2025-11-21の記事を検索
日刊スポーツフリーアナウンサー淵澤由樹が長嶋茂雄さんお別れの…
日刊スポーツ 20:03
... 茂雄さんお別れの会】『関係者の部』式典に参加してきました」と報告し、会場の写真を投稿した。 続けて「改めて太陽のような長嶋茂雄さんを感じるひととき。王貞治さん、松井秀喜さん、北大路欣也さんのあいさつ、高市早苗総理、大谷翔平選手、イチローさんのビデオメッセージなど、見て聞いているうちに涙が。皆さんが口々に、太陽みたいな方だったと」とお別れの会の様子をつづった。 淵澤アナは「長嶋茂雄さん、大好き」と思 ...
zakzak朝日「批判を受けての変更でない」台湾有事巡る首相答弁記事 見出し修正で物議
zakzak 19:20
... と訂正するな?? 速報版では、高市首相が中国に武力行使もあり得ると発言したように読める。 朝日新聞のせいで中国が過剰反応したのではないか。 戦前も今も、戦争したいのは朝日では? ◇ 中国の薛剣(せつけん)・駐大阪総領事が、自身のXで、「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない」と高市首相に対する問題発言を投稿(後に削除)した際に引用したのが、〈高市首相、台湾有事「存立危機 ...
スポニチ中国で日本関連イベント中止相次ぐ アイドルやミュージシャンの公演、お笑いイベントなど続々
スポニチ 19:11
... LiFE!」のX(@iLiFE_official)から 女性アイドルグループ「iLiFE!」が21日、公式X(旧ツイッター)を更新。28、29日に開催予定だった中国・上海公演を中止することを発表した。高市早苗総理の台湾有事を巡る発言に対して中国政府が反発を強める中、中国で日本のエンタメ関連のイベント中止が相次ぐなど、影響が広がっている。 「iLiFE!」はXで中国語と日本語の文書を公開。「多方面に ...
Smart FLASH「理不尽な中国の暴虐に対し一丸で」デヴィ夫人、緊張感高まる日中関係に物申すも割れる賛否
Smart FLASH 19:00
デヴィ夫人 高市首相の「台湾有事」をめぐる発言に中国政府が反発を強めるなか、タレントのデヴィ夫人ことデヴィ・スカルノ氏が、自身のXで両国の対立に言及。X上で賛否を呼んでいる。 「デヴィ夫人は、11月20日にXを更新。《理不尽な中国の暴虐に対し日本の方々よ一丸となって戦いましょう》と切り出すと、《日本経済に多少影響があっても忍耐 辛抱 他に活路を見出す知恵を持ちましょう。日本の経済人よ、こういう時こ ...
スポニチ東国原英夫氏 消費減税しない理由“レジシステムの改修"に疑問「軽減税率の時にその仕様に…」
スポニチ 18:31
... 品の消費税をゼロにする」と述べる場面もあった。 東国原氏は「高市さんは下げたくてしょうがないんですよ、たぶん」と、高市氏の本心を推察。一方で、「自民党の中で反対派がいるので、それに気を遣って我慢しているんだと思う」と分析した。 「食品の8%だけでも下げると言ってたんですよ?高市さんは。維新も言っているので、もしかしたら実現するかも。ただ、高市さんが消費税を下げない理由が、“スーパーのレジを交換しな ...
テレビ朝日叔父が渡辺貞夫のジャズドラマー、中国公演中止に「全ての人が悲しんでいます」
テレビ朝日 16:24
... 本当にかなう時を願っています」と報告。続く投稿では「僕らもですが、スタッフ、オーガナイザー、そこにいた全ての人が悲しんでいます」とつづった。 本田の父はジャズ・ピアニストの本田竹広、母はジャズ・ボーカリストのチコ本田。叔父にサックス奏者の渡辺貞夫とドラマーの渡辺文男がいる。 中国は、台湾有事に関する高市早苗総理大臣の発言を巡って反発を強めており、同国政府が「日本旅行自粛」の通知を出すなどしている。
スポニチ田崎史郎氏 台湾有事発言で中国が強硬姿勢のワケ「高市政権がやろうとしていること、いずれも…」
スポニチ 16:17
... )にリモートで生出演し、台湾有事を巡る高市早苗首相の発言で、中国が強硬姿勢を取る理由を説明した。 高市氏が国会で「台湾有事は存立危機事態になり得る」などと答弁したことから、中国政府が猛反発。日本への渡航自粛、日本への留学の慎重な検討を呼びかけた。さらに、日本の水産物の輸入を事実上、停止するとも発表。これも日本側への対抗措置との見方が強い。 こうした現状を踏まえ、高市氏はこの日、「平和安全法制成立当 ...
デイリースポーツ国民・榛葉幹事長「田舎のヤンキーじゃあるまいし」中国外務省幹部のポケット手突っ込みに
デイリースポーツ 15:46
... 品があるものではない」と評した。 記者団から、高市早苗首相の台湾有事と存立危機事態を巡る国会答弁を機に、中国が海産物輸入停止や渡航規制で日本経済に影響が出ているとして「発端が立憲民主党が質問したことに対して、総理が答えてたということが端を発している。どのように感じておられるか」と問われた榛葉氏は「(台湾と)具体的な地名を言ったことは初めてですけれども、高市総理が、そして茂木(敏充)外務大臣が、そし ...
スポニチ田崎史郎氏 政府の経済対策、実は選挙対策?「選挙対策を考えると…公明党を敵に回さないように」
スポニチ 15:14
... ボーナスとして出すということになったので、諸経費が4000億円あるので、そういうものが上積みされてそうなった」と説明した。 この決定について、自民党による「公明党対策ではないか」と裏事情を分析。自民は高市早苗総裁の誕生後、公明から連立解消を告げられ、日本維新の会との新連立を組んだ。田崎氏は「連立は日本維新の会と組んだんですけど、選挙対策を考えると、公明党、創価学会に依存してきたところはある。公明党 ...
zakzak「やり過ぎ中国」が高市政権を強化? 識者が注目するブルームバーグ分析コラムとは
zakzak 14:04
首相官邸に入る高市早苗首相=20日午後高市早苗首相の「台湾有事」答弁をめぐり、19日付ブルームバーグに掲載されたリーディー・ガロウド氏のコラム「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」(原題:China's Overreach Gives Takaichi an Early Win)が、SNSで高い評価を得ている。リーディー氏は、中国側の過剰な反応が、反対に高市首相の国内支持を固め、政策遂行を後 ...
日刊スポーツ半生を中国ロックに捧げた人気ドラマー「時代が変わ…
日刊スポーツ 14:01
ファンキー末吉のXから 爆風スランプのドラマーとして知られるファンキー末吉(66)が21日までにX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相の台湾有事をめぐる発言によって、日本のアーティストによる中国での公演やイベントが延期・中止となるなど影響が及んでいる状況に言及した。 ファンキー末吉は、1990年に訪れた中国・北京で当時はまだタブーとされていたロックを演奏する若者たちの姿に胸を打たれて以来、現地での ...
デイリースポーツ元自民幹事長 「高市内閣は極めて危うい」→円安・物価高、国際緊張激化による軍拡加速は必ず国民生活に打撃になる
デイリースポーツ 12:20
小沢一郎衆院議員が21日までにXに、円安を止めるために「アベノミクスの否定が不可欠」などと投稿した。 小沢氏は「何度も言うように高市内閣は極めて危うい。円安・物価高や日中関係悪化など、足もと噴出している深刻な問題は、高市総理のこれまでの言動からすれば当然の結果。物価高と国際緊張激化による軍拡加速は必ずや国民生活に打撃となる。それを支持できる訳がない。皆が目を覚まさないと大変なことになる」と憂えた。 ...
日刊スポーツ20歳モー娘メンバー「なめ猫」を知っていた 「私…
日刊スポーツ 11:52
... た様子だった。 さらにアクションスターのブルース・リー、ダイアナ元妃も「知っている」。五輪陸上の金メダリスト、カール・ルイス氏(64)については「世界陸上、やっていたじゃないですか。それで過去の偉大な人、っていうので」と話した。 「時事問題は結構好き」という櫻井は、古坂の「最近のニュースで興味があるの何?」の問いに、「政治とかも興味があるので、総理の高市早苗さんのことは知っています」と話していた。
日刊スポーツ高市首相発言に芸人私見「経済的損失に比べて台湾有…
日刊スポーツ 11:01
ぺこぱ松陰寺太勇(2025年7月撮影) ぺこぱ松陰寺太勇(42)が、20日配信のABEMA報道番組「Abema Prime」に生出演。高市早苗首相の台湾有事をめぐる発言後、中国が日本産水産物の輸入停止を伝えたことについて、持論を述べた。 番組では、高市首相が台湾有事について「存立危機事態になり得る」と答弁したことで、中国側の反発が強まっていることを特集。中国がホタテなど日本産海産物の輸入停止や、渡 ...
日刊スポーツシルク「日本はチャイナの挑発に乗ってはいけない……
日刊スポーツ 10:54
シルク(2023年8月撮影) 「吉本の美容番長」ことお笑いタレントのシルク(年齢非公表)が21日までにブログを更新。高市早苗首相の台湾有事をめぐる国会答弁に端を発した日中関係の悪化に言及した。 シルクは、中国政府が日本への渡航を自粛するよう勧告していることや、日本産水産物の輸入手続きを停止したことを受け、「レアア−スの輸出規制なんてありえるよ。挙げたコブシはおろさない国ですし、、世界シェア9割だし ...
日刊スポーツフィフィ「高市がやっちゃった…じゃないんだよ」中…
日刊スポーツ 10:47
フィフィのXから エジプト出身のタレント、フィフィが21日までにX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁をめぐる騒動について私見を述べた。 「あーあ、高市がやっちゃった…じゃないんだよ、反日国家にも関わらず、これまで中国に媚びへつらってやってきた政権のツケが回ってきただけなんだよ」と指摘。別の投稿で「これまでを軌道修正して、まともな日本、強い日本、自立した日本になる事を心底 ...
デイリースポーツ舛添要一氏 「高市首相に優れた側近はいないのか」→外交や安全保障に精通した優秀な官僚を側に置く必要がある
デイリースポーツ 10:39
... 1日までにXに、発足から1カ月となる高市政権について投稿した。 舛添氏は、高市氏の「台湾有事」に関する国会答弁を念頭に「強国に対峙するには、大黒柱をノコギリで切るのではなく、シロアリが土台を崩壊させるような賢い戦略が必要である。私が『戦略的曖昧さ』を求めたのは、そういう意味である。日中両国の水産業、観光業、民間交流などに甚大な損害が及ぶ。中国は『面子の国』である。高市首相に優れた側近はいないのか」 ...
デイリースポーツ法政大学教授 「高市政権がやっているのは国を弱くすることばかり」→クマ出没に有効な対策打てず円安は底を抜け米価の高騰続く→権力者は慎重に
デイリースポーツ 10:05
... ない。高市政権がやっているのは国を弱くすることばかり」と批判した。 また、別の投稿では「私は高市批判に夢中になっているわけではない。最高権力者にprudenceを求めているだけ。権力者に野党よりも慎重さや熟慮を求められるのは当然である」ともっと慎重であるべきだと記した。 高市首相の「台湾有事」をめぐる国会答弁により、日中関係は悪化。中国商務省の何詠前報道官は20日の記者会見で、台湾有事に関する高市 ...
日刊スポーツ72歳ギタリスト、北京公演延期「予期せぬトラブル…
日刊スポーツ 09:47
... く全ての皆様のリスクを最小限に抑えることが最善であり、現状のままでは公演当日の良好な運営および、皆様に最大限楽しんでいただける環境を確約することが難しいと判断し、やむを得ず延期という判断に至りました」 このように伝えた。 日中関係をめぐっては、高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁に中国側が激しく反発。日本への渡航自粛要請や日本産海産物の輸入停止手続きを進めるなど、日本経済への影響が広がっている。
日刊スポーツ長谷川豊氏、中国外交官の“両手ポケット"に「品位…
日刊スポーツ 09:45
長谷川豊氏(2018年10月撮影) 元フジテレビアナウンサーで制作会社経営の長谷川豊氏(50)が21日までにX(旧ツイッター)を更新。中国外務省幹部の「両手ポケット写真」について私見を述べた。 高市早苗首相の台湾有事をめぐる国会答弁をめぐり中国が反発する中、18日に外務省の金井正彰アジア大洋州局長と、中国外務省の劉勁松アジア局長との会談が北京で行われた。その後、会談を終えて中国外務省の建物から両幹 ...
週刊女性PRIME韓国グループ「aespa」中国人メンバー・ニンニンの“きのこ雲"投稿の余波、“原爆の記憶"語り継ぐ紅白司会・綾瀬はるかの複雑胸中
週刊女性PRIME 07:00
... 合戦』について、日中間の情勢を顧みた上で「出場していただけるだろうと思っています」と期待を寄せたNHKの山名啓雄メディア総局長。現時点で赤組『aespa(エスパ)』の出場変更はないとのことだがーー。 高市早苗首相による、いわゆる“台湾有事"発言を受けて緊張が高まる日本と中国の関係。思わぬところで飛び火したのが、韓国出身のカリナとウィンター、日本出身のジゼル、そして中国出身のニンニンをメンバーとする ...
日刊スポーツ「戦いましょう」デヴィ夫人「理不尽な中国の暴虐に…
日刊スポーツ 06:46
デヴィ夫人(25年2月撮影) タレントのデヴィ夫人(85)が21日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁をめぐる問題について私見を述べた。 「理不尽な中国の暴虐に対し日本の方々よ一丸となって戦いましょう。日本経済に多少影響があっても忍耐辛抱他に活路を見出す知恵を持ちましょう」と投げかけた上で「日本の経済人よ、こういう時こそ英知を発揮して、日本総力で戦えば勝てる ...
日刊ゲンダイ高市首相の「台湾有事」国会答弁で浜崎あゆみトバッチリ? 11.29上海公演をファンが危惧
日刊ゲンダイ 06:00
高市早苗首相(64)の台湾有事をめぐる国会答弁に端を発する日中間の緊張。11月19日には日本産の水産物の事実上の輸入停止が始まるなど、状況は悪化の一途という中で、歌手の浜崎あゆみ(47)のファンから《中国公演が無事に終えられるといいな》といった不安の声が上がり始めている。 浜崎は2024年から中国各地を主な開催地とするアジアツアーを実施。25年からは「エピソード2」と題してアジアツアーを続けており ...
デイリースポーツ【高市自民】「円安放置するのか」「日本滅ぼす気ですか?」片山さつき財務相のSNSに続々→大臣発言が円安影響の指摘も「異次元の円安」「どうすんの?」 変わらず期待コメも
デイリースポーツ 00:16
片山さつき財務大臣が20日、X(ツイッター)に投稿。「今季初の、自民党税制調査会総会にて、財務大臣としてご挨拶!」として、自民会合のメインテーブル中央で挨拶している写真をアップした。 変わらず応援・激励・期待のコメントが投稿される一方で、風向きが変わり、円安に関するコメントも相次ぐ異例展開に。 「それより円安・物価高をなんとかしてください」「異次元の円安継続 日本を滅ぼす気ですか?」「入閣した途端 ...
デイリースポーツ【高市自民】「報ステ」大越健介キャスター 高市発言「パンダに影響して欲しくない!」終了間際に苦笑 中国怒り日本のパンダがゼロになる可能性と中国報道
デイリースポーツ 20日 23:27
20日のテレビ朝日「報道ステーション」では、大越健介キャスターが、高市早苗首相の国会発言に怒る中国側の報道を伝えた。 番組ラストで「日中関係の緊張がパンダに影響するかもしれないというニュースが入って来ました」と語った。 現在日本にいるのは上野動物園の2頭で来年2月に返還予定と説明したうえで「北京日報のSNSは専門家の見解として、両国関係の緊張が続くならば中国はパンダの新たな貸出しを停止する可能性が ...
デイリースポーツ【高市自民】中国憤慨の高市発言→質問で引き出した立憲・岡田克也氏 まさか発言だった「なぜ現職総理が慎重答弁をしなかったのか」 世論調査の発言賛同48・8%に驚く「分かって答えているのか」
デイリースポーツ 20日 22:07
高市早苗首相が台湾有事の最悪ケースを想定して「存立危機事態になり得る」と国会発言し、中国側が猛反発している問題で、衆院予算委で高市発言を引き出した立憲民主党・岡田克也議員がYouTubeで見解を述べた。 7日の衆院予算委では岡田氏が質問に立ち、高市首相と20分以上の論争。岡田氏が高市首相が昨年自民党総裁選で、中国による台湾の海上封鎖が発生した想定で、「存立危機事態」に触れているとして追及を開始。高 ...
デイリースポーツ【高市自民】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー 官邸SNSでは「奈良の柿」で一句 応援・賞賛コメ多数
デイリースポーツ 20日 21:11
高市早苗首相が台湾有事の最悪ケースを想定して「存立危機事態になり得る」と国会発言し、これに中国側が猛反発している問題で、中国側による日本への圧力行為が連日続く中、高市首相は14日からの1週間、実害も出ている日本国民への目立った発信を行わない状態が続いている。 SNSでは、自民党の立党記念日、経済三団体の代表者が官邸訪問、復興推進会議などを伝えているが、連日激しい動きとなっている中国問題に関しては、 ...
Smart FLASH「私は一つの中国を支持」日中で活躍するタレントが次々表明…芸能人生をかけた“踏み絵"の実態とは
Smart FLASH 20日 20:13
「一つの中国を支持」を表明した歌手のメイリア(写真・本人Xより) 集団自衛権行使の可能性に言及した高市首相の「台湾有事」をめぐる発言に、中国政府が反発を強めるなか、日本の一部のタレントたちが次々と中国の「一つの中国原則」を支持する声明を投稿し、話題となっている。 「『一つの中国原則』とは、正統性を持った『中国』の国家は一つしか存在せず、中国と台湾は一つの国家が不可分に統治しなければならないとする中 ...
デイリースポーツ【高市自民】ネット大荒れ「はあ?」「国民にケンカ売ってる」「高市推し冷めた」 国会議員月収5万円UP検討報道に騒然 反対する吉村代表に「止めてくれ!」 「国民舐めすぎ」「財源は?」「今やる事か」「こっちはお米券」「感覚ズレてる」支持・賛同見つけにくく
デイリースポーツ 20日 20:09
... てるかわからない」「今それやる…?」「こっちはおこめ券」「何考えてるんだ!」「はあ?上げたくても上げれない会社もあるんだよ」「高市内閣給与削減発表あれは何だったんだ」との投稿が相次ぎ、支持・賛同する意見は見つけにくい状況。 吉村氏の投稿には「どれほど感覚ズレてるんですか」「高市推しだけど、秒で冷めた」「月5万って庶民からするとかなり大きい額なので、流されないよう頑張って欲しい」「サラリーマンで昇給 ...
デイリースポーツ鳩山由紀夫氏、高市首相に「道を踏み外した発言」「損失は計り知れない」山本太郎氏と対談で「私なら『間違い』と言う」
デイリースポーツ 20日 19:10
鳩山由紀夫元首相が20日、自身のX(旧ツイッター)を更新。中国の思想家・孔子の教えを弟子がまとめた儒教の経典「論語」の言葉を引用しながら、高市早苗首相の国会答弁を“過失"として改めるべきとの見解を綴った。 高市首相は11月7日の衆院予算委員会で、立憲民主党の岡田克也氏の質問に対して「台湾有事が存立危機事態に該当し得る」と答弁していた。「台湾」という地名を出したのは岡田氏であり、あくまで仮定の下での ...
デイリースポーツ【高市自民】田崎史郎氏 憤慨中国が次々圧力も→高市政権の内情「日本は切る対抗カードなく、我慢しかない状況」と取材結果 長期防戦「世論どうなるか」 中国のレアアース禁止の強力カード脅威
デイリースポーツ 20日 18:38
... 象としているのは高市さんです」とした。 一方で「高市政権側から見ると、これからやろうとしていることを牽制してるんだと。武器輸出3原則等の見直しとか、スパイ防止法とか、防衛力の強化とか、それは中国側には全てカンに障ることなんです。日本がそうやることを知ってるから中国はやってきた。いずれこの問題がなくても中国はやってきただろうから、ここは踏ん張らなきゃいけないって発想になるわけです」と高市政権の姿勢を ...
Smart FLASH人気ベテラン俳優「無礼な態度!」両手をポケットに突っ込んだ中国外務省幹部に激怒、日中関係険悪化のなか集まる賛同
Smart FLASH 20日 17:45
... 》 画像を添えて怒りを表明した三田村は、ここ数日の中国問題へ苦言を呈し続けていた。 「11月18日には、『日刊スポーツ』が配信した『トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言"報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」』というタイトルの記事をリポストし、《トランプ大統領が本当に言ったなら、この時の中国は聞かぬふり? 何か言ったのに報道されなかっただけ?》と中国の態度に疑問を呈し、同じく18日に ...
デイリースポーツ【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」と 台湾問題は絶対に越えてはならない一線 火遊びは自滅の結末迎える
デイリースポーツ 20日 17:07
高市早苗首相の「存立危機事態」発言に対して、台湾問題で「火遊び」するなと警告している中国軍の広報X(ツイッター)が20日、高市首相をあしらった新たなイラストなどを連続投稿した。 イラストは地獄のような火の海に囲まれた道を、青いスーツ姿の高市首相が靖国神社に向かって歩いており、中国語と英語で「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」と書かれている。 また別投稿では英文で「台湾問題は核心、最も越えてはならな ...
zakzak杉並区議が指摘、朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ
zakzak 20日 16:21
... と訂正するな?? 速報版では、高市首相が中国に武力行使もあり得ると発言したように読める。 朝日新聞のせいで中国が過剰反応したのではないか。 戦前も今も、戦争したいのは朝日では? ◇ 中国の薛剣(せつけん)・駐大阪総領事が、自身のXで、「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない」と高市首相に対する問題発言を投稿(後に削除)した際に引用したのが、〈高市首相、台湾有事「存立危機 ...
スポニチ小林よしのり氏「戦争前夜」高市首相の台湾有事発言に私見「徴兵制を敷いて支持者を最前線に送って…」
スポニチ 20日 16:13
... ログを更新。高市早苗首相の発言に端を発した中国との外交問題について私見をつづった。 小林氏は「我々は大きな時代の転換点にいる。最近ひしひしとそれを感じる」と切り出し「感じないのは右脳が劣化しているからであって、特に高市政権誕生後、「ネトウヨ+高市首相・推し活ファン」によって、高市政権の支持率は不動になっている」と記した。 「そいつらには台湾有事と集団的自衛権の問題など、わかりゃしない。高市早苗が分 ...
日刊スポーツ74歳落語家「ああ、高市の罪深さよ」首相発言巡る…
日刊スポーツ 20日 15:58
立川談四楼のXから 落語家の立川談四楼(74)が20日、X(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相の発言に端を発した中国との外交問題に言及した。 高市氏は7日、「台湾有事」について、安全保障関連法の規定において集団的自衛権行使が可能となる「存立危機事態」に該当するかを聞かれ、「武力の行使も伴うものであれば『存立危機事態』になり得るケースだと考える」などと答弁した。これをうけ、中国の薛剣(せつけん)駐大 ...
スポニチ黒沢年雄、高市首相の“台湾発言"問題で私見「質問したその政治家に問題があると思います」
スポニチ 20日 15:56
黒沢年雄(05年撮影) Photo By スポニチ 俳優・黒沢年雄(81)が20日までに自身のブログを更新し、高市早苗首相の“台湾発言"について言及した。 黒沢は「朝から晩まで高市発言の問題!高市さんが大問題になる発言をしましたか?」と投げかける。 そこで「先ずの発端は野党の質問に真摯に答えた…それが大問題に発展…質問したその政治家に問題があると思います」と私見をつづった。 また「テレビで中国の旅 ...
スポニチひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」
スポニチ 20日 15:32
... ゆき」こと西村博之氏 Photo By スポニチ 実業家の西村博之(ひろゆき)氏(48)が19日、ABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月〜金曜後9・00)に出演。高市早苗首相の台湾有事発言についてコメントした。 高市氏は7日の衆院予算委員会で「台湾有事は存立危機事態になり得る」と答弁した。存立危機事態の認識は、集団的自衛権の行使ができることを意味することから、中国側が猛反発。日本への ...
日刊スポーツ5月中国公演の46歳歌手が嘆く、信頼は「壊れる時…
日刊スポーツ 20日 15:15
... め尽くされている感じがした」とつづった。 高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、台湾有事が集団的自衛権行使の対象となる「存立危機事態になり得る」と答弁。これに対し、薛剣氏がXで「その汚い首は一瞬の躊躇(ちゅうちょ)もなく斬ってやるしかない」などと投稿(現在は削除)したとして、木原稔官房長官が、中国に抗議したことを明らかにしている。一方、中国も外務省などを通じ高市首相の発言について反発するなど、波紋 ...
J-CAST日本在住10年ロシア人YouTuber、高市政権の外国人政策厳格化に「大賛成」 「日本人が我慢を強いられるのはおかしい」
J-CAST 20日 15:15
... 1月16日に公開した動画で、高市早苗首相による外国人政策の厳格化について見解を述べた。 「外国人政策に関する関係閣僚会議」で発言する高市早苗首相。外国人政策の厳格化が打ち出されている(写真は首相官邸ウェブサイトから) 日本在住10年以上のロシア人YouTuberのアリョーナさん。外国人政策について見解を披露した 10年前と比べ「ルールやマナーを守らない外国人が増えた」 高市首相は、就任当初より外国 ...
日刊スポーツ児童手当2万円上乗せ「支援の中身見直しを」山里亮…
日刊スポーツ 20日 12:57
... 少扶養控除が真上の政権の時に廃止されているので、もう1回見直すとか考えて、優先順位だけじゃなくて、支援の中身をもう一段深く見直してほしい」と要望した。 コメンテーターで経営学者の入山章栄早大教授は、「高市政権になって、現役世代の負担を軽くすると言う方向性はいいと思うんですね。ただ、乱暴で、バラマキとも取られかねない」と心配した。深く切り込んで、「税の改革ですとか、託児所と働き方改革とかいろいろなと ...
zakzak謎の「ハニトラ政治家公表」画像、X上で大拡散 くらたま&フィフィも反応
zakzak 20日 12:55
漫画家の倉田真由美さん高市早苗首相の「台湾有事答弁」に対して中国政府の反発が激しさを増す中、X(旧ツイッター)では、20日までに真偽不明の「ハニトラ公表」画像が大拡散。一時「ハニトラ」のワードがトレンド入りして6万件を超えるポストが寄せられており、政治や社会問題について積極的に言及している著名人も反応している。 「ハニトラ」がトレンド入りしたワケ拡散されている画像は、かつて中国外務省の報道官として ...
日刊スポーツめちゃイケ放送作家の著書が中国で発禁処分 高市早…
日刊スポーツ 20日 12:50
... 材に「中国の出版社から、今後の増刷はないと連絡がありました。僕の本を読んでくれた中国の人が、M−1に参戦してくれたりしたので残念です。お笑いに国境はないので、いい方向になってくれれば」と話している。 高市早苗首相が7日の衆院予算委員会で、台湾有事が集団的自衛権行使の対象となる「存立危機事態になり得る」と答弁したことで日中間で波紋が起こっている。中国の外務省がSNSを通じ、日本への渡航を当面自粛する ...
サンケイスポーツ山尾志桜里氏、高市首相発言に揺れる中国外交問題に言及「撤回や謝罪を求めるなど、日本の国益を考えたら論外です」
サンケイスポーツ 20日 12:06
... 、中国以外の販路を拡大し、不当な威圧に対抗してきました」と説明。さらに「ここで国際社会の理解と協力を得るためにも、高市発言は『台湾危機と存立危機事態に関する従来の政府見解にのっとった何ら瑕疵のないものである』ということを揺るぎなく、明確に伝えていく必要があります」と指摘した。 その上で「高市総理にも問題があったというナラティブは、『どっちもどっち』論に転用されかねず、中国を不当に利する。総理発言の ...
週刊女性PRIME『とろサーモン』久保田かずのぶが問うモノマネ芸人の倫理と“本人"への敬意「高市首相をなぜ呼び捨てにできるのか」
週刊女性PRIME 20日 11:30
... ビ朝日系)に出演。高市早苗首相のモノマネについて私見を展開した。 大炎上したATSUSHIそっくり芸人 「最近の若手で常識がないと思ったことは?」と聞かれた久保田は、高市首相の就任を祝福しつつ、「これに便乗して、めちゃくちゃモノマネするやつ。別にいい。芸事やから、一生懸命応援する」と歓迎していた。 だがこのあと、「あのね、ちょっとしたことやねんけど、オレら言葉を扱っているやん? 『高市早苗さんのモ ...
女性自身バービー 高市首相の台湾有事発言めぐるコメントに賛否「“最低限の下調べ"くらいはして」「町の声を普通に代弁しているだけ」
女性自身 20日 11:00
... 1)が火曜コメンテーターを務める情報番組『ひるおび』(TBS系)で高市首相の発言について私見を述べた。 番組では日中関係の緊迫化について特集していたが、バービーは高市首相の発言に対して、「発言一つでこんな影響ある……。民間とか市民からしたら、予定していた人はたまったもんじゃないかな」とコメント。さらに、こう続けた。 「いったん改めて、高市さんに日本に向けてでも真意は聞きたいと思いますね。どういう意 ...
デイリースポーツ高市首相も告白 「更年期症状」と向き合った新作映画、50代女性演じた主演俳優に聞く 挿入歌に思いも
デイリースポーツ 20日 11:00
高市早苗首相が今月6日の参院代表質問で女性の健康課題への対応を問われた際、「私自身も更年期の時に大変、しんどい思いをした」と打ち明ける場面があった。国会で64歳の首相が過去の切実な体験として取り上げた「更年期症状」がクローズアップされた中、22日から東京・新宿K's cinemaを皮切りに全国順次公開される新作映画「道草キッチン」では主人公の50歳女性が更年期と向き合う姿が描かれている。その役を演 ...
サンケイスポーツ峯村健司氏、中国国家安全省の異例投稿に「背筋が凍った」「日本語を大きな声で外で話さない、(中国への)不要不急の出張は控えて」
サンケイスポーツ 20日 10:23
峯村健司氏キヤノングローバル戦略研究所上席研究員の峯村健司氏が20日、フジテレビ系「サン!シャイン」(月〜金曜前8・14)に出演。高市早苗首相が台湾有事は「存立危機事態」になり得ると国会答弁したことを巡り、中国側が対日批判を強めていることについて私見を述べた。 峯村氏は新聞記者時代の2007〜13年に北京特派員として中国に滞在していたこともある。峯村氏は中国が日本産水産物の輸入を事実上停止したこと ...
日刊スポーツ30歳ミュージシャンが檄「黙るな。怒れ。抗議しろ…
日刊スポーツ 20日 10:12
春ねむりのXから シンガー・ソングライター春ねむり(30)が20日までにX(旧ツイッター)を更新。政治に関する意見などを発信しないミュージシャンに向けてメッセージをつづった。 春は、高市早苗首相の台湾有事をめぐる発言によって、日本のアーティストによる中国での公演やイベントが延期・中止となるなど影響が及んでいることを受け「ミュージシャンがノンポリぶったり冷笑したり無視したり黙ったりしている間に、演奏 ...
サンケイスポーツフィフィ「いい加減、中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」中国、日本産水産物の輸入停止に私見
サンケイスポーツ 20日 09:51
フィフィエジプト出身のタレント、フィフィ(49)が、20日までに自身のXを更新。中国政府が日本産水産物の輸入手続きを停止した問題について私見を述べた。 フィフィは「中国、日本産水産物の輸入停止 高市首相の台湾発言に対抗か」と見出しのついた記事をリポスト。そのうえで「今後も気に入らない事があるたびにこうして、執拗な嫌がらせをして来ますから、いい加減、中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて、 ...
サンケイスポーツ玉川徹氏「ここから来たか」中国、日本産水産物の輸入停止に私見
サンケイスポーツ 20日 08:24
... 中国が日本の水産物の輸入を全面停止。25年6月には輸入再開が中国から発表され、今月5日に北海道産のホタテが中国に出荷されたばかりだった。それが前日19日、中国は再び輸入を事実上停止した。台湾有事を巡る高市早苗首相の国会答弁に反発した対抗措置の可能性がある。 玉川氏は「ここから来たかってかんじですね。このあとレアアースまでいくかどうか。水産業者の方々はほんとにいい迷惑ですよね。翻弄されている。なんの ...
デイリースポーツ【高市自民】両手ポケット入れヤンキー威圧の中国局長「態度悪すぎ」大荒れも→実はペコペコ頭下げ困惑顔の日本局長が有能クセ者「わざと」指摘 「世界に中国が不遜に見え上手い」局長知る佐藤正久氏が解説
デイリースポーツ 19日 22:16
「ヒゲの隊長」として知られた前参院議員の佐藤正久氏が19日、カンテレ「旬感LIVE とれたてっ!」に出演。番組では高市早苗首相の国会発言に対し中国が猛反発している件で、18日に北京で日中の外務省局長協議が行われたことを取り上げた。 中国側が撮影を異例許可した映像では、協議を終えた両局長が険しい表情で建物を出てきて、中国局長は両手をポケットに入れたまま威圧的な態度で何かを話し、日本局長は通訳に耳を傾 ...
Smart FLASH「たまったもんじゃない」バービー 高市首相の“台湾有事"発言に困惑、モノ言うオピニオンリーダーへ
Smart FLASH 19日 21:09
フォーリンラブ・バービーが、11月18日放送の『ひるおび!』(TBS系)に出演。高市早苗首相による“台湾有事"をめぐる答弁について苦言を呈したことが話題となっている。 「高市首相による“存立危機事態"の認識についての発言後、中国の外務省が日本への渡航自粛を呼びかけたほか、中国で開催予定の日本のイベントが見送られるなど日中関係が急速に冷え込むなか、バービーさんは『発言一つでこんな影響ある…』と困惑し ...
Smart FLASHとろサーモン久保田 モノマネ芸人のモラル語り大反響「なんで呼び捨てにできる?」“本家"への敬意を問う
Smart FLASH 19日 20:53
... 得ている。 「久保田さんは井口さんから、最近の若手で常識がないと思った点について問われ、高市早苗首相のモノマネに言及しました。モノマネをするのは悪くないとしながらも、『“高市早苗さんのモノマネ"って書けよ。“高市早苗のモノマネ"ってなんで呼び捨てにできるの?』と語気を強めました。さらに、『お前らが社会乱してるから高市さんが頑張ろうとしてるところもあるんだからな!』と続け、敬意の欠如を問題視しました ...
デイリースポーツ維新・石平参院議員「写真を皆で保存しておこう」中国外務省幹部のポケット手突っ込みに「本性現している」
デイリースポーツ 19日 20:20
日本維新の会の石平(せきへい)参院議員(63)が19日、自身のX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相の台湾有事と存立危機事態を巡る国会答弁を受けた18日の日中外務省局長級協議後、中国側の幹部が両手をポケットに突っ込み、日本の外務省幹部を見下ろすような写真が中国国内で拡散されていることに触れ「この写真を皆で保存しておこう」と呼びかけた。 石平氏は「中国とは何かを説明する時、それを黙って出せば良い。チ ...
デイリースポーツ【高市自民】中国軍Xがヤバすぎる絵で警告→高市首相が憲法書で「火遊び」し悪霊に襲われる不気味イラスト 「台湾で火遊びすれば身滅ぼす」 峯村氏→中国動き「軍が表に。見たことない気持ち悪さ」と
デイリースポーツ 19日 19:24
中国軍の広報X(ツイッター)が19日、高市早苗首相が「火遊び」して、炎から出てきた悪霊のような魔物に襲われそうになっているイラストを投稿した。 高市首相が台湾有事の最悪ケースを想定して「存立危機事態になり得る」と国会発言して中国側が猛反発している件で、中国軍広報Xや中国外交部報道官Xには連日、高市発言を批判する文面などが投稿されている。 日本語で「われわれは日本に告げる 台湾問題で火遊びをするな ...
サンケイスポーツデヴィ夫人「火種は岡田議員の配慮無き質問」高市首相答弁に私見
サンケイスポーツ 19日 19:21
デヴィ夫人タレント、デヴィ夫人(85)が19日、インスタグラムを更新。高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁を巡り、私見を述べた。 高市首相は7日、衆院予算委員会で台湾有事で中国の軍艦が武力行使に踏み切った場合、集団的自衛権の行使が可能となる「存立危機事態」に該当する可能性があるとの認識を示した。これを受けて、中国の薛剣駐大阪総領事は「汚い首は斬ってやる」とXに投稿し、波紋が広がっている。 これを ...
デイリースポーツ【高市自民】ネット殺到「高市総理の責任」「何してくれてんだ!」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」「次はレアアース」 依然支持も「中国の嫌がらせ」「毅然と」
デイリースポーツ 19日 18:08
... 相次いでいる。 ネットでは高支持率の高市首相に対しても、さすがに批判の声も出てきた。 「もうマジで高市、何してくれとんねん!」「しかしこれどうすんのよ?高市総理の責任だよ」「高市どう責任取るんですか?」「今回はチャイナリスクではなく、完全に高市リスク」「次はレアアース」「損するだけの権力誇示やめてくれん?」「高市が発言を撤回するまで制裁を増やしていくのだろう」「高市やっちまったな」など厳しい意見も ...
日刊スポーツデヴィ夫人「火種は」私見 高市首相の台湾有事めぐ…
日刊スポーツ 19日 18:02
... 使に、それぞれ抗議したなどと伝えられているなど、波紋が広がっている。 7日の高市氏発言は、立憲民主党の岡田克也氏とのやりとりから生まれた。デヴィ夫人は「高市首相を非難一色だが、今回の火種は立民・岡田議員の配慮無き質問」と指摘。「核保有国で巨大な軍隊を持つ中国に言いがかりをつけられる混乱を招いた責任は問われず、逆に野田代表まで高市首相を軽率と批判」とつづった。 また、中国側が今回の国会答弁への対抗措 ...
アサジョさらば青春の光 吉本興業「中国公演中止」発表の裏で日中友好に“滑り込み貢献"の意義!
アサジョ 19日 18:00
高市早苗総理による台湾有事をめぐる発言で緊迫した日中関係を鑑みて、吉本興業は11月18日、上海での開催を予定していた公演を中止すると発表した。 中国側は高市総理の「存立危機事態になり得る」との発言に対して憤慨し、14日には日本への渡航を控えるように国民に注意喚起。その影響により、中国から日本への観光を予定していたおよそ50万人のフライトがキャンセルされたという報道も出ている。 こうした状況を受け、 ...
デイリースポーツ【高市自民】橋下氏 高市さんが失敗→「存立危機」TV共演した国会議員が理解してなかったと暴露 世論調査50%支持に懸念「皆さん理解してるのか?」台湾助ける話じゃない
デイリースポーツ 19日 17:35
... とした。 「中国が台湾に攻撃することによって、なんとなく台湾を守るために日本が武力行使をするようなイメージ」を誤って持たれているとし、世論調査の中には高市発言支持が50%近い結果もあると指摘。「世論調査、(質問に)はっきり書いてないので、国民の皆さん、高市さんの発言を賛成とする人が半分くらい世論調査で出てるんですが、皆さん、ここしっかり認識されてるのかなと」と指摘した。 「中国が台湾を攻撃して存立 ...
アニメ!アニメ!「コアラのマーチ」が壁、天井、浴室にも!一緒にホテルステイを満喫♪ オリジナルタンブラー付きプランが登場
アニメ!アニメ! 19日 17:30
... 跡をデザインした浴室 なおこのタンブラーは、同ホテル内フロントカウンターそばの物販スペースでも販売中。宿泊者以外でも購入できるので、宿泊の思い出にも、大切な人への贈り物にも手に取れる。さらに、新潟県妙高市にあるロッテアライリゾートでも取り扱い中なのでぜひチェックしてみたい。 東京・ロッテシティホテル錦糸町の「コアラのマーチルーム」を対象とする宿泊プラン「【コアラのマーチと一緒にステイ】コアラのマー ...
エル・オンライン2026年上半期、あなたのキャリアと運命|ミラ先生の12星座別・タロット仕事運占い
エル・オンライン 19日 17:21
... なる時期でもあるので、サポートが得られるなら遠慮なく頼って。 社会的には、海外の動向の影響を受けやすく、日本を取り巻く環境が厳しくなる半年に。それでも「乗り越えよう」と奮い立たされる機運が広がります。高市早苗総理が掲げる「日本を強く豊かにする」というスローガンは、この運気の象徴のよう。このタイミングで首相になったのも、自然な流れと言えるのかもしれません。ただ、経済や環境の不安が強くなるため、スキル ...
サンケイスポーツNHK、日中関係緊張のなか「紅白歌合戦」初出場のaespaに「出場していただけるだろうと思っている」
サンケイスポーツ 19日 17:18
... K放送センターの外観NHKの山名啓雄メディア総局長が19日、東京・渋谷の同局で定例会見を行い、大みそかの「第76回NHK紅白歌合戦」(後7・20)に初出場する女性4人組、aespaについて言及した。 高市早苗首相(64)が7日に衆院予算委員会の場で台湾有事について存立危機事態になり得ると答弁したことで中国側が態度を硬化させている。中国出身のメンバーが含まれる同グループについて山名総局長は「出場して ...
日刊スポーツ古舘伊知郎「案の定、中国はお芝居打ってくる」両手…
日刊スポーツ 19日 17:17
... 判明。古舘は「ようやく水産物の輸入も解かれたということで良かったなということだったんですが、これ想定内だけどやっぱり言ってきたかということですね」と話した。 さらに高市早苗首相の台湾有事をめぐる国会答弁については「発言を撤回するというのは高市総理、日本側からは厳しいですよ。世論うんぬんというだけじゃなくて、撤回したらしたで中国側がつけ込んできますから、そういう意味では事務次官とかですね、外務大臣と ...
スポニチ橋下徹氏 台湾有事巡る高市発言の意図に疑問 メリット見えず「あの発言の効果は何だったのか」
スポニチ 19日 17:07
... 、明らかに中国の局長の方が、偉そうにしているという雰囲気を出していると」と、中国側による印象操作の可能性を指摘した。 一方で、高市氏の発言によって得たものが何だったのか、疑問が残るという。“ヒゲの隊長"こと佐藤正久前参院議員に向け、「僕は後で佐藤さんと議論したいですが、一体高市さんのあの発言の効果は何だったのかと」と疑問を口に。「意図があったのか、戦略的だったのか、その後の効果は何だったのか。こう ...
デイリースポーツ安部敏樹氏 ポケットに手の中国高官「態度悪いなって思いましたけど」日本国民真に受けたら「むしろ思うつぼ」
デイリースポーツ 19日 17:02
... ングショー」で、中国・北京での日中局長級協議の終了後、中国外務省のアジア局長がポケットに手を入れて話している姿に言及。日本国民が熱くなれば「むしろ思うつぼ」と指摘し、冷静になる必要を訴えた。 この日は高市早苗総理の台湾有事の答弁を巡り、北京で行われた外務省の日中局長級協議を取り上げた。番組では終了後の映像も放送したが、中国側のアジア局長がポケットに手を入れて話を聞いている姿が話題を呼んだ。 羽鳥慎 ...
スポニチ中国との交渉役・金井局長とは? ヒゲの隊長が解説「表情から分かりにくい。交渉相手としては…」
スポニチ 19日 16:23
... 撮影) Photo By スポニチ “ヒゲの隊長"こと佐藤正久前参院議員(65)が19日、カンテレ「旬感LIVE とれたてっ!」に生出演し、台湾有事を巡る高市早苗首相の発言で、中国側と交渉した外務省の金井正彰アジア大洋州局長の人となりを語った。 高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で「台湾有事は存立危機事態になり得る」と答弁した。存立危機事態の認識は、集団的自衛権の行使ができることを意味することから ...
デイリースポーツ【高市自民】原口一博議員、橋下氏に砲撃 高市発言「喧嘩完敗」「格好悪い」に→「本気でこんなこと言ったなら残念」「日本は負けてない」「どこかの勢力が喜ぶ事を言うなと
デイリースポーツ 19日 16:18
... 8日付でX(ツイッター)に投稿。高市早苗首相が台湾有事の最悪ケースを想定して「存立危機事態になり得る」と国会発言して中国側が猛反発している件で、橋下徹弁護士の見解に「政治経験が地方の首長だけと言っても国政政党の創始者。引用されている発言は、切り取られたものだろうが、本気でこんなことを言ったとしたら残念でならない」と記した。 原口氏が指している橋下氏の発言元はX投稿。 高市首相の発言が波紋を広げ、外 ...
日刊スポーツ「いわれなきイチャモン」ヒゲの隊長が中国の主張に…
日刊スポーツ 19日 16:12
関西テレビ本社 「ヒゲの隊長」こと佐藤正久前参院議員が、19日放送のカンテレ発フジ系「旬感LIVE とれたてっ!」に出演した。 高市早苗首相の「存立危機事態」発言がきっかけで緊張高まる日中関係。前日の局長級協議で両国の溝が埋まらなかったことに、佐藤氏は「(中国の主張は)いわれなきイチャモン。日本の治安は悪化していないし、中国人が巻き込まれる事件など起こっていない。日本は冷静かつ毅然と事態に立ち向か ...
スポニチ和田明日香 緊張感高まる日中関係に「日本人のスマートさ、試されてる」“冷静さ"呼びかける意見に賛同
スポニチ 19日 15:45
和田明日香 Photo By スポニチ 料理家の和田明日香(38)が18日、自身のスレッズを更新。高市早苗首相の台湾有事を巡る発言が日中関係にさまざまな影響を及ぼしていることにコメントした。 この日、日本テレビ「DayDay.」(月〜金曜前9・00)に出演した和田。「今朝出演したDayDayで取り上げられていた、中国で日本のイベントが中止になったり、中国人観光客のホテルやツアーのキャンセルが相次い ...
スポーツ報知NHKメディア総局長 中国人メンバー在籍の「aespa」の紅白出場に言及「出演していただけるんだろうと思っている」
スポーツ報知 19日 15:41
NHK NHKの山名啓雄メディア総局長が19日、東京・渋谷の同局で定例会見を行い、大みそかの「第76回NHK紅白歌合戦」(後7時20分)に言及した。 14日に37組の出場歌手が発表。現在、高市首相の発言を巡り日中関係が緊張しているが、出場が決まった「aespa」には、中国人メンバーもいる。出場の影響について聞かれると山名氏は「先日公表させていただいた皆さんに、出演していただけるんだろうと思っている ...
デイリースポーツ【高市自民】橋下氏 中国を憤慨させた高市発言「何のために言ったの?」 結局「反省」→効果なし 既に仕事失った人も 怒られ外務省局長が北京に「この時点で負け」
デイリースポーツ 19日 15:32
橋下徹弁護士が19日、カンテレ「旬感LIVE とれたてっ!」に出演。高市早苗首相が台湾有事の最悪ケースを想定して「存立危機事態になり得る」と国会発言したことに対し、中国側が猛反発して深刻事態に陥っていることに「一体、高市さんのあの発言の効果は何だったのか?」と疑問を呈した。 中国側の反発により、経済や観光、エンタメなどに影響が出ていることに「意図があったのか戦略的だったのか。そのあとの効果は何だっ ...
東京新聞クレヨンしんちゃん中国公開延期 鬼滅もいつまで上映できるか 「高市答弁」で排日の嵐 日系企業はお手上げ
東京新聞 19日 15:00
高市早苗首相が台湾有事は存立危機事態になり得るとした国会答弁を巡る日中対立の影響が、経済や文化面にも波及している。中国でも人気の日本アニメの映画公開が延期されたほか、中国に進出する日系企業の活動...
スポニチ玉川徹氏 台湾有事発言巡る中国側の圧力で懸念すべきこと「非常に困る状態になる、日本は」
スポニチ 19日 14:46
... y スポニチ 元テレビ朝日でジャーナリストの玉川徹氏が19日、同局系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜前8・00)に生出演し、台湾有事を巡る中国側の対応で日本にもたらされるデメリットを解説した。 高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で「台湾有事は存立危機事態になり得る」と答弁した。存立危機事態の認識は、集団的自衛権の行使ができることを意味することから、中国側が猛反発した。 18日には外務省の金井 ...
日刊スポーツ81歳ベテラン俳優、高市首相の台湾有事発言に私見…
日刊スポーツ 19日 12:25
黒沢年雄(2022年12月撮影) 俳優の黒沢年雄(81)が19日までにブログを更新。高市早苗首相の発言に端を発した中国との外交問題に言及した。 高市氏は7日、「台湾有事」について、安全保障関連法の規定において集団的自衛権行使が可能となる「存立危機事態」に該当するかを聞かれ、「武力の行使も伴うものであれば『存立危機事態』になり得るケースだと考える」などと答弁した。これをうけ、中国の薛剣(せつけん)駐 ...
J-CAST黒沢年雄、高市早苗首相の「存立危機事態」発言問題に言及 「質問したその政治家に問題がある」
J-CAST 19日 11:50
俳優の黒沢年雄さんが2025年11月18日にブログを更新し、高市早苗首相による「存立危機事態」発言をめぐる問題に言及した。 黒沢年雄さんの2020年1月7日のブログより 高市早苗首相(25年9月24日撮影) 「メディアが煽ってる事も問題」 発端は11月7日の衆院予算委員会で、立憲民主党の岡田克也衆院議員から質問を受けた高市首相が、台湾有事が「存立危機事態になり得る」と答弁したこと。 この発言をめぐ ...
日刊スポーツ小林よしのり氏、中国の“次の一手"推測し私見「ま…
日刊スポーツ 19日 11:11
... と切り出し、「感じないのは右脳が劣化しているからであって、特に高市政権誕生後、『ネトウヨ+高市首相・推し活ファン』によって、高市政権の支持率は不動になっている」と私見をつづった。「中国の次の一手としては、漁船に見える工作船をバシー海峡に集結させて、日本が軍事行動に出るか否か試すという作戦に出るかもしれない」と推測し、「自衛隊が出動したら、高市首相の明言通り、日本が戦争の口火を切ったという口実が出来 ...
サイゾーウーマン国分太一の見えない今後――人権救済や株式会社TOKIO廃業が進まないワケ
サイゾーウーマン 19日 11:00
... 女性の“欲望"に応えてきた女性週刊誌を、伝説のスキャンダル雑誌「噂の真相」の元デスク神林広恵が、ぶった斬る! 2018年、TOKIOの元メンバー・山口達也氏の不祥事に関する謝罪会見(写真:サイゾー) 高市早苗内閣の支持率が69%(朝日新聞社調査)という高さだ。これまでの保守タカ派ぶりや夫婦別姓反対を主張するなど、特に女性からの支持が低いのではとされたが、蓋を開けたらそうでもないらしい。フェミニスト ...
日刊スポーツ安住紳一郎アナ、中国アジア局長のある態度に率直感…
日刊スポーツ 19日 10:52
... ンサー(52)が19日、キャスターを務める同局系「THE TIME,」(月〜金曜午前5時20分)に出演。外務省金井正彰アジア大洋州局長と、中国外務省劉勁松アジア局長の局長級協議についてコメントした。 高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、台湾有事が集団的自衛権行使の対象となる「存立危機事態」になると答弁。以降両国の緊張関係が続いており、このほど中国・北京で局長級協議が行われた。 安住アナは「日本と ...
東京スポーツ新聞浜田敬子氏 中国外務省局長のポーズに「中国国内に向けてのメッセージでもある」
東京スポーツ新聞 19日 10:22
... 、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜、午前8時)に出演。日中外務省の局長級協議の後で見せた劉勁松アジア局長のポケットに手を入れた姿に「中国国内に向けてのメッセージでもある」と語った。 高市早苗首相による台湾有事をめぐる答弁から、中国外務省が中国人の日本への渡航自粛を呼びかける事態にまで発展。18日には日本外務省の金井正彰アジア大洋州局長と中国外務省の劉アジア局長の局長級協議が行われ ...
東京スポーツ新聞日中関係「ヘイトスピーチにつながると思う壺」阿部敏樹氏の意見に羽鳥慎一も同意
東京スポーツ新聞 19日 10:21
リディラバ代表の阿部敏樹氏が19日、「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)に出演した。 番組では高市早苗首相の台湾有事をめぐる発言に中国が反発していることを受け、外務省の金井アジア大洋州局長と中国外務省の劉勁松アジア局長は協議を行ったことを取り上げた。協議後、劉勁松アジア局長ポケットに手を突っ込み険しい表情で記者団の前に姿を見せた。 阿部氏は「ポケットに手を入れたのは態度悪いなと思いましたけ ...
デイリースポーツ「存立危機事態」とは…日本が「台湾を守るために」武力行使→「全くの誤解」野村修也氏が解説
デイリースポーツ 19日 06:50
... News イット!」やTBS系「情報7daysニュースキャスター」などではコメンテーターも務める野村修也弁護士が15日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、「存立危機事態」についてあらためて解説した。 高市早苗首相が11月7日の衆院予算委員会で、立憲民主党の岡田克也氏の質問に対して「台湾有事が存立危機事態に該当し得る」と答弁していた。あくまで仮定の下での可能性についての答弁だったが、これに中国側が反 ...
@DIME「東京2025デフリンピック」が開幕!全ての競技を無料で観戦できるって知ってた?
@DIME 19日 06:00
... 笑顔で応えた。 DIMEで取材した女子バレーの長谷山優美選手も元気に入場。活躍を期待したい。 選手団の入場が終わると、一般財団法人全日本ろうあ連盟理事長石橋大吾氏、東京都知事小池百合子氏、内閣総理大臣高市早苗氏が挨拶。秋篠宮皇嗣殿下ご一家も各国の選手団を見守り、手話言語で拍手を送られた。 そして秋篠宮様は「大会が、きこえない・きこえにくい人ときこえる人が互いの違いを認め、尊重し合い、誰もが個性を活 ...
VOGUE JAPANジョディ・フォスター62歳。フランス映画がもたらした“内面の変化"──年齢を受け入れる新しいウェルネス論
VOGUE JAPAN 19日 00:00
... tty Images 現在ではハリウッドで多くの女性映画監督が活躍する一方、2022年のイタリアのジョルジャ・メローニ首相やメキシコのクラウディア・シェインバウム大統領(2024)、そして直近の日本の高市首相の誕生など、世界の各方面で女性を取り巻く環境が大きな転換期を迎えている昨今。そんな中、人生の後半に差し掛かったタイミングで新たな挑戦に乗り出した動機について、彼女はこう明かす。 「それは多分、 ...
デイリースポーツ【高市自民】ネット荒れる「態度悪すぎ」「失礼にも程がある」高市発言で会談→中国高官ポケットに両手を突っ込み威圧、日本がうつむくTV映像に騒然「マジあり得ない」「ヤンキーの威圧」「中国怖い」「わざとやってる」
デイリースポーツ 18日 21:29
高市早苗首相が台湾有事の最悪ケースを想定して「存立危機事態になり得る」と国会発言し、これに中国側が強烈に反発している問題で、中国・北京に入っていた外務省アジア大洋州局長が18日に、中国外務省アジア局長と協議を行った。 夕方のテレビニュースなどでも報じられ、双方が協議を終え並んで部屋を出てきた映像が流れた。 日本のネットでは、並んで歩く中国側がポケットに両手を入れて何かを言い放っており、日本局長が通 ...
スポニチ八代目尾上菊五郎 「働いて働いて働いて…」 高市首相のコメント引用で20年ぶりの役に意気込み
スポニチ 18日 20:10
... いお初は八代目にとって、20年ぶり2度目の役となる。国立劇場に立つのは八代目襲名後初。「とても身の引き締まる思い。働いて働いて働いて働いて参る忠義に一途なお初を勤めたいと思っている」と自民党総裁選時の高市早苗首相のコメントを引用し、意気込んだ。 今年5月に襲名。1年間を振り返り「歴代の菊五郎が作ってきた菊五郎という名前の重みを日々感じている次第でございます」と口にした。 同席した父の七代目菊五郎( ...
日刊スポーツ高市首相の台湾有事めぐる発言 今後の日本の対応は…
日刊スポーツ 18日 19:51
高市早苗首相(2025年10月撮影) 元日本テレビ政治部記者で政治ジャーナリストの青山和弘氏が18日放送のカンテレ「旬感LIVEとれたてっ!」(月〜金曜午後1時50分=関西地区)に出演。高市早苗首相の台湾有事をめぐる発言に対し、中国側が強く反発している問題について、今後の見通しを語った。 青山氏は、中国側の反発について「今の状況だと広がる可能性は十分あると思います」と話した。「高市さんの周辺に聞く ...
デイリースポーツ吉村知事 異例呼びかけ「中国人観光客ゼロになっても成り立つビジネスモデルを」高市首相発言「撤回必要なし」
デイリースポーツ 18日 19:40
大阪府の吉村洋文知事(日本維新の会代表)が18日、府庁での定例会見で、台湾有事と存立危機事態に関する高市早苗首相の国会答弁に中国が反発を強めていることについて「存立危機事態に関する総理の発言は、僕は撤回する必要はないと思います」と述べた。 吉村氏は「個別具体的な事実関係のもとで存立危機事態となりうるというこの見解については、過去の政府答弁と変わらないというふうに思います。そこから飛び越えているもの ...
スポニチ高市首相発言の影響長期化も…星浩氏が政府高官のコメント伝える「問題収拾に数カ月かかる可能性」
スポニチ 18日 19:40
東京・赤坂のTBS社屋 Photo By スポニチ ジャーナリストの星浩氏が17日放送のTBS「news23」(月〜木曜後11・00、金曜後11・58)に出演し、高市早苗首相の台湾有事を巡る発言の影響について言及した。 高市首相が7日の衆院予算委員会で「台湾有事は存立危機事態になり得る」と答弁したことに対し、中国の薛剣・駐大阪総領事がXに「汚い首は斬ってやる」などと投稿。その後、日中で非難の応酬と ...
Smart FLASHJO1 中国でファンイベント中止、日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ…邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も
Smart FLASH 18日 19:29
台湾有事について言及した高市首相 日中関係がエンタメ業界に深刻な影響を及ぼしている。 11月17日、男性11人グループ「JO1」が28日に中国・広州で開催を予定していたファンイベントを中止すると発表した。公式アカウントは中国のソーシャルメディア「微博」で「不可抗力の影響により中止となりました」と理由を示している。 「ことの発端は、7日におこなわれた衆議院予算委員会の質疑でした。野党議員から台湾情勢 ...
日刊スポーツ橋下徹氏が日本側から訪中「この時点で負け」発言→…
日刊スポーツ 18日 19:19
... ますと」と主張した。 高市早苗首相が7日の衆院予算委員会で、台湾有事が集団的自衛権行使の対象となる「存立危機事態になり得る」と答弁。高市氏の発言に対し、中国の駐大阪総領事、薛剣氏がXで「その汚い首は一瞬の躊躇(ちゅうちょ)もなく斬ってやるしかない」などと投稿(現在は削除)したとして、木原稔官房長官が、中国に抗議したことを明らかにしている。 一方、中国も外務省、国防省などを通じ高市首相の発言について ...
東京スポーツ新聞ロザン・菅広文 中国の訪日自粛要請で…オーバーツーリズムに私見「この時期に整備してもいいんじゃないか」
東京スポーツ新聞 18日 18:55
お笑いコンビ「ロザン」が18日、YouTubeチャンネルを更新。高市早苗首相台湾有事をめぐって、国会答弁で「存立危機事態になりうる」と発言したことに中国側が猛反発するという一連の事態を取り上げた。 中国政府は高市総理に対し、発言の撤回を求めている。また、中国国民に対して日本への渡航を控えるよう注意喚起を行っている。 ロザンの宇治原史規は「とにかく正確性を持って議論するということが、まず1つ大事」と ...
スポニチフィフィ “汚い首発言"総領事出席予定の行事中止に思い「出席しようとしていたのか、この総領事…」
スポニチ 18日 18:32
フィフィ Photo By スポニチ タレントのフィフィが18日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、台湾有事を巡る高市早苗首相の発言に対する中国側の反応について思いをつづった。 高市氏は7日の衆院予算委員会で、台湾の海上が封鎖された場合について問われ、「戦艦を使って武力行使も伴うものであれば、どう考えても存立危機事態になり得る」と述べた。10日にはあらためてこの答弁について国会の場で問われ、「最悪 ...
日刊スポーツ吉本興業が「上海コメディフェスティバル」内の4公…
日刊スポーツ 18日 18:25
... 。 高市早苗首相が7日の衆院予算委員会で、台湾有事が集団的自衛権行使の対象となる「存立危機事態になり得る」と答弁したことで日中間で波紋が起こっている。 高市氏の発言に対し、中国の駐大阪総領事、薛剣氏がXで「その汚い首は一瞬の躊躇(ちゅうちょ)もなく斬ってやるしかない」などと投稿(現在は削除)したとして、木原稔官房長官が、中国に抗議したことを明らかにしている。一方、中国も外務省、国防省などを通じ高市 ...
日刊スポーツ橋下徹氏が高市首相にツッコミ、立民岡田克也氏の「…
日刊スポーツ 18日 18:25
... 大阪府知事や大阪市長を務めた弁護士の橋下徹氏が18日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜午後1時55分)に生出演。高市早苗首相が7日の衆院予算委員会で、台湾有事が集団的自衛権行使の対象となる「存立危機事態になり得る」と答弁したことについて私見を述べた。 7日の高市氏発言は、立憲民主党の岡田克也氏とのやりとりから生まれた。橋下氏は「岡田さんの質問はいろいろ批判受けてますけど、岡田さんの ...
TBSテレビ【 八代目 尾上菊五郎 】「働いて、働いて、働いて」初春歌舞伎の意気込み語る 17年ぶり演目に七代目は「あまり記憶にない」
TBSテレビ 18日 18:21
... 場。そして20年ぶりの「お初」ということでございまして、とても身の引き締まる思いがいたしております"と、挨拶。続けて“働いて、働いて、働いて、働いてまいる忠義一途なお初を務めたいと思っております"と、高市早苗総理大臣を思わせる言い回しで意気込みを語り、笑顔を見せました。 八代目尾上菊五郎さん 襲名から約半年が経った八代目は、“本当に多くのお客様のご声援、そして一座の皆様のお力添えをいただきまして舞 ...
デイリースポーツ【高市自民】「news23」小川彩佳アナ 中国と深刻衝突→原因の高市首相にそもそもの一言 特集終わりに指摘 国民に影響、中国在住日本人の安全も懸念の事態
デイリースポーツ 18日 18:07
17日のTBS「news23」では、高市早苗首相が台湾有事の最悪ケースを想定して「存立危機事態になり得る」と国会発言したことに、中国側が猛反発し、深刻事態となっていることを特集した。 番組では、中国にとっては台湾問題に他国が干渉してくるのが最も嫌な展開である一方、日本の安全保障政策の根幹に関わるため、高市発言も簡単に撤回できない状況と伝えられた。 中国の日本大使館が中国在住の日本人に安全確保を注意 ...
週刊女性PRIME高市首相の台湾有事答弁で日中関係に緊張、中国で『クレヨンしんちゃん』『はたらく細胞』が公開延期、担当者の困惑
週刊女性PRIME 18日 18:05
クレヨンしんちゃん 高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁をきっかけに、日中関係に緊張感が走っている。 11月17日、中国で上映が予定されていた『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』と永野芽郁と佐藤健がW主演を務める『はたらく細胞』の公開が、当面見合わせになったと共同通信が報じた。 担当者は「正式には通知を受け取っていない」と困惑 それを受けて14日に中国本土で大規模公開され、 ...
日刊スポーツ尾上菊五郎「働いて働いて働いて働いてまいる」高市…
日刊スポーツ 18日 18:05
... 1月5日から、新国立劇場中劇場)の取材会を都内で行った。 5月に8代目菊五郎を襲名したばかり。「女忠臣蔵」ともいわれる人気演目のお初役に「働いて働いて働いて、働いてまいる忠義いちずなお初を務めたい」。高市早苗首相のフレーズで意気込みを語り、会場を沸かせた。 襲名から現在の心境について「歴代の菊五郎が作ってくださった名前の重みを日々感じている」としみじみ。隣には父である7代目尾上菊五郎(83)も源頼 ...