検索結果(石破 | カテゴリ : エンターテインメント)

108件の検索結果(0.077秒) 2025-10-09から2025-10-23の記事を検索
デイリースポーツ政務官退任の今井絵理子議員、心機一転で宣言「国による沖縄の港湾整備と支援の充実を求めてまいります」
デイリースポーツ 17:20
自民党の今井絵理子参院議員が23日、自身のX(旧ツイッター)を更新。昨年11月から第2次石破内閣で務めた内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官を前日に退任したことを受け、地元である沖縄県での「港湾整備と支援の充実」を今後のテーマとして掲げた。 今井氏は22日夜に更新したXで「本日、内閣府大臣政務官としての任期を終え、退任式を迎えました。 この一年間、沖縄・北方対策、地方創生、消費者行政、食品安全など、多 ...
毎日新聞談話と所感と会議本能=濱田元子
毎日新聞 13:01
協議やら交渉やらの末に、ようやく新首相が決まった。この間、石破茂前首相による戦後80年「所感」の発表、「戦後50年談話」を出した村山富市元首相の死去も重なり、この国の歩んできた道を改めて考えさせられた。 くしくも、それらを全部ひっくるめたような別役実の不条理劇が上演中だ。椿組「会議」(26日まで、東京・雑遊、藤井ごう演出)である。初演は1982年。電信柱とぶら下がっている受話器だけという場所に、会 ...
デイリースポーツ杉村太蔵氏 高市早苗首相に「早めに国民の審判を受ける必要は?」→フジテレビ解説委員長の答えに共演者から笑い
デイリースポーツ 11:34
... の考えを示した。 松山俊行フジテレビ解説委員長は、ワシントンを訪問して共和党の関係者に聞いたこととして、「次の総理はとにかく長くやって欲しい」と述べ、共演者から笑いが起こった。「安倍さんもそうだったし、長くやらないとトランプ大統領は信用しないだろう」と米政権側の考えを述べた。「石破さんの名前をトランプ大統領はほとんど口にしていない。名前を出してもらうくらいに長くやってほしい」と米側の期待を伝えた。
日刊スポーツ玉川徹氏「変わるんじゃないかという期待」高市政権…
日刊スポーツ 11:28
... 一モーニングショー」(月〜金曜午前8時)に出演。高市内閣の支持率の高さについて私見を述べた。 番組は高市内閣の支持率が64・4%だったとする共同通信の調査結果を紹介。最近の内閣発足時の支持率で見ると、石破政権の50・7%、岸田内閣の55・7%を上回った。また「日本初の女性総理誕生を歓迎するか」について、「歓迎する」「どちらかといえば歓迎する」を合わせると76・5%になることも伝えた。 玉川氏は、内 ...
デイリースポーツ玉木雄一郎代表 高市首相に「ガソリン暫定税率の『年内』廃止の約束を守って」→与野党合意に反することになる
デイリースポーツ 10:54
... 内』廃止の約束を守って欲しい」と求めた。 さらに玉木氏は「補助金拡充のペースを3週間で5円/?ではなく2週間で5円/?のペースに早めれば、周知期間をおいても年内廃止はまだ間に合う」と指摘。 玉木氏は「国民民主党には具体的な対案があります。遅れたのは長く続いた政治空白が理由。ぜひ、高市総理には、石破内閣時代の方針をひっくり返してスピードアップして欲しい。軽油もセットで進めたい」と高市首相に期待した。
デイリースポーツ法政大学教授 石破茂氏の最大の失敗→裏金問題で落ち目になったときに総裁になる貧乏くじを引いたが、当たりくじに転換できなかった
デイリースポーツ 09:35
... に退陣した石破茂首相について言及した。 山口教授は「石破は、裏金問題で落ち目になったときに総裁になるという貧乏くじを引いたが、それを当たりくじに転換できなかったことこそ、最大の失敗。総裁選前倒しの策動に毅然と対峙していたら、自民党分裂という歴史的偉業をなしえただろう。総総分離で粘る手もあった。身を捨ててほしかった」ともっと粘り強く対応しても良かったのではと投稿。 また、続くXで「もちろん、石破のさ ...
デイリースポーツ【高市内閣始動】元人気アイドル議員は大役退任「一年間本当にありがとうございました!」 内閣府大臣政務官だった!
デイリースポーツ 22日 17:51
高市早苗内閣が発足した。22日、財務省では、片山さつき財務相が初登庁するなど、新たに入閣した大臣らが引き継ぎに臨み、高市内閣が本格始動した。 第2次石破内閣(24年11月〜)で内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官を務めた今井絵理子参院議員(42)は22日、自身のインスタグラムのストーリーズに新規投稿。「本日は退任式。約一年間本当にありがとうございました!」と政務官室の写真を添え、感謝をつづった。机の上 ...
デイリースポーツまるで違う!w【高市新首相】閣僚写真が石破「だらし内閣」と対比され騒然「シルバージャケットが」「真珠のリンクコーデ」継承者指摘もあるが…
デイリースポーツ 22日 16:13
... て鮮やか。男性陣もサイズ感がフィットした正装でクールに決めている。 結果、石破内閣が発足した際、ヨレヨレのモーニング姿から「だらし内閣」と不名誉な称号を与えられたことが蒸し返され、ネット上には対比する投稿が続出。 Xには「だらし内閣とまるで違う!」「だらし内閣とオサラバ」「こうも!違うのか!だらし内閣は悪夢だった!」「絶対に石破内閣の閣僚写真と、高市内閣の閣僚写真を比べるPostがタイムラインに溢 ...
日刊スポーツ東野幸治「2人の女性大臣に期待しています」高市内…
日刊スポーツ 22日 16:10
... 援団のシンボルでした。元気はつらつなイメージがあります」と期待を込めた。 また、モデルの藤井サチ(28)は「女性閣僚が2人で、思ったより少ない気もしますが、初入閣の方が目立ち、フレッシュな印象。何より、高市さんが女性として初の総理となり、多くの女性が希望を持てるようになったと思います」と前向きに受け止めた。 「だらし内閣」から脱却 高市政権の写真撮影、石破内閣のようなズボンだぶつき男性閣僚はおらず
スポニチ公明・斉藤代表 高市新首相と“目合わさず"報道を否定「目と目を合わせてしっかり握手を」
スポニチ 22日 15:47
... 、TBS系「ひるおび」(月〜金曜前10・25)に生出演し、高市早苗新首相(64)のあいさつ回りを巡る一部報道を否定した。 衆参両院本会議で第104代首相に指名された高市氏はその後、各党へあいさつ回り。石破茂政権では連立を組んでいたが、今月10日に連立解消を発表した公明の元も訪れた。 その時の様子について、斉藤氏は「高市新総理がごあいさつにいらっしゃいました。祝意を伝えて」と回顧した。一方で「目と目 ...
デイリースポーツ豊田真由子氏 高市首相から「あちこち、引っ張りだこじゃない〜」石破前首相からは「ここにおったんか〜」
デイリースポーツ 22日 13:34
... で、党政調会長補佐の豊田真由子氏(51)が22日、自身のSNSを更新。自民党の高市早苗首相(64)と石破茂前首相(68)から、かけられた言葉を明かした。 高市首相と石破氏は21日、国会内で各党を回り、総理就任、退任のあいさつを行った。参政党の神谷宗幣代表(48)が同日、Xで「高市新総理の就任のご挨拶と石破元総理の退任のご挨拶を参議院議員全員でお受けしました。一人の時はご挨拶も受けられなかったので、 ...
東京スポーツ新聞エハラマサヒロ 高市早苗首相誕生でモノマネ界?激震?明かす「誰が覇権を取るか」
東京スポーツ新聞 22日 13:10
... ハラは「ただいまモノマネ界でのSNSでは誰が高市早苗首相のモノマネ覇権を取るか、熾烈な争いが始まっております」と投稿。 続けて「鳩山由紀夫→鳩山来留夫 安倍晋三→ビスケッティ佐竹 野田佳彦→上島竜兵 石破茂→古賀シュウ、山本高広、花香芳秋」と過去の総理大臣のモノマネタレントの系譜を紹介。 続けて「モノマネ芸人はこれが取れたら政権交代するまで安泰。首相―IGP開幕です」と現在、高市首相のモノマネの座 ...
日刊スポーツ50歳女性タレント、高市政権に期待と懸念「大っ嫌…
日刊スポーツ 22日 12:15
... て何も進まないままどんどん色んな事が悪化していくのではないかという懸念を抱いてしまっています」と悪い成り行きも推測して案じ、「石破さんのこの一年もなんだったの?という感じでもう終わってしまいましたしね…日本の歴史史上初の女性総理誕生な訳だからもっと素直に喜びたかったなぁ…」と石破政権を引き合いに出して複雑な思いを吐露した。 それでも「何はともあれ日本に住む人達が心からこの国に住んで、この国で仕事が ...
デイリースポーツ高市内閣に経産大臣で入閣 赤沢亮正大臣にトランプ側近「ラトちゃん」から即電話「ワンダフル!」連呼
デイリースポーツ 22日 10:22
高市新内閣で経済産業大臣となった赤沢亮正議員が22日、Xを更新。盟友となった“あの人"からお祝いの電話が届いたことを明かした。 赤沢氏は、石破内閣時代にトランプ関税について、米国側との交渉の矢面に立った。そこでラトニック米商務長官とは「ラトちゃん」「赤ちゃん」と呼び合う仲になったことなどを明かしている。 このラトちゃんから経済産業大臣就任を祝った電話が早速かかってきたといい「日本時間の昨晩中にぜひ ...
デイリースポーツ高市総理「引っ張りだこじゃない」石破前総理からは「ここにおったんか〜」参政党入りの豊田真由子氏に声かけ
デイリースポーツ 22日 10:09
... 由子氏が22日、Xを更新。高市早苗新総理、石破茂前総理からかけられた言葉を明かした。 高市新総理は、総理選出後、各政党へあいさつ回りを行い、その様子は各局中継でも紹介された。高市総理は参政党事務所も訪問し、あいさつを行ったが、そこには豊田氏も同席。その後の石破前総理のあいさつにも同席した。 豊田氏はXで「高市総理からは『あちこち、引っ張りだこじゃない〜』、石破前総理からは『ここにおったんか〜』と、 ...
デイリースポーツ「高市政権凄いな」高橋洋一氏が「涙目」評価 開成→東大卒閣僚の名前「オールドメディアはこの人事がわからないな」
デイリースポーツ 21日 21:30
... 稿。「高市政権凄いな。Z涙目。片山財務相、城内実成長相。ほんまもんの積極財政だよ」と高市内閣を評価した。 さらに「城内実さんは責任ある積極財政の会最高顧問。オールドメディアはこの人事がわからないな」と石破内閣で経済安保担当相を務めた城内実氏が成長戦略担当大臣に起用されたことについて言及。続けて「この役員名簿をみれば、城内さんのほか、松本さん、黄川田さんが入閣しているぞ。まさに責任ある積極財政政権」 ...
Smart FLASH田原総一朗氏「『死んでしまえ』と言えばいい」発言に非難殺到…相次ぐ “フワちゃんの前例" 指摘する声
Smart FLASH 21日 17:55
10月21日、高市早苗自民党総裁が、日本の憲政史上で初めてとなる女性総理大臣に国会で指名された。 「石破茂首相(当時)の退陣表明を受けて、10月4日に自民党総裁選がおこなわれました。選出された高市総裁は、引き締まった表情のなかにも笑みを隠せずにいましたが、まもなく公明党が連立離脱を表明。 野党が連立すれば首相指名も危ぶまれ、高市氏本人が『総理大臣になれないかもしれない、かわいそうな女です』と自虐す ...
エル・オンライン高市早苗首相を世界はどう報じた? 日本初の女性総理誕生に各国メディアが寄せた視線
エル・オンライン 21日 17:00
... 保障担当大臣」と紹介している。 ドイツの新聞「南ドイツ新聞(S〓ddeutsche Zeitung)」も「高市氏が日本初の女性総理に選出」と報道。高市氏を「強硬な国家主義者」と紹介、「比較的リベラルな石破茂氏の後を継ぐ」「彼女の当選により、日本ではさらに右傾化した政権が誕生する。日本初の女性総理は少数与党政権を率いることになり、統治は容易ではない」と分析している。 韓国の「朝鮮日報」は「自由民主党 ...
スポニチ国民・玉木雄一郎代表 日本初の女性首相・高市早苗氏にエール「政策の実現には、我が党としても協力」
スポニチ 21日 16:27
国民民主党・玉木雄一郎代表 Photo By スポニチ 国民民主党の玉木雄一郎代表(56)が21日、自身のX(旧ツイッター)を更新。この日、石破茂首相の辞任に伴い、新首相を決める首相指名選挙で、第104代首相に選出された自民党総裁の高市早苗氏(64)にコメントした。女性首相は日本の憲政史上初めて。 衆院では高市氏が237票で、1回目で過半数(233票)を超える票数を得た。参院は124票の過半数に1 ...
ORICON STYLE万博閉幕後に政界が激変…石破氏の写真に反響「まるでミャクミャクを抱いてるかの様」「粋な計らいですね」
ORICON STYLE 21日 15:01
首相を辞職した石破茂氏が21日、自身のSNSを通じ、メッセージを発信した。 「386日のながきにわたり、ほんとうにたくさんの方々と、たくさんの仕事ができたことを、心からありがたく思います。一緒に働いてくださったみなさまに心からの感謝を申し上げ、高市政権にも同じく大きなお力添えを賜りますよう、お願いいたします」とつづった。 ミャクミャク、石破茂首相 (C)ORICON NewS inc. 写真ページ ...
デイリースポーツ石破内閣、総辞職 首相官邸Xでアップの動画にコメント2300件超え 表示回数83万突破
デイリースポーツ 21日 12:56
自民党の石破茂総理が21日、総辞職した。在職日数は386日間。首相官邸公式Xは20日、石破政権の1年をまとめた動画をアップしたが、21日午後12時30分現在、表示回数83万回となっている。 石破総理は総辞職にあたって文書を発表。「少数与党という厳しい状況の中にあって、真摯かつ丁寧に各党各会派に向き合い、主権者である国民の皆様に誠実に語る姿勢を持ちたいとの思いで全力を尽くしてまいりました。国民の皆様 ...
日刊スポーツ玉川徹氏の「高市新内閣」の最注目ポストは2つ「台…
日刊スポーツ 21日 11:21
... 木敏充氏、防衛大臣には小泉進次郎氏の名前が挙がっている。玉川氏は「僕が注目しているのは、外務、防衛ですよね」と前置きした上で「やっぱり我々、先の戦争の経験っていうのを80年たって忘れがちになっている。石破さんは忘れないようにしようっていって(戦後)80年見解を出しているんですけど」と切り出した。 「ナショナリズムが過度に高まって、その結果として無謀な戦争に突っ込んでいったというのが先の戦争の、我々 ...
日刊スポーツ玉川徹氏、自維連立の合意文書に感じた自公時代から…
日刊スポーツ 21日 09:48
... の党、ブレーキになっていた」と指摘した。 そして「維新はむしろアクセルですから、その分に関しては。自民党の中にもハト派の人がいるわけですよ。宏池会なんかそうだったんですけど。そういう人、今も残ってるんですね。石破(茂)さんにしても林(芳正)さんにしても。でも、維新が入ることで、そういう人がいても完全に右側にかじを切ってる。むしろ、維新が入ることで、それをてこにして、そっちの方向にいく」と推察した。
日刊スポーツひろゆき氏が再反論「高市早苗氏論」巡る宮崎謙介氏…
日刊スポーツ 21日 08:56
... ひろゆき氏は、宮崎氏のこのポストを添付。20日夜の更新で「高市さんが実現する政策を箇条書きで書けるだけ書いてください。高市政権が終わったあとに、達成率を確認しましょう」と切り返した。 この投稿に対し「石破総理もやるやる言ってたものが、結局できませんでしたしね」などとユーザーからコメントが寄せられると、ひろゆき氏は「なので、自民党の総裁は、過去の主張を実現することが出来ない組織構造なんだと思ってるの ...
ORICON STYLE“コバホーク"にもタブーなし!今夜は金子恵美にも? 峯村健司が松本秀夫と“ジェントル"タッグで挑む新番組「生々しいものを見せたい」
ORICON STYLE 21日 07:00
... 危機があった時にどう対応するのかがわかるんじゃないかなと。この一件でも、小林さんの人間性が伝わってきますよね。一方、先日のニッポン放送の選挙特番で、石破茂さんに対して、私が「過半数切ったら、やめると言ったでしょう?」と詰めたんです。そうしたら、最終的に、石破さんはブチギレて「不見識だ」とおっしゃった。さぁ、この2人の反応を見て、みなさんはどっちを選びますかということです。これはメディアの役割だし、 ...
スポニチ宮崎謙介氏、ひろゆき氏にチクリ「やっぱりわかってないなー、この人は」政治を一から勉強しろと
スポニチ 20日 20:26
... 覧になって。高市さんは政策実現したい人です」と反論した。 ひろゆき氏は「高市さんが実現する政策を箇条書きで書けるだけ書いてください。高市政権が終わったあとに、達成率を確認しましょう」とリプライ。ユーザーから「石破首相も“やる"と言っていたものが実現できなかった」とコメントがあると、ひろゆき氏は「なので、自民党の総裁は、過去の主張を実現することが出来ない組織構造なんだと思ってるのです」と返していた。
アサ芸プラス総勢70匹が立候補「ねこ市長選」で勝利したのは「インパクト抜群の選挙ポスター」意外なダークホースだった
アサ芸プラス 20日 13:00
いよいよ10月21日の臨時国会で、石破茂首相の後任となる首相指名選挙が行われるが、米マサチューセッツ州サマービルでも9月某日、ある動物たちによって繰り広げられた「熾烈な選挙戦」が全米で大きな話題になった。総勢70匹のネコによる、地域の自転車道市長をめぐる熱い戦いだった。 街なかを走る自転車専用道「Community Path」の近くで暮らすビセットさんの愛猫ベリーは、しょっちゅう専用道路上を散歩す ...
MOVIE Collection高杉真宙、佐々木蔵之介に「怒られながらやっていました」!? 『盤上の向日葵』撮影時の思い出振り返る
MOVIE Collection 20日 07:13
... ・石破剛志役の佐々木は「熊澤監督から言われたのは“昭和の刑事で泥くさくて足で稼ぐんだ"と。刑事部屋も締め切ってスモークを焚いて、でも向日葵が咲く季節ですよ? ずっと暑いんです。でも“汗をもっとかいてくれ"と。しかも口汚くてハラスメント講座しないと一発アウトなことを言ったりして。嫌な役やな〜! と。もっと優しい言葉をかけろよ! と思いながらやっていました」と強烈な役柄に苦笑いだった。 さらにそんな石 ...
Numero TOKYO猫星ラピスが占う、2025年10月24日〜11月22日「蠍座シーズン」の天体観測&12星座の運勢
Numero TOKYO 20日 00:00
... 地道に「風の時代、来たけど」と呼び掛けているんじゃが、2025年に入って5/5からえんえんと逆行。この夏は「水瓶座1度」という未熟な度数をずーっと足踏みしておったので、地上の水瓶座諸君、辞職を決意した石破総理(水瓶座)など、砂を噛む思いじゃったと思う。そのもどかしい逆行も、10/14にはようやく終了。世界中の混沌とした事態も、少しずつ、少しずつ、理性的になっていくはずだよ。だから、平和を諦めないこ ...
Astage渡辺謙、坂口健太郎を「稀有な俳優」と称賛! 自身との共通点も明かす 映画『盤上の向日葵』ジャパンプレミア
Astage 18日 01:25
... 。しかも口汚くてハラスメントで一発アウトな事を言ったりして・・・。嫌な役やなぁ、もっと優しい言葉をかけろよ!と思いながらやっていました」と苦笑い。 そんな石破と事件捜査を担当する巡査を演じたのは高杉は、「蔵之介さんに怒られながらやっていました。あ、石破剛志さんに怒られながらでした・・・」と慌てて訂正し笑いを誘いながら、「蔵之介さんとは撮影中一週間くらい毎晩食事に連れて行ってもらいました!」と、撮影 ...
ザテレビジョン主演・坂口健太郎を渡辺謙が「稀有な俳優」と絶賛 父親役の音尾琢真も「大好きになりました」と告白<盤上の向日葵>
ザテレビジョン 17日 15:02
... 明のあいだに何があったのか。謎に包まれた桂介の生い立ちが明らかになっていく。 主人公の天才棋士・桂介を演じる坂口、東明を演じる渡辺の他、桂介の元婚約者、宮田奈津子役の土屋、桂介の過去を解き明かす刑事・石破剛志役の佐々木、自身もかつてプロ棋士を目指していた若き巡査・佐野直也役の高杉、少年時代の桂介に将棋を教え、その才能を見抜く恩師・唐沢光一朗役の小日向文世、幼い頃には暴力、成長してもなお桂介に過酷な ...
Fashionsnap.comレイバンがフレームを試着できる体験型イベントを開催、4都市を巡回
Fashionsnap.com 17日 14:10
... 田は、目元の印象はその人全体の雰囲気を左右するとし、「常にファッショナブルに時代を牽引しているレイバンのアイテムは、身に付けるだけで自分を刷新するパワーを与えてくれます」とコメントしている。 来場者には特性ステッカーとクーポンを、コンテナ内のイベント体験者にはレンズ購入クーポンを配付する。 関連記事 「メガネは生活の一部」石破茂内閣総理大臣が日本メガネベストドレッサー賞授賞式に登壇 FASHION
デイリースポーツ国民・玉木代表「維新は決断したのに国民民主は決断できない」批判に答える
デイリースポーツ 17日 13:49
... の思いも本物だと信じています」とした上で「ただ、岸田内閣のとき、国民民主党は、トリガー条項凍結解除を実現してもらえると信じて本予算にも賛成しましたは、できませんでした」と裏切られた歴史を説明。 また、石破内閣でも「文書まで交わして三党で合意したにもかかわらず、ガソリンの暫定税率廃止や年収の壁の178万円を目指した引き上げは未だ実現していません」と約束を反故にされている事実も改めて記した。 「自民党 ...
シネマカフェ坂口健太郎「いい意味で“謙さんってこんな方なんだ"と」渡辺謙へのリスペクト明かす『盤上の向日葵』プレミア
シネマカフェ 17日 12:45
... 事件捜査を担当するベテラン刑事・石破剛志役の佐々木は「熊澤監督から言われたのは“昭和の刑事で泥くさくて足で稼ぐんだ"と。刑事部屋も締め切ってスモークを焚いて、でも向日葵が咲く季節ですよ?ずっと暑いんです。でも“汗をもっとかいてくれ"と」とふり返り、「嫌な役やな〜!と。もっと優しい言葉をかけろよ!と思いながらやっていました」と強烈な役柄に苦笑いも。 佐々木蔵之介 そんな石破と事件捜査を担当する巡査・ ...
産経新聞日本舞踊西川流・十一世西川扇蔵 歌舞伎座で26日に襲名披露「古風な踊り正しく伝える」
産経新聞 17日 08:00
... 整備計画を見直し、15年度とすることを明らかにした。日本の伝統芸能の?顔?たる劇場が10年以上、空白となる。 石破茂首相(右端)に国立劇場の再開場を求める署名を提出した西川扇蔵(左から2人目)ら=今年5月、首相官邸(春名中撮影)扇蔵は「あきれている。5月に再開場を求める約6万5千筆の署名を石破茂首相にお渡ししたが、開場時期が4年先延ばしになった」と肩を落とす。閉場後は、日本舞踊の公演数も減った。「 ...
日刊スポーツ古舘伊知郎が怒り「バカじゃないの!」石破首相の動…
日刊スポーツ 17日 06:18
... 新。石破茂首相に“喝"を入れた。 石破首相は11日、首相官邸近くにあるラーメン店を訪問し、担々麺とシューマイなどを食べ、堪能したなどと複数のメディアで報じられた。「おいしかった」などと満足した様子で話していたという。ちなみに石破首相は自民党の「ラーメン文化振興議員連盟」会長を務めている。 古舘はこのニュースに「担々麺食べてる場合じゃない。国会に行ってほしい。石破さん!」と切り出した。 そして「“石 ...
スポニチ古舘伊知郎、石破首相に苦言「ラーメン食ってる場合じゃねぇ!もう期限ギリギリだよ?」
スポニチ 16日 22:19
... 動画をアップし、石破茂首相に苦言を呈した。 古舘は「石破氏がラーメンを堪能した」という報道に触れると「今はラーメン食ってる場合じゃない!」と一喝。内閣総理大臣指名選挙をめぐり「もう期限ギリギリだよ?」と投げかけた。 「こんな混沌としているときこそ、石破さんが延長すればいいんだよ。“内閣総辞職はやめました"と一旦引きのばせば、つなぎだけど石破内閣が残る。総総分離で、自民党の高市総裁と石破政権っていう ...
ナタリー「盤上の向日葵」渡辺謙、初共演となった坂口健太郎を「稀有な俳優」と称賛
ナタリー 16日 20:46
... 際にご一緒してみて、ひょうひょうとされている瞬間もありながら、どっしりと重慶として存在してくれた。すごくありがたかったです」と明かした。 渡辺謙 [拡大] 佐々木は桂介の過去を解き明かす刑事・石破剛志、高杉は石破とともに行動する若き巡査・佐野直也役で出演。佐々木は、熊澤から「泥臭く足で稼ぐ昭和の刑事で」と演出があったようで、「向日葵の咲く季節で撮影して……あっついんです。刑事部屋は閉め切っていて、 ...
ORICON STYLE高杉真宙、佐々木蔵之介と劇中もプライベートもタッグ 撮影中は毎夜一緒に食事「めちゃくちゃうれしかった」
ORICON STYLE 16日 20:16
... (左から)高杉真宙、佐々木蔵之介 (C)ORICON NewS inc. 写真ページを見る 【全身ショット】スラリとした二の腕?ゴージャスな赤いドレスで登場した土屋太鳳 事件の謎を追う刑事・石破剛志役を佐々木、石破と行動を共にする若き巡査・佐野直也役を高杉が演じる。2人の撮影シーンも多かったが、撮影の思い出を問われると高杉は「諏訪湖の方で1週間近く撮影あったじゃないですか。毎夜、食事に連れてっても ...
スポニチゆうちゃみ 立憲民主・野田代表へ「なんで総理大臣に名乗り出なかったのか」の直球質問に「あっぱれ」の声
スポニチ 16日 19:43
... に野党第1党ですから。総理を目指す気持ちは、もちろん強く持って、自分の党の代表選挙に出ました」と語った。 さらに「けどね、去年の総選挙の後、50議席を増やして比較第2党になって、自民党総裁選挙で勝った石破さんと首班指名選挙を争いましたよね。その時に、他の野党にも『野田佳彦』と名前を書いていただこうとお願いいたしたが、不発に終わりました」とし、「1年前ですから。失敗を生かさなければいけないということ ...
デイリースポーツ立憲前代表 「玉木さん、維新に愚痴を言うのはやめよう」→「二枚舌」だと文句を言っても主導権を握れなくても、それは自分の責任
デイリースポーツ 16日 13:16
... で集まって高市早苗と書くということなんで。聞くところによると前から決まっていたらしいんで。であれば、この3者協議はなんだったんだと」などと不満を明かしていた。 自民党の高市早苗総裁は15日、日本維新の会の吉村洋文代表と国会内で会談し、連立政権樹立に向け16日から政策協議を始めることで合意した。高市氏が連立を打診した。維新は協議がまとまれば、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙で高市氏に投票する方針。
サンケイスポーツ国民・玉木雄一郎代表、首班指名選挙での自民・高市早苗総裁からのそのものズバリの要請明かす
サンケイスポーツ 16日 13:11
... さにガソリンの暫定税率廃止をして1リットル当たり25.1円を下げましょうということと、いわゆる年収の壁、103万の壁を178万円を目指して今年から引き上げましょうと(いうことだった)。この2つの約束が石破内閣のときに十分果たされていない」と現状を解説。 「だからせっかく高市さんに変わったんで『これやりましょう』と。やってくれたら、まず国民が喜ぶ。そして私たちも自民党に対して信頼ができるので、その信 ...
ORICON STYLEゆうちゃみ、立憲・野田佳彦代表に直球質問「なんで総理に…」 生放送のスタジオもザワつく
ORICON STYLE 16日 10:37
... 「私も公党の代表ですから、特に野党第1党ですから、総理を目指す気持ち、もちろん強く持って代表選挙に出ました」とした上で「去年の総選挙のあと、50議席を増やして比較第2党になって、自民党総裁選挙で勝った石破さんと首班指名選挙を争いましたよね。その時に、他の野党にも『野田佳彦』と名前を書いていただこうとお願いしたが、不発に終わりました」と語った。 続けて「1年前ですから。失敗を生かさなければいけない」 ...
デイリースポーツ「維新は二度と身を切る改革などと口にするな」法政大教授→裏金をため込んだ政治家を大量に抱える自民党とくっつくということ
デイリースポーツ 16日 10:12
... 切る改革などと口にするな。裏金をため込んだ政治家を大量に抱える自民党とくっつくということは、自分たちもそういう金権体質を共有するということ」との考えを示した。 自民党の高市早苗総裁は15日、日本維新の会の吉村洋文代表と国会内で会談し、連立政権樹立に向け16日から政策協議を始めることで合意した。高市氏が連立を打診した。維新は協議がまとまれば、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙で高市氏に投票する方針。
デイリースポーツ立憲・野田代表、ゆうちゃみから「なんで総理大臣に名乗り出なかったのかな」国民・玉木推しツッコまれる
デイリースポーツ 16日 09:31
... の代表ですから、特に野党第1党、総理を目指す気持ち、もちろん強く持って代表選挙に出ました」と意欲はあると強調。 だが、「去年の総選挙のあと、50議席を増やして比較第2党になって、自民党総裁選挙で勝った石破さんと首班指名選挙を争いましたよね。その時に、他の野党にも『野田佳彦』と名前を書いてもらおうとお願いしたが、不発に終わりました」と説明。 それがわずか「1年前ですから。失敗を生かさなければいけない ...
デイリー新潮中3アイドル「リコリリ」に石破総理が“受験の思い出"と“勉強法"を披露 「英語と国語は予想通り。でも、数学だけが…」
デイリー新潮 16日 06:03
... 、 「本日はお忙しいなかお時間を頂戴し誠にありがとうございます。日本の先頭に立ち、ご活躍して頂いた石破総理……」 と切り出したころ、辞任する意向を表明している石破茂総理が、 「まだ総理だからね」 と返して笑いを誘うひと幕も。 リコリリのふたりは日本のティーンを代表して官邸まで感謝を伝えにきたそうだが、石破総理の関心はもっぱら「中3」というところに集中した。 「中学3年生か。高校受験はたいへんだね。 ...
ORICON STYLE「万博終わったね」「また会えるかな」ミャクミャクと石破首相が語らう 首相官邸が“お見送り"動画を公開
ORICON STYLE 15日 20:50
... ミャクミャクと石破茂首相が言葉をかわした。 ミャクミャク、石破茂首相 (C)ORICON NewS inc. 写真ページを見る この記事の写真はこちら(全9枚) ミャクミャクが「万博終わったね。世界中の人と会えて楽しかったね」と語ると、石破首相は「本当、世界中の人と話したよね」「ミャクミャクがいたから、みんな心を一つにできたなと思っています」と会話。 ADの後にコンテンツが続きます 石破首相は、職 ...
スポニチ吉村府知事、ミャクミャクの功績語る「“気持ち悪い"から始まって…今やスーパースターやで!」
スポニチ 15日 20:37
... んですけど。“今回はつき抜けた万博をやりたいから、キャラクターもつき抜けたヤツを選んでください"って話をして。それで選ばれたヤツを見たとき“ホンマにつき抜けたな…"って思ったもん」と笑っていた。 「それが今やスーパースターやで!最後はミャクミャクのドローンで締めて。石破総理から、人間以外で初めて賞(内閣総理大臣感謝状)をもらったって」といい「こんなに出世するとは思わへんかったな」と大絶賛していた。
デイリースポーツ社民・福島党首 維新、国民民主に呼びかけ「自民党の延命に手を貸さないで」“高市首相"阻止へ「立場は一貫」
デイリースポーツ 15日 19:20
... 福島氏は「あの石破内閣を引きずり下ろし、公明党のことをまったく考えず、萩生田さんを『傷もの』とまで言いながら起用し、政治とカネの問題に決着をつけず、古い古い古い自民党に戻り、麻生第2次内閣のようなものをつくった自民党は傲慢(ごうまん)極まれりだと思います。国民の生活も見ないし、連立のパートナーの気持ちも分からないという状況で、政治空白を生んだ責任は本当に大きいと思います。公明党が石破内閣だったら ...
日刊スポーツ金子恵美氏「あまりにも節操がない」立維国の3党首…
日刊スポーツ 15日 17:48
... ーを務めるABCテレビ「newsおかえり」(月〜金曜午後3時40分)に出演。番組では自公決裂で混沌(こんとん)とする首相指名選挙の行方を占った。 立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党首が15日、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙に関し、国会内で会談した。 野党共闘について金子氏は「党首の話がどこまで進むかということですが、1回では決まらないということですが、なぜならばそもそも言っていることが ...
日刊スポーツ橋下徹氏“高市総理"は「石破政権よりももっと弱い…
日刊スポーツ 15日 16:30
... で自民党の高市早苗氏が総理になる可能性も指摘されている。 欧州で増える少数与党政権を作る過程を例に挙げながら橋下氏は政権ができるまでは「石破さんがやり続けるかもしれない」と指摘した。 高市氏が首相になった場合は「仮に自民党の高市総理になったとしても少数与党。しかも石破政権よりももっと弱い自民党になる」と話し、「野党が自民党にいろんな政策をぶつけて、そこで過半数をとっていく、多数をとって、法律を成立 ...
スポニチ橋下徹氏 野党の政権交代狙いにチクリ「力がないのに感情や勢いだけで“やるぞ!やるぞ!"は一番危険」
スポニチ 15日 15:09
... を見ても、どの党も過半数ない中では政権ができあがるまでに数カ月かかる。数週間で、どことどこが組んで政権を担います、責任を全部負います、なんてムリ!」と断言し、「もしかすると政権の枠組みができるまでは、石破さんが暫定的に首相をやり続けるかもしれない」と、“総総分離"も一つの手段だと持論を展開した。 トランプ米大統領の来日も迫るが、「焦っちゃいけない…政権は国家を担う経営陣ですから。安易に数合わせだけ ...
デイリースポーツ杉村太蔵氏、国民・玉木代表を前に「玉木総理が誕生するわけないと思うんですが」「野党の体たらくに腹立たしさも」
デイリースポーツ 15日 14:26
... メント。 玉木代表は今後の各党との協議について「政権を担うというのは一晩で決める話じゃない」とし、1回の協議で決まらない可能性も示唆したが、杉村氏はこれにも激怒。「一晩で決める話じゃないが、少数与党の石破政権、1年前ですよ。なんで今まで1年間、野党はこういうことを想定して今まで協議してこなかったのか。ここは一国民として、野党の体たらくに腹立たしさすら覚えます。1日で決めろなんて言ってない。去年から ...
東京スポーツ新聞杉村太蔵氏 国民・玉木雄一郎代表を直接一喝「去年からこの状況ですよ。何やってたんだ!」
東京スポーツ新聞 15日 14:09
... しょうと、(今日の野党会談で)申し上げる」と説明した。 杉村氏は「現実的な今の政治状況を見ると、玉木総理は誕生するわけないんじゃないか。(政権を担う話は)一晩で決める話じゃないですけど、少数与党だった石破政権って1年前ですよ。なんで1年間、野党はこういったこと(首相指名選挙)を想定して今まで協議してこなかったのか。いち国民として野党の体たらくに腹立たしさすら感じますよ。去年からこの状況ですよ。何や ...
サイゾーオンライン文春の電子版がスクープした米倉涼子の麻薬取締法違反疑惑 事実だとすれば沢尻エリカの時以上の騒ぎに
サイゾーオンライン 15日 13:15
... 認められるものの、女人禁制であることに変わりないとの立場を改めて示したものでした』(大手紙記者)」(新潮) 多くの場合、首相ではなく代理の人間が読み上げ、授与することが多い。 しかし、今年の初場所では石破茂首相が豊昇龍に授与しているし、高市本人が「ぜひ自分で手渡したい」といい出したらどうするのだろう? 新潮の取材に日本相撲協会は「回答は“なし"です」といっているが、先の中川元市長はこういう。 「当 ...
デイリースポーツ【高市自民】ネット荒れる「総裁を後ろから撃つな」「冷や飯覚悟?」村上総務相が大臣会見で高市批判「コメント控える」はずが→「ただですね」でドカン 「黙ってくれ」「踏み込んでる」「仰る通り」
デイリースポーツ 14日 18:59
... 裁に関して「皆さんが報道なさっているように、まず最初に公明党にご挨拶に行くところを玉木さんに会ったり」との発言もあった。 大臣は公明党に連立復帰してもらうべきとの考えかと聞かれると「当然です。それに、石破さんのときはですね、非常に一生懸命サポートしてくれたのにこういうことになって、非常に私は残念だなという気がしています」と述べた。 自民内には、「総総理分離」「総裁選やり直し」などの意見もあると聞か ...
モデルプレスミャクミャク、万博閉幕から一夜開けメッセージ公開「泣いちゃうよ」「ずっと大好き」ロスの声続々
モデルプレス 14日 18:51
... あなたのなかで確かに生まれているとしたら。きょうの朝は、あしたの朝は、まったく違う方向に進んでいける。きっと、絶対に」と前向きなメッセージを披露している。 ミャクミャクのメッセージに反響ミャクミャク、石破茂内閣総理大臣(C)モデルプレスこの投稿には「ミャクミャクありがとう」「お疲れ様」「完全にロス」「メッセージ大事にするね」「泣いちゃうよ」「ずっと大好き」といった声が寄せられている。(modelp ...
ORICON STYLE万博「閉会式」出演者・クリエイティブチーム一覧が公開 櫻井翔・有働由美子 輪島の高校生も【全掲載】
ORICON STYLE 14日 17:41
... 映像プログラム(2) Moments of All Lives in EXPO2025 すべてのいのち輝く瞬間を 感謝の辞 大阪府知事 吉村洋文 2025年日本国際博覧会名誉会長挨拶 内閣総理大臣 石破茂 祝辞 博覧会国際事務局(BIE) 総会議長 アラン・ベルジェ 博覧会国際事務局(BIE)旗渡し式 2027年ベオグラード国際博覧会 博覧会国際事務局(BIE)旗渡し式 2027年国際園芸博覧会 ...
zakzak小泉進次郎氏「ステマ騒動」、例文案の作成者とは コンサル会社「当社従業員」と謝罪
zakzak 14日 16:54
... 元デジタル相(48)の事務所から、動画配信サイト「ニコニコ動画」で小泉氏を称賛し、他の候補者を貶めるようなコメントを投稿するよう、陣営関係者にメールで依頼があったと報じたことで発覚した。例文には「あの石破さんを説得できたのスゴい」「総裁まちがいなし」「泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」など24パターンが挙げられていたとされ、中には「ビジネスエセ保守に負けるな」と候補者の中で保守色が強かった高市早 ...
サンケイスポーツ有働由美子、櫻井翔と再会「ZERO」名コンビが大阪・関西万博閉会式で復活
サンケイスポーツ 14日 15:30
... が14日までに自身のインスタグラムを更新。大阪・関西万博の閉会式で司会を務めたことを報告した。 大阪・関西万博は13日、大阪市の人工島・夢洲で閉幕。閉会式には、万博名誉総裁の秋篠宮ご夫妻や同名誉会長の石破茂首相らが出席し、平和や未来への思いを述べた。 こうした中、有働は、かつて日本テレビ系「news zero」(月〜木曜後11・00、金曜後11・30)で共演した嵐の櫻井翔(43)とも再会。「並んで ...
スポニチ石原伸晃氏 自民党内からの総裁選やり直し待望論に驚き「民主主義の仕組み分かってるのかと」
スポニチ 14日 15:00
... ことまでおっしゃっている方がいる。総裁選の争いをまだ引きずっている人がいてあきれた」と、驚きの内部事情を明かした。 自民党内の野党転落の危機感について、石原氏は「あるからこそ、ベテラン議員の方の発言にびっくりして、“石破さんで解散しろ"なんて言っている人もいる」と指摘。「民主主義の仕組みが分かってるのかって、びっくりしましたけど」と苦言を呈しつつも、「それだけ動揺しているんですよ」と分析していた。
zakzak船田元氏「石破首相続投・高市総裁辞任」案で党内外から批判殺到
zakzak 13日 23:40
... を要約しています自民党の船田元氏は、公明党の連立離脱問題についてフェイスブックで意見を述べ、高市早苗総裁の対応を批判し、石破茂首相の退陣撤回や高市総裁の辞任を提案しました。 自民党の船田元・元経済企画庁長官(71)が12日、公明党の連立離脱問題に関する私見をフェイスブックに投稿し、石破茂首相の退陣撤回や高市早苗総裁(64)の辞任を促す内容を公開。この発言に対し、連休中のSNS上では批判が相次いだ。 ...
Astage坂口健太郎×渡辺謙が魂の演技で魅せる 映画『盤上の向日葵』ムビチケカードを5組10名様にプレゼント!!
Astage 13日 18:00
... 賭け将棋の真剣師・東明重慶を演じる。 他にも、過酷な運命と戦う桂介を愛し、見守る元婚約者、宮田奈津子役に土屋太鳳、現場に残された希少な将棋の駒を手掛かりに事件の真相を追い、桂介の過去を解き明かす刑事・石破剛志役に佐々木蔵之介。共に行動する自身もプロ棋士を目指したこともある若き巡査・佐野直也役に高杉真宙。悲惨な少年時代、桂介に将棋を教え、その才能を見抜く恩師・唐沢光一朗役に小日向文世、その妻・唐沢美 ...
スポニチ“首相候補"にまさかすぎる人物 角谷浩一氏明かす「政界の中にちらちら出ている」
スポニチ 13日 17:44
... と見通しを語った。 もう一つの可能性は、まさかの石破茂首相続投だという。「今までの日本の政治にはないし、そんなルールでやったことはない」というが、少数与党から公明が抜けた現状では、国会運営など困難が付きまとう。「総理になれたとしても、予算審議とか高市与党としてはうまくできない」と、高市政権が誕生した後の困難を予想。「あんなに石破降ろしやったのに、“今の石破政権を、ちょっと続けてくれないか"とお願い ...
デイリースポーツ【高市自民】サンモニに褒められたw 高市氏ら反対批判「石破首相80年所感」が→政権に厳しい「サンモニ」でまさか絶賛 膳場貴子アナ「重み迫力凄い」、寺島氏「耳傾けるべき」 ネット騒然「絶賛w」「褒めた」
デイリースポーツ 13日 16:44
... 」と述べた。 寺島実郎氏が「政治家石破茂の責任感と使命感でこれに向き合ったと思います。日本人として彼が言ってることに、しっかり耳を傾けるべきだと思います」と語るなど、高評価する意見が相次いだ。 ネットでも驚きが広がり「サンモニが褒めた」「石破総理を大絶賛していますねえ」「見ててある意味面白い」「石破さんの国連の演説と80年所感は内容が良かった」「べた褒め」「何故か石破を絶賛w」と反応する投稿が相次 ...
デイリースポーツ自民議員から仰天プラン「石破首相の退陣撤回」「高市総裁辞任→総裁選やり直し」公明党の怒りも代弁
デイリースポーツ 13日 16:20
自民党衆院議員の船田元(はじめ)元経済企画庁長官(71)が、13日までに【公明党連立離脱のショック】と題して自身のフェイスブックを更新。石破茂首相(68)が退陣を撤回する案や、新総裁に選ばれたばかりの高市早苗総裁(64)が辞任した上で総裁選をやり直す“仰天プラン"に言及した。 「先日の公明党の自民党との連立離脱は、まさに青天の霹靂(へきれき)である」と切り出した船田氏は、公明党の斉藤鉄夫代表(73 ...
デイリースポーツ次期総理は「石破総理続投」の仰天案 「総総分離」の可能性を「ゴゴスマ」ジャーナリストが指摘
デイリースポーツ 13日 15:55
... 困難になると指摘した。 「そうなると、今の石破内閣をそのまま、あんなに石破降ろしをやったのにもう一回続けてくれないかとお願いしてしばらくやってもらう」とウルトラC案を口にした。 「しばらくとは、国民が困っている暫定税率、ガソリンの話、物価高、補正予算。すぐできるのは、今、閣僚がいるから、すぐやってもらって、まもなく来るトランプさんともやりとりしたことがある石破さん、赤沢さんにやってもらえば…という ...
デイリースポーツひろゆき氏が今後の政界を予想「女性総理誕生も…解散して昭和利権政治と決別」石破政権継続案にも理解
デイリースポーツ 13日 15:50
... 用。「自民党を下野させないのを目的とするなら、高市総裁が辞任して、石破首相が継続するのは筋は通ってる。石破首相による衆院解散を望むおかしな人が散見されるけど、トランプ大統領が来日する千載一遇のチャンスに総理不在とか、日本にとって損であることがわからないのかね。。。?」との私見を綴った。 この見解への「石破政権にノーを突きつけられたのに石破継続はおかしいです」というXユーザーの反論に、ひろゆき氏は「 ...
ORICON STYLE【万博閉会】櫻井翔&有働由美子が登場 SNS騒然「びっくり!」「突然出てきた」
ORICON STYLE 13日 15:09
... プログラム(2)「Moments of All Lives in EXPO2025 すべてのいのち輝く瞬間を」 ・感謝の辞 大阪府知事 吉村洋文 ・2025年日本国際博覧会名誉会長挨拶 内閣総理大臣 石破茂(調整中) ・祝辞 BIE総会議長 アラン・ベルジェ ・BIE旗渡し式 2027年ベオグラード国際博覧会 ・BIE旗渡し式 2027年国際園芸博覧会 ・おことば 2025年日本国際博覧会 名誉総 ...
サンケイスポーツフィフィ「公明党は親中ですから…」自公連立崩壊に私見
サンケイスポーツ 13日 14:47
... 市早苗総裁との党首会談の後、26年間続いた自民党との連立政権から離脱する方針を表明した。フィフィはこれを受け「公明党の離脱の理由ですが、裏金や献金というなら、なぜ前回の総裁選のタイミングでそれを主張しなかったのか?」と石破政権の時に離脱しなかったことを疑問視した。 続けて「本当の理由は、高市早苗総裁の政治理念や政策を受け入れられないだけですよね? 公明党は親中ですから…違いますか?」と問いかけた。
デイリースポーツ鳩山元首相、公明党の連立政権離脱に見解「高く評価したい」「自民は野党に転じて国民のための政権を」
デイリースポーツ 13日 13:50
... ている。斉藤氏はその後の自公連立政権において、福田康夫内閣と麻生太郎内閣で環境大臣、岸田文雄内閣、第1次石破茂内閣で国土交通大臣などを務め、昨年11月に公明党代表に選出された。 鳩山氏の投稿に対してXユーザーからは「恥ずかしながら、斉藤氏が工学博士であること、今まで知りませんでした」「じゃあ何で石破総理の時に離脱しなかったのか」「野党連立したとして、日本国民のために何を成してくれるのかが見えずワク ...
デイリースポーツ【公明党連立離脱のショック】自民党衆院議員 「石破総理に退陣を撤回してもらい、高市総裁に一度退いていただき総裁選挙をやり直す」
デイリースポーツ 13日 11:30
... 離」即ち、総理と総裁を分離する案もある。過去2回自民党内でその可能性を探ったことがあるが、実現はしていない。この場合、石破総理に退陣を撤回してもらい、当面はこれで国会を動かし、企業・団体献金の改革も含めた目先の懸案を処理し、その上で公明党との話し合いをもう一度やり直せないだろうか」と石破首相の継続を提案した。「それも難しいのであれば、高市総裁に一度退いていただき、早急に総裁選挙をやり直して、新しい ...
デイリースポーツ【連立離脱】公明党の強気理由「本当の理由は高市さんが総裁になったこと」元NHKジャーナリスト指摘
デイリースポーツ 13日 10:05
... 不満は隠さず。 岩田氏は、公明党がなぜ強気に出たのか?という問いに「本当の理由は、高市さんが総裁になったこと」と断言。「政治とカネで規制強化の回答がもらえなかったっていうところを立て付けにしているが、石破政権の間に、いくらでもタイミングはあったわけですし、考える余裕も与えなかったというところも、結論有りきだったのかなと思う」と述べた。 ただ自民党の内部には「どの政権も、公明党との間で苦労してきたの ...
ORICON STYLE石破茂首相、万博閉幕日に“レアキャラ"遭遇&抱っこ 「思い出作りになりますね」の声【万博閉幕】
ORICON STYLE 13日 09:14
石破茂首相が13日、自身のSNSを更新し、大阪・関西最終日にレアキャラとのふれあいを報告した。 石破茂首相 (C)ORICON NewS inc. 写真ページを見る この記事の写真はこちら(全8枚) 万博は同日閉幕を迎え、石破首相は閉会式に出席予定。「本日は大阪・関西万博の閉会式。朝一番からレアキャラの黒ミャクミャクに遭遇」と、愛おしそうにぬいぐるみを抱っこする写真を添えた。 ADの後にコンテンツ ...
日刊スポーツひろゆき氏持論「自民党を下野させないのが目的なら…
日刊スポーツ 13日 08:38
... イッター)を更新。「石破首相継続」案に言及した。 ひろゆき氏は、公明党が連立離脱を表明したことをうけ、自民党のベテラン船田元衆院議員がフェイスブックで、石破茂首相の退陣撤回や自民党高市早苗総裁の辞任及び総裁選やり直しなどの独自の案に言及したことなどを報じた、産経新聞のネット記事を掲載した産経ニュースのXポストを添付。 「自民党を下野させないのを目的とするなら、高市総裁が辞任して、石破首相が継続する ...
日刊スポーツ松山千春、公明党連立離脱に「なぜ高市さんが総裁に…
日刊スポーツ 13日 06:44
... いい“とかね、いろいろあるよ。交通費とかな。そんなの足したら本当にいくら金かかってるかわかんないくらいだったりなんかするんだけど。なぜ、石破政権の時に(連立を)離脱しないで、高市さんが総裁になったら離脱…この辺があんまりわからないところで。まあ公明党の斎藤さんもね、石破さんの時にも言っていた、その前から政治とカネについては言ってきたんだけど。まあある意味ここで我慢ができなくなったんだろうな」などと ...
日刊ゲンダイ彬子さま三笠宮家“新当主"で…麻生太郎氏が気を揉む実妹・信子さま「母娘の断絶」と「女性宮家問題」
日刊ゲンダイ 13日 06:00
... 43)、83年10月に次女・瑤子さま(41)が誕生している。2012年に寛仁親王が亡くなられた後、当主を継がれた三笠宮妃百合子さまが24年11月15日に101歳で逝去。9月30日に皇室経済会議(議長・石破茂首相)が開かれ、孫の彬子さまがしばらく当主不在だった三笠宮家を継がれ、独立生計を営むことが認定された。民間出身の信子さまは三笠宮家を離れられ、新たに「三笠宮寛仁親王妃家」を創設したことで、事実上 ...
デイリースポーツ立憲・辻元清美氏 石破首相の戦後80年所感に「これ、高市さんに釘を刺したかった?」当該部分挙げ→本人には「よかったよ」メール
デイリースポーツ 12日 19:24
立憲民主党の辻元清美参院議員が11日、Xに石破茂首相が10日に発表した「戦後80年所感」についての思いを投稿。石破首相に「よかったよ」とショートメールを送ったことを明かした。 「マーカー引きながら読んだら、黄色だらけになってしまった。 石破さんの長年にわたる考えや思いが滲み出ている。」と評価した上で、『無責任なポピュリズムに屈しない、大勢に流されない政治家としての矜持と責任感を持たなければなりませ ...
日刊スポーツ岸博幸氏 “裏金問題"萩生田光一氏の幹事長代行起…
日刊スポーツ 12日 17:26
... な目的に流用しちゃって、だから領収書もなくて修正しても報告書上は使途不明金になっちゃってる人。後者が悪いわけで」と説明した。 岸氏は「この2つを本来自民党がしっかり分けて調査をすべきなのに、岸田政権、石破政権何もやってないから、まだこうやって裏金裏金って言われる」と持論を語った。 萩生田氏の起用については「やっぱり党人派で実力のある方ですから、党改革含めいろいろやってくださると思う」と改めて話して ...
スポニチ杉村太蔵 連立離脱の公明「誰が選ばれても同じ」発言に疑問 「石破政権の時に言ってても…」
スポニチ 12日 15:43
... 。 「政治とカネの問題が…というのであれば、参議院選挙に大敗した時に、“今回負けたのは政治とカネの問題だ。企業・団体献金(の問題)をしっかりやらなきゃダメだ。これをやらないんだったら石破さん、我々は離脱しますよ?"と、石破政権の時に言っていてもおかしくなかったんじゃないかというのが僕の思い」 その上で、公明から見た高市氏について「過去の歴史認識や言動、やっぱり麻生副総裁に対するアレルギーがあったん ...
サンケイスポーツフィフィ「玉木総理は今じゃない」玉木氏の投稿に私見
サンケイスポーツ 12日 15:02
... でに自身のXを更新。国民民主党の玉木雄一郎代表の投稿をリポストし、自身の考えをつづった。 フィフィは「私には内閣総理大臣を務める覚悟があります」などと玉木氏が10日に更新した投稿をリポストしたうえで「石破政権で離れた自民党保守層がそちらに流れたんです。冷静に判断して、玉木総理は今じゃない」と断言した。 続けて「高市氏が総裁になったことで、そちらに流れた層や国民が国民民主に望むのは、高市総裁を共に協 ...
デイリースポーツ参院選、自民で落選の有名経済評論家 高市早苗総裁を阻む自民大物幹部の名前「経済対策は正しい。じゃあ、本当にできるかといったら…」
デイリースポーツ 12日 13:26
... の参院選に自民比例区から出馬するも、落選。進行の阿川佐和子から「岸さん、自民党(から出馬して)落ちて自民党嫌いになったのに、高市さんは評価?」と直球質問されると、岸氏は「石破政権を評価してなかっただけ」と即答した。 阿川が重ねて「石破政権が嫌いだったの?もし高市さんがあのとき総理だったら、選挙には勝てたと思います?」と質問。「一瞬、そう思ったんですよ。『高市さんか、勝ってたかもしんねえな』と思った ...
デイリースポーツ自公連立崩壊で“ウルトラC"の政権とは「サンモニ」政治ジャーナリストが指摘→高市自民単独、玉木代表で野党政権、もう1つのシナリオは
デイリースポーツ 12日 12:04
... 求を取り入れることによって、総裁選を勝ち残るという戦略に沿った結果が今日(の連立崩壊)を招いているんじゃないですか」と主張した。 今後政権の枠組みについて3つのシナリオを提示。その1つが“総総分離"で石破政権を1カ月程度継続させるというもの。外交日程が間近に迫る中で、「自民党は総理指名選挙を先送りして連立相手を模索し続ける」と一時的に棚上げする可能性を述べた。 2つめは、野党3党合意による政権奪取 ...
日刊スポーツ杉村太蔵氏「麻生副総裁に対するアレルギーがあった…
日刊スポーツ 12日 11:44
... とした。 杉村氏は「その言葉通りに消化できなくて」と斉藤氏の説明に疑念を示し、「政治とカネの問題だというのであれば、参院選で大敗した後に石破政権の時に『今回は政治とカネの問題だ。企業団体献金しっかりやらなきゃダメだ。これをやらないんだったら我々は離脱しますよ』って、石破政権の時に言っていてもおかしくなかったんじゃないか」と指摘した。 また過去公明党に批判的なコメントをしていた麻生太郎副総裁の色が濃 ...
サンケイスポーツ杉村太蔵、公明党の自公連立離脱理由は「言葉通り消化できない」
サンケイスポーツ 12日 10:47
... にもかかわらず、連立を離脱したのは高市総裁だからではと推測。「斉藤代表がどなたが代表になっても同じだったというお言葉でしたが、その言葉通り消化できない。政治と金の問題であれば、参院選に大敗したときに、石破政権のときに出てもおかしくなかった。高市さんになって過去の歴史認識や言動、公明党から見ると、麻生副総裁に対するアレルギーがあったのでは」とした。 「総裁になられて数日ですからね。これを飲まないと連 ...
サンケイスポーツ膳場貴子、石破首相の「戦後80年所感」に「歴史に学ぶ姿勢に重み、迫力を感じました」
サンケイスポーツ 12日 09:42
フリーアナウンサーの膳場貴子フリーアナウンサー、膳場貴子(50)が12日、MCを務めるTBS系「サンデーモーニング」(日曜前8・0)に生出演。石破茂首相の「戦後80年所感」に私見を述べた。 石破首相は10日の総理大臣記者会見で「戦後80年に寄せて」と題して所感を発出。「無責任なポピュリズムに屈しない、大勢に流されない政治家としての矜持(きょうじ)と責任感をもたないといけない」などのメッセージを出し ...
zakzak石破首相、安倍元首相も訪れた「はしご」名物・排骨担々麺で最後の一杯
zakzak 12日 07:37
間もなく首相官邸を去る石破茂首相。“近所"のラーメン店をやっと訪れたこの記事のまとめ βAIにより本文を要約しています石破茂首相は、首相就任後初めて「支那麺 はしご 赤坂店」を訪れ、名物の「排骨担々麺」を楽しみました。ラーメン好きとして知られる石破首相は、自民党の「ラーメン文化振興議員連盟」会長を務めています。記事では、石破首相と安倍元首相のラーメンへの愛情が紹介され、「はしご」のラーメンの味につ ...
日刊ゲンダイ三笠宮家「分裂」と前例なき「新宮家」創設のドロドロ
日刊ゲンダイ 12日 06:00
石破茂首相の“最後っ屁"は痛快だった。国連演説のことである。 国連の安保理事会がロシアなどの常任理事国が拒否権を乱用していることで、「機能不全に陥っている」、早急な安保理改革を断行せよ。イスラエルのガザ攻撃を「この上なく強い言葉で非難」した。パレスチナの国家承認は、「するか否かの問題ではなく、いつするかの問題だ」。これまで日本は中国や韓国、東南アジアの「寛容の精神」に支えられてきた。これからは「分 ...
デイリースポーツ【高市自民】怒りでネット大荒れ「解散ボタン押せ」「衆院解散やってしまえ」 石破首相SNSに解散要求が殺到する緊急事態→グズグズ政局に怒り充満「最後に大仕事やれ!」「歴史に名を残せ」
デイリースポーツ 11日 23:08
... ります」「連立解消したなら解散総選挙をやって頂きたいです」「総理、いまこそ解散です!」「解散総選挙しませんか?」「最後に解散してくれへんか」 現在政局への不満が充満している模様。 X(ツイッター)上でも「今石破氏が衆議院解散したら好きになっちゃう」「石破は衆院解散しろ。大義はあるぞ」「石破さん、衆院解散ボタン押してね」「今、解散総選挙は石破さんの権限!やってよ、石破さん!」との投稿が相次いでいる。
スポニチ金子恵美氏“裏金議員"萩生田氏起用を問題視の公明党に疑問「選挙で勝ってる。八王子市民の民意を無視?」
スポニチ 11日 20:43
... というところを考えても、公明党さんはいったんリセットするという結論を持って会談に臨んだと思う」と推測した。 高市氏の就任からわずか1週間での連立解消に「選挙後のことで考えたら石破政権は続いていたわけで、高市さんになってすぐで、石破政権の時になぜそれを言わないのっていうのも正直ありますし、高市さんは何もまだしてない状況なわけですよね」と指摘。 萩生田氏起用については「選挙で勝ってるんですよね。1つの ...
デイリースポーツ公明代表 「なぜ石破総裁、岸田総裁のときに突き詰めなかったのか」→企業・団体献金の規制強化について聞かれ答えた
デイリースポーツ 11日 14:48
... うことです」と切り出した。「石破総理との連立政権協議のときには与党が選挙で負けたという現実はありませんでした。先程来、わたしが危機感を抱いた、与党に対して危機感を抱いたのはまさに昨年の衆議院選挙、石破政権になってからですけども、衆議院選挙、参議院選挙で大敗をした。その大きな原因がこの政治とカネの問題にある。そういうことを経て初めての連立政権協議が今回の連立政権協議です。石破政権のときとはそういう状 ...
デイリースポーツ三浦瑠麗氏、自民党に「解散総選挙」の勧め「負けても野に下って保守の爪を研ぐ」「怨恨を力にスッキリ」
デイリースポーツ 11日 14:48
... 、維新は大阪で政権をとっているからです。」と解説した。 また、自民党に「解散総選挙」を勧める理由について、三浦氏は「国会や政権を機能不全にしてしまうことは、中長期でみると自民党にもマイナスだからです。石破さんに解散してもらって、勝ったらそれはそれでいいだろうし、負けたら野に下って『孤高の戦う総裁』色を出して保守の爪を研いだ方が、まだしも立て直しの準備ができるでしょう。すると、実像以上に危険視され、 ...
デイリースポーツ女性学者が公明党の連立離脱に見解「骨のある決断」「次に『蜜』に群がるのは誰か?豪腕フィクサーは?」
デイリースポーツ 11日 13:30
... のフェミニストは、女がトップに立つことに何の幻想も抱いていない。」(5日付X)と、フェミニストの第一人者として厳しい意見を連続投稿した。 また、上野氏は「党内融和を最優先したすべての自民党総裁候補者。石破首相もしかり。結果、思うような政策をなにひとつ実現できなかった。政権与党であることにだけ価値がある自民党にとっては党を割る選択肢などないのだろう。」(5日付X)との見解も示していた。 (よろず〜ニ ...
デイリースポーツ石破首相の戦後80年所感「イタチの最後っ○」「ヒラ議員が」「資格ない!許せない!!」正義のミカタ大荒れ
デイリースポーツ 11日 12:36
... 、自分の名前を残したい、そういうことでしょうね」とし、「それを石破さんが言うのは、まぁある意味、イタチの最後っナントカみたいなもんでしょう」と“イタチの最後っ屁"だと指摘した。 京大大学院教授で「正義のミカタ」レギュラーで京大大学院教授の藤井聡氏は「日本は議院内閣制の国なんです。議員内閣制っていうのは、国会の代表が内閣総理大臣なんです。(石破さんは)今、もう総裁じゃなくなってるんです。ヒラ(平)の ...
日刊スポーツ徳光和夫が翻意「石破さんでいいんじゃないかな」→…
日刊スポーツ 11日 12:14
... たちがいろいろ話しておりましたけど、何だかトランプさんも来日するっていう時に、こんなことでいいのかなと思っちゃいましたし」と指摘しながら「石破さんでいいんじゃないかな、と私はふと思っちゃいますよね。戦後の清算的なことでいいコメントを残してましたし」と、いったんは石破茂首相の政権の継続の選択肢をあげた。 その後、高市氏と小池氏がテレビ出演のキャスターなどを経験したことや、高市氏が米国の下院議員事務所 ...
デイリースポーツ石破茂首相の戦後80年談話 田原総一朗氏が高評価「ポピュリズムに警笛を示し、リアリズムの立場で政治を語れる人間は少なくなった」
デイリースポーツ 11日 11:58
ジャーナリストの田原総一朗氏が10日のXへの投稿で、石破茂首相が同日に発表した戦後80年談話について論評した。 田原氏は「総理辞任が決まった後の石破さんの80年談話、彼の信条を誰に気遣う訳でもなく率直に語っており非常に力強かった。ポピュリズムに警笛を示し、リアリズムの立場で政治を語れる人間はすっかり少なくなってしまった」と投稿した。 石破首相は10日、戦後80年に合わせた先の大戦に関する「内閣総理 ...
デイリー新潮建設費“1400億円"超え「国立劇場」は一体どうなる? 「お披露目は最速でも2033年」
デイリー新潮 11日 10:40
... ことも。 「今年5月にも、平成17年に人間国宝に認定された舞踊家の井上八千代氏(69)をはじめ、各団体の代表が約6万5000人分もの署名を携えて首相官邸に出向き、石破茂首相に“一年でも早く開場してほしい"と陳情を行っています」 昨年12月、石破政権は令和6年度補正予算で、新劇場建設費として200億円を追加計上していた。 「それでも資材の高騰はやまず、最新の試算では建設費が1400億円以上に膨らんで ...
デイリースポーツ【高市自民】ネット騒然「石破の最後っ屁w」「なんて日だ」 公明決裂で高市総裁が怒り会見→30分後→石破首相が高市氏が反対する戦後80年会見「最後にやりやがった」「ワロタ」 所感スピーチは流石の内容
デイリースポーツ 10日 18:14
... 見」「石破首相の80年メッセージがしみる」「いいスピーチだった!」との反応が相次いだ。 一方で状況やタイミングから「石破の最後っ屁w」「斉藤鉄夫代表の英断 石破総理の戦後80年談話 なんて日だ」「公明党との連立解消された日に」「石破首相の戦後80年談話と、自公連立の解消という、歴史的な1日になった」「石破はこのタイミングでやるなよ」「最後の最後にやりやがった」「石破が最後の最後に嫌がらせ」「石破さ ...
zakzak自公連立?解消?で高市早苗氏どうなる? 首相指名選挙の行方は?
zakzak 10日 16:54
... えている。 政府・自民党は、臨時国会を15日に召集する方向で調整に入っており、首相指名選挙は同日行われるとされる。会見した公明党の斉藤鉄夫代表は、首相指名選挙では自身の名前を書くことになると話した。 石破茂首相の後継の座を高市氏は勝ち取れるのか。注目度が高まっている。 ■高市早苗(たかいち・さなえ) 1961年3月7日生まれ。奈良県立畝傍高校卒業、神戸大学経営学部経営学科卒業(経営数学専攻)。米国 ...
デイリースポーツ杉村太蔵氏、公明党の本音を推察 もし本当に政治とカネ問題なら「じゃあなんで石破政権の時に言わなかった?」
デイリースポーツ 10日 14:45
... この日行われている党首会談での動きが注目されている。 これに杉村氏は「もし、公明党が仰るように、政治とカネの問題だというなら、じゃあなんで石破政権の時に言わなかったのかという疑問が残る」と指摘。 「石破政権から高市総裁に変わったが、政治とカネはずっと続いている。石破さんの時に言わないで、高市さんで急に言い始めた背景には、本音は歴史認識とか、麻生さんに対する公明党から見たアレルギーがあるんじゃないか ...