検索結果(SBI | カテゴリ : 経済)

138件の検索結果(0.079秒) 2025-06-21から2025-07-05の記事を検索
日本経済新聞フジテレビ、アナウンス局を編成部門から独立 フジHDが総務省に報告
日本経済新聞 4日 02:00
... る行政指導をしたと発表した。1月に発覚した問題を巡り、人権尊重やガバナンスを強化する具体策や進捗について3カ月以内に報告するよう求めていた。 【関連記事】 ・フジテレビ、コンテンツ外販組織立ち上げ フジHD清水社長が表明・フジHD、動画配信FOD見直しも視野 清水社長一問一答・サントリー、フジテレビへのCM出稿再開 7月から・フジHD取締役候補、否決のSBI北尾氏への賛成率27% 清水社長は82%
ニッキンONLINE : 日本金融通信京都中央信金、DX体験・相談会を開催 14社が17ブース出展
ニッキンONLINE : 日本金融通信 3日 19:23
... する植村理事長(左、7月3日、京都中央信金十条ビル) 京都中央信用金庫(京都市、植村幸弘理事長)は7月3日、DX(デジタルトランスフォーメーション)を来場者に体験してもらう「中信DX体験・相談会」を、京都市内の中信十条ビルで開催。リコージャパン(東京都)やSBIビジネス・ソリューションズ(東京都)、同信金の関連会社である中信ビジネスサービスなど14社が17ブースを出展した。建設や小売り、不動...
NHK悲願の銀行買収 ドコモどう変わる?
NHK 3日 19:07
... 任会見 2024年6月18日 前田社長が銀行業への参入の意欲を示したのは去年6月の就任会見。既存の銀行の買収や自前での設立などさまざまな選択肢の中で目を付けたのが、三井住友信託銀行とSBIホールディングスが出資する住信SBIネット銀行だった。 ことし2月に買収合意の目前まで進んだものの、価格面などで折り合えずに頓挫。しかし水面下で条件面での交渉を進め、買収にこぎつけた。金融事業への強化に向けて足か ...
時事通信〔新規公開〕フラー、24日グロース上場 スマホアプリ開発の業務委託など
時事通信 3日 14:51
スマートフォンアプリ開発の業務受託などを行うフラー(新潟県新潟市、山崎将司社長)が24日、東証グロース市場に上場する。SBI証券を引受人に6万株を売り出す。調達する見込みの5527万円は採用関連費用に充てる。 経済 コメントをする 最終更新:2025年07月03日14時51分
ブルームバーグ三井住友FG、契約業務効率化で新会社−AIサービス提供
ブルームバーグ 3日 11:53
... 」と述べた。 将来はAIサービス提供会社として法務以外の多様な領域に進出する意欲も示した。三嶋氏は医療や不動産業界を例に挙げ、「AIの進化速度をもってすれば、劇的に変えることができるだろう」と話した。 関連記事 三井住友FGとSBI、資産運用助言で新会社−5年後に10兆円 (2) 三井住友カードとソフトバンク、ペイペイがデジタル分野で提携 (1) (2段落目以降に記者会見での説明などを追加します)
QUICK Money WorldトランスGG(2342)は22%高 アドバンスク(8798)は20% 安 2日の夜間PTS
QUICK Money World 3日 07:45
... TikTok通販で資格取得(NQN) 14 3667 enish +5.19% 7.9 (6/30)新規売り停止解除 解除日 東証 15 3690 イルグルム +4.52% 0.1 16 8473 SBI +4.40% 5.8 (7/1)目標株価上げ JPモルガン証券 5,860円 → 6,610円 17 4552 JCRファーマ +4.17% 3.3 (6/25)第三者処分(単独) 発表日 1 ...
デイリー新潮株主総会で“完勝"したフジテレビに見る「安定株主」の重要性 進む「持ち合い解消」の落とし穴とは
デイリー新潮 3日 06:02
... 鳴らす。(鈴木賢一郎/IBコンサルティング代表取締役社長) (前後編の前編) *** 注目されていたフジ・メディア・ホールディングス(フジMHD)の定時株主総会が2025年6月25日に開催されました。SBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長ら取締役候補者12名の選任を求めて株主提案をしたダルトンは「自分たちの候補者が1名でも入れば劇的勝利だ」と喧伝していたものの、結果は北尾氏ですら27%の賛成率 ...
ブルームバーグトランプ関税35%の脅威、日本市場の不安をあおる最悪のシナリオ
ブルームバーグ 2日 18:25
... 応に慎重な姿勢を示している。最悪のシナリオで市場が大きく下落した場合、長期的かつ積極的な投資家にとっては絶好の買い場になるとみている。 円相場の見通しについては、ストラテジストの中で見方が割れている。SBIリクイディティ・マーケットの上田真理人金融市場調査部長のように、リスク回避で円が対ドルで1ドル=138円台まで上昇する可能性を指摘する声がある一方、円安に傾くとみる向きもある。 あおぞら銀行の諸 ...
ロイター〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反落、買い先行後に失速 長期金利1.425%に上昇
ロイター 2日 15:23
... 5%。 国債先物は朝方から買いが先行。前日の夜間取引で先物が上昇した流れに追随して始まった。日米関税交渉を巡る不透明感も「買い材料。4月2日に米相互関税の話が出てきた時と似ている状況になりつつある」(SBI証券のチーフ債券ストラテジスト、道家映二氏)という。ただ、買い一巡後は徐々に模様眺めムードが広がり、国債先物はマイナス圏に沈んだ。トランプ大統領は1日、米国との貿易協定交渉期限である7月9日の延 ...
あたらしい経済EVM互換の国産ブロックチェーン「Japan Open Chain」、バリデータにPacific Meta参画
あたらしい経済 2日 13:36
... .U.Technologies・insprout・みんなの銀行・ピクシブ・TIS・テレビ朝日グループのextra mile・京都芸術大学、Kudasai、CAC、はてな、ネザーマインド(デメルゼル)、SBINFTが参画している。なおバリデータは最大21社、ネットワーク参加者は100社程度まで拡大するとされている。ちなみにソニーグループ内スタートアップのコーギアおよびNTTグループのNTTコミュニケ ...
ロイター東京外為市場・午前=ドル143円半ばで売買交錯、米指標堅調でも買い勢いづかず
ロイター 2日 12:32
... 広がっているとの見方もある。トランプ米大統領は、日本との貿易合意の実現は疑わしいとして、日本からの輸入品に「30%か35%、あるいはわれわれが決定する数字」の関税を課す可能性を示唆した もっと見る 。SBIリクイディティ・マーケットの上田真理人・金融市場調査部長は、トランプ氏の発言について「どこまでが本当の条件かは分からないが、(交渉の焦点の一つである)自動車産業を考えると、景気の先行き懸念で日銀 ...
ロイター〔マーケットアイ〕金利:前場の国債先物は小反落、長期金利1.415% 買い一巡後は様子見
ロイター 2日 11:28
... 5%。 国債先物は朝方から買いが先行。前日の夜間取引で先物が上昇した流れに追随して始まった。日米関税交渉を巡る不透明感も「買い材料。4月2日に米相互関税の話が出てきた時と似ている状況になりつつある」(SBI証券のチーフ債券ストラテジスト、道家映二氏)という。ただ、買い一巡後は徐々に模様眺めムードが広がり、国債先物はマイナス圏に沈んだ。トランプ大統領は1日、米国との貿易協定交渉期限である7月9日の延 ...
毎日新聞証券大手4社、口座乗っ取り被害に原状回復の方針 対応ほぼそろう
毎日新聞 1日 19:39
... ったという。各社の対応は顧客の流出を防ぐ観点から、横並びが強く意識される結果になった。 対面接客中心の大手の足並みはほぼそろったものの、過失割合の決定方法など具体的な内容は各社での検討が続いている。また、SBI証券や楽天証券などネット証券大手の方針は明らかになっていない。SBIは「具体的な報償方針については調整中」といい、ネット証券でも足並みをそろえようとする動きがうかがえる。【秋丸生帆、福富智】
日本経済新聞GMOあおぞらネット銀行、振込手数料を最安水準に 法人口座獲得へ
日本経済新聞 1日 18:00
GMOあおぞらネット銀行は8月1日から、他行あてのネットバンキングの振込手数料を引き下げる。法人向けの他行あてを一律で税込み143円と、現在の145円から2円安くする。業界で最安水準だったローソン銀行にならぶ。 住信SBIネット銀行や三井住友フィナンシャルグループ(FG)の法人向け金融サービス「Trunk(トランク)...
ニッキンONLINE : 日本金融通信アプラス、外国人材専用のクレジットカード発行
ニッキンONLINE : 日本金融通信 1日 17:12
SBI新生銀行グループのアプラスは7月1日から、G-FACTORYと提携し外国人材専用の提携クレジットカード「GF Card」の発行を開始した。 G-FACTORYは飲食店「名代 宇奈とと」の運営や飲食店の経営サポート事業、特定技能・技能実習生など外国人材の採用・定着支援を手がける企業。 「GF Card」はアプラスが発行とオペレーシ...
あたらしい経済サークル、OCCに全米信託銀行「First National Digital Currency Bank」の設立を申請
あたらしい経済 1日 15:28
... 関連ニュース 米サークル「USDC」、B2Bステーブルコイン取引用EVMチェーン「Codex」にネイティブ対応開始 米Fiserv、パクソスとサークル活用のステーブルコイン「FIUSD」ローンチへ SBI HDと米サークルが合弁会社設立へ、国内での「USDC」普及目指し 米上院、ステーブルコイン規制の「GENIUS法案」を可決 米ステーブルコイン「GENIUS法案」最新版が明らかに。海外発行体や ...
ロイター大企業の業況感は小動き、米関税の影響限定的=6月日銀短観
ロイター 1日 12:45
... 0日。回収基準日は6月12日で、約7割から回収した。今回の短観はトランプ米大統領が相互関税を打ち出して以降、初の調査となったため、日銀でも注目度が高かった。特に設備投資計画や収益計画が注目されていた。SBI新生銀行の森翔太郎シニアエコノミストは、今回の短観について「関税政策という大きな不確実性のもとで、企業部門が総じて堅調さを保っていることを示す内容だった」と総括した。ただ、関税政策によって企業収 ...
テレビ朝日住宅ローン金利 変動→固定に変更 5倍に増加
テレビ朝日 1日 09:12
住宅ローン専門金融機関大手・SBIアルヒは先月30日、今年4月から5月の住宅ローン借り換え動向を発表しました。 レポートによりますと、変動金利住宅ローンから全期間固定金利住宅ローンへの借り換え申し込み件数は、去年同時期と比べておよそ5倍に増加しました。 日銀が追加利上げしたことで、変動型の住宅ローン金利が上昇し、月々の返済額が増加するため、借り換えが進んでいるということです。 (「グッド!モーニン ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信筑邦銀・SBIグループ、DC普及加速へ体制強化 提携行と1万社開拓
ニッキンONLINE : 日本金融通信 1日 04:50
筑邦銀行が主導して設立した一般社団法人DC推進機構は、SBIグループから人材を受け入れて体制を強化するとともに、8月から企業型確定拠出年金(DC)の新サービスを展開する。新たなプランは、スタート時点で地域銀行5行が取り扱う見込み。まずは1万社の導入を目指す。 同機構はこれまで、筑邦銀とSBIベネフィット・システムズが設計した「誰でもDC...
テレビ朝日フジ・メディアHD大株主のレオス「フジ新経営陣は株主と会社側の対話の成果」
テレビ朝日 6月30日 22:35
... 長は25日に開催されたフジテレビ親会社の株主総会で決まった新しい経営陣について、ダルトンなど大株主と会社側が対話を重ねた成果だと述べました。 自らも会社案に賛成し株主提案に反対したものの、親会社であるSBIホールディングスの北尾会長のみ「棄権」票を投じたと明らかにしました。 また、今後のフジテレビについてはコンテンツをいかに活用できるかが課題だとしています。 レオス・キャピタルワークス 藤野英人社 ...
日本経済新聞SBI、VC業務への生成AI活用で新部署 財務・事業計画分析で
日本経済新聞 6月30日 17:51
SBIホールディングス(HD)傘下のベンチャーキャピタル(VC)会社、SBIインベストメントは7月1日、生成AI(人工知能)を活用した業務の効率化を推進する専門の部署を新設する。従来のVC業務に生成AIを取り入れ、投資判断などの効率化を図る。 スタートアップへの出資を検討する際に、財務や事業計画などのデータ分析で生成AIの導入を目指す。分析に限らず...
日本経済新聞SBI新生銀行、遺言信託など相続サービス SBI証券顧客の手数料優遇
日本経済新聞 6月30日 17:50
SBI新生銀行は7月1日、遺言信託や遺産整理業務を含む相続関連サービスを始める。全ての個人向け支店で提供する。従来は希望顧客を外部の信託会社につないでいたが、完全子会社の新生信託銀行に切り替える。比較的若年層の利用が多いSBI証券の顧客に優先的に提供し、高齢化で増加が見込まれる相続の需要に対応する。 遺言信託は遺言書の作成助言や公正証書遺言の保管を手掛ける。遺産整理業務は遺産分割協議書の作成など. ...
時事通信藤野レオス・キャピタルワークス社長、北尾氏選任案を棄権 フジHD総会で
時事通信 6月30日 16:31
SBIグループの資産運用会社レオス・キャピタルワークスの藤野英人社長は30日、フジ・メディア・ホールディングス(HD)の株主総会で、米ファンドが取締役候補者として株主提案していた北尾吉孝SBIホールディングス会長兼社長らの選任議案について、「北尾氏だけ棄権した」と明らかにした。時事通信の取材に応じた。 経済 コメントをする 最終更新:2025年06月30日16時31分
あたらしい経済アセットマネジメントOne、暗号資産企業の株で運用する投資信託を7月から販売か=報道
あたらしい経済 6月30日 16:20
... ロノスに連動する米国初の私募投資信託「Canary CRO Trust」設立 タイ、投資信託やプライベートファンドによる暗号資産関連商品への投資規制緩和へ 英FCA、個人投資家への暗号資産連動「ETN」販売解禁を提案 資産運用会社、ビットコイン価格急騰で連動ETFの保有増やす 金と連動した暗号資産、ジパングコイン(ZPG)とは? 今後のRWAの可能性(SBI VC 近藤智彦 × 三井物産 岡田健)
QUICK Money World話題の「SCHD系」が3本体制に、そして再燃する「毎月分配型」論争…S&P500と徹底比較(ファンドアナリスト海老澤界の「是々非々で語る資産形成術」)
QUICK Money World 6月30日 16:00
... USディビデンド・エクイティETF」を投資対象とする投資信託が話題だ。「楽天・シュワブ・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」(楽天投信投資顧問、2024年9月設定)、「SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)」(SBIアセットマネジメント、2024年12月設定)の2本を合わせた純資産総額は3000億円に迫る。いずれも主にインターネット証券で販売されていることを考えると、草の根で人気 ...
QUICK Money World「SBI日本好配当株式(分配、年4回)」、残高1000億円を突破
QUICK Money World 6月30日 15:00
SBIアセットマネジメントが運用する「SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)<愛称:SBI日本シリーズ―日本高配当株式(分配)>」の純資産総額(残高)が初めて1000億円を突破した。27日時点の残高は1001億円。堅調な資金流入と運用成績が残高を押し上げた。 2023年12月に設定した同ファンドは、国内株式のうち配当利回りが高く中長期的に株価の上昇が期待できる銘柄に投資するアクティブ ...
あたらしい経済イラン・イスラエルの停戦、米株の史上最高値更新ラリーを受け、ビットコインやアルトコインの動きは?(仮想通貨市場レポート 6/30 号)
あたらしい経済 6月30日 11:59
... 暗号資産市場にとって追い風と言えるだろう。 1) BTC/USD週間チャート(30分足) TradingView提供のチャートにてSBI VCトレード株式会社 市場オペレーション部作成 2) BTC/JPY週間チャート(30分足) TradingView提供のチャートにてSBI VCトレード株式会社 市場オペレーション部作成 3) ビットコイン現物 ETF の資金流入出と運用資産残高合計、ビットコ ...
日本経済新聞配車アプリGO、ドライバー人材紹介の新会社 10.5億円調達
日本経済新聞 6月28日 02:00
... 社長が会長を兼務する。 新会社は9月中旬に事業開発段階の「シリーズA」との位置づけで増資を予定する。フォースタートアップスの他、独立系投資会社のスパークス・グループが運営する「未来創生3号ファンド」とSBIレオスひふみ、大和ハウス工業傘下のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)である大和ハウスベンチャーズが出資する。 増資後の出資比率はGOとフォースタートアップスがそれぞれ34.5%ずつとなる ...
FNN : フジテレビAEON Pay・WAON統合 コード決済とタッチ決済一体化で2030年度までにシェア1位目指す 「地域貢献型決済・物価高対策・生活インフラ連携」が軸
FNN : フジテレビ 6月27日 12:00
... 法の選択が可能になり、利用者の利便性向上につなげる狙いだ。 決済システムを巡っては、三井住友カードの「Olive」と、ソフトバンク傘下の「PayPay」が連携、「d払い」を展開するNTTドコモが、住信SBIネット銀行を買収するなど、いわゆる「経済圏」を拡大しようとする動きが激しくなっている。 そんな中、今回の統合で、新「AEON Pay」 は、利用箇所が約430万カ所と1.4倍に拡大する。 さらに ...
日本経済新聞フジHD取締役候補、否決のSBI北尾氏への賛成率27% 清水社長は82%
日本経済新聞 6月27日 02:00
フジ・メディア・ホールディングス(HD)が25日に開いた定時株主総会で否決となった、アクティビスト(物言う株主)の株主提案による取締役候補だった北尾吉孝氏(SBIHD会長兼社長)の賛成率が27%だったことが26日、分かった。会社提案で可決となった清水賢治社長は82%だった。 フジ・メディアHDが同日関東財務局に提出した臨時報告書で明らかになった。 アクティビストで米投資ファンドのダルトン・インベ. ...
日本経済新聞近鉄GHD、10万円から買える個人向け社債 ネット販売も拡充
日本経済新聞 6月27日 01:49
... げた。インターネットで取り扱う証券会社を増やし、購入しやすいように工夫した。 7月11〜24日に募集し、払込期日は25日。主幹事会社の野村証券をはじめ14社で取り扱う。ネット販売の取り扱いを野村証券やSBI証券にも広げた。 100万円以上購入した投資家向けの特典(抽選)として、グループで運営するシェラトン都ホテル東京などの宿泊招待券(最大250人)、近鉄GHDのポイントサービス「KIPS(キップス ...
FNN : フジテレビAEON PayとWAONが統合した「新AEON Pay」発表 2030年度までにコード決済市場シェア1位狙う 利用箇所約430万カ所に拡大も
FNN : フジテレビ 6月26日 23:47
... 方法の選択が可能になり、利用者の利便性向上につなげる狙いです。 決済システムをめぐっては、三井住友カードの「Olive」とソフトバンク傘下の「PayPay」が連携。 d払いを展開するNTTドコモが住信SBIネット銀行を買収するなど、いわゆる経済圏を拡大しようとする動きが激しくなっています。 そんな中、今回の統合で「新AEON Pay」は利用箇所が約430万カ所と1.4倍に拡大。 さらに、海外でも利 ...
朝日新聞口座乗っ取り、野村証券が不正前状態に戻す方針 顧客に過失ない場合
朝日新聞 6月26日 20:29
... 勝手に売買されている問題で、野村証券は、被害に遭った顧客に過失がない場合、口座を不正取引前の状態に戻す「原状回復」に応じる方針を決め、26日から顧客に通知を始めた。 野村証券は業界最大手で、被害件数もSBI証券、楽天証券とともに突出して多い。野村証券の対応が他社の補償方針に影響を与える可能性もある。 乗っ取られた口座の被害状況は顧客によって異なり、野村証券は「個別の事情に応じて対応する」というスタ ...
TBSテレビフジHD株主総会で会社提案の取締役候補が大勝 SBI北尾会長の賛成率は27%
TBSテレビ 6月26日 19:11
フジテレビの親会社の株主総会で、大株主のファンドが提案した取締役候補のうち、SBIの北尾会長への賛成率は27%にとどまったことがわかりました。 きょう、フジ・メディア・ホールディングスは関東財務局に臨時報告書を提出、きのうの株主総会での採決の結果を公表しました。 報告書によりますと、会社側が提案した取締役候補のうち、清水賢治新社長への賛成率は82.4%となったほか、会社側が提案した候補は全員80% ...
Abema TIMESフジ・メディア・ホールディングスの経営陣"刷新"を承認 信頼回復への一歩となるか
Abema TIMES 6月26日 18:02
... ベストメンツは、4月の書簡で「日枝体制の残滓(ざんし)が中枢に残る」と批判。「外部から有力な取締役候補を招聘(しょうへい)し、変革を託す」として、独自の取締役候補を提案した。 拡大する その顔触れは、SBIホールディングスの北尾吉孝会長(74)やスタートエンターテイメントの福田淳氏(59)ら12人で、金融やエンタメ、不動産などの分野で活躍してきた経営者ら。平均年齢は60.2歳、女性は2人。 北尾氏 ...
テレビ朝日フジ・メディア・ホールディングスの経営陣"刷新"を承認 信頼回復への一歩となるか
テレビ朝日 6月26日 18:00
... ンツは、4月の書簡で「日枝体制の残滓(ざんし)が中枢に残る」と批判。「外部から有力な取締役候補を招聘(しょうへい)し、変革を託す」として、独自の取締役候補を提案した。 ダルトン側の提案 その顔触れは、SBIホールディングスの北尾吉孝会長(74)やスタートエンターテイメントの福田淳氏(59)ら12人で、金融やエンタメ、不動産などの分野で活躍してきた経営者ら。平均年齢は60.2歳、女性は2人。 北尾氏 ...
時事通信フジHD社長の賛成率82% SBI北尾氏27%―株主総会
時事通信 6月26日 17:01
フジ・メディア・ホールディングスの清水賢治社長(写真左)とSBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長 フジテレビの親会社フジ・メディア・ホールディングス(HD)は26日、前日の株主総会で選任案を採決した取締役候補に対する賛成率を公表した。過半数に達して承認された会社提案の清水賢治社長は82.35%。株主提案で否決されたSBIホールディングス会長兼社長の北尾吉孝氏は27.00%だった。 株主側、役者 ...
日本経済新聞「グロインvsオルカン」、関税ショック後の回復度は?
日本経済新聞 6月26日 14:30
... れに対し、円換算ベースは年初からの下げがきつく、安値からの戻りも鈍い。円換算ベースの同指数と連動を目指す6位の「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」と、7位の「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド<愛称:SBI・V・S&P500>」の回復度は55.4%だった。円高・米ドル安で米国株の評価額が押し下げられ、ファンドの高値回復に時間がかかっている。 (QUICK資産運用研究所 ...
Abema TIMESフジHD株主総会 新たな取締役の選任…フジ側圧勝 清水社長「堀江氏と協業否定せず」
Abema TIMES 6月26日 14:17
... 選任…フジ側の圧勝 25日に行われた株主総会の焦点の一つ、それは新たな取締役の選任です。 拡大する フジ側は、フジテレビの清水社長ら11人の候補を提案。これに対し、大株主のダルトン・インベストメンツはSBIホールディングスの北尾吉孝会長など12人を独自に提案していました。 株主 「ダルトン側が提案した取締役候補とは面談を行ったのか」 フジ・メディア・ホールディングス 「一部を除き、事前の質問書で特 ...
NHKフジHD株主総会 会社側提案の取締役候補 全員80%超える賛成率
NHK 6月26日 14:00
... で就任した清水賢治社長の取締役選任への賛成の比率は82.3%だったほか、残る10人の取締役も81.3%から88.5%と全員が80%を超えました。 一方、ファンド側の候補者で最も賛成の比率が高かったのはSBIホールディングスの北尾吉孝社長の27%で、ほかの11人は10.4%から23.6%にとどまりました。 一連の問題を受けたこれまでの会社側の対応が株主から一定の理解を得た形ですが、スポンサー企業の間 ...
テレビ朝日フジMHD株主総会での賛成率 北尾氏27% 清水社長82%
テレビ朝日 6月26日 14:00
25日開催されたフジ・メディアHDの株主総会で、投資ファンドが取締役として提案したSBIホールディングス・北尾吉孝会長への賛成率が27%だったことが分かりました。 株主総会では、投資ファンドが提案した12人の取締役候補は全員否決されました。 フジ・メディアHDの臨時報告書によりますと、12人の賛成率は10%から20%程度で、最も高かった北尾氏は27%でした。 一方、会社側が提案し可決された取締役候 ...
あたらしい経済ザイフ、暗号資産の大口取引優遇サービス「Zaif Prime Desk」開始
あたらしい経済 6月26日 13:45
... cks/Svetlana-Borovkova 関連ニュース OKJ、大口法人用サービス「OKJ法人プレミア」提供開始 【取材】コインチェック、「大口OTC取引サービス」一時停止 SBI VCトレード、大口・法人向けサービス「SBIVC for Prime」提供開始 Zaif、ステーキング報酬の「日本円」受取りが可能に Zaif、ジパングコインシルバー(ZPGAG)とジパングコインプラチナ(ZPGP ...
産経新聞フジ・メディア・ホールディングス、ファンドに大勝 清水社長82%、北尾氏27%
産経新聞 6月26日 12:54
... ア・ホールディングス(FMH)は26日、定時株主総会で賛否を採決した取締役候補23人の賛成率を発表した。新たに社長に就いた清水賢治氏の賛成率は82・4%だった一方、対立した米投資ファンドが選任を求めたSBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長は27・0%にとどまり、得票率でFMHがファンドに大勝した形となった。 FMHは25日の株主総会に清水氏ら11人の取締役候補を提示し、全員可決された。賛成率は ...
デイリースポーツフジHD得票率、ファンドに大勝
デイリースポーツ 6月26日 12:52
... ィア・ホールディングス(HD)は26日、定時株主総会で賛否を採決した取締役候補23人の賛成率を発表した。新たに社長に就いた清水賢治氏の賛成率は82・4%だった一方、対立した米投資ファンドが選任を求めたSBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長は27・0%にとどまり、得票率でフジHDがファンドに大勝した形となった。 フジHDは25日の株主総会に清水氏ら11人の取締役候補を提示し、全員可決された。賛成 ...
47NEWS : 共同通信フジHD得票率、ファンドに大勝 清水社長82%、北尾氏27%
47NEWS : 共同通信 6月26日 12:51
... ィア・ホールディングス(HD)は26日、定時株主総会で賛否を採決した取締役候補23人の賛成率を発表した。新たに社長に就いた清水賢治氏の賛成率は82.4%だった一方、対立した米投資ファンドが選任を求めたSBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長は27.0%にとどまり、得票率でフジHDがファンドに大勝した形となった。 フジHDは25日の株主総会に清水氏ら11人の取締役候補を提示し、全員可決された。賛成 ...
47NEWS : 共同通信【速報】フジHD株主総会、清水社長の賛成率82%
47NEWS : 共同通信 6月26日 12:28
フジテレビ親会社のフジ・メディア・ホールディングスは26日、前日の定時株主総会での取締役候補の賛成率について、清水賢治社長が82%だったと発表した。否決されたSBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長は27%だった。 フジテレビ
Abema TIMESフジ総会で大株主ダルトン案否決 日枝氏に退職金支給へ 元スポンサー企業CM再開は?
Abema TIMES 6月26日 12:23
... にフジテレビが大きく揺れた騒動。大株主の外資系ファンドは、経営陣の刷新を要求しました。 大株主のダルトン・インベストメンツが提案した候補者は、20年前ライブドア騒動ではフジテレビに救いの手を差し伸べたSBIホールディングスの北尾吉孝社長(74)など12人です。 拡大する 一方、フジ側が提案したのはフジテレビの清水賢治社長を含めた、ダルトン側の候補とは全く別の11人です。 株主 「一応、フジを支持し ...
テレビ朝日フジ総会で大株主ダルトン案否決 日枝氏に退職金支給へ 元スポンサー企業CM再開は?
テレビ朝日 6月26日 12:07
... 。大株主の外資系ファンドは、経営陣の刷新を要求しました。 大株主のダルトン・インベストメンツが提案した候補者は、20年前ライブドア騒動ではフジテレビに救いの手を差し伸べたSBIホールディングスの北尾吉孝社長(74)など12人です。 SBIホールディングス 北尾吉孝社長(74) 一方、フジ側が提案したのはフジテレビの清水賢治社長を含めた、ダルトン側の候補とは全く別の11人です。 株主 「一応、フジを ...
ロイターフジHD株主総会、SBI北尾会長の取締役選任案への賛成割合は27%
ロイター 6月26日 11:58
... ンドが取締役への選任を提案したSBIホールディングスの北尾吉孝会長への賛成割合は27%だったことが26日、分かった。写真は都内の本社で1月撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)[東京 26日 ロイター] - フジ・メディア・ホールディングス(4676.T), opens new tabが25日に開いた定時株主総会で、米投資ファンドが取締役への選任を提案したSBIホールディングス(847 ...
朝日新聞定期預金金利、夏のボーナス狙い競争激化 「国内最高水準」年1%も
朝日新聞 6月26日 10:10
SBI新生銀行の本店には、定期預金の高い金利をアピールするチラシが並ぶ=2025年6月20日、東京都中央区、稲垣千駿撮影 [PR] 夏のボーナス時期を前に、銀行が定期預金の金利を競っている。「国内最高水準」を掲げ、半年物で年1.00%まで引き上げたところもある。インターネット銀行は実店舗を持たない身軽さを強みに顧客の囲い込みを狙う。 SBI新生銀行は13日から、ネット限定の「パワーダイレクト円定期 ...
テレビ朝日SBI新生銀行 来月末までに約2300億円の公的資金を完済へ 年内に再上場を目指す
テレビ朝日 6月26日 09:30
SBI新生銀行は、返済が残っていた公的資金およそ2300億円を来月末までに完済する方針だと発表しました。 SBI新生銀行の前身の日本長期信用銀行はバブル崩壊後の1998年に経営破綻し、不良債権の処理のため国から巨額の公的資金が投入されてきました。 バブル崩壊に端を発した金融危機への対応はおよそ四半世紀を経て、ようやく一区切りを迎えることになります。 SBI新生銀行は来月、東京証券取引所に再上場を申 ...
時事通信「平成金融危機」に区切り SBI新生銀、最後の公的資金完済へ
時事通信 6月26日 07:05
SBI新生銀行が7月末に公的資金を完済する方針を決めた。バブル崩壊後に巨額の不良債権を抱えた銀行の破綻を防ぐため、国は大手行や地方銀行に公的資金を相次ぎ注入。同行は、当時の返済が残る最後の1行だった。「平成金融危機」への対応が約30年を経て、ようやく大きな区切りを迎えることになる。 日本では1990年代初頭に不動産バブルが崩壊。株価や地価が暴落して企業倒産が相次ぎ、金融機関の不良債権が膨らんだ。9 ...
時事通信株主側、役者そろうも失速 堀江氏出席、日枝氏姿見せず―フジHD総会
時事通信 6月26日 07:04
... として話題になった2005年のニッポン放送争奪戦。IT企業ライブドアの社長だった堀江氏が、日枝会長(当時)の率いるフジテレビの経営権を握ろうと、大株主のニッポン放送の株式を買い集めた。最終的に、現在のSBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長がフジを守る役回りを演じ、堀江氏が手を引いた。 フジで今回、元タレント中居正広氏の性加害問題を巡ってガバナンス(企業統治)不全が批判されたことを機に、当時の役 ...
東洋経済オンラインフジHD、株主総会で"圧勝"でも株主に不穏な動き | 最新の週刊東洋経済
東洋経済オンライン 6月26日 06:00
... がわせた。 今年の株主総会は、昨年12月に発覚した元タレントによる性加害トラブルをめぐって、アクティビスト(物言う株主)である米投資ファンドのダルトン・インベストメンツが経営陣への外部人材登用を求め、SBIホールディングス(HD)の北尾吉孝会長兼社長ら12人の取締役選任を求める株主提案を提出。一方、FMH側もファミリーマートの澤田貴司元社長ら11人の取締役候補を提案し、プロキシーファイト(委任状争 ...
日刊工業新聞SBIHD・新生銀が来月、公的資金2300億円完済
日刊工業新聞 6月26日 05:00
SBIホールディングス(HD)とSBI新生銀行は25日、現在約2300億円残る公的資金を7月末で完済...
日本経済新聞SBI、SBI新生銀を地銀連携のハブに 公的資金完済し経営に自由度
日本経済新聞 6月26日 02:00
SBI新生銀行は25日、2300億円残る公的資金を7月31日に完済すると発表した。今後は融資拡大へSBIホールディングス(HD)が出資する地方銀行などとの連携を深める。経営の自由度は増し、成長戦略を打ち出す段階に歩みを進める。証券やメディア事業とも連携するが、収益の拡大には課題が多い。 SBI新生銀行の前身は90年代後半の平成金融危機で経営破綻した旧日本長期信用銀行で、政府から1998年と200. ...
日本経済新聞フジHD清水社長が就任 新体制が船出、不動産に「物言う」要求なお
日本経済新聞 6月26日 02:00
フジ・メディア・ホールディングス(HD)の定時株主総会が25日、東京都内で開かれた。総会では同日社長に就任した清水賢治氏を含む11人を取締役とする会社提案が可決となった。SBIHDの北尾吉孝会長兼社長ら12人を取締役候補とするアクティビスト(物言う株主)の株主提案は否決となった。 総会は会社側が勝利したものの、アクティビストなどからの不動産事業の分離要求はなお続いている。不動産はフジ・メディアH. ...
Abema TIMES株主提案すべて否決…なぜ?フジHD提案の取締役『全員』選任 3300人が出席
Abema TIMES 6月26日 01:32
... トン・インベストメンツ ローゼンワルド最高投資責任者(先月21日) 「清水社長に会い、ドジャースの帽子を渡しました。『大谷選手並みに困難が待ち受けていますね』と伝えました」 拡大する 投げたボールは、SBIホールディングスの北尾吉孝会長ら12人を社外取締役として起用するべきだというものでした。しかし、実は、フジは、このとき、すでに提案を拒否することを決めていました。自らが考える改革案との方向性が異 ...
テレビ朝日株主提案すべて否決…なぜ?フジHD提案の取締役『全員』選任 3300人が出席
テレビ朝日 6月26日 01:00
... す。 ダルトン・インベストメンツ ローゼンワルド最高投資責任者(先月21日) 「清水社長に会い、ドジャースの帽子を渡しました。『大谷選手並みに困難が待ち受けていますね』と伝えました」 投げたボールは、SBIホールディングスの北尾吉孝会長ら12人を社外取締役として起用するべきだというものでした。しかし、実は、フジは、このとき、すでに提案を拒否することを決めていました。自らが考える改革案との方向性が異 ...
日本テレビフジ側提案の取締役候補を選任 堀江氏質問に“拍手"も フジHD株主総会
日本テレビ 6月26日 00:52
... こうした中、人事案をめぐってはフジ側と、大株主の「ダルトン・インベストメンツ」が対立。 フジ側は社長候補の清水氏が残り、ファミリーマートの元社長・澤田貴司氏ら11人の取締役を提案する一方、ダルトン側はSBIホールディングスの北尾氏を含めた12人の取締役候補を独自に選出しました。 株主総会では、およそ60にのぼる質問が相次ぎました。40年以上取締役を務めた日枝氏についての質問も。 株主 「日枝氏の影 ...
読売新聞フジ株主総会、昨年の20倍の株主が出席…会社提案の取締役11人選任・米ファンド提案の12人は否決
読売新聞 6月25日 22:22
... 外の取締役は全員入れ替わり、独立社外取締役が過半数を占める。40年以上経営に携わった日枝久取締役相談役は退任し、相談役制度を廃止する。 大株主の米投資ファンド「ダルトン・インベストメンツ」が提案した、SBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長ら12人の選任案は否決された。フジHDによると、会社側の候補者全員の賛成率が8割を超えた。一方、ファンド側が提案した候補者は最も高い場合でも3割に届かなかった ...
時事通信フジHD総会、4時間半 株主が議長不信任動議
時事通信 6月25日 21:44
... 堀江貴文氏も、2時間半で席を立った。会場の外で記者の取材に応じると、社長昇格が内定していた清水賢治氏について「めちゃくちゃちゃんとした人だった」と納得した表情を浮かべた。 一方、ファンド側候補の北尾吉孝SBIホールディングス会長兼社長が選任されると期待していた女性株主は終了後、「残念ながらダメだった」と肩を落として会場を後にした。 経済 コメントをする 最終更新:2025年06月25日21時44分
Abema TIMESフジVS株主 堀江氏も会場に 「誠意伝わらない」ヤジも飛ぶ
Abema TIMES 6月25日 21:32
... った新たな取締役候補を巡るフジ側と“モノを言う株主"の対立です。 経営体制が揺らぐフジ側に対して、4月、大株主の投資ファンド「ダルトン・インベストメンツ」は新たな取締役として、12人を提案。その中にはSBIホールディングスの北尾吉孝会長の名前もありました。 拡大する 北尾氏(4月) 「僕が乗り出した以上、白旗上げて逃げることはありえない。もし敵対するとしたら私も徹底的に勝負する」 しかし、フジ側は ...
TBSテレビフジテレビ株主総会 会社提案が可決、ダルトン提案12人選任なし“オンカジ問題"に厳しい質問も【Nスタ解説】
TBSテレビ 6月25日 21:27
... 。 【フジ側】 ・現フジHD専務取締役 清水賢治氏 ・ファミリーマート元社長 澤田貴司氏 ・Tver社長 若生伸子氏 ・現フジHD財経局長 柳敦史氏 など 11人を提案し、全員選任 【ダルトン側】 ・SBI HD会長兼社長 北尾吉孝氏 ・ワーナー・ミュージック・ジャパン会長 北谷賢司氏 など 12人を提案し、全員落選 ダルトン側が求めていたのは「不動産事業との切り離しをしなさい」ということ。そうい ...
毎日新聞「旧体制からの決別」掲げたフジHD ダルトン提案退けた策略
毎日新聞 6月25日 21:19
... メンツ」は次の手に打って出るとみられ、経営の立て直しには曲折が予想される。 目指した「旧体制からの決別」 フジHDの株主総会最大の焦点は取締役人事案だった。フジHD側が提案した11人に対し、ダルトンはSBIHDの北尾吉孝会長兼社長ら独自の12人を株主提案し、事実上の株主の委任状争奪戦(プロキシファイト)になっていた。 「会社提案候補者は、速報ベースだが全員8割超の信任をいただいたと聞いている。経営 ...
NHKフジテレビ親会社 株主総会 会社側提案の取締役選任案が可決
NHK 6月25日 20:45
... 取り組みを進めていく」と説明しました。 今回の総会では、会社側がフジテレビの清水社長やコンビニ大手「ファミリーマート」元社長の澤田貴司氏など11人の取締役の候補者の選任案を提案する一方、ファンド側は「SBIホールディングス」の北尾吉孝社長など別の12人の候補者の選任案を提案しました。 総会では、50人の株主から質問が出され、この中ではかつてフジテレビの筆頭株主だったニッポン放送の経営権をめぐって会 ...
テレビ朝日フジVS株主 堀江氏も会場に 「誠意伝わらない」ヤジも飛ぶ
テレビ朝日 6月25日 20:45
... ジ側と“モノを言う株主"の対立です。 経営体制が揺らぐフジ側に対して、4月、大株主の投資ファンド「ダルトン・インベストメンツ」は新たな取締役として、12人を提案。その中にはSBIホールディングスの北尾吉孝会長の名前もありました。 SBIホールディングス会長 北尾吉孝氏 北尾氏(4月) 「僕が乗り出した以上、白旗上げて逃げることはありえない。もし敵対するとしたら私も徹底的に勝負する」 しかし、フジ側 ...
時事通信フジHD、新経営陣に会社提案11人 「物言う株主」に勝利―株主総会
時事通信 6月25日 20:44
... 員が8割を超える信任を得た。清水氏は総会後、「生まれ変われるようにグループを挙げてまい進する」と再発防止に向けた決意を示した。 一方、フジHD株の7.5%を持つ大株主の米ダルトン・インベストメンツは、SBIホールディングス会長兼社長の北尾吉孝氏ら12人を提案。フジHD側と委任状争奪戦を繰り広げたが、賛成率は最も高い候補でも3割に届かなかった。総会後にオンライン取材に応じたダルトンのジェームズ・ロー ...
毎日新聞フジHD株主総会 ダルトン提案の取締役案「賛成、3割に達せず」
毎日新聞 6月25日 20:23
... 取締役とするフジ側が提案した人事案が承認された。その後の臨時取締役会を経て就任した清水新社長は記者会見し、米投資ファンド側の取締役候補への賛成が「一番高かった人でも3割に達しなかった」と明らかにした。 株主総会では、フジ側の人事案に対し、大株主の米投資ファンド「ダルトン・インベストメンツ」が社外取締役としてSBIHDの北尾吉孝会長兼社長ら12人を独自の取締役候補として株主提案していた。【太田敦子】
日本テレビ会社提案の取締役を選任 大株主ダルトン案は否決 フジHD株主総会
日本テレビ 6月25日 19:17
... 経営体制」が最大の焦点となっていました。 しかし、この点でフジ側と大株主「ダルトン・インベストメンツ」が対立。 フジ側が、社長候補の清水氏が残り、他を刷新する11人の取締役を提案する一方、ダルトン側はSBIホールディングスの北尾氏を含めた12人の取締役候補を独自に選出。 判断を委ねられた株主から質問が飛びました。 株主 「社歴どっぷりの方が取締役に推薦されているのは疑問。叩き上げの人材が会社を変え ...
ロイターフジ株主総会、会社提案の取締役11人全員承認 ファンド案は否決
ロイター 6月25日 19:01
... 株主総会で、会社が承認を求めた取締役候補11人は全員承認された。元タレントの中居正広氏と女性のトラブルに端を発した問題で企業統治のあり方が問われる中、事実上の対抗案として株主の米投資ファンドが提案したSBIホールディングス(8473.T), opens new tabの北尾吉孝会長ら12人の候補は全員否決された。会社提案は、次期社長候補の清水賢治専務(フジテレビ現社長)を除く10人が新しい顔ぶれ。 ...
TOKYO MXフジHDが株主総会で謝罪「心よりおわびします」 会社側の取締役案を可決
TOKYO MX 6月25日 19:00
... 、社外取締役は6人と半数以上になり、女性取締役も5人となりました。清水専務は「新しい人事は日枝氏の影響力がないと断言できる」と強調しています。一方で、アメリカの投資ファンドが「オールスター」と称した、SBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長ら12人が名を連ねた案も諮られましたが否決された形です。 総会終了後、TOKYO MXが出席した株主らに取材したところ、新体制については「新しい血が欲しかった ...
日本経済新聞フジHD株主のダルトン「不動産分離の要求継続」 SBI北尾氏は苦言
日本経済新聞 6月25日 18:48
フジ・メディア・ホールディングス(HD)に独自の取締役候補の株主提案をしていたダルトン・インベストメンツは25日、フジ・メディアHDの定時株主総会でダルトンが推す候補者全員が否決されたことを受けて声明を発表した。株主提案とは別にかねて要求しているフジ・メディアHDの不動産事業について引き続き分離を求めていくとした。 ダルトンは声明で「私たちは大株主として不動産事業のスピンオフ(分離)の要求を含め. ...
時事通信来月末に公的資金完済 SBI新生銀「再々上場」へ
時事通信 6月25日 18:33
SBI新生銀行の看板 SBIホールディングス(HD)は25日、国からSBI新生銀行に注入された公的資金の残り約2300億円を7月31日に完済する方針を決めたと発表した。SBIHDが全額を負担する。SBI新生銀は年内に3度目となる東証への上場を目指し、SBIHDの「第4のメガバンク構想」の中核として成長戦略を加速させる。 公的資金、7月末にも完済 2300億円、再上場目指す―SBI新生銀行 SBIH ...
TBSテレビ4時間以上続いたフジ・メディアHD株主総会 大株主ファンド提案の12人は一人も選ばれず
TBSテレビ 6月25日 18:19
... ア・ホールディングスは、社長候補の清水賢治専務を除いて、これまでの経営陣は全員退任し、新たにファミリーマート元社長の澤田貴司氏ら11人を取締役候補に提案。 一方、大株主のファンド「ダルトン」は、独自にSBIホールディングスの北尾吉孝会長ら12人をフジの取締役候補に擁立していました。 そして、4時間以上続いた株主総会は先ほど終了。会社側の取締役候補は全員選ばれましたが、大株主のファンドが提案した12 ...
産経新聞FMH株主総会 ダルトン側は北尾吉孝氏ら役員候補全員欠席 不動産業の分割はあきらめず
産経新聞 6月25日 17:58
... として、不動産事業のスピンオフ(分割)の要求を含め、友好的なエンゲージメント(関与)を進めていく」とした。 FMHは社長に昇格予定の清水賢治専務ら計11人が取締役に就く新体制案を承認した。ダルトン側はSBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長ら12人が名を連ねる独自の役員案を提案していた。 ダルトン側は、提案した内容の趣旨を説明する機会も設けるようFMH側に打診していたが、株主以外の出席は認められ ...
テレビ朝日フジVS物言う株主 堀江氏も参戦 カギを握る「村上氏の長女」
テレビ朝日 6月25日 17:32
... ■新たな取締役の選任 今回の焦点は「新たな取締役の選任」です。 会社側はフジテレビ・清水社長ら11人の候補を提案。これに対し、大株主のダルトン・インベストメンツ側は外部の人材による改革の必要性を訴え、SBIホールディングスの北尾会長ら12人を独自に提案しました。 株主総会では会社側の11人が可決された一方で、ダルトン側の12人はひとりも選任されませんでした。 株主側 「ダルトン側が提案した取締役候 ...
FNN : フジテレビフジHD株主総会 会社提案の取締役選任案可決「人権尊重を経営の中心に置く揺るぎない企業文化の構築に取り組んでいく」 ダルトン側提案は否決
FNN : フジテレビ 6月25日 16:18
... 社長の澤田貴司氏ら11人で、社外取締役が過半数を占めるというもので可決・承認されました。 一方、いわゆる「物言う株主」でアメリカ投資ファンドのダルトン・インベストメンツも、独自に12人の選任を提案し、SBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長らが候補でしたが、否決されました。 総会には株式取得を通じて、フジテレビの今後への関心を示しているとされている実業家の堀江貴文氏も姿を見せ、先ほど会場をあとに ...
ロイター午後3時のドルは145円前半に小幅高、中東緊張緩和で一巡感
ロイター 6月25日 15:45
... 「たとえ不確実性が高い状況にあっても、果断に対応すべき場面もあり得る」と語った。午後の会見では、日米交渉未決着な中での利上げの是非について、「現実問題として、対応の可能性高いわけではない」としていた。SBIFXトレードの斎藤裕司エグゼクティブ・アドバイザーは「ニュースのヘッドラインで午前に多少の動きはあったものの、田村委員の発言は予想通り」と述べ、「利益確定のドル売りのきっかけ」だったとの見方を示 ...
読売新聞フジHD株主総会、会社側提案の取締役11人を選任…米ファンド側の12人は否決
読売新聞 6月25日 14:48
... ・メディア・ホールディングス(HD)が25日に開いた定時株主総会で、会社側が提案した社長候補の清水賢治専務ら11人の取締役選任案が賛成多数で可決された。 フジ・メディア・ホールディングスの株主総会の会場に向かう人たち(25日、東京都江東区で)=野口哲司撮影 一方、大株主の米投資ファンド「ダルトン・インベストメンツ」が提案したSBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長ら12人については、否決された。
TBSテレビ【速報】フジ株主総会で会社提案の候補者全員選任 ファンド提案のSBI北尾会長らは選任されず
TBSテレビ 6月25日 14:32
... ァンドが提案するSBIの北尾会長ら12人は選任されませんでした。 中居正広氏と元女性アナウンサーをめぐる一連の問題を受け、フジ・メディア・ホールディングスは社長候補の清水賢治専務を除いて、これまでの経営陣は全員退任。 新たにファミリーマート元社長の澤田貴司氏ら11人を取締役候補に提案していて、賛成多数で全員選任されました。 フジの取締役候補をめぐっては、大株主のファンド「ダルトン」がSBIホールデ ...
日本経済新聞フジHD株主総会、会社提案の取締役11人全員選任 SBI北尾氏起用は否決
日本経済新聞 6月25日 14:31
... ・メディア・ホールディングス(HD)は25日、有明アリーナ(東京・江東)で定時株主総会を開いた。取締役選任の議案のうち、清水賢治次期社長(フジテレビジョン社長)や社外取締役にファミリーマート元社長の澤田貴司氏を含めた11人の会社提案は全員が可決した。 アクティビスト(物言う株主)が提案していた社外取にSBIHD会長兼社長の北尾吉孝氏ら12人が就く議案は全て否決となった。開催時間は約4時間半に...
日本経済新聞7月末に2300億円の公的資金完済へ SBI新生銀行が発表
日本経済新聞 6月25日 14:30
SBIホールディングス(HD)とSBI新生銀行は25日、約2300億円残る公的資金を7月31日に完済すると発表した。SBIHDが政府系の預金保険機構などが持つ優先株を買い取る。完済の財源はSBIHDが全額を負担する。優先配当の形を取らず、政府が保有する優先株を買い戻すことで完済する。 SBIHDが25日午前に取締役会を開き、完済財源の全額を負担する形で7月31日に完済する方針を決めた。SBIHD. ...
テレビ朝日SBIHD、旧長銀の公的資金を全額返済へ 新生銀行の約2300億円を7月末に
テレビ朝日 6月25日 13:10
SBIホールディングスは、SBI新生銀行が公的資金の残額およそ2300億円を来月31日に完済する方針だと発表しました。 SBI新生銀行の前身である日本長期信用銀行=長銀はバブル崩壊後の1998年に経営破綻し、不良債権の処理のために巨額の公的資金が投入されてきました。 現時点での残額はおよそ2300億円になっていて、SBIホールディングスが全額を負担する形で7月31日に完済するということです。 具体 ...
朝日新聞フジHD株主総会、社長が謝罪 「取締役会の約半数女性」など提起へ
朝日新聞 6月25日 12:19
... 選任案を打ち出した。さらに相談役制度を廃止する定款変更など、計5議案を提起する。 これに対し、大株主の米ダルトン・インベストメンツは、社外取締役候補12人を選ぶように提案している。北尾吉孝氏(74)=SBIホールディングス会長兼社長=らを候補としている。 ダルトン側は株主提案書で、不動産事業の切り離しや政策保有株式の解消などをFMHの「課題」として指摘し、新たな候補者を選任する必要性を訴えている。 ...
テレビ朝日フジMHD 株主総会続く 取締役候補 株主側は12人提案
テレビ朝日 6月25日 12:17
... 応についてのおわびから始まりました。 会社側は、フジテレビの清水社長やファミリーマートの澤田元社長ら11人の取締役候補を提案しています。 これに対し大株主の外資ファンド側は、外部の人材による改革の必要性を強く訴え、SBIHDの北尾会長ら12人の取締役を独自に提案しました。 合わせて23人の候補者の中から過半数の賛成を得た上位18人以内が選任されるため、株主提案の候補者も選任される可能性があります。
Biz/ZineMTR LabとCROSSBIE、イノベーション推進を目的とした戦略的パートナーシップを締結
Biz/Zine 6月25日 12:15
... Company Limited(以下、MTR Lab)と、CROSSBIE JAPAN(以下、CROSSBIE)は、持続可能なモビリティとスマートシティ分野でのイノベーション推進を目的とした戦略的パートナーシップを締結した。 同パートナーシップの中核にあるのは、両社の強みを生かし、地域を超えたエコシステムを構築すること。 CROSSBIEは日本の有望なスタートアップをMTR Labに紹介すること ...
読売新聞フジHD株主総会で社長が陳謝「改革を強力に推し進める」…ファンドと反する取締役人事案が焦点
読売新聞 6月25日 11:56
... いる。独立社外取締役を過半数にし、女性取締役の比率を4割超に高める。40年以上経営に携わってきた日枝久取締役相談役は退任し、相談役制度も廃止する。 一方、米投資ファンド「ダルトン・インベストメンツ」はSBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長や元ジャパンディスプレイ社長の菊岡稔氏ら12人を提案する。ガバナンス(企業統治)の強化や不動産事業の切り離しを求める。 株主の過半の賛同を得た取締役候補は、賛 ...
FNN : フジテレビフジ・メディアHDの株主総会始まる 会社側と大株主側がそれぞれ取締役選任案を提案 議決結果は午後判明の見通し
FNN : フジテレビ 6月25日 11:49
... のほか、ファミリーマート元社長の澤田貴司氏ら11人で、社外取締役が過半数を占めます。 一方、いわゆる「物言う株主」でアメリカ投資ファンドのダルトン・インベストメンツも独自に12人の選任を提案していて、SBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長らが候補です。 株主からは「透明性のある改革。働いている人たちも含めて普通の会社になってほしいなと」「どうやって企業価値を上げていくかという観点で、是々非々で ...
TBSテレビフジテレビ親会社が株主総会 金光社長が一連の問題に謝罪 「役員も金銭的責任も果たすべき」との株主発言も 大株主のファンド提案候補の選任が焦点
TBSテレビ 6月25日 11:46
... わいたということです。このあと経営陣の選任に入りますが、フジは社長候補の清水賢治氏を除く現体制の全員退任と、新たにファミリーマート元社長の澤田貴司氏ら11人を提案。 一方、対立する大株主のファンドは、SBIの北尾吉孝会長ら12人を独自に提案しています。 株主60代(ダルトンに賛同) 「もうざっくり今の提案が不十分だというダルトンさんの意見に賛成。昔のあれを引きずってる部分があるからこそ、最近の不祥 ...
NHKSBI新生銀行 前身の旧長銀に投入の公的資金 7月末に全額返済へ
NHK 6月25日 11:41
... 区切りがつく形となります。 SBI新生銀行は1998年に経営破綻した旧長銀・日本長期信用銀行が前身で、バブル崩壊後の巨額の不良債権処理のために投入された公的資金のうちおよそ2300億円の返済が済んでいませんでした。 これについて銀行は25日、来月31日に全額を返済すると正式に発表しました。 返済のための資金は親会社のSBIホールディングスが負担するとしています。 親会社のSBIホールディングスは先 ...
時事通信フジHD社長、冒頭陳謝 中居氏問題で―株主総会
時事通信 6月25日 11:15
... フジテレビ改革、誰に任せる? 「物言う株主」登場、決戦は総会に 新経営陣の決定に向け、会社側は唯一再任を求める清水氏に加え、元ファミリーマート社長の沢田貴司氏ら新任候補10人の計11人を擁立した。一方、フジHD株の7.5%を持つ大株主の米ダルトン・インベストメンツは、SBIホールディングス会長兼社長の北尾吉孝氏ら12人を提案した。 経済 コメントをする 最終更新:2025年06月25日11時15分
日本経済新聞SBIHD株価一進一退 7月に公的資金2300億円完済へ
日本経済新聞 6月25日 10:48
... 10時、プライム、コード8473)SBIが前日の終値(5000円)を挟んで一進一退となっている。25日9時、傘下のSBI新生銀行が7月末に公的資金の残額約2300億円を完済する方針を決めたと発表した。SBIの株価には織り込み済みとの見方から、反応は限られている。同社株は前週19日に5045円と株式分割考慮ベースで07年3月以来の高値をつけていたため、利益確定売りも出やすくなっている。 SBI...
ニッキンONLINE : 日本金融通信6月25日 ニュースリリース PICK UP !
ニッキンONLINE : 日本金融通信 6月25日 10:35
SB Iホールディングス 株式会社SBI新生銀行の公的資金返済について 西武信用金庫 「こどものみらい古本募金」 信用金庫業界独自キャンペーンを開催します! 西尾信用金庫 第28回 信用金庫社会貢献賞「Face to Face賞」の受賞について
産経新聞フジ・メディア・ホールディングスの株主総会始まる 新体制案諮る
産経新聞 6月25日 10:23
... H案は清水氏を除く10人が新任。ファミリーマート前社長の沢田貴司氏ら社外取締役を過半の6人として、一連の問題で課題とされたガバナンス(企業統治)を強化する。前身のフジテレビ時代から40年以上要職にとどまった日枝久氏は会社を去る。 米ファンドのダルトン・インベストメンツは「外部からの経営者が(フジの)大改革には必要だ」と主張。提案にはSBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長ら計12人が名を連ねた。
産経新聞SBI新生銀行が公的資金7月末に完済 長銀時代に投入、残額2300億円
産経新聞 6月25日 10:11
SBIホールディングスのロゴSBIホールディングス(HD)は25日、傘下のSBI新生銀行が7月末に公的資金の残額約2300億円を完済する方針だと発表した。SBIHDがSBI新生銀の株式を政府系の預金保険機構などから全て買い取る形で負担する。 SBI新生銀は日本長期信用銀行(長銀)だった当時、バブル経済崩壊の影響で経営危機に陥り、多額の公的資金の注入を受けた。新生銀行に衣替えした後も業績が低迷し、大 ...
テレビ朝日【速報】フジテレビ親会社の株主総会始まる 大株主が取締役候補12人提案
テレビ朝日 6月25日 10:09
... した。会社側と大株主がそれぞれ10人余りの取締役候補を提案する異例の総会です。 フジ・メディアHDの株主総会では、会社側がフジテレビの清水社長ら11人の取締役候補を提案しています。 これに対して大株主である外資系投資ファンド側は、外部の人材による改革の必要性を訴えSBIHDの北尾会長ら12人を独自に提案しました。 合わせて23人の候補者の中で、上位18人までが取締役として選任されることになります。
ニッキンONLINE : 日本金融通信SBI新生銀、公的資金2300億円を完済へ 7月31日予定
ニッキンONLINE : 日本金融通信 6月25日 10:03
SBIホールディングス(HD)は6月25日、傘下のSBI新生銀行が受けている約2300億円の公的資金を完済すると発表した。返済予定日は7月31日で、SBIHDが全額負担する。 具体的な返済方法は現在協議中。3月7日に預金保険機構と整理回収機構との間で「確定返済スキームに関する合意書」を締結し返済方針を示していた。同月28日には優先配当で...
デイリースポーツ公的資金、7月末に完済と発表
デイリースポーツ 6月25日 09:58
SBIホールディングス(HD)は25日、傘下のSBI新生銀行が7月末に公的資金の残額約2300億円を完済する方針だと発表した。SBIHDがSBI新生銀の株式を政府系の預金保険機構などから全て買い取る形で負担する。 SBI新生銀は日本長期信用銀行(長銀)だった当時、バブル経済崩壊の影響で経営危機に陥り、多額の公的資金の注入を受けた。新生銀行に衣替えした後も業績が低迷し、大手銀行で唯一、公的資金が残っ ...
47NEWS : 共同通信公的資金、7月末に完済と発表 新生銀、SBIHDが負担
47NEWS : 共同通信 6月25日 09:56
SBIホールディングス(HD)は25日、傘下のSBI新生銀行が7月末に公的資金の残額約2300億円を完済する方針だと発表した。SBIHDがSBI新生銀の株式を政府系の預金保険機構などから全て買い取る形で負担する。 SBI新生銀は日本長期信用銀行(長銀)だった当時、バブル経済崩壊の影響で経営危機に陥り、多額の公的資金の注入を受けた。新生銀行に衣替えした後も業績が低迷し、大手銀行で唯一、公的資金が残っ ...