検索結果(熊本 | カテゴリ : 経済)

32件の検索結果(0.075秒) 2025-08-06から2025-08-20の記事を検索
日本テレビ【解説】新米価格 3000円台後半に? 価格高騰の余波が有機栽培米にも…
日本テレビ 19日 19:01
... 、新米の価格はどうなるのか。また価格高騰の影響が「有機栽培米」にもでているという。どういうことなのだろうか。 (経済部 長船博邦 新倉久美子) 今月8日。米穀卸売会社「マゴメ」(東京・八王子市)には、熊本県で収穫された令和7年産のコシヒカリが届いた。その量はおよそ12トン。通常よりも収穫時期が1か月ほど早い「早場米」だ。 馬込和明社長は「早場米は、去年よりも量は増えそうな感じはする。今はお米の相場 ...
東洋経済オンライン人口当たり「刑法犯罪」が多い市区ランキング815 | 街・住まい
東洋経済オンライン 19日 05:00
... 市区のうち東京都から6区、大阪府から2市が入った。下位は、刑法犯罪が起きにくいエリアといえ、最下位は大分県津久見市となった。千人当たり刑法犯認知件数は0.82だった。 変動率が大きかったのは熊本 ちなみに、コロナ禍の2021年と比べて、刑法犯件数の変動率の大きかった地域を見てみると、トップ15の中に熊本県の市が11入っていた。 次のページからは、「人口当たり刑法犯罪が多い市区」を1位から紹介する。
FNN : フジテレビ九州新幹線が「ビール新幹線」に 球場の販売員がサーバーから生ビール注ぎ提供 3日間限定 JR九州 福岡
FNN : フジテレビ 19日 02:00
... 博多?熊本(下り3本、上り4本) 【下り】 ○つばめ329号 博多発16:06→熊本着16:55 ○つばめ331号 博多発17:06→熊本着17:55 ○つばめ335号 博多発18:36→熊本着19:25 【上り】 ○つばめ328号 熊本発17:20→博多着18:09 ○つばめ330号 熊本発18:20→博多着19:09 ○つばめ332号 熊本発19:20→博多着20:09 ○つばめ334号 熊本 ...
日本経済新聞JR九州、北九州市で物流施設を開発 27年1月完成予定
日本経済新聞 19日 01:49
... 道小倉東インターチェンジから約1.7キロメートルに位置する。 JR九州が物流施設を開発するのは、福岡県小郡市、同県苅田町、埼玉県三郷市、熊本県菊池市に続いて5例目となる。 【関連記事】 ・福岡市周辺の物流施設、「空室0%」エリアも JR九州や九電が参入・JR九州、熊本県菊池市に物流施設を開発 TSMC工場近く・JR九州、首都圏で物流施設を初開発 埼玉県三郷市に・JR九州・古宮社長「鉄道・不動産に次 ...
日本経済新聞熊本の「半導体渋滞」、鉄路に活路 地元一丸で協議会
日本経済新聞 19日 01:49
熊本県内の慢性的な交通渋滞を鉄道網の整備で改善しようと、沿線自治体が動き出した。協議会を立ち上げ、台湾積体電路製造(TSMC)の熊本工場(菊陽町)の近くを走る豊肥線の輸送力強化をJR九州に申し入れる。半導体産業の集積は経済効果をもたらす一方、渋滞などひずみも出ている。交通インフラ整備は急務となっている。 「豊肥線の輸送力強化は大きな渋滞対策になる」。県は7月中旬、熊本駅と大分駅を結ぶ豊肥線の輸送. ...
ログミーファイナンス【QAあり】ワールドHD、半導体関連の人材教育ビジネス好調により2Q増収増益 配当性向引き上げにより、過去最高の配当予想
ログミーファイナンス 18日 13:00
... 産業におけるビジネスチャンスと市場の広がりについて 質問者:半導体についておうかがいします。現在、TSMCの大規模な工場が熊本県にあり、第2工場や第3工場の計画も進行中です。またその広がりは、日本国内でも北海道をはじめとした地域にも見られるという象徴的な動きがあります。 御社は「熊本テクニカルセンター」を皮切りにテクニカルセンターでの活動が広がりました。他にも拠点をお持ちということですが、今後を見 ...
日刊工業新聞半導体メーカーがタッグ、人材育成でイベント 大学生に魅力発信
日刊工業新聞 18日 05:00
熊本県の台湾積体電路製造(TSMC)の製造子会社JASM(熊本県菊陽町)や北海道のラピダス(東京都千...
毎日新聞福岡のホテル、宿泊者に食事出しません 街に繰り出してほしいから
毎日新聞 17日 07:15
... 内の宿泊施設は11軒376室(2022年現在)。入り込み客数に対して不足気味で、宿泊希望者を市内の宿泊施設にとどめるという課題がある。 一方、同市中心部でビジネスホテルを展開する「KMY」は、隣接する熊本県荒尾市の公募に応じ、旧荒尾競馬場跡地「海陽スマートタウン」に9月ごろ、ビジネスホテル(2階建て48室)を着工し、26年4月ごろ開業予定。スマートタウンは26年6月、目玉の施設となる「道の駅あらお ...
時事通信交付税130億円繰り上げ 大雨の熊本、鹿児島13市町に―総務省
時事通信 15日 14:44
総務省は15日、今月6日からの大雨で被害を受けた熊本、鹿児島両県の計13市町に対し、9月分の普通交付税のうち計130億7600万円を繰り上げて配分すると発表した。18日に交付する。 内訳は、熊本市53億8100万円、熊本県天草市15億5700万円、同県八代市12億1700万円など。今回の大雨では、既に金沢、鹿児島県霧島両市も繰り上げ交付の対象となっている。 経済 コメントをする 最終更新:2025 ...
東京商工リサーチ2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査
東京商工リサーチ 15日 10:00
... 行(同7.4%)。長崎は、「ふくおかFG」で1万社超の十八親和銀行(同82.8%)がシェア全国トップ。2位の長崎銀行(同3.2%)は「西日本FHD」。熊本は、1万社超の肥後銀行(同57.9%)は、鹿児島銀行と「九州FG」を形成。2位に「ふくおかFG」の熊本銀行(同20.7%)。大分は、大分銀行(同51.4%)がトップ。2位に豊和銀行(同11.9%)。宮崎は、宮崎銀行(同60.1%)が高シェアを持続 ...
財経新聞マツキヨココカラ&カンパニー、福岡の新生堂薬局を子会社化 九州でシェア拡大へ
財経新聞 15日 09:31
... している。 新生堂薬局は1959年、現在の長崎県南島原市で薬局として開業したのが前身。薬局チェーンとしては1978年に創業し、現在は福岡市南区に本社を置いて調剤薬局やドラッグストアを九州の福岡、長崎、熊本、鹿児島4県と首都圏の東京都、千葉県に約120店展開している。2024年9月期の売上高は子会社との単純合算で287億3,100万円に達した。 アンドカンパニーは、新たにグループに加わる薬局・ドラッ ...
東洋経済オンライン広陵高校の事案で見えた甲子園強豪校の構造問題 | 日本野球の今そこにある危機
東洋経済オンライン 15日 05:30
... 場した49校の野球部員数上位10校 広陵(広島)164人 市立船橋(千葉)116人 聖光学院(福島)115人 健大高崎(群馬)109人 岡山学芸館(岡山)108人 創成館(長崎)104人 東海大星翔(熊本)103人 関東第一(東東京)98人 中越(新潟)98人 花巻東(岩手)95人 広陵高校が圧倒的に多いが、100人以上の部員数を擁する高校は7校ある。甲子園でのベンチ入り選手数は20人だ。3学年9 ...
週刊エコノミスト『地方を救う 官民共創ビジネス』 EYストラテジー・アンド・コンサルティング、日経コンストラクション編 日経BP 3630円
週刊エコノミスト 15日 00:00
... 久しく、その実情に対する評価はさまざまだが、そもそもなぜ地方創生が必要なのかを問い直し、自治体と企業が共に進めるイノベーションを紹介するのが本書だ。ウエアラブルデバイスを使って「睡眠検診」を可能にした熊本県や、妊娠・出産・子育て支援のためにLINEを導入した千葉県印西市、農業生産性向上のためにスマート化(デジタル化)を試みる三重県津市など豊富な事例からヒントを読み取ることができそうだ。(K) 週刊 ...
ログミーファイナンス【QAあり】日本マイクロニクス、営業利益は前年比+64.9%、売上高は四半期最高記録を更新 DRAM向けプローブカード需要が牽引
ログミーファイナンス 14日 17:30
... かがいしたいです。 長谷川:現状としては、当社のみならず、競合も生産能力を拡張していく動きが見られると思います。実際、米国の競合はテキサスに新しい生産拠点を設ける予定であり、日本の競合に関してはすでに熊本で新しい棟を建設している状況です。 現時点で当社としてはそれを脅威とは考えていません。当社としても、増産体制をしっかりと整え、当社の「QDCCSS(クダックス)」ではありませんが、現在は「Qual ...
朝日新聞今年の新米も高値の兆し 早場米は5キロ5千円、前払い金は8割増も
朝日新聞 13日 11:00
... 千円前後(税込み)で販売する店舗もある。安価な政府備蓄米の販売期限が8月末に迫る中、業界では「新米が出回り始めても、コメは高値を維持する」との見立てが強まっている。 大雨被害に見舞われる前の8月上旬、熊本県天草市は早場米の収穫のピークを迎えていた。JAあまくさが農家に示すコシヒカリ1等米60キロの概算金は2万9千円と、昨年より約6割高い。地元の農業法人の白石憲博さん(70)は「今までにない価格。こ ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信熊本県信保協、大雨被害の相談窓口設置 緊急時短期保証受け付けも
ニッキンONLINE : 日本金融通信 12日 17:46
熊本県信用保証協会(田嶋徹会長)は、8月10日からの大雨で被害を受けた中小企業を対象に相談窓口を設置した。併せて、緊急時短期資金保証制度の受け付けも開始した。 窓口は本所、八代支所、天草支所に設置。大雨の影響で予約がキャンセルとなったり、営業停止で売り上げがストップした事業者への融資の保証や既存借り入れの返済緩和の相談に応じる。ホームペ...
日刊工業新聞九州の各社、大雨で浸水相次ぐ 盆休み返上で復旧作業
日刊工業新聞 12日 17:00
熊本県などで災害級の大雨となった(11日午後、熊本県玉名市) 9ー11日に記録的な大雨となった九州では、12日も局地的な大雨や土砂災害の危険度が高い状態が続いた。盆休みの中、対応に追われる企業も出ている。 表面処理を手がけるオジックテクノロジーズ(熊本市西区)は、60センチメートルほど床面を底上げしていた本社工場が膝元まで浸水した。設備への影響は12日時点で調査中。金森元気社長は「業者も盆休みに入 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信九州の記録的豪雨、一部店舗が臨時休業
ニッキンONLINE : 日本金融通信 12日 10:33
8月9日からの3連休に九州を襲った豪雨の影響で、金融機関では一部店舗が浸水し、休業措置を取っている。 12日9時現在、熊本銀行は大矢野・松島支店を休業。浸水被害の大きかった上天草市の店舗で現在被害状況を確認中。天草信用金庫は床上浸水の影響で、本店、松島支店、瀬戸橋支店を休業。再開時期は未定だという。 熊本中央信用金庫は店舗内の浸水被...
FNN : フジテレビお盆直前に大雨で高速道路が…東海北陸自動車道は白鳥IC〜美濃IC・九州自動車道人吉IC〜南関ICで通行止め
FNN : フジテレビ 11日 16:39
記録的な大雨で、高速道路にも影響が出ています。 日本道路交通情報センターによりますと、大雨の影響で11日午後3時半現在、東海北陸自動車道では岐阜県の白鳥インターチェンジから美濃インターチェンジの間、九州自動車道では熊本県の人吉インターチェンジと南関インターチェンジの間で通行止めが発生しています。 一方、空の便は全日空、日本航空ともに平常通り運行する予定です。
ブルームバーグ石破首相、熊本県での被害把握や情報提供を指示−大雨特別警報受け
ブルームバーグ 11日 13:11
... ている。 洪水で浸水した熊本県内の道路Source: Kyodo News/AP Photo 気象庁は11日、熊本県の一部自治体に対し、最も高い警戒レベルの大雨特別警報を発表した。熊本県は同日に副知事らが参加する災害対策本部会議を開催し、被害状況の把握などに努めている。 九州旅客鉄道(JR九州)によると、九州新幹線は11日、始発から運行を取りやめていたが、午後0時すぎに博多−熊本間の上りで運転を再 ...
FNN : フジテレビ【解説】日本企業は台湾駐在員の最小化を…台湾有事の地政学的リスクに備えBCP訓練や現地人材の活用も
FNN : フジテレビ 10日 17:00
... る事業やサプライチェーンを見直し、リスクの分散を図ることも重要である。例えば、半導体製造の一部を日本や東南アジア、米国などに移管することで、台湾有事の影響を軽減できる。 TSMCが熊本に建設している工場 TSMC自身も、熊本工場(日本)やアリゾナ工場(米国)など、海外での生産能力拡大を進めている。日本企業はこうした動きに合わせ、台湾以外の拠点での事業展開を強化することで、地政学リスクへの耐性を高め ...
FNN : フジテレビ8月8日は『球磨焼酎の日』 人吉クラフトパーク石野公園の焼酎館がプレオープン 『展示』から『体験』へ
FNN : フジテレビ 9日 19:00
... 。 新しくなった焼酎館は、これまでの『展示』から、『体験』へと大きくスタイルを変更。もろみをかき混ぜる仕込み体験が出来るほか、展示ナビゲーターのくまモンと写真が撮れるフォトスポットも用意されています。 今後は、インバウンド向けに同時翻訳や字幕のシステムも導入予定で、『本格焼酎の日』の11月1日にグランドオープンします。 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
毎日新聞九州の「棒ラーメン」、物価高で攻勢 ユーチューバーも注目する魅力
毎日新聞 8日 18:00
... のアレンジのしやすさがうけているようだ。 棒状ラーメンは長さ20センチほどの束ねた乾麺。粉末やペースト状のスープが付いた2食入りが一般的で、マルタイ(福岡市)やサンポー食品(佐賀県基山町)、五木食品(熊本市)などの商品が知られる。特にマルタイが1959年に発売した「棒ラーメン」は「元祖」をうたっている。 Advertisement 油を使わないノンフライ製法が一般的で、生麺に近い味を再現しやすい。 ...
Abema TIMES猛暑日続出でカボチャ割れた 直射日光&土の熱Wパンチ 3割出荷できない農園も
Abema TIMES 8日 14:01
... ています。 【画像】ピーマン7割↑の歴史的高値 高温で花が枯れて実できず ナス7本170円 供給オーバー 拡大する 茨城産の長ナスは袋がはち切れそうなほど入って170円。群馬産のゴーヤは1本108円、熊本産のオクラは6本95円の安さです。その理由は? 拡大する アキダイ 秋葉弘道社長 「生育が早いので、暑いから。どんどんできちゃうから、どんどん収穫しないといけない状況。生産抑制ができないから、一気 ...
テレビ朝日猛暑日続出でカボチャ割れた 直射日光&土の熱Wパンチ 3割出荷できない農園も
テレビ朝日 8日 13:46
... ャが割れたりする事態になっています。 ナス7本170円 供給オーバー 長ナス 7本170円 この記事の写真は11枚 茨城産の長ナスは袋がはち切れそうなほど入って170円。群馬産のゴーヤは1本108円、熊本産のオクラは6本95円の安さです。その理由は? アキダイ 秋葉弘道社長 アキダイ 秋葉弘道社長 「生育が早いので、暑いから。どんどんできちゃうから、どんどん収穫しないといけない状況。生産抑制ができ ...
東京商工リサーチ2025年7月の全国企業倒産961件
東京商工リサーチ 8日 13:30
... (長野、岐阜、静岡、愛知、三重) 北陸(富山、石川、福井) 近畿(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山) 中国(広島、岡山、山口、鳥取、島根) 四国(香川、徳島、愛媛、高知) 九州(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄) 当月の主な倒産 [負債額上位5社] 1.(株)JSファンダリ/東京都/パワー半導体ウエハー製造/161億7,900万円/破産 2.(株)片岡製作所/京都府/レーザー加 ...
FNN : フジテレビ「5年後どうなるか」「不安ぬぐえない」熊本市電の運転士などの正規雇用化で『任期付職員』案 『上下分離』の議論中断がネックに
FNN : フジテレビ 8日 11:00
熊本市電の運転士など乗務員の正規雇用化をめぐる議論で、熊本市交通局は7月29日に『任期付職員』として雇用する案を明らかにした。熊本市の大西市長は7月に熊本市電乗務員を2026年4月から正規雇用化する方針を表明し、現在その詳細について検討を進めている。 正規雇用化のはずが『任期付職員』案 7月29日の熊本市議会・特別委員会で熊本市交通局は「いったん交通局の任期付職員として採用したい」と述べた。任期付 ...
ニュースイッチ : 日刊工業新聞半導体露光装置最大手、広島の部品倉庫を2倍に拡充した狙い
ニュースイッチ : 日刊工業新聞 8日 06:02
... UV露光装置の導入実績はなかったが、24年末にラピダス(東京都千代田区)の北海道千歳市の工場に初導入。マイクロンも25年度中に同装置を導入するほか、台湾積体電路製造(TSMC)の製造子会社のJASM(熊本県菊陽町)の第2工場でも導入の可能性がある。 日本でのEUV露光装置導入が広がる中、ASMLは人員などの体制を強化して事業の拡大につなげる。 【半導体ニュースまとめ】はこちら パソコンやスマートフ ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信熊本銀、税務署から感謝状 キャッシュレス納付促進
ニッキンONLINE : 日本金融通信 7日 18:30
熊本銀行は8月7日、国税のキャッシュレス納付推進に貢献したとして、本店で感謝状を受けた。熊本東税務署の溝口英治署長から坂本俊宏頭取に感謝状が贈呈された。 熊本県の税金キャッシュレス納付率は全国平均を下回っており、2022年9月に金融機関などが参加する「キャッシュレス納付推進宣言」を実施。以降、「キャッシュレス納付推進連絡会」を開催するな...
FNN : フジテレビヒライホールディングスが熊本県に企業版ふるさと納税で2000万円を寄付 『食の安全・安心』確保へ活用
FNN : フジテレビ 6日 21:00
... グス』の平井浩一郎社長と公式キャラクターの『ちくわサラ太』くんが出席。 熊本県の営業部長兼しあわせ部長のくまモンも同席し、平井社長から木村知事に2000万円の企業版ふるさと納税の目録を手渡しました。 今回のふるさと納税は創立60周年を記念して贈られたもので、寄付金は『食の安全・安心』確保のために使われるということです。 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
朝日新聞九州で早場米収穫始まる、概算金は昨年の1.5倍超 店頭価格に注目
朝日新聞 6日 16:16
... 00円と、昨年より9200円高い(48%増)。鹿児島県経済連の担当者は「農家の安定経営や石破総理の目標に沿って決めた」という。 鹿児島県内の農協系スーパーの販売価格は5キロ3580円(税別)に設定され、消費税を合わせると4千円以内に収まる計算だ。ただ、販売価格はスーパーなどが自由に決められる。店によっては4千円を超えるケースも出ているという。 概算金3万円超のケースも 熊本県天草市でも、7月下旬…
日本経済新聞JR九州の純利益44%増 4〜6月、運賃値上げで鉄道好調
日本経済新聞 6日 01:49
... %増の4833億円、純利益は17%増の511億円を見込む。新型コロナウイルス禍前の18年3月期以来、8期ぶりの最高益となる。 【関連記事】 ・JR九州、空飛ぶクルマのスカイドライブに出資 28年度に大分で商用運航・JR九州、熊本県菊池市に物流施設を開発 TSMC工場近く・JR九州鉄道事業本部長、利用も人手も減少「新技術で乗り切る」・JR九州の純利益17%増 26年3月期、運賃値上げで8期ぶり最高益