検索結果(パナソニック | カテゴリ : 経済)

70件の検索結果(0.083秒) 2025-07-06から2025-07-20の記事を検索
サウジアラビア : アラブニュース日本:超薄型で柔軟性のある太陽電池パネルに明るい展望
サウジアラビア : アラブニュース 13:39
... も組み込まれる予定だ。 南西部の福岡市も、ドーム型野球場にペロブスカイトパネルを採用する計画を発表している。 大手電子機器メーカーのパナソニックは、ペロブスカイトを窓ガラスに組み込む技術の開発を進めている。 「もしこれらの窓すべてに太陽電池が組み込まれていたら?」と、パナソニックのペロブスカイトPV開発部の金子幸弘部長は、同社の東京オフィスを取り囲むガラス張りの高層ビルを指さしながら述べた。 これ ...
日本経済新聞日本通運が希望退職300人募集、55歳以上 組織活性化狙う
日本経済新聞 19日 02:00
... ドキャリア支援として退職後の相談にも応じる。 同社の社員数は2024年1月時点で約3万4300人。NXHDは業績への影響について、応募者数などが確定し次第公表するとしている。日通の希望退職の募集は2013年以来で、当時は800人の募集に対して764人が応募した。 【関連記事】 ・パナソニックHD、「黒字でも1万人削減」が映す多難のグループ改革・NXHDの1〜3月期、純利益61%増 宅配系2社は苦戦
日本経済新聞パナソニック、扉なしでも涼しい待合ブース 大阪メトロの駅に設置
日本経済新聞 19日 02:00
パナソニックは独自の空調技術で、扉がなくても涼しい「待合室」を開発した。シートに座った人の頭上から冷たい風を送り、背中あたりから吸い込む。頭部の体感温度を個室の待合室に比べて4度ほど低い効果を実証した。密室に知らない人と一緒にいたくないというニーズにも対応できる。実証実験を経て、早期の実用化を目指す。 7月のある日、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)の朝潮橋駅(大阪市)の駅ホーム。地下鉄の路線だが. ...
ブルームバーグ米、中国製黒鉛に93.5%の反ダンピング関税−EVの供給網に影響も
ブルームバーグ 18日 08:12
... の予算案でも維持された電池製造に関する税控除の5分の1に当たるとした。 アダム氏は「韓国の電池メーカーにとっては1、2四半期分の利益が帳消しになる」と話した。 一方、テスラとその主要電池供給企業であるパナソニックは、新たな関税に反対する姿勢を見せていた。両社は、米国内の黒鉛産業では必要な品質と供給量を満たすことができないとして、中国からの輸入に依存していると主張している。17日の米国株式市場で、テ ...
産経新聞中国がサプライチェーンをテーマにした展示会 エヌビディア、テスラ…米有力企業も出展
産経新聞 17日 20:24
... ーの関係にある」と述べ、中国の人工知能(AI)に期待した。中国国営中央テレビによると、フアン氏は15日、米政府の輸出規制の対象となった中国向けAI半導体「H20」の対中輸出許可を米政府から得たことを明らかにした。 同展示会には、パナソニックホールディングス(HD)や住友電気工業、日本貿易振興機構(ジェトロ)など日本勢も出展した。パナソニックHDは鉄道向けの自動ドアや、EV向けの部品などを展示した。
Biz/Zineパナソニック エレクトリックワークス社ら、アクセラレータープログラムを開始
Biz/Zine 17日 13:45
パナソニックのエレクトリックワークス社は、ReGACY Innovation Groupと共同で「Panasonic Accelerator by Electric Works Company」を開始した。 同プログラムは、スタートアップ企業とともにイノベーションを創出する目的で実施しているもの。5回目にあたる今回は、エレクトリックワークス社の重点領域である「Well-being(ウェルビーイング ...
日本経済新聞パナソニック、「ビストロ」高級炊飯器 古米も甘くふっくらと
日本経済新聞 17日 01:49
パナソニックは備蓄米もおいしく炊くことのできる炊飯器の新製品を発売するパナソニックは16日、高級調理家電ブランド「ビストロ」から9月上旬に炊飯器の新製品を発売すると発表した。釜内の温度をリアルタイムで読み取る赤外線センサーを新たに搭載。コメの状態に合わせて火加減や圧力を調整する機能を高めた。販売価格は5.5合炊きで9万9000円前後で、1升炊きと合わせた月産台数は5400台を見込む。 コメの含水率 ...
日本経済新聞パナソニックハウジング、住宅用内窓の製品拡充 断熱需要に対応
日本経済新聞 17日 01:49
新商品によって、4枚の窓や開閉しない窓でも2重窓にすることができる(画像はイメージ)パナソニックハウジングソリューションズは16日、住宅用内窓の製品群を拡充すると発表した。従来はリビング向けの引き違い窓だけを扱っていたが、浴室向けや、開き窓などを8月25日に発売する。同社の製品はフレームを細くしてあり、窓枠に取り付けやすいのが特徴。室内の断熱性や気密性を高めるために内窓の需要が高まっていることに対 ...
デイリースポーツ中国「供給網の安定守る」
デイリースポーツ 16日 16:02
... を念頭に「一部の国は関税などの手段を使って製造業を自国に回帰させようとしている」と指摘。「人為的に国際分業を破壊すれば、企業のコストを高め世界経済の発展を阻害するだけだ」と批判した。 博覧会は2023年に始まり、今年で3回目。今回は75カ国・地域から約650の企業・団体が出展した。米国からの参加企業は昨年よりも15%増えたという。日本からはパナソニックホールディングスや住友電気工業などが出展した。
ニュースイッチ : 日刊工業新聞パナソニックHD、EV電池が嵐の船出…テスラ販売低迷でフル稼働未定
ニュースイッチ : 日刊工業新聞 16日 16:02
... 位置付けるパナソニックHDにとって、開所式は大きな節目となる。ただ、足元ではテスラの販売が低迷し、トランプ米大統領はEV普及に消極的な姿勢を示すなど、事業環境は不透明。パナソニックHDも新工場のフル稼働時期は未定とした。いわば嵐の中の船出で、同社は難しいかじ取りを迫られている。(大阪・小野太雅) カンザス州の新工場は2017年に稼働したネバダ州の工場に続く、米国2拠点目のEV用LiB工場。パナソニ ...
47NEWS : 共同通信中国「供給網の安定守る」 米企業にも連携呼びかけ
47NEWS : 共同通信 16日 16:01
... の国は関税などの手段を使って製造業を自国に回帰させようとしている」と指摘。「人為的に国際分業を破壊すれば、企業のコストを高め世界経済の発展を阻害するだけだ」と批判した。 博覧会は2023年に始まり、今年で3回目。今回は75カ国・地域から約650の企業・団体が出展した。米国からの参加企業は昨年よりも15%増えたという。日本からはパナソニックホールディングスや住友電気工業などが出展した。 エヌビディア
産経新聞備蓄米の登場で炊飯器に新たな商機、三菱電機やパナソニックなどPR 各社の思惑と戦略は
産経新聞 16日 07:00
家電量販店では炊飯器の他に米びつや精米機など関連商品も並ぶ専門の売り場が設けられている=11日、東京都千代田区のビックカメラ有楽町店(永田岳彦撮影)コメの価格高騰とそれに伴う政府の随意契約による備蓄米放出を受け、新米に比べて香りやツヤなどが劣るとされる古米をおいしく食べられる炊飯器が人気だ。三菱電機などメーカー各社は、普段はめったに食べることのない「古古米」などもおいしく炊ける炊飯器として、その機 ...
日本経済新聞パナソニックコネクト樋口CEO「日本企業、経営者がDEIを阻害」
日本経済新聞 16日 05:00
パナソニックホールディングス(HD)傘下でシステム開発を手掛けるパナソニックコネクトは14日、多様性について企業の担当者らが学ぶ交流イベントを開いた。樋口泰行最高経営責任者(CEO)は日本経済新聞の取材に対し「Z世代は多様性を重んじ、包摂的な感覚を持っている。経営層の感覚が時代に遅れており、ブロッカー(阻害要因)になっている」と語った。主なやり取りは以下の通り。 ――日本企業のDEI(多様性、公. ...
日本経済新聞パナソニックHD、米EV電池新工場に試練 フル生産時期「言えず」
日本経済新聞 16日 02:00
パナソニックホールディングス(HD)は14日、米カンザス州で電気自動車(EV)電池の新工場を稼働した。2026年度末のフル稼動を目指したが、主要顧客のテスラの不振やEV市場の停滞を受け稼動時期を未定とした。トランプ政権が補助金廃止を決めた米市場は今後もEV需要拡大が見込めず、EVに依存してきた戦略の見直しが必要となる。 第3工場「決めていない」「持続的な未来を実現する投資だ」。同日開所式に出席.. ...
日本経済新聞米新興EVルーシッド、関税や購入支援廃止で「値上げ検討」
日本経済新聞 16日 02:00
【デソト(米カンザス州)=川上梓】米新興電気自動車(EV)ルーシッド・グループのマーク・ウィンターホフ最高経営責任者(CEO)は14日、トランプ米政権による関税やEV購入支援廃止で「値上げを検討している」と話した。米国産の車であっても一連の政策は収益への影響が大きいと懸念を示した。 同日、パナソニックホールディングス(HD)が開いたEV電池の新工場開所式に合わせて日本経済新聞の取材に答えた。...
Biz/Zineパナソニック、事業内容や製品技術を発信する新メディア「空気から、未来をどう変える?」を開設
Biz/Zine 15日 14:30
パナソニックの空質空調社は、事業内容や製品、技術を深く掘り下げ、魅力を発信する新メディア「空気から、未来をどう変える?」を立ち上げた。 同社が掲げる三つの提供価値「脱炭素社会への貢献」「クリーンテクノロジーによる健康な毎日のサポート」「快適なくらしの追求」に紐づく三つのカテゴリーで本メディアを構成。それぞれのカテゴリーで、同社がどのように社会や生活を変えていくのかを具体的に紹介する。 開設時は、大 ...
ブルームバーグパナソニックHDの新電池工場、年内にフル稼働の見通し−北米総代表
ブルームバーグ 15日 07:25
... ョンとのインタビューで「今年中にフル稼働に向かう」と語った。 日本経済新聞は先週、パナソニックが同工場でフル生産の時期を先送りする方針だと報じていた。 リー氏は「われわれは一度約束したことには全力で取り組み、全ての顧客をしっかりサポートしたいと考えている」とし、「足元で減速は感じておらず、非常に前向きだ」と語った。 パナソニックにとって米国で最大の電池供給先であるテスラは、4−6月(第2四半期)の ...
日刊工業新聞パナ、EV電池が嵐の船出 米カンザスの工場開所式
日刊工業新聞 15日 05:00
パナソニックホールディングス(HD)は14日(米国時間)、米カンザス州に建設した電気自動車(EV)用...
日刊工業新聞パナ、プロ用バリカン100億円事業に 米市場に参入
日刊工業新聞 15日 05:00
パナソニックは14日、理美容師向けプロ用バリカンの新シリーズ「THE BARIKAN(ザ バリカン)...
日本経済新聞パナソニックが理容師向けバリカンの新ブランド グローバルで展開
日本経済新聞 15日 01:49
パナソニックは理容師向けバリカンをグローバルで販売する(14日、東京都文京区)パナソニックは14日、理容師が使う業務用バリカンの新ブランド「THE BARIKAN(ザ バリカン)」を立ち上げたと発表した。第1弾としてT字トリマーを世界販売する。ひげそり用シェーバーで培った刃先の鍛造技術と高回転モーターを組み合わせることで、太い毛でもスムーズに刈りそろえることができるようにした。9月に日本と欧州、1 ...
産経新聞パナソニックHD 米カンザスのEV電池工場が量産開始 テスラ不振で不透明感ぬぐえず
産経新聞 14日 22:16
電気自動車(EV)向け電池の量産を開始したパナソニックホールディングスの米カンザス工場(同社提供)パナソニックホールディングス(HD)は14日、米カンザス州に新設した電気自動車(EV)向け電池の新工場で量産を開始したと発表した。ネバダ州に続き、米国で2番目の生産拠点。最大顧客の米EV大手テスラの販売不振などを背景に、2026年度末としていたフル生産への移行は事実上延期した。専門家は「テスラ以外の電 ...
47NEWS : 共同通信パナ、米電池工場で開所式 量産開始もフル稼働先送り
47NEWS : 共同通信 14日 22:06
パナソニックホールディングス(HD)傘下で電池事業を手がけるパナソニックエナジーは14日、米中西部カンザス州で電気自動車(EV)向けリチウムイオン電池工場の開所式を開いた。米国ではネバダ州に続く2番目の拠点。量産を本格化させるが、主要顧客の米EV大手テスラの販売落ち込みを背景に、フル稼働時期は2026年度末から先送りする。 カンザス工場は22年11月に着工し、敷地面積は約120万平方メートル。工場 ...
デイリースポーツパナ、米電池工場で開所式
デイリースポーツ 14日 22:05
パナソニックホールディングス(HD)傘下で電池事業を手がけるパナソニックエナジーは14日、米中西部カンザス州で電気自動車(EV)向けリチウムイオン電池工場の開所式を開いた。米国ではネバダ州に続く2番目の拠点。量産を本格化させるが、主要顧客の米EV大手テスラの販売落ち込みを背景に、フル稼働時期は2026年度末から先送りする。 カンザス工場は22年11月に着工し、敷地面積は約120万平方メートル。工場 ...
読売新聞パナソニック、米カンザス州に新設のEV電池工場で開所式…テスラ不振でフル稼働の時期は「未定」
読売新聞 14日 22:00
パナソニックホールディングスが米カンザス州に新設したEV向け電池工場(同社提供) パナソニックホールディングスは14日、約40億ドル(約5900億円)を投じて米中西部カンザス州に新設した電気自動車(EV)向けの電池工場の開所式を開いた。2017年に稼働した西部ネバダ州の工場とあわせ、同社の車載用EV電池の生産能力は北米最大級に拡大する見通しだ。 東京ドーム約26個分に相当する120万平方メートルの ...
朝日新聞米カンザスのEV電池工場が量産開始 パナソニック、フル生産は白紙
朝日新聞 14日 22:00
パナソニックホールディングスの米カンザス工場内の車載向け円筒形リチウムイオン電池の生産ライン=同社提供 [PR] パナソニックホールディングス(HD)は14日、米中西部・カンザス州で建設を進めていた電気自動車(EV)向け電池工場で量産を始めた、と発表した。一方、2026年度末としていたフル生産の時期の見通しは白紙に戻した。先行きの不透明感による事実上の先送りとみられる。 カンザス工場は22年に着工 ...
QUICK Money WorldパナHDが起債550億円、株価低迷でも「順調」 揺るがぬ財務基盤への信認
QUICK Money World 14日 08:20
【日経QUICKニュース(NQN) 大石祥代】パナソニックホールディングス(6752)は11日、年限2年と5年の2本立て債の条件を決めた。同社が注力する電気自動車(EV)向け電池事業を巡る不透明感や構造改革の遅れなど最近はネガティブな話題が目立ち、株価は低迷している。だが社債投資家が重視するのは本質的な財務基盤の強さだ。同社への信認が揺らいだ様子はなく、順調に需要を集めた。 条件決定したパナHD債 ...
ニュースイッチ : 日刊工業新聞テスラ販売が低迷…パナソニックHD、米EV電池工場のフル稼働時期未定に
ニュースイッチ : 日刊工業新聞 14日 06:02
... スラの販売が低迷。トランプ米大統領もEV普及に消極的で、パナソニックHDの計画に影響を与えたようだ。 パナソニックHDは今後の車載電池の生産計画について「政策動向、市況を見極め、かつ、顧客の要望に応じながら、柔軟に対応する」とコメントした。 カンザス工場はネバダ州の工場に続く、米国で2拠点目のEV向け電池工場で、パナソニックHDの電池子会社、パナソニックエナジーが22年11月に着工し、フル稼働時に ...
テレビ朝日パナソニック早期退職 40〜50代対象 最大で数千万円上乗せも
テレビ朝日 12日 10:23
パナソニックホールディングスは、構造改革として、グループ全体の従業員のおよそ5%にあたる1万人規模の人員削減を計画しています。 このうち家電事業などを手がけ、グループ全体の人員のおよそ4割を占める傘下の事業会社「パナソニック」が、従業員に示した希望退職の内容が明らかになりました。 対象は、勤続5年以上の40歳から59歳の社員と64歳以下の再雇用者で、応募者には最大で数千万円を退職金に加算するという ...
読売新聞パナソニックが米カンザス州に新設した電池工場、フル生産の時期延期…主要顧客のテスラ低迷で
読売新聞 12日 09:00
田畑清二 森谷達也 パナソニックホールディングス(HD)が、米カンザス州に新設した電気自動車(EV)向けの電池工場で、2026年度末としていたフル生産の時期を先送りすることがわかった。米国のEV市場の不透明感が高まっていることを受け、生産計画を見直す。(田畑清二、森谷達也) 米カンザス州にあるパナソニックHDの電池工場 カンザス工場は、約40億ドル(約5900億円)を投じて、ネバダ州に続く米国で2 ...
時事通信男も家電で「体毛ケア」 高まる美容意識、メーカーは販売強化
時事通信 12日 08:16
... える夏を迎え、家電メーカー各社が男性向けの「体毛ケア」製品の販売に力を入れている。美容意識が高い男性の増加を追い風に、脚や腹などの剛毛を一掃できる機能や使い心地をアピールし、売り上げを伸ばしている。 パナソニックの体毛処理器「ボディトリマー」(想定価格1万3200円)は、切れ味にこだわった日本製の刃とデリケートゾーンまでそりやすいスティック形状が特徴。2017年の発売から約8年で累計出荷が100万 ...
日刊工業新聞パナソニックHD、米EV電池工場のフル稼働時期未定に
日刊工業新聞 12日 05:00
パナソニックホールディングス(HD)が米カンザス州で稼働を予定している電気自動車(EV)向けリチウム...
日本経済新聞パナソニックHD、米EV電池工場のフル生産先送り テスラ低迷で
日本経済新聞 12日 02:00
パナソニックホールディングス(HD)が米カンザス州で新設した電気自動車(EV)向け電池工場の生産計画を見直すことが11日、分かった。2026年度末に生産能力30ギガワット時のフル生産を目指していたが先送りする。主要顧客の米EV大手テスラは販売が低迷し、トランプ米大統領はEV普及に後ろ向きだ。市場環境の先行きが不透明なことから計画を変更する。 近く電池の量産が始まる予定のカンザス工場は約40億ドル. ...
日本経済新聞パナソニックHD子会社、洗面化粧台の設置場所自由に 狭小住宅対応
日本経済新聞 12日 02:00
パナソニックホールディングス(HD)傘下で住宅設備を手掛けるパナソニックハウジングソリョーションズは8月に発売する洗面化粧台の新製品を発表した。従来の設置場所である脱衣所だけではなく玄関や廊下などでの設置ニーズにも応える。洗面化粧台の置き場が自由になることで間取りを工夫でき、狭小住宅にも対応できる。標準価格は48万円台から。 「用途が多様化しているのに洗面と化粧の台となっている。洗面化粧台という. ...
日本経済新聞パナソニックコネクト、パズルの要領でロボット制御 動作組み合わせ
日本経済新聞 12日 01:49
ロボットの動作をパズルのように画面上で組み立てていくことで制御できるパナソニックホールディングス(HD)傘下のパナソニックコネクトは30日、10月からロボット制御システムの提供を始めると発表した。複数メーカーのロボットに対応し、パソコン上で「物を持つ」「運ぶ」「離す」などの動作をパズルのように組み合わせることで導入を容易にした。今後、生成AI(人工知能)を用いて自動でプログラミングする機能も開発す ...
産経新聞パナソニックが40〜50代で希望退職 退職金、最大で数千万円上積み 1万人削減の一環
産経新聞 11日 22:50
パナソニックホールディングス本社=大阪府門真市パナソニックホールディングス(HD)傘下で、白物家電などを手がける事業会社パナソニックが40〜50代社員を対象に早期退職を募ることが11日、分かった。5月に示した構造改革で、国内外で人員を1万人規模削減する一環。応じる社員には退職金を割り増しする。 関係者によると、割増額は55歳前後が最も高くなるよう設定し、最大で数千万円を上積みする。募集人数は不明。 ...
毎日新聞パナソニック、40〜50代で希望退職募る 構造改革の一環で
毎日新聞 11日 20:09
パナソニックHD本社 パナソニックホールディングス(HD)傘下で、白物家電などを手がける事業会社パナソニックが40〜50代社員を対象に早期退職を募ることが11日、分かった。5月に示した構造改革で、国内外で人員を1万人規模削減する一環。応じる社員には退職金を割り増しする。 関係者によると、割増額は55歳前後が最も高くなるよう設定し、最大で数千万円を上積みする。募集人数は不明。40〜59歳の社員のほか ...
テレビ朝日パナソニック早期退職 主な対象は40〜59歳
テレビ朝日 11日 19:45
パナソニックホールディングスが予定している1万人規模の人員削減のうち、中核子会社であるパナソニックの希望退職の内容が明らかになりました。 パナソニックホールディングスは構造改革として、グループ全体の従業員の約5%にあたる1万人規模の人員削減を計画しています。 このうち家電事業などを手掛け、グループ全体の人員の約4割を占める傘下の事業会社「パナソニック」が従業員に示した内容が分かりました。 関係者に ...
時事通信米EV電池工場、生産計画見直し テスラ不振でフル稼働先送り―パナソニック
時事通信 11日 18:50
パナソニックホールディングス(HD)が米中西部カンザス州に新設した電気自動車(EV)用の車載電池工場の生産計画を見直すことが11日、分かった。2026年度に約30ギガワット時に引き上げる計画だったが、主要顧客の米EV大手テスラの販売不振などを受けてフル稼働を先送りする。 経済 「1.5℃の約束」気候変動 コメントをする 最終更新:2025年07月11日18時50分
FNN : フジテレビパナソニック『早期退職』募集 対象は40〜59歳 グループ全体1万人削減へ 退職金割増に再就職支援も
FNN : フジテレビ 11日 17:37
白物家電などを手がける事業会社「パナソニック」が、早期退職の募集を行っていて、主に、40歳以上の社員を対象としていることが分かりました。 パナソニックホールディングスは、来年度にかけて全体の人員のおよそ4.5%にあたる1万人規模の削減を行うとしています。 ホールディングス傘下で、主に白物家電を手がける事業会社「パナソニック」も早期退職の募集を行っていて、関係者によると、勤続5年以上の40歳から59 ...
NHKパナソニックHD 米のEVバッテリー工場の生産計画を見直しへ
NHK 11日 16:48
パナソニックホールディングスが、アメリカの中西部・カンザス州に建設したEV=電気自動車向けのバッテリー工場の生産計画を見直すことが分かりました。主な顧客である「テスラ」の新車販売が減少していることなどを受けて、来年度末までにフル稼働を目指すとした目標を事実上、先延ばしします。 パナソニックホールディングスは、アメリカの中西部・カンザス州に40億ドル=日本円で5800億円以上を投じて、アメリカではネ ...
TBSテレビ事業会社「パナソニック」早期退職の募集内容判明 40〜50代で グループ全体で1万人規模の人員削減方針を5月に発表
TBSテレビ 11日 15:37
パナソニックホールディングスが進めるグループ経営改革について、傘下の事業会社「パナソニック」の早期退職の募集内容がわかりました。 パナソニックホールディングスは今年5月、グループ全体で早期退職を募るなどして1万人規模の人員削減を行うと発表しています。 そうした中、グループ傘下で家電などを手がける事業会社「パナソニック」の早期退職制度の詳細がわかりました。 関係者によりますと、対象となるのは、勤続年 ...
47NEWS : 共同通信パナ40〜50代で希望退職 退職金加算、構造改革
47NEWS : 共同通信 11日 14:49
パナソニックホールディングス(HD)傘下で、白物家電などを手がける事業会社パナソニックが40〜50代社員を対象に早期退職を募ることが11日、分かった。5月に示した構造改革で、国内外で人員を1万人規模削減する一環。応じる社員には退職金を割り増しする。 関係者によると、割増額は55歳前後が最も高くなるよう設定し、最大で数千万円を上積みする。募集人数は不明。40〜59歳の社員のほか、再雇用の社員も別途、 ...
デイリースポーツパナ40〜50代で希望退職
デイリースポーツ 11日 14:46
パナソニックホールディングス(HD)傘下で、白物家電などを手がける事業会社パナソニックが40〜50代社員を対象に早期退職を募ることが11日、分かった。5月に示した構造改革で、国内外で人員を1万人規模削減する一環。応じる社員には退職金を割り増しする。 関係者によると、割増額は55歳前後が最も高くなるよう設定し、最大で数千万円を上積みする。募集人数は不明。40〜59歳の社員のほか、再雇用の社員も別途、 ...
47NEWS : 共同通信【速報】パナソニック、40〜50代で希望退職
47NEWS : 共同通信 11日 14:40
パナソニックホールディングス(HD)傘下で、白物家電などを手がける事業会社パナソニックが40〜50代社員を対象に早期退職を募ることが11日、分かった。5月に示した構造改革で、国内外で人員を1万人規模削減する一環。応じる社員には退職金を割り増しする。
NHKパナソニック 早期退職の募集 勤続5年以上40〜50代が主な対象
NHK 11日 13:06
パナソニックホールディングスが進めるグループの構造改革をめぐり、傘下の事業会社「パナソニック」による早期退職の募集内容が明らかになりました。勤続5年以上の40歳から59歳の社員が主な対象となっています。 パナソニックホールディングスは、今年度からグループの構造改革に乗り出していて、グループ各社の営業や管理部門を中心に早期退職を募集するなどして、全体の人員のおよそ5%にあたる1万人規模の削減を行うと ...
日本経済新聞パナHD(6752)第31、32回社債発行
日本経済新聞 11日 11:50
パナソニック ホールディングス(6752) 第31回無担保社債400億円▽償還期限=2027年7月16日▽利率=1.096% 第32回無担保社債150億円▽償還期限=2030年7月17日▽利率=1.434% 第31回・第32回債の申込日=7月11日▽払込日=7月17日▽発行価格=100円
読売新聞パナソニック希望退職40〜59歳、退職金最大数千万円上乗せ…64歳以下の再雇用者も対象
読売新聞 11日 05:00
パナソニックホールディングス(HD)傘下の事業会社パナソニックによる希望退職の募集概要が10日、判明した。対象は勤続5年以上の40〜59歳の社員と64歳以下の再雇用者で、応募した社員には最大で数千万円を退職金に上乗せする。パナソニックHDが5月に発表した1万人規模の人員削減の一環で、組織のスリム化を図る狙いがある。 パナソニックホールディングス本社(大阪府門真市) 複数のパナソニック関係者によると ...
日本経済新聞オリックス自動車、EV電池の劣化診断 丸紅・パナ連携で中古価格適正化
日本経済新聞 11日 02:00
オリックス自動車は中古電気自動車(EV)電池の劣化診断を始める。丸紅、パナソニックホールディングス(HD)と組み、自社の入札会で販売する中古EVに性能診断書をつける。EVは電池の劣化が不透明で中古車価格が下がりやすい。自動車オークション企業でも劣化診断が始まり、EVの再販価値を高める動きが広がってきた。 千葉県木更津市の入札会場で7月から性能診断書をつけたEVを販売する。オリックス自はリースなど. ...
日刊工業新聞オリックス、パナソニックHDの業務用映像2事業の買収断念
日刊工業新聞 10日 05:00
オリックスはパナソニックホールディングス(HD)から業務用のプロジェクター、ディスプレー事業を買収す...
朝日新聞パナソニックHD、プロジェクターの売却白紙 オリックスと合意
朝日新聞 9日 17:25
... 五輪の開会式で、スタジアムの客席後方に並ぶパナソニックの高画質プロジェクター(右)=同社提供 [PR] パナソニックホールディングス(HD)が予定していた、業務用プロジェクター事業のオリックスへの売却が白紙になったことがわかった。米国の関税政策などの影響で今後の成長に不透明感が出始めたのも一因という。 事業の売却は昨年7月、両者が合意を発表した。今年4月にパナソニックHDが発足させた新会社について ...
時事通信投影機事業、売却計画白紙に 方向性に違い―パナソニックHD
時事通信 9日 15:26
... 折り合えなくなったという。 パナ子会社、オリックスと新会社 業務用プロジェクター事業で パナソニックHD傘下のパナソニックコネクトが今年4月、投影機事業を分離し、全額出資子会社「パナソニック プロジェクター&ディスプレイ」を設立。オリックスは約1185億円を投じ、この会社の株式の80%を実質的に握る計画だった。パナソニックHDは当面、単独で同事業の成長を目指す方針で、他社に売却する計画は現時点でな ...
産経新聞パナソニック、プロジェクター事業譲渡が白紙に オリックスが新会社への出資見送り
産経新聞 9日 14:59
パナソニックホールディングス本社パナソニックホールディングス子会社のパナソニックコネクトが業務用プロジェクターなどの事業をオリックスに譲渡する計画が白紙になったことが9日、分かった。複数の関係者が明らかにした。両社で事業の将来性の見通しに相違があり、条件が折り合わなかった。 コネクトは昨年7月、1185億円で事業をオリックスに譲渡する計画を発表。新会社を設立し、会社の株式保有比率はオリックスが80 ...
NHKパナソニックHD オリックスへのプロジェクター事業売却白紙に
NHK 9日 13:40
パナソニックホールディングスが金融サービス大手の「オリックス」に売却することにしていた業務用の大型プロジェクター事業について、条件が折り合わず、売却は白紙となったことが分かりました。 パナソニックホールディングスの子会社が手がける業務用の大型プロジェクターは、東京都庁の壁面に映像を映すプロジェクションマッピングや、去年のパリオリンピック・パラリンピックの競技会場でも採用されていますが、去年7月、こ ...
日本経済新聞パナソニックHD株価続落 「プロジェクター事業売却白紙」報道嫌気
日本経済新聞 9日 10:50
(9時50分、プライム、コード6752)パナHDが朝高後に続落している。朝方に前日比24円(1.64%)高の1487円まで上昇したが続かず、同10円50銭(0.71%)安の1452円50銭まで売られた。9日付の日本経済新聞朝刊は「パナHDが業務用の大型プロジェクター事業をオリックス(8591)に売却する計画が白紙になったことが8日分かった」と報じた。1185億円での売却を予定していたが、事業の成. ...
47NEWS : 共同通信【速報】パナ、オリックスへの事業譲渡が白紙に
47NEWS : 共同通信 9日 09:43
パナソニックホールディングス子会社のパナソニックコネクトが業務用プロジェクターなどの事業をオリックスに譲渡する計画が白紙になったことが9日、分かった。
読売新聞パナソニックのオリックスへの映像2事業の売却計画白紙に…部品供給や米関税影響、撤回に合意
読売新聞 9日 09:30
パナソニックホールディングス(HD)の映像関連2事業をオリックスに売却する計画が、白紙になったことが8日、わかった。業務用のプロジェクターとディスプレーで、両社が計画の撤回で合意。主要部品が手に入りにくくなる恐れがあることや、販売の落ち込みが原因という。 パナソニックホールディングス本社 複数の関係者が明らかにした。両社は当初、5月頃に売却手続きを終える予定だった。だが、主要部品の供給問題に加え、 ...
WEDGE Infinity〈論点〉日本企業はアクティビストにどう対抗すべきか?彼らに反論するために持つべき“武器"
WEDGE Infinity 9日 05:00
... 産省の新指針「同意なき買収」の中身とその行方は? 〈孫正義が目指した「賢者の投資家」バフェット〉投資家だけではない実業家としての姿、知られざるその軌跡とは 黒字の時にリストラすることって、あり?なし?パナソニック、資生堂が行うのはなぜ?会社と社員にとってのそれぞれのメリット <解説>石破首相が突如掲げた「名目GDP1000兆円目標」、これまでのGDP目標との大きな違い、実現可能性がある理由 【追悼 ...
日本経済新聞パナソニックHDのプロジェクター事業、オリックスへの売却が白紙に
日本経済新聞 9日 02:00
パナソニックホールディングス(HD)が業務用の大型プロジェクター事業をオリックスに売却する計画が白紙になったことが8日分かった。1185億円での売却を予定していたが、事業の成長性などに関して双方の意見の相違があり、条件が折り合わなかった。今後は自力での成長を探る。 パナソニックHD傘下でプロジェクター事業を手掛けるパナソニックコネクトが4月、事業の受け皿となる完全子会社のパナソニックプロジェクタ. ...
毎日新聞<1分で解説>扉ないのに冷え冷え? 大阪メトロに快適な待合室
毎日新聞 8日 15:17
パナソニックが大阪メトロ朝潮橋駅で実証実験する扉がない待合ブース=大阪市港区で2025年7月7日午前11時54分、妹尾直道撮影 扉がなくても快適に過ごせる新しい待合ブースの実証実験の様子をパナソニックが報道陣に公開しました。大阪メトロの駅ホームに設置されたこのブースは、冷暖房の気流を工夫し、効率よく快適な空間を作ります。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「扉なし待合ブースの実験」を解 ...
QUICK Money WorldパナHD株が軟調 米テスラ株が大幅安、マスク氏の新党結成で
QUICK Money World 8日 14:25
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】7月8日の東京株式市場で、パナソニックホールディングス(6752)が軟調。車載用電池を提供する米電気自動車(EV)大手テスラ(TESLA、チッカーTSLA)株が7日の米株式市場で大幅安となった流れを受け、業況の先行き不透明感を警戒した売りが波及している。 テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が新党「アメリカ党」の結成を表明し、経営の停滞や ...
日本経済新聞パナソニックHD株価3カ月ぶり安値 米テスラ急落で電池事業に懸念
日本経済新聞 8日 11:20
(10時15分、プライム、コード6752)パナHDが続落している。前日比48円50銭(3.26%)安の1437円50銭まで下落し、4月9日以来3カ月ぶりの安値を付けた。7日の米株式市場で、電気自動車(EV)大手のテスラは前営業日比6.78%安と大幅に下落した。イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が新党を立ち上げると表明し、政治活動の再開で経営がおろそかになり、経営に悪影響が及ぶとの警戒感が出. ...
日本証券新聞[概況/寄り付き] 関税引き上げだが下落回避で安堵
日本証券新聞 8日 09:16
... た。 フジクラやリクルートが買われ、ダイキン工業も高い。 中古車販売のネクステージ(3186)は業績予想の上方修正で買われた。 マツキヨココカラはSMBC日興証券による投資評価引き上げで注目された。 任天堂が売られ、東京海上が安い。 テスラの下落を受けてパナソニックも売られた。 業種別上昇率上位は非鉄、サービス、精密、ガラス土石、鉱業で、下落率上位はその他製品、医薬品、保険、水産農林、食品。(W)
日本経済新聞パナコネクト、生成AIツールを自社導入 年間45万時間の業務削減
日本経済新聞 8日 02:00
パナソニックホールディングス(HD)傘下のパナソニックコネクトは7日、社内で活用する生成AI(人工知能)で2024年度に業務時間を約45万時間削減したと発表した。工場における作業手順書の作成や、消費者アンケートのコメント分析、プログラミングのコード作成などに活用している。生成AIを利用した社員の比率を示す月間利用率は49.1%と、23年度比で約14ポイント増加した。 既存のAIモデルをベースにして ...
産経新聞「座ったら、びっくり」扉がなくても涼しい待合ブース パナソニックHDが朝潮橋駅で公開
産経新聞 7日 17:43
大阪メトロ朝潮橋駅のホームに設置された、扉がなくても涼しい待合ブース=7日、大阪市港区パナソニックホールディングス(HD)は7日、大阪市港区の大阪メトロ朝潮橋駅のホームで実証実験中の扉がなくても涼しい待合ブースを報道陣に公開した。空調の気流を制御することで通常の個室型待合室と変わらない快適な空間を作り出しており、利便性の向上や省スペース化が期待される。10月ごろまで実証を行い、2026年度の実用化 ...
財経新聞猛暑も影響!? 10年後に世界の消費電力は数倍に! ビジネスチャンスは?
財経新聞 7日 15:50
... 邦(UAE)のドバイで開催されたCOP28では、エアコン使用時の電力消費に伴うCo2の削減について議論された。 ダイキンは、インバータを搭載したインバータエアコンは省エネ性能を高めることができ、電気代を抑えCo2も削減できるとアピールしている。 インバータエアコンはダイキンだけでなく、三菱電機やパナソニックも製造しており、関連する日本企業にとってはチャンスでもある。(記事:森泰隆・記事一覧を見る)
47NEWS : 共同通信扉なしでも涼しい待合ブース パナ、大阪メトロ駅で実証実験
47NEWS : 共同通信 7日 15:18
パナソニックは7日、大阪市港区の大阪メトロ朝潮橋駅のホームで、扉がなくても涼しい開放型の待合ブースを報道陣に公開した。冷気や暖気を制御し、一般的な待合室と同様の快適性を実現。猛暑による熱中症対策として狭いホームにも設置可能で、10月まで実証実験に取り組む。 パナソニックはホームが混雑し、従来型の待合室を設置できない駅に需要があるとみて空調技術を応用し開発した。朝潮橋駅に2月から設置中のブースは四つ ...
デイリースポーツ扉なしでも涼しい待合ブース
デイリースポーツ 7日 14:43
パナソニックは7日、大阪市港区の大阪メトロ朝潮橋駅のホームで、扉がなくても涼しい開放型の待合ブースを報道陣に公開した。冷気や暖気を制御し、一般的な待合室と同様の快適性を実現。猛暑による熱中症対策として狭いホームにも設置可能で、10月まで実証実験に取り組む。 パナソニックはホームが混雑し、従来型の待合室を設置できない駅に需要があるとみて空調技術を応用し開発した。朝潮橋駅に2月から設置中のブースは四つ ...
ロイターマクロスコープ:企業の中期計画公表、延期急増 トランプ関税で戦略立案難しく
ロイター 7日 10:57
... 画を定量的かつ包括的にまとめることは主流ではない。日本で中計が定着した事情の裏には、年功序列や終身雇用といった長期目線の企業慣習との相性の良さも関係している。 国内での嚆矢(こうし)は松下電器産業(現パナソニックホールディングス)といわれ、創業者の松下幸之助氏が1956年の経営方針説明会で「5カ年計画」を発表。220億円だった年商を60年に800億円まで増やす目標を打ち出した。 その後、中計は不良 ...
日本経済新聞トランプ減税で米国の脱炭素にブレーキ EV需要半減、水素投資縮小
日本経済新聞 6日 02:00
... ンプ氏と対立し政権を離脱した。同社の世界販売は2四半期連続で前年を下回るなどすでに厳しく、支援打ち切りはさらに逆風となる。 米国でEV投資を増やしてきた日本企業も対応を迫られる。テスラに電池を供給するパナソニックホールディングス(HD)は、テスラのEV販売が減少すれば、25年度にも稼働する予定の米カンザス州の工場への影響が懸念される。 トヨタ自動車は米国でEVの生産計画の一部を見直す。26年から生 ...
日本経済新聞パナソニックHD、「黒字でも1万人削減」が映す多難のグループ改革
日本経済新聞 6日 02:00
パナソニックホールディングス(HD)が約1万人の人員削減に踏み切る。黒字下のリストラに目が行きがちだが、楠見雄規社長兼グループ最高経営責任者(CEO)の就任以来の動きをみれば、グループ経営改革が新たなフェーズに入った意味の方が大きい。 ソニーグループや日立製作所に比べて売上高販管費率が5ポイントほど高い。間接部門の効率化などで低収益体質の改善を目指すが、今後、むしろ課題となるのはパナソニックなら. ...