検索結果(カテゴリ : 経済 | 開始日 : 2005-01-01 | 終了日 : 2005-12-31)

76,734件の検索結果(2.466秒) 2005-01-01から2005-12-31の記事を検索
産経新聞「三菱東京UFJ銀行」が発足 総資産162兆円、世界最大規模
産経新聞 2005年12月31日 21:39
東京三菱銀行とUFJ銀行が1日付で合併し、「三菱東京UFJ銀行」が発足する。2005年10月に、世界最大の金融グループとして誕生した三菱UFJフィナンシャル・グループの中核となる銀行で、銀行単体としても総資産が162兆円と世界最大規模。 新銀行は、正月三が日は現金自動預払機(ATM)などのシステムを止め最終点検を実施。4日から国内営業を開始するが、システム統合に手間取ったため当初予定から約3カ月遅 ...
読売新聞新生ダイエー、記念セールと寒波で売上好調
読売新聞 2005年12月31日 21:38
大手スーパーのダイエーは31日、2005年12月の既存店売上高が前年同月比でプラスになるとの見通しを明らかにした。 11月に続く2か月連続のプラスは、2003年10〜11月以来、2年1か月ぶりとなる。1か月間にわたる「新生ダイエー誕生記念セール」が好評だったほか、厳しい冷え込みで冬物の衣料や食料品などの売れ行きが好調だったためだ。
読売新聞三菱東京UFJ銀行、3か月遅れで1日発足
読売新聞 2005年12月31日 21:38
31日夕方、新年から「三菱東京UFJ銀行」となる同行本館で、新銀行名の看板のカバーが外された 東京三菱銀行とUFJ銀行が1日合併し、三菱東京UFJ銀行が発足する。 コンピューターシステムの統合に万全を期すため、当初予定より3か月遅れのスタートとなる。実際の営業開始は4日からで、それまでは現金自動預け払い機(ATM)も休止する。 新銀行は口座数約4000万、預金残高約100兆円(いずれも2行合算、2 ...
日本経済新聞週間見通し・為替 円安・ドル高進む
日本経済新聞 2005年12月31日 21:34
年明けの外為市場では円安・ドル高が進むとの見方が多い。クリスマス休暇を前に、利益確定のためにドルを売って円を買い戻していた海外の投機筋などが、日米の金利差を手掛かりにした円売り・ドル買いを再開するとみられている。市場参加者の予想は1ドル=116―119円台が中心になっている。 市場参加者は1月3日に公表される12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録を注視している。この会合では「超低金利を慎重 ...
日本経済新聞週間見通し・株式 堅調な滑り出しか
日本経済新聞 2005年12月31日 21:33
新年の株式相場は堅調なスタートになりそうだ。デフレ脱却期待を背景とした国内外の投資家の買いが続き、「需給面での買い安心感は根強い」との見方が多い。東京市場が年末年始で休場している間に米国の株式相場で波乱がなければ、日経平均株価は今年の高値をうかがう展開になりそう。ただ上昇ピッチの速さに高値警戒感を指摘する声も増えてきた。 国内市場は年末年始とあって、景況感を左右しそうな経済指標の発表は特に予定され ...
読売新聞マイカル更生手続き終結、予定より7年早く弁済
読売新聞 2005年12月31日 20:06
会社更生法の適用を2001年11月に申請し、イオン傘下で経営再建を進めてきた大手スーパー、マイカルは31日、東京地裁から更生手続き終結の決定を受けたと発表した。 更生計画では総額2056億円の債務を12年末までに弁済する予定だったが、7年早く弁済を終えた。06年には、凍結していた新規出店を5年ぶりに再開する。
読売新聞NY原油3日続伸、年初より45%上昇
読売新聞 2005年12月31日 19:22
【ニューヨーク=北山文裕】30日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は3日続伸し、指標となるテキサス産軽質油(WTI)の2月渡し価格は前日比0・72ドル高の1バレル=61・04ドルで取引を終えた。 原油相場が終値で1バレル=61ドルを突破するのは12月13日以来約半月ぶりだ。 2005年の原油相場は年初比で約45%の大幅上昇となった。最大消費国・米国や中国の需要増と、石油輸出国機構 ...
読売新聞NY株続落、ダウは3年ぶり前年末終値下回る
読売新聞 2005年12月31日 18:47
【ニューヨーク=北山文裕】30日のニューヨーク株式市場は利益確定の売りが優勢で続落して2005年の取引を終えた。 ダウ平均株価(工業株30種)は前日比67・32ドル安の1万717・50ドルで、2004年末の終値比では65・51ドル安となり、2002年以来3年ぶりに前年末を下回った。 ナスダック店頭市場の総合指数も同12・84ポイント安の2205・32だった。 日本など各国の株式市場が活況を呈する中 ...
読売新聞NY円、12銭円高の1ドル=117円69―79銭
読売新聞 2005年12月31日 18:44
【ニューヨーク=北山文裕】30日のニューヨーク外国為替市場は小動きとなり、円相場は午後5時(日本時間31日午前7時)、前日比12銭円高・ドル安の1ドル=117円69〜79銭で大方の取引を終えた。 円は一時、同市場の取引中では半月ぶりの円安水準となる1ドル=118円14銭まで下落したが、その後は取引材料に乏しく、狭い値幅での動きとなった。 円はユーロに対し、同01銭円安・ユーロ高の1ユーロ=139円 ...
読売新聞サッポロビール、麦芽・ホップすべて契約農家栽培に
読売新聞 2005年12月31日 18:40
サッポロビールは2006年1月から、ビール、発泡酒の原料となる麦芽やホップをすべて契約農家が栽培したものに切り替える。原料の品質向上を徹底し、消費者にアピールするのが狙いだ。 同社は2003年から、栽培品種や管理方法などを厳しく定めた上で、農家と栽培契約を結んできた。契約先はすでに日本、北米、豪州などの農家計約3000軒に達し、専門知識を持つサッポロビールの社員がそれぞれ巡回して栽培指導している。 ...
産経新聞05年中国株、売買代金が大幅減 株価低迷・投資家離れ反映
産経新聞 2005年12月31日 18:36
31日付の中国紙、経済参考報によると、30日に2005年の取引を終えた中国の株式市場の年間売買代金は、上海が前年比35%減、深センが22%減とともに大幅に縮小した。株価の低迷傾向が続いているためで、投資家の株式離れが明確になった。 同紙によると、上海証券取引所の年間売買代金は約5兆元(約72兆円)で、04年に比べ35%減。30日の上海市場の総合指数は1161.06で引け、年間で8.3%下落した。年 ...
CNN.co.jp米ソニーBMG、複製防止CD訴訟で暫定和解
CNN.co.jp 2005年12月31日 18:36
ニューヨーク──レコード大手の米ソニーBMG・ミュージックエンタテインメントが販売する複製防止機能付きのCDに、コンピューターのセキュリティーを脅かす危険があると訴訟を起こされていた問題で、同社が原告側と暫定的に和解する方針であることが30日までに分かった。 ソニーBMGを訴えているのは、同社の音楽CDの購入者20人以上。複製防止機能がついたCDをパソコンで再生すると、パソコン利用者が知らない間に ...
毎日新聞株主優待 上場企業の4分の1、952社が実施
毎日新聞 2005年12月31日 18:33
株主に自社製品や買い物券などを配る「株主優待」を実施している企業が昨年9月末時点で前年同期比84社増の952社と、全上場企業の4分の1を占めることが大和インベスター・リレーションズの調べで分かった。企業が個人投資家に自社株を長期保有してもらおうと工夫を凝らしている結果で、配当や売買益以外の投資魅力の向上は個人投資家のすそ野の広がりにつながりそうだ。 株主優待の内容で最も多いのは「飲食料品」で426 ...
毎日新聞合併 東京三菱銀行とUFJ銀行、一斉に看板掛け替え作業
毎日新聞 2005年12月31日 18:18
東京三菱銀行とUFJ銀行は1日合併し、三菱東京UFJ銀行が発足する。両行の本支店で31日夜、一斉に看板の掛け替え作業が行われた。4日から営業を開始する。 両行の持ち株会社の三菱東京フィナンシャル・グループとUFJホールディングスは昨年10月にすでに統合し、三菱UFJフィナンシャル・グループが発足している。しかし、両行はシステム統合作業の不備を金融庁に指摘され、合併を3カ月延期していた。 新銀行の口 ...
毎日新聞マイカル イオンをスポンサーに、7年早く再建終了
毎日新聞 2005年12月31日 18:16
イオン傘下で再建を進めていたマイカルは31日、東京地裁から会社更生手続きの終結決定を受けたと発表した。 マイカルは01年9月に民事再生法の適用を申請し、経営破たん。同年11月に会社更生法に切り替え、イオンがスポンサーになって2056億円の更生債権を13年までに完済する計画だったが、残債を05年中に一括返済して7年早く再建を果たした。 マイカルは「イオンがスポンサーとなったことで資金面でも再生がスム ...
日本経済新聞マイカル更生手続き終結・2006年秋メドに出店再開
日本経済新聞 2005年12月31日 18:12
イオン傘下で経営再建中のマイカルは31日、東京地裁から会社更生手続き終結の決定を受けたと発表した。当初は2013年2月に終結する予定だったが、不採算店の閉鎖などで業績が回復したため7年前倒しした。06年秋をメドに5年ぶりに出店を再開する。 マイカルは01年9月に負債総額約1兆8000億円を抱えて経営破綻。当初は民事再生法を申請したが、イオンの支援のもとで会社更生法に切り替えて手続きを始めた。約20 ...
毎日新聞NY原油 61ドル台で取引終了 年間で40.5%上昇
毎日新聞 2005年12月31日 18:08
【ワシントン木村旬】30日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は続伸し、指標である米国産標準油種(WTI)の2月渡しは前日終値比0.72ドル高の1バレル=61.04ドルと、終値では半月ぶりに61ドル台の高値をつけて05年の取引を終えた。年間上昇率は40.5%に達し、原油高が05年の世界経済の波乱要因だったことを示した。アナリストによる06年の原油相場の平均予想価格は1バレル=50ドル ...
毎日新聞NY株 ダウ、3年ぶり年間ベースで下落
毎日新聞 2005年12月31日 18:02
【ワシントン木村旬】30日のニューヨーク株式市場は、原油高などを嫌気して続落し、ダウ工業株30種平均は前日終値比67.32ドル安の1万717.50ドルで、05年の取引を終えた。04年末の終値を0.6%(65.51ドル)下回り、02年以来3年ぶりに年間ベースで下落した。 30日は米債券市場で10年物国債の利回りが2年物国債の利回りを下回った。景気後退の前兆とされる「長短金利の逆転現象」が起きたまま年 ...
時事通信あす1日、1秒長く=7年ぶり「うるう秒」
時事通信 2005年12月31日 18:00
1日は通常の日より1秒長くなる。地球の自転に基づく天文時と正確に時を刻む原子時計とのずれを調整するためで、日本時間の午前8時59分59秒の後に同60秒という「うるう秒」が入る。こうした調整は1999年1月1日以来7年ぶり。
FLASH24 : 共同通信外れた経済予測を特集 中国紙「元7%上昇」など
FLASH24 : 共同通信 2005年12月31日 17:54
【北京31日共同】31日付の中国紙、北京青年報は、2005年の中国経済の10大「失敗予測」を掲載し、米金融機関による人民元7%切り上げ予測や、中国経済減速の予測などを挙げた。 同紙は人民元に関し、米金融大手JPモルガン・チェースが04年末に出した「人民元は05年に7%上がる」との予測と、米証券大手ゴールドマン・サックスの「切り上げは5月18日までに行われる」という予測を紹介。中国人民銀行は7月21 ...
毎日新聞トヨタ テレマティクス契約者に見舞金支給制度
毎日新聞 2005年12月31日 17:54
トヨタ自動車は、車載専用通信機による情報サービス「テレマティクス」の契約者が、車両盗難や車上荒らしによる被害を受けた際などに、見舞金を支給する制度を1月から開始する。 対象は、トヨタ車は「G−BOOK」「G−BOOKアルファ」、レクサス車は「G−LINK」の契約者。これらのサービスには▽被害車両の自動警報を管制センターが検知し、メールと電話で契約者に知らせ、警備員を現地に派遣する▽事故や急病時に、 ...
産経新聞ニートやフリーターの就農支援 06年度から農水省
産経新聞 2005年12月31日 17:39
農水省は2006年度から、仕事に就かず通学もせず職業訓練も受けていない「ニート」と呼ばれる若者や、フリーターを対象にした就農支援事業を始める。合宿研修を通じて自立を促すとともに、高齢化や後継者不足に悩む農業の担い手を育成するのが狙いだ。研修後は、農業法人などの就職先を紹介する。 長野県と茨城県にある3カ所の農業関係の専修学校で、ニートは3カ月程度、フリーターは6カ月程度の合宿に参加。研修プログラム ...
FLASH24 : 共同通信ニートら対象に就農支援 農水省、06年度から
FLASH24 : 共同通信 2005年12月31日 17:34
農水省は2006年度から、仕事に就かず通学もせず職業訓練も受けていない「ニート」と呼ばれる若者や、フリーターを対象にした就農支援事業を始める。合宿研修を通じて自立を促すとともに、高齢化や後継者不足に悩む農業の担い手を育成するのが狙いだ。研修後は、農業法人などの就職先を紹介する。 長野県と茨城県にある3カ所の農業関係の専修学校で、ニートは3カ月程度、フリーターは6カ月程度の合宿に参加。研修プログラム ...
朝日新聞マイカル、更生手続きが終結 計画より7年早く
朝日新聞 2005年12月31日 16:42
イオン傘下で経営再建を進めていたマイカル(大阪市)は31日、東京地裁から会社更生手続きの終結決定を受けたと発表した。12年度の終結を目標としていた計画より、7年前倒しで手続きを終える。 01年に経営破綻(はたん)した同社は02年1月から更生手続きに入り、グループで約1兆8000億円あった負債を債務免除などにより約2000億円に削減。この負債を経費節減によって繰り上げ返済した。 同社が展開する「サテ ...
朝日新聞NYダウ、05年終値は3年ぶり下落 GM株が押し下げ
朝日新聞 2005年12月31日 16:37
12月30日のニューヨーク株式市場では、原油高などから売り注文が先行し、大企業で構成するダウ工業株平均は前日比67.32ドル安い1万0717.50ドルで年末の取引を終えた。04年末に比べ65.51ドル安い。前年末より値下がりして取引を終えるのは3年ぶり。 ハイテク株の多いナスダック市場の総合指数の終値は前日比12.84ポイント低い2205.32。04年末より29.88ポイント高く、こちらは3年続け ...
CNN.co.jpミサイルそらす特殊装置を近く導入、イスラエル航空
CNN.co.jp 2005年12月31日 16:33
エルサレム――イスラエル運輸省は30日、地対空ミサイルをそらす特殊装置をエルアル・イスラエル航空機の6機に近く導入する、と発表した。イスラエル企業が軍事用に開発した技術で、熱追尾式のミサイルが機体に向けて発射された場合、これを自動感知し、ミサイルの進路を変える閃光(せんこう)弾を放つ。 世界の主要民間航空が同装置の装備を発表するのは初めてとみられる。この装置の値段は一つが100万ドル。 同航空の全 ...
CNN.co.jpコカイン押収が過去最高の186トン、コロンビア
CNN.co.jp 2005年12月31日 14:12
ボゴタ――南米コロンビアの国防省は30日、今年押収したコカインの量は過去最高の186トンに達した、と述べた。昨年比26%増で、最大の密輸入国、米国での末端価格は推定47億ドル(約5546億円)に相当する。 米国が2000年以降、供与する30億ドル以上の麻薬根絶のための資金援助による成果としている。資金の多くは、コカイン栽培の成長を阻止する特殊薬剤の空中散布に充てられている。 コロンビアは、世界最大 ...
日本経済新聞マイカルの更生手続き終結・7年前倒しで実現
日本経済新聞 2005年12月31日 13:05
会社更生法に基づき経営再建を進めてきたスーパー「マイカル」(大阪市)は31日、東京地裁から会社更生手続きの終結決定を受けた、と発表した。金融機関などに対する2000億円強の更生債権の弁済を12月中にほぼ完了し、当初計画よりも7年前倒しで実現した。 同社は2001年11月に大手スーパー、イオンの支援を受けて東京地裁に会社更生法の適用を申請し、02年1月から更生手続きを開始した。イオンの岡田元也社長は ...
産経新聞マイカルの更生手続き終結 7年前倒しで実現
産経新聞 2005年12月31日 12:48
会社更生法に基づき経営再建を進めてきたスーパー「マイカル」(大阪市)は31日、東京地裁から会社更生手続きの終結決定を受けた、と発表した。金融機関などに対する2000億円強の更生債権の弁済を12月中にほぼ完了し、当初計画よりも7年前倒しで実現した。 同社は2001年11月に大手スーパー、イオンの支援を受けて東京地裁に会社更生法の適用を申請し、02年1月から更生手続きを開始した。イオンの岡田元也(おか ...
FLASH24 : 共同通信マイカルの更生手続き終結 7年前倒しで実現
FLASH24 : 共同通信 2005年12月31日 12:38
会社更生法に基づき経営再建を進めてきたスーパー「マイカル」(大阪市)は31日、東京地裁から会社更生手続きの終結決定を受けた、と発表した。金融機関などに対する2000億円強の更生債権の弁済を12月中にほぼ完了し、当初計画よりも7年前倒しで実現した。 同社は2001年11月に大手スーパー、イオンの支援を受けて東京地裁に会社更生法の適用を申請し、02年1月から更生手続きを開始した。イオンの岡田元也社長は ...
読売新聞郵政会社、資本金1000億円で調整
読売新聞 2005年12月31日 11:00
政府は、郵政民営化後の持ち株会社として発足する「日本郵政株式会社」の資本金を1000億円程度とする方向で調整に入った。運用益で人件費やオフィスの賃借料を賄うため、資本金を厚めにすることを検討する。 日本郵政株式会社は来年1月23日、日本郵政公社が100%出資して発足する。当初は3事業は傘下に組み入れず、2007年10月の民営化に向けた準備を行う。同社の社長に内定した西川善文・前三井住友銀行頭取は、 ...
朝日新聞NY原油続伸、61ドル台 年間上昇率40%に
朝日新聞 2005年12月31日 10:00
30日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は3日続伸となり、米国産標準油種WTI2月当ぎりは前日終値比0.72ドル高の1バレル=61.04ドルで2005年の取引を終えた。05年は米国へのハリケーン襲来などによる供給不安から投機資金の流入が活発化し、年間上昇率は40.5%に達した。(時事)
産経新聞NY株、3年ぶり前年末下回る
産経新聞 2005年12月31日 08:55
2005年の最終取引日30日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続落し、前日終値比67・32ドル安の1万0717・50ドルをつけ、取引を終えた。米経済は拡大を続けているものの、先行き不透明感から買いが控えられ、3年ぶりに前年末終値を下回った。 ハイテク株主体のナスダック総合指数は、12・84ポイント安の2205・32と続落したが、前年末終値は上回った。 年末で薄商いの中、持ち高調整の売り ...
産経新聞NY円、117円台後半
産経新聞 2005年12月31日 08:55
30日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比12銭円高ドル安の1ドル=117円69―79銭をつけた。ユーロは同時刻現在、1ユーロ=1・1843―53ドル、139円48―58銭。 ニューヨーク市場に入る前にややドルが売られていたため、同市場ではドルが買い戻され、一時は118円14銭と半月ぶりに118円台まで円が下落した。しかし、その後、持ち高調整でドルがじりじりと売られた。
毎日新聞NY外為 117円台後半 持ち高調整でドルが売られる
毎日新聞 2005年12月31日 08:41
30日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比12銭円高ドル安の1ドル=117円69−79銭をつけた。ユーロは同時刻現在、1ユーロ=1.1843−53ドル、139円48−58銭。 ニューヨーク市場に入る前にややドルが売られていたため、同市場ではドルが買い戻され、一時は118円14銭と半月ぶりに118円台まで円が下落した。しかし、その後、持ち高調整でドルがじりじりと売られた。(ニュー ...
FLASH24 : 共同通信NY円、117円台後半
FLASH24 : 共同通信 2005年12月31日 08:30
【ニューヨーク30日共同】30日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比12銭円高ドル安の1ドル=117円69−79銭をつけた。ユーロは同時刻現在、1ユーロ=1・1843−53ドル、139円48−58銭。 ニューヨーク市場に入る前にややドルが売られていたため、同市場ではドルが買い戻され、一時は118円14銭と半月ぶりに118円台まで円が下落した。しかし、その後、持ち高調整でドルがじ ...
時事通信原油高、利上げで伸び悩み=ダウは3年ぶり前年割れ−米株式
時事通信 2005年12月31日 08:29
【ニューヨーク30日時事】年末30日の米株式市場は、3連休を前にした利益確定の売りに続落して引けた。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比67.32ドル安の1万0717.50ドルで取引を終了。通年では65.51ドル(0.6%)安と、3年ぶりに前年末の水準を割り込んで越年した。
時事通信円、118円台=ユーロにつられ下落〔ロンドン外為〕(30日)
時事通信 2005年12月31日 08:27
【ロンドン30日時事】年末30日のロンドン外国為替市場の円相場は薄商いの中をユーロ安につられ1ドル=118円台に下落した。午後4時現在は同117円95銭―118円05銭と、前日午後4時(同117円70―80銭)比25銭の円安・ドル高。
FLASH24 : 共同通信3年ぶり、前年末下回る NY株、先行き不透明感で
FLASH24 : 共同通信 2005年12月31日 08:25
【ニューヨーク30日共同】2005年の最終取引日30日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続落し、前日終値比67・32ドル安の1万0717・50ドルをつけ、取引を終えた。米経済は拡大を続けているものの、先行き不透明感から買いが控えられ、3年ぶりに前年末終値を下回った。 ハイテク株主体のナスダック総合指数は、12・84ポイント安の2205・32と続落したが、前年末終値は上回った。 年末で薄 ...
毎日新聞NY原油 半月ぶり終値61ドル台 05年は45%上昇
毎日新聞 2005年12月31日 08:21
30日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は続伸し、取引の中心となる米国産標準油種(WTI)2月渡しが、前日終値比0.72ドル高の1バレル=61.4ドルと、半月ぶりに終値で61ドル台をつけ、2005年の取引を終えた。年初来の上昇率は約45%。05年の原油相場は騰勢が続き、世界経済に影を落とした。 原油相場は、産油国の増産余力が低下していることに加え、急成長を続ける中国での石油需要が急 ...
FLASH24 : 共同通信NY、117円69−79銭
FLASH24 : 共同通信 2005年12月31日 08:00
【ニューヨーク30日共同】30日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比12銭円高ドル安の1ドル=117円69−79銭をつけた。
Business i「ウォームビズ」45%実践 商品購入には慎重
Business i 2005年12月31日 07:55
冬場の省エネ運動である「ウォームビズ」を約半数が実施しようとしており、そのために新たに購入を考えているものは男性がベスト・カーディガン、女性は下着−。市場調査などを手がけている関西電力の子会社、かんでんCSフォーラム(大阪市中央区)がまとめた「ウォームビズに関するビジネスパーソンの意識調査」でこんな結果が明らかになった。 調査は勤労者を対象にインターネットを利用して行い、約千七百人から回答を得た。 ...
東京新聞東証年間上昇率40%超え 大納会 バブル期以来19年ぶり
東京新聞 2005年12月31日 07:55
東京株式市場は三十日、今年最後の取引となる大納会を迎えた。日経平均株価(225種)の終値は前日比二三二円七七銭安の一万六一一一円四三銭と三日ぶりに反落したが、前年末(一万一四八八円七六銭)に比べ、40・2%上昇。年間上昇率はバブル期の一九八六年(42・6%)以来、十九年ぶりの高さとなった。 平均株価はこの日、一時、前日に続き約五年三カ月ぶりに一万六四〇〇円台を回復。しかしその後は高値警戒感から利益 ...
FLASH24 : 共同通信NY原油、半月ぶり61ドル台 05年は45%上昇
FLASH24 : 共同通信 2005年12月31日 07:52
【ニューヨーク30日共同】30日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は続伸し、取引の中心となる米国産標準油種(WTI)2月渡しが、前日終値比0・72ドル高の1バレル=61・04ドルと、半月ぶりに終値で61ドル台をつけ、2005年の取引を終えた。年初来の上昇率は約45%。05年の原油相場は騰勢が続き、世界経済に影を落とした。 原油相場は、産油国の増産余力が低下していることに加え、急成長 ...
朝日新聞NY円、1ドル=117円69〜79銭
朝日新聞 2005年12月31日 07:51
30日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、午後5時現在、1ドル=117円69〜79銭。前日比12銭の円高・ドル安。
Business iりそな銀 認知度向上へFM局活用 奈良銀との合併効果PR
Business i 2005年12月31日 07:45
りそな銀行(大阪市中央区)は、一月一日にりそなホールディングス傘下の奈良銀行(奈良市)と合併するのに合わせ、FMラジオ局のFM802(大阪市北区)と共同で、合併の認知度アップに乗り出す。合併による規模拡大を訴求し、関西で激化する金融業界の顧客争奪戦での勝ち残りを図る考えだ。 第一弾として一−九日、奈良市出身でFM802の人気ディスクジョッキー(DJ)西田新さん(33)が出演する二十秒と三十秒の合併 ...
Business i売買代金、出来高が最高 05年の東証とジャスダック
Business i 2005年12月31日 07:45
東証が三十日発表した二〇〇五年の一、二部、マザーズ市場での株式売買代金は前年比43・3%増の四百九十一兆七千七百二十億円と二年連続、出来高は同47・6%増の五千五百八十九億株と三年連続で過去最高を更新した。 インターネット経由で頻繁に売買する個人投資家の急増や、外国人投資家による歴史的高水準の日本株買いが背景で、バブル期を上回る活況相場につながった。 一方、ジャスダック市場も好調に推移。売買代金は ...
Business i年越しのお札、五年連続で過去最高 富士山の355倍
Business i 2005年12月31日 07:45
日本銀行は三十日、家庭や企業など日銀以外の市中で年を越すお札(日銀券)の総額が五年連続で過去最高を更新し、前年末比1・7%増の約七十九兆三千億円に上ると発表した。ボーナスの増加などを背景に個人消費が堅調で、年末年始のお札の需要が高まっているためだ。 一方で、発行枚数は同1・1%減の約百三十四億枚と五年ぶりに減少に転じた。 日銀によると、一枚ずつ積み重ねた場合には一千三百四十キロメートルとなり、富士 ...
毎日新聞外為・株式 LDN=16時 1$=117円95〜05銭
毎日新聞 2005年12月31日 07:37
30日のロンドン外国為替市場の円相場は、午後4時現在、1ドル=117円95銭〜118円05銭と、前日の午後4時に比べて、25銭の円安・ドル高となった。 また、ロンドン株式市場のFT100種平均株価指数は、5618.8と、前日の終値に比べて19.5ポイント安で取引を終了した。
毎日新聞外為・株式 NY=17時 1ドル=117円69〜79銭
毎日新聞 2005年12月31日 07:37
30日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、午後5時現在、1ドル=117円69銭〜79銭と、前日の午後5時に比べて、12銭の円高・ドル安となった。 また、ニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は1万717ドル50セントと、前日の終値に比べて、67ドル32セント安で取引を終了した。
日本経済新聞米国株、続落――ダウ平均67ドル安、年間では0.6%下落
日本経済新聞 2005年12月31日 07:33
30日の米株式相場は続落。ダウ工業株30種平均は前日比67ドル32セント安の1万717ドル50セント、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同12.84ポイント安の2205.32で終えた。年末で市場参加者が少なく、買いが見送られた。 ダウ平均は2004年末に比べ0.6%安。02年以来3年ぶりに年間ベースで下落した。ナスダック指数は同1.4%高、S&P500種株価指数は同3.0%高と、ともに ...
時事通信円、一時118円台に下落=NY外為
時事通信 2005年12月31日 07:28
【ニューヨーク30日時事】30日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、年末で薄商いの中、対ドルでのユーロ安につれた円売りで、一時1ドル=118円14銭まで下落した。その後、円は買い戻され、午後5時現在は117円69〜79銭と前日同時刻比12銭の円高・ドル安。
日本経済新聞NY円、小幅上昇――117円70―80銭で終了
日本経済新聞 2005年12月31日 07:26
2005年の取引最終日となる30日のニューヨーク外国為替市場で円相場は小幅上昇。前日比10銭円高・ドル安の1ドル=117円70―80銭で取引を終えた。年末年始の連休を控えて商いが細る中、方向感に欠ける動きとなった。円の対ドル相場は年末ベースの比較で2001年以来4年ぶりに下落して終えた。 欧州市場で持ち高調整の円売り・ドル買いが進んだ流れを引き継ぎ、午前中は売りが先行した。ただ、この日は米経済指標 ...
時事通信円、一時118円台に下落〔NY外為〕(30日)
時事通信 2005年12月31日 07:20
【ニューヨーク30日時事】30日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、年末で薄商いの中、ユーロ安・ドル高につれた円売りで、一時1ドル=118円14銭まで下落した。その後、円は買い戻され、午後5時現在は117円69―79銭と前日同時刻(117円81―91銭)比12銭の円高・ドル安。
朝日新聞NYダウ、67ドル安の1万717ドル
朝日新聞 2005年12月31日 07:15
30日のニューヨーク株式市場のダウ工業株平均の終値は、前日比67.32ドル安の1万0717.50ドルだった。ナスダック総合指数は、12.84ポイント安の2205.32で引けた。
Business i各メーカー、エアコン新製品発表 「省エネ」「高機能」を追求
Business i 2005年12月31日 07:05
電機メーカー各社が、一段と省エネルギーを図ったエアコンの新製品を相次いで発表、熱いバトルが繰り広げられようとしている。二〇〇六年の新製品の特徴は、省エネに加え、高機能化。キーワードは「掃除の手間いらず」「暖かさ」だ。 省エネ性能に優れたエアコンでも、ほこりやかびなどで内部が汚れていては、性能が大きく低下してしまう。そこで、省エネ性能を最大限に発揮させようと、面倒な内部の手入れを不要にする工夫を凝ら ...
Business i旅行各社、大学生に照準 3年生対象に「就活」支援も
Business i 2005年12月31日 07:05
大手旅行各社が、大学生を対象にした商品を充実させている。企業業績の回復を受け、学生の就職状況にも明るい兆しが見え始めており、最大手のJTBは「進路を早く決める学生が多く、旅行に出掛ける回数も増えている」(広報室)と狙いを説明する。 JTBは、海外パッケージツアー「ガクタビ」を発売。ソウル三日間一万九千八百円からフランス、ドイツなど欧州六カ国を二十三日間で巡る二十五万四千九百円まで、豊富なメニューを ...
Business iソフトバンクが専門組織設置 次世代無線通信「ワイマックス」導入で
Business i 2005年12月31日 07:05
ソフトバンクは、携帯電話事業への新規参入が決まった子会社のBBモバイルに、光ファイバー並みのブロードバンド(高速大容量)通信が高速移動中でも可能な次世代無線通信システム「WiMAX(ワイマックス)」の導入に向け、専門組織を一月一日付で設置する。 ワイマックスは、最大毎秒七十五メガ(一メガは百万)ビットのブロードバンド通信が可能で、時速百二十キロメートルの高速移動中でも安定した通信品質を確保できる無 ...
Business iモバイル競売市場、急成長 KDDI追い、ドコモ参入
Business i 2005年12月31日 07:05
携帯電話によるモバイルオークション(競売)市場が急成長しそうだ。KDDIが出資する携帯電話専用オークションサイト運営会社、モバオクの有料会員数が予想よりも大幅に早い十二月中旬に五十万人を突破、増加ペースが加速している。NTTドコモも楽天との共同出資会社で近く本格的なサービスを始める。 ▼年度内に60万人 モバイルオークションは、携帯電話のカメラを使って手軽に出品できるほか、入札額などの取引状況を、 ...
Business i自販機で通学路を安全に 大阪のソフト会社が実証実験
Business i 2005年12月31日 07:05
大阪のベンチャー企業が、通学路の飲料自動販売機に、防犯カメラやICタグの読み取り機を設置し、児童の登下校時の安全を確保する実証実験を進めている。自販機の設置業者と組むことで、導入に伴う保護者の費用負担を抑えたのが特徴。児童を狙った犯罪多発に悩む学校関係者に採用を働き掛けている。 このベンチャー企業は、法人向けソフト開発メーカーのNAJ(大阪市中央区)。子供の登下校時間を管理するシステムの学校や塾へ ...
Business i中小機構が起業家育成施設 新たに2分野、計6カ所
Business i 2005年12月31日 07:05
中小企業基盤整備機構は、二〇〇六年度に起業家育成施設を全国六カ所に新設する。大学や中小企業が持つ優れた技術力を生かして経済の活性化を図る狙い。総事業費は四十四億七千万円。 大学の高度な研究開発成果を活用したベンチャー企業を創出するための「大学連携型起業家育成施設整備事業」は三件。 東北大学(仙台市)、千葉大学(千葉市)、長崎大学(長崎市)など長崎県の三大学が対象で、生命科学、ナノテクノロジー(超精 ...
Business iブロードバンド加入2000万件突破 富士キメラ総研予測
Business i 2005年12月31日 07:05
■関連分野3−8倍成長へ 民間調査会社の富士キメラ総研によると、ブロードバンド(高速大容量)回線の普及により、セキュリティー分野や、ネット上の課金・決済サービスなどの市場拡大が期待されそうだ。 同社は、家庭向け光ファイバー通信(FTTH)、ADSL(非対称デジタル加入者線)、ケーブルテレビをあわせたブロードバンドにおけるビジネス市場の調査を行った。この結果、不正アクセス監視などセキュリティー分野は ...
Business iりそな銀 認知度向上へFM局活用 奈良銀との合併効果PR
Business i 2005年12月31日 07:05
りそな銀行(大阪市中央区)は、一月一日にりそなホールディングス傘下の奈良銀行(奈良市)と合併するのに合わせ、FMラジオ局のFM802(大阪市北区)と共同で、合併の認知度アップに乗り出す。合併による規模拡大を訴求し、関西で激化する金融業界の顧客争奪戦での勝ち残りを図る考えだ。 第一弾として一−九日、奈良市出身でFM802の人気ディスクジョッキー(DJ)西田新さん(33)が出演する二十秒と三十秒の合併 ...
Business i売買代金、出来高が最高 05年の東証とジャスダック
Business i 2005年12月31日 07:05
東証が三十日発表した二〇〇五年の一、二部、マザーズ市場での株式売買代金は前年比43・3%増の四百九十一兆七千七百二十億円と二年連続、出来高は同47・6%増の五千五百八十九億株と三年連続で過去最高を更新した。 インターネット経由で頻繁に売買する個人投資家の急増や、外国人投資家による歴史的高水準の日本株買いが背景で、バブル期を上回る活況相場につながった。 一方、ジャスダック市場も好調に推移。売買代金は ...
Business iトヨタ時価総額トップ 4年連続
Business i 2005年12月31日 07:05
東京証券取引所は三十日、年末の株価を基にした銘柄別時価総額を発表した。 好調な業績が評価されたトヨタ自動車が前年末より七兆三百九十五億円増え、二十二兆九百三十一億円と四年連続してトップの座を維持した。二位には十月に経営統合した三菱UFJフィナンシャル・グループが入った。 不良債権処理の進捗(しんちょく)やデフレ脱却期待で、三菱UFJ以外のメガバンクも上位に顔を並べた。経営統合したセブン&アイ・ホー ...
Business i記録ずくめ株式市場が大納会 年間上昇率40%
Business i 2005年12月31日 07:05
2005年の取引最終日となる大納会を迎えた30日の東京株式市場は、日経平均株価が前日比232円77銭安の1万6111円43銭で取引を終了した。 この日は下落したものの、05年の日経平均は前年末終値比40.2%上昇。売買代金、出来高は過去最高を更新したほか、市場規模を表す時価総額は約522兆円に達し、年末としては16年ぶりに500兆円台に乗せた。 取引終了後のセレモニーでは、西室泰三会長兼社長が「シ ...
Business iホテルチェーン、世界で再編加速 ヒルトン、40年ぶり再統合
Business i 2005年12月31日 07:05
【ニューヨーク==長戸雅子】米ホテルチェーン大手、ヒルトン・ホテルズは二十九日、米国以外の国で「ヒルトン」ブランドのホテルを運営する英ヒルトン・グループからホテル事業を買収することで合意したと発表した。 買収総額は五十七億一千万ドル(約六千七百億円)で、手続きは二〇〇六年三月末までに完了する見込み。買収後のヒルトン・ホテルズは八十カ国で合計約二千八百のホテルを運営する。ヒルトンが一本化されるのは一 ...
Business i“ベッピンを スッピンにする 花粉症" 第1回「花粉症五七五大賞」
Business i 2005年12月31日 07:05
「目に涙 ヨン様よりも スギ様で」−。外資系製薬会社のシェリング・プラウ(大阪市中央区)は三十日までに、花粉症にちなむ話題を川柳などに託す「花粉症五七五大賞」の受賞作を発表した。 同賞は今年創設され、スギ花粉が飛散した一月下旬から五月末までの期間に作品を募集。国内外の男女八千三百八十五人から一万五千七百六十七作品が集まった。 国語学者ら四人で審査した結果、大賞はユーモアや音感の良さが高い評価を得た ...
日本経済新聞サンライズT、監理ポスト割当に対し「自主的な訂正」とコメント
日本経済新聞 2005年12月31日 07:02
システム開発のサンライズ・テクノロジーは28日、2003年9月期―05年9月期の決算短信を27日に一部訂正したことを受けて大阪証券取引所が同社株を監理ポストに割り当てたことにコメント。「自主的な訂正であり、監理ポスト割り当ては訂正内容を大証に確認してもらうまでの間と理解している」との見方を示した。 大証は「過年度の有価証券報告書等の訂正内容が虚偽記載に該当すると認められる」としたが、サンライズTは ...
日本経済新聞マックハウスの3−11月期、経常益26%増・粗利率改善が寄与
日本経済新聞 2005年12月31日 07:02
カジュアル衣料販売のマックハウスが28日発表した2005年3―11月期の単独業績は、経常利益が前年同期比26%増の23億8200万円だった。9月に同業のレオと合併、店舗数拡大に伴い仕入れ価格の圧縮が進んだ。コートなど単価の高い商品が好調だったことも寄与し、売上高粗利益率が0.6ポイント改善。新規出店は38店、合併による増加が68店。11月末の店舗数は1年前に比べ96店多い488店。
日本経済新聞アークランドの3―11月期、連結経常益1%増
日本経済新聞 2005年12月31日 07:02
新潟県が地盤のホームセンターのアークランドサカモトが28日発表した2005年3―11月期の連結業績は、経常利益が前年同期比1%増の32億4000万円。売り上げは伸びたが、9月開業予定だった京都府の大型店の開業が1カ月強遅れて固定費負担のみ先行したため、利益の伸びが抑えられた。
日本経済新聞世界の2006年成長率、4年連続4%超・日米欧金融機関予測
日本経済新聞 2005年12月31日 07:01
【ロンドン=佐藤大和】日米欧の主要金融機関がまとめた2006年の経済見通しによると、世界経済の実質成長率は4年連続で4%を超える。高成長を続ける中国など新興市場国がけん引役となり、米国も3%台半ばの安定成長を維持する。欧州は2%前後まで緩やかに回復するとの予測で一致したが、日本については見方が割れた。 05年の世界の成長率は4%台前半になったもよう。5%成長を記録した04年に比べれば減速したが原油 ...
日本経済新聞UFJ銀、「民間刑務所」向け協調融資を実施へ
日本経済新聞 2005年12月31日 07:01
UFJ銀行は日本初の「民間刑務所」向けに協調融資をまとめる。対象となるのは法務省がPFI(民間資金を活用した社会資本整備)方式で進める山口県美祢市の刑務所・社会復帰センターの整備運営事業。母体となるセコムなどが株主となる特定目的会社(SPC)に総額150億円を融資する。 代表主幹事のUFJ銀のほか、日本政策投資銀行と東京三菱銀行も幹事団に加わる。近隣の地域金融機関など最大4金融機関も参加する。事業 ...
日本経済新聞金融庁、行政処分が倍増・05年は222件
日本経済新聞 2005年12月31日 07:01
金融庁が2005年に発動した行政処分は222件となり、前年の101件から倍以上に増えた。強引な勧誘などが問題となった外為証拠金業者や、大量の保険金不払いが発覚した生損保各社への処分が目立った。金融庁は「顧客保護に絡む重大な問題に厳格な対応をしたため」(五味広文長官)と説明する。 行政処分には経営体制の見直しを求める業務改善命令や業務停止命令がある。金融庁の集計によると05年に処分が最も多かったのは ...
日本経済新聞日銀、不動産融資の監視強化へ・バブルの芽を懸念
日本経済新聞 2005年12月31日 07:01
日銀は銀行など金融機関による不動産向け融資の監視を強化する。年明けから考査を通じて金融機関に融資状況や融資先の財務内容の提出を本格的に求め、融資が過剰なら残高圧縮や金利引き上げなど改善を要求する。不動産業向け新規融資は7―9月期に前年同期比で44%増え、1987年以来の高い伸びを示した。ゼロ金利政策を続けることもあり、バブル再燃の可能性を懸念。約15年ぶりに過剰融資抑制へとかじを切る。 日銀は考査 ...
日本経済新聞綜合警備保障、企業向けに個人情報漏出防止システム
日本経済新聞 2005年12月31日 07:01
綜合警備保障は企業向けに個人情報の漏出を防ぐセキュリティー事業を拡充する。少人数で大量のデータを扱う事務所を対象に、どの社員がいつパソコンを使ったかをICカードで廉価で簡単に管理できるシステムの販売を開始。ビル警備から入退室や室内のパソコン管理まで情報保護関連のサービスを一貫して提供する体制を整える。 システムは非接触IC技術「フェリカ」式のカードに対応。社員がパソコンを使う際にカードで認証し、使 ...
日本経済新聞東電提案、組合員にも降給制
日本経済新聞 2005年12月31日 07:01
東京電力は2006年度から組合員の給与の業績連動性を高める方針を決め、労働組合に提案した。5段階ある各等級に昇級後4年間は毎年基本給が上がる制度を改め、業績が振るわなければ昇給しない方式に切り替える。管理職に最も近い1級の社員には降給制度も取り入れる。一般社員のやる気を引き出し、電力自由化で激化する競争を乗り切る狙い。 東電の一般職は職能1級から5級の等級に分かれる。現在は新入社員も含め各等級に昇 ...
日本経済新聞マンション各社、「専門員が説明」6割・日経調査
日本経済新聞 2005年12月31日 07:01
マンションの分譲会社が耐震強度偽装事件の影響で顧客に不安感が広がるのを防ぐため、対応を急いでいる。日本経済新聞社が実施したアンケート調査では、約6割の企業が「設計部門などの専門の社員が説明する」体制を確保。設計図や構造計算書を点検する部署を設置した企業は8割を超え、事件の余波を避けるのに懸命な姿が浮き彫りになっている。 調査は主要30社を対象に12月21―29日まで実施、27社から回答を得た。
日本経済新聞家電、ソフトの欠陥に悩む・デジタル化で頻発
日本経済新聞 2005年12月31日 07:01
2005年、日本の家電メーカーに共通する新たな問題が表面化した。デジタル家電製品でソフトウエアの欠陥(バグ)が頻発したことだ。複雑な機能を支えるために組み込みソフトのプログラム量が大幅に増え、メーカーのチェックが追いつかない。機械部分の高い品質で世界を席巻した日本メーカーは「ソフトの品質管理」への取り組みを迫られている。
日本経済新聞マンション各社、耐震偽装の影響「不明」56%・日経調査
日本経済新聞 2005年12月31日 07:01
主要マンション分譲会社に対する日本経済新聞のアンケート調査では、個人所得の回復など順調な景気拡大による旺盛な需要に着目し、強気を維持する各社の姿勢は変わらないが、耐震偽装事件による不透明感もにじんでいる。 2006年の発売計画戸数は今年より増やす企業が63%、今年並みは15%で、大都市圏を中心に高水準の新規供給が続くもよう。事件の影響でマンションの売れ行きを示す契約率が今後「下がる」とみるのは2社 ...
時事通信ダウ続落、1万718ドルで越年=通年で0.6%下落−NY株式
時事通信 2005年12月31日 06:52
【ニューヨーク30日時事】年末30日の米株式市場は、3連休を前にした利益確定の売りに続落して引けた。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比67.32ドル安の1万0717.50ドルで取引を終了。通年では65.51ドル、率にして0.6%の下落となった。ダウが前年末の水準を割り込んで越年するのは2002年以来。
日本経済新聞米国株、続落――年末で買い手乏しく、ダウ平均は3年ぶり下落
日本経済新聞 2005年12月31日 06:50
2005年の取引最終日となる30日の米株式相場は続落。ダウ工業株30種平均の16時時点の速報値は前日比71ドル82セント安の1万713ドルちょうど、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同13.01ポイント安の2205.15だった。ダウ平均は2004年末に比べて小幅下落となった。ダウ平均が年間ベースで下落するのは2002年以来3年ぶり。一方、ナスダック指数やS&P500種株価指数は、それぞ ...
FLASH24 : 共同通信NY株終値10717・50ドル
FLASH24 : 共同通信 2005年12月31日 06:46
【ニューヨーク30日共同】30日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、前日終値比67・32ドル安の1万0717・50ドルで取引を終えた。
時事通信円、118円台に下落=ロンドン外為
時事通信 2005年12月31日 05:14
【ロンドン30日時事】年末30日のロンドン外国為替市場の円相場は、薄商いの中をユーロ安につられ1ドル=118円台に下落した。午後4時現在は117円95銭〜118円05銭と、前日午後4時比25銭の円安・ドル高。
読売新聞成田空港会社、08年度以降に上場延期へ…国交省
読売新聞 2005年12月31日 03:02
国土交通省は、国が全額出資する成田国際空港会社の株式上場時期を、当初予定していた2007年度中から、08年度以降に先送りする方針を固めた。 成田空港は、08年度中に暫定平行滑走路の拡張を実現する予定だったが、用地の見直しで計画より1年遅れ、事業費も190億円から330億円に膨らむ見通しだ。新滑走路供用のメドが立たない状態で上場すると、短期的な利益を重視する投資ファンドなどが大株主となって株主への利 ...
読売新聞ウソの注文で株価操縦「見せ玉」に課徴金…金融庁方針
読売新聞 2005年12月31日 03:01
金融庁は30日、ウソの売買注文を出して意図的に株価を上げ下げし、取引が成立する前に取り消す「見せ玉(ぎょく)」行為の規制を強化する方針を固めた。 2006年の通常国会に提出する「投資サービス法案」(証券取引法の抜本改正)に盛り込む。 「見せ玉」は、証取法が禁止している相場操縦の一種だ。金融庁は「見せ玉」行為をした個人投資家に対し、従来の刑事罰に加えて新たに課徴金を科せられるようにするほか、規制がな ...
毎日新聞ハッカー攻撃 6分30秒に1回 パソコン1台当たり
毎日新聞 2005年12月31日 03:00
「6分半に1回の割合で“泥棒"がパソコンの入り口のドアをこじ開けようとしている」。ITネットサービス会社「ディーネット」(本社・大阪市)がインターネット上の不正アクセスの実態を調査したところ、極めて危うい実態が浮き彫りになった。セキュリティー対策をしていないパソコンは、ネットに6分半つなぐと不正利用されかねないという。 ◇IT会社の調査で判明 同社によると、今月1〜25日、社内に設置したファイアー ...
中日新聞東証、年間上昇40% バブル期以来の高い伸び
中日新聞 2005年12月31日 02:15
東京株式市場は三十日、今年最後の取引となる大納会を迎えた。日経平均株価(225種)の終値は前日比二三二円七七銭安の一万六一一一円四三銭と三日ぶりに反落したが、前年末(一万一四八八円七六銭)に比べ、40・2%上昇。年間上昇率はバブル期の一九八六年(42・6%)以来、十九年ぶりの高さとなった。 平均株価はこの日、一時、前日に続き約五年三カ月ぶりに一万六四〇〇円台を回復。その後は高値警戒感から利益確定売 ...
読売新聞2005年、初の為替介入ゼロ
読売新聞 2005年12月31日 01:42
財務省は30日、12月中(11月29日〜12月28日)の政府・日銀による外国為替市場の介入額がゼロだったと発表した。 介入ゼロは、市場が休みの土日なども含めて652日間連続となり、統計がある1991年4月以降の過去最高を更新した。これまでの最高は96年2月28日から97年11月2日までの614日間だった。 また、1〜12月の暦年ベースで1年間にわたって介入が行われなかったのは、過去初めての出来事だ ...
時事通信円、118円台=ユーロにつられ下落〔ロンドン外為〕(30日)
時事通信 2005年12月31日 01:39
【ロンドン30日時事】年末30日のロンドン外国為替市場の円相場は薄商いの中をユーロ安につられ1ドル=118円台に下落した。午後4時現在は同117円95銭―118円05銭と、前日午後4時(同117円70―80銭)比25銭の円安・ドル高。
時事通信ダウ、続落=米株式
時事通信 2005年12月31日 00:44
【ニューヨーク30日時事】年末30日午前の米株式市場は手掛かりに乏しく、前日からの追随売りなどに押され続落している。午前10時半現在は、優良株で構成するダウ工業株30種平均が前日終値比42.34ドル安の1万0742.48ドル、ハイテク株中心のナスダック総合指数が14.84ポイント安の2203.32。
FLASH24 : 共同通信NY株、小幅続落
FLASH24 : 共同通信 2005年12月31日 00:35
【ニューヨーク30日共同】30日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は午前10時現在、前日終値比24・73ドル安の1万0760・09ドルをつけた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は同時刻現在、10・63ポイント安の2207・53。 積極的な買い材料が薄いため、売りが先行して始まった。しかし、2004年末の終値を上回って取引が終了することを期待する買い支えもあり、小幅な下落にとどまっている ...
産経新聞NY株、小幅続落1万760ドル
産経新聞 2005年12月31日 00:27
30日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は午前10時現在、前日終値比24.73ドル安の1万0760.09ドルをつけた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は同時刻現在、10.63ポイント安の2207.53。 積極的な買い材料が薄いため、売りが先行して始まった。しかし、2004年末の終値を上回って取引が終了することを期待する買い支えもあり、小幅な下落にとどまっている。
日本経済新聞東京市場為替売買高、5年ぶり90億ドル超
日本経済新聞 2005年12月31日 00:21
東京外国為替市場で取引の回復傾向が鮮明になってきた。2005年の年間売買高は1日平均で90億ドルを突破し、5年ぶりの高水準になることが確実となった。日米の金利差拡大を背景に円相場が20円近く下がるなど変動幅が大きかったうえ、景気回復を反映して個人投資家が外貨建て資産への投資を増やしたことが売買高の押し上げ要因になった。 日銀が公表した12月29日までの東京市場での円・ドル取引の直物売買高は1日平均 ...
日本経済新聞経済団体トップ年頭所感、小さな政府へ改革加速求める
日本経済新聞 2005年12月31日 00:21
経済3団体のトップは年頭所感を発表した。「小さな政府」実現へ政府に改革の加速を求める声が相次いだ。 日本経団連の奥田碩会長は「改革はいまだ道半ばと言わざるを得ない。いまこそ『小さな政府』を実現することが重要だ」と強調。行政改革推進法案の早期策定や歳出・歳入の抜本的改革、社会保障制度の一体的改革への取り組みを政府に求めた。 経済同友会の北城恪太郎代表幹事は「財政赤字は人口減少社会を迎える日本にとって ...
FLASH24 : 共同通信NY株始値10753・60ドル
FLASH24 : 共同通信 2005年12月31日 00:02
【ニューヨーク30日共同】30日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、前日終値比31・22ドル安の1万0753・60ドルで始まった。
日本経済新聞米国株、続落して始まる――年末で買い入らず、原油安が下支え
日本経済新聞 2005年12月30日 23:52
30日の米株式相場は続落して始まった。午前9時35分現在、ダウ工業株30種平均は前日比35ドル14セント安の1万749ドル68セント、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同9.82ポイント安2208.34で推移している。年末で薄商いの中、持ち高調整などとみられる売りが出ている。2年物国債利回りが10年物国債利回りを上回る「逆イールド」が続いており、米景気の先行き不透明感からの買い手控えに ...
時事通信ダウ、続落=米株式
時事通信 2005年12月30日 23:47
【ニューヨーク30日時事】週末30日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続落し、午前9時35分現在、前日終値比34.42ドル安の1万0750.40ドルで推移している。ハイテク株が多く取引されているナスダックの総合指数は同時刻現在9.64ポイント安の2208.52。
時事通信円、117円台後半=NY外為
時事通信 2005年12月30日 23:42
【ニューヨーク30日時事】週末30日朝のニューヨーク外国為替市場の円相場は、閑散な取引の中、1ドル=117円台後半でこう着状態となっている。午前9時10分現在は117円70〜80銭と、前日午後5時比11銭の円高・ドル安。
時事通信円、117円台後半〔NY外為〕(30日朝)
時事通信 2005年12月30日 23:33
【ニューヨーク30日時事】週末30日朝のニューヨーク外国為替市場の円相場は、閑散取引の中、1ドル=117円台後半でこう着状態となっている。午前9時10分現在は117円70−80銭と、前日午後5時(117円81−91銭)比11銭の円高・ドル安。