検索結果(参院選)

12,518件中83ページ目の検索結果(0.231秒) 2025-07-07から2025-07-21の記事を検索
東京スポーツ新聞【参院選】ラストサンデー?アキバの陣? 山尾志桜里氏と小林よしのり氏が30分超え演説
東京スポーツ新聞 14日 06:00
参院選(20日投開票)まであと1週間と迫ったラストサンデーの13日、アニメやゲームなどのポップカルチャーの中心地となっている東京・秋葉原は若者や浮動票狙いで、多くの候補者が入り乱れた。かつては安倍晋三元首相や麻生太郎元首相が選挙の最終演説地に足を運ぶ自民党の?聖地?だったが、その影も薄れつつある。主役不在となった地で繰り広げられた?アキバの陣?の1日を追った。 【AM11時・電気街口】タクシープー ...
PRESIDENT Online「参政党の支持者=頭のおかしい人」は間違っている…「反ワク、日本人ファースト」の党が普通の人の心を掴むワケ - 「石丸旋風」「立花孝志現象」との大きな違い
PRESIDENT Online 14日 06:00
... 子さんが聞いた――。 写真提供=共同通信社 参政党の神谷代表=2025年7月2日午後、東京・内幸町の日本記者クラブ 全ての画像を見る(5枚) なぜ参政党を支持する人が増えているのか ――都議選に続き、参院選でも参政党が存在感を増しています。 【物江】参政党の神谷宗幣代表には十数年前にお会いしたことがありますが、当時の神谷氏は「龍馬プロジェクト」という地方議員によるネットワークを作って活動する直前だ ...
東京新聞なんで参院選は「タレント候補」が多いの? これまで当選してきたのは?〈1分でわかる!参院選?〉
東京新聞 14日 06:00
参院選の投開票を前に、参議院の特徴や投票方法などを分かりやすく読み解く「1分でわかる! 参院選」。今回は「タレント候補」が多いワケを解説します。(村上一樹) Q:参院選では有名人が立候補する傾向があります。次の中で、最も多く個人票を得たのは? A:舛添要一氏 B:アントニオ猪木氏 C:大橋巨泉氏 参院選では、選挙区は基本的に都道府県単位。比例代表は全国単位で、知名度の高い候補者に有利な側面がありま ...
東京スポーツ新聞【参院選】ラサール石井氏が主張する?連立政権?への危機感 自公政権の苦境を「喜んでいちゃいけない」
東京スポーツ新聞 14日 06:00
社民党から参院選比例代表に出馬しているラサール石井氏がラストサンデーとなる13日、東京・亀有で街宣した。亀有といえば人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の舞台。ラサール氏は過去にアニメ版「こち亀」で主人公・両津勘吉役の声優を務めていた。それだけに両津像とのツーショットも期待されたが、ラサール氏はスルー。それよりも参院選後にあり得る永田町の姿を訴えた。 亀有駅前でマイクを握ったラサール氏は「こち ...
現代ビジネス「参政党がこれほど伸びるとは…」ビビりまくりの石破が目論むまさかの「負けても総理続投」計画
現代ビジネス 14日 06:00
... でも勝てる」との声もあったが、その見立ては甘かった。参院選後、自民党は地獄の大分裂に見舞われるかもしれない。 前編記事『甘すぎた…石破総理の参院選「大逆転計画」がまさかの大スベリ!もはや自民党は敗北を待つのみに』より続く。 「参政党がこれほど伸びるとは思わなかった……」 石破は都議選の結果を聞いて、こうぼやいたという。官邸関係者が語る。 「参政党が参院選の1人区で5%の得票を得たら、その分、自民党 ...
毎日新聞「鉛筆で票を書くと消される」 飛び交う「不正選挙」デマ
毎日新聞 14日 06:00
... かけられる。 さらに、鍵は別々の封筒に入れられ、開票所に運ばれる。これらは公選法と、その施行令で定められている。 総務省によると、投票に使う文房具は定められておらず、ボールペンも使用できる。 完成した参院選の投票用紙を積み重ねる担当者=札幌市西区で2025年6月9日午前10時11分、片野裕之撮影 ただ、投票用紙を製造する「ユポ・コーポレーション」によると、用紙の素材はプラスチックを含み、特に鉛筆で ...
佐賀新聞<参院選佐賀>きょうの街演 7月14日 佐賀選挙区
佐賀新聞 14日 06:00
... 賀市▽決起集会=17時・佐賀市のアマンディ ほかにもこんな記事 7/13 5:45 「核のごみ」議論低調 参院選佐賀選挙区、関心高まらず 文… 7/13 9:00 参院選・佐賀選挙区の4候補、SNSに注力 街演を配信、相… 7/13 8:40 <参院選佐賀>各陣営、物価高で苦慮 弁当代から消耗品まで… 7/12 18:00 参院選、大切な一票生かして 佐賀県選挙管理委員会がゆめタ… 参院選さが特集
東京新聞参院選は何歳から立候補できる?どうして衆議院と違うの?〈1分でわかる!参院選?〉
東京新聞 14日 06:00
参院選の投開票を前に、参議院の特徴や投票方法などを分かりやすく読み解く「1分でわかる! 参院選」。今回は参議院に立候補できる「被選挙権」の年齢について解説します。(村上一樹) 参議院選挙に立候補できる「被選挙権」は何歳から? A:20歳 B:25歳 C:30歳 政治に参加できる権利「参政権」のうち、選挙で投票できる権利が「選挙権」。それに対し、選挙に立候補できる権利が「被選挙権」です。参院選では、 ...
信濃毎日新聞棄権はもったいない 「一票の重さ」参院選データから考える
信濃毎日新聞 14日 06:00
... 022年と19年の参院選の全選挙区のデータを分析した。 低投票率が続く国政選挙。2024年の衆院選は選挙区の全国平均が53・85%(長野県は57・21%)、22年の参院選も52・05%(同57・70%)と、全国ではほぼ半数の有権者が投票を棄権。20日投開票の参院選で改選となる議員を選んだ19年は同48・80%(同54・29%)で、全有権者の過半数が投票していない。 【2022年の参院選】棄権者15 ...
現代ビジネス甘すぎた…石破総理の参院選「大逆転計画」がまさかの大スベリ!もはや自民党は敗北を待つのみに
現代ビジネス 14日 05:50
官邸では「衆参ダブル選でも勝てる」との声もあったが、その見立ては甘かった。参院選後、自民党は地獄の大分裂に見舞われるかもしれない。 自民党の情勢調査で出たヤバすぎる数字 7月3日、参院選の公示日に、石破茂は大阪・関西万博の会場にいた。日本の文化や伝統を発信する「ジャパンデー」の式典に出席するためだ。 公示日に関西にいたため、参院選の第一声は兵庫県で行うことになった。東日本大震災以降の国政選挙では、 ...
デイリー新潮【自公に致命傷】「地震があってよかった」鶴保議員の大失言よりも重大なミスとは
デイリー新潮 14日 05:50
... れたように見えたということで炎上に近い状況に至っている。 自民党の森山裕幹事長は鶴保氏に電話し、厳重注意した。 厳重注意のカラクリ 「厳重注意という言葉は物々しいですが、結局は何もしていないに等しい。参院選中ということもあって鶴保氏は除名すべしとの声もあがっていました。その後、野党も反対しないことを前提に議員辞職勧告に持っていくべきとの声も。鶴保氏本人は謝罪会見の際に議員辞職や離党の可能性を問われ ...
京都新聞【参院選】滋賀選挙区の立候補者に聞く 「年金への国費負担は増やすべきか」賛否交錯
京都新聞 14日 05:37
今年の通常国会で成立した年金改革法には、全ての国民が受け取る基礎年金の給付水準を将来的に底上げする規定が付則に盛り込まれた。就職氷河期世代や若者が老後に低年金に陥るのを救済する目的だが、国費だけでなく、会社員らが加入する厚生年金の積立金も活用する方針だ。根本的な制度改革に向け、国費による負担のあり方が議論となっている。
京都新聞【参院選】京都選挙区の候補者に聞く 「年金への国費負担は増やすべきか」賛否交錯
京都新聞 14日 05:30
公的年金は原則、保険料収入で運営されているが、保険料を支払う現役世代は減り続けている。6月に年金制度改革法が成立し、一度は政府案から削除された基礎年金の底上げの将来実施も明記されたが、年2兆円規模の国費の財源をどう確保するかは不透明だ。 ◇
毎日新聞基礎からわかる参院選 「県選出じゃない国会議員」? 苦い合区
毎日新聞 14日 05:30
「2県で1人」 参院選に改選数1の「1人区」があるのは、人口の少ない県(1人区はすべて県)でも1議席を持つ意味がありました。 複数の候補が当選する中選挙区制だった衆院の選挙制度に1人しか当選しない小選挙区が導入されたのは、政権交代が起こりやすくすることも目的の一つでしたが、参院選に1人区があるのは、そうした理由ではありません。 参院選(2022年参院選では最大3.03倍)のほうが衆院選(24年衆院 ...
信濃毎日新聞参院選長野県区 14日の演説や集会のスケジュール 候補・陣営の動き
信濃毎日新聞 14日 05:30
... 司派】(諸派) 安野貴博代表が終日同行。午前11時45分に軽井沢駅前、午後1時半に小諸駅前、3時に上田市のアリオ前、5時に長野駅前、7時15分に松本駅前でそれぞれ街頭演説する。 【加藤英明派】(諸派) 県内で街頭演説や遊説といった活動はしない。都内の自宅などから、ユーチューブやX(旧ツイッター)でNHK党や自身の情報、主張を発信する。 参院選長野県区 立候補者の経歴参院選 長野県関係の記事はこちら
TBSテレビ古川・熊谷が先行 残る2議席めぐり江原・大津・矢倉・伊藤が競り合う 埼玉選挙区中盤情勢【参議院選挙2025】
TBSテレビ 14日 05:02
7月20日投開票の参院選について、JNNでは今月12日と13日、インターネット調査を行い、取材を加味して中盤の情勢を分析しました。 4議席を争う埼玉選挙区では、自民現職・古川氏と立憲現職・熊谷氏が知名度を活かし先行しています。選挙区で誰に投票するかを明らかにした人を分析すると、古川氏は自民支持層の約7割、熊谷氏は立憲支持層の約8割を固めました。 残る2議席をめぐり、国民新人・江原氏、参政新人・大津 ...
TBSテレビ長浜が先行 小林やや優勢 石井・中谷が激しく競り合う 豊田は猛追 千葉選挙区中盤情勢【参議院選挙2025】
TBSテレビ 14日 05:02
7月20日投開票の参院選について、JNNでは今月12日と13日、インターネット調査を行い、取材を加味して中盤の情勢を分析しました。 3議席を争う千葉選挙区の情勢です。 立憲現職・長浜氏が知名度を活かし先行しています。選挙区で誰に投票するかを明らかにした人を分析すると、長浜氏は立憲支持層の約8割を固めました。 続いて、国民新人・小林氏がやや優勢です。小林氏は国民支持層の7割あまりを固めたほか、無党派 ...
TBSテレビ立憲・板津と自民・高橋で接戦が続く 栃木選挙区中盤情勢【参議院選挙2025】
TBSテレビ 14日 05:02
7月20日投開票の参院選について、JNNでは今月12日と13日、インターネット調査を行い、取材を加味して中盤の情勢を分析しました。 改選1議席をめぐる、栃木選挙区の中盤情勢です。 序盤情勢から引き続き、立憲新人・板津氏と自民現職・高橋氏による接戦となっています。 選挙区で誰に投票するかを明らかにした人を分析すると、板津氏は、立憲支持層の約8割をまとめました。一方、高橋氏は自民支持層の約7割を固めま ...
TBSテレビ参政新人・青木が自民現職・清水を猛追 群馬選挙区中盤情勢【参議院選挙2025】
TBSテレビ 14日 05:02
7月20日投開票の参院選について、JNNでは今月12日と13日、インターネット調査を行い、取材を加味して中盤の情勢を分析しました。 群馬選挙区では、改選1議席をめぐり、7人が立候補。自民現職・清水氏が一歩リードし、参政新人・青木氏が猛追します。 選挙区で誰に投票するかを明らかにした人を分析すると、清水氏は自民支持層に加え、公明支持層をまとめました。一方、青木氏は、参政支持層の約9割に加え、無党派層 ...
TBSテレビ鈴木抜け出す 塩村・吉良・さや・川村先行、牛田やや優勢 武見・奥村政佳が競り合う 東京選挙区中盤情勢【参議院選挙2025】
TBSテレビ 14日 05:02
7月20日投開票の参院選について、JNNでは今月12日と13日、インターネット調査を行い、取材を加味して中盤の情勢を分析しました。 東京選挙区は総勢32人が立候補。通常選挙(改選数6)と補欠選挙(欠員1)の合併選挙で、7議席を争っています。 自民新人の鈴木氏が頭一つ抜けています。選挙区で誰に投票するかを明らかにした人を分析すると、鈴木氏は自民支持層の4割あまりをまとめました。 これに続き、立憲現職 ...
TBSテレビ自民・上月が抜け出す 2議席目を参政・桜井、立憲・小沼が競り合う 茨城選挙区中盤情勢【参議院選挙2025】
TBSテレビ 14日 05:02
7月20日投開票の参院選について、JNNでは今月12日と13日、インターネット調査を行い、取材を加味して中盤の情勢を分析しました。 改選2議席をめぐり、8人が争う茨城選挙区。自民現職・上月氏が抜け出しました。 選挙区で誰に投票するかを明らかにした人を分析すると、上月氏は自民支持層と公明支持層をともに約8割まとめました。 2議席目を参政新人・桜井氏と立憲現職・小沼氏が競り合っています。桜井氏は参政支 ...
TBSテレビ牧山・脇が先行 残る2議席めぐり佐々木・籠島・初鹿野・浅賀が競り合う 神奈川選挙区中盤情勢【参議院選挙2025】
TBSテレビ 14日 05:02
7月20日投開票の参院選について、JNNでは今月12日と13日、インターネット調査を行い、取材を加味して中盤の情勢を分析しました。 4議席を争う神奈川選挙区の情勢です。立憲現職の牧山氏、自民新人の脇氏が先行しています。 残る2議席をめぐり、公明現職・佐々木氏、国民新人・籠島氏、参政新人・初鹿野氏、共産新人の浅賀氏が競り合う展開となっています。 選挙区で誰に投票するかを明らかにした人を分析すると、牧 ...
毎日新聞参院選1人区、自民「優勢」6のみ 牙城でも接戦 毎日新聞中盤調査
毎日新聞 14日 05:01
候補者とともに「頑張ろう」と拳を突き上げる支持者たち=宮崎県国富町で2025年7月3日、金澤稔撮影 毎日新聞が12、13日に実施した特別世論調査に基づく参院選(20日投開票)の中盤情勢では、全国に32ある改選数1の「1人区」で自民党の苦戦が目立つ。序盤情勢調査(5、6日)では自民が優位に立つ選挙区は9あったが、中盤情勢では6に減少した。野党・無所属がリードする選挙区は、序盤の16から中盤は18に拡 ...
毎日新聞比例代表、自民苦戦 立憲堅調、参政に勢い 毎日新聞参院選中盤調査
毎日新聞 14日 05:01
国会議事堂北門の参議院の表札=東京都千代田区で2022年6月、竹内幹撮影 毎日新聞は12、13両日、第27回参院選(20日投開票)の特別世論調査を行い、取材情報を加味して中盤情勢を探った。自民、公明両党は非改選を含む参院の過半数(125議席)の維持に必要な50議席確保に引き続き苦戦しており、選挙区によっては苦戦の度合いが大きくなっている。 5、6両日の序盤情勢取材時と比較すると、全国に32ある改選 ...
毎日新聞自公過半数、深まる苦戦 1人区厳しさ増す 毎日新聞参院選中盤調査
毎日新聞 14日 05:00
参院選公示後初の週末を迎え、街頭演説に耳を傾ける人たち=5日午前、大阪市中央区(画像の一部を加工しています) 毎日新聞は12、13両日、第27回参院選(20日投開票)の特別世論調査を行い、取材情報を加味して中盤情勢を探った。自民、公明両党は非改選を含む参院の過半数(125議席)の維持に必要な50議席確保に引き続き苦戦しており、選挙区によっては苦戦の度合いが大きくなっている。5、6両日の序盤情勢取材 ...
ナタリーひょうろく、大河ドラマ「べらぼう」クランクアップ 福原遥とのシーンは心臓バクバクバクバク
ナタリー 14日 05:00
... 河ドラマ「べらぼう」出演、表坊主に扮する 535 2025年7月6日 お笑い 関連記事 大河ドラマ「べらぼう」ひょうろく演じる松前廣年が本日登場 クールポコ。も餅つき 172 2025年6月8日 お笑い 「べらぼう」はNHK総合で毎週日曜20時から放送中。なお7月20日(日)は「参院選開票速報 2025」放送のため休止。7月26日(土)の再放送の時間帯は前週19日(土)と同じ第27回が放送される。
日本経済新聞コメ5キロ、本当は2000円? 「見えない国民負担」で農家保護
日本経済新聞 14日 05:00
20日投開票の参院選ではコメがテーマの一つになっている。国民が負担する税金を通じて農家をどう支えるかが論点だが、足元では「見えない国民負担」の方が大きいことはあまり知られていない。 「農家の所得をどう守るか、何に国民の税金を使うか。説明して理解を得たい」。石破茂首相は2日、日本記者クラブの党首討論会でコメ農家支援を力説した。 首相の持論は、大規模農家の所得を補償する直接補助を導入して、効率的で安. ...
WEDGE Infinity外国人労働者へ本当に“優しい"政党はどこだ?あえて言おう、「多文化共生社会」の危うさ
WEDGE Infinity 14日 05:00
参院選の焦点といってもあまりにも政党が多くてどう整理したら良いのかが難しい。そこで、ここでは、選挙戦で急浮上した外国人労働者問題についての各党の政策について考えてみたい。以下、「 」でくくってある部分も、正確な引用ではなく、要約であると断っておく。 (koumaru/gettyimages) 各党の外国人労働者政策 自民党の外国人労働政策は、具体的には、運転免許切り替え手続きや不動産所有などの問題 ...
サンケイスポーツ【甘口辛口】石破茂首相にはトランプ政権にタンカをきった勢いで、鶴保庸介氏を一喝してもらいたい
サンケイスポーツ 14日 05:00
自民党の鶴保庸介参院予算委員長 ■7月14日 「鶴保氏、辞任へ」の見出しに一瞬、国会議員を辞めるのかと思った。参院選の応援演説で「運のいいことに能登で地震があった」と失言し、批判集中の自民党・鶴保庸介参院議員(58)が辞めるのは参院予算委員長だった。そんなポストにいたこと自体知らなかった人も多く、辞めたところで本人は何の痛痒も感じないのではないか。 被災地の珠洲(すず)市を「えーと、たま、なんだっ ...
スポニチ参院選 各党党首らが各地で論戦 石破首相「農業の大切さを」 立民・野田氏「政権を奪い取る」
スポニチ 14日 04:41
街頭演説する自民党総裁の石破首相 Photo By 共同 与野党党首らは各地で論戦を繰り広げた。石破茂首相(自民党総裁)は熊本県菊池市で街頭演説。コメ価格高騰に触れ「国民が農業の大切さを自覚するような政策の転換点にしたい」と述べ、食料自給率向上の必要性を強調した。 立憲民主党の野田佳彦代表は岡山市で、自民の鶴保庸介参院予算委員長の能登半島地震を巡る失言を踏まえ「被災地に寄り添う気持ちのない自民から ...
スポニチラサール石井氏 社民の救世主におれはなるっ こちら葛飾区亀有駅前で演説 参院選ラストサンデー
スポニチ 14日 04:40
JR亀有駅前で演説したラサール石井氏(撮影・塩野 遥寿) Photo By スポニチ 【酷暑の陣!参院選2025】選挙戦ラストサンデーを迎えた13日、比例代表に社民党から立候補したタレントのラサール石井氏(69)が東京・JR亀有駅前で街頭演説を行った。亀有といえば、主人公の声優を務めたアニメ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のゆかりの地。ただ、アニメ名や主人公などの関連ワードは一切発することなく、別 ...
TBSテレビ迎えた参院選"ラストサンデー" 各党が選挙戦最後の日曜日に支持訴え
TBSテレビ 14日 01:18
... 後の日曜日。候補者たちが街頭で支持を呼びかけました。 選挙期間中、最後の日曜日を迎えた13日、候補者たちは厳しい暑さの中、駅前や繁華街など人が多く集まる場所を中心に演説を行い支持を訴えました。 今回の参院選では愛知・岐阜・三重の3つの選挙区であわせて24人が立候補していて、このうち改選数4の愛知選挙区は14人、改選数1の岐阜選挙区は6人、同じく改選数1の三重選挙区は4人がそれぞれ議席を争います。 ...
毎日新聞参政党・神谷代表「次の解散総選挙で与党入りを目指す」 街頭演説で
毎日新聞 14日 00:41
... りを目指す考えを示した。「今回の参院選で躍進しても、いきなり50議席、60議席になるわけではない。次の解散総選挙で、一気に与党入りを目指して頑張りましょう」と支持を呼びかけた。与党の枠組みについては言及しなかった。 神谷氏は次期衆院選について「早ければ今年の秋かもしれない。来年の春かもしれない。いつになるか分からない」と強調。「もう次を考えて動かないといけない。今回の参院選が終わって一息つけるなん ...
読売新聞期日前投票システムが落雷でダウンか、十数人が帰宅…福岡県宗像市
読売新聞 14日 00:01
福岡県宗像市選挙管理委員会は13日、市役所に設けている参院選の期日前投票所でシステム障害が発生し、投票の受け付けを一時停止したと発表した。障害は落雷が原因とみられる。この影響で同日は十数人が投票できなかったという。 市選管によると、障害は午後4時25分頃に発生。システムがダウンし、投票所入場券の氏名とシステム上の選挙人名簿との照合ができなくなった。午後5時50分頃に復旧したが、システムダウンの前後 ...
週刊エコノミスト参院選の焦点は自民の「負け方」 連立与党の枠組みは変わるか 与良正男
週刊エコノミスト 14日 00:00
参院選の公示日前日に日本記者クラブで開かれた党首討論会で握手を交わす各党党首ら。参院選後の組み合わせはどうなるのか? 参院選の投開票日が7月20日に迫った。もちろん、大きな争点は物価高対策だ。野党のほとんどが消費税減税を訴えているのに対して、自民党は「現金給付の方が即効性がある」と譲らない。どちらを有権者は選択するのかが問われている選挙である。 ただし、そうした政策課題とは別に、選挙後、連立政権の ...
週刊エコノミスト新聞から言葉をえぐる(6月27日〜7月3日)
週刊エコノミスト 14日 00:00
... 再び公然と批判した実業家イーロン・マスク氏を攻撃して。ホワイトハウスで記者団に語った。 「バラマキというのは、全く重点化をしないものをいうのだ。消費税の減税はある意味それに近い」=3日付『毎日新聞』 参院選公示を前に、日本記者クラブで8党首の討論会が開かれた。石破茂首相が、与党が掲げる現金給付策への「バラマキ」批判に反論して。 「世界中の信徒からダライ・ラマ制度の継続を求める声が寄せられた。制度の ...
テレビ朝日【参院選中盤で各党が論戦激突】SNSが示す新論点“外国人との共生"有権者の視点
テレビ朝日 13日 22:53
7月20日に投開票が迫る参議院選挙も中盤戦に突入し、与党が参議院で過半数維持ができるかが選挙戦における最大の焦点として注目を集めている。今回争われるのは、改選と非改選の欠員補充をあわせた125議席。選挙区と比例代表をあわせ、立候補者は過去最多の522人にのぼる。与党が過半数を維持するには、非改選の75議席とあわせて、自民・公明両党で50議席以上の獲得が必要となる。 各党のキャッチフレーズに多く見ら ...
デイリースポーツ雷?期日前投票18人以上できず
デイリースポーツ 13日 22:34
福岡県宗像市の選挙管理委員会は13日、市役所にある参院選の期日前投票所で一時、システム障害が発生し、18人以上が投票できずに帰ったと発表した。障害は落雷が原因とみられる。 市選管によると、障害は午後4時25分ごろ発生。入場券のバーコードを読み取り、選挙人名簿と照合するシステムのサーバーがダウンしたため、受け付けを停止した。午後6時ごろに復旧。投票するために来た人には、再度来るよう説明したという。担 ...
産経新聞「次期衆院選で与党入り目指す」 参政・神谷宗幣代表が言及 「早ければ今年の秋かも」
産経新聞 13日 22:32
参政党の神谷宗幣代表(春名中撮影)参政党の神谷宗幣代表は13日、千葉県柏市で街頭演説し、次期衆院選での与党入りに言及した。「今回の参院選で躍進しても、いきなり50、60議席になるわけではない。次の解散・総選挙で一気に与党入りを目指して頑張ろう」と述べ、支持を呼びかけた。与党の枠組みには触れなかった。 次期衆院選の時期については「早ければ今年の秋かもしれない。来年の春かもしれない。いつになるか分から ...
中日新聞雷?期日前投票18人以上できず 福岡・宗像、システム障害
中日新聞 13日 22:31
落雷 福岡県宗像市の選挙管理委員会は13日、市役所にある参院選の期日前投票所で一時、システム障害が発生し、18人以上が投票できずに帰ったと発表した。障害は落雷が原因とみられる。 市選管によると、障害は午後4時25分ごろ発生。入場券のバーコードを読み取り、選挙人名簿と照合するシステムのサーバーがダウンしたため、受け付けを停止した。午後6時ごろに復旧。投票するために来た人には、再度来るよう説明したとい ...
47NEWS : 共同通信雷?期日前投票18人以上できず 福岡・宗像、システム障害
47NEWS : 共同通信 13日 22:31
福岡県宗像市の選挙管理委員会は13日、市役所にある参院選の期日前投票所で一時、システム障害が発生し、18人以上が投票できずに帰ったと発表した。障害は落雷が原因とみられる。 市選管によると、障害は午後4時25分ごろ発生。入場券のバーコードを読み取り、選挙人名簿と照合するシステムのサーバーがダウンしたため、受け付けを停止した。午後6時ごろに復旧。投票するために来た人には、再度来るよう説明したという。担 ...
西日本新聞福岡県宗像市で18人以上期日前投票できず 雷?システム障害が発生
西日本新聞 13日 22:30
福岡県宗像市の選挙管理委員会は13日、市役所にある参院選の期日前投票所で一時、システム障害が発生し、18人以上が投票できずに帰ったと発表した。障害は落雷が原因とみられる。 市選管によると、障害は午後...
山梨日日新聞【参院選やまなし】SNS発信 見せ方競う
山梨日日新聞 13日 22:22
山梨県内で行われた参院選山梨選挙区の候補者の街頭演説で、スマートフォンを向ける人たち。交流サイト(SNS)が選挙結果に大きな影響を与えるとされる中、各陣営とも撮影した画像の拡散を狙い、拡散に注力している(画像の一部を加工しています)
MANTANWEB19番目のカルテ:第2話のあらすじ公開 杉田雷麟が出演へ 選挙特番のため放送は2週間後
MANTANWEB 13日 22:16
... 晏慈さん)を支える、しっかり者の兄・拓。誰にも打ち明けられずにいた心の奥底にある想いが、松本さん演じる徳重との出会いによって少しずつ引き出されていくという役どころになる。 なお、20日は、同日投開票の参院選選挙特番「選挙の日」のため、第2話は27日の放送となる。 ◇第2話のあらすじ 魚虎総合病院に、心臓に先天性の病気を抱えている少年・岡崎咲(黒川晏慈さん)が救急搬送されてきた。付き添ったのは、兄の ...
デイリースポーツ「べらぼう」次回 誰袖どうなる!?→白装束で手に持ってる 志げ号泣「退場!?」 参院選休みで2週またぎ「鬼の所業!」「長い長すぎ!」
デイリースポーツ 13日 21:41
NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」第27回「願わくば花の下にて春死なん」が13日、放送された。江戸城で刀が抜かれる音が響き、画面が暗転して終了する衝撃のラスト。次週20日は「参院選開票速報」が放送され、「べらぼう」は休止。 第27回では、幕政に追われる田沼意知(宮沢氷魚)が花魁誰袖(福原遥)に手紙。先延ばしになっていた身請けについて、田沼家家臣土山宗次郎(〓俊太郎)の名で、誰袖を身請け ...
日刊スポーツ【参院選】辻元清美氏「国民をなめきっているのは石…
日刊スポーツ 13日 21:39
... ・松浦隆司) 参院選投票日(20日)を1週間後に控え、最後の日曜日となった13日、各党は街頭で、懸命の訴えを繰り広げた。 立憲民主党の辻元清美代表代行は大阪・ヨドバシカメラ前で野田佳彦代表らと街頭演説。石破茂首相がトランプ米政権との関税交渉について「国益をかけた戦いだ。なめられてたまるか」発言したことに言及し、「国民をなめきっているのは石破さん、あなた」とバッサリ切り捨てた。 辻元氏は参院選の争点 ...
FNN : フジテレビ落雷が原因か 参院選の期日前投票所でシステム障害 一時投票ができない状態に 福岡・宗像市
FNN : フジテレビ 13日 21:30
福岡県宗像市の選挙管理員会は、13日午後に参議院議員選挙の期日前投票所で、落雷が原因とみられるシステム障害が発生し、一時投票ができない状態になったと発表しました。 宗像市選挙管理員会によりますと、13日午後4時23分、衆議院選挙の期日前投票所となっている宗像市役所で選挙システムのサーバーがダウンし、入場券の受付ができなくなりました。 30分以上が経過しても復旧のめどが立たなかったため、午後5時に投 ...
シネマトゥデイ「べらぼう」佐野のあまりにも哀しい人生…“鬼脚本"に悲鳴
シネマトゥデイ 13日 20:50
... るや…」と心痛の声が続いた。 意知との花見を心待ちにする誰袖(福原遥)と、蔦重(横浜流星) ラストは政言が意知に刀を抜いた瞬間で幕を閉じ、その行く末は次回へと持ち越される格好となったが、何と20日は「参院選開票速報 2025」のためBSP4K午後0時15分、BS・BSP4K午後6時、総合夜8時のすべて放送を休止。第28回は27日に放送されるとあって、「ここで次回とかマジか」「どんな気持ちで2週間待 ...
シネマトゥデイ「べらぼう」福原遥の美しい涙は一発OK!蔦重とのシーンで自ら提案も
シネマトゥデイ 13日 20:47
... ? お前の話は、ここに生きるしかねえ女郎のとびきりの励みになると思うんだ」と語る。蔦重の人生において、瀬川、誰袖、ていという女性たちの存在が大きな光になっていることは間違いないだろう。 なお20日は「参院選開票速報 2025」のためBSP4K午後0時15分、BS・BSP4K午後6時、総合夜8時のすべて放送を休止。28回は27日に放送される。(取材・文:磯部正和) べらぼう 大河べらぼう 福原遥 宮 ...
デイリースポーツここで終わるんか!「べらぼう」悲鳴 衝撃ラスト→来週は参院選休み 誰袖どうなる!?「ぎゃー!」「このまま2週待たされるのか」「鬼だ」次回予告がまた衝撃すぎて
デイリースポーツ 13日 20:45
... 魚)の幕政掌握の陰で、出所不明のデマが流れ、何者かが謎の武家を使って不遇の佐野政言(矢本悠馬)に嘘を吹き込み、田沼家への嫉妬と怒りを増幅させて…。 次回は激動となりそうな予告が流れたが、次週20日は「参院選開票速報 2025」が放送され、「べらぼう」は休止。 ネットは悲鳴。「ここで終わるなんて鬼じゃん…」「その終わり方で来週ないのかよ」「え!?来週ないのか!そうか選挙…」「こんな気持ちで1週間待つ ...
サンケイスポーツNHK大河「べらぼう」7月27日第28回あらすじ 次回は1週休み、突然の悲劇に誰袖(福原遥)は憔悴し…
サンケイスポーツ 13日 20:45
... 1/41/41/41/4ギャラリーページで見る俳優、横浜流星が主演を務めるNHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」(日曜後8・0)。7月27日に放送される第28回のあらすじを紹介する。20日は参院選の開票速報のため放送休止。 大河ドラマ通算64作目となる「べらぼう―」は、2017年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」などを手掛けた森下佳子さんが脚本を担当。江戸時代中期に浮世絵師の喜多川歌麿らを ...
シネマトゥデイ「べらぼう」佐野政言はなぜ凶行に至ったのか?矢本悠馬と作り上げた衝撃回の裏側
シネマトゥデイ 13日 20:45
... 淵に立たされた人物という、現代にも通じる普遍的な物語でもある。そんな複雑で痛切なテーマに対して「矢本さんは、すごく丁寧に表現してくださいました」と大嶋ディレクターは感謝を述べていた。 次週・20日は「参院選開票速報 2025」のためBSP4K午後0時15分、BS・BSP4K午後6時、総合夜8時のすべて放送を休止。第28回は27日に放送される(取材・文:磯部正和) べらぼう 大河べらぼう 矢本悠馬 ...
MANTANWEBべらぼう:佐野政言が意知を…衝撃エンドに視聴者悲鳴! 参院選挟んで続きは2週間後「ここで終わる!?」「生殺しいいいい」
MANTANWEB 13日 20:45
... 。 同回のラストシーンに対して、SNSでは「うわあああああああ」「おおおおお、ここで終わる!?」「ここで次回かよ〜」などと視聴者は反応。また次週は「参院選開票速報 2025」放送のため、「べらぼう」は休止となり、続きは2週間後となることから「あ!!来週参院選でお休みなのか。うおおおお生殺しいいいい」「ナニ! 来週は放送がないだと!」「来週選挙速報はダメでしょ。枠作って放送すべき」との声も上がった。
NHK参院選選挙 山形選挙区 候補者の人柄 シリーズ2回目
NHK 13日 20:38
今月20日に投開票が行われる参議院選挙。 山形選挙区には現職と新人合わせて5人が立候補しています。 原動力は? 山形の好きなところは? 候補者の素顔に迫りました。 ※7月11日にお伝えした内容です。
南日本新聞【2025参院選かごしま「論点を問う」?】「原発」回帰を鮮明にした国、再生可能エネルギーは大事だけれど…議論なきまま進む計画、地域は分断される
南日本新聞 13日 20:30
「地域の新たな象徴になり得る」「年間に1万人が登る山の近くだ。風車の配置を考えてほしい」鹿児島市と薩摩川内市にまたがる八重山周辺の風力発電計画で、事業者が6月…
スポニチ「企業献金は悪ではない」自民・森山幹事長の発言に反論続々 立民「利権の温床」れいわ「政策ゆがめた」
スポニチ 13日 20:30
自民党の森山裕幹事長 Photo By スポニチ 13日のNHK「日曜討論」に与野党10党の幹部が出演し、参院選(20日投開票)へ向けて意見を戦わせた。自民党派閥裏金事件を受けた企業・団体献金の禁止について、自民党の森山裕幹事長(80)は「我が党は企業献金を悪だと決め付ける考え方は取っていない」とし「禁止より公開」と透明性を高めていく考えを示した。 これを受けて、立憲民主党の小川淳也幹事長は「企業 ...
産経新聞参院選「ラストサンデー」各党党首走る 台風の目「参政」警戒の演説増加
産経新聞 13日 20:30
?街頭演説する自民党総裁の石破首相=13日午後、福岡県久留米市?有権者に支持を呼びかける立憲民主党の野田代表=13日午後、大阪市参院選(20日投開票)の選挙戦最後の日曜日となった13日、与野党党首は全国の街頭へ繰り出し、支持拡大を訴えて声をからした。各党党首の演説を分析すると、物価高対策や日米関税交渉に加え、報道各社の情勢調査で躍進が予想される参政党が主張する外国人問題への言及も増えてきた。選挙戦 ...
山形新聞家族みんなで投票に行こう 「全県一斉白ばらデー」県選管が啓発活動
山形新聞 13日 20:27
「選挙のめいすいくん」が登場し、投票総参加を呼びかけた「全県一斉白ばらデー」=三川町・イオンモール三川 参院選の投開票日(20日)を1週間に控え、県選挙管理委員会の各地方事務局職員らは13日、「全県一斉…
日本テレビ参院選投開票まであと1週間 SNSで急浮上「外国人政策」 “バズるワケ"【バンキシャ!】
日本テレビ 13日 20:22
投開票まであと1週間となった参議院選挙。バンキシャ!が注目するのは、SNSでいま増えてきている「外国人」というワード。今回の争点のひとつ「外国人政策」が、SNSで盛り上がりを見せるのはナゼなのか。“切り抜き職人"と呼ばれる人を取材してみると…。 (詳しくは動画でご覧ください/7月13日放送『真相報道バンキシャ!』より)最終更新日:2025年7月13日 20:23
産経新聞「キャッシュバックが立民、キックバックが自民」立民・野田代表が「政治とカネ」に皮肉
産経新聞 13日 20:14
岡山市で演説する立憲民主党の野田代表=13日午後参院選投開票(20日)前の最後の日曜日を迎えた13日、立憲民主党の野田佳彦代表が大阪市北区で大阪選挙区(改選数4)の応援演説に臨み、公約に掲げる政策に絡めて「キャッシュバックが立憲民主党、(パーティー券販売の)キックバックが自民党」と自民の「政治とカネ」の問題を皮肉った。 演説会場で野田氏は、立民が公約で食料品の消費税率8%を2年間0%まで減税し、そ ...
東奥日報参院選候補 14日の主な日程
東奥日報 13日 20:12
拡大する 【滝沢候補】青森駅前公園(14・0)さくら野弘前店(15・30) 行政・政治 選挙 青森県 【福士候補】外ケ浜町・マルヨシ木村商店(11・0)青森農協蟹田支店(11・40)蓬田村役場(14・30)平内町役場(16・30)弘前市・いとくアルカディア(18・30) 【加藤候補】青森市・ツルハドラッグ浪岡店(13・0)ゆ〜さ浅虫(16・0)青森駅前公園(17・30) 【荻野候補】JR鶴田駅(1 ...
日刊スポーツ【参院選】ラサール石井氏「社民党は崖っぷち。なく…
日刊スポーツ 13日 20:08
参議院選挙7月20日投開票 参院選(20日投開票)は13日、選挙戦ラストサンデーを迎えた。比例代表に社民党から立候補しているラサール石井氏(69)は、福島瑞穂党首とともにJR秋葉原駅前で街頭演説し、「今、社民党は崖っぷちだ」と、党の置かれた厳しい立場を訴えた。 石井氏は「私は芸能界が長いが、政治を語っている人間は色がついているからと、スポンサーは嫌がる。だからCMは来なかった。ドラマや番組にも出に ...
沖縄タイムス参院選「ラストサンデー」 沖縄選挙区、各候補が支持拡大に奔走 那覇市議選と連動した動きも
沖縄タイムス 13日 20:05
20日投開票の参院選は13日、選挙戦期間の「ラストサンデー」を迎えた。沖縄選挙区では自民の奥間亮氏(38)=公明推薦、参政の和田知久氏(65)、「オール沖縄」勢力が推す無所属の高良沙哉氏(46)=立民、共産、社民、社大推薦=の新人3人が真夏の日差しを浴びながら、県内各地を回り支持拡大に奔走。
デイリースポーツ【報道特集に何が?】参政党が「偏向報道」と抗議・BPO予告する緊急事態 「根拠のない“外国人優遇"」報道、キャスターが「差別が票になる社会にしてはならない」「想像力持って」と
デイリースポーツ 13日 19:50
... 面を掲出。12日に「報道特集」が、参院選を取り上げ「外国人政策も争点に急浮上」として伝えた内容に対して、「不当な偏向報道を受けた」と主張。「当党の外国人政策を正確に報道せず、誤導したうえで『排外的』『差別的』と断じる論調で構成され、登場した関係者はすべて当党に批判的な立場であり、擁護・理解を示す視点は一切紹介されませんでした」としている。 【12日の『報道特集』】 参院選で「日本人ファースト」を掲 ...
テレビ愛知参院選の投票日まであと1週間 選挙戦最後の日曜日 行楽地や繁華街で候補者が訴え
テレビ愛知 13日 19:50
参議院議員選挙の投票日まであと1週間です。 選挙戦最後の日曜日の13日も、各候補者は行楽地や繁華街の街頭に立ち支持を訴えています。 今回の参議院議員選挙・愛知選挙区は、4つの改選議席に対して現職新人あわせて14人が立候補。国政政党10政党全てがそれぞれの候補者を公認または推薦する、全国屈指の激戦区です。 今回の選挙では物価高対策が最大の争点となっています。 選挙戦で最後の日曜日となる13日も、各候 ...
日刊スポーツ【参院選】元NHKアナの候補が幼少時のいじめを告…
日刊スポーツ 13日 19:33
参議院選挙7月20日投開票 参院選(20日投開票)に国民民主党から立候補している元NHKアナウンサーの牛田茉友氏(40)は13日、JR秋葉原駅前で玉木雄一郎代表とともに街頭演説した。6日に自身が乗った送迎車が長時間、何者かに車で追尾されたことから演説日程の事前公表をとりやめていたが、周辺の警備を強化し、この日から公表を再開した。 牛田氏は演説で、党が訴える「手取りを増やす」政策に言及する一方で、子 ...
デーリー東北新聞【デジタル限定】参院選青森 遊説日程(7月14日)
デーリー東北新聞 13日 19:18
▽滝沢求候補=青森駅前公園(14・00)さくら野弘前店(15・30) ▽福士珠美候補=外ケ浜町三厩体育館(9・00)今別町ふれあい文庫(10・00)外ケ浜町マルヨシ木村商店(11・00)JA青森蟹田支店(11・40)蓬田村役場(14・30).....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
KKT : 熊本県民テレビ【参院選】ラストサンデー 石破首相が菊池市へ
KKT : 熊本県民テレビ 13日 19:14
参院選の投開票日まで1週間、選挙戦最後の日曜日となった13日、石破総理が熊本県菊池市を訪れました。 参院選の自民党公認候補の応援で菊池市を訪れた石破総理。 約2000人を前に、コメの価格高騰を踏まえ日本の農業政策を転換すると訴えました。 ■石破茂首相 「今回のコメの高騰、もう一度農業の大切さを国民みんなが自覚する政策の転換点にしていきたい。食料も自給できない、エネルギーも自給できない国から我々は脱 ...
日本テレビ参院選ラストサンデー 候補者が県内各地で政策を訴える 広島
日本テレビ 13日 19:09
参議院選挙の投票日まであと1週間です。各候補者は県内各地で、自身の政策を訴えました。 17日間の選挙戦も後半に入り、13日は投票日前、最後の日曜日です。物価高対策や政治とカネの問題への対応などを争点に各候補者による舌戦が繰り広げられています。 改選2議席の広島選挙区には、現職1人と新人9人のあわせて10人が立候補しています。 ■有権者 『物価をもう少し下げてほしいというところがあるかなと』 ■有権 ...
日刊スポーツ【参院選】大激戦の東京選挙区で「アキバ舌戦対決」…
日刊スポーツ 13日 19:02
参議院選挙7月20日投開票 参院選(20日投開票)は13日、選挙戦ラストサンデーを迎え、各党の候補者や党首、幹部らが全国で支持を訴えた。改選7議席に最多の32人が立候補した大激戦の東京選挙区では、選挙遊説の「聖地」でもある秋葉原に複数の候補者が足を運び、幅広い世代の有権者でにぎわうアキバの街で「舌戦対決」となった。 無所属の元衆院議員、山尾志桜里氏(50)は、応援団で漫画家の小林よしのり氏とともに ...
スポニチ山本恵里伽アナ「1票が身近な外国人を脅かすかも。想像力持って投票しなければ」 「報道特集」で訴え
スポニチ 13日 19:01
TBS山本恵里伽アナ Photo By スポニチ 12日のTBS「報道特集」(土曜後5・30)は参院選(20日投開票)を前に「争点に急浮上“外国人政策"に不安の声」と題して特集。排外主義的な主張を掲げる一部政党が勢いを増していることを取り上げ、当事者の外国人たちの不安の声を伝えた。 メインキャスターの同局・山本恵里伽アナウンサーは「外国人政策が争点に急浮上する中で、これまではそこまで注目されていな ...
ABC : 朝日放送奈良市長選告示 5人が立候補 5選目指す現職に4人の新人が挑む
ABC : 朝日放送 13日 19:01
... 属の新人で元奈良市議の中村篤子(なかむら・あつこ)氏(67) ▼無所属で現職の仲川げん(なかがわ・げん)氏(49) ▼無所属の新人で画家の喜多浩子(きた・ひろこ)氏(64) ▼諸派の新人で会社経営の野沢琢磨(のざわ・たくま)氏(46) の5人です。 選挙戦では4期16年にわたる現市長の市政運営への評価や、新しいごみ処理施設の建設に関する諸問題などが主な争点です。 投開票日は参院選と同じ20日です。
FNN : フジテレビ共産党・田村智子委員長 盛岡駅前で演説 消費税減税など訴え 参院選2025 岩手県
FNN : フジテレビ 13日 18:45
共産党の田村智子委員長が、7月12日岩手県盛岡市を訪れ、暮らしを守るための 減税政策などを訴えました。 共産党の田村委員長は、7月12日午後、JR盛岡駅前で街頭演説を行いました。 演説では、政府のコメ政策を批判し、生産農家に対するコメの買取価格の保障や所得補償が重要だと訴えました。 また、国民生活を圧迫しているとして、消費税の廃止を目指し、まずは5%に減税するべきだと主張しました。 共産党・田村智 ...
FNN : フジテレビ【参院選投開票まで1週間】北海道札幌市の“期日前投票"は前回より約5万6000人多い約15万5500人
FNN : フジテレビ 13日 18:45
参院選まであと1週間です。期日前投票を行った人は前回よりも増えています。 札幌市の地下街では選挙のキャラクター「選挙のめいすいくん」が登場。選挙管理委員会の担当者らとともにポケットティッシュや缶バッジを配り、参院選への投票を呼び掛けました。 「来週20日は投票日。みなさんこぞって一票を使っていただきたいと思います」(札幌市明るい選挙推進協会 青塚健一会長) 札幌市で7月13日午後8時までに期日前投 ...
UHB : 北海道文化放送【参院選投開票まで1週間】北海道札幌市の“期日前投票"は前回より約5万6000人多い約15万5500人
UHB : 北海道文化放送 13日 18:45
札幌市中央区役所での期日前投票(7月13日)
FNN : フジテレビ参院選まで1週間“ラストサンデー"各地で党首が支持訴え
FNN : フジテレビ 13日 18:44
参議院選挙は13日、選挙戦最後の日曜日・ラストサンデーを迎え、与野党各党の党首が各地で支持を訴えました。 自民党・石破総裁: 我々自民党・公明党の政策だって減税もしますが、困っている人に素早く手厚い支援をしていく。我々はこの国を確かな方向に導いてまいります。 立憲民主党・野田代表: カレーライス作るのに、去年は321円、今年429円。食卓の危機に対応して、食料品ゼロ%。責任ある減税を行おうとしてい ...
NHK参院選「最後の選挙サンデー」で候補者が支持訴え 徳島・高知
NHK 13日 18:43
今月(7月)20日の参議院選挙の投票日を前に、最後の日曜日となる13日、候補者たちは各地で有権者に支持を訴えています。 今月3日に公示された参議院選挙で、徳島県と高知県の合区の選挙区には、現職と新人のあわせて4人が立候補しています。 13日は今月20日の投票日を前に最後の日曜日となり、投票日まであと1週間となるなか、候補者たちは各地を選挙カーで回ったり、街頭に立って演説したりして有権者に支持を訴え ...
TBSテレビ「ぜひ期日前投票を利用していただきたい」参院選PRアンバサダーらが静岡市の商業施設で呼びかけ
TBSテレビ 13日 18:42
... 4人が参加し、参院選PRアンバサダーが投票日を知らせるうちわなどを配りました。 前回、2022年の選挙の投票率は52.97%でしたが、今回は3連休の中日(なかび)が投票日のため、投票率の低下が懸念されています。 <静岡市清水区選挙管理委員会事務局 石井克佳主幹> 「現在清水区でも期日前投票を開設いたしまして、(投票日に)ご用事などある方についてもぜひ期日前投票を利用していただきたい」 参院選は次の ...
読売新聞奈良市長選挙は現新5人が立候補、ごみ処理施設の建設用地など争点…参院議員選挙と同日投開票
読売新聞 13日 18:37
... 体代表の喜多浩子氏(64)、政治団体「参政党から国民を守る党」新人で、ウェブ投稿業の野沢琢磨氏(46)。 4期16年にわたる現職の市政運営に対する評価や、新ごみ処理施設の建設用地選定を巡る問題などが争点となる。 関連記事 「選挙区の投票用紙2枚もらった」と職員に申告あったが「ミスなし」判断…生駒市選管が二重交付 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・奈良 奈良の選挙速報・最新ニュース
中日新聞参院選前最後の日曜、各地で論戦 食料自給率向上や政権交代訴え
中日新聞 13日 18:34
街頭演説する自民党総裁の石破首相=13日午後、熊本県菊池市 参院選の選挙戦最後の日曜日となった13日、与野党党首らは各地で論戦を繰り広げた。石破茂首相はコメ価格高騰に触れ「国民が農業の大切さを自覚するような政策の転換点にしたい」と述べ、食料自給率向上の必要性を強調。立憲民主党の野田佳彦代表は、自民の鶴保庸介参院予算委員長の能登半島地震を巡る失言を踏まえ「被災地に寄り添う気持ちのない自民から、政権を ...
秋田魁新報【ウオッチ参院選】進む高齢化と農地集積 担い手の維持、確保課題
秋田魁新報 13日 18:30
※写真クリックで拡大表示します ドローンの研修会に参加する菅生さん(中央)。担い手が減少する中、持続可能な農業の在り方を模索する 「面積が増え、綱渡り状態でやっている感じです」。秋田県潟上市天王の農家菅生和喜さん(31)が自身の農業経営の現状を語る。周囲の高齢農家が年ごとに離農し、次々と水田の耕作を頼まれるようになった。 実家で主食用米27ヘクタールを生産する傍ら、ネギの栽培も手がける。田んぼの面 ...
TBSテレビ「投票に足を運んでもらえたら」参院選投票率向上へ競馬場でPR 県が一斉に啓発活動 福島
TBSテレビ 13日 18:25
... た。 このうち、福島市ではJRA福島競馬場で行われました。前回3年前に行われた参院選の県内の投票率は53.4%に留まるなど、投票率の低迷が課題となっています。県の担当者が、来場した人に投票日の記されたウェットティッシュや子ども向けの折り紙を配って、参院選の投票を呼びかけました。 県の担当者「私たちの活動を通して、少しでも参院選に目を向けていただき、投票に足を運んでいただけたらと思って」 県は投票前 ...
秋田魁新報石破首相、あす14日来県 大仙市で演説会
秋田魁新報 13日 18:23
自民党県連は13日、石破茂首相が14日、参院選本県選挙区に立候補している自民党候補を応援するため来県すると発表した。午前10時半から秋田県大仙市のグランドパレス川端で開かれる演説会で演説する。
FNN : フジテレビ参院選 参政党の神谷代表が公示後初の宮城入り 減税や積極財政など経済政策の必要性を訴え〈仙台〉
FNN : フジテレビ 13日 18:17
参議院選挙は7月13日、選挙戦最後の日曜日を迎え、参政党の神谷代表が公示後初めて県内に入り支持を訴えました。 13日、仙台駅前で街頭演説を行ったのは、参政党の神谷宗幣代表です。東北地方の中で最後に宮城県へと入り、物価高対策にとどまらない減税や積極財政など、経済政策の必要性を強調しました。 参政党 神谷宗幣代表 「減税と積極財政、これは物価対策でやろうといっているのではないんですよ。目の前の物価対策 ...
FNN : フジテレビバスに投票箱を載せて 佐賀市の山間部で移動期日前投票所 参院選20日投票日を前に【佐賀県】
FNN : フジテレビ 13日 18:15
7月20日の参院選の投開票まで1週間となった13日、佐賀市では投票箱を載せたバスが山間部をまわりました。 この取り組みは近くに投票所がない山間部の有権者の負担を減らそうと行われているものです。投票箱をバスの車内に設け、移動期日前投票所として12日と13日の2日間開設されました。13日は佐賀市富士町の公民館2カ所をまわり、会場には有権者たちが続々と訪れていました。 【投票に訪れた人】 「時間もすぐ終 ...
FNN : フジテレビ参院選投票日まで1週間 松山の商業施設にも期日前投票所 有権者が意中候補に一票投じる【愛媛】
FNN : フジテレビ 13日 18:11
... と松山大学でも16日から受け付けられます。 県選挙管理委員会によりますと、期日前投票はきのう時点で有権者の7.6%にあたる8万4,253人が行っていて、前回の同じ時期より2万1502人増えています。 参院選・愛媛選挙区では5人が選挙戦を展開していて、20日に投開票されます。 #愛媛県 #松山市 #参議院議員選挙 #期日前投票 #高島屋 #選挙 #投票 テレビ愛媛 愛媛の最新ニュース、身近な話題、災 ...
TBSテレビ商業施設に1日限定の期日前投票所 名古屋・熱田区のイオンモール 参議院選挙の投開票は7月20日
TBSテレビ 13日 18:10
... 投開票日の参議院選挙。名古屋市には今回初めて商業施設に、1日限定の期日前投票所が設けられ、多くの人が投票に訪れました。 13日限定の期日前投票所が設置されたのは、熱田区にあるイオンモールです。 今回の参院選は、3連休の中日が投票日。当日の投票率が下がることも予想され、名古屋市では「買い物ついで」に期日前投票ができるよう、今回初めて商業施設に1日限定の投票所ができました。 (投票した人)「区役所に行 ...
TBSテレビ参院選の投票呼びかける啓発活動
TBSテレビ 13日 18:09
参院選を前に、都城市の商業施設で投票を呼びかける啓発活動が行われました。 啓発活動には、県選挙管理委員会の職員や宮崎公立大学の学生などが参加。買い物客らにチラシやうちわなどを配りながら投票を呼びかけました。 (宮崎公立大学・山中菜緒さん)「若い世代の投票率を上げるために自分たちがきょうのような啓発活動を行ったりして投票率の向上につなげたい」 参院選は今月20日に投開票が行われ、期日前投票は19日ま ...
デイリースポーツ期日前投票所で通信障害
デイリースポーツ 13日 18:06
愛知県瀬戸市の選挙管理委員会は13日、市役所に設けられた参院選の期日前投票所で、午前11時50分ごろに通信障害が発生したと発表した。約1時間後に解消したが、一時的に選挙人名簿と照合できず、数人が投票せずに会場を離れたという。 市選管によると、通常は入場券のバーコードを機械で読み取って名簿と照合する。障害が解消するまでは紙の名簿で照合したり、別系統の通信環境を使ったりして対応した。原因を調べており「 ...
デイリースポーツ参院選前最後の日曜、各地で論戦
デイリースポーツ 13日 18:06
参院選の選挙戦最後の日曜日となった13日、与野党党首らは各地で論戦を繰り広げた。石破茂首相はコメ価格高騰に触れ「国民が農業の大切さを自覚するような政策の転換点にしたい」と述べ、食料自給率向上の必要性を強調。立憲民主党の野田佳彦代表は、自民の鶴保庸介参院予算委員長の能登半島地震を巡る失言を踏まえ「被災地に寄り添う気持ちのない自民から、政権を奪い取る」と意欲を示した。 首相は熊本県菊池市で街頭演説した ...
奈良新聞現新5人が激突 多選やクリーンセンター争点か - 奈良市長選告示 市議選も
奈良新聞 13日 18:04
... 目指し出発式で気勢を上げる支援者ら=13日、奈良市内 任期満了に伴う奈良市長選挙と同市議会議員選挙(定数39)が13日告示され、市長選にはいずれも無所属の現職と新人の計5人が立候補を届け出た。20日に参院選挙と一緒に投開票される。現職が多選批判をはねのけ、奈良市政初の5期当選を果たすのか。また新ごみ処理施設(クリーンセンター)建設や、近鉄大和西大寺駅の高架化をはじめとした「県市連携」を軸とした市の ...
47NEWS : 共同通信期日前投票所で通信障害 愛知・瀬戸、数人投票せず
47NEWS : 共同通信 13日 18:04
... られた参院選の期日前投票所で、午前11時50分ごろに通信障害が発生したと発表した。約1時間後に解消したが、一時的に選挙人名簿と照合できず、数人が投票せずに会場を離れたという。 市選管によると、通常は入場券のバーコードを機械で読み取って名簿と照合する。障害が解消するまでは紙の名簿で照合したり、別系統の通信環境を使ったりして対応した。原因を調べており「再発防止に努める」としている。 愛知県瀬戸市参院選
47NEWS : 共同通信参院選前最後の日曜、各地で論戦 食料自給率向上や政権交代訴え
47NEWS : 共同通信 13日 18:04
参院選の選挙戦最後の日曜日となった13日、与野党党首らは各地で論戦を繰り広げた。石破茂首相はコメ価格高騰に触れ「国民が農業の大切さを自覚するような政策の転換点にしたい」と述べ、食料自給率向上の必要性を強調。立憲民主党の野田佳彦代表は、自民の鶴保庸介参院予算委員長の能登半島地震を巡る失言を踏まえ「被災地に寄り添う気持ちのない自民から、政権を奪い取る」と意欲を示した。 首相は熊本県菊池市で街頭演説した ...
TBSテレビ【参議院選挙】選挙戦ラストサンデー 徳島・高知選挙区4人の候補者懸命に支持訴え【高知】
TBSテレビ 13日 18:02
... 有権者に政策などを訴えています。 参院選徳島・高知選挙区に立候補しているのは、届け出順に、自民党の新人・大石宗候補(44)、無所属の現職・広田一候補(56)、参政党の新人・金城幹泰候補(43)、政治団体NHK党の新人・中島康治候補(46)の4人です。 選挙戦11日目、最後の日曜日となった13日、候補者は徳島・高知の各地を回り、それぞれの政策を有権者に訴えています。参院選は今月20日(日)に投開票が ...
日刊スポーツ成田修造氏「変わり者や短期爆発型」の経営者の欠点…
日刊スポーツ 13日 18:01
成田修造氏のXから 経済学者の成田悠輔氏の弟で、起業家の成田修造氏が30日までにX(旧ツイッター)を更新。参院選(20日)を控えるタイミングで、経営者と政治家を重ね合わせて私見をつづった。 成田氏は「色んな経営者を見てても、まともなこと言ってる人がやはり最後は大きな結果を出してる。変わり者や短期爆発型の人は短期で結果が出ても継続しない。まともなことを言い、やり続ける人が結果が出る」と指摘。「政治家 ...
熊本日日新聞コメ高騰「農業の大切さを自覚するような、政策の転換点に」 石破首相が菊池市で応援演説【参院選くまもと2025】
熊本日日新聞 13日 18:00
石破茂首相(自民党総裁)は13日、参院選の応援で来熊し、菊池市のふるさと創生市民広場で街頭演説した。コメ価格の高騰について「農業の大切さを自覚するような、政策の転換点としたい」と述べ、コメ増産に向けた基盤整備への予算措置を明言した。 ...
NHK参院選にあわせて 動物園でも「どうぶつ代表総選挙」 周南
NHK 13日 18:00
今月20日に投票が行われる参議院選挙にあわせて、山口県周南市の動物園では来園者が動物園の「顔」となる代表の動物を選ぶ「どうぶつ代表総選挙」が行われました。 「どうぶつ代表総選挙」は周南市の徳山動物園が、子どもたちに選挙に関心を持ってもらおうと2010年の参議院選挙以来、15年ぶりに行い、今月4日に“告示"されました。 立候補したのは園内の5人の飼育員が推薦した5種類の動物で、届け出順にムササビのム ...
岐阜新聞企業献金は必要か「政党交付金があるのになぜ/議員報酬内で」本紙有権者ウェブアンケ
岐阜新聞 13日 18:00
参院選(20日投開票)で争点となっている「政治とカネ」の問題をテーマにした岐阜新聞社の県内有権者へのウェブアンケートでは、政治資金に対する疑問の声が聞かれた。「国から(税金が原資の)政党交付金をもらっているのになぜ、それ以上のお金が必要なのか」(岐阜市・70代男性)、「政治活動は議員報酬内では行えないのか」(大垣市・40代男性)−。選挙戦も残り1週間。与野党とも論戦の中で、有権者が納得できるような ...
日本テレビ【参院選】シリーズ・候補に聞く? 人口減少や原発、選択的夫婦別姓について《新潟
日本テレビ 13日 18:00
7月20日に投開票を迎える参議院選挙。「候補者の訴え」をシリーズでお伝えしています。 今回は県の大きな課題となっている「人口減少」への対策や「原発再稼働」の是非、また「選択的夫婦別姓」などについて各候補の主張に迫ります。 立候補したのは届け出順に政治団体「NHK党」の新人・原田公成さん。参政党の新人・平井恵里子さん。自民党の新人で公明党が推薦する中村真衣さん。立憲民主党の現職で社民党が推薦する打越 ...
徳島新聞【徳島めくり】(13日)三好市長選告示 / (14日)おおむね雨
徳島新聞 13日 18:00
きょうは高気圧に覆われておおむね晴れました。県西部の三好市では市長選と市議補選が告示されました。投開票日は参院選と同じ20日...