検索結果(参院選 | カテゴリ : 地方・地域)

6,575件中58ページ目の検索結果(0.177秒) 2025-07-07から2025-07-21の記事を検索
福島民友新聞イオンタウン郡山、投票で「センキョ割」 参院選
福島民友新聞 9日 09:05
20日投開票の参院選に合わせ、イオンタウン郡山(郡山市)は、郡山市の投票所来場者を対象に「センキョ割」を実施している。 投票率アップに向けた取り組み。対象店舗で、市が投票所来場者に発行する電子証明スタンプと、イオンタウンアプリのクーポンを提示すれば、商品割引やプレゼントなどの特典を得ることができる。利用は27日まで。詳細は同店のウェブサイトへ。
高知新聞歩いて聞いて30年 広田一さん(56)=無所属・現 候補者の横顔(2)届け出順―2025参院選高知/徳島
高知新聞 9日 09:00
自身をアンパンマンのキャラに例えると?「AIには、ジャムおじさんだと言われたんですけど。カレーパンマン、かな」。その心は―。「カレー好きなんで」と笑い、「何事も一つの色に染めたがる時代だけど、自分は多様性を大事にしてる。カレーにはいろんな食材が入っている」。続けて「こじつけっぽいですけど」と苦笑した。 父親は、元県議で自民党県連幹事長も務めた勝さん。…
佐賀新聞<参院選さが>物価高対策、望むことは?有権者へ公示前に聞いてみた アンケートの結果は…
佐賀新聞 9日 09:00
■「減税」回答多く 「家計の負担減る」「購買意欲上がる」 参院選の主要争点となっている物価高への対応。佐賀新聞「こちら さがS編集局」(こちさが)が、有権者を対象に実施したアンケート調査で、政府に望む物価高対策について尋ねたところ、全体の4割以上が「減税」と回答した。「現金給付」は1割に満たなかった。これまでの物価高への対応について評価しない傾向も見られた。 対策で望むことは「減税」が最も多く、4 ...
読売新聞<参院選2025>候補者の横顔(下) 届け出順
読売新聞 9日 08:58
... 「人に喜ばれる事業は、必ず成功する」がモットー。ニーズを聞き取り、相談事があれば全力で解決することを大切にしてきた。「法律の制定に携わって、地方の声、経営者や女性としての目線を国政に届けたい」と思い、参院選への出馬を決めた。 30歳代から和歌山青年会議所の活動に取り組み、同会議所の理事長も務めた。趣味は「日本100名城」を巡ることで、北海道の1か所を残すのみになったという。訪問した地域では、街歩き ...
高知新聞高知県に介護崩壊の危機 拡大する外国人受け入れ、それでも人材不足の背景は?―選託の夏 '25参院選高知
高知新聞 9日 08:54
老人ホーム入所者の体調をチェックする特定技能のフィリピン人男性ら(高知市若草南町) 高知県の介護人材不足が深刻だ。政府は県内の不足数を2026年度に400人、40年度には2千人弱になると推計。低賃金で重労働のイメージが強い業界の処遇改善を進め、外国人の受け入れ拡大も図るが、都市部との給料格差から人材流出も始まっている。広い県土で、運転免許を持たない外国人が働きにくいという不利も抱える。 「バイタル ...
高知新聞一人一人の声を聞く政治に転換 立民・大串代表代行【2025参院選 高知/徳島 来援支援】
高知新聞 9日 08:50
「地域の声を聞き政策に変えていく」と訴える大串博志代表代行(いの町の町役場前) 立憲民主党の大串博志代表代行が8日、参院選徳島・高知選挙区の無所属現職の応援で来高。いの町内で街頭演説し、現政権との対決姿勢を強調しながら「地方で暮らし、働き、…
読売新聞<参院選2025>候補者の横顔(下) 届け出順
読売新聞 9日 08:47
... 。政治団体「NHK党」からの出馬で、「一般人の感覚で食品の消費税減税や社会保険料の現役世代の負担軽減を訴えたい」と力を込める。 党に関心をもったのはその「アイデア力」。海外在住の暴露系ユーチューバーを参院選に擁立したり、兵庫県知事選に出馬した立花孝志党首が当選を目指さずほかの候補者を支援したり。その行動の全てに賛同するわけではないが、「何してるんだろうと目が向く。何かしら政治に関わりたい気持ちがあ ...
高知新聞私の訴え(2)物価高―2025参院選高知/徳島
高知新聞 9日 08:46
ガソリンやコメの価格高騰、食料品の値上げも相次いでいます。物価高対策にどう取り組みますか。 (届け出順。敬称略)
高知新聞政見放送 7/9〜17 テレビとラジオで―2025参院選高知/徳島
高知新聞 9日 08:41
参院選(20日投開票)徳島・高知選挙区の高知県内での政見放送が9日から始まる。立候補者4人の訴えをテレビとラジオで計8回放送する。 テレビは9日のNHK(午後6時25分〜)を皮切りに、RKC高知放送で10日午前10時25分から、高知さんさんテレビで12日午後3時から、テレビ高知で15日午後4時20分から。NHKは17日にも午前7時半から放送する。放送時間はいずれも計30分ほど。 ラジオは11〜16 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞2025参院選 選挙、行く? 鳥取大・塩沢ゼミ×日本海新聞共同企画(下) 学生座談会 関心≠投票 「一票の重み」実感ない?ネット投票公平性疑問も
日本海新聞, 大阪日日新聞 9日 08:36
20日に投開票を迎える参院選で、若者は何に関心を寄せているのか。鳥取大地域学部の学生19人を対象に行ったシールアンケートの結果を踏まえて、塩沢健一教授のゼミで地域政治学を学ぶ3、4年生7人に選挙に対...
読売新聞<参院選2025>課題を追う 人口減少×教育
読売新聞 9日 08:35
進む学校再編 不安根強く 山田中で開かれた保護者説明会(玉野市で) 「途中で通えなくなると明確に分かっていたら、違う学校を選んだのに」「子供への支援や通学のしやすさなど、今の環境を変えない努力をしてほしい」 6月下旬、玉野市立山田中学校で開かれた学校再編についての説明会で、保護者側からは、不安の声が相次いだ。 全校生徒21人の同中学校は、2027年度に玉野市立東児中学校に統合されることが決まってい ...
佐賀新聞<参院選>立憲民主党・安住淳予算委員長「佐賀の結果は全国で一番注目」【来援語録】
佐賀新聞 9日 08:30
... 政治を名実ともに終わらせる」と訴えた。(横田千晶) ほかにもこんな記事 7/8 9:00 <参院選さが>暑さとの戦い、各陣営腐心 日よけテント、可… 7/8 5:45 <参院選さが>期日前投票者数、1万5000人 公示翌日か… 7/7 8:30 <参院選さが>政策アンケート オスプレイ配備、賛否分かれ… 7/5 19:29 <参院選さが>来援語録 立憲民主党・小川淳也幹事長「困難… 参院選さが特集
佐賀新聞<参院選さが>来援語録 れいわ新選組・山本太郎代表 消費税廃止へ「今がチャンス」
佐賀新聞 9日 08:15
... 頭に立たせてほしい」と、参院比例代表での支持を求めた。(大橋諒) ほかにもこんな記事 7/8 7:30 <参院選さが>石破茂首相が7月9日に佐賀県入り 7/8 9:00 <参院選さが>暑さとの戦い、各陣営腐心 日よけテント、可… 7/8 5:45 <参院選さが>期日前投票者数、1万5000人 公示翌日か… 7/7 8:30 <参院選さが>政策アンケート オスプレイ配備、賛否分かれ… 参院選さが特集
茨城新聞《連載:参院選茨城 思いをどこへ》個人経営 厳しさ増す
茨城新聞 9日 08:00
当該記事の表示期間は終了しています。
岐阜新聞参院選SNS駆使「若い人と接点、貴重な場」 親近感強調、炎上は警戒
岐阜新聞 9日 07:47
自宅のパソコンからライブ配信で訴えを届ける参院選岐阜選挙区の候補者=3日、愛知県内 政党や候補者の政策などを伝えるツールとして選挙に活用され、近年は有権者の投票行動への強い影響が認められる交流サイト(SNS)。20日投開票の参院選岐阜選挙区(改選数1)に出馬する新人6人の陣営も、それぞれ投稿や動画配信に力を入れて支持拡大を図る。ただフェイク(偽)情報や誹謗(ひぼう)中傷、なりすまし、炎上といったリ ...
福島民友新聞賃上げ、減税が最重点 参院選・福島選挙区立候補者アンケート
福島民友新聞 9日 07:30
20日投開票の第27回参院選を前に、福島民友新聞社は福島選挙区(改選数1)に立候補した5人にアンケートを行い、県民が直面する課題への対応について考えを聞いた。世論の関心がひときわ高い物価高対策を巡り、各候補は最も必要だと考える施策として賃上げの実現や減税などを挙げた。選挙戦中盤以降も争点の一つとして論戦が熱を帯びそうだ。 自民党現職の森雅子候補は本質的な対策として「物価上昇を上回る賃上げの実現」を ...
福井新聞SNSと選挙 真偽見極める目持ちたい
福井新聞 9日 07:30
【論説】SNS(交流サイト)の普及で選挙のありようが変化している。参院選において、押し寄せる情報と有権者はどう向き合うべきか。偽情報や扇動的な情報に惑わされないよう注意する必要がある。候補者や政党の訴えが信頼に足るものかどうかを見極めた上でより良い選択をしたい。 公職選挙法改正によるインターネットを使った選挙運動は2013年参院選から解禁された。SNSで有権者が得られる情報は格段に増えた。選挙の裾 ...
山形新聞参院選県区−集票の思惑(上) 芳賀氏−国民色強め政権批判
山形新聞 9日 07:28
応援に駆け付けた国民民主党幹事長の榛葉賀津也(左)と両手を上げる芳賀道也=6日、高畠町 参院選県選挙区(改選数1)は無所属現職の芳賀道也(67)、参政党新人の佐藤友昭(52)、自民党新人…
FNN : フジテレビ<参院選・争点1>多くの人が注目している「物価高対策」 現金給付・消費税減税など…5人の主張は【山形発】
FNN : フジテレビ 9日 07:00
参院選で最大の争点とされる長引く物価高への対策について、山形選挙区に立候補している5人の主張をみていく。 争点1・物価高対策この記事の画像(9枚) 県民の注目度が最も高い「物価高対策」 山形県選挙区には、次の5人が立候補者している。 無所属の現職・芳賀道也氏(67) 参政党の新人・佐藤友昭氏(52) 自民党の新人・大内理加氏(62) 共産党の新人・三井寺修氏(45) 政治団体・NHK党の新人・大貫 ...
中国新聞トランプ関税 交渉の過程、国民に説明を
中国新聞 9日 07:00
... 意思疎通を図りたい。 自由貿易という価値観を共有する国々との連帯も探りたい。韓国や欧州連合(EU)諸国などと協力し、理不尽な要求への対抗、けん制に活用すべきではないか。 この記事のキーワード トランプ関税 相互関税 自由貿易 社説のバックナンバー トランプ関税 交渉の過程、国民に説明を '25参院選・社会保障 将来ビジョンもっと語れ '25参院選・選択的夫婦別姓 実現に向け活発な論戦を もっとみる
毎日新聞「デマや差別許されない」 NGOが選挙中のヘイトスピーチに警鐘
毎日新聞 9日 06:45
記者会見で参院選での排外主義の広がりに反対するNGOの事務局長ら=東京都内で2025年7月8日午後4時11分、矢野大輝撮影 参院選で排外主義的な政策を掲げる政党が増え、選挙を利用したヘイトスピーチが増える可能性がある。東京都内で8日、外国人や難民の人権問題に取り組むNGOが記者会見を開き、「選挙期間中にデマや差別は許されない」とし、選挙を利用した差別的言動に警告を発した川崎市に習うべきだ、と訴えた ...
デーリー東北新聞【参院選青森】「安定した衰退」と現政権批判 参政・神谷党首が青森市で演説
デーリー東北新聞 9日 06:35
街頭演説する神谷宗幣代表=8日、青森市 参政党の神谷宗幣代表は8日、青森市で街頭演説し「参政党の飛躍で政界は混乱するかもしれないが、新しいものを作らないと、自公政権の安定した衰退が続く」と訴えた。 参院選青森選挙区の党新人加藤勉候補(65)の応援で訪れた。 演説では自身の批判記事.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら ...
デーリー東北新聞【参院選岩手】国政改革か、政治安定か 与野党2氏の議席争い軸 参政の新人も懸命
デーリー東北新聞 9日 06:31
(左から)平野達男候補、及川泰輔候補、横沢高徳候補 現元新4氏が立候補している参院選岩手選挙区(改選数1)。立憲民主党の現職横沢高徳候補(53)、自民党の元職平野達男候補(71)の国政与野党2氏による議席争いが軸となる。「反自民」で一致する野党系勢力の支持を集めて国政の変革を求め、議席死守を.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳 ...
山口新聞【山口県 参議院選挙】参院選山口選挙区 候補の横顔
山口新聞 9日 06:00
ログインして画像を拡大 3日に公示された参院選の山口選挙区(改選数1)は、届け出順に、自民党現職の北村経夫氏(70)、参政党新人の山崎珠江氏(47)、政治団体「NHK党」新人の奥野信治氏(47)、無所属新人の戸倉多香子氏(66)、国民民主党新人の関谷拓馬氏(35)の計5人が立候補。5候補の横顔を紹介する。 現場主義、拉致解決に力 北村経夫候補(70)自現 「人は言葉でできている。言葉が人や社会をつ ...
西日本新聞高校生が初の投票立会人 期日前投票所の福岡県うきは市・吉井会場
西日本新聞 9日 06:00
参院選(20日投開票)で福岡県うきは市選挙管理委員会は、期日前投票所の吉井会場で従事する投票立会人に、浮羽究真館高3年生で有...
奈良新聞【参院選2025】物価高対策、コメ安定供給など政策の違いくっきり - 奈良県選挙区7候補アンケート(上)
奈良新聞 9日 06:00
第27回参議院議員選挙(20日投開票)について、奈良新聞社は奈良県選挙区に立候補した7人に政見、政策などを聞くアンケートを実施し、回答をまとめた。質問項目は?物価高対策?コメの安定供給と農家の経営安定への対策?政治とカネの問題?外交・安全保障政策?子育て・教育支援?県の課題とその対策―の6項目。7人の候補者の回答を2回に分けて紹介する。
上毛新聞《参議院選挙2025》バス車内で投票OK 群馬・高崎市が初の「移動期日前投票所」
上毛新聞 9日 06:00
バス車内で投票する地元住民=8日、高崎市吉井町多比良 20日投開票の参院選で、群馬県の高崎市選挙管理委員会は8日、バス車内で投票できる「移動期日前投票所」を高崎市とし...
東京新聞「保守票」の奪い合い…外国人「規制」に走る政党は 参院選で過激化する街頭演説、排外主義を助長する恐れ
東京新聞 9日 06:00
参院選(20日投開票)で、外国人政策が焦点の一つとなっている。石破茂首相(自民党総裁)は8日の閣僚懇談会で、外国人政策の司令塔となる組織の設置を指示。外国人労働者の流入規制など「日本人ファースト」を掲げる参政党が支持を広げる中、政権としても対応を迫られることになった。参政党以外の公約にも、在留外国人の規制を厳格化する内容が目立ち、排外主義を助長する懸念がある。(川田篤志) ◆自民内には保守層離れへ ...
東京新聞参院選「日本人ファースト」連呼におびえる人々 「外国人が優遇されてるなんてあり得ない」…リアルを語る
東京新聞 9日 06:00
参院選では一部政党の排外主義的な主張が、街頭で、交流サイト(SNS)で毎日のように飛び交っている。これに不安を感じているのは日本で暮らす外国人たちだ。日本人と同じく納税義務があるものの選挙権はなく、「外国人が優遇されている」状況にもない。「デマのような情報が、表立って言われるようになったのは怖い」。同じ日本社会の一員を排除する政治がまかり通っていいのか。(森田真奈子、池尾伸一) ◆外国人が牛耳って ...
朝日新聞コメの適正価格は?参院選岩手選挙区の候補者にコメ問題を聞いた
朝日新聞 9日 06:00
参院選岩手選挙区には4人が立候補している [PR] 朝日新聞盛岡総局は先月下旬〜今月上旬、参院選岩手選挙区(改選数1)に立候補した4人に政策アンケートを行い、全員から回答を得た。このうち「コメ問題」「消費減税・物価高対策」「政治とカネ」について、2回に分けて回答を分析し、紹介する。コメ問題では今後の増産や輸入拡大について、候補者の考えを探った。 コメ増産の賛否は…? 自公政権は長く続けてきた生産抑 ...
河北新報物価高で望む対策は? ス−パー社長、フードバンク担当者に聞きました<参院選 声・論 宮城の現場から>
河北新報 9日 06:00
参院選(20日投開票)は物価高対策や農業政策など争点課題は多い。県内各地で現場の声に耳を傾けた。 物の値段が上がっている。5月の全国消費者物価指数は前年同月比3.7%上昇。7月に値上げされる食品は2…
南日本新聞「国民6割が生活苦、中小零細企業もバタバタと倒産。消費税は廃止を」れいわ山本代表、減税に社会保険料減免も訴え 鹿児島市
南日本新聞 9日 06:00
個人消費拡大のために消費税廃止を訴えるれいわ新選組の山本太郎代表=8日、鹿児島市 詳しく れいわ新選組の山本太郎代表が8日、参院選の街宣活動で鹿児島市を訪れ、JR鹿児島中央駅東口広場で街頭演説した。「国民の6割が生活が苦しく、中小零細企業もバタバタと倒産している。消費税は廃止し、徹底した経済政策を」と訴えた。 山本氏は、日本では30年不況が続き、コロナ禍や物価高騰が追い打ちをかける中、経済立て直し ...
西日本新聞酷暑続き…「真夏の参院選」もう限界? 陣営や有権者、時期変更望む声も
西日本新聞 9日 06:00
参院選が3日に公示されて以降、九州でも連日、猛烈な暑さが続いている。街頭での訴えを基本とする各陣営は、対策に知恵を絞る...
奈良新聞【動画あり】安倍元首相銃撃から3年、多くの人が冥福祈る - 奈良市の近鉄大和西大寺駅前で
奈良新聞 9日 06:00
事件発生時刻に手を合わせて黙とうする人たち=8日、奈良市の近鉄大和西大寺駅前 別の写真を見る 花など手に続々と 安倍晋三元首相が奈良市の近鉄大和西大寺駅前で、参院選の応援演説中に銃撃され死亡した事件から3年となった8日、事件現場近くに設置された献花台には早朝から多くの人が訪れた。殺人罪などに問われた山上徹也被告(44)の裁判員裁判は、10月28日に始まる。
山口新聞【山口県 参議院選挙】国民、榛葉幹事長が応援演説/「山口から奇跡を起こそう」
山口新聞 9日 06:00
ログインして画像を拡大 国民民主党の榛葉賀津也幹事長が8日、参院選山口選挙区(改選数1)に立候補している同党新人、関谷拓馬氏(35)の応援のため山口県入りした。山口県山口市のJR新山口駅前に立ち、「働いている現役世代のための政治を取り戻す。山口から奇跡を起こそう」と訴えた。 榛葉氏は、国民に一律2万円を給付する自民党の公約を挙げ、「一回きりの給付では経済が回復するはずがない。新聞では(給付金を)『 ...
奈良新聞【参院選2025】石破首相が奈良県入り 「給付金、多くの人に早く届くように」
奈良新聞 9日 06:00
「経済を強くし、日本を豊かにする」と訴える石破首相=8日、奈良市三条本町のホテル日航奈良 「責任を持って日本を豊かにする」 自民党総裁の石破茂首相が8日、参院選奈良県選挙区の同党候補の応援のため来県。奈良市内のホテルで、同党県連役員や候補者の後援会関係者ら約300人を前に演説し、支援を呼びかけた。
福井新聞【2025参院選】福井選挙区に立候補7陣営のSNS戦略 動画やX、インスタ 誹謗中傷に不安も
福井新聞 9日 06:00
拡大する 街頭演説の様子を撮影し、SNSでライブ配信する陣営スタッフ=7月7日、福井県福井市内 全国の選挙戦で交流サイト(SNS)が支持拡大の有力な手段となる中、参院選福井選挙区(改選数1)に出馬した7候補の陣営はユーチューブやX(旧ツイッター)、インスタグラムを駆使し、候補者の街頭演説や公約などの動画を中心に発信している。候補者の声や表情を伝え、若者や無党派層への浸透を狙う。一方で、誹謗(ひぼう ...
デーリー東北新聞【参院選青森】石破首相、14日に青森県入り 党候補の応援のため
デーリー東北新聞 9日 05:50
20日投開票の参院選青森選挙区(改選数1)で、自民党総裁の石破茂首相が、党現職の滝沢求候補(66)の応援のため、14日に青森県入りすることが8日、分かった。青森、弘前両市で演説する。 党は接戦が伝えられる青森を最重点区と位置付けており、応援.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
神戸新聞<栄華盛衰 プレーバック参院選>(2)1947年 最初の選挙 「軽視するな」GHQが談話
神戸新聞 9日 05:30
神戸新聞NEXT
信濃毎日新聞参院選長野県区 9日の演説や集会のスケジュール 候補・陣営の動き
信濃毎日新聞 9日 05:30
... 【山田雄司派】(諸派) 上松町、大桑村、南木曽町を回った後、飯田下伊那地域の14市町村、上伊那地域の8市町村を遊説する。飯田市と伊那市では街頭演説を予定している。 【加藤英明派】(諸派) 県内で街頭演説や集会といった活動はしない。選挙期間中は都内の自宅などから、ユーチューブやX(旧ツイッター)でNHK党や自身の情報、主張を発信する。 参院選長野県区 立候補者の経歴参院選 長野県関係の記事はこちら
カナロコ : 神奈川新聞ガミティとゼルビー参加 J3相模原とJ1町田のマスコットが投票呼びかけ
カナロコ : 神奈川新聞 9日 05:30
... するSC相模原のマスコットキャラクターのガミティ(右)=8日、相模大野ステーションスクエア 相模原市と東京都町田市は8日、参院選(20日投開票)に向けて、相模原市南区の相模大野ステーションスクエアの広場で選挙啓発を実施した。 両市の選挙管理委員会は2015年に包括連携協定を締結。参院選時に合同で啓発活動をしており、今回で4回目。 両市の「明るい選挙推進協議会」の委員らをはじめ、サッカーJ3のSC相 ...
デーリー東北新聞【参院選】暮らしと政治〜北奥羽の現状〜「人手不足」
デーリー東北新聞 9日 05:26
従業員の欠員で一時通常操業ができなかったおおのミルク工房。人手不足に悩む企業は多い=1日、洋野町 今春、牛乳やヨーグルトなど乳製品を製造する洋野町のおおのミルク工房は、従業員の急な退職や休職が重なり、通常の操業が困難となった。社長の浅水巧美さん(56)は「工場を回したくても、稼働を止めざるを得なかった。このまま工房がなくなるのではと思っ.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会 ...
京都新聞京都府丹波の中山間地、難しい農地集約「誰が農村守るのか」担い手高齢化、問われる農業政策
京都新聞 9日 05:15
コメ不足で参院選(7月20日投開票)の争点に浮上した農業政策。政府は、農地の大区画化やロボットを活用したスマート農業を進める方針を掲げる。…
佐賀新聞参院選 社会保障・子育て 未来を見据えた論争を
佐賀新聞 9日 05:15
自民、公明両党は、基礎年金の給付水準底上げを公約した。だが、それに必要となる最大年2兆円規模の国費の財源をどう確保するかは語らない。野党側は、社会保障の財源に充てられる消費税の減税・廃止や社会保険料引き下げを主張する。
中日新聞燃料や食材の高騰、オンライン予約手数料が「ジャブのように効いてくる」 価格転嫁には勇気がいる旅館経営
中日新聞 9日 05:10
ルポ 物価高 参院選2025 米などの食料品を中心に、物の値段は10年前と比べても様変わりしている。汗を流して日々の生活を営む人々に目を向けると、物価高がさまざまな場面で影を落としている実情が浮かび上がる。参院選の争点にもなっている物価高の現場を歩いた。(全5回) (1)時間指定配達なのに不在、不在…睡眠4時間「今の仕事が一番きつい」 疲弊する宅配ドライバー、物価高が追い打ち (2)「結局、コメは ...
中部経済新聞暮らしの現場から 参院選2025 (3) 奥田知志さん 単身者への住まい支援を 物価高で炊き出しも苦境に
中部経済新聞 9日 05:10
北九州市を拠点に活動する認定NPO法人「抱樸(ほうぼく)」で、生活困窮者の生活相談や、住まい・就労...
中日新聞現金給付、消費減税…それなら社会保障費は誰が負担するの? 参議院選挙の候補者へ、介護現場からの訴え
中日新聞 9日 05:10
参院選では、各党が物価高への支援として現金給付や消費税減税、社会保険料の負担軽減などを競うように掲げる。一方で、この国は今、団塊の世代が75歳以上となり、医療や介護などの社会保障費が急増する「2025年問題」に直面している。各党は目先の家計支援に向けた財源は示すが、社会保障制度継続への負担のあり方を巡る議論は熟していない。すでに介護現場では職員の離職が相次ぎ、サービス維持への危機感が高まる。職員ら ...
中日新聞×印は無効、「賛成」「反対」どちらかに○ 愛知県豊橋市の新アリーナ住民投票の投票方法
中日新聞 9日 05:10
... 投票が参院選と同じ20日に投開票される。あらためて留意点や経過をまとめた。 (小山豪、坪井千隼) Q 投票権が18歳以上の豊橋市民に与えられる理由は。 A 議員提案に基づく住民投票条例で有権者を「本市の議会の議員及び長の選挙権を有する者」と規定した。もともと市議会の中では「15歳以上」などへの拡大を模索する動きもあったが、参院選と同日実施するため、準備期間や選挙事務の観点で見送った。 Q なぜ参院 ...
中日新聞「もし消費税がなくなったら…」高額療養費制度に助けられがん治療中の女性の頭によぎる「命の値段」
中日新聞 9日 05:10
課題を問う 参院選2025 20日の投開票を前に、信州の現場から記者が課題を追った。 <1>農業 長野県で販売の備蓄米価格がネットニュースで思わぬ騒動に…政争の具と化した主食、参議院選挙に農家が願うことは <2>介護 3年前から若い世代の求職者がいなくなった…長野県上松町の養護老人ホーム、低い賃金は上がるのか <3>社会保障 「もし消費税がなくなったら…」高額療養費制度に助けられがん治療中の女性の ...
中部経済新聞参院選で10%引き 「センキョ割」実施 サガミ
中部経済新聞 9日 05:10
サガミホールディングス(本社名古屋市)は20日から8月3日まで、和食麺処サガミ全店で「センキョ割」...
中日新聞行政が整備する意義は? 豊橋だけじゃない、各地のアリーナ新設&改修ラッシュの裏で賛否交錯
中日新聞 9日 05:10
愛知県豊橋市の多目的屋内施設(新アリーナ)計画で、市は事業継続の賛否を問う住民投票を20日の参院選に合わせて実施する。プロバスケットボール「Bリーグ」の要請をきっかけに全国各地でアリーナの新設や改修が進む中、紆余(うよ)曲折をたどっているのは豊橋だけではない。住民の合意形成や資金調達、行政が主導する場合の大義名分といった難しさが背景にはある。 満員の観衆でにぎわう三遠ネオフェニックスのホームゲーム ...
中部経済新聞中経手帖 第27回参院選の20日の投開票に向けて、与野党は物価高対策などで論戦を交わしている。
中部経済新聞 9日 05:10
第27回参院選の20日の投開票に向けて、与野党は物価高対策などで論戦を交わしている。負担軽減策とし...
毎日新聞安倍元首相銃撃3年 選挙、裁判控えての命日 現場に大きな混乱なく 各陣営、街頭演説配慮 /奈良
毎日新聞 9日 05:09
安倍晋三元首相が参院選の応援演説中に銃撃され死亡した事件から8日で3年。現場となった奈良市の近鉄大和西大寺駅前には献花台が設けられた。今年は参院選の投開票を20日に控え、選挙期間中に初めて迎える命日となった。安倍元首相を殺害したとして殺人罪などに問われている山上徹也被告(44)の裁判員裁判の初公判が10月28日に開かれることも決まった。昨年までと大きく違う状況で迎えた慰霊の日に、訪れた人は何を思っ ...
毎日新聞選択的夫婦別姓と同性婚法制化 スマホかざし賛成表示 あす開始 AR使い候補者ポスターから /京都
毎日新聞 9日 05:08
参院選の選挙区の候補者ポスターにスマートフォンをかざすだけで、選択的夫婦別姓と同性婚の法制化に賛成している候補者が分かるAR(拡張現実)カメラ「MARRIAGE VISION」(マリッジビジョン)を、公益社団法人「マリッジフォーオールジャパン」(略称マリフォー、東京都港区)と一般社団法人「あすには」(東京都新宿区)が共同開発した。両者が運営し、10日から無料でサービスを提供する。【太田裕之】
毎日新聞期間中「デマ、差別許せぬ」 外国人、難民の人権に取り組むNGO 排外主義拡大に危機感 /神奈川
毎日新聞 9日 05:06
参院選で排外主義的な政策を掲げる政党が増え、選挙を利用したヘイトスピーチが増える可能性がある。東京都内で8日、外国人や難民の人権問題に取り組むNGOが記者会見を開き、「選挙期間中にデマや差別は許されない」とし、選挙を利用した差別的言動に警告を発した川崎市に習うべきだ、と訴えた。【矢野大輝】
毎日新聞公示後初の週末 物価高や減税は 候補者応援・政策訴え 党首・幹部、続々来県 /埼玉
毎日新聞 9日 05:06
20日投開票の参院選は、物価高や減税などを争点に各候補の舌戦が続く。公示後の週末には各党の党首や幹部が続々と来県して公認候補者らの応援演説に立ち、それぞれの政策を訴えた。【参院選取材班】
中日新聞安倍元首相銃撃から3年…問われる街頭演説の警備強化、福井県警の対応は
中日新聞 9日 05:05
2022年の前回参院選で、安倍晋三元首相が奈良市での街頭演説中に銃撃されてから8日で3年。民主主義に対する暴挙が二度と起こらないよう、県警も政党や候補者の陣営と連携し、選挙集会などでの警備を強化。平時からの情報収集にも努めている。(平林靖博、磯嶋康平、曽根智貴、金崎千花) 野党党首の街頭演説に集まった聴衆。要人警護をどう確実にするか、3年前の安倍元首相銃撃事件が残した課題だ=福井市で ■契機 警察 ...
毎日新聞主な候補者の横顔/上 /茨城
毎日新聞 9日 05:05
20日の参院選の投開票に向け、茨城選挙区では8人が立候補し、改選される2議席を巡って論戦を繰り広げている。主な政党の候補5人の政治への思いなどを2回に分けて紹介する。(届け出順)
中日新聞ひとり親家庭、備蓄米も届かず 物価高 困窮世帯への支援滞る
中日新聞 9日 05:05
参院選(20日投開票)の大きな争点がコメをはじめとする物価高対策だ。半数近くが貧困状態とされるひとり親家庭にとって、官民からの物資支援は生活の糧だが、米価高騰のあおりでコメの支援が途絶えるケースも出ている。当事者からは「子どものためにコメはどうか安定して供給してほしい」、支える側の子ども食堂運営者からは「生活困窮者に備蓄米が届く仕組みをつくるべきだ」との声が上がる。(高島碧) 浜松市中央区笠井町の ...
毎日新聞元市民46人に入場券誤送付 大田原市選管 /栃木
毎日新聞 9日 05:05
大田原市選挙管理委員会は8日、市外に転出するなどして同市での選挙権がない元市民46人に、20日投開票の参院選投票所入場はがきを誤送付したと発表した。また、転出後も同市での選挙権を有する14人には旧住所に宛てて送付していた。
毎日新聞「1丁目1番地は消費税廃止」 れいわ・山本代表、来福し訴え /福岡
毎日新聞 9日 05:04
20日投開票の参院選福岡選挙区(改選数3)に新人候補を擁立したれいわの山本太郎代表は8日夜、福岡市博多区のJR博多駅前で街頭演説した。
毎日新聞参院選 各候補の訴え /山形
毎日新聞 9日 05:04
(届け出順)
毎日新聞ポン投票 2択アンケ、ペットボトルキャップで気軽に 投票体験とゴミ分別 啓発でNPOが企画 /福岡
毎日新聞 9日 05:04
参院選挙(20日投開票)への関心を高めようと、若者の社会参画を進めるNPO法人「ドットジェイピー」北九州支部が小倉北・小倉南区役所で、ペットボトルのキャップで投票する「ポン投票」を実施している。
毎日新聞参院選 会見での応援、控える /北海道
毎日新聞 9日 05:03
――道宿泊税条例の改正について、道議会で反対討論があった。反対意見が残ったまま進むことになる。 ◆鈴木直道知事 議論を受け止めて導入に向けて適切な対応をしたい。幅広い手法によって周知・広報を行いながら理解いただける取り組みを進めることが大事。国との協議も迅速に進めていく。 ――倶知安町巽地区での森林違法伐採について、検討している水資源保全条例見直しの内容は。 ◆勧告・公表は、他の土地でも同じことを ...
毎日新聞「比例代表で勝負かける」 共産・田村委員長が来県 徳島 /徳島
毎日新聞 9日 05:03
20日投開票の参院選で8日、共産党の田村智子委員長が徳島市で街頭演説し、「この参院選で自民党、公明党を少数に追い込む」と支持を呼び掛けた。
毎日新聞安倍元首相に思いをはせ しのぶ会に700人 足跡たどる企画展も 長門 /山口
毎日新聞 9日 05:03
2022年7月、参院選の応援演説中に銃撃されて死亡した安倍晋三元首相(当時67歳)をしのぶ会が8日、安倍家の地元、長門市で開かれ、関係者ら約700人が在りし日に思いをはせた。 しのぶ会は、妻昭恵さんと安倍晋三後援会が主催した。黙とうをささげた後、自民党の高市早苗氏らが壇上で「外交や国防に尽力した元…
毎日新聞期日前投票 3日間で1万9516人 県選管、積極活用呼び掛け /山口
毎日新聞 9日 05:03
県選挙管理委員会は7日、参院選山口選挙区の期日前投票の中間状況を発表した。公示翌日の4日から6日まで計3日間の投票者数は1万9516人で1日平均の投票者数は6505人。前回2022年参院選同時期の1日平均より1076人多い。
毎日新聞「比例代表で勝負かける」 共産・田村委員長が来県 徳島 /高知
毎日新聞 9日 05:03
20日投開票の参院選で8日、共産党の田村智子委員長が徳島市で街頭演説し、「この参院選で自民党、公明党を少数に追い込む」と支持を呼び掛けた。
毎日新聞特別世論調査 石破内閣「支持しない」57% /兵庫
毎日新聞 9日 05:02
毎日新聞が5、6日に実施した参院選(20日投開票)の特別世論調査で、県内で石破茂内閣を「支持する」と答えた人は21%で「支持しない」の57%が大きく上回った。公示日に県内に応援に入った石破首相だが、内閣支持率は低迷している。
千葉日報候補者アンケート Q2コメ価格高騰 【参院選ちば2025】
千葉日報 9日 05:00
参院選ちば候補者アンケート 7月20日投開票の参院選で、千葉日報社は16人の立候補者に消費税の在り方や選択的夫婦別姓、高校授業料の無償化など六つの質問をしました。(敬称略、上から届け出順) Q2 コメ価格高騰を招いた原因は。一連の政府の対応をどう評価するか。</p ・・・
読売新聞投票率向上へ 限定で設置
読売新聞 9日 05:00
... 71)は「投票日当日は路線バスが運行しない。分校で投票できるなら歩いて来られる」と喜んだ。これまでは家族で市役所支所で期日前投票をしていたという男性(92)はシニアカーに乗って来場。「自宅から1〜2分で来られる。選挙のたびにやってほしい」と要望していた。 関連記事 期日前投票利用土日3割増 3日間で3万658人 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・群馬 群馬の選挙速報・最新ニュース
室蘭民報期日前投票率、胆振は1.77% 室蘭は0.98ポイント上昇、4〜6日
室蘭民報 9日 05:00
道選管は7日、参院選期日前投票の中間状況(4〜6日)を...
山梨日日新聞参院選 争点点検〈3〉年金問題
山梨日日新聞 9日 05:00
徳島新聞【2025参院選徳島・高知】私の一票 粟飯原勝さん(55)コメ農家 コメ作り守ってほしい
徳島新聞 9日 05:00
後継者不足や燃料費の高騰などコメ農家を取り巻く現状は厳しい。「令和の米騒動」でコメの価格が上がったのは、生産者の立場からするとありがたい。 ただ、現在のように、価格が高過ぎると消費… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り230文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない ...
琉球新報<政策点検 参院選2025>6 企業・団体献金 和田氏、高良氏は「全面禁止」、奥間氏は「段階的に検討」 政治とカネ・旧統一教会問題
琉球新報 9日 05:00
... する」と答えた。 和田氏は企業・団体献金の回答と「同じ」と答えた。 高良氏は、教団がジェンダー問題などで県内の「自民党政治」に浸透したと説明。被害者救済と補償などが急務とした。 ('25参院選取材班) 関連記事 <参院選2025>ポチッとわかる 沖縄選挙区の顔ぶれや政策 【独自】本人に確認せず「選挙権なし」に 多良間村長選 公選法違反、村選管は不備認める 【ファクトチェック】首相がCM中にアナを恫 ...
読売新聞<参院選 徳島・高知の課題 中>中山間地 農地集約進まず
読売新聞 9日 05:00
樫山農園が管理する水田を紹介する樫山代表(徳島県小松島市で)小規模の農地が広がる高知県土佐町=町提供 米価高騰 6月25日午前7時、徳島市中心部にあるセブン―イレブン店舗のレジ前に政府備蓄米が並んだ。政府との随意契約で調達した2021年産の無洗米で、2キロ775円。出勤前の会社員らが手に取り、用意した10袋が次々に売れた。 1袋を購入した同市の会社員男性(44)は「並ばずに買えた。今回の価格高騰で ...
琉球新報沖縄戦認識「訂正せず」参政の神谷代表 日本軍の虐殺は「例外的」
琉球新報 9日 05:00
... アップ 不動産市場どうなる? 【ファクトチェック】首相がCM中にアナを恫喝「舐めない方がいい」→誤情報 発言前半を欠落させた動画 元は社会保障費増大軽視を懸念 あなたの1票、誰に? 注目の沖縄選挙区 参院選2025座談会 【動画で見る】 沖縄戦 一覧へ <きょうの沖縄戦1945>7月9日 ソテツとカタツムリを食べる 2025/07/09 #きょうの沖縄戦1945 沖縄戦認識「訂正せず」参政の神谷代 ...
琉球新報「新基地にひも付く」二見以北基金に抗議 辺野古新基地巡り、住民ら地域分断を危惧 沖縄
琉球新報 9日 05:00
... 9 #人事 「新基地にひも付く」二見以北基金に抗議 辺野古新基地巡り、住民ら地域分断を危惧 沖縄 2025/07/09 #辺野古新基地 辺野古新基地 一覧へ 「新基地にひも付く」二見以北基金に抗議 辺野古新基地巡り、住民ら地域分断を危惧 沖縄 2025/07/09 #辺野古新基地 <政策点検 参院選2025>2 移設賛否、政策分かれる 辺野古新基地・那覇軍港 2025/07/02 #参院選2025
琉球新報【独自】本人に確認せず「選挙権なし」に 多良間村長選 公選法違反、村選管は不備認める
琉球新報 9日 05:00
... を改善 「水あり農業」で経済効果も 【速報】多良間村長選、伊良皆氏が4期目当選 相手候補に9票差 投票率は98.2% 沖縄 多良間村長選に異議 古謝陣営が選管に 沖縄 県民からの質問に3氏の答えは?<参院選2025沖縄 立候補予定者座談会> <やさしいニュース>参議院ってどんなところ? 参議院選挙が始まりました(その1) 多良間村長選 一覧へ 【独自】本人に確認せず「選挙権なし」に 多良間村長選 ...
高知新聞【対日関税25%】打開へ交渉を粘り強く
高知新聞 9日 05:00
... 今月9日まで90日間停止した。トランプ氏は停止期限の延長には否定的だったが、再び延長した。 主張の転変はいつものこととはいえ、交渉する意思があることは歓迎される。日本側から譲歩を引き出せていないのは、参院選を控えるためと判断したのかもしれない。選挙後はより強い態度にでる可能性がある。トランプ氏は、日米関係は相互的ではないと圧力を強めている。 赤沢亮正経済再生担当相は関税交渉で7回訪米したが、協議は ...
河北新報外国人材に頼る経済の是非、共生社会への道筋を尋ねました<参院選・争点インタビュー>
河北新報 9日 05:00
参院選(20日投開票)は、多岐にわたる政策課題が焦点となっている。東北は人口流出に歯止めがかからず、インフラ整備、エネルギー問題など暮らしに直結するテーマが争点に浮上する。山積する課題に、政治はどう…
琉球新報【政党に聞く】社民・新垣副党首 対話で協調的安保に 参院選2025沖縄
琉球新報 9日 05:00
―参院選の意義、争点は。 「政権交代に結びつく可能性のある選挙だ。昨年の衆院選で与党を過半数割れに追い込んだ勢いを参院選につなげたい。最大の争点は物価高対策のあり方だ。減税か選挙目当ての給付金バラマキかが問われる」 ―石破政権の評価は。 「評価できない。コメ価格などの物価高騰、減り続ける実質賃金は政府の無策の代償だ。改憲派で日米同盟重視、防衛費拡充の政治姿勢も沖縄にとって脅威だ」 ―党としての目標 ...
山梨日日新聞各党に聞く '25参院選山梨〈5〉国民民主党県連 遠藤長男代表代行
山梨日日新聞 9日 05:00
国民民主党県連 遠藤長男代表代行
徳島新聞【25参院選徳島・高知 候補者に聞く】?少子化対策・地域活性化
徳島新聞 9日 05:00
参院選が公示され、自民党新人の大石宗(44)=公明党推薦=、無所属現職の広田一(56)、参政党新人の金城幹泰(43)、政治団体「NHK党」新人の中島康治(46)の4氏が、政策や主張を戦わせている。徳島新聞は4氏に?政権評価?物価高?合区?少子化対策・地域活性化?防災?選択的夫婦別姓?社会保障?憲法改正?外交・安全保障―についてアンケートで尋ねた。回答を9回に分けて掲載する。(上から届け出順) ―徳 ...
読売新聞<参院選 2025>候補の横顔(4)終わり(届け出順)
読売新聞 9日 05:00
吉平敏孝さん 44 維新 ボート部 同じ動作追求 昨年10月の衆院選東京3区で敗北し、今回は兵庫に場所を移して挑む。5年前に妻をがんで亡くした。小学生2人のシングルファーザー。淡路島の母親らの支えもあったが、「家族が持たないので、故郷の兵庫に戻ろうと思った」と話す。 大学時代に政治家を志した。国会議員の年金未納問題に「怒りを覚えた」のが原点だ。ボート部で練習に励んだ日々を振り返り、「ボートは同じ動 ...
琉球新報【ファクトチェック】自民・西田昌司氏の「ひめゆり」発言訂正→不正確 「歴史の書き換え」の主張、根幹は変わらず
琉球新報 9日 05:00
... (参院選ファクトチェック取材班) 関連記事 【ファクトチェック】首相がCM中にアナを恫喝「舐めない方がいい」→誤情報 発言前半を欠落させた動画 元は社会保障費増大軽視を懸念 【ファクトチェック】「総理は天皇の臣下」→誤情報 「天皇の気持ちくんで減税を」→根拠不明 天皇に政治的権能なし 沖縄選挙区・参政候補の発言 【ファクトチェック】選択的夫婦別姓導入で日本の治安は悪くなる? 参政・神谷氏発言 <参 ...
下野新聞不在者投票用紙、オンライン請求可能に 栃木県内13市町 手続き短縮、利便性向上へ拡大
下野新聞 9日 05:00
20日投開票の参院選で、県内13市町が、マイナンバーカードを使って不在者投票用紙をオンラインで請求できるようにしていることが8日までに各市町への取材で分かった。郵送や、役所・役場を訪れて請求する手法と比べ、手続き期間が短縮され手間も軽減できるため、投票数の増加を期待している。6年前の参院選ではゼロだったが、遠方の有権者の利便性向上を図る動きが広がりつつある。 残り:約 845文字/全文:1032文 ...
読売新聞各陣営、選管暑さも敵 演説30分以内■投票所に冷房
読売新聞 9日 05:00
... している」と話す。 ◇ 昨年7月に最高気温41・0度を記録するなど、深刻な暑さで知られる佐野市。2022年の参院選では、多くの投票所が冷房のない体育館などに設けられていたため、関係者から熱中症への懸念の声が上がった。 このため、市選管は投票所を冷房付きの部屋に移すなどの対応をとってきた。今回の参院選では、市内55か所の投票所のうち、49か所は教室など冷房付きの部屋に設けた。残り6か所は冷房がないが ...
北國新聞〈参院選とやま2025〉安倍氏命日に県内舌戦 保守王国で自、立、国の党首や幹部
北國新聞 9日 05:00
... 比例の投票を呼び掛ける立民の西村氏=氷見市内、(右)庭田氏への支持を訴える国民の玉木氏=富山市内 参院選は8日、選挙戦中盤に入り、自民、立憲民主、国民民主の党首らが富山県入りし、舌鋒(ぜっぽう)鋭く政策を訴えるとともに支持拡大を呼び掛けた。「3年前とは大きく違う政治状況だ」。応援弁士は3年前のこの日、参院選の応援演説中に銃撃されて亡くなった安倍晋三元首相にも言及。保守王国として「自民一強時代」を支 ...
読売新聞<参院選 徳島・高知の課題 中>中山間地 農地集約進まず
読売新聞 9日 05:00
樫山農園が管理する水田を紹介する樫山代表(徳島県小松島市で)小規模の農地が広がる高知県土佐町=町提供 米価高騰 6月25日午前7時、徳島市中心部にあるセブン―イレブン店舗のレジ前に政府備蓄米が並んだ。政府との随意契約で調達した2021年産の無洗米で、2キロ775円。出勤前の会社員らが手に取り、用意した10袋が次々に売れた。 1袋を購入した同市の会社員男性(44)は「並ばずに買えた。今回の価格高騰で ...
北日本新聞<現場を行く 25参院選>コメ高騰・物価高子ども食堂、寄付止まる 運営継続、募る危機感
北日本新聞 9日 05:00
黒部市天神新の一軒家から、香ばしい匂いが漂ってきた。毎週火曜に開かれる子ども食堂「ニコニコ夢食堂」。テーブルには、政府備蓄米で作られたチャーハンがずらりと並ぶ...
徳島新聞【2025参院選徳島・高知】SNS活用に細心の注意 各陣営、公職選挙法の抵触を懸念
徳島新聞 9日 05:00
選挙戦での交流サイト(SNS)利用が活発化する中、参院選徳島・高知選挙区の各候補者もX(旧ツイッター)やユーチューブでの情報発信に力を入れている。ただ、昨年の知事選や衆院選での運用を巡っては、業者に委託して支払った報酬が選挙運動の対価に当たるとして公職選挙法違反の疑いで刑事告発される事例が相次いだ。発信内容についてもデマや誹謗(ひぼう)中傷が問題になったこともあり… この記事コンテンツは有料会員限 ...
北日本新聞<参院選私の1票 高校生・大学生に聞く>教員のやりがい周知を 須澤桃葉さん(20)富山大3年・富山市
北日本新聞 9日 05:00
大学でスポーツ振興について学んでいます。富山大生でつくり、富山マラソンの集客を目的とする「とやま巡ラン」のメンバーでもあり、新しいこと尽くしの楽しい毎日。将来...
千葉日報2議席死守へ「120%」で 自民党千葉県連 斎藤健会長 【参院選ちば2025 各党の戦略】
千葉日報 9日 05:00
−現職2人を擁立した。 「参院で予算と法案を通すのに国対委員長の石井準一氏はなくてはならない存 ・・・
琉球新報小泉農相が来県 奥間氏を応援 名護のホテルで演説 沖縄
琉球新報 9日 05:00
... どうなる? 【ファクトチェック】首相がCM中にアナを恫喝「舐めない方がいい」→誤情報 発言前半を欠落させた動画 元は社会保障費増大軽視を懸念 あなたの1票、誰に? 注目の沖縄選挙区 参院選2025座談会 【動画で見る】 参院選2025 一覧へ <やさしいニュース>参議院選挙、何に注目?みんなの1票で総理大臣が代わるかも? 参議院選挙が始まりました(その2) 2025/07/09 #マナりゅう 【フ ...
京都新聞参院選京都選挙区の候補者にアンケート 北陸新幹線延伸、外国人観光客受け入れ、消費税の減税…回答は?
京都新聞 9日 05:00
京都新聞社は参院選京都選挙区(改選数2)の候補者にアンケートを実施し、国政課題についての考えを尋ねました。 テーマは、消費税の減税▽農政改革▽政治とカネ▽年金改革▽選択的夫婦別姓▽参議院定数▽北陸新幹線延伸▽外国人労働者の受け入れ▽外国人観光客受け入れーです。 各候補の回答はこちら
京都新聞参院選滋賀選挙区の候補者にアンケート 北陸新幹線延伸、外国人労働者受け入れ、コメ価格…回答は?
京都新聞 9日 05:00
京都新聞社は参院選滋賀選挙区(改選数1)の候補者にアンケートを実施し、国政課題についての考えを尋ねました。 テーマは、消費税の減税▽農政改革▽政治とカネ▽年金改革▽選択的夫婦別姓▽参議院定数▽北陸新幹線延伸▽外国人労働者の受け入れ▽外国人観光客受け入れーです。 各候補の回答はこちら
琉球新報排外主義の助長懸念
琉球新報 9日 05:00
石破茂首相が参院選のさなかに外国人政策の新組織設置を突如、表明した。背景に、外国人の急増を問題視する参政党に保守層の支持を切り崩されているとの自民党の焦りがにじむ。ただ、政府が外国人を取り巻く規制の強化に旗を振れば、排外主義を拡大させてしまう懸念も拭えない。 政府は2019年施行の改正入管難民法で、人手不足を補うため、外国人の受け入れを本格化させた。24年末時点の在留外国人は過去最多の約376万人 ...
北日本新聞<選択の視点 25参院選とやま>1消費税減税/民意要望、課題は財源 地方の社会保障に懸念
北日本新聞 9日 05:00
7日、富山市内の食品スーパー前。参院選富山選挙区(改選数1)に出馬している野党候補が声を張り上げた。「スーパーのタイムセールを待ち、ガソリンを1円でも安い店で...
琉球新報外国人施策に新組織 首相、主体性アピールか 関連制度見直しへ
琉球新報 9日 05:00
... 合的に推進する」との方針を示し、関係閣僚に取り組みを加速するよう求めた。新組織を中心に一部の外国人による犯罪や迷惑行為、福祉制度などの不適切利用を踏まえ、関連制度を見直す方向だ。 外国人政策の在り方は参院選で各党が公約に掲げ、争点の一つに浮上している。政府、与党として主体的に取り組む姿勢を示す狙いがあるとみられるが、過度な規制強化や差別につながらないよう慎重な議論が求められる。 林芳正官房長官は8 ...