検索結果(参院選 | カテゴリ : 地方・地域)

5,464件中46ページ目の検索結果(0.181秒) 2025-07-05から2025-07-19の記事を検索
TBSテレビ参院選岩手選挙区 JNNの序盤情勢 横沢高徳氏が先行し平野達男氏が追う
TBSテレビ 7日 19:35
7月20日に投開票が行われる参院選について、IBCなどが加盟するJNNでは5日と6日、インターネット調査を行い、取材を加味して序盤の情勢を分析しました。 1議席を争う岩手選挙区に立候補しているのはこちらの4人です。立憲民主党・現職の横沢高徳氏が先行し、自民党・元職の平野達男氏が追う展開となっています。 横沢氏は立憲民主党支持層の7割を固め、野党支持層にも幅広く浸透しています。 一方、平野氏は自民党 ...
TBSテレビ参議院議員選挙 鳥取・島根合区選挙区の序盤情勢 先行しているのは…?
TBSテレビ 7日 19:32
7月20日に投開票が行われる参議院議員選挙。 JNNでは有権者に対し選挙戦のインターネット調査を行い、取材を加味するなどして序盤の情勢を分析しました。 参院選鳥取・島根合区選挙区に立候補しているのは次の5人です。(届け出順) ▼国民民主党の新人 中山集さん・31歳 ▼自民党の新人 出川桃子さん・47歳 ▼共産党の新人 亀谷優子さん・39歳 ▼参政党の新人 倉井克幸さん・42歳 ▼政治団体NHK党の ...
北海道新聞物価高騰・税負担 募る不満、新勢力が吸収<争点の現場から 参院選2025>?
北海道新聞 7日 19:31
国民民主党幹部の話に聞き入る聴衆。負担軽減策が関心を引きつける=6月22日、JR札幌駅南口(大石祐希撮影) 参院選は、各党による負担軽減策の「アピール合戦」の様相を強めている。物価高騰が続く中、税や社会保険料の負担は一向に下がらない。そんな現状が、新たな勢力の伸長につながりつつあるのか―。 手取り増に共感...
日本テレビ“放火"の可能性も、参院選の候補者などのポスター焼ける「紙のようなものが燃えている」(仙台市)
日本テレビ 7日 19:30
... 仙台市青葉区で参院選の候補者などのポスターが焼ける火事がありました。 警察は、放火の可能性も視野に捜査しています。 消防によりますと、7日午前6時頃 仙台市青葉区台原で、通行人から「土のうと紙のようなものが燃えている」などと通報がありました。 消防がポンプ車3台を出して消火にあたり、約10分後に消し止められました。 けが人はいませんでした。 この火事で、住宅のシャッターに貼られていた参院選の比例代 ...
TBSテレビ【参院選 序盤情勢】京都選挙区は維新・新実氏が先行 自民・西田氏が続く 共産・倉林氏が追い上げ
TBSテレビ 7日 19:30
参院選の序盤情勢です。京都選挙区では維新・新実氏が先行していて、続いて自民・西田氏が一歩リード。共産・倉林氏が追いかけています。 7月20日投開票の参院選をめぐり、JNNでは7月5日と6日にインターネット調査を行い、取材を加味して序盤の情勢を分析しました。 改選数2に対し、9人が立候補している京都選挙区では、維新の新人・新実氏が先行しています。元アナウンサーとしての知名度を生かして浸透し、京都が地 ...
NHK参院選 沖縄県内の期日前投票 前回同時点より約3500人減
NHK 7日 19:27
今月3日に公示された参議院選挙で、6日までの3日間に期日前投票を済ませた人はおよそ2万2300人で、前回・3年前の選挙の同じ時点と比べておよそ3500人少なくなっています。 期日前投票は、投票日当日に仕事や旅行などの理由で投票に行けない有権者が事前に投票できる制度で、参議院選挙の公示翌日の今月4日から県内各地の投票所でも始まりました。 県選挙管理委員会のまとめによりますと、6日までの3日間に期日前 ...
KKT : 熊本県民テレビ【参院選】公示後最初の週末 猛暑の中候補者が各地で訴え
KKT : 熊本県民テレビ 7日 19:25
7月20日投開票の参院選公示後最初の週末も含む選挙戦序盤、候補者たちは照りつける日差しの中県内各地を回りました。 参院選熊本選挙区に立候補したのは、届け出順に、 ■NHK党・新人で会社員の立花勝樹候補(57) ■自民党・現職で参議院 議院運営委員会筆頭理事の馬場成志候補(60) ■参政党・新人で税理士事務所職員の山口誠太郎候補(36) ■立憲民主党・新人で元県議会議員の鎌田聡候補(60)の4人です ...
TBSテレビ参議院選挙 『投票に行く』は85%で高い関心 候補者5人の序盤の情勢は? 山梨
TBSテレビ 7日 19:25
... 材を加味して序盤の情勢などをお伝えします。 【写真で見る】参議院選挙 序盤の情勢 山梨選挙区 情勢調査はJNNが5日、6日の2日間インターネットで行いました。 有効回答は792人でした。 まずは今回の参院選の関心度です。 投票に行くかについて「期日前投票をした」は6%、「必ず行く」は54%、「たぶん行く」25%で、合わせると85%で高い関心が伺えました。 「行かない」は6%。「わからない・無回答」 ...
徳島新聞参院選徳島・高知 徳島県内の期日前投票数8948人
徳島新聞 7日 19:25
徳島県選挙管理委員会は7日、参院選徳島・高知選挙区(改選数1)の期日前投票の状況を発表した。公示翌日の4日から6日までの3日間の… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り169文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
日本テレビ参議院選挙期日前投票 きのうまでに1万7500人 富山県内
日本テレビ 7日 19:22
... ると、投票した人の数はほぼ同じ水準ですが選挙期間が前回より1日短いため、1日あたりの投票者数は3割以上多くなっています。 市町村別では、地元から候補者が出ている氷見市と小矢部市など6つの市と町で前回3年前を大幅に上回っていますが、残る市町村では前回を下回っています。 期日前投票は、投票日前日の今月19日まで行われています。参院選の投票日は今月20日です。 最終更新日:2025年7月7日 19:22
日本テレビ【参院選】選挙日は3連休の中日「期日前投票始まる」商業施設などにも投票所開設 活用呼びかけ《長崎》
日本テレビ 7日 19:21
県内各地では、期日前投票が始まっています。 長崎市役所に開設された期日前投票所には、朝から有権者の姿が…。 (長崎市選挙管理委員会 西原 政彦事務局長) 「3年前の参議院議員選挙に比べると投開票日が3連休の中日とあってか、前回よりも(期日前投票所に)投票に来ている人が多い。 大型商業施設や各地域センターを開設予定としている。期日前投票所を活用し、投票に来てほしい」 長崎市選挙管理委員会によりますと ...
TOS : テレビ大分吉田候補わずかに先行 白坂候補が激しく追いかけ 参院選大分選挙区序盤の情勢 TOSと読売新聞が調査
TOS : テレビ大分 7日 19:20
5人が立候補している参院選大分選挙区についてです。 先週行われた情勢調査の結果にTOSの取材を加味した選挙戦序盤の情勢をお伝えします。 TOSと読売新聞社は7月3日と4日に電話とインターネットで参院選の情勢調査を行い、県内の2081人から回答を頂きました。 その調査結果にTOSの取材を加味した選挙戦、序盤の情勢です。 吉田候補は立憲民主党支持層の8割半ばを固めたほか、無党派層からもおよそ2割の支持 ...
東奥日報参院選の投票 どの投票所でもOK/鯵ケ沢
東奥日報 7日 19:20
拡大する 移動期日前投票所となったバスに乗り込む町民=7日午前、鯵ケ沢町の一ツ森林業センター前 20日投開票の参院選で、青森県鯵ケ沢町は投票日当日の投票所を17カ所から8カ所に再編した。併せて、住所にかかわらず、どこの投票所でも投票できる「共通投票所制度」を全面的に導入。ショッピングセンターパル併設の舞戸公民館など各投票所で全町の有権者が投票できるようにして利便性向上を図る。再編に伴う全投票所の共 ...
中日新聞小池知事、自民候補の集会に参加 参院東京選挙区
中日新聞 7日 19:18
東京都の小池百合子知事は7日夜、東京都千代田区のホテルで、参院選東京選挙区の自民党新人候補の決起集会に参加した。小池氏は6月の定例記者会見で参院選の対応について、自民、公明両党の候補者支援を示唆していた。 都議会では小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」と自公で「知事与党」を形成。小池氏は6月の都議選で都民ファと公明の候補の応援演説などに入る一方、自民候補については一部への「ため書 ...
新潟日報【参議院選挙2025】新潟選挙区の期日前投票状況発表…投票率2・59%(7月4日から6日まで)
新潟日報 7日 19:15
県選挙管理委員会は7日までに、公示翌日の4日から6日まで3日間の参院選新潟選挙区の期日前投票状況を発表した。投票率は2・59%で、2022年の前回参院選の同時期(投票日14日前)よりも0・04ポイント高くなった。 4日から3日間の投票者数は4万7034人。市区町村別にみると、投票率が最も高かったのは粟島浦村の5・36%で、出雲崎町3・97%、刈羽村3・83%と続いた。最も低かったのは村上市の1・2 ...
TBSテレビ【参院選 序盤情勢】兵庫選挙区は無所属・泉氏が優位 自民・加田氏/公明・高橋氏/維新・吉平氏/参政・藤原氏の4人が激しく競る
TBSテレビ 7日 19:15
参院選の序盤情勢です。兵庫選挙区では無所属の泉氏が優位に立っていて、自民・加田氏、公明・高橋氏、維新・吉平氏、参政・藤原氏の4人が激しく競り合っています。 7月20日投開票の参院選をめぐり、JNNでは7月5日と6日にインターネット調査を行い、取材を加味して序盤の情勢を分析しました。 兵庫選挙区は改選数3に対し、過去最多の13人が立候補しています。 無所属で新人の泉氏が優位に立っていて、前明石市長と ...
TOS : テレビ大分参院選 期日前投票 3年前上回るペース 投票日は3連休の中日 大分
TOS : テレビ大分 7日 19:10
... ますと、6日までの3日間で、県内の有権者2万8951人が投票を済ませていて、投票率は3.11%でした。 3年前の前回の参院選と比べると、同じ時期は2.8%でした。前回は公示日が1日早かったため、4日間での集計となり、今回は1日少ないものの、投票率は0.31ポイント上がっています。 参院選の投票日は7月20日で、3連休の中日となっていることから、県選管は「当日に投票できない人は期日前投票を利用してほ ...
日本テレビ参院選・鹿児島選挙区 序盤の情勢は? 尾辻氏ややリード園田氏が追う NNNと読売新聞社が共同調査
日本テレビ 7日 19:10
参議院選挙についてNNNと読売新聞社は共同で情勢調査を行いました。鹿児島選挙区の序盤の情勢を分析します。 4人が立候補している鹿児島選挙区ですが、調査によりますと無所属・新人の尾辻朋実候補(44)がややリードしており、自民党・元職の園田修光候補(68)が追う展開となっています。 尾辻候補は推薦を受ける立憲民主党支持層の7割なかば、共産党支持層の7割弱を固め、無党派層の2割弱にも浸透しています。また ...
TBSテレビ高校に期日前投票所 「暮らしがよくなるなら」生徒が一票投じる 大分
TBSテレビ 7日 19:09
... めて期日前投票所が開設され、今回は佐伯豊南高校と佐伯鶴城高校にも設置されます。 (投票した生徒)「候補者の考えが自分のしてほしいことに合ってるなということをよく考えながら投票しました」「自分のたちの暮らしがよくなるのなら、投票して、少しでもいい生活をしたいです」 県選管によりますと、今回の参院選で6日までの期日前投票率は3.11パーセントで前回3年前の同時期と比べ0.31ポイント高くなっています。
TBSテレビ打越さく良候補 やや優勢 中村真衣候補が激しく追う【参議院選挙】新潟選挙区 序盤情勢分析 JNN
TBSテレビ 7日 19:08
... 院選挙について、JNNでは序盤の情勢を分析しました。 新潟選挙区では、打越さんがやや優勢で中村さんが激しく追っています。 JNNでは5日と6日にインターネットで調査を行い、独自の取材を加味したうえで、参院選序盤の情勢を分析しました。 新潟選挙区では、立憲民主党の打越さく良さんがやや優勢で、自民党の中村真衣さんが激しく追っています。 参政党の平井恵里子さんと、諸派の原田公成さんは厳しい戦いとなってい ...
TBSテレビ参議院選挙 自民党・石破総裁が宮崎入り
TBSテレビ 7日 19:07
... 総裁は、まず、都城市で演説を行ったあと、午後5時すぎに宮崎市で街頭演説会を開き、安全保障や防災などについて有権者に訴えました。 (自民党 石破茂総裁) 「私たちは強い経済を作ります、そして、豊かな暮らしを実現します、次の時代、確実に医療、年金、介護、子育て、この財源を確保して未来の安心を実現します」 参院選では与党側が50議席以上獲得し過半数を維持できるか、野党側がそれを阻止するかが注目されます。
日本テレビ【記者解説】石川県選挙区は自民現職が一歩リード 追う国民新人 参院選序盤の情勢調査
日本テレビ 7日 19:05
... は変わる可能性があります。 寄田: 続いて比例代表の投票先ですが、自民が2割強と他の政党をリードしています。立民と国民が1割強で、参政が1割弱で、そして2割半ばが態度を決めていません。 市川: 今回の参院選は、低調ムードが懸念されていたですけれど、選挙への関心は今、どんな状況ですか。 寄田: 低調ムードがささやかれてはいるんですが、投票に「必ず行く」と「なるべく行く」あわせて9割近くの人が、投票に ...
TBSテレビ参議院選挙 公示後最初の週末 候補者奔走 熊本選挙区
TBSテレビ 7日 19:01
... の皆さんの生活が苦しいというのが一番ありますので、まずは減税をして経済を回していくことが大事」 立憲民主党の新人、鎌田聡(かまた・さとる)氏(60)は、おととい八代市で遊説しました。立憲民主党は今回の参院選で熊本を「重点選挙区」と位置づけ、公示前から野田代表をはじめ、幹部を次々と送り込んでいます。 立憲 安住淳衆議院議員「鎌田さんが本当に勝って、名実ともに熊本の野党のトップになってくれればやっぱり ...
FNN : フジテレビ参院選熊本選挙区 序盤の情勢 TKU世論調査【熊本】
FNN : フジテレビ 7日 19:00
参院選・熊本選挙区はご覧の4人が立候補しています。TKUでは、5日と6日の2日間、世論調査を行いました。選挙戦序盤の情勢は、馬場さんが先行し、それを鎌田さんが追う展開で、山口さんは伸び悩み、立花さんは苦しい戦いです。 世論調査は5日と6日の2日間、県内の有権者を対象に300人に協力をいただきました。まずは、今回の参院選で一番の争点を聞きました。 最も多かったのが、半数近く47.3パーセントを占めた ...
徳島新聞徳島市選管、参院選投開票を前に投票用紙点検
徳島新聞 7日 19:00
20日の参院選投開票を前に、徳島市選挙管理委員会は7日、市役所大会議室で投票用紙を点検した。 期日前投票の見込み分を除く約26万枚につ… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り175文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
信濃毎日新聞参院選長野県区 立候補者のメッセージ動画はこちらから
信濃毎日新聞 7日 19:00
参院選県区(改選数1)の立候補者のメッセージ動画は下記のリンクからご覧ください。届け出順です。加藤英明氏は撮影に応じませんでした。 ◇ 立候補者のメッセージ動画 https://www.youtube.com/playlist?list=PLUxtU9FeEDAqe-TcyRNN-FF7NsFgaxCRu 立候補者から若者へのメッセージ https://www.youtube.com/playli ...
愛媛新聞参院選「事実上の政権選択」支持訴え 立民・小川幹事長が松山で街頭演説(愛媛)
愛媛新聞 7日 19:00
... 拡大を求める立憲民主党の小川淳也幹事長=7日午後、松山市大街道2丁目 支持拡大を求める立憲民主党の小川淳也幹事長=7日午後、松山市大街道2丁目 立憲民主党の小川淳也幹事長が7日、松山市で街頭演説した。参院選は事実上の政権選択選挙だと位置づけ「私たちには自公勢力に代わる国民の受け皿となる義務と責任がある」と支持の拡大を求めた。 2024年の衆院選で少数与党になり「政界の浄化が進んできた」と強調。使途 ...
高知新聞参院選2025 公約を比べる―ビジュアルニュース
高知新聞 7日 18:59
FNN : フジテレビ参院選・立憲の小川幹事長が松山で街頭演説「事実上の政権選択選挙」小泉農水相の備蓄米対応を批判【愛媛】
FNN : フジテレビ 7日 18:59
... す。これは国民の税金で買った米なんです。国民の税金で保管している米なんです」 小川幹事長は、農政だけでなく雇用や社会保障なども含めて長期に渡る見通しを立てるべきと、政権の対応を批判しました。 #愛媛県 #松山市 #参院選 #参議院 #選挙 #立憲民主党 #幹事長 #小川淳也 #街頭演説 #自民党 #小泉進次郎 #備蓄米 テレビ愛媛 愛媛の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ参院選・愛媛選挙区の序盤情勢 現職・永江氏リード 自民・上野氏ら追う展開 FNN世論調査【愛媛】
FNN : フジテレビ 7日 18:58
参院選・愛媛選挙区の序盤の情勢は、無所属・現職の永江孝子さんがリードし、自民党・新人の上野由佳さんらが追う展開になっていることが、FNNの世論調査などで7日に分かりました。 FNNが5日と6日に行った世論調査などによりますと、無所属・現職の永江孝子さんが新人4人を抑えてリード。自民党・新人で公明党が推薦する上野由佳さんが激しく追う展開です。参政党・新人の原田慎太郎さんは若年層を中心に支持を集めてい ...
日本テレビ参院選候補者に聞く!!石破総理の評価は!?
日本テレビ 7日 18:57
参院選鹿児島選挙区の立候補予定者による討論会を公示4日前に開催。石破総理の評価を点数で示す場面では、園田氏が60点、尾辻氏が40点、牧野氏が10点と評価が分かれた。園田氏は外交面を評価し、尾辻氏は地方への配慮不足を指摘。牧野氏は総裁選後の方針転換に疑問を呈しつつ、自衛隊への理解を評価した。NHK党の山本氏は30〜40点とし、少子化や外国人労働者政策を批判。討論会はKYT公式YouTubeでノーカッ ...
日本テレビ参院選・期日前投票 前回より0.16ポイント上回る 約2万6000人が投票を済ませる 県内323か所に設置
日本テレビ 7日 18:56
7月20日に投開票される参議院選挙についてです。7月4日からは期日前投票が始まっています。6日までに期日前投票をおこなったのは約2万6000人で投票率は1.99%と前回の選挙と同じ時期よりも0.16ポイント上回っています。 県の選挙管理委員会によりますと県内では投票14日前となる6日までに2万6027人が期日前投票を行いました。投票率は1.99%で前回と比べ0.16ポイント上回りました。 前回の全 ...
FNN : フジテレビ【参院選/山形】3日間で2万808人「期日前投票」済ませる(前回比+2524人・1.138倍)
FNN : フジテレビ 7日 18:55
... 人多い有権者が投票を済ませている。 県選挙管理委員会によると、公示日翌日の7月4日?6日までの3日間に投票を済ませた県内の有権者は、2万808人だった。 これは前回3年前の参院選と比べ2524人多く、1.138倍に増えている。 参院選の期日前投票は、一部を除き投票日前日の7月19日まで受け付けている。 <県選挙区立候補者> 無所属の現職・芳賀道也氏(67) 参政党の新人・佐藤友昭氏(52) 自民党 ...
中日新聞障害者も投票しやすく 自治体格差の改善要望
中日新聞 7日 18:55
総務省に要請後、記者会見する日本障害者協議会の薗部英夫副代表=7日午後、国会 日本障害者協議会は7日、参院選で障害者も投票しやすいようにする環境改善を総務省に要請した。市区町村によって対応に格差があるとして、投票所の段差解消や点字での情報伝達、ヘルパーの付き添い許可といったバリアフリー化の徹底を進めるよう求めた。 協議会によると、障害者を交えた勉強会を開き、改善につなげようとする意欲的な自治体があ ...
TBSテレビ【参院選 序盤情勢】徳島・高知選挙区は無所属の広田氏が一歩リード 自民・大石氏が追いかける
TBSテレビ 7日 18:52
参院選の序盤情勢です。徳島・高知選挙区は無所属の広田氏が一歩リードし、自民・大石氏が追いかけています。 7月20日投開票の参院選をめぐり、JNNでは7月5日と6日にインターネット調査を行い、取材を加味して序盤の情勢を分析しました。 徳島・高知選挙区は改選1を4人で争っています。 無所属で現職の広田氏が一歩リードしています。 立憲支持層を徳島で9割/高知で6割、国民支持層を徳島で4割/高知で4割固め ...
熊本日日新聞【2025年参院選 連載「激戦幕開け」?】批判強める立民 野党連携で「受け皿」期待
熊本日日新聞 7日 18:51
立憲民主党新人の鎌田聡氏(右)とランニングしながら遊説した日本維新の会参院議院の松野明美氏(中央)=7日、熊本市中央区 参院選2日目の4日午後、立憲民主党の野田佳彦代表の姿は熊本市中央区の大型商業施設サクラマチクマモト前にあった。前日に自民党の岸田文雄前首相が演説した同じ場所。「九州の1人区は互角のいい勝負で、熊本が一番伸びしろがある。一気に知名度を上げて人柄が評価されれば、追い越すことができる」 ...
TBSテレビ参議院選挙 期日前投票は3日間で1万6000人余り 投票日は今月20日で3連休の中日 県選管は期日前投票の利用を呼びかけ 山梨
TBSテレビ 7日 18:50
今月20日に投票と開票が行われる参院選についてです。 きのう6日までの3日間に山梨県内で期日前投票を済ませた人は1万6000人余りとなっています。 参院選の期日前投票は公示翌日の今月4日からはじまっていて、県選挙管理委員会は県内できのう6日までの3日間に投票を済ませた人は1万6125人だったと公表しました。
日本テレビ参院選・序盤情勢調査 広島選挙区は2議席争い10人が立候補
日本テレビ 7日 18:49
7月20日投開票の参議院選挙を前に、NNNと読売新聞は共同で情勢調査を実施しました。2議席を争う広島選挙区は、自民党の新人が優位に戦いを進めています。 2議席を争う広島選挙区には10人が立候補しています。 情勢調査は7月3日と4日、電話とインターネットで実施しました。 自民新人の西田英範候補は、自民支持層の6割を固めたほか、70歳以上の3割、60代の2割に浸透し、リードしています。 立憲現職の森本 ...
日本テレビ参院選の期日前投票始まる 投票日が祝日のため早めの利用を呼びかけ 鳥取県鳥取市
日本テレビ 7日 18:47
7月3日に公示された参議院選挙。投票日の20日が連休中という事もあり選管では期日前投票の活用を呼びかけています。 7月20日に投開票が行われる参議院選挙では4日から期日前投票が始まっています。 7月7日の朝も鳥取市内の投票所では多くの人が投票に訪れていました。 鳥取市選挙管理委員会によりますと鳥取市内9か所の投票所で7月6日までに約2500人が投票に訪れたということです。 前回の参議院選挙では全体 ...
TBSテレビ【参議院選挙】“合区"徳島・高知選挙区の期日前投票者は1万7902人/有権者117万3274人、投票率は1.53%(投票日2週間前)
TBSテレビ 7日 18:45
... 有権者(国内)57万3515人→期日前投票者数8954人 期日前投票率は、徳島・高知の両県であわせて「1.53%」となっています。 ◆徳島県:1.49% ◆高知県:1.56% なお、前回=2022年の参院選での、同じ投開票日2週間前の期日前投票状況とを比べると、以下のようになっています。 ◆徳島県 期日前投票者数:-1565人 今回:期日前投票者8948人/有権者59万9759人、投票率1.49% ...
TBSテレビ【参院選 序盤情勢】和歌山選挙区は無所属・望月氏と自民・二階氏が接戦 保守分裂の激しい選挙戦に
TBSテレビ 7日 18:45
参院選の序盤情勢です。和歌山選挙区は無所属の望月氏と自民・二階氏の接戦の様相で、保守分裂の激しい選挙戦となっています。 7月20日投開票の参院選をめぐり、JNNでは7月5日と6日にインターネット調査を行い、取材を加味して序盤の情勢を分析しました。 和歌山選挙区は、改選1を7人が争っています。 自民党の世耕前参院幹事長が支援する無所属・新人の望月氏は、元有田市長としての知名度を生かして幅広い層に浸透 ...
日本テレビ【参院選 公示後初の週末 各候補が支持訴え】岩手
日本テレビ 7日 18:44
参議院選挙は、6日まで公示後初めての週末を迎えました。 岩手選挙区に立候補した4人は、各地で支持を訴えました。 岩手選挙区に立候補しているのは、届け出順に、NHK党の新人・吉田博信候補59歳、立憲民主党の現職・横沢高徳候補53歳、参政党の新人・及川泰輔候補46歳、自民党の元職・平野達男候補71歳の4人です。 【吉田候補】 今月3日の公示以来、3日ぶりに岩手に入った吉田博信候補。ビラ配りを行ったほか ...
日本テレビ参院選 候補者応援のため自民・小泉農水相と立民・小川幹事長が愛媛入り
日本テレビ 7日 18:43
... となって日本の政治を変える」と訴えました。 小川幹事長: 「この夏の参院選は事実上の政権選択選挙。いまなお自民党・公明党が参議院で過半数を占め、睨みをきかせている。その状況を打破しなければこれ以上、ガソリン減税、食料品の消費税の引き下げ、さらには企業献金の見直し。こうした改革をこれ以上前に進めることができません」 今月20日投開票の参院選・愛媛選挙区には、届け出順にご覧の5人の方々が立候補していま ...
山梨日日新聞県広報車「ひかり号」発進 投票呼びかけ
山梨日日新聞 7日 18:43
参院選の周知のために啓発活動に出発する県広報車「ひかり号」=県庁
日本テレビ【参院選20日投開票 「選挙公報」印刷】岩手
日本テレビ 7日 18:40
20日に投票と開票が行われる参議院選挙に向けて、候補者の政策などを掲載した「選挙公報」が、7日、印刷されました。 「選挙公報」は、投票の判断材料になる候補者の経歴や政策を掲載しているものです。 7日は、県選挙管理委員会の担当者7人が立ち合い、文字ににじみがないかなどをくまなく確認していました。 今回の「選挙公報」は、選挙区用と比例代表用の2種類を折り込み、56万1800部を発行します。 県選挙管理 ...
TBSテレビ参議院選挙 “1人区"の石川県選挙区 自民・宮本氏が優勢 国民・浜辺氏と参政・牧野氏が追う 序盤の情勢
TBSテレビ 7日 18:39
... 「必ず行く」と回答し、「たぶん行く」と答えた人は3割近くです。およそ1割がすでに期日前投票をしたと答えています。 一方で、「行かない」「わからない」とした人が、全体のおよそ2割を占めています。 今回の参院選で注目されるのが投票率です。参議院選挙の投票日は、戦後行われた国政選挙で初めて3連休の中日にあたる7月20日になり、投票率が低下するのではないかとの指摘もあります。 今回の調査では、4割以上の人 ...
KTS : 鹿児島テレビ参院選鹿児島選挙区 情勢調査 尾辻氏リード 園田氏、牧野氏が追う展開
KTS : 鹿児島テレビ 7日 18:36
... 行われる参院選鹿児島選挙区について、KTSではこの週末、電話による情勢調査を行いました。 無所属の尾辻さんがリードし、自民党の園田さんと参政党の牧野さんが追いかける展開となっています。 参院選鹿児島選挙区には届出順に、無所属の新人で立憲民主党が推薦する尾辻朋実さん、参政党の新人牧野俊一さん、自民党の元職園田修光さん、NHK党の新人山本貴平さんの4人が立候補しています。 KTSでは5日と6日、参院選 ...
TBSテレビ【参院選 序盤情勢】奈良選挙区は自民・堀井氏がリード 国民・杉本氏/参政・黒川氏/維新・平氏は苦しい展開
TBSテレビ 7日 18:35
参院選の序盤情勢です。奈良選挙区は自民・堀井氏がリードし、国民・杉本氏、参政・黒川氏、維新・平氏は苦しい展開です。 7月20日投開票の参院選をめぐり、JNNでは7月5日と6日にインターネット調査を行い、取材を加味して序盤の情勢を分析しました。 奈良選挙区は改選1を7人が争っています。 自民・現職の堀井氏がリードしていて、自民支持層の7割、公明支持層の8割を固めています。 ▽国民・新人の杉本氏 ▽参 ...
FNN : フジテレビ参院選鹿児島選挙区 自民・石破茂総裁、社民・福島党首がそれぞれ来鹿 支持を訴える
FNN : フジテレビ 7日 18:34
参院選を巡り、自民党の石破総裁が候補者の応援のために鹿児島を訪れました。 県内3カ所で遊説した石破総裁は、将来に責任を持つのは自民党、公明党以外あり得ないと支持を呼びかけました。 自民党の石破茂総裁は参院選の応援のために7日、鹿児島を訪れました。 自民党・石破茂総裁 「医療・年金・介護を誰がどう支えるのか、どこからそんなお金を出すのか、「消費税をやめればいいんだ」(と言うが)じゃあどこからそのお金 ...
KTS : 鹿児島テレビ参院選鹿児島選挙区 自民・石破茂総裁、社民・福島党首がそれぞれ来鹿 支持を訴える
KTS : 鹿児島テレビ 7日 18:34
参院選を巡り、自民党の石破総裁が候補者の応援のために鹿児島を訪れました。 県内3カ所で遊説した石破総裁は、将来に責任を持つのは自民党、公明党以外あり得ないと支持を呼びかけました。 自民党の石破茂総裁は参院選の応援のために7日、鹿児島を訪れました。 自民党・石破茂総裁 「医療・年金・介護を誰がどう支えるのか、どこからそんなお金を出すのか、「消費税をやめればいいんだ」(と言うが)じゃあどこからそのお金 ...
神戸新聞「拡散お願い!」政策をライブ配信、街頭演説のショート動画投稿 参院選候補者がSNSに注力
神戸新聞 7日 18:30
各陣営が重点を置くSNSでの発信。街頭演説の動画撮影は欠かせない=3日、姫路市
TBSテレビ【参院選 序盤情勢】滋賀選挙区は自民・宮本氏が一歩リード 国民・堀江氏が追いかける
TBSテレビ 7日 18:30
参院選の序盤情勢です。滋賀選挙区は自民・宮本氏が一歩リードしていて、国民・堀江氏が追いかけています。 7月20日投開票の参院選をめぐり、JNNでは7月5日と6日にインターネット調査を行い、取材を加味して序盤の情勢を分析しました。 滋賀選挙区は改選1を7人で争っています。 自民・新人の宮本氏が一歩リードしていて、自民支持層の8割、公明支持層の8割を固めています。 国民・新人の堀江氏は国民支持層の9割 ...
FNN : フジテレビ「堂故候補リード、庭田候補追う」参院選富山選挙区 FNN情勢調査
FNN : フジテレビ 7日 18:29
今月20日投開票の参議院議員選挙について、この週末、FNNは情勢調査を行いました。 富山選挙区では自民党の堂故候補がリードし、国民民主党の庭田候補が追う展開となっています。 この記事の画像(7枚) 富山選挙区には、届出順に参政党新人の田保智世候補(59)、国民民主党新人の庭田幸恵候補(57)、NHK党新人の佐藤明候補(50)、自民党現職の堂故茂候補(72)、共産党新人の坂本洋史候補(54)の5人が ...
日本テレビ小泉農水相 来高 参院選応援【高知】
日本テレビ 7日 18:27
小泉進次郎農林水産大臣が7月7日、高知を訪れ、備蓄米の放出によるコメの価格抑制の成果を強調しました。 小泉進次郎農林水産大臣は、参議院選挙を戦う自民党の公認候補を応援するため7日、県内に入りました。高知市内で演説した小泉大臣は、随意契約による備蓄米の放出で、コメの平均販売価格が約5か月ぶりに3600円台まで下がったと成果を強調しました。また、小泉大臣は、「国産のコメが高すぎると消費者のコメ離れが進 ...
日本テレビ【参院選】13人が立候補する激戦の兵庫 序盤の情勢は? 泉氏が一歩先行、6人が追い上げる展開に
日本テレビ 7日 18:23
7月20日に行われる参議院選挙。兵庫選挙区は定員3人に13人が立候補する激戦となっています。 先週木曜日(3日)と金曜日(4日)の2日間、読売テレビが読売新聞と行った情勢調査では、無所属の泉さんが一歩抜け出していて、自民の加田さん、参政の藤原さん、維新の吉平さん、公明の高橋さん、N党の立花さん、国民の多田さんの6人が追い上げる展開に。 ただ、今回の調査では約3割が投票先を明らかにしておらず、情勢は ...
JRT : 四国放送参院選を前に投票用紙の点検 徳島市職員が枚数など確認【徳島】
JRT : 四国放送 7日 18:22
7月20日に投開票が行われる参議院選挙を前に、徳島市で7日、投票用紙の点検作業が行われました。 徳島市役所で行われた投票用紙の点検には、投開票日当日に受付などの投票事務を担当する、市の職員約250人が参加しました。 職員らは、選挙区と比例代表の投票用紙を計数機にかけて、500枚ずつの束にまとめ、投票所ごとに必要な枚数が揃っているか確認していきました。 チェック済みの投票用紙は、投票日前日の19日ま ...
中日新聞首相、コメ増産へ予算拡充 立民は直接支払で所得補償
中日新聞 7日 18:22
... 破茂首相(自民党総裁)は7日、宮崎県都城市で街頭演説し、コメの増産に向けて農業に関する基盤整備の予算を拡充する意向を表明した。「農家の努力に報いるような政策を打ち立てる」と述べた。コメ価格高騰を巡り、参院選では立憲民主党が農家の所得補償に向けて新たな直接支払制度の創設を提唱。共産、国民民主両党も所得支援策を掲げる。日本維新の会は海外産米の輸入拡大を主張する。 首相は演説で、立民の源流である民主党政 ...
JRT : 四国放送各候補・序盤の戦い 参院選 徳島・高知選挙区【徳島】
JRT : 四国放送 7日 18:22
7月3日に公示された参議院選挙。 徳島・高知選挙区には現職と新人のあわせて4人が立候補しました。 支持の拡大を狙い、有権者に政策を訴えて回る4人の序盤戦を取材しました。 参議院選挙徳島・高知選挙区に立候補しているのは届け出順に、自民党の新人・大石宗候補 44歳、無所属で現職の広田一候補 56歳、参政党の新人・金城幹泰候補 43歳、NHK党の新人・中島康治候補 46歳の4人です。 ■自民党・新人 大 ...
日本テレビ参院選で重視するテーマ・政策は 「物価高」66%「農業」「人口減少」 山形県内でアンケート
日本テレビ 7日 18:21
連日候補者が熱く訴えを繰り広げている参議院選挙。番組では、有権者が「参院選で重視するテーマ・政策」についてYBCアプリで視聴者アンケートを実施しました。1499人の方から回答が寄せられました。ありがとうございました。 回答者の内訳を年齢別で見ると、最も多かったのは60代の方。次いで50代、70代の方から多く回答いただきました。 結果は「物価高」が最も多く66パーセント。続いて、「農業」「人口減少」 ...
日本テレビ参院選の期日前投票 山形県内で前回より増加 3連休の中日が投票日の影響か
日本テレビ 7日 18:21
... 管理委員会によりますと、今回の参院選で、期日前投票がスタートした7月4日から6日までの3日間に県選挙区の期日前投票を済ませたのは2万808人でした。公示日の関係で前回2022年の参院選より1日少ない集計ですが、前回より2500人余り多くなっています。 前回参院選の県選挙区では、期日前投票した人がおよそ21万5800人で、投票した人全体のおよそ4割に当たります。 今回の参院選は、20日の投票日が3連 ...
UMK : テレビ宮崎参院選の期日前投票 宮崎選挙区の中間状況発表 前回同時期に比べ8%増
UMK : テレビ宮崎 7日 18:20
7日、期日前投票の中間状況が発表されました。 県選挙管理委員会によりますと、7月4日から6日までの3日間で、期日前投票を済ませた人は2万965人。 前回の選挙の同じ時期と比べ、1573人、率にして8%増えました。 ただ、前回の選挙の数字は、公示後4日間の合計です。 このため、8%という数字以上に今回の選挙では、より多くの人が期日前投票を利用していると言えます。
UMK : テレビ宮崎朝日新聞社・林尚行×テレビ宮崎若手記者・アナ#1「参院選のポイント」
UMK : テレビ宮崎 7日 18:20
若い世代にとって難しく感じる政治や選挙は身近に分かりやすく教えてくれる人がいると見方が変わってくるかもしれませんね。 朝日新聞社の林尚行さんとUMKの若手記者、アナウンサーが語り合いました。 1回目は「参院選ココに注目!」です。 (続きは動画をご覧下さい)
UMK : テレビ宮崎「宮崎は最優先・最重点の選挙区」立憲・小川淳也幹事長が宮崎入り
UMK : テレビ宮崎 7日 18:20
... 事長) 「今なお参議院で自民党・公明党が過半数を抑えて、にらみを利かせている。この壁を突破しない限り、この最後にして最大の壁を突破しない限り、これ以上、国民の口に届く、心に届く政策実現に限界がある。ということはこの参院選、事実上の政権選択選挙となってまいります」 街頭演説のあと報道陣の取材に応じた小川幹事長は、「宮崎は最優先・最重点の選挙区。党として全面的にバックアップしていきたい」と述べました。
大分合同新聞<参院選おおいた 弁士語録>吉川里奈・参政党ボードメンバー(役員)
大分合同新聞 7日 18:17
参政党は減税や国民負担率を上限35%に抑えること、日本人の暮らしを最優先にすることを訴えている。...
日本テレビ【さあ、投票へ。】福岡選挙区の序盤の情勢は 党幹部が続々と福岡入り 3議席をめぐり混戦
日本テレビ 7日 18:16
7月20日に投開票が行われる参議院選挙に向け、NNNは読売新聞と世論調査を行い情勢を分析しました。福岡では3つの議席をめぐり、競り合う混戦となっています。 ※NNN・読売新聞 参院選情勢調査(7月3・4日に全国で実施) [電話調査]5万2856人 [ネット調査]8万7681人 計14万537人が回答選挙戦が始まり、各党の幹部が応援のため、続々と福岡入りしました。 改選議席3の福岡選挙区で、わずかに ...
ABS : 秋田放送「思った以上に簡単」高校の教室に期日前投票所 生徒が初めての一票 秋田・由利本荘市
ABS : 秋田放送 7日 18:16
... 期日前投票所が設けられたのは、由利高校の教室です。 投票の機会を設け、若者の投票率向上につなげようと、由利本荘市選挙管理委員会が開設しました。 由利本荘市内の高校に期日前投票所が設置されるの、今回の参院選が初めてです。 7日は、正午から午後1時まで、お昼休みに投票を受け付け、20日までに18歳の誕生日を迎える高校生や教職員が一票を投じました。 生徒 「思った以上に手順が簡単で、すごい簡単でした」 ...
熊本日日新聞<2025年参院選>「食品の消費税ゼロ、即時実現を」=社民党の福島瑞穂党首【熱戦語録=7日】
熊本日日新聞 7日 18:15
テレビ和歌山参院選の3日間の期日前投票
テレビ和歌山 7日 18:14
今月4日から3日間で参議院議員選挙の期日前投票を行った人は2万9000人余りで、前回、令和4年の同じ時期の1.03倍となっています。 県選挙管理委員会のまとめによりますと今月4日から6日までの3日間で参議院議員選挙の期日前投票を行った人は、県全体で2万9043人でした。公示期間が1日長かった前回、令和4年の初日からの4日間と比べると910人多く、1.03倍となっています。特に田辺市で1.64倍、有 ...
西日本新聞【参院選アンケート】消費税減税、コメの価格高騰、選択的夫婦別姓...
西日本新聞 7日 18:00
7月20日投開票の参院選で、西日本新聞社は福岡選挙区の立候補者にアンケートを実施しました。消費税減税や憲法改正の是非、コメの価格高騰に対する石破政権の姿勢などについての考え方を聞きました。回答を紹介します。 ? 【参院選2025】福岡選挙区13人の混戦 九州7選挙区、計40人の対決の構図〈過去2回の得票率〉 アンケートはこちらからご覧いただけます。
FNN : フジテレビ【参院選】ファジアーノ岡山の選手が日替わりで「投票日まであと〇日」とカウントダウンで呼びかけ【岡山】
FNN : フジテレビ 7日 18:00
... ています。 県選挙管理委員会はSNSの公式アカウントで投票日までの日数を表示する「カウントダウン投稿」を行っていて、7月3日から18日間、日替わりでファジアーノ岡山の選手が登場します。 前回の3年前の参院選では岡山県の投票率は47.23%と全国平均を下回っていて、認知度の高いファジアーノの選手を起用し投票率アップを目指します。 (岡山県選挙管理委員会事務局 小野博文さん) 「今年(2025年)から ...
西日本新聞【あな特チェック中】「ギリシャよりよくない」「米価6倍にするつ...
西日本新聞 7日 17:47
インターネット空間を飛び交うさまざまな言説を「あなたの特命取材班」がチェックします。 【あな特チェック】「石破首相 財政状況はギリシャよりよくない」?「ミスリード」 【あな特チェック】「JA組合長 米価6倍にするつもり」?「誤り」でした ? 【開票速報します】全国注目の参院選福岡選挙区 13人が立候補、構図に変化の兆し〈略歴〉
熊本日日新聞<2025年参院選>熊本県内の期日前投票は4万1625人 4〜6日の3日間 前回3年前より伸びる
熊本日日新聞 7日 17:45
... 前回参院選は選挙期間が1日長かったため、1日当たりの平均投票者数で比べると、熊本選挙区は1万3875人で前回の1・48倍。比例代表は1万3878人で1・47倍だった。県選管は、20日の投票日が3連休の中日に当たることや、期日前投票がさらに浸透していることが影響しているとみている。 22年参院選の熊本選挙区では最終的に有権者の19・92%に当たる28万8934人が期日前投票した。(樋口琢郎) ※参院 ...
秋田魁新報参院選、秋田県内の期日前投票2万519人 4〜6日の3日間
秋田魁新報 7日 17:45
※写真クリックで拡大表示します 県選挙管理委員会は7日、参院選(20日投開票)の期日前投票の第1回中間集計結果を発表した。公示翌日の4日から6日までの3日間で投票したのは2万519人で、投票率は2・57%。
神戸新聞神商議の川崎会頭「成長戦略示して」 米関税影響に懸念、参院選で政策論争に期待
神戸新聞 7日 17:45
米国の関税政策や参院選の論点などについて話す神戸商工会議所の川崎博也会頭=神戸市中央区港島中町6
中国新聞参院選の期日前投票44%増加、岡山県選管
中国新聞 7日 17:34
岡山県選管は7日、参院選公示日翌日の4日から6日まで3日間に、5万1005人が期日前投票を終えたと発表した。前回2022年参院選の公示日翌日から4日間の投票は4万6962人で、8・61%上回った。1日当たりの比較では44・81%増加した。
熊本日日新聞【演説を聴こう 参院選くまもと】れいわ新選組・山本太郎代表
熊本日日新聞 7日 17:32
北海道新聞期日前投票9万1558人 参院選北海道選挙区、6日現在
北海道新聞 7日 17:31
北海道選挙管理委員会は7日、参院選道選挙区の期日前投票の1回目の中間状況(6日現在)を発表した。投票者数は9万1558人で、在外者を含む道内の全有権者数438万2191人に占める割合(期日前投票率)は2.09%だった。...
カナロコ : 神奈川新聞自民党・新人、脇雅昭氏はどんな人? 神奈川選挙区の候補者紹介
カナロコ : 神奈川新聞 7日 17:30
参院選が公示され、20日の投開票に向けて激しい選挙戦が繰り広げられている。神奈川選挙区(改選定数4)に立候補している候補者の横顔や主張を紹介する。 県職員から政治志す 自民党・脇雅昭氏 総務官僚として県に出向。観光や未病改善施策などを担当する中で、3千人規模の村から370万都市まで多様な顔を持つ神奈川の魅力に引き込まれた。 一般的に3年程度の出向期間を延長し続け、コロナ禍の危機対応に関わる中で県へ ...
カナロコ : 神奈川新聞公明党・現職、佐々木さやか氏はどんな人? 神奈川選挙区の候補者紹介
カナロコ : 神奈川新聞 7日 17:30
参院選が公示され、20日の投開票に向けて激しい選挙戦が繰り広げられている。神奈川選挙区(改選定数4)に立候補している候補者の横顔や主張を紹介する。 現場の思いを政策に 公明党・佐々木さやか氏 「法制度のはざまで苦しむ人に寄り添い、力になる」。弁護士を経て政治を志した理由は明確だ。 原点は東日本大震災の被災地での法律相談。制度はあってもマンパワー不足や周知が行き届かない現実に直面。打ちひしがれた被災 ...
カナロコ : 神奈川新聞立憲民主党・現職、牧山弘恵氏はどんな人? 神奈川選挙区の候補者紹介
カナロコ : 神奈川新聞 7日 17:30
参院選が公示され、20日の投開票に向けて激しい選挙戦が繰り広げられている。神奈川選挙区(改選定数4)に立候補している候補者の横顔や主張を紹介する。 物価高対策 実現に力 立憲民主党・牧山弘恵氏 米国での弁護士経験などを経て2007年の参院選で初当選。「いのちを守る、みらいを創る」を理念に掲げて3期18年、国会と地元で政策実現に奔走してきた。 幼い頃に両親が離婚。学校でいじめられ不登校となった経験か ...
カナロコ : 神奈川新聞チームみらい・新人、河合道雄氏はどんな人? 神奈川選挙区の候補者紹介
カナロコ : 神奈川新聞 7日 17:30
参院選が公示され、20日の投開票に向けて激しい選挙戦が繰り広げられている。神奈川選挙区(改選定数4)に立候補している候補者の横顔や主張を紹介する。 教育の先進国目指す 「日本を教育の最先進国にしていきたい」。教育分野に携わる中で、子どもたちの特性や可能性を引き出せる教育の必要性を痛感してきた。 背景にあるのは不登校の弟を支えられなかった原体験だ。自分のやりたいことが見つからず、将来に希望を持てない ...
カナロコ : 神奈川新聞日本維新の会・新人、千葉修平氏はどんな人? 神奈川選挙区の候補者紹介
カナロコ : 神奈川新聞 7日 17:30
参院選が公示され、20日の投開票に向けて激しい選挙戦が繰り広げられている。神奈川選挙区(改選定数4)に立候補している候補者の横顔や主張を紹介する。 恩師と同じバッジを 日本維新の会・千葉修平氏 22年間にわたり、前知事で参院議員の松沢成文氏を秘書として支えてきた。受動喫煙防止条例の成立など改革派を掲げ、数々の選挙に挑んできた松沢氏から学んだのは「最後までやり切る行動力と、既得権益にひるまない勇気」 ...
カナロコ : 神奈川新聞れいわ新選組・新人、三好諒氏はどんな人? 神奈川選挙区の候補者紹介
カナロコ : 神奈川新聞 7日 17:30
参院選が公示され、20日の投開票に向けて激しい選挙戦が繰り広げられている。神奈川選挙区(改選定数4)に立候補している候補者の横顔や主張を紹介する。 国際社会で存在感を れいわ新選組・三好諒氏 ロシア駐在の外交官として見えてきたのは、外務省と癒着する「自民党の利権政治」だった。今の日本の政治への危機感から、外務官僚を辞めて政治家を志した。 6年間の米国留学中、日本の政治・外交は米国と対等な関係ではな ...
カナロコ : 神奈川新聞共産党・新人、浅賀由香氏はどんな人? 神奈川選挙区の候補者紹介
カナロコ : 神奈川新聞 7日 17:30
参院選が公示され、20日の投開票に向けて激しい選挙戦が繰り広げられている。神奈川選挙区(改選定数4)に立候補している候補者の横顔や主張を紹介する。 自己責任政治を変革 共産党・浅賀由香氏 4度目の挑戦。前回敗れて「もう立候補はしない」と誓ったが、選挙を伴走してくれた仲間からの「また戦おう」の一言で、再び立ち上がることができた。応援の声に応える覚悟と責任を持って、さらに支持を広げていきたい。 「8時 ...
カナロコ : 神奈川新聞国民民主党・新人、籠島彰宏氏はどんな人? 神奈川選挙区の候補者紹介
カナロコ : 神奈川新聞 7日 17:30
参院選が公示され、20日の投開票に向けて激しい選挙戦が繰り広げられている。神奈川選挙区(改選定数4)に立候補している候補者の横顔や主張を紹介する。 コメ高騰問題に知見 国民民主党・籠島彰宏氏 農林水産省時代に駐在したフランスで、幼いわが子の将来に不安を抱いた。「日本の給料は低い。今の社会を子どもたちにこのままつなぎたくない」。官僚より政治家の方が未来を変える仕事ができるのではと、転身を決意した。 ...
カナロコ : 神奈川新聞日本誠真会・新人、綾久氏はどんな人? 神奈川選挙区の候補者紹介
カナロコ : 神奈川新聞 7日 17:30
参院選が公示され、20日の投開票に向けて激しい選挙戦が繰り広げられている。神奈川選挙区(改選定数4)に立候補している候補者の横顔や主張を紹介する。 「押し付け憲法」脱却 日本誠真会・綾久氏 「今はテレビよりもユーチューブばかり見ている」。動画サイトで政治団体の主張を視聴し続け、「今の自民党は日本人を大事にせず、外国人ばかり優遇している」と思うようになった。 「石破政権は完全に日本を壊してしまう。何 ...
カナロコ : 神奈川新聞参政党・新人、初鹿野裕樹氏はどんな人? 神奈川選挙区の候補者紹介
カナロコ : 神奈川新聞 7日 17:30
参院選が公示され、20日の投開票に向けて激しい選挙戦が繰り広げられている。神奈川選挙区(改選定数4)に立候補している候補者の横顔や主張を紹介する。 名門の柔道部で鍛錬 参政党・初鹿野裕樹氏 警視庁に勤務していた頃、「警察ができることには限りがある」と感じたことが政治に挑むきっかけだった。立法などに携わる政治家ならより多くの人を助けられると、45歳の時に一念発起した。 少年時代から日本の歴史に強い関 ...
カナロコ : 神奈川新聞日本改革党・新人、佐久間吾一氏はどんな人? 神奈川選挙区の候補者紹介
カナロコ : 神奈川新聞 7日 17:30
参院選が公示され、20日の投開票に向けて激しい選挙戦が繰り広げられている。神奈川選挙区(改選定数4)に立候補している候補者の横顔や主張を紹介する。 消費税の即時廃止を 日本改革党・佐久間吾一氏 2015年と19年の2回、出身地である川崎市の市議選に出馬したが落選した。国政選挙には初挑戦となる。 主張の柱に据えるのが消費税の廃止。低所得者ほど収入に占める負担の割合が大きくなる「逆進性」を問題視する。 ...
カナロコ : 神奈川新聞日本改革党・新人、畠山貴弘氏はどんな人? 神奈川選挙区の候補者紹介
カナロコ : 神奈川新聞 7日 17:30
参院選が公示され、20日の投開票に向けて激しい選挙戦が繰り広げられている。神奈川選挙区(改選定数4)に立候補している候補者の横顔や主張を紹介する。 ひとり親家庭を支援 日本改革党・畠山貴弘氏 ユーチューブで政治関連の動画を見ていた時に目に入ったのが日本改革党だった。党が募集していた拉致被害救済活動のボランティアにすぐ申し込んだのが、政治へと踏み出す契機となった。 2023年の南足柄市議選に出馬も落 ...
カナロコ : 神奈川新聞社民党・新人、金子豊貴男氏はどんな人? 神奈川選挙区の候補者紹介
カナロコ : 神奈川新聞 7日 17:30
参院選が公示され、20日の投開票に向けて激しい選挙戦が繰り広げられている。神奈川選挙区(改選定数4)に立候補している候補者の横顔や主張を紹介する。 平和希求し声を上げ 社民党・金子豊貴男氏 「国会にも地方自治が分かるベテランがいていい」。相模原市議を8期32年務め、平和と米軍基地の問題にずっと取り組んできた。一昨年春の引退後も地域に根差した活動を続け、各地の爆音訴訟で先頭に立って「静かな空を返せ」 ...
カナロコ : 神奈川新聞無所属連合・新人、内海聡氏はどんな人? 神奈川選挙区の候補者紹介
カナロコ : 神奈川新聞 7日 17:30
参院選が公示され、20日の投開票に向けて激しい選挙戦が繰り広げられている。神奈川選挙区(改選定数4)に立候補している候補者の横顔や主張を紹介する。 ワクチン接種総括を 無所属連合・内海聡氏 交流サイト(SNS)や動画サイトのフォロワー総数は「延べ100万人以上」と自負する。医師として強く訴えてきたのは日本のワクチン政策の在り方で「政府はワクチン被害者の声を全く聞いてくれない。第三者的な立場からワク ...
カナロコ : 神奈川新聞NHK党・新人、堀川圭輔氏はどんな人? 神奈川選挙区の候補者紹介
カナロコ : 神奈川新聞 7日 17:30
参院選が公示され、20日の投開票に向けて激しい選挙戦が繰り広げられている。神奈川選挙区(改選定数4)に立候補している候補者の横顔や主張を紹介する。 党名浸透へ活動注力 NHK党・堀川圭輔氏 投票について持論がある。「1票で世の中が変わることはないが、自分が変わるきっかけになると思う」。原点は2016年の東京都知事選に立候補した立花孝志氏。直感的に引かれるものがあり、票を投じたという。当選こそしなか ...
カナロコ : 神奈川新聞無所属・新人、みしまりえ氏はどんな人? 神奈川選挙区の候補者紹介
カナロコ : 神奈川新聞 7日 17:30
参院選が公示され、20日の投開票に向けて激しい選挙戦が繰り広げられている。神奈川選挙区(改選定数4)に立候補している候補者の横顔や主張を紹介する。 定期健康診断廃止を 無所属・みしまりえ氏 「当選しようというよりも、みんなに分かってほしい」。出馬の目的は政策を広めるためと語る。 医療費の増大を招いているとして、定期健康診断の廃止を主張。「早期発見や予防医療といったまやかしの言葉で検査を受けさせて、 ...
TBSテレビ福岡と佐賀に来た各党党首 何を訴えたのか 【参議院選挙2025】
TBSテレビ 7日 17:22
参院選の序盤情勢は、福岡選挙区、佐賀選挙区ともに与野党が激しく議席を争ってます。 この激戦を反映して序盤から与野党の党首が相次いで応援に訪れています。何を訴えたのでしょうか。 公明は"強い危機感" 公明党 斉藤鉄夫 代表 「大変厳しい状況にあるというのが、正直なところでございます。参議院でも自公が過半数を失えば、日本が大変な状況になってしまう。なんとしても、勝ち抜かなければならない」 公明党の斎藤 ...
NHK参院選 愛知・岐阜・三重の期日前投票23万7000人超投票
NHK 7日 17:20
今月3日に公示された参議院選挙で、6日までに愛知・岐阜・三重の3県で期日前投票を済ませた人はあわせて23万7000人で、前回・3年前の選挙の同じ時点と比べて、2万人あまり少なくなっています。 期日前投票は、投票日に仕事や旅行など予定のある有権者が事前に投票できる制度で、今回の参議院選挙では公示日翌日の今月4日から各地で行われています。 各地の選挙管理委員会によりますと、愛知・岐阜・三重の3県で6日 ...
NHK金沢大学の学生が参院選の啓発活動 キャンパスで投票呼びかけ
NHK 7日 17:17
今月20日に投票が行われる参議院選挙に関心を持ってもらおうと、金沢大学の学生のグループがキャンパスの中でチラシを配り、ほかの学生たちに投票に行くよう呼びかけました。 呼びかけを行ったのは、金沢市の選挙管理委員会とともに日ごろから選挙の啓発活動を行っている金沢大学の学生のグループです。 7日は「角間キャンパス」の敷地内にブースを設け、通りかかった学生たちにチラシを配って投票に行くよう呼びかけました。 ...
中国新聞期日前投票3万9460人、参院選広島選挙区 県選管が中間状況
中国新聞 7日 17:17
広島県選管は7日、参院選広島選挙区(改選数2)の期日前投票の中間状況をまとめた。公示翌日の4日から6日まで3日間の投票者数は3万9460人で、選挙人名簿登録者数に占める投票者数の割合(期日前投票率)は1・73%となっている。
KBC : 九州朝日放送参院選 福岡:自民優勢 佐賀:自民やや優勢 朝日新聞序盤情勢調査
KBC : 九州朝日放送 7日 17:13
MAP 閉じる
TBSテレビ「形を変えた国民負担だということは、私たちは忘れてはならない」立憲民主党の小川淳也幹事長、小泉大臣が推進した備蓄米放出を批判 愛媛
TBSテレビ 7日 17:13
... てはならない」 小川幹事長は、「農業を食べていける産業に変えていく」と訴えたほか、「うわついたことは言わない」と述べ、政策に責任を持つ姿勢を強調しました。 (立憲民主党・小川淳也幹事長) 「王道を行きたい。本筋を歩みたい。なぜなら自民党にとって代わって選手交代。それを担えるのは野党第一党をおいてほかにはないから」 今回の参院選では、10の国政政党のほか、各政治団体が全国で選挙戦を繰り広げています。
TBSテレビ【参議院選挙】「投票先はまだ、決めていない」が4割 愛媛選挙区の序盤情勢は
TBSテレビ 7日 17:12
参院選愛媛選挙区についてあいテレビは、インターネット調査と独自取材の結果を踏まえ序盤の情勢を分析しました。 無所属の現職・永江孝子候補がやや先行し、自民党新人の上野由佳候補が追う展開です。 あいテレビなどJNNでは、5日と6日、愛媛選挙区など全国の選挙区を対象にインターネット調査を実施、これに独自取材も踏まえて情勢を分析しました。 その結果、元民放アナウンサーで無所属現職の永江候補が、やや先行する ...