検索結果(熱中症)

3,459件中31ページ目の検索結果(0.132秒) 2025-07-06から2025-07-20の記事を検索
HBC : 北海道放送北海道で今季初「熱中症警戒アラート」帯広市で36.8℃…体育授業の中止や学校祭の延期も 道内各地で20人以上が熱中症の疑いで病院搬送
HBC : 北海道放送 7日 16:01
... 勝地方やオホーツク海側を中心に危険な暑さとなりました。 今シーズン初となる熱中症警戒アラートが発表されるなか、病院に運ばれる人も相次いでいます。 帯広駅前の温度計。目盛りは40℃を示しています。 南から暖かい空気が流れ込んだことなどで、道内は厳しい暑さとなり、環境省と気象庁は十勝地方と網走・北見・紋別地方に、今シーズン初めて「熱中症警戒アラート」を発表しました。 午後4時までの最高気温は、帯広で3 ...
NHK網走・北見・紋別地方に熱中症警戒アラート“水分塩分補給を"
NHK 7日 16:00
オホーツク地方は7日、各地で最高気温が35度以上の猛烈な暑さとなっています。 気象台などは網走・北見・紋別地方に「熱中症警戒アラート」を発表しこまめに水分や塩分を補給するなど対策を心がけるよう呼びかけています。 気象台によりますと7日のオホーツク地方は気温が上がっていて午後2時半までの最高気温は ▼置戸町境野で36.4度 ▼北見市で35.9度 ▼遠軽町で35.7度 ▼紋別市と津別町で35.1度など ...
FNN : フジテレビ猛暑日に迫る危険な暑さに、7日の富山県内 今年2回目 『熱中症警戒アラート』 梅雨明けは今月17頃か
FNN : フジテレビ 7日 16:00
... 回目の「熱中症警戒アラート」を出し、熱中症に十分警戒するよう呼びかけています。 県内は晴れて気温が上がり、午後3時までの最高気温は氷見市で33.8度、富山市で33.3度、高岡市伏木で32.4度などとなっています。 この暑さで気温や湿度などから算出した「暑さ指数」は午前11時に29.9となり、厳重警戒が続いています。 このため、環境省と気象庁は県内に今年2回目の「熱中症警戒アラート」を発表し、熱中症 ...
TBSテレビ13日頃から平年と比べ“かなりの高温"に… 気象庁が「高温に関する早期天候情報」発表 熱中症対策など健康管理に注意を【47都道府県の今後16日間天気予報・7日午後3時半現在】
TBSテレビ 7日 15:52
気象庁は7日、高温に関する早期天候情報を発表しました。 沖縄を除く、多くの地域では13日頃から引き続き、平年と比べてかなりの高温となる見込みで、熱中症対策などの健康管理のほか、農作物や家畜の管理などにも注意してください。 北海道地方 7月13日頃から かなりの高温 かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差 +2.2℃以上 北海道地方では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続いています。向こう2 ...
FNN : フジテレビ“10年に一度"レベル「かなり気温が高くなる」可能性 7月13日頃から北海道、東北、北陸、関東甲信、東海、近畿、中国、四国、九州北部・南部 熱中症に注意 気象庁「高温に関する早期天候情報」発表
FNN : フジテレビ 7日 15:50
... 平年に比べてかなり高くなる可能性があるとしています。農作物や家畜の管理等に注意するとともに、熱中症になりやすい状態が続くので、健康管理に注意するよう呼びかけています。 1週間以内に高温が予測される場合には高温に関する気象情報を、翌日または当日に熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測される場合には熱中症警戒アラートを発表するとしています。 ■北海道地方 北海道地方 7月13日頃から かな ...
日本テレビ七夕のきょう全国的に猛烈な暑さ、体温超えの所も あすも暑さは続く見通し
日本テレビ 7日 15:48
... 治見で38.8℃と今年、全国で最も高い気温を記録したほか、名古屋で37.8℃、大阪で37.6℃など体温を超える暑さになった所が続出しました。 また、北海道の帯広でも36.8℃と、今年初めて猛暑日になるなど、35℃以上の猛暑日地点は200地点を超え、今年最も多くなりました。 この猛烈な暑さは、あす8日も続く見通しで、引き続き、熱中症に厳重な警戒が必要です。 最終更新日:2025年7月7日 15:48
TBSテレビ2週間気温予報 北・東・西日本の向こう2週間の気温はかなり高い日が多い見込み 熱中症の危険性が高い状態続く 今後の全国・東北6県の天気は 気象庁
TBSテレビ 7日 15:48
... ださい。また、熱中症の危険性が高い状態が続きますので、健康管理に注意してください。 奄美地方の気温は、向こう5日間程度は平年並か低いですが、13日頃からは暖かい空気に覆われやすくなるため、かなり高くなる可能性があります。農作物の管理等に注意するとともに、熱中症対策など健康管理に注意してください。 沖縄地方の向こう2週間の気温は平年並か高いでしょう。年間で最も気温の高い時期にあたるため、熱中症となり ...
FNN : フジテレビ【困惑】中国籍企業による“マンション民泊化問題" 消えた清掃業者・点検されないエレベーター…オーナーと連絡取れず「頭にきてますよ!」
FNN : フジテレビ 7日 15:35
... 示す表示を見ると、有効期限は6月で切れていました。このマンションの7階に住む70代の女性は…。 7階の住人(70代): エレベーター使わないと、私、膝が痛いから。もう階段上るのはね…苦痛でしかない。 熱中症に気をつけないとダメだわね。お願いだから、そのベランダから縄でもいいから下げて私を乗せて引き上げてほしいわ。 引っ越し決意するもオーナーと連絡取れず 様々な問題が改善されない現状に、住み続けるこ ...
NHK多治見で38度超 危険な暑さ 愛知・岐阜・三重は熱中症警戒
NHK 7日 15:34
... 県美濃市で37.9度、名古屋市と岐阜県美濃加茂市で37.8度、三重県桑名市で37度など体温を上回るような猛烈な暑さになっているところがあります。 愛知・岐阜・三重の3県には熱中症の危険性が極めて高くなると予想されていて、熱中症警戒アラートが発表されています。 熱中症に警戒し、適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、引き続き、対策を徹底してください。
NHK多治見で38度超 危険な暑さ 愛知・岐阜・三重は熱中症警戒
NHK 7日 15:33
... 県美濃市で37.9度、名古屋市と岐阜県美濃加茂市で37.8度、三重県桑名市で37度など体温を上回るような猛烈な暑さになっているところがあります。 愛知・岐阜・三重の3県には熱中症の危険性が極めて高くなると予想されていて、熱中症警戒アラートが発表されています。 熱中症に警戒し、適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、引き続き、対策を徹底してください。
NHK多治見で38度超 危険な暑さ 愛知・岐阜・三重は熱中症警戒
NHK 7日 15:29
... 県美濃市で37.9度、名古屋市と岐阜県美濃加茂市で37.8度、三重県桑名市で37度など体温を上回るような猛烈な暑さになっているところがあります。 愛知・岐阜・三重の3県には熱中症の危険性が極めて高くなると予想されていて、熱中症警戒アラートが発表されています。 熱中症に警戒し、適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、引き続き、対策を徹底してください。
TBSテレビ【速報】東京都内で男女74人が熱中症の疑いで搬送 東京消防庁 (7日午後3時時点)
TBSテレビ 7日 15:28
東京都内ではきょう(7日)、これまでに男女あわせて74人が熱中症の疑いで救急搬送されています。 東京消防庁によりますと、都内ではきょう午前0時から午後3時までの間に、男女あわせて74人が熱中症の疑いで救急搬送されました。 このうち、▼男女40人が中等症、▼男女34人が軽症で、搬送されたなかには9歳の男の子や97歳の女性もいるということです。 引き続き、こまめな水分補給など熱中症対策が必要です。
日本テレビ【速報】熱中症で74人搬送 東京消防庁管内 東京都心は今年初の猛暑日に
日本テレビ 7日 15:25
東京消防庁管内で7日午後3時までに熱中症で医療機関に救急搬送されたのは、暫定値で9歳から97歳までの男女74人でした。東京都心は午前11時20分に35.6℃を観測し、今年初の猛暑日となりました。 東京消防庁は、室内でも暑いと感じたら我慢せずに冷房や扇風機を利用し、水分をこまめにとるなど熱中症予防をよびかけています。 最終更新日:2025年7月7日 15:25
NHK徳島 美波町37度超 各地で猛烈な暑さ 熱中症の対策を
NHK 7日 15:24
... ▽徳島市で35.2度など 県内にある8つの観測地点のうち7つで猛暑日を観測しています。 美波町では7月の観測史上で最も高く、各地で、ことし1番の猛烈な暑さとなっています。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして、徳島県に「熱中症警戒アラート」が発表されています。 適切に ▼エアコンを使用し、 ▼水分や塩分を補給するとともに ▼屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、 熱中症への対策を続けてください。
NHK熱中症の疑い 都内で74人が搬送(〜午後3時)東京消防庁
NHK 7日 15:24
東京消防庁によりますと、7日、都内では午後3時までに、9歳から97歳までの合わせて74人が、熱中症の疑いで救急搬送されました。 このうち、 ▼40人が中等症、 ▼34人が軽症だということです。 東京消防庁は、のどが渇く前にこまめに水分を補給することや、室内で適切に冷房や扇風機を利用することなど、対策の徹底を呼びかけています。
TBSテレビ【 花田虎上 】 「寝ている間の熱中症も気をつけないといけないですねぇ」 妻のエアコン故障による体調不良を報告
TBSテレビ 7日 15:23
... すが、熱中症だったんじゃないかと思います!」と投稿。 花田倉実さん 公式ブログより引用 最後に、「妻が寝ている部屋のエアコンが壊れていて昨日暑かったみたいです 寝ている間の熱中症も気をつけないといけないですねぇ。」と状況を説明し、注意を促しています。 花田虎上さん 公式ブログより引用 この投稿に、「奥様大丈夫でしょうか?」「奥さまおだいじになさってくださいね」「この暑さは夜中も気を付けないと熱中症 ...
FNN : フジテレビ【熱中症】救急搬送数 6月30日からの1週間で143人 3人が重症 大分県
FNN : フジテレビ 7日 15:20
... は7日、6月30日から7月6日までの1週間に、熱中症(疑い含む)で143人が救急搬送されたと発表しました。 内訳は重症が3人、中等症が70人、軽症は70人です。 消防ごとの内訳は、大分市消防局が最も多く58人、次いで竹田市消防本部と臼杵市消防本部がいずれも12人となっています。 大分県では7日までに熱中症の警戒アラートが9日連続発表されています。引き続き熱中症に厳重な警戒が必要です。 テレビ大分 ...
TOS : テレビ大分【熱中症】救急搬送数 6月30日からの1週間で143人 3人が重症 大分県
TOS : テレビ大分 7日 15:20
大分県は7日、6月30日から7月6日までの1週間に、熱中症(疑い含む)で143人が救急搬送されたと発表しました。 内訳は重症が3人、中等症が70人、軽症は70人です。 消防ごとの内訳は、大分市消防局が最も多く58人、次いで竹田市消防本部と臼杵市消防本部がいずれも12人となっています。 大分県では7日までに熱中症の警戒アラートが9日連続発表されています。引き続き熱中症に厳重な警戒が必要です。
NHK四万十市や本山町で37度超 高知県に「熱中症警戒アラート」
NHK 7日 15:19
... となりました。 熱中症の危険性が極めて高くなると予想され、高知地方気象台と環境省は熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 7日の県内は、高気圧に覆われて晴れ、午後2時半までの各地の最高気温は、 ▽四万十市西土佐が37.5度。 ▽本山町が37.4度と 37度を上回る猛烈な暑さとなったほか、 ▽高知市でも35.5度と、ことし初めての猛暑日となりました。 熱中症の危険性 ...
TBSテレビ老舗製氷が子供たちに“特製かき氷"の七夕プレゼント
TBSテレビ 7日 15:18
... ました。 女児「おいしい。ぶどうの味」 男児「普通のカルピス! 甘酸っぱくておいしい」 クラモト氷業・蔵本和彦社長「最近熱中症も多いし、暑くなったらかき氷を食べてほしい」 七夕の願い事が飾られた園内で子供たちはかき氷を頬張り、暑さを吹き飛ばしていました。7日は梅雨明けが間近とされる二十四節気の1つ小暑で、日中は金沢・輪島ともに33度まで気温が上がる見込みです。 このあとも熱中症に注意してください。
47NEWS : 共同通信扉なしでも涼しい待合ブース パナ、大阪メトロ駅で実証実験
47NEWS : 共同通信 7日 15:18
パナソニックは7日、大阪市港区の大阪メトロ朝潮橋駅のホームで、扉がなくても涼しい開放型の待合ブースを報道陣に公開した。冷気や暖気を制御し、一般的な待合室と同様の快適性を実現。猛暑による熱中症対策として狭いホームにも設置可能で、10月まで実証実験に取り組む。 パナソニックはホームが混雑し、従来型の待合室を設置できない駅に需要があるとみて空調技術を応用し開発した。朝潮橋駅に2月から設置中のブースは四つ ...
中国 : 大紀元中国の大学寮は「冷房なし」 熱波に倒れる学生続出
中国 : 大紀元 7日 15:01
日本でも連日の猛暑が話題となる中、お隣の中国でも記録的な高温が続き、暑さへの対応が各地で課題となった。 山東省煙台市の大学で、エアコンのない寮にいた学生が熱中症で倒れ、救急搬送される事態が発生した。室内の気温は連日40度を超え、学生たちはわずかな扇風機の熱風と水浴びだけで耐えていたという。 中国のSNSには「夜中の2時まで寝つけず、朝6時には熱さで目が覚める」といった投稿が相次ぎ、学生たちの過酷な ...
NHK道内各地で猛烈な暑さ 水分・塩分補給など熱中症策を
NHK 7日 15:00
... 市で35.9度などと 道内174ある観測地点のうち、17地点で猛暑日となっています。 このほか札幌市や旭川市など広い範囲で真夏日となっています。 気象庁と環境省は、熱中症になりやすい危険な暑さが予想されるとして、道内でことし初めてとなる「熱中症警戒アラート」を十勝地方と、網走・北見・紋別地方に発表しています。 冷房を使用して涼しい環境で過ごすとともに、外出はなるべく短時間にして暑い時間を避けるほか ...
読売新聞[データで語る参院選]温暖化対策 今やらねば…気象予報士・森田正光さん(75)
読売新聞 7日 15:00
... ーのお天気キャスターに。現在は気象情報会社「ウェザーマップ」の会長、東京造形大客員教授を務めている。 熱中症死者2152人…過去最多 大半が高齢者 厚生労働省などによると、2024年の熱中症による死者数は2152人(概数)、救急搬送者数も9万7578人(5〜9月)でいずれも過去最多となった。 全国の熱中症の救急搬送者数と死者数 19年の死者数は1224人、搬送者数は7万1317人。政府は23年、年 ...
TBSテレビ"10年に一度"の高温…北海道・東北・関東甲信・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州北部・九州南部 熱中症に警戒を 関東甲信は平年より2.7℃以上上昇の可能性
TBSテレビ 7日 15:00
気象庁は7日、北海道、東北、関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州北部、九州南部に高温に関する早期天候情報を発表しました。7月13日ごろからこの時期としては10年に一度程度しか起きないような著しい高温になる可能性があるとしています。 北海道地方 7月13日頃から かなりの高温 かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差 +2.2℃以上 北海道地方では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続い ...
TBSテレビ【早期天候情報】東北地方では7月13日頃からかなりの高温に 平均気温平年差+2.5℃以上 農作物の管理や熱中症などに注意 気象庁
TBSテレビ 7日 14:59
... かい空気に覆われやすいため、かなり高い日が多い見込みです。 農作物や家畜の管理等に注意してください。また、熱中症となりやすい状態が続きますので、健康管理に注意してください。なお、1週間以内に高温が予測される場合には高温に関する気象情報を、翌日または当日に熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測される場合には熱中症警戒アラートを発表しますので、こちらにも留意してください。 画像は気象庁より
スポニチ57歳・飯島直子 ささやかな七夕の願い…タンクトップ自撮りに「セクシー」「癒やし」の声
スポニチ 7日 14:59
... )が7日、自身のインスタグラムを更新。タンクトップ姿のスッピン自撮りショットを披露し、ささやかな七夕の願い事をつづった。 タンクトップ姿のスッピン自撮りショットを公開した飯島。「全国的に猛暑日。みんな熱中症対策しっかりしてね」とつづった。「わたしは体内が暑くしんどい時は水風呂に入ります」と自身の暑さ対策を明かし、「勇気のあるひと ぜひ」と呼びかけた。 そして、七夕にも言及。「雲多めですが、なんとか ...
TBSテレビ“10年に一度" 全国的にかなりの高温になる可能性 7月13日頃〜関東甲信、北海道、東北、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州北部、九州南部・奄美【早期天候情報】気象庁は熱中症や農作物の管理に注意呼びかけ
TBSテレビ 7日 14:46
... 高温の基準:5日間平均気温平年差+2.7℃以上 関東甲信地方では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続いていま す。向こう2週間の気温も、暖かい空気に覆われやすいため高く、かなり高 い日もあるでしょう。 熱中症の危険性が高い状態が続きます。引き続き、屋外での活動等では飲 料水や日陰を十分に確保するなど熱中症対策を行い、健康管理に注意してく ださい。また、農作物や家畜の管理等に注意してください。
スポニチ“美しすぎる気象予報士"穂川果音 ノースリ・セットアップ姿披露に「めちゃくちゃ素敵」「笑顔が最高」
スポニチ 7日 14:45
... 士でタレントの穂川果音(39)が6日、自身のインスタグラムを更新。ノースリーブのセットアップ姿を披露した。 「今日もお疲れさまでした!暑すぎて、毎日乗り切っているだけで優勝だぁーーー明日からもしっかり熱中症対策しようね〜」とつづり、ノースリーブのセットアップ姿の写真をアップ。 「この日の衣装は #33度の日コーデ 急な雨対策に白めのボトムスは避けてコーデしているよ」と説明した。 この投稿にフォロワ ...
デイリースポーツ扉なしでも涼しい待合ブース
デイリースポーツ 7日 14:43
パナソニックは7日、大阪市港区の大阪メトロ朝潮橋駅のホームで、扉がなくても涼しい開放型の待合ブースを報道陣に公開した。冷気や暖気を制御し、一般的な待合室と同様の快適性を実現。猛暑による熱中症対策として狭いホームにも設置可能で、10月まで実証実験に取り組む。 パナソニックはホームが混雑し、従来型の待合室を設置できない駅に需要があるとみて空調技術を応用し開発した。朝潮橋駅に2月から設置中のブースは四つ ...
中日新聞扉なしでも涼しい待合ブース パナ、大阪メトロ駅で実証実験
中日新聞 7日 14:40
パナソニックは7日、大阪市港区の大阪メトロ朝潮橋駅のホームで、扉がなくても涼しい開放型の待合ブースを報道陣に公開した。冷気や暖気を制御し、一般的な待合室と同様の快適性を実現。猛暑による熱中症対策として狭いホームにも設置可能で、10月まで実証実験に取り組む。 パナソニックはホームが混雑し、従来型の待合室を設置できない駅に需要があるとみて空調技術を応用し開発した。朝潮橋駅に2月から設置中のブースは四つ ...
日本テレビ日光市内の88歳女性、熱中症の疑いで死亡 栃木
日本テレビ 7日 14:37
栃木県によりますと、5日、日光市内の88歳の女性が熱中症の疑いで死亡したということです。 女性は自宅で心肺停止の状態で見つかり、女性の家族からは、暖房がついていたとの申告があったということです。 最終更新日:2025年7月7日 14:37
名古屋テレビ【速報】岐阜・多治見市で38.8℃ 今シーズンの全国最高気温を更新 名古屋も37.8℃で今年一番に
名古屋テレビ 7日 14:35
... 県各地で今季最高気温 東海地方で7日午後3時までに今年一番の最高気温を記録した主な地点は、以下の通りです。 名古屋市 37.8℃ 岐阜市 37.9℃ 岐阜県多治見市 38.8℃ 岐阜県揖斐川町 38.3℃ 岐阜県美濃市 38.3℃ 岐阜県美濃加茂市 38.2℃ 愛知・岐阜・三重の3県には「熱中症警戒アラート」が発表されています。 こまめに水分をとって冷房を適切に使うなど、熱中症に警戒してください。
NHK新潟県内 広い範囲で真夏日に 熱中症対策の徹底を
NHK 7日 14:31
... るなど、熱中症への対策を徹底してください。 新潟地方気象台によりますと、県内は高気圧に覆われて広い範囲で晴れて、午前中から気温が上がっています。 午後2時までの最高気温は ▽魚沼市で32.8度 ▽新潟市秋葉区、長岡市で32.6度 ▽阿賀町津川で32.4度 ▽湯沢町で32.3度などと、28の観測地点のうち22地点で真夏日となっています。 8日以降も今週は連日、厳しい暑さが続く見込みで、引き続き熱中症 ...
NHK網走・北見・紋別地方に熱中症警戒アラート“水分塩分補給を"
NHK 7日 14:28
... ・北見・紋別地方に「熱中症警戒アラート」を発表しこまめに水分や塩分を補給するなど対策を心がけるよう呼びかけています。 気象台によりますと7日のオホーツク地方は気温が上がっていて午後1時半までの最高気温は ▼置戸町境野で36.2度 ▼北見市で35.9度 ▼遠軽町で35.7度 ▼紋別市と津別町で35.1度などと各地で猛暑日となっています。 気象台と環境省は道内でことし初めてとなる「熱中症警戒アラート」 ...
Abema TIMES宮崎で“ことしの最高気温“38.4℃を観測 全国で「猛暑日」150地点超え
Abema TIMES 7日 14:17
... 最多の750地点以上になるなど、広い範囲で危険な猛暑が続いています。 水分補給や適切な塩分補給、冷房の利用など熱中症に厳重な警戒が必要です。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】記憶力低下も…熱中症が重症化するとどうなる? 獣医師に聞く“熱中症になりやすい犬種"と“対策" 酷暑&熱中症気味でも「水が飲めない人」が増加 フェイスタオル ホテル仕様 ふかふか タオル研究所 Amazon フォ ...
日本海新聞, 大阪日日新聞【ネットオリジナル】〈デジタルアーカイブ あの日 あの時〉ウナギと「土用の丑の日」(2001年〜) かば焼きで夏バテ対策も。絶滅の恐れ…資源管理必要。EU国際規制提案に日本政府反発
日本海新聞, 大阪日日新聞 7日 14:15
暑い! 猛暑である。熱中症にならないよう水分補給を心掛けるが、食欲は減退気味だ。夏バテ防止に鰻(ウナギ)でも食べて栄養を付けたい。 今年の「土用の丑(うし)の日」は7月19日(一の丑)と、7...
千葉日報【速報】千葉県内、猛暑日35度地点続出 熱中症に警戒必要
千葉日報 7日 14:11
... メージ 千葉県内は7日、厳しい暑さになっていて、気温は午後1時までに船橋市で35・9度、木更津市が35・4度、佐倉市は35・1度、我孫子市でも35・0度に達し、35度以上の猛暑日地点が続出している。 木更津市と我孫子市、君津市坂畑(34・7度)、千葉市中央区(34・6度)、館山市(33・1度)は今年一番の暑さ。千葉県内全15カ所の観測地点で30度を上回っていて、夕方にかけても熱中症に警戒が必要だ。
テレビ朝日【速報】宮崎県・西米良で38.4℃ 今年の全国最高気温を更新
テレビ朝日 7日 14:07
... 災害級の猛暑になっています。 午後1時半現在、名古屋で37.8℃、大阪で37.0℃、東京で35.6℃、北海道の帯広で35.8℃など全国各地で今年一番の厳しい暑さになっています。 また、全国で35℃以上の猛暑日が今年初めて150地点を超え、30℃以上の真夏日も今年最多の750地点以上になるなど広い範囲で危険な猛暑が続いています。 水分補給や適切な塩分補給、冷房の利用など熱中症に厳重な警戒が必要です。
NHK大分 日田市が10日連続の猛暑日に 熱中症に警戒を
NHK 7日 14:04
... 35度と猛暑日になりました。 日田市は10日連続の猛暑日です。 7日の最高気温は、日田市で36度、大分市で35度、中津市で33度、佐伯市で32度と予想されています。 気象台と環境省は熱中症の危険性が極めて高くなるとして、7日も大分県に「熱中症警戒アラート」を発表しています。 適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を続けてください。
TBSテレビ【7月7日の天気】東京都心で今年初35℃以上の猛暑日 東北〜九州の山沿いや内陸などでにわか雨・雷雨に注意【雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 7日 13:48
きょうも各地で真夏の暑さになるでしょう。東京都心では今年初めて35℃以上の猛暑日になっています。北海道の一部と関東から九州の広い地域に熱中症警戒アラートも発表されていますので、熱中症には厳重な警戒が必要です。きょうも全国的に晴れますが、午後は東北から九州の山沿いや内陸を中心ににわか雨や雷雨の所がありそうです。 【きょうの各地の予想最高気温】 札幌 :32℃ 釧路 :26℃ 青森 :33℃ 盛岡 : ...
日刊スポーツ【パ今週の展望】下位との対戦が続く西武…/平石洋介
日刊スポーツ 7日 13:31
... の力は、まだついていない。まずは先発が試合をつくり、いかにロースコアのゲームに持ち込めるかだろう。 その点、今井が交流戦明けは不本意な登板が続いていることが懸念材料ではある。6月27日の日本ハム戦では熱中症に見舞われたように、気温・湿度とも選手には過酷な条件となっている。開幕からの疲れも出ているのかもしれない。 疲労などから調子が整わない時期は、投手に限らずどの選手にも起きえる。どうやって回復する ...
FNN : フジテレビ気付いた時には既に重症 “蓄積型熱中症"増加に医師が警鐘…猛暑で全国84地点で35℃超
FNN : フジテレビ 7日 13:30
... 積型熱中症」急増 高温が続くと、どんな危険性があるのか。東京都内の「いとう王子神谷内科外科クリニック」では、早くも熱中症の症状を訴える患者が増えているという。 患者: 夜中に冷房で1、2時間タイマーつけるが、暑いところで目が再度覚める。 いとう王子神谷内科外科クリニック・伊藤博道院長: 夜間の暑さ負債。夜の熱中症って言ったり、熱帯夜が多くなってきたから、蓄積型の熱中症って言ったりする。 蓄積型の熱 ...
十勝毎日新聞熱中症予防、外出避け服装工夫 汗かく習慣で暑さへの慣れも
十勝毎日新聞 7日 13:29
十勝地方に7日、熱中症警戒アラートが発表され、最高気温が35度以上の猛暑日を今年初めて記録した。夏本番を向かえ、熱中症の疑いで搬送される人も増えている。熱中症の予防には、暑さを避け熱のこもらない...
NHK関東甲信 猛烈な暑さ 1都5県に「熱中症警戒アラート」発表
NHK 7日 13:24
... るほか、 ▼宇都宮市や水戸市、長野市で34度など厳しい暑さが予想されています。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして、茨城県、群馬県、埼玉県、東京23区と多摩地方、神奈川県、山梨県に「熱中症警戒アラート」が発表されています。 適切に、エアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を徹底してください。 一方、関東甲信は、これから夜にかけて気温の上 ...
TBSテレビ【ダブル台風】台風4号は大きく“Uターン"か…先島諸島で警報級の雨の可能性 一方、北日本〜東日本〜西日本は広い範囲で『熱中症警戒アラート』【気象庁・台風情報】
TBSテレビ 7日 13:06
... 台風4号は今後、大きくUターンして中国大陸へ向かう予想ですが、先島諸島では非常に強い風が吹き、警報級の雨の可能性もあります。 一方、北日本〜東日本〜西日本の広い範囲では真夏日となる見込みで、7日は広く熱中症警戒アラートが発表されています。 気象庁によりますと、3日3時、小笠原近海において、熱帯低気圧が台風3号になりました。 台風3号は、7日6時には日本の東にあって、ゆっくりとした速さで北へ進んでい ...
TOS : テレビ大分熱中症の疑い 70代の男性死亡 大分県由布市
TOS : テレビ大分 7日 13:00
大分県由布市庄内町の田んぼで6日、男性が倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。警察の検死の結果、死因は熱中症の疑いがあるということです。
FNN : フジテレビ【速報】熱中症の疑い 70代の男性死亡 田んぼで倒れているのが見つかる 熱中症警戒アラートの発表も
FNN : フジテレビ 7日 13:00
大分県由布市庄内町の田んぼで6日、70代の男性が倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。警察の検死の結果、死因は熱中症の疑いがあるということです。 由布市(湯布院)の6日の最高気温は32.7度で、熱中症警戒アラートが出されていました。 テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
電撃オンライン【熱中症対策】水に濡らすだけで冷たくなる冷感ポンチョが話題に。長時間冷却で暑さ対策はこれでバッチリ!
電撃オンライン 7日 12:54
... :400ポイント(1倍+9倍アップ) ポイントアップ期間:2025年7月11日(金)1:59まで 水を含ませ、何度か振り回すだけで冷たくなり、長時間冷却効果がある冷感ポンチョです。肌温度-15℃で夏の熱中症対策に最適です。 楽天市場の公式ショップでは現在、ポイントが10倍になるキャンペーンを実施中なので、このチャンスをお見逃しなく! 商品解説(商品ページより)楽天市場で購入する楽天市場で購入する ...
西日本新聞【7月7日正午現在】福岡県太宰府市で午前中に34.4℃ 県内1...
西日本新聞 7日 12:54
... 回る真夏日となっている。最も高いのは太宰府市の34.4℃(午前11時30分)で、飯塚市34.0℃、と朝倉市が33.9℃となっている。以下は久留米市、添田町33.8℃、福岡市中央区33.1℃と続く。同気象台の予測では、7日の予想最高気温は福岡34度、八幡33度、飯塚35度、久留米36度となっており、35℃を超え酷暑日となる所もある。県内には熱中症警戒アラートが発表されており、暑さに対する警戒が必要。
日刊スポーツ【ヤクルト】「早く野球がしたい」塩見泰隆がリハビ…
日刊スポーツ 7日 12:41
... をゴムで締めながらゆっくりと横に歩く様子などの写真を公開。「術後3カ月の経過報告です! リハビリが順調すぎてちょっと怖いくらい、、来週からランニングも再開します! 膝もですが、熱中症に気をつけて引き続き頑張ります! 皆さんも熱中症に気をつけてこまめに水分摂ってください! また近況報告します。小言…早く野球がしたいです#リハビリ#swallows#前十字靱帯(じんたい)#術後3カ月」とボールの絵文字 ...
ABC : 朝日放送京都市は39℃予想 近畿各地で今年一番の暑さへ 不要不急の外出は控えるなど熱中症に警戒を
ABC : 朝日放送 7日 12:40
... になりそうです。暑さを避けるなど熱中症への警戒が必要です。 近畿地方は7日も朝から強い日差しで気温が上がっていて、午前11時半までの最高気温は、大阪市内で35.2度、京都市で34.9度となっています。 7日の最高気温は、大阪市で37度、神戸市で35度、奈良市で38度といずれも今年一番の暑さになる予想です。京都市では39度と体温を大幅に上回る危険な暑さとなりそうです。 熱中症警戒アラートが兵庫県と滋 ...
ABC : 朝日放送「長い夏が始まった」藍染めの染料作りの最初の工程「藍粉成し」 徳島・上板町で作業進む
ABC : 朝日放送 7日 12:40
... 作業です。 職人たちが、ほうきやトンボで、必要な葉の部分を集め、広げて、自然乾燥させます。 (藍師・佐藤好昭さん)「長い夏が始まったという感じですね。(近年)気温が高いでしょう。前はなかったんですけど、職人さんたち熱中症で倒れるということがありまして、それは気を遣っています」 「藍粉成し」は9月末ごろまで続き、乾燥させた葉を発酵させる工程「寝せ込み」を経て、年末には染料「すくも」が出来上がります。
NHK高知市で初の猛暑日 高知県に「熱中症警戒アラート」
NHK 7日 12:36
... 省は熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 7日の県内は、高気圧に覆われて晴れ、午前11時までの各地の最高気温は、 ▽四万十市中村が35.6度、 ▽高知市が35度、 ▽香美市物部が34.6度などとなっていて、 このうち高知市では、ことし初めての猛暑日となっています。 熱中症の危険性が極めて高くなると予想され、高知地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱 ...
毎日新聞東京都心で今年初の猛暑日 35.6度 北日本にも熱中症警戒アラート
毎日新聞 7日 12:34
... し、東京都心で今年初めて35度以上の猛暑日となった。気象庁によると、午前11時現在、全国の10地点で猛暑日、670地点で30度以上の真夏日となっている。 環境省と気象庁は、今年最多となる全国32地点に熱中症警戒アラートを発表した。北日本に出されるのは今年初めて。エアコンの適切な利用やこまめな水分補給を呼びかけている。 Advertisement 気象庁によると、午前11時20分時点で、徳島県美馬市 ...
十勝毎日新聞下校繰り上げや学校祭延期 十勝に熱中症警戒アラートで学校も対策
十勝毎日新聞 7日 12:34
十勝地方に7日、「熱中症警戒アラート」が発表されたことを受け、各教育機関では対応に追われた。高校2校が下校時間を繰り上げたほか、同日に学校祭を予定していた3校は延期を決定。小・中学校でも暑さ指数...
TBSテレビ【台風情報】台風4号は東シナ海へ、沖縄では引き続き高波に注意 北日本から西日本は熱中症対策と雷雨への備えを【雨風シミュレーション】
TBSテレビ 7日 12:32
強い台風4号は7日、台湾海峡付近を北北東に進んでいます。台風の影響で沖縄地方では非常に強い風が吹き、海上ではうねりを伴う大しけとなっている所があります。特に先島諸島付近では積乱雲が発達し、雷とともに激しい雨や非常に激しい雨が降っているところがあります。 衛星画像 7日午前11時半 気象庁 台風4号は7日、台湾海峡から東シナ海に進み、8日は東シナ海で進路を西寄りに変える見込みです。9日には華南に進み ...
FNN : フジテレビ京都市7日の最高気温は38度予想 9日連続猛暑日か 兵庫・奈良など近畿・徳島各県に熱中症警戒アラート
FNN : フジテレビ 7日 12:30
... 】「ばりくそ暑いですね。暑さだけっていうより湿度が高いので。これ(日傘)がないととてもじゃないけど日なたは歩かないです」 【街の人】「(携帯用の)扇風機の風も暑くて、結局意味なくて、今しまっている」 兵庫県・奈良県、滋賀県、和歌山県、徳島県では熱中症警戒アラートが発表されています。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
UHB : 北海道文化放送7月7日(月)北海道 #お昼のニュース
UHB : 北海道文化放送 7日 12:30
... らのアクセス重視、札幌・北広島・恵庭・江別・千歳・苫小牧とやりとり開始〜選手寮や室内練習場、商業施設の建設も ・【7日も猛暑日か】「もうろうとして歩いている」網走・北見・紋別・十勝地方に熱中症警戒アラート“積極的な熱中症対策を"石狩市のゴルフ場で70代男性が倒れ心肺停止〈北海道〉 ・オリンピックにも出場した女子カーリングチーム「FORTIUS」選手5人が『一日署長』笑顔で交通安全を呼び掛け―夏の交 ...
日本テレビ【2025年初】県内に熱中症アラート発表 各地で30℃超えの気温に エアコン使用やこまめな休憩など呼び掛け。(静岡)
日本テレビ 7日 12:29
7日の県内は、高気圧に覆われて各地で気温が上昇し気温が30度以上になる地点があると予想されています。気象庁と環境省は、県内で2025年初めてとなる「熱中症警戒アラート」を発表し、室内でのエアコンの使用や、こまめな休憩、水分の補給などを呼びかけています。危険な暑さとなっています。ご注意ください。 最終更新日:2025年7月7日 12:38
NHK岐阜38度“危険な暑さ"予想 愛知・岐阜・三重は熱中症警戒
NHK 7日 12:27
... る危険な暑さになる予想のところがあるほか名古屋市と三重県の伊賀市で37度、津市や四日市市岐阜県の高山市で35度など各地で猛烈な暑さになる予想です。 愛知・岐阜・三重の3県は熱中症の危険性が極めて高くなると予想されていて、熱中症警戒アラートが発表されています。 熱中症に警戒し、適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、引き続き、対策を徹底してください。
NHK関東甲信 猛烈な暑さ 1都5県に「熱中症警戒アラート」発表
NHK 7日 12:27
... ほか、 ▽宇都宮市や水戸市、長野市で34度など、厳しい暑さが予想されています。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして、茨城県、群馬県、埼玉県、東京23区と多摩地方、神奈川県、山梨県に「熱中症警戒アラート」が発表されています。 適切に、エアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を徹底してください。 一方、関東甲信は、これから夜にかけて気温の上 ...
NHK岐阜38度“危険な暑さ"予想 愛知・岐阜・三重は熱中症警戒
NHK 7日 12:26
... る危険な暑さになる予想のところがあるほか名古屋市と三重県の伊賀市で37度、津市や四日市市岐阜県の高山市で35度など各地で猛烈な暑さになる予想です。 愛知・岐阜・三重の3県は熱中症の危険性が極めて高くなると予想されていて、熱中症警戒アラートが発表されています。 熱中症に警戒し、適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、引き続き、対策を徹底してください。
日本テレビ【天気】全国的に危険な暑さ 東京都心は今年初の猛暑日に
日本テレビ 7日 12:25
... それがありますので、天気の急変に気をつけてください。一方、台風4号が近づく沖縄では先島諸島を中心に雨や風が強まり、高波に警戒が必要です。 【予想最高気温】(前日差) 西日本〜東日本を中心に30都道県に熱中症警戒アラートが発表されています。北海道では今年初めての発表です。 札幌 32℃(±0) 仙台 33℃(+1) 新潟 32℃(+1) 名古屋 37℃(+1) 大阪 37℃(+2) 鳥取 34℃(± ...
UHB : 北海道文化放送【7日も猛暑日か】「もうろうとして歩いている」網走・北見・紋別・十勝地方に熱中症警戒アラート“積極的な熱中症対策を"石狩市のゴルフ場で70代男性が倒れ心肺停止〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 7日 12:25
7月7日も北海道内は、東部を中心に35℃以上の猛暑日となる予想で、十勝地方などには熱中症警戒アラートが発表されています。 「こんな暑いのも毎年ないんでないかな。もうろうとして歩いている」(帯広市民)
FNN : フジテレビ【7日も猛暑日か】「もうろうとして歩いている」網走・北見・紋別・十勝地方に熱中症警戒アラート“積極的な熱中症対策を"石狩市のゴルフ場で70代男性が倒れ心肺停止〈北海道〉
FNN : フジテレビ 7日 12:25
... となる予想で、十勝地方などには熱中症警戒アラートが発表されています。 「こんな暑いのも毎年ないんでないかな。もうろうとして歩いている」(帯広市民) 7日午前11時までの最高気温は、別海町で35.6℃、紋別市で35.1℃などとなっていて、予想最高気温は帯広市で37℃、北見市で35℃となっています。 網走・北見・紋別地方、十勝地方には熱中症警戒アラートが発表され、積極的な熱中症対策が必要です。 また、 ...
NHK大分 こども園で熱中症対策 暑さ指数測定や水分補給呼びかけ
NHK 7日 12:25
... 定できる装置を庭に設置したり、こまめな水分補給を呼びかけたりするなど、子どもを熱中症から守るための対策を進めています。 県内では連日、厳しい暑さが続いていて、大分市でも午前11時半までの最高気温が33.2度とすでに真夏日となっています。 こうした中、子どもたちを熱中症から守ろうと市内にある認定こども園、「ごとう幼稚園」では熱中症の危険度を示す「暑さ指数」が測定できる装置を毎朝、園庭に設置しています ...
NHK大分 7日も午前中から県内各地で30度超 熱中症に警戒を
NHK 7日 12:24
... 最高気温は日田市で36度、大分市で35度、中津市で33度、佐伯市で32度と予想されています。 日田市が35度以上となって猛暑日になると、7日で10日連続となります。 気象台と環境省は熱中症の危険性が極めて高くなるとして、7日も大分県に「熱中症警戒アラート」を発表しています。 適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を続けてください。
NHK岩国市の広瀬で猛暑日 山口市も猛暑日予想 熱中症に注意
NHK 7日 12:24
7日も午前中から気温が上がり、岩国市の広瀬では35度を超えて猛暑日となっています。 県内は、各地で猛烈な暑さになると予想され、引き続き熱中症の対策を徹底して下さい。 下関地方気象台によりますと、県内は、7日も広く高気圧に覆われて晴れ、午前中から気温がぐんぐん上がっています。 各地の気温は、午前11時半までに、岩国市の広瀬で35.2度とすでに猛暑日となっているほか、岩国市玖珂で34.7度、山口市で3 ...
テレビ朝日「七夕猛暑」東京都心で今年初35℃超&熱中症警戒アラート今年最多 ゲリラ雷雨も
テレビ朝日 7日 12:22
1■都心で今年初の猛暑日に 熱中症警戒アラートは今年最多 きょう(月)は、東京都心で午前11時18分に35℃を突破。今年初めての猛暑日になりました。今週も猛烈な暑さはおさまらず、熱中症警戒アラートは今年最多の30都道県に発表されています。 今年最多30都道県に熱中症警戒アラート きょう(月)は、北海道から九州にかけて35℃以上の猛暑日が続出する見込みで、京都39℃、岐阜38℃など、体温を超える危険 ...
NHK近畿で危険な暑さの予想も 熱中症対策の徹底を
NHK 7日 12:21
... 山市で36度、▽神戸市で35度などと予想されていて、各地で今シーズン、最も暑くなるおそれがあります。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県には、「熱中症警戒アラート」が発表されています。 滋賀県と奈良県に「熱中症警戒アラート」が発表されるのは、今シーズン初めてです。 熱中症に警戒し、▽屋外での活動はできるだけ避け、▽室内でもエアコンを使い、▽のどが渇いていなくても時 ...
NHK長崎県内 7日も午前中から厳しい暑さ 熱中症への対策徹底を
NHK 7日 12:20
... 厳しい暑さが続く見込みで、日中の最高気温は、長崎市と佐世保市、対馬市厳原、それに五島市でいずれも33度と予想されています。 気象台と環境省は、熱中症の危険性が極めて高くなるとして長崎県に9日連続で「熱中症警戒アラート」を発表し、予防のための行動をとるよう呼びかけています。 適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩を取るなど、熱中症への対策を徹底してください。
NHK鹿児島 熱中症警戒アラート 鹿児島市などで35度予想
NHK 7日 12:19
鹿児島県では7日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 鹿児島地方気象台と環境省は熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや、室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、鹿児島市で35度、鹿屋市で35度、 ...
NHK十島村 村長「睡眠不足の住民多く 船で仮眠や入浴の措置」
NHK 7日 12:18
... 時までの間、仮眠や入浴できるようにする措置をとっているということです。 また、6日までに島外に避難した住民のうち、村が手配したホテルに滞在している住民に対して、保健師が健康状態を確認したところ、数人が発熱や血圧が高いなどの体調不良を訴えているということです。 十島村では7日夜、鹿児島港を出発する村営のフェリーでパンやゼリーなどの食料や、熱中症対策の飲み物といった物資を避難所に送ることにしています。
TBSテレビ「想像以上に暑い」京都は38℃予想 北野天満宮では『七夕祭』 近畿各地で猛暑日か
TBSテレビ 7日 12:18
... 午前10時すぎに32℃を超え、「北野七夕祭」の笹の飾りつけが始まった北野天満宮では、うちわであおぎながら参拝する人の姿が目立ちました。 「『京都は盆地だから暑い』と聞いてきたが想像以上に暑い」 「(Q暑さ対策は?)冷蔵庫で冷やすクールネックリングを私も犬も使っています」 7日の予想最高気温は、京都で38℃、大阪・奈良で37℃、大津・和歌山・十津川・徳島で36℃となっていて、熱中症に警戒が必要です。
NHK富山に「熱中症警戒アラート」熱中症の対策徹底を
NHK 7日 12:17
... とも気温が上がり、日中の最高気温は、 ▽富山市で35度の猛暑日、 ▽高岡市の伏木は34度と予想されています。 気象庁と環境省は、熱中症の危険性が極めて高くなるとして「熱中症警戒アラート」を発表し、適切にエアコンを使用し、こまめに水分や塩分を補給して、外出や運動は控えるなど、熱中症への対策を呼びかけています。 また7日は七夕ですが、湿った空気の影響で今夜は県南部を中心に曇りと予想されていて、雲の間か ...
FNN : フジテレビ富山県内に今年2回目の「熱中症警戒アラート」 7日も猛暑日に迫る危険な暑さに
FNN : フジテレビ 7日 12:17
... 『熱中症警戒アラート』を出し、熱中症に十分警戒するよう呼びかけています。 県内は7日も晴れて気温が上がり、午前11時20分現在の気温は富山市で31.9度、高岡市伏木で30.7度などとなっています。 日中の最高気温は富山市・高岡市伏木ともに34度の予想で、気温や湿度などから算出した『暑さ指数』はピークとなる正午には31と、危険な暑さが予想されています。 このため、環境省と気象庁は県内に今年2回目の『 ...
TBSテレビ「歩いてるだけで汗が出る」 南部33.8度、甲府32.8度(午前11時現在) 甲府は5日連続の猛暑日予想 山梨
TBSテレビ 7日 12:16
... 内には熱中症警戒アラートが発表され厳しい暑さに警戒が必要です。 午前11時までの最高気温は南部で33.8度、甲府で32.8度、勝沼で32.2度など、県内10の観測地点のうち7つの地点ですでに30度を超える真夏日となっています。 街の人は: 「蒸し暑い感じがします」 「歩いてるだけで汗が出る」 日中の最高気温は甲府で35度、河口湖で30度と、甲府は5日連続の猛暑日が予想されています。 県内には熱中症 ...
NHK京都で危険な暑さの予想も 熱中症対策の徹底を
NHK 7日 12:16
... 山市で36度、▽神戸市で35度などと予想されていて、各地で今シーズン、最も暑くなるおそれがあります。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県には、「熱中症警戒アラート」が発表されています。 滋賀県と奈良県に「熱中症警戒アラート」が発表されるのは、今シーズン初めてです。 熱中症に警戒し、▽屋外での活動はできるだけ避け、▽室内でもエアコンを使い、▽のどが渇いていなくても時 ...
TBSテレビ「歩いてるだけで汗が出る」 甲府は5日連続の猛暑日予想 県内に熱中症警戒アラート 山梨
TBSテレビ 7日 12:16
... 県内には熱中症警戒アラートが発表され厳しい暑さに警戒が必要です。 午前11時までの最高気温は南部で33.8度、甲府で32.8度、勝沼で32.2度など県内10の観測地点のうち7つの地点で、すでに30度を超える真夏日となっています。 街の人は: 「蒸し暑い感じがします」「歩いてるだけで汗が出る」 日中の最高気温は甲府で35度、河口湖で30度と、甲府は5日連続の猛暑日が予想されています。 県内には熱中症 ...
読売新聞都心で初の猛暑日、熱中症警戒アラート出た帯広36度超…最高は多治見の38・8度
読売新聞 7日 12:15
... 午後2時20分時点で岐阜県多治見市で38・8度、宮崎県西米良村で38・4度が観測され、いずれも今季最高の気温となった。 気象庁と環境省は同日、東京都や茨城県などで30都道県に熱中症警戒アラートを発表した。北海道でも今季初めての熱中症警戒アラートが、網走・北見・紋別と十勝の地域に発令され、帯広市で36・8度、置戸町で36・4度と、いずれも今季最高を記録した。 気象庁によると8日も、東京や大阪などで最 ...
TBSテレビ各地で猛烈な暑さ 予想最高気温は岐阜38℃ 名古屋37℃ 雷や急な雨などにも注意 愛知・岐阜・三重の天気予報(7/7 昼)
TBSテレビ 7日 12:15
... や急な雨など天気の急変にご注意ください。 予想最高気温は岐阜で38℃、名古屋で37℃と、猛烈な暑さになるでしょう。夜も気温が高くなるため、日中だけでなく夜も熱中症予防を心がけてください。 【週間予報】 週の後半にかけて晴れる日が多いでしょう。各地で体にこたえる暑さが続く見込みです。三重県は金曜日以降、愛知県や岐阜県は日曜日ごろから雨の降る日があるでしょう。この先も熱中症に注意してお過ごしください。
NHK福井県内 30度以上の真夏日のところも 熱中症対策を
NHK 7日 12:15
7日の県内は、各地で気温が上がり、30度以上の真夏日となっているところがあります。熱中症への対策をとって下さい。 気象台によりますと、県内は高気圧に覆われておおむね晴れ、各地で気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は、 ▽福井市で32.6度 ▽小浜市で31.8度 ▽南越前町今庄で31.5度 ▽坂井市春江で31度ちょうど ▽敦賀市で30.4度などと、県内に10ある観測地点のうち8か所で真 ...
TBSテレビ北見市で34.3度 北海道は7日も厳しい暑さ 今シーズン初の熱中症警戒アラートを発表
TBSテレビ 7日 12:14
... 海道内は7日も朝から厳しい暑さが続いています。環境省と気象庁は今シーズン初めての熱中症警戒アラートを道内に発表し対策を呼びかけています。 午前11時半の気温は、北見市で35.6度、遠軽町で34.8度、札幌市でも32.4度を観測しています。 環境省と気象庁は暑さが「危険」なレベルに達するとして、道内では、今シーズン初めての熱中症警戒アラートを網走・北見・紋別と十勝地方に発表しました。 北見市民 「北 ...
NHK熱中症警戒アラート 多くの自治体体育の授業屋内にオホーツク
NHK 7日 12:13
網走・北見・紋別地方に熱中症警戒アラートが発表されていることを受けて、オホーツク地方の自治体では対応に追われています。 このうち網走市で7日、行う予定だった文化系も含めたすべての部活動が中止になったほか、清里町と滝上町では運動系の部活動が中止になったということです。 また、オホーツク地方の多くの自治体で、小中学校の体育の授業を屋外から屋内に変更したり、休み時間に外に出ないように注意を呼びかけたりす ...
テレビ朝日東京で今年初の猛暑日 今年最多の熱中症警戒アラート 体温超えの暑さに警戒
テレビ朝日 7日 12:13
... えるような災害級の猛暑が続きます。 列島は7日も広い範囲で晴れて、東日本や西日本では、午前中から35℃以上の猛暑日が続出しています。 東京都心は午前11時18分に35℃を超えて、今年初めての猛暑日です。 日中は、京都や岐阜で38℃、北海道の帯広で36℃など体温以上の災害級猛暑が予想されています。 熱中症警戒アラートは北海道を含む今年最多の30の都道県に発表されていて、熱中症に厳重な警戒が必要です。
HBC : 北海道放送北見市で34.3度 北海道は7日も厳しい暑さ 今シーズン初の熱中症警戒アラートを発表
HBC : 北海道放送 7日 12:12
... 海道内は7日も朝から厳しい暑さが続いています。環境省と気象庁は今シーズン初めての熱中症警戒アラートを道内に発表し対策を呼びかけています。 午前11時半の気温は、北見市で35.6度、遠軽町で34.8度、札幌市でも32.4度を観測しています。 環境省と気象庁は暑さが「危険」なレベルに達するとして、道内では、今シーズン初めての熱中症警戒アラートを網走・北見・紋別と十勝地方に発表しました。 北見市民 「北 ...
NHK岩手 各地で真夏日 一関では猛暑日予想 熱中症対策徹底を
NHK 7日 12:11
7日の県内は、午前中から広い範囲で気温が上がり、すでに各地で30度以上の真夏日となっています。 午後も気温が上がり一関市では最高気温が35度と猛暑日が予想されていて、熱中症への対策を徹底してください。 盛岡地方気象台によりますと、7日の県内は緩やかに高気圧に覆われて晴れ、午前中から広い範囲で気温が上がっています。 午前11時半までの最高気温は、住田町で34.4度、一関市で33.8度、宮古市川井と大 ...
MBS : 毎日放送「想像以上に暑い」京都は38℃予想 北野天満宮では『七夕祭』 近畿各地で猛暑日か
MBS : 毎日放送 7日 12:10
... 午前10時すぎに32℃を超え、「北野七夕祭」の笹の飾りつけが始まった北野天満宮では、うちわであおぎながら参拝する人の姿が目立ちました。 「『京都は盆地だから暑い』と聞いてきたが想像以上に暑い」 「(Q暑さ対策は?)冷蔵庫で冷やすクールネックリングを私も犬も使っています」 7日の予想最高気温は、京都で38℃、大阪・奈良で37℃、大津・和歌山・十津川・徳島で36℃となっていて、熱中症に警戒が必要です。
UHB : 北海道文化放送【猛暑】危険な暑さ…帯広37℃予想!積極的な熱中症対策を あすも厳しい暑さ続く【北海道の天気 7日(月)】
UHB : 北海道文化放送 7日 12:10
(吉井庸二気象予報士が解説)午前11時50分現在 ◆きょう7日(月) 午後の天気 午後も広い範囲で晴れて、強い日差しが照り付けます。 日傘や帽子で日差し対策をしてください。 また、江差や浦河、留萌は低い雲や霧が出やすくなりそうです。 ◆きょう7日(月)の予想最高気温 帯広で37℃、北見で35℃と、道東を中心に猛暑日となるでしょう。 その他も、旭川や札幌などで33℃の予想です。 夜も気温が下がらず、 ...
FNN : フジテレビ【猛暑】危険な暑さ…帯広37℃予想!積極的な熱中症対策を あすも厳しい暑さ続く【北海道の天気 7日(月)】
FNN : フジテレビ 7日 12:10
(吉井庸二気象予報士が解説)午前11時50分現在 ◆きょう7日(月) 午後の天気 午後も広い範囲で晴れて、強い日差しが照り付けます。 日傘や帽子で日差し対策をしてください。 また、江差や浦河、留萌は低い雲や霧が出やすくなりそうです。 ◆きょう7日(月)の予想最高気温 帯広で37℃、北見で35℃と、道東を中心に猛暑日となるでしょう。 その他も、旭川や札幌などで33℃の予想です。 夜も気温が下がらず、 ...
NHK関東甲信 猛烈な暑さ 1都5県に「熱中症警戒アラート」発表
NHK 7日 12:09
... るほか、 ▼宇都宮市や水戸市、長野市で34度など厳しい暑さが予想されています。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして、茨城県、群馬県、埼玉県、東京23区と多摩地方、神奈川県、山梨県に「熱中症警戒アラート」が発表されています。 適切に、エアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を徹底してください。 一方、関東甲信は、これから夜にかけて気温の上 ...
NHK秋田県内 真夏日になるところがある予想 熱中症への対策を
NHK 7日 12:08
... 度などとなっています。 気象台によりますと、午後も高気圧に緩やかに覆われ、暖かく湿った空気や気圧の谷の影響で、ときおり晴れ間がありますが、雲が広がりやすくなる見通しです。 7日、日中の最高気温は ▼北秋田市の鷹巣と横手市でいずれも31度 ▼秋田市で30度などと真夏日となるところがあると予想されています。 エアコンを適切に使用したり、こまめに水分を補給したりするなど熱中症への対策を徹底してください。
NHK茨城県に熱中症警戒アラート 水戸で34度予想 対策の徹底を
NHK 7日 12:06
... このあとも気温はさらに上がる見込みで、日中の最高気温は水戸市と土浦市でいずれも34度と予想されています。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして、気象台と環境省は「熱中症警戒アラート」を発表しています。 適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を徹底してください。 お年寄りや小さな子どもは特に注意が必要です。 一方、昼過ぎからは気圧の ...
産経新聞東京都心で今年初の猛暑日 全国的に危険な暑さ恐れ、熱中症警戒アラート発表
産経新聞 7日 12:05
... 市の豊田、山口県岩国市の広瀬などでも猛暑日に。午前10時時点で、全国914の観測地点のうち552で30度以上の真夏日となった。午後にかけて各地で危険な暑さになる恐れがある。 環境省と気象庁は、北海道の一部地域も含む、日本の広い範囲に熱中症警戒アラートを発表した。エアコンの適切な利用や、こまめな水分補給を求めている。 高気圧が強まって晴れ、暖かい空気が日差しで暖められたことで、朝から気温が上がった。
日本テレビ「暑すぎる。汗止まんない」近畿各地で“危険な暑さ" 京都39℃、大阪37℃の予想 熱中症に警戒
日本テレビ 7日 12:05
... では「熱中症警戒アラート」が発表されています。 きょう(7日)の近畿地方は、上空に流れ込む暖かい空気と強い日差しの影響で、京都市では39℃と今年一番の暑さとなる見込みです。 また、奈良市で38℃、大阪市で37℃、大津市と和歌山市で36℃、神戸市で35℃まで上がる予想で各地で危険な暑さとなりそうです。 「暑すぎます。汗止まんないです。夏バテですね。自転車こぐだけでもしんどい」 兵庫県などでは「熱中症 ...
十勝毎日新聞今季初の猛暑日 帯広35・2度 管内に熱中症警戒アラート あす37度予想
十勝毎日新聞 7日 12:04
南から暖かい風が入り込んだ影響で、十勝地方は7日、気温が上昇した。環境省と気象庁は同日、十勝管内に、道内では今年初めて「熱中症警戒アラート」を発表。正午までの最高気温は帯広で35・2度と、管内で...
デイリースポーツ各地で危険な暑さ、熱中症警戒を
デイリースポーツ 7日 12:04
... 市の豊田、山口県岩国市の広瀬などでも猛暑日に。午前10時時点で、全国914の観測地点のうち552で30度以上の真夏日となった。午後にかけて各地で危険な暑さになる恐れがある。 環境省と気象庁は、北海道の一部地域も含む、日本の広い範囲に熱中症警戒アラートを発表した。エアコンの適切な利用や、こまめな水分補給を求めている。 高気圧が強まって晴れ、暖かい空気が日差しで暖められたことで、朝から気温が上がった。
TBSテレビ訪問看護の現場では「エアコン使用を拒否する利用者も…」熱中症予防へは“嫌がらない声かけ"を 医師は「ひと夏で1000人が熱中症で死ぬのは“災害"」と警鐘
TBSテレビ 7日 12:04
高知県内でも、熱中症とみられる救急搬送が増加する中、予防を促す講演会が行われました。 講演会は4日、熱中症についての知識を深めてもらおうと、医療従事者や市町村の担当者などを対象に、大塚製薬が行いました。 この中で、高知市の近森病院・救命救急センターの井原則之部長は、「熱中症は“室内"で起こる」と題し、高齢者の熱中症を防ぐためのエアコンの適切な利用や、水分補給の大切さなどを説明しました。熱中症による ...
NHK道内 猛暑日のところも ことし初の熱中症警戒アラート
NHK 7日 12:03
... 4ある観測地点の半分以上で真夏日となっています。 このあとも各地で気温は上がり帯広市では日中の予想最高気温が36度と猛烈な暑さになる見込みです。 気象庁と環境省は、熱中症になりやすい危険な暑さが予想されるとして、道内でことし初めてとなる「熱中症警戒アラート」を十勝地方と、網走・北見・紋別地方に発表しています。 冷房を使用して涼しい環境で過ごすとともに、外出はなるべく短時間にして暑い時間を避けるほか ...