検索結果(熱中症 | カテゴリ : 地方・地域)

2,411件中16ページ目の検索結果(0.580秒) 2025-07-05から2025-07-19の記事を検索
下野新聞栃木の女性、熱中症疑いで重症 草刈り中に倒れたか 救急搬送相次ぐ
下野新聞 8日 22:30
栃木県内では8日、午後4時までに熱中症の疑いで男女18人が搬送された。栃木市の女性(88)が重症、中等症9人、軽症8人だった。 栃木市消防本部によると、 残り:約 177文字/全文:264文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や ...
山梨日日新聞熱中症警戒レベル(9日)
山梨日日新聞 8日 22:07
東海テレビ汗をかきづらく…糖尿病患者は熱中症リスクが“約1.4倍" 皮膚の神経が衰えて暑さを感じにくいという注意点も
東海テレビ 8日 21:37
... しい暑さで熱中症への警戒が高まる中、「糖尿病」の人は知らないうちにリスクが高まる可能性があります。名古屋工業大学の研究で、糖尿病患者は熱中症の発症リスクが1.4倍にのぼることが分かりました。 暑さが厳しいと注意しなければいけないのが熱中症ですが、名古屋工業大学の平田晃正教授によると、「糖尿病」の人は、そうでない人に比べて熱中症の発症リスクが高くなるということです。 平田教授: 「糖尿病と熱中症リス ...
秋田魁新報秋田県内、9日も気温上昇の見込み
秋田魁新報 8日 21:31
... 温は仙北市角館34・4度、横手市34・0度、秋田市31・5度など。計9地点で今年最高を更新した。 環境省と気象庁は8日の県内は危険な暑さになるとして「熱中症警戒アラート」を発令。各消防本部によると、午後4時半までに秋田市や男鹿市、横手市などで計5人が熱中症とみられる症状で搬送された。 このうち、秋田市の90代女性は重症だった。市消防本部によると、8日午後2時ごろ、女性が自宅で動けずにいるのを訪問し ...
山陽新聞記録的な暑さとの戦い、参院岡山 各陣営、熱中症対策に腐心
山陽新聞 8日 21:30
照り付ける日差しの下、ビーチパラソルを広げて演説する参院選岡山選挙区の候補者(中央)。各陣営は記録的な暑さとも戦っている=8日、岡山市内(画像の一部を加工しています) 新人4人が参戦している参院選岡山選挙区(改選数1)は記録的な暑さとの戦いとなっている。中国地方は史上初となる6月に梅雨明けし、岡山県内では今月3日の公示後、気温35度以上の猛暑日を連日観測。各陣営は...
十勝毎日新聞【健康】高齢者が寒がる理由は?
十勝毎日新聞 8日 21:30
高齢者は夏場でも暑さを感じにくく、つい厚着をしてしまいがち。厚着で体内に熱がこもれば熱中症リスクにもなる。早稲田大人間科学学術院(埼玉県所沢市)の永島計名誉教授に、加齢に伴う体温調節機能低下について聞いた。 ▽体温約0・2度低い 人体には、暑いときには体内の熱を放出し、寒いときには体内の熱を逃さないようにして、さらに熱を作り出す(熱産生)体温調節機能が備わっている。 「一般に、 この記事は会員限定 ...
STV : 札幌テレビ救急隊を臨時で増員 熱中症疑いの搬送者数は去年からほぼ倍増 札幌市
STV : 札幌テレビ 8日 21:28
... は、熱中症疑いによる搬送者数の増加に備え、2025年7月下旬から救急隊を臨時で増員します。 札幌市の救急隊はそれぞれ3名の隊員で構成されていて、通常、36隊の救急隊に加えて、人手が足りない時は3隊増やせる体制ですが、今回さらに1隊を臨時で増員し、最高で40隊が動ける体制にするということです。 札幌市は2019年から毎年7月から8月にかけて救急隊を増員していますが、札幌市内における、2025年の熱中 ...
TBSテレビ【大雨情報】『危険な暑さ』と『大雨』のダブルパンチか… 10日に関東甲信や東海に発達した“雨雲の影" 雷伴った非常に激しい雨で「大雨」の所がある見込み【雨と風のシミュレーション・気象庁の最新情報】
TBSテレビ 8日 21:10
... する「短期予報解説資料」によりますと、今後、日本は太平洋高気圧やオホーツク海に移動する高気圧に覆われて、全国的に気温が上昇。10日(木)にかけて、広く「真夏日」や「猛暑日」となることが予想されており、熱中症などに注意が必要だということです。 また、日本の東側にある低気圧からのびる前線が、9日(水)〜10日に北日本〜東日本を南下。張り出してくる高気圧による気温の上昇に、前線に向かって流入する暖かく湿 ...
TBSテレビ青森で今年一番の34.2℃ 16地点で「真夏日」9地点で「今年一番の暑さ」に 熱中症などで12人が病院搬送… 明日9日も“危険な暑さ"には十分注意を!
TBSテレビ 8日 21:00
... ちゃ暑いです」 Q.海に入ってみてどうですか? 「めっちゃ気持ちいいです」 「太陽が照りつけているので暑い。暑くて風を浴びたくて海に来た」 8日午後5時現在までの青森テレビの調べでは、これまでに熱中症とその疑いで12人が病院に運ばれています。いずれも意識はあり、命に別状はないということです。 気象台によりますと、9日も弘前や青森などで「真夏日」となる予想で、熱中症への十分な注意が求められています。
TBSテレビエアコン設置率が低い北海道内で危険な暑さから身を守る“クールスポット"図書館やスーパー、薬局などに広がる避難所、冷たい出汁でミネラル補給も
TBSテレビ 8日 20:51
... 外が)暑すぎて行けない時もあるので」 道内でも増えている、危険な暑さから身を守る「クールスポット」。 この夏オススメの熱中症対策を「もうひとホリ」します! ■幕別町は図書館やコミュニティセンターを開放 7日、今シーズン初めて「熱中症警戒アラート」が発表された北海道十勝の幕別町です。 熱中症対策として、6月1日から町内の図書館やコミュニティセンターなどを、住民が暑さから避難できる「クールスポット」と ...
HBC : 北海道放送エアコン設置率が低い北海道内で危険な暑さから身を守る“クールスポット"図書館やスーパー、薬局などに広がる避難所、冷たい出汁でミネラル補給も
HBC : 北海道放送 8日 20:46
... 外が)暑すぎて行けない時もあるので」 道内でも増えている、危険な暑さから身を守る「クールスポット」。 この夏オススメの熱中症対策を「もうひとホリ」します! ■幕別町は図書館やコミュニティセンターを開放 7日、今シーズン初めて「熱中症警戒アラート」が発表された北海道十勝の幕別町です。 熱中症対策として、6月1日から町内の図書館やコミュニティセンターなどを、住民が暑さから避難できる「クールスポット」と ...
日本テレビ猛暑日に迫る青森市 ねぶた小屋は“サウナ状態"に…青森県内は「11日連続」の真夏日 かき氷店は「朝からずっと削っている」
日本テレビ 8日 20:41
... 足りず業者に連絡していました。 ★クラフト&和カフェ匠館 葛西早苗 店長 「忙しいときは朝から最後までずっと削っている時があります」 消防によりますと、県内では10歳代から80歳代の男女合わせて9人が、熱中症疑いで病院に搬送されました。 あすも青森市や弘前市などで真夏日が予想され、青森地方気象台は引き続きこまめな水分補給など熱中症対策を呼びかけています。 最終更新日:2025年7月8日 20:41
十勝毎日新聞熱中症対策で涼み処、町内に14カ所開設 士幌
十勝毎日新聞 8日 20:40
【士幌】士幌町は、厳しい暑さへの対策として、誰でも冷房の利いた空間で過ごせる「涼み処」を開設している。今年は、昨年より1カ所多い14カ所を設けた。町保健福祉課健康推進係は「涼み処を利用し、体調維...
日本テレビ9日は一日を通して安定した空模様に…弘前や深浦は熱中症に「厳重警戒」 詳しく解説【7月8日の天気予報】
日本テレビ 8日 20:38
8日の天気振り返りと9日以降の青森県内の天気予報です。詳しくは動画をご覧下さい。 最終更新日:2025年7月8日 20:38
NHK神戸市の畑で74歳男性が死亡 農作業中に熱中症か
NHK 8日 20:33
... 隊が駆けつけましたが、男性はその場で死亡が確認されました。 警察によりますと、男性は8日午前9時半ごろ、同居する妻に「畑へ農作業に行ってくる」と伝えて家を出たということで、警察では現場の状況などから農作業中に熱中症で亡くなった可能性があるとみて調べています。 兵庫県では8日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、熱中症警戒アラートが出され、神戸市では日中の最高気温が33.6度まで上がっていました。
神戸新聞畑で変死の男性 熱中症の疑いも 神戸
神戸新聞 8日 20:30
神戸市の事件・事故
十勝毎日新聞猛暑続きで動物ぐったり 意外な場所が人気スポットに!?
十勝毎日新聞 8日 20:30
十勝管内は8日、前日に引き続き最高気温が35度を超す猛暑日が観測された。管内の最高気温は帯広、池田、幕別町糠内で36・2度、浦幌が35・1度となっている。環境省と気象庁が熱中症警戒アラートを発表したこともあり、不要不急の外出を控える市民が多い中でも、厳しい暑さに耐え仕事に励む人の姿も見られた。 jstream_t3.PlayerFactoryIF.crea...
ABC : 朝日放送農作業中の74歳男性が死亡 熱中症の疑い 神戸
ABC : 朝日放送 8日 20:30
... 男性が死亡しました。熱中症の疑いがあるということです。 8日午後2時前、神戸市西区伊川谷町長坂の畑で、近くに住む74歳の無職の男性が、意識不明の状態であお向けに倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。 警察によりますと、男性は午前9時半ごろに自宅を出て、畑で農作業をしていたといい、熱中症の疑いがあるということです。 8日の神戸市の最高気温は33.6℃で兵庫県では、熱中症警戒アラートが ...
産経新聞畑で倒れる88歳女性発見 搬送先病院で死亡確認、熱中症か
産経新聞 8日 20:19
8日午後2時40分ごろ、長崎県島原市の畑で、近くに住む女性(88)があおむけで倒れているのを家族が見つけ119番した。地元の消防本部によると、救急隊が駆け付けた時には心肺停止状態で、搬送先の病院で死亡が確認された。熱中症とみられる。 福岡管区気象台によると、島原市で午後4時ごろに、同日の最高気温37・7度を観測した。
TBSテレビ【あす7/9(水)広島天気 】こんや遅くにかけて天気の急変に注意 あすもおおむね晴れ 午後は雷雨注意 危険な暑さつづく
TBSテレビ 8日 20:16
... もほとんど気温が下がらず、かなり寝苦しく感じられそうです。夜間の熱中症に十分ご注意ください。あすも県内は熱中症警戒アラートが発表されています。危険レベルの地点に関しては、不要不急の屋外の活動は原則中止でお願いします。あさってにかけて日中の気温は35℃前後の日が続きますが、その後は南部を中心に危険な暑さが若干和らぐ見込みです。ただ、厳しい蒸し暑さは続きます。熱中症には厳重に警戒してお過ごしください。
TBSテレビ「すべてをかけてこの夏を戦い抜くことを誓います」 高校野球富山大会が開幕 38チームが聖地甲子園かけた戦い始まる 試合は11日から県内5球場で開催
TBSテレビ 8日 20:14
... 手宣誓は高岡商業の橋場遼輝キャプテンが務めました。 高岡商業 橋場遼輝 主将 「富山県民の方々に元気、勇気、そして心揺さぶる感動を届けるために、すべてをかけてこの夏を戦い抜くことを誓います」 ことしは熱中症対策のため、気温が高くなる昼の時間帯を外し、第1試合は午前9時、第2試合は午後3時試合開始の2部制となります。 大会は11日から5つの球場で実施され、順調に進めば決勝は26日にアルペンスタジアム ...
北海道新聞熱中症搬送者、6月30日〜7月6日は計280人 北海道、毎週火曜にHPで振興局別に公表
北海道新聞 8日 20:11
連日の猛暑で熱中症の救急搬送が相次いでいることを受け、北海道は8日、道内14振興局別の1週間ごとの熱中症搬送者数の公表を始めた。6月30日〜7月6日に全道で救急搬送されたのは280人。うち65歳以上の高齢者が143人と半数超を占めた。...
FNN : フジテレビ農作業をしていた74歳男性が死亡 熱中症か 神戸市西区
FNN : フジテレビ 8日 20:05
... た。 警察によると、倒れていたのは74歳の男性で、現場で死亡が確認されました。 男性は午前9時半ごろに自宅を出て畑で農作業をしていたということで、警察は熱中症の疑いも視野に詳しい状況を調べています。 神戸市では8日に最高気温33・6℃を記録していて、熱中症警戒アラートが発表されていました。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信 ...
FNN : フジテレビ土佐清水・ヒマワリ5万本見頃 SNS映えするピンクのドアも【高知】
FNN : フジテレビ 8日 20:05
... 。 7月8日、四万十市江川崎で35.5℃と11日連続で猛暑日になりました。 このほか宿毛市で34.9℃など、室戸岬を除く全ての地点で真夏日となりました。 梅雨明けが早かったことに加え、暑い日が続いていることから例年に比べピークが早く、今は、シワシワになってしまった花もありますが、隣接する畑にも種をまいていて、7月下旬に咲き始める見込みです。 見に行くときは水分補給など熱中症対策を心がけてください。
日本テレビ【猛暑】子どもは「+7度の暑さ」大人以上に警戒を 冷却シートはどこに貼る? 小学校にミストシャワーも
日本テレビ 8日 20:00
梅雨が明けて以降、厳しい暑さが続き、連日、熱中症への警戒が必要な状況です。特に子どもは大人以上に警戒が必要で、熱中症への備えがより求められます。 ■元木寛人アナウンサー 「午前11時すぎです。きょうも強い日差しが照りつけていて、非常にムシムシとしています。ベンチを見ても、座っている人の姿はありません。」 過ごしやすい季節であれば多くの人が訪れる福岡市中央区の大濠公園も、この暑さで人影はまばらでした ...
日本テレビ富山県内 暑さ続く あす熱中症警戒アラート
日本テレビ 8日 19:59
... 日傘で紫外線対策をしたりする人の姿が見られました。 KNBのまとめでは県内できょう午後5時までに熱中症とみられる症状で3人が病院へ運ばれました。 あすも暑さが厳しい見込みで、環境省と気象庁は熱中症の危険が高くなるとして県内に今年3回目の熱中症警戒アラートを発表しました。 屋外での作業をなるべく控え、室内では冷房を使うなど十分な熱中症対策をとってください。 最終更新日:2025年7月8日 19:59
東京新聞まるで8月? 東京都心は35.8度 連日の猛暑日で今年一番の暑さを塗り替え 茨城県筑西市は37.3度
東京新聞 8日 19:53
... も関東の広い範囲で危険な暑さが続くとして「熱中症警戒アラート」を発表し、水分・塩分の補給やエアコンの利用などを呼びかけた。(宇佐見昭彦) 【関連記事】<7日は>東京都心35.6℃、今年初の猛暑日を記録 冷房オン、こまめに水分補給を 「熱中症警戒アラート」8日も 【関連記事】<6日は>関東甲信の「梅雨明け」見送り…その理由は? 各地で猛暑日、東京で今年初の「熱中症警戒アラート」 なるほど! 0 記事 ...
TBSテレビ9日は危険な暑さが続く 峡東・峡南は熱中症危険レベルの時間が長い 天気の急変にも注意 米津龍一気象予報士が解説 山梨
TBSテレビ 8日 19:52
... や南部も猛暑日予想となっています。 あすも暑さの警報とも言える情報の熱中症警戒アラートが発表されていまして、これで4日連続です。 特に危険な場所が勝沼周辺や南部周辺。つまり峡東と峡南なんです。 暑い時間が長い上に危険な時間帯も正午から午後6時となる見込みです。 この一番上の危険レベルというのは高齢者の方が部屋の中で安静にしていても熱中症のリスクが高い状況となりますので、なるべくこの危険レベルの時間 ...
大分合同新聞佐伯市鶴見地松浦の民家遺体は女性 死因は熱中症疑い
大分合同新聞 8日 19:51
十勝毎日新聞十勝は38人、熱中症の週間状況 振興局別に公表開始
十勝毎日新聞 8日 19:49
【札幌】道は8日、熱中症について、振興局別の1週間の救急搬送状況の発表を開始した。毎週火曜に前週分を公表する。 道内では5月以降、熱中症の救急搬送人数が前年同期比約2・5倍と増加...
TBSテレビ【速報】74歳男性が畑で作業中に倒れ死亡 “体温高く"熱中症で死亡したとみて死因を調べる 神戸・西区
TBSテレビ 8日 19:47
8日午後、神戸市西区の畑で74歳の男性が倒れているのが見つかり、その後死亡が確認されました。男性は熱中症で死亡したとみて、警察が詳しい死因を調べています。 警察によりますと、8日午後2時前、西区伊川谷町にある畑で、近隣に住む住民が畑で、垂水区に住む無職の男性(74)が仰向けで倒れているのを発見したということです。 男性はその場で死亡が確認されました。男性には目だった外傷や着衣の乱れなどはなかったと ...
TBSテレビ扇風機に、冷水器に、ミストも…6月から法律で義務化された職場での熱中症対策 マンションの建設工事現場ではどう取り組んでいる? 長野市
TBSテレビ 8日 19:46
暑い屋外での作業で心配されるのが、熱中症です。6月からは職場での熱中症対策が法律で義務化されました。 長野市北石堂町のマンション建設現場。建物の基礎部分をつくる作業が進められています。 現場責任者 北野建設 武田誠信さん:「一日中、炎天下の中での作業になりますので、特にこういった敷鉄板の上ですと、気温が35度でも体感温度というか、空気中の(身体に)近い温度は42度に上がったりするんです。なので、本 ...
MBS : 毎日放送【速報】74歳男性が畑で作業中に倒れ死亡 “体温高く"熱中症で死亡したとみて死因を調べる 神戸・西区
MBS : 毎日放送 8日 19:40
8日午後、神戸市西区の畑で74歳の男性が倒れているのが見つかり、その後死亡が確認されました。男性は熱中症で死亡したとみて、警察が詳しい死因を調べています。 警察によりますと、8日午後2時前、西区伊川谷町にある畑で、近隣に住む住民が畑で、垂水区に住む無職の男性(74)が仰向けで倒れているのを発見したということです。 男性はその場で死亡が確認されました。男性には目だった外傷や着衣の乱れなどはなかったと ...
日本テレビ職場での熱中症対策が義務化 建設現場の対策・広島
日本テレビ 8日 19:37
... 超えると熱中症の危険が増すとされ、8日は午前中ですでに超えていました。今年6月からは、職場での熱中症対策が義務化されました。対象となるのは「暑さ指数28℃」以上で連続1時間以上の作業が見込まれる場合などです。 県内でも去年、職場における重度の熱中症が23件発生し1人が亡くなっています。こちらでは現場近くにテントを設けたほか、休憩所は冷房を完備し、十分な水分補給ができる環境を整えます。また、熱中症に ...
中日新聞熱中症、今年初の1万人超 救急搬送、前週に比べ2倍
中日新聞 8日 19:37
... な強い日差しの下、日傘を差す人たち=6月28日、東京都千代田区 総務省消防庁は8日、熱中症により6月30日〜7月6日の1週間に全国で1万48人が救急搬送されたとの速報値を公表した。1週間の搬送者数が1万人を超えるのは今年初めて。前週に比べて約2倍となった。栃木、兵庫、福岡など8府県で8人の死亡が確認された。 6月の熱中症による救急搬送者数(速報値)は1万6943人に上り、6月の集計を始めた2010 ...
TBSテレビ熱中症警戒アラート発表 9日(水)も局地的に通り雨の可能性 愛媛
TBSテレビ 8日 19:35
... 9日(水)の天気ポイント>局地的に通り雨も、蒸し暑さ続く <9日(水)の天気>高気圧に覆われて概ね晴れますが、湿った空気の影響で昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて雨や雷雨となる所があるでしょう。 最低気温は、平野部では25度前後の予想です。最高気温は、33度くらいまで上がるでしょう。熱中症警戒アラートが出ています。 こまめな水分や塩分の補給だけでなく、室内をエアコンで涼しい環境にしてお過ごしください。
TBSテレビ“犬はアスファルトの上を散歩させられない"帯広市などで36.2℃の猛暑日に…十勝で続く危険な暑さで畑作物にも影響
TBSテレビ 8日 19:32
... 歩かせられない」 公園に来た人 「ひどい暑さだけど、体のために(パークゴルフを)やっている」 釧路市では、エアコンがない室内にいた80代の男性が体のだるさを訴え、熱中症の疑いで病院に運ばれました。 HBCの調べで、8日は少なくとも17人が熱中症の疑いで搬送されました。 石黒拓海記者 「この十勝で続く危険な暑さ、影響が出ているのは人だけではないんです」 中札内村のこちらの農場で作られているのは、砂糖 ...
TBSテレビ「くるまのちかくであそばない」園児たちがドライバーに安全を呼びかけ 宮島SAで"交通安全たなばたキャンペーン" 広島
TBSテレビ 8日 19:27
... す。 その後、園児たちは宮島サービスエリアを利用するドライバーにチラシやグッズを手渡ながら交通安全を呼びかけました。 催しを主催した県警 高速道路交通警察隊の平本陽子隊長は「安全な速度を守っていただき、十分な車間距離を取って、ゆとりある運転をしていただけたらと思う」と話していました。 また、県警は「熱中症の症状が運転にも影響を及ぼすため、こまめな休憩や水分補給を心がけてほしい」と呼びかけています。
NHK近畿 8日夜にかけ大気不安定 9日も各地で猛暑日
NHK 8日 19:27
... 35度と猛暑日が予想されているほか、▽神戸市と奈良市、大津市で34度などと厳しい暑さが続く見込みです。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして、兵庫県と和歌山県には「熱中症警戒アラート」が発表されています。 ▽室内でもエアコンを使用し、▽のどが渇いていなくても時間を決めて水分や塩分を補給するなど、熱中症への対策を続けてください。 また、8日夜も大阪市や京都市、神戸市などでは最低気温が25度を下回らな ...
NHK「熱中症疑い」北海道内 計32人が救急搬送
NHK 8日 19:19
... 人が熱中症の疑いで医療機関に搬送されたということです。 【道北】 消防によりますと、道北地方では、8日午後5時までに旭川市や中富良野町などで40代から80代の男女、合わせて7人が熱中症の疑いで救急搬送されたということです。 7人はいずれも搬送時は意識があったということです。 【道央】 各地の消防によりますと、8日午後5時までに札幌市や北広島市、それに滝川市で40代から90代の男女、合わせて7人が熱 ...
日本テレビ【防災プロジェクト】雷からどう身を守る? 猛暑に伴う天気急変に注意
日本テレビ 8日 19:19
... 活動の判断が必要な場合は、この雷ナウキャストで雷雲が近づいていないか確認するのも一つの手段です。 そのほか基本的な雷から身を守る方法として、危険が迫ってきたときには、頑丈な建物や車の中へ逃げ込んでください。 木の下や軒下の雨宿りは一番危険です。 今後も暑さが続きます。熱中症に加えて、雷の危険もあることを覚えておいてください。 【2025年7月8日 放送】 最終更新日:2025年7月8日 19:19
FNN : フジテレビカメラが捉えた稲光 38度超の猛暑から一転 激しい雷雨に【熊本】
FNN : フジテレビ 8日 19:15
... 。 北区の水の科学館では、子どもたちが気持ちよさそうに水遊びをしていました。 保護者は、子どもの体を保冷剤で冷やすなど対策をしていました。 【母親】 「身長が低いので暑くならないように気を付けている。熱中症がこわいので、水分をとらせるようにしています」 最高気温は、菊池市で38.2度、甲佐町で37.4度など各地で今年一番の暑さとなり、益城町では36.2度と、7月の観測史上1位を更新しました。 甲佐 ...
TBSテレビ「体操服・日傘で登校」「水泳は午前中に」午後は運動場では遊べず 暑さ対策に小中学校が“葛藤"
TBSテレビ 8日 19:14
... 小学校 一法師文明 教頭「子ども達に運動はさせたいという思いもあって、どうにか4時間目に入れ込教頭いうような形」 黒髪小学校 3年生「夏のプールは気持ちいい、冷たくて気持ちいいから」 水泳の授業中も、熱中症予防に気を配ります。 教諭「1回給水してきてください、水筒の水を飲んでおいで」 一法師 教頭「水温も上がっていて、知らないところで汗をかいている可能性があるので、15分から20分に1回の給水タイ ...
KKT : 熊本県民テレビ菊池市で県内今年最高の38.2℃ 小学校では暑さ指数で屋外活動禁止も
KKT : 熊本県民テレビ 8日 19:13
... らい飲んでいます」 こうした中、学校では様々な対策を取っています。昼休みの時間ですが…運動場に子どもの姿はありません。 ■校内放送 「今の運動場の暑さ指数は32.2。熱中症危険レベルです。外での活動や遊びはしません」 気温や湿度などから熱中症の危険度を判断するための「暑さ指数」。この学校では「31」を超えると休み時間や体育の授業も外では行わないようにしています。昼休みの過ごし方は…? ■児童 「遊 ...
西日本新聞熊本県と長崎県に竜巻注意情報(8日午後6時22分発表)
西日本新聞 8日 19:10
... に竜巻注意情報を発表した。熊本県熊本地方、天草・芦北地方と長崎県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっている。空の様子に注意し、雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努める。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意。この情報は、同日午後7時30分まで有効。 ? 【9日熱中症警戒アラート】福岡など九州6県 久留米市で最高気温37度を予測
名古屋テレビ東海3県で76人を熱中症の疑いで搬送 体育の授業後に体調不良の中学生も
名古屋テレビ 8日 19:08
暑さが続く東海3県では熱中症の疑いであわせて76人が病院に運ばれました。 東海3県 熱中症(疑い含む)搬送者数 愛知県では、46人が熱中症の疑いで病院に運ばれました。 このうち、常滑市で、体育の授業後に体調不良を訴えた女子中学生2人が搬送され、軽症です。 このほか岐阜県では19人、三重県では11人が病院に運ばれています。
TBSテレビ【近畿の天気】9日(水)は夏空と猛烈な暑さが続く 京都は11日連続の猛暑日予想 晴雨兼用の傘が活躍
TBSテレビ 8日 19:07
... の使用が必須です。 9日(水)の日中の最高気温は33〜36℃くらいで、体にこたえる厳しい暑さになりそうです。大阪では朝8時頃から午後9時頃まで、30℃を超える暑さが続く見込みです。朝昼晩、時間を問わず熱中症への対策をとってください。 10日(木)からは雲が広がりやすく、太平洋側を中心に雨が降る見込みです。13日(日)から15日(火)にかけては広い範囲で天気が崩れる可能性があります。今後の雨の情報に ...
MBS : 毎日放送【近畿の天気】9日(水)は夏空と猛烈な暑さが続く 京都は11日連続の猛暑日予想 晴雨兼用の傘が活躍
MBS : 毎日放送 8日 19:05
... の使用が必須です。 9日(水)の日中の最高気温は33〜36℃くらいで、体にこたえる厳しい暑さになりそうです。大阪では朝8時頃から午後9時頃まで、30℃を超える暑さが続く見込みです。朝昼晩、時間を問わず熱中症への対策をとってください。 10日(木)からは雲が広がりやすく、太平洋側を中心に雨が降る見込みです。13日(日)から15日(火)にかけては広い範囲で天気が崩れる可能性があります。今後の雨の情報に ...
NHK近畿 8日夜にかけ大気不安定 9日も各地で猛暑日
NHK 8日 19:03
... 35度と猛暑日が予想されているほか、▽神戸市と奈良市、大津市で34度などと厳しい暑さが続く見込みです。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして、兵庫県と和歌山県には「熱中症警戒アラート」が発表されています。 ▽室内でもエアコンを使用し、▽のどが渇いていなくても時間を決めて水分や塩分を補給するなど、熱中症への対策を続けてください。 また、8日夜も大阪市や京都市、神戸市などでは最低気温が25度を下回らな ...
TBSテレビ観測5地点が最低気温25℃以上の熱帯夜 夜間の熱中症にも注意 午前6時過ぎ、90代男性を病院搬送、重症 山梨
TBSテレビ 8日 19:03
8日も山梨県内は真夏の暑さとなりましたが、暑さに注意が必要なのは日中だけではありません。 県内は8日も高気圧に覆われ、朝から気温が上がりました。 県内には3日連続で熱中症警戒アラートが発表され、最高気温は勝沼で37.1℃、甲府で36.7℃などと各地で真夏の暑さとなりました。 甲州市のハーブ庭園旅日記では多くの観光客が涼を求めて、ソフトクリームやかき氷を食べていました。 東京からの観光客は: 「きょ ...
TBSテレビ久世で37.1℃など暑い一日 猛暑で夏の必須アイテム・日傘の売れ行きが好調 人気を集めている日傘は?【岡山】
TBSテレビ 8日 19:00
... では、きょうも朝から強い日差しが照り付け、気温がぐんぐん上がりました。日中の最高気温は、真庭市久世で37.1℃、高梁市で36.7℃、綾川町滝宮で36.5℃など各地で猛暑日を記録。 香川県には7日連続で熱中症警戒アラートが発表されました。 「めっちゃ暑いです」 「飲み物とこれ【画像?】(ネッククーラー)でなんとかしのいでいます。」 「(暑さ対策として)日傘と塩分チャージみたいなやつを飲んでいます」 ...
TOKYO MX東京都心は猛暑日続く…水族館でも熱中症対策 ペンギンはミストシャワーでひんやり
TOKYO MX 8日 19:00
... さを記録し、前日に続き猛暑日となりました。都内各地でも35℃を超え、3日連続の熱中症警戒アラートが発表される中、東京消防庁管内ではこの日、熱中症の疑いで10代から90代の合わせて56人が搬送されました(午後3時まで)。 この連日の暑さに対策が必要なのは人だけではないようです。 豊島区のサンシャイン水族館では飼育する生き物も熱中症になる恐れがあるとして、屋外エリアの生き物の暑さ対策を行っています。日 ...
中日新聞糖尿病患者は熱中症リスクが1.4倍に 名古屋工業大のグループが研究で突き止める
中日新聞 8日 18:59
猛烈な暑さだった6月の名古屋市内 糖尿病の患者は、熱中症になるリスクが、そうでない人の1・4倍に上ることを名古屋工業大の平田晃正教授(医用工学)らのグループが突き止めた。全国256万人の保険データを分析した大規模調査で明らかにした。 糖尿病患者は神経障害によって発汗や体温調節機能が低下し、暑さに気付きにくいことなどから熱中症になりやすい体質であることは知られていた。一方で、どの程度リスクが高いかは ...
日本テレビ愛媛県は3地点が猛暑日 梅雨明け以来初のまとまった雨 あすも熱中症警戒アラート
日本テレビ 8日 18:57
... 暑日です。あすも愛媛県には熱中症警戒アラートが出ました。 一方、県内では大気の状態が不安定になり、午後からは山間部を中心に梅雨明け以来初めてのまとまった雨が降りました。 愛媛県は、きょうも厳しい暑さとなりました。各地の最高気温は御荘35.6℃、今治35.4℃、近永35.3℃と3地点が猛暑日。大三島34.9℃、松山33.9℃などとなっています。 愛媛県には、きょうに続きあすも熱中症警戒アラートが出ま ...
KTS : 鹿児島テレビ炎天下 球児の熱中症対策は? 「1日2試合に減らす」「首を冷やす」「シャーベット状の清涼飲料水を配布」【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 8日 18:54
... 合に臨む選手たちの熱中症対策を取材しました。 8日、鹿児島市では最高気温が34.7℃となる中、平和リース球場と市民球場であわせて4試合が行われました。 中川雅温記者 「正午頃の平和リース球場スタンドです。手元の温度計は38.1度です。スタンドにいるだけで汗ばむ陽気の中、グラウンドでは球児たちが全力プレーをしています」 平和リース球場の第2試合に出場した国分中央高校では、首を冷やして熱中症対策を施し ...
FNN : フジテレビ炎天下 球児の熱中症対策は? 「1日2試合に減らす」「首を冷やす」「シャーベット状の清涼飲料水を配布」【鹿児島】
FNN : フジテレビ 8日 18:54
... 合に臨む選手たちの熱中症対策を取材しました。 8日、鹿児島市では最高気温が34.7℃となる中、平和リース球場と市民球場であわせて4試合が行われました。 中川雅温記者 「正午頃の平和リース球場スタンドです。手元の温度計は38.1度です。スタンドにいるだけで汗ばむ陽気の中、グラウンドでは球児たちが全力プレーをしています」 平和リース球場の第2試合に出場した国分中央高校では、首を冷やして熱中症対策を施し ...
日本テレビ勝沼で37.1℃ 甲府は6日連続の猛暑日 6月の救急搬送は過去最多の150人 山梨
日本テレビ 8日 18:50
... ました。 先月、熱中症の疑いで救急搬送された人は、6月としては最多の150人に上りました。 県内は8日も朝から気温が上昇し、勝沼で37.1℃、甲府で36.7℃など、4地点で猛暑日となりました。 甲府は6日連続の猛暑日です。 しかし、午後からは天気が急変。 気温の上昇に伴い、大気の状態が不安定となり、局地的に強い雨に見舞われました。 また、熱中症の被害も深刻で、県によりますと、先月、熱中症の疑いで救 ...
産経新聞山口・光市の88歳女性が庭先で死亡、熱中症か 隣接市では最高気温35・9度
産経新聞 8日 18:48
写真はイメージです。本文とは関係ありません。8日午後3時10分ごろ、山口県光市で女性(88)が自宅の庭で倒れているのを家族が見つけ119番した。地元消防によると熱中症とみられ、搬送先の病院で死亡が確認された。 気象庁によると、光市に隣接する下松市では同日、最高気温35・9度を観測した。
TBSテレビ「菊池市で38.2℃」7月上旬に異例の暑さ 熊本市も37℃超 あすも熱中症に警戒
TBSテレビ 8日 18:46
... た。7月上旬に37℃を超えたのは観測史上初めてです。 県内在住「今までなかったですよね。苦しいくらいに暑いです」 観光客「仙台から来ました。南に来たという感じがします」 今日(8日)は県内各地で今年最高の気温を記録。菊池市は38.2℃と全国2位の暑さとなり、甲佐町で37.4℃、益城町は7月の観測史上最も高い36.8℃まで上がりました。 県内には、あす(9日)も熱中症警戒アラートが発表されています。
TBSテレビ日本ほぼ全国が“真っ赤"に 来週も“10年に一度"レベルの「かなりの高温」の可能性 気象庁が沖縄以外に「早期天候情報」発表 続く“危険な暑さ"に注意を【週間天気予報・気象庁の最新情報あり】
TBSテレビ 8日 18:45
日本では1週間以上、気温がかなり高い状態が続いている地域があります。各地では連日「熱中症警戒アラート」も発表されていて、この先の“危険な暑さ"には十分注意が必要です。 こうしたなか、気象庁は7月7日(月)に「高温に関する早期天候情報」を沖縄以外に発表しました。北海道・東北・関東甲信・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州北部では、向こう2週間程度の気温が、暖かい空気に覆われやすいため、「かなり高く」な ...
TBSテレビ夏の高校野球 長崎県大会結果
TBSテレビ 8日 18:44
夏の甲子園出場をかけた高校野球県大会。2日目、長崎県営野球場では1回戦注目のカード、鎮西学院対瓊浦の試合が行われました。 7日開幕した夏の高校野球長崎大会。 熱中症対策のため、ことしから各球場1日の試合数は2試合となったほか県高野連は5回終了後に加え、今年から3回と7回に休憩、給水を行うクーリングタイムを設けています。 ベンチ前には大きな日よけも設置されました。1回戦県営野球場で行われた第2試合。 ...
NHK熱中症の疑いで80代男性が心肺停止 静岡 湖西
NHK 8日 18:44
県によりますと、県内では8日、午後3時半までに熱中症の疑いで19人が病院に運ばれ、このうち湖西市の80代の男性が心肺停止になっているということです。 引き続き、熱中症への対策を徹底してください。
KRY : 山口放送【山口天気 夕刊7/8】湿った空気が充満で天気不安定…晴れて蒸し暑さ増すほど雨雲急発達に要注意の日々続く
KRY : 山口放送 8日 18:40
... 発達にも注意。内陸中心〜東のエリア・岩国方面ほど、雨雲が発生しやすくなる心配がある、と見込んでいます。 きょう8日(火)、残念なことに、県内で今年度初めてとなる、熱中症の疑いで死亡…というニュースがありました。あす9日(水)、今のところ「熱中症警戒アラート」は出ていませんが、日中は危険な暑さにはなりますので、体調管理にもくれぐれも十分気を付けてお過ごしください。 しばらくは湿った空気が充満し続ける ...
カナロコ : 神奈川新聞神奈川に9日も熱中症警戒アラート 4日連続、予想最高気温は横浜34度
カナロコ : 神奈川新聞 8日 18:40
環境省と気象庁は8日、神奈川県に熱中症警戒アラートを発表した。県内は9日も気温が著しく高く、危険な暑さが予想されるとして、エアコンの適切な使用や外出時間の短縮、こまめな水分補給などを呼びかけている。県内へのアラートは4日連続。 9日に予想される暑さ指数が最も高いのは、三浦市の34。横浜市中区は33、海老名市と藤沢市が32、小田原市は31となっている。予想最高気温は横浜、小田原ともに34度。 8日は ...
UMK : テレビ宮崎7月9日(水)宮崎の天気 「日差しも届くが 雨具活躍の1日 午後は雷雨も」
UMK : テレビ宮崎 8日 18:40
(古山圭子気象予報士が解説)9日(水) 宮崎県内の天気です。 変わりやすい空模様で、日差しも届きますが、沿岸部を中心に、雨雲や雷雲が発達しやすいでしょう。 日差しが乏しい分、暑さは落ち着きますが、雨で湿度が高くなるため、引き続き熱中症に注意が必要です。 (続きは動画をご覧ください)
FCT : 福島中央テレビ「埼玉も暑いですけど…」会津若松で2025年1番の暑さ・福島
FCT : 福島中央テレビ 8日 18:38
... た。 9日も午後は前線や暖かく湿った空気の影響で警報級の大雨となるおそれがありお出かけの際は雨雲レーダーの動きを確認しながら行動すると良さそうです。 また8日は午後5時までに熱中症の疑いで24人が救急搬送されています。 9日も危険な暑さが続く予想で県内には、今シーズン初めて熱中症警戒アラートが発表されています。 暑い時間は外出をできるだけ控え、適切に冷房を使用するなど、熱中症対策を徹底して下さい。
NHK徳島市が郵便局42か所を「クーリングシェルター」に指定
NHK 8日 18:38
... のクーリングシェルターは公共施設や商業施設などあわせて65か所となりました。 このところの猛烈な暑さをめぐっては、県内で今月1日に熱中症の疑いで相次いで2人が亡くなり、県は独自の「熱中症危機事態宣言」を出して命を守る行動をとるよう呼びかけています。 徳島市の遠藤市長は「熱中症の危険性を十分に理解してもらい、対策をたてることが一番、重要だ。クーリングシェルターが開設される際には、積極的に利用して元気 ...
西日本新聞【9日熱中症警戒アラート】福岡など九州6県 久留米市で最高気温...
西日本新聞 8日 18:36
... かけている。、宮崎、鹿児島両県も日最高暑さ指数(予測値)31以上で危険。 ? 糖尿病患者は熱中症高リスク 名工大解析「早めの対策を」 ◇ ◇ 環境省と気象庁は8日午後5時、福岡県熱中症警戒アラート第1号を発表した。福岡県では、明日(9日)は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想される。熱中症予防のための行動をとるよう呼びかけた。 [明日(9日)の日最高暑さ指数(WBGT)( ...
NHK久留米で10日連続猛暑日 強い雨で一時大雨警報も
NHK 8日 18:31
... 午後3時10分までの1時間に26ミリの強い雨が降り、気象台は大雨警報を出して低い土地の浸水への警戒を呼びかけましたが、警報は午後6時17分に解除されました。 気象台などは、9日も熱中症の危険性が極めて高くなるとして8日午後5時に、「熱中症警戒アラート」を発表しました。 気象台はこまめな水分補給など対策を心がけるよう呼びかけるとともに、9日の夕方も、雷を伴った激しい雨が降るおそれがあるとしています。
中国新聞熱中症の疑い、光市の88歳女性死亡
中国新聞 8日 18:31
8日午後3時10分ごろ、山口県光市の民家で「母親が自宅の庭で倒れており意識と呼吸がない」と家族から119番があった。
NHK連日の猛暑 9日も厳しい蒸し暑さの見込み 熱中症対策徹底を
NHK 8日 18:30
8日の愛知・岐阜・三重の3県は湿った空気の影響を受けて蒸し暑くなり、35度以上の猛烈な暑さになったところもありました。 9日も湿った空気の影響は続き、厳しい蒸し暑さは続く予想で、引き続き、熱中症への対策を徹底してください。 気象台によりますと、8日の東海地方は高気圧に覆われ、晴れや曇りとなって気温が上がったところがあったうえ、湿った空気の影響を受けて蒸し暑くなりました。 日中の最高気温は、愛知県豊 ...
NHK岐阜県内 8日は各地で猛暑日 大垣では最高気温36.3度
NHK 8日 18:28
... 中、信号待ちの間などに水分補給をするなどして、熱中症対策をする人の姿が目立ちました。 買い物に訪れた女性は「昔に比べると大垣がとてつもなく暑くなっていると感じます。最近は差してくる日光が強くて、頭は痛いし汗がタラタラと出てきます」と話していました。 【熱中症の疑い 岐阜県内で19人が搬送】 岐阜県によりますと、県内では8日午後4時までにあわせて19人が熱中症の疑いで搬送されました。 内訳は中等症が ...
TBSテレビ熱中症疑い 家庭菜園で倒れていた女性(88)死亡 猛暑日37.7℃の長崎県島原市
TBSテレビ 8日 18:28
熱中症警戒アラートが発表中の長崎県では、8日も厳しい暑さが続き、島原市、南島原市、大村市、佐世保市で猛暑日となりました。 このうち、最高気温が37.5度(8日16時現在)となった島原市では、家庭菜園で倒れていた女性88才が見つかり、意識不明の状態で病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。消防によりますと熱中症の疑いがあるということです。 各地の最高気温です。 島原 37.7度 南島原市口之津3 ...
NHK連日の猛暑 9日も厳しい蒸し暑さの見込み 熱中症対策徹底を
NHK 8日 18:28
8日の愛知・岐阜・三重の3県は湿った空気の影響を受けて蒸し暑くなり、35度以上の猛烈な暑さになったところもありました。 9日も湿った空気の影響は続き、厳しい蒸し暑さは続く予想で、引き続き、熱中症への対策を徹底してください。 気象台によりますと、8日の東海地方は高気圧に覆われ、晴れや曇りとなって気温が上がったところがあったうえ、湿った空気の影響を受けて蒸し暑くなりました。 日中の最高気温は、愛知県豊 ...
FNN : フジテレビ甲子園の切符かけ 高校野球4日目試合 猛暑で今大会からある取り組み【佐賀県】
FNN : フジテレビ 8日 18:26
... よ始まります」 1点を先制された伊万里実業は3回表、2番原がツーランスクイズを成功させ逆転します。佐賀市では36℃を超える猛暑日となり今大会からある取り組みが行なわれています。 【リポート】 「今年は熱中症対策のため、このように途中で3分間の給水タイムをとりながら試合を進めています」 6回裏に試合が大きく動きます。 北陵は5番大坪がライトへのツーべースヒット。 ピッチャー江口を攻略しその後6番青木 ...
FNN : フジテレビ県内4地点で今年最高気温更新 白石37.4度 14人が熱中症の疑いで搬送【佐賀県】
FNN : フジテレビ 8日 18:22
... 4度、佐賀で37.3度まであがり、白石、佐賀、嬉野、川副の県内4つの観測地点で今年の最高気温を更新しました。 また県内では10代から80代の14人が熱中症の疑いで搬送されました。 9日の最高気温は県の南部で36度、北部で35度の予想となっていて、9日も熱中症警戒アラートが発表されています。 一方、九州北部地方では大気の状態が非常に不安定になっていて、県内は8日夜遅くにかけて局地的に積乱雲が発達し、 ...
JRT : 四国放送郵便局を「クーリングシェルター」に指定 徳島市内の42カ所【徳島】
JRT : 四国放送 8日 18:20
... シェルター」は、熱中症警戒アラートの発表時に開放される冷房設備の整った避難施設です。 徳島市では、2024年から市の公共施設やアミコビルなど23カ所を、クーリングシェルターに指定していました。 県内では2025年、吉野川市の52歳の男性と阿南市の62歳の男性の2人が、熱中症の疑いで亡くなっています。 これを受け遠藤市長は「昔に比べて間違いなく暑くなっている。自分は大丈夫だと思わず、熱中症の危険性を ...
JRT : 四国放送警察官も「暑さ対策」 服装の規則緩和&冷却グッズOK【徳島】
JRT : 四国放送 8日 18:19
... なことだと思いますので」 「熱中症対策として、とてもいいことではないかなと思います」 また、8日から一部の警察署で試験的に導入されている「ポロシャツ型」の夏服も公開されました。 (県警本部総務企画課・東 徹 総務管理官) 「職員の健康被害を防止し、警察業務の能率化、引いてはは県民の安全と安心を守るということにもつながると考えております」 県警によりますと、勤務中の警察官が熱中症の症状を訴える事例は ...
ABS : 秋田放送県内は朝から強い日差しが照りつけ厳しい暑さに 大館市で34.9度を観測 9日も暑さが続く見込み 秋田
ABS : 秋田放送 8日 18:18
... みで、熱中症に警戒が必要です。 雲が広がった8日から一転、9日の県内は広く高気圧に覆われて、朝から強い日差しが照りつけました。 最高気温は、大館市が猛暑日一歩手前の34.9度、仙北市角館が34.4度、横手市が34度など、ほとんどの地点で30度以上の真夏日となりました。 県内26ある観測地点のうち、9つの地点では今年最も気温が上がりました。 各消防本部によりますと、県内では午後4時までに5人が熱中症 ...
NHK連日の猛暑 9日も厳しい蒸し暑さの見込み 熱中症対策徹底を
NHK 8日 18:17
8日の愛知・岐阜・三重の3県は湿った空気の影響を受けて蒸し暑くなり、35度以上の猛烈な暑さになったところもありました。 9日も湿った空気の影響は続き、厳しい蒸し暑さは続く予想で、引き続き、熱中症への対策を徹底してください。 気象台によりますと、8日の東海地方は高気圧に覆われ、晴れや曇りとなって気温が上がったところがあったうえ、湿った空気の影響を受けて蒸し暑くなりました。 日中の最高気温は、愛知県豊 ...
NHK東海3県 熱中症や疑いであわせて76人が救急搬送(8日)
NHK 8日 18:17
... 岐阜・三重の3県では8日、あわせて76人が熱中症やその疑いで救急搬送されました。 【愛知県46人】 愛知県によりますと、県内では8日、午後2時までに男女合わせて46人が熱中症やその疑いで搬送されたということです。 内訳は重症が1人、中等症が10人、軽症が35人となっています。 【岐阜県19人】 岐阜県によりますと、県内では8日、午後4時までにあわせて19人が熱中症の疑いで搬送されました。 内訳は中 ...
NHK盛岡などで猛暑日 9日は熱中症警戒アラート発表 対策徹底を
NHK 8日 18:16
... など、熱中症対策を徹底してください。 【岩手県内 熱中症疑いで8人が病院搬送】 県内の各消防本部によりますと、8日午後4時半の時点で、県内ではあわせて8人が熱中症の疑いで病院に搬送されました。 このうち7人が65歳以上の高齢者で、花巻市では93歳の男性が屋外で農作業していたところ倒れ、重症とみられるということです。 【「熱中症警戒アラート」発表 熱中症を予防する対応を】 岩手県では、9日は、熱中症 ...
NHK福島県内9日も暑さ続く予想 ことし初の熱中症警戒アラート
NHK 8日 18:14
... 度以上になると予想され、気象台と環境省は、熱中症の危険性が極めて高くなることが予想されるとして、ことし初めて、熱中症警戒アラートを発表しました。 水分や塩分をこまめに補給し、外出をなるべく避け、室内ではエアコンを適切に使って涼しくして過ごすなど、十分な熱中症対策をとってください。 環境省が公開している「暑さ指数」も確認し、お年寄りや小さな子どもには特に注意して熱中症を予防する行動を取ってください。
NHK青森県各地で真夏日 9日も暑さ続く見込み 熱中症対策徹底を
NHK 8日 18:14
8日の県内は、高気圧に覆われて晴れて気温が上がり、多くの地点で30度以上の真夏日となりました。 暑さは、9日も続く見込みで、気象台は引き続き熱中症への対策を徹底するよう呼びかけています。 8日の県内は、高気圧に覆われて晴れて気温が上がり、日中の最高気温は、 ▼青森市で猛暑日に迫る34.2度と、ことし1番の暑さになったほか、 ▼三戸町で33.7度、 ▼三沢市で33.5度など、平年よりも10度近く高く ...
日本テレビ【速報】熱中症疑い…湖西市80代男性が自宅庭で倒れ「心肺停止」8日の県内では計19人が救急搬送(静岡)
日本テレビ 8日 18:14
8日、静岡県内では午後3時半までに19人が熱中症により救急搬送されました。このうち湖西市では80代の男性が自宅の庭で倒れているのが見つかり「心肺停止」の状態だということです。県内には前日に続き「熱中症警戒アラート」が発表されていました。 最終更新日:2025年7月8日 18:14
NHK西武の本拠地 ベルーナドーム 観客席のミスト噴射装置が稼働
NHK 8日 18:13
... ら屋根と観客席の間に隙間があることなどから近年、夏場の球場内の暑さが大きな課題となっています。 熱気がこもることから球場内が蒸し暑くなることも特徴で、先月27日にはナイトゲームに先発した今井達也投手が熱中症でマウンドを降りるアクシデントもありました。 こうした中、球団は観客への暑さ対策として一塁側と三塁側のコンコースのあわせて10か所にミストを噴射する装置を設置し、8日から稼働が始まりました。 こ ...
FNN : フジテレビ「全国1位の暑さ」日田市で最高気温が38.6度を観測 県内の8地点で猛暑日に 大分
FNN : フジテレビ 8日 18:10
8日、大分県内では、日田市で最高気温が38.6度を観測し全国1位の暑さとなりました。 ほかにも豊後高田で37.5度、犬飼で36.7度など県内15の観測地点のうち8地点で35度を超える猛暑日となりました。 熱中症警戒アラートは9日も発表されていて、引き続き熱中症への警戒が必要です。 テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK8日夜 京都市などで「熱帯夜」の予想 9日も各地猛暑日
NHK 8日 18:10
... 35度と猛暑日が予想されているほか、▽神戸市と奈良市、大津市で34度などと厳しい暑さが続く見込みです。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして、兵庫県と和歌山県には「熱中症警戒アラート」が発表されています。 ▽室内でもエアコンを使用し、▽のどが渇いていなくても時間を決めて水分や塩分を補給するなど、熱中症への対策を続けてください。 また、8日夜も大阪市や京都市、神戸市などでは最低気温が25度を下回らな ...
TOS : テレビ大分「全国1位の暑さ」日田市で最高気温が38.6度を観測 県内の8地点で猛暑日に 大分
TOS : テレビ大分 8日 18:10
8日、大分県内では、日田市で最高気温が38.6度を観測し全国1位の暑さとなりました。 ほかにも豊後高田で37.5度、犬飼で36.7度など県内15の観測地点のうち8地点で35度を超える猛暑日となりました。 熱中症警戒アラートは9日も発表されていて、引き続き熱中症への警戒が必要です。
日本テレビ島原市80代女性「熱中症の疑いで死亡」搬送時の体温41.6℃に 中学生も体育の授業中に病院搬送《長崎》
日本テレビ 8日 18:05
8日も厳しい暑さに見舞われた県内では、熱中症や熱中症の疑いで11人が病院に搬送されました。 島原市では、88歳の女性が熱中症の疑いで死亡しました。 県内は8日も各地で気温が上がり、島原市や南島原市口之津、佐世保市、大村市の4つの地点で、35℃以上の「猛暑日」を観測しました。 この暑さで、県内の10代〜80代の男女11人が、熱中症や熱中症の疑いで病院に搬送されています。 このうち島原市では8日午後2 ...
NHK光市の住宅の庭で88歳女性が倒れて死亡 熱中症の疑い
NHK 8日 18:04
... た。 消防によりますと、女性は熱中症とみられるということです。 今シーズン熱中症の疑いで死亡が確認されたのは県内で初めてです。 県内では8日も各地で気温が上がり、気象台と環境省が、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、「熱中症警戒アラート」を発表していて、光市に隣接する下松市では、7月として観測史上最も高い35.9度の最高気温を観測していました。 また、県によりますと、熱中症とみられる症状で救急搬 ...
NHK兵庫で猛烈な雨 8日夜にかけ大気不安定 9日も各地で猛暑日
NHK 8日 18:04
... 35度と猛暑日が予想されているほか、▽神戸市と奈良市、大津市で34度などと厳しい暑さが続く見込みです。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして、兵庫県と和歌山県には「熱中症警戒アラート」が発表されています。 ▽室内でもエアコンを使用し、▽のどが渇いていなくても時間を決めて水分や塩分を補給するなど、熱中症への対策を続けてください。 また、8日夜も大阪市や京都市、神戸市などでは最低気温が25度を下回らな ...
NHK秋田県 各地で真夏日 9日は北秋田 鷹巣で「猛暑日」予想
NHK 8日 18:02
8日の県内は、各地で30度以上の真夏日となり、消防によりますと、県内では午後4時までに合わせて5人が熱中症の疑いで病院に搬送されました。 一方、9日の県内は、北秋田市の鷹巣で日中の予想最高気温が36度と猛暑日が見込まれていて、お年寄りや小さな子どもを中心に、熱中症への警戒が必要です。 8日の県内は、高気圧に緩やかに覆われて晴れ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は、 ▼大館市で34.9度、 ...
FNN : フジテレビ帯広市で36.8℃【体温を超える危険な暑さ】−体育の授業と部活動が中止に―北海道東部を中心に18地点で35℃以上の“猛暑日" 北海道で少なくとも37人が熱中症の疑いで搬送
FNN : フジテレビ 8日 18:00
... なくとも37人搬送 石狩では重体も この暑さで、北海道では少なくとも37人が熱中症の疑いで救急搬送されていて、石狩市のゴルフ場では、70代の男性が熱中症の疑いで倒れ、心肺停止の状態で病院に搬送されている。 石狩市のゴルフ場では心肺停止の状態で搬送も 建設現場でも熱中症対策 札幌市も最高気温32.4℃を観測。市内の建設現場でも熱中症対策が行われていた。 「塩分をとるための塩アメ、緊急時用の担架。AE ...
徳島新聞袖まくりやノーネクタイ、冷感グッズもOK 徳島県警の熱中症対策が始まる
徳島新聞 8日 18:00
県警は、暑熱対策の一環で警察官の服装に関する規定を見直し、8日から運用を始めた。冷感グッズの活用も認め、効果的な熱中症対策につなげる... あわせて読みたい 警察官の活動服「ノーネクタイ」、交番内「脱帽」可に 徳島県警、暑さ対策の一環で この記事コンテンツは有料会員限定です (残り391文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイ ...
NHK久留米で猛暑日 午後には強い雨で大雨警報 浸水に警戒を
NHK 8日 17:55
... に26ミリの強い雨が降りました。 気象台は午後3時22分、久留米市に大雨警報を出して、8日夜の始めごろまで低い土地の浸水に警戒するよう呼びかけています。 気象台などは、9日も熱中症の危険性が極めて高くなるとして8日午後5時に、「熱中症警戒アラート」を発表しました。 気象台はこまめな水分補給など対策を心がけるよう呼びかけるとともに、9日の夕方も、雷を伴った激しい雨が降るおそれがあるとしています。 久 ...
NHK埼玉県 気温上昇 9日も猛暑日予想 熱中症対策徹底を
NHK 8日 17:54
... 夜間も熱中症対策を心がけてください。 猛烈な暑さは9日も続き日中の最高気温は ▽熊谷市で36度 ▽さいたま市で35度と猛暑日が予想されているほか ▽秩父市で33度と厳しい暑さが続く見込みです。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして、埼玉県内に「熱中症警戒アラート」が発表されています。 適切に ▽エアコンを使用し ▽水分や塩分を補給するとともに ▽屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど引き続き熱中症 ...
NHK島原で37.7度 各地で気温上昇 9日も熱中症警戒アラート
NHK 8日 17:53
長崎県は8日も気温が上昇し、島原市の最高気温はことし県内で最も高い37.7度に達しました。 長崎県は、9日も気温が上がる見込みで、気象台と環境省は熱中症の危険性が極めて高くなるとして「熱中症警戒アラート」を発表し予防のための行動をとるよう呼びかけています。 気象台によりますと、長崎県は8日も高気圧に覆われて強い日ざしが照りつけ、気温が上昇しました。 日中の最高気温は島原市で37.7度まで上がり、こ ...
NHK福井県内 熱中症疑いで9人搬送 うち5人中等症
NHK 8日 17:53
消防によりますと、県内では8日午後5時までに熱中症の疑いで9人が病院に搬送されました。 このうち5人が中等症と診断されたということです。 8日の県内は各地で気温が上がり、10あるすべての観測地点で、30度以上の真夏日となっていました。
NHK愛媛 各地で猛暑日 午後は局地的に雨の所も 9日も対策を
NHK 8日 17:49
... 大気の状態が不安定になり、局地的に雷を伴った強い雨となったところがありました。 松山市と宇和島市では、9日の朝にかけて気温が25度を下回らない熱帯夜となる見込みで、夜間も熱中症対策を心がけて下さい。 夜間も適切にエアコンを使用し、水分を補給するなど熱中症対策を心がけてください。 また、9日も湿った空気の影響で、昼過ぎから局地的に雷を伴って雨が降る見込みで、暑さに加え、天気の急変にも注意が必要です。