検索結果(熱中症 | カテゴリ : 地方・地域)

2,438件中12ページ目の検索結果(0.234秒) 2025-07-05から2025-07-19の記事を検索
NHK救急車 サイレン音に“不協和音" 県内初導入 山形
NHK 10日 20:15
... 内でこのサイレンを導入するのは山形市消防本部が初めてで、ことし11月にも、さらに1台購入し管理する残りの9台も更新のタイミングで導入を検討するとしています。 救急車をめぐり県内では高齢化が進んだり、猛暑による熱中症の搬送が増えたりしていることなどを背景に、出動件数も増加傾向で、救急救命課の志田健二課長補佐は「サイレンでより安全で迅速に傷病者を搬送することができることを期待している」と話しています。
十勝毎日新聞クーリングシェルター6施設追加 郵便局は全局指定、フレスポも 帯広市
十勝毎日新聞 10日 20:09
帯広市は熱中症対策の一環で取り組むクーリングシェルターに、フレスポスズランプラザと郵便局5施設を追加指定した。今回の指定により、市内の全郵便局がクーリングシェルターとして指定された。 ...
JRT : 四国放送熱中症で搬送 1週間で87人 佐々木予報士の天気予報(10日 19:00)
JRT : 四国放送 10日 19:56
7月10日も暑かったですね。徳島市では35.2℃まで気温があがり「猛暑日」となりました。 ■熱中症の救急搬送87人(6月30日〜7月6日) 6月30日から7月6日までの、県内の熱中症搬送者数は87人、前の週より64人増えました。 ■室内の湿気は効率よく換気を 室内でも湿気がたまって、ジメジメしますよね…。 外よりも屋内の方が湿度が高くなる場合も…。 効果的に湿度を下げるコツをお伝えします。 ウェザ ...
FNN : フジテレビ【広島の天気】7/11(金)は曇ったり晴れたり…危険な暑さに万全の対策を 午後ほど天気急変にご用心
FNN : フジテレビ 10日 19:41
... 気が県内広く予想されています。気温が上がる午後は大気の不安定な状態がさらに強まり、局地的に雷雨となる可能性があります。空の変化にご注意ください。 気温は朝から高く、日中は35℃前後まで上がるでしょう。熱中症警戒アラートの発表は現時点でありませんが、それでも危険な暑さは変わらない見込みです。 <この先1週間> 週末まではだいたい晴れる見込みです。来週に入ると湿った空気の影響で、天気の傾向が“雲メイン ...
名古屋テレビ酷暑で“夏祭り"が“秋祭り"に 江戸時代から続くユネスコ無形文化遺産が「苦渋の決断」 三重・四日市市
名古屋テレビ 10日 19:41
... 「8月の14・15日は夏でも1番暑くて、熱中症情報も『危険・危険』が続く」(加藤会長) 子どもから高齢者まで参加する、歴史ある地元の祭り。時期をずらす判断には、葛藤もあったといいます。 「伝統行事なので、そこに思い入れのある人達にしてみれば『これはちょっとね』というのはあると思う。この地域の風習を変えることにもなってしまう。抵抗があるが、それ以上に暑い盛りに熱中症で人が亡くなったらどうするんだと」 ...
下野新聞宇都宮市と損保ジャパン、クーリングシェルター拡大で協定 保険代理店など対象に 熱中症予防へ「気軽に涼んで」
下野新聞 10日 19:30
拡大する 佐藤市長(前列中央)と新たにシェルター運営に参加した市内各社の代表者 拡大する 指定書などを交わす佐藤市長(右)と竹川支店長 【宇都宮】真夏の熱中症対策として気軽に涼める「クーリングシェルター」を増やすため市はこのほど、損害保険ジャパン栃木支店と協定を結んだ。同支店の仲介で、市内の保険代理店や自動車販売店など計65カ所が新たに同シェルターに指定され“涼み処"として利用できるようになった。 ...
TBSテレビ11日は雲多くスッキリせず暑さ和らぐ 東部・富士五湖は気温急降下 中・西部は天気急変に要注意 米津龍一気象予報士が解説 山梨
TBSテレビ 10日 19:26
... にわか雨、落雷の恐れがありますので天気の急変に要注意です。 そして気温がどうなるか見ていきますと、大月、河口湖はきょうと比べて8℃も低くなります。6月中旬並みの気温。特に河口湖は半袖だとちょっと後悔するような気温なんです。 中・西部はきょうと比べて4℃ほど低くなりますが。猛暑は収まりますが雲が広がりやすく、蒸し暑くなりますから、熱中症に油断しないようにしてください。 <詳しくは動画をご覧ください>
名古屋テレビ熱中症の疑い 10日の東海3県で59人搬送 愛知・安城市で登校中の小学生が吐き気・脱力感など訴える
名古屋テレビ 10日 19:24
暑さが続く東海3県では10日夕までに、熱中症の疑いで計59人が病院に運ばれました。 愛知県では33人が熱中症の疑いで病院に運ばれました。 このうち安城市では、6歳の小学生の男の子が登校中に体調不良となり、学校に着いてから吐き気・脱力感を訴えました。 岩倉市では17歳の女子高校生が電車で通学中に気分が悪くなり、途中下車して救急搬送されました。 このほか岐阜県では11人、三重県では15人が病院に運ばれ ...
KKT : 熊本県民テレビ7月の最高気温 30年前を約4℃上回る 令和の子どもたちの登下校姿
KKT : 熊本県民テレビ 10日 19:14
... 学校・金野明日香 教頭 「本校は校区がとても広くて田んぼに囲まれている校区なので、日差しを遮るものもあまりありません. 熱中症で倒れてからでは遅いのでそうなる前に少しでも何かできる対策をというところで考えています」 1時間ほどかけて登校する児童もいる豊田小学校。去年は下校の途中、熱中症の疑いで具合が悪くなった児童もいたということです。そこで去年の2学期、冷却グッズの着用が可能であることを各家庭に知 ...
KRY : 山口放送【山口天気 夕刊7/10】熱中症救急搬送数が過去最速ペース…症状を知り早めの対処を あす11日(金)も猛暑とともに天気不安定に注意
KRY : 山口放送 10日 19:11
●熱中症救急搬送数が過去最速ペースで増加中 ●熱中症の症状を知り 体調不良には無理せず早めの対処を ●猛暑とともに 蒸し暑さ増す午後ほど天気不安定にも要注意の日々 ========== 7月もやっと上旬が終わったところですが、そんな中で気になるデータ…県のまとめで、今月、熱中症とみられる救急搬送がきょう夕方までの累計で156人にもなってきていて、これは7月上旬として過去最速の増加ペースでもあります ...
日本テレビ記録的猛暑で蚊にも異変か!? 広島
日本テレビ 10日 19:09
... 部長 「はいその通りです」 日中の最高気温でみると、例年11月半ばまで蚊が活動しやすい気温が続きます。 ■フマキラー 佐々木智基 基礎科学研究部長 「長期化しているということもありますので、しっかりと虫の対策をしていただきたいと思います」 年々厳しく、長期化する暑さ。熱中症など様々なことに気を揉む季節は、まだまだ続きます。 (2025年7月10日放送) 最終更新日:2025年7月10日 19:09
日本テレビ堀井気象予報士のお天気情報 めんたいワイド 7月10日
日本テレビ 10日 19:06
... 空気の影響で雲が多く、雨や雷雨の所がありそうです。日中の最高気温は33℃前後と10日より低くなる予想です。 続いて週間予報です。金曜日から月曜日にかけても、湿った空気の影響で大気の不安定な状態が続き、月曜日を中心に雨が降りやすいでしょう。日中の最高気温は33℃前後で、厳しい暑さが続く見込みです。引き続きこまめに水分を補給するなど熱中症に警戒が必要です。 最終更新日:2025年7月10日 19:06
TBSテレビ【あす7/11(金)広島天気 】雲が優勢 朝からにわか雨の可能性 念のため外出には折りたたみ傘を
TBSテレビ 10日 19:06
... 高く、寝苦しい夜が続くでしょう。沿岸部では連日熱帯夜になっていますが、あすの広島市中区の予想最低気温は28℃です。引き続き夜間の熱中症に注意してください。日中の気温は、沿岸部で35℃前後の予想で、北部では3℃前後低くなる所が多いでしょう。ただ、引き続き厳しい暑さが続くので、熱中症に警戒をお願いします。 しばらく雲が広がりやすく、週末から来週火曜日頃まで雨が降る時間帯がある見込みです。日中の気温は、 ...
広島ホームテレビきょうも暑い「サウナみたいな状態」 広島市中区は4日連続で猛暑日
広島ホームテレビ 10日 19:05
... みたいなものなのでサウナみたいな状態。どんどん頼んで逆に汗をかかせていただきたい」 中区の最高気温は37.0℃と今年一番の暑さに。 「毎日暑いしか言葉が出ない」「もう汗が止まらなくて、ずっと拭いたままで化粧全部落ちました」 福山では37.4℃、府中市で37.0℃など県内9地点で猛暑日となりました。 また、熱中症の疑いで広島市で7人など県内で少なくとも16人が病院に搬送されています。(午後3時時点)
日本テレビジメジメ蒸し暑く…富山県内 真夏日の暑さも
日本テレビ 10日 19:01
... 園では涼を求めて子どもたちが噴水で水遊びをしていました。 KNBのまとめでは、きょう午後5時までに熱中症とみられる症状で5人が病院に搬送されました。 あすは広く晴れる見込みですが、午後は山沿いを中心に雷をともなう激しい雨が降る可能性があります。 最高気温は30度から31度と平年より高くなる予想です。 熱中症にならないようこまめな水分補給など万全の対策を心がけてください。 最終更新日:2025年7月 ...
日本テレビ参院選 鳥取・島根合区選挙区 1つの議席を巡り新人5人が争い激しい舌戦に 自民党の出川氏がリード・国民の中山氏が追う展開に 鳥取県・島根県
日本テレビ 10日 18:57
... 月の東京都議選で3議席を獲得するなど、勢いに乗っている参政党から出馬した新人・倉井克幸 氏。外国人労働者の受け入れに関する制度の見直しや、消費税の段階的な廃止などを訴えています。 頭を氷で冷やすなど、熱中症対策をとりながら1日60キロずつ走りながら演説する独自のスタイルで選挙戦を展開しています。 参政党・新人 倉井克幸 氏 「普通のことしていてもね勝てないですから!走っているとたまに政策についてき ...
UHB : 北海道文化放送【北海道7年連続の猛暑】8月上旬にかけても高温予報が続く!夏休み期間が暑さのピークに…作物の管理にも注意【北海道の天気 10日(木)】
UHB : 北海道文化放送 10日 18:55
... 温が高く、7年連続の猛暑予報です。 特に、7月末から8月上旬にかけてが高温ピークで、 これからが暑さも本番です。 太平洋側は霧がかかる日が少なく、冷涼な釧路や根室でも暑さが厳しくなりそうです。 全道で熱中症対策を万全にしましょう。 また、8月の高温は稲にとっても負担が大きいため、 農業関係の方は作物の管理、酪農関係の方は家畜の管理にも気を付けて下さい。 ◆札幌の10日間予報 11日(金)〜20日( ...
日本テレビ長崎市で今年初の“猛暑日"「県内で8人が熱中症の疑いで搬送」夜も気温は下がらない見込み《長崎》
日本テレビ 10日 18:54
... り、県内5つの地点で “猛暑日" を記録。 この暑さで、午後4時までに熱中症 または熱中症の疑いで、40代〜80代までの男女8人が病院に搬送されました。 夜も気温は下がらず、11日朝にかけての予想最低気温は北部で28℃、南部、壱岐・対馬で27℃、五島で26℃と「熱帯夜」になる見込みで、寝る前に水分をとって冷房を活用するなど、夜間も熱中症に注意が必要です。 最終更新日:2025年7月10日 18:5 ...
日本テレビ【お天気どうなる】11日は能登中心に晴れ この先も厳しい暑さ続く “天気のポイント"
日本テレビ 10日 18:53
... あるでしょう。能登は、晴れる時間が長いでしょう。そして金沢では33度の予想です。あす11日で、13日連続の真夏日です。 最後に、気象台から発表された1か月予報です。8月上旬までです。 小野: 気温は、ずっと平年よりも高いでしょう。雨量は、ほぼ平年並み、日照時間は平年並みか多い予想です。 市川: とにかく、熱中症にならないよう、日々、気をつけたいですね。 最終更新日:2025年7月10日 18:53
日本テレビ【特集】定点?JR小岩井駅 開業から100年余 復元された駅舎を行き交う人々
日本テレビ 10日 18:42
... らしいので」 妹「涼しい方にきました」 姉「でも、暑いので盛岡…」 ディレクター「気をつけて水分をとって」 妹「下りたら冷麺食べてね!」 姉「そうそう、髭の冷麺を食べる!」 すでに気温は30℃。どうか熱中症には気をつけて。 こちらは、地域のスクールガードの女性。手に持っているのは…? スクールガード女性 「カラスか何かに追われてボトンと落ちて、1年生の子が見つけて。なんかいるって言うから拾ってみた ...
UMK : テレビ宮崎7月11日(金)宮崎の天気 大雨警戒モード続く 雨量が増えて 土砂災害の恐れも
UMK : テレビ宮崎 10日 18:40
... 金)宮崎県内の天気です。 10日と同じような雨の降り方が続くでしょう。 雨の止む時間もありますが、雷を伴って非常に激しく降る時間もある見込みです。 雨が長い時間降り続くため、土砂災害や低い土地の浸水などに警戒が必要です。 雨雲レーダーやキキクルなどで最新の気象情報をご確認ください。 暑さは落ち着きますが、ジメジメとした体感が続くため、引き続き熱中症には気をつけ下さい。 (続きは動画をご覧ください)
TBSテレビお酒を飲んで寝ると熱中症になるかも…夜間の熱中症対策は? 長い夏を乗り切るために
TBSテレビ 10日 18:35
... 前は、アルコール・カフェインを避ける、などが重要です。 木村医師によると、アルコールとカフェインは、利尿作用があり、寝る前の摂取は就寝中の必要以上な尿の排出につながるということです。尿の排出で脱水症状になりやすく、脱水になると熱を逃がせなくなり、熱中症になってしまいます。 今後も、沿岸部の熱帯夜は続く見込みです。夏は長期戦になりそうです。昼間だけでなく、夜間も熱中症対策をしながら過ごしてください。
大分合同新聞佐伯市の民家遺体、住民の女性と判明 死因は熱中症
大分合同新聞 10日 18:34
NHK岐阜県中心に猛暑日 美濃市37.6度 11日も厳しい暑さに
NHK 10日 18:33
愛知・岐阜・三重の3県は10日も気温が上がり、美濃市で37.6度を観測するなど、岐阜県を中心に各地で35度以上の猛暑日となりました。 11日も広い範囲で厳しい暑さが続く見込みで、引き続き熱中症対策を徹底してください。 気象台によりますと、愛知・岐阜・三重の3県は10日も高気圧に覆われておおむね晴れ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は、岐阜県美濃市で37.6度と体温を上回るような暑さになっ ...
NHK東海3県 熱中症 その疑いで59人搬送
NHK 10日 18:33
... 三重の3県では10日、少なくともあわせて59人が熱中症やその疑いで救急搬送されました。 【愛知県33人】 愛知県によりますと、県内では10日午後2時までに男女あわせて33人が熱中症やその疑いで搬送されたということです。 内訳は中等症が6人、軽症が27人となっています。 【岐阜県11人】 岐阜県によりますと、県内では10日午後4時までにあわせて11人が熱中症の疑いで搬送されました。 9人が中等症、2 ...
TBSテレビ石川県内、熱中症で11人搬送 金沢・小松は12日連続の真夏日に 11日も厳しい暑さ続く見込み
TBSテレビ 10日 18:33
... たりとか、外出たりとか上手くバランスとるとか、あと水分をしっかりと持ちながら旅行するとか、そういうところは気をつけてます」 各地の消防によりますと、県内では午後5時までに30代から90代の男女11人が熱中症とみられる症状で病院に運ばれました。 11日は今のところ熱中症警戒アラートの発表はありませんが、金沢で33度、輪島で30度と、厳しい暑さが続く見込みです。 引き続き熱中症対策を徹底してください。
日本テレビ水分補給だけじゃない!保健師に聞く熱中症対策 意外な見落としポイントは
日本テレビ 10日 18:32
命を守るために欠かせない熱中症対策。意外な見落としポイントがあるんです。 松山市健康づくり推進課の巻木望保健師です。 巻木保健師: 「水分摂取の目安は(1日に)1.2リットル程度といわれていますが、発汗量に見合った水分摂取が必要です」 熱中症対策として最も重要ともいえる「水分補給」。巻木保健師によると、1日の目安の摂取量は食事以外のタイミングで1.2リットル、コップにして6杯程度です。 寝ている間 ...
NHK近畿 夜間も熱中症対策を 急な激しい雨にも十分注意
NHK 10日 18:30
... なくてもこまめに水分を補給するなど熱中症対策を徹底してください。 11日は曇りの天気となり暑さは少し和らぐ見込みですが、日中の最高気温は▽京都市で35度と猛暑日となるほか、▽大阪市や神戸市、奈良市で34度、▽大津市や和歌山市で33度などと厳しい暑さが予想されています。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして11日も和歌山県に「熱中症警戒アラート」が発表されています。 熱中症に警戒し、家や車の中ではエ ...
NHK美濃市で全国最高の37.6度 10日夜から激しい雨も
NHK 10日 18:29
県内は10日も気温が上がり、美濃市では最高気温が全国で最も高い37.6度に達するなど、各地で猛暑日となりました。 11日も厳しい暑さが予想されます。 熱中症の対策を徹底してください。 気象台によりますと、岐阜県は10日もおおむね晴れ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は、美濃市で大阪と兵庫に並んで全国で最も高い37.6度を記録したほか、大垣市で36.9度、揖斐川町で36.5度などと、県内に ...
日本テレビ山形県内雨が少ない状況が続く見込み 稲の生育に水管理の徹底を 一方飯豊町で記録的短時間大雨情報
日本テレビ 10日 18:26
... 。 農林水産部次長 佐藤隆士 技術戦略監「県で作ったマニュアルをうまく活用して高温少雨対策を実施してほしい。今までと同じでは通用しないところがあり「これまでとは違う」と意識して対応してほしい」 県は、熱中症を避けるため朝や夕方の涼しい時間に作業することや病害虫の防除作業を増やすことも必要になるとしています。 こうしたなか、置賜地方の一部地域では10日夕方、大気の状態が非常に不安定となり、飯豊町付近 ...
NHK長野県 大気不安定 夜はじめごろにかけ激しい雨のおそれ
NHK 10日 18:19
... くにかけてと11日の午後は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意するよう呼びかけています。 また、10日も気温が上がり日中の最高気温は ▼飯田市南信濃が35.3度、 ▼上田市が35度と猛暑日となり、 ▼長野市信州新町が34.8度、 ▼飯田市が34.4度などとなりました。 11日の各地の最高気温は ▼飯田市で33度 ▼長野市と松本市で31度などと予想され、 引き続き熱中症にも注意が必要です。
NHK山梨県内 熱中症疑いで8人搬送(17時)
NHK 10日 18:18
消防によりますと、県内では10日午後5時までに10代から90代までのあわせて8人が熱中症の疑いで搬送されました。 このうち、中等症が1人、軽症が7人だということです。
日本テレビ県内で8人が熱中症疑いで救急搬送 松山は今期最高の35.7度 13日の「市民大清掃」が中止に【愛媛】
日本テレビ 10日 18:11
... 34.4℃と県内3か所で今年、最も高い気温を観測しました。 梅雨明け以降続いている厳しい暑さ。南海放送の調べではきょう熱中症の疑いで8人が救急搬送されています。 松山市は、熱中症を予防するため今月13日に予定していた市民大清掃を中止に例年5万人が参加していたという、夏恒例の一大行事。熱中症予防のため中止されるのは50回を数える歴史の中で、初めてということです。 最終更新日:2025年7月10日 1 ...
NHK石川県に熱中症警戒アラート 11人が熱中症の疑いで搬送
NHK 10日 18:10
... 30度以上となる厳しい暑さとなり「熱中症警戒アラート」が発表されるなか、11人が熱中症の疑いで病院に搬送されました。 10日、日中の最高気温は、 ▽志賀町で33.7度 ▽羽咋市で33.5度 ▽金沢市で32.9度 ▽かほく市で32.4度などと、ほとんどの地点で30度以上の真夏日となりました。 こうした暑さのなか、消防によりますと県内では、10日午後5時までに、11人が熱中症の疑いで病院に搬送されまし ...
NHK川本町で猛暑日 11日も厳しい暑さに 熱中症対策徹底を
NHK 10日 18:05
県内は10日も気温が上がり、川本町では35度以上の猛暑日になりました。 11日も厳しい暑さが続く見込みで、気象台は夜間も含めて熱中症対策の徹底を呼びかけています。 県内は雲が広がるところもありましたが、10日も気温が上がりました。 日中の最高気温は川本町で35.4度と猛暑日になったほか、邑南町淀原で34.3度、津和野町で33.9度、松江市で32.6度などと、ほとんどの地点で30度以上の真夏日になり ...
TBSテレビ「3日前から食事がとれない」「自宅で筋けいれんを起こした」など 8人が熱中症の疑いで救急搬送
TBSテレビ 10日 18:03
10日も各地で猛暑日、真夏日となった山陰地方。鳥取・島根両県では「自宅で筋けいれん起こした」「3日前から食事がとれない」など、8人が熱中症の疑いで救急搬送されました。 〇境港市・女性(89)中等症・自宅の床上で体動困難・意識あり ○湯梨浜町・女性(84)中等症・親族が訪問したところ自宅内で倒れていた・意識あり ○鳥取市・男性(50代)軽症・自宅で筋けいれんを起こした ○鳥取市・女性(80代)中等症 ...
FNN : フジテレビ【広島の1カ月予報】中国地方では苦しい暑さが継続へ 熱中症対策は長期戦の覚悟を!
FNN : フジテレビ 10日 18:01
気象庁は10日、向こう1カ月(7/12?8/11)の天候の見通しとなる1か月予報を発表しました。 広島県を含む中国地方(山陽)の気温は高く、特に期間の前半は、かなり高い状態が続く見込みです。 東・西日本を中心に太平洋高気圧(夏の空気)に覆われやすく、上空およそ1500メートルの気温も平年より高い傾向となっているためです。多少の変動はあるものの夏本番に突入し、期間全般に渡ってこの状態は続く予想です。 ...
TBSテレビ夏の高校野球岡山大会の開会式 58校55チームが力強く入場行進 大会では給水タイムなど熱中症対策も【岡山】
TBSテレビ 10日 18:00
... と、邑久高校の大西絢也主将が選手宣誓しました。 (邑久高校 大西絢也主将(3年)) 「自分を信じ、仲間を信じ、夢に向かって挑戦する姿を通し、勇気と感動を野球界の未来に届けることを誓います」 今大会では熱中症対策として、初めてすべてのチームにシャーベット状に凍らせたドリンクが配布されています。また、試合では3回と7回の終了時に3分間の給水タイムも設けられます。 岡山大会は今月12日に試合が始まり、日 ...
FNN : フジテレビ「勇気と感動を野球界の未来に」と誓い…夏の高校野球岡山大会開会式は入場行進も万全の熱中症対策【岡山】
FNN : フジテレビ 10日 18:00
球児たちの熱い夏にも熱中症対策は必須です。夏の全国高校野球岡山大会の開会式が7月10日夕方、倉敷市で行われました。大会では全てのチームに経口補水液が配られるなど熱中症対策が行われます。 倉敷市のマスカットスタジアムで行われた開会式、日中の暑い時間帯を避け、午後3時半に始まりました。式では、2024年の優勝校の岡山学芸館と、春の中国大会を制した倉敷商業を先頭に58校の選手たちがレフト側・ライト側の2 ...
日本テレビ甲子園への切符はどのチームに 高校野球県大会が開幕 12日から熱戦スタート 熱中症対策万全に
日本テレビ 10日 17:49
... 合が始まり、熱中症にも十分気を配りながら、甲子園への切符をかけて熱戦を繰り広げます。 10日の開会式では参加28校が堂々の入場行進を見せました。 ■選手宣誓 高志高校 浅倉光徹主将 「支えてくださった方々への感謝を胸に、全力で戦い抜き、107回目の最高の夏にすることを誓います」 連日猛暑が続く中、県高校野球連盟は、熱中症対策として、5回終了時には6分ほどのクーリングタイムを設けるほか、熱中症特別警 ...
UHB : 北海道文化放送【暑さはどこへ…?あす朝は一桁気温も】涼しい東風が吹きあす朝は道東で肌寒い…週末から全道で暑さが復活!【菅井さんの天気予報 10日(木)】
UHB : 北海道文化放送 10日 17:45
... 。 15日(火)は、午後から雨が降り、夜にかけて雨量が多くなりそうです。 来週後半はくもりや雨のすっきりしない天気ですが、 最高気温は30℃前後で、最低気温も24℃前後です。 蒸し暑い日が続き、来週は熱中症のリスクが高まりそうです。 ◆全道の週間予報 11日(金)〜17日(木) 14日(月)は、湿った風が吹き、天気が下り坂です。 最高気温は旭川で34℃、北見は33℃で、かなり蒸し暑いでしょう。 1 ...
NHK近畿 夜間も熱中症対策を 急な激しい雨にも十分注意
NHK 10日 17:44
... なくてもこまめに水分を補給するなど熱中症対策を徹底してください。 11日は曇りの天気となり暑さは少し和らぐ見込みですが、日中の最高気温は▽京都市で35度と猛暑日となるほか、▽大阪市や神戸市、奈良市で34度、▽大津市や和歌山市で33度などと厳しい暑さが予想されています。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして11日も和歌山県に「熱中症警戒アラート」が発表されています。 熱中症に警戒し、家や車の中ではエ ...
NHK兵庫 福崎町で37.6度 全国一の暑さ 熱中症対策徹底を
NHK 10日 17:43
兵庫県内は10日も各地で猛烈な暑さとなり、日中の最高気温は福崎町で37.6度と全国で最も高くなりました。 神戸市では、10日夜も最低気温が25度を下回らない「熱帯夜」となる見込みで、引き続き、熱中症への対策を徹底して下さい。 10日も県内は高気圧に覆われ、各地で晴れて気温が上がりました。 日中の最高気温は、▽福崎町で37.6度となり、大阪・枚方市と岐阜県美濃市と並んで全国で最も高くなりました。 こ ...
TBSテレビ待ってた!札幌市の小学校に常設エアコン「授業に集中できるので最高です!」2027年度までに市内312校全校に設置予定
TBSテレビ 10日 17:42
小学生たちが待ちに待っていたモノが教室にやってきました。 それは…「エアコン」です。 札幌市豊平区の東園小学校では、今年初めて、教室にエアコンが付きました。 札幌市は2024年度から熱中症対策として、全ての市立学校と幼稚園で常設エアコンの設置を進めています。 エアコンで快適な温度になった教室では、授業への集中度もアップします。 6年生 「前まではうちわであおいでいたから、勉強で集中できないのもそう ...
Lmaga.jp大阪は早くも35度超え…万博・東ゲートで「日傘」無料レンタル
Lmaga.jp 10日 17:40
... ゲート前(東エントランス広場)では、入場待機列の客に向けた日傘の無料レンタルを実施 (写真3枚) 7月に入り、早くも最高気温35度前後の厳しい暑さが続いている大阪。『大阪・関西万博』(会場:夢洲)では熱中症予防として、無料の給水スポット利用の呼びかけや、パラソル・ミストといった暑熱対策設備の設置などを強化中だ。 なかでも混雑する「東ゲート」(東エントランス広場)では、入場待機列の客に向けた日傘の無 ...
WBS : 和歌山放送かつらぎや和歌山で猛暑日、警戒アラートも
WBS : 和歌山放送 10日 17:39
... 10日)も気温が上昇し、かつらぎ町で今年最高となる37度を観測、和歌山市でも36度を上回るなど、各地で厳しい暑さとなっています。環境省と気象庁は、きょうも和歌山県に熱中症警戒アラートを発表し、こまめな水分・塩分補給や適切な冷房の利用など、熱中症対策を呼びかけています。 アメダスの観測で、きょうの最高気温は、かつらぎ町で37・0度、和歌山市で36・2度と猛暑日となりました。かつらぎ町は2日連続の猛暑 ...
HBC : 北海道放送待ってた!札幌市の小学校に常設エアコン「授業に集中できるので最高です!」2027年度までに市内312校全校に設置予定
HBC : 北海道放送 10日 17:37
小学生たちが待ちに待っていたモノが教室にやってきました。 それは…「エアコン」です。 札幌市豊平区の東園小学校では、今年初めて、教室にエアコンが付きました。 札幌市は2024年度から熱中症対策として、全ての市立学校と幼稚園で常設エアコンの設置を進めています。 エアコンで快適な温度になった教室では、授業への集中度もアップします。 6年生 「前まではうちわであおいでいたから、勉強で集中できないのもそう ...
NHK三重県 熱中症や疑いで15人搬送 重症者なし(15:30)
NHK 10日 17:32
三重県のまとめによりますと、10日午後3時半までに、四日市市や鈴鹿市などで、30代から90代までの男女合わせて15人が、熱中症やその疑いで搬送されました。 重症の人はいないということです。
NHK10日も猛暑日11日も厳しい暑さ 熱中症に注意 奈良
NHK 10日 17:29
... で厳しい暑さになりました。 この暑さは11日も続く見込みで熱中症に十分注意してください。 10日の県内は高気圧に覆われておおむね晴れ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は▼五條市で35.5度、▼奈良市で35.3度と猛暑日となり、ほかの観測地点でも30度を超える厳しい暑さとなりました。 消防によりますと午後5時の段階で、10日、県内では熱中症やその疑いであわせて11人が病院に搬送されたという ...
西日本新聞【11日熱中症警戒アラート】九州で福岡県に発表 久留米市で最高...
西日本新聞 10日 17:21
環境省と気象庁は10日午後5時、九州で福岡県に11日の熱中症警戒アラートを発表した。熱中症リスクの極めて高い気象条件が予測された場合に、予防行動を促すための措置で、暑さ指数の値が33以上と予測された際に発表する。気温や湿度を確認し、気温が高い時間帯は外出をなるべく避けて涼しい室内で過ごし、外での運動や活動は中止または延期するよう呼びかけている。佐賀、長崎、熊本、大分県も日最高暑さ指数(予測値)31 ...
NHK岐阜県 熱中症疑いで11人搬送(16:00)
NHK 10日 17:18
岐阜県によりますと、県内では10日午後4時までにあわせて11人が、熱中症の疑いで搬送されました。 9人が中等症、2人が軽症となっています。
NHK札幌市内の小中学校 エアコンの導入進む 校内の様子公開
NHK 10日 17:13
... れ、現在は1つの教室につき20アンペアまで使用できるようになりました。 その結果、この夏は校内のエアコンをすべて「強」で稼働させても、正常に動いているということです。 札幌手稲高校の古谷尚校長は「簡易型エアコンの導入によって学校の環境はずいぶん改善されているが、生徒と職員の健康を守るために本格的なエアコンの設置も早く実現してほしい。学校としては今後も必要な熱中症対策を進めていく」と話していました。
日本テレビ4日連続「熱中症警戒アラート」の県内18観測地点すべて30℃超え…11日は雨天も蒸し暑くなる見込み(静岡)
日本テレビ 10日 17:12
... 6月から急激に熱中症の救急搬送が増え、2025年の搬送件数は6月末までに97件に。 (浜松市消防局 警防課 若味 紳太郎 消防司令長) 「非常に暑い状況の中で、体を動かしたりというのは想像できると思うが。屋内や就寝中でも熱中症の症状がでる」 気象台によりますと、11日以降の県内は一時的に雨が降ることが予想されるなど、蒸し暑い日になることが見込まれています。湿気が多い中で私たちにできる熱中症対策のポ ...
日本テレビ【速報】熱中症の疑いで高齢者7人含む成人男女 計10人を救急搬送うち4人が中等症 6人軽症(静岡)
日本テレビ 10日 17:09
静岡県内では7月10日 午後3時半までに、熱中症の疑いで、高齢者7人を含む成人男女 計10人が救急搬送されました。このうち4人が中等症、6人が軽症ということです。 最終更新日:2025年7月10日 17:09
NHK愛知県 熱中症や疑いで33人搬送(14:00)
NHK 10日 17:09
愛知県によりますと、県内では10日午後2時までに男女あわせて33人が、熱中症やその疑いで搬送されたということです。 内訳は、中等症が6人、軽症が27人となっています。
NHK愛媛 松山野球拳おどり ピコ太郎さんの新たな応援ソング完成
NHK 10日 17:01
... 楽イベントにピコ太郎さんをはじめ、歌手の鈴木亜美さんや、MayJ.さんなどの参加も発表されました。 実行委員会によりますと、ことしは社員数が少ない企業が踊りに参加できる「企業合同連」の枠を設けるほか、熱中症対策として日陰が少ない千舟町通りをコースの最後に変更するということです。 松山野球拳おどり実行委員会の中矢斉事務局長は「これまでにないほど誰でも楽しめる祭りになると思うので、ぜひ足を運んでほしい ...
日本テレビ猛烈な暑さが続く 広島市中区で最高気温37℃を記録
日本テレビ 10日 16:53
広島も猛烈な暑さがとまりません。広島市中区では2025年一番の37度を記録。4日連続の猛暑日となりました。 ■女性 「汗がずっとまとわりついて、だっこ紐で汗まみれです」 広島県には11日連続で「熱中症警戒アラート」が発表されており、危険な暑さへの対策が必要です。 (2025年7月10日放送) 最終更新日:2025年7月10日 16:53
佐賀新聞服を着たまま水にプカリ 着衣泳を学ぶ 水難事故に備え、白石小で講習会 日赤県支部「菓子袋も浮具に」
佐賀新聞 10日 16:29
... らランドセルを投げて助けたい」と感想を話した。(小野靖久) ほかにもこんな記事 7/7 6:00 両足右腕失い、懸命のリハビリで社会復帰 山田千紘さん講演… 6/21 15:30 痛ましい交通事故防いで 横断旗千本を神埼市に寄贈 民生委… 6/20 20:30 青信号でも気を付けて! 伊万里幼稚園で交通安全教室 横断… 6/15 8:30 トラクター転倒、水路に転落、熱中症… 農作業中の死亡事故…
NHK新潟県内各地で真夏日 国営越後丘陵公園では家族連れが水遊び
NHK 10日 16:18
... としは早い時期からすごく暑く、涼しく遊べればと思って来ました。冷たくて気持ちがいいです」と話していました。 国営越後丘陵公園の管理スタッフの山下真奈さんは「比較的水深が浅いので小さな子どもも楽しめます。家族や友人と一緒に夏を感じてもらいたいです」と話していました。 公園では熱中症対策として水遊び場のまわりに屋根のある休憩所を複数設けているほか、こまめな水分補給を放送で呼びかけているということです。
山陽新聞新型コロナ2週ぶり増 岡山県内直近1週間
山陽新聞 10日 16:10
... 7人)、30代が6人(3人)などと前週を上回った。70代は7人(11人)、40代は6人(8人)、20代は2人(3人)と減少した。 1定点当たりの感染者数を保健所別に見ると、最多は倉敷市の1.92人。備中1.80人、備北1.50人も平均を上回った。 県保健医療部は「例年7月以降は感染が広がる傾向にある。冷房を適切に使って熱中症を防ぎつつ、定期的な換気や手洗いを心がけてほしい」としている。(安田有輝)
TBSテレビ多くの県で真っ赤に...2週間気温予報 北・東・西日本の向こう2週間の気温は高い日が多い予報 かなり高い日もある見込み 熱中症などに注意 今後の全国・東北6県の天気は 気象庁
TBSテレビ 10日 16:04
... 高い日が多く、かなり高い日もある見込みです。農作物の管理等に注意してください。また、熱中症の危険性が高い状態が続きますので、健康管理に注意してください。 奄美地方の気温は、向こう5日間程度は低いですが、16日頃からは暖かい空気に覆われやすくなるため、かなり高くなる可能性があります。農作物の管理等に注意するとともに、熱中症対策など健康管理に注意してください。 沖縄地方の気温は、向こう2日間程度は低い ...
佐賀新聞暑さ指数情報
佐賀新聞 10日 16:02
... 27 警戒 白石 09:00 WBGT 29 厳重警戒 12:00 WBGT 30 厳重警戒 15:00 WBGT 31 運動は原則中止 18:00 WBGT 29 厳重警戒 ○環境省熱中症予防情報サイト提供 ○熱中症予防運動指針:(財)日本スポーツ協会 ※WBGT31℃以上では、特別の場合以外は運動を中止する。特に子どもの場合は中止すべき。 WBGTの意味についてはこちら https://es ...
北國新聞快適、避暑シェルター 金沢市役所に設置
北國新聞 10日 16:00
「クーリングシェルター」で暑さをしのぐ来庁者=10日午前11時、金沢市役所 ●県内、熱中症警戒アラート 10日の石川県内は高気圧に覆われて晴れ、午前11時までの最高気温は金沢32・4度など8地点で真夏日となった。熱中症警戒アラートが発表される中、金沢市役所に設置された「クーリングシェルター」では、来庁者が暑さをしのぐ姿が見られた。 クーリングシェルターは市民や観光客らが休憩できる冷房設備が整った場 ...
夕刊三重熱中症疑い搬送 4人が軽症 三重・松阪と明和で
夕刊三重 10日 15:47
松阪地区広域消防組合管内で9日、4人が熱中症の疑いで救急搬送された。いずれも軽症とみられる。 同組合によると、午前8…
NHK「熱中症疑い」都内51人搬送 東京消防庁“対策の徹底を"
NHK 10日 15:37
東京消防庁によりますと、10日、都内では、午後3時までに、9歳から91歳までの合わせて51人が、熱中症の疑いで救急搬送されました。 このうち、1人が重症、21人が中等症、29人が軽症だということです。 東京消防庁は、のどが渇く前にこまめに水分を補給することや、室内で適切に冷房や扇風機を利用することなど、対策の徹底を呼びかけています。
日本海新聞, 大阪日日新聞【ネットオリジナル】〈デジタルアーカイブ あの日 あの時〉熱中症から身を守る!(2025年夏)1週間で54人救急搬送(鳥取県)。糖尿病患者は1・4倍リスク。警戒アラート活用し予防行動を
日本海新聞, 大阪日日新聞 10日 15:29
7月10日午前5時、スマートフォンに鳥取県の「あんしんトリピーメール」から熱中症警戒アラート(第2号)が入ってきた。 「鳥取県では、きょうは気温が著しく高く、熱中症になりやすい危険な暑さになることが...
TBSテレビ【早期天候情報】暑すぎる!この時期として10年に1度程度の「著しい高温」となる可能性 東北地方では7月16日頃からかなりの高温に 平均気温平年差+2.4℃以上 今後の東北の天気も 気象庁
TBSテレビ 10日 15:29
... 年を通して最も高い時期ですので、熱中症の危険性が高い状態が続きます。引き続き、屋外での活動等では飲料水や日陰を十分に確保するなど熱中症対策を行い、健康管理に注意してください。また、農作物や家畜の管理等に注意してください。 なお、1週間以内に高温が予測される場合には高温に関する気象情報を、翌日または当日に熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測される場合には熱中症警戒アラートを発表しますの ...
天神経済新聞大丸福岡天神店で「久留米絣大博覧会」 3000種類超のもんぺも
天神経済新聞 10日 15:24
... Rしていきたい」と話す。 開催時間は10時〜18時(最終日は17時まで)。今月15日まで。 地図を見る 生地の切り売りコーナー 関連画像 オープニングセレモニーの様子 関連画像 暮らす・働く 福岡市が熱中症予防の取り組み「クールシェアふくおか」 860施設参加 見る・遊ぶ マークイズ福岡ももちに飾り山笠 今年もホークス監督・選手らの人形飾る 行田の足袋蔵に手仕事品店「日々新た」 作り手の思い伝える ...
NHK高校野球和歌山大会開幕 選手宣誓“全国で一番熱い大会に"
NHK 10日 15:12
... ました。 和歌山県高校野球連盟によりますと、熱中症対策として、午後4時までに始まる試合では、5回ウラの終了時に水分を補給し、体を冷やす「クーリングタイム」をとるということです。 試合は11日から始まり、順調に進めば、27日に決勝が行われ、甲子園出場校が決まります。 【和歌山大会に臨む球児たちに熱中症対策で「梅干し」配る】 厳しい暑さのなかの大会となるなか、熱中症対策に役立ててもらおうとみなべ町の梅 ...
山梨日日新聞熱中症対策に備蓄水配布 富士吉田市
山梨日日新聞 10日 15:04
窓口で配布している備蓄用飲料水=富士吉田市役所
TBSテレビ“10年に一度"の高温…北海道・東北・関東甲信・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州北部・九州南部 熱中症に警戒を 関東甲信と北陸は平年より2.5℃以上上昇の可能性
TBSテレビ 10日 14:56
気象庁は10日、北海道、東北、関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州北部、九州南部に高温に関する早期天候情報を発表しました。7月16日ごろからこの時期としては10年に一度程度しか起きないような著しい高温になる可能性があるとしています。 北海道地方 7月16日頃から かなりの高温 かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差 +2.1℃以上 北海道地方では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続 ...
NHK高齢者世帯の見回りで熱中症への注意呼びかけ 札幌
NHK 10日 14:33
暑さが厳しいこの時期、屋外ではなく自宅などの屋内で熱中症になる人も多いことから、札幌市では、高齢者世帯の見回りの中で熱中症への注意を呼びかける活動が行われています。 この取り組みは、市内の町内会と札幌市社会福祉協議会が協力して行っているもので、1年を通じて行う高齢者世帯などの見回りの中で、暑さが厳しいこの時期は熱中症への注意を呼びかけています。 10日は、札幌市豊平区美園の高齢者世帯を対象に見回り ...
紀伊民報球児の熱い夏開幕 39校が行進、全国高校野球和歌山大会
紀伊民報 10日 14:30
... て決まる。 入場料は、一般が千円、中学・高校生が500円(生徒証の提示必要)、小学生以下は無料。 ■暑さ対策 今年も 県高野連は、暑さ対策として、試合の5回終了後に「クーリングタイム」を設ける。選手の熱中症を防ぐため、試合の状況に応じて給水の時間もつくる。全試合で看護師、理学療法士が待機する態勢を取る。 ■育成功労で表彰 田辺の田中監督 開会式に先立ち、本年度の育成功労賞の表彰式があり、田辺の田中 ...
千葉日報【速報】千葉県内、今夕から夜に大雨か 線状降水帯発生の恐れ 熱中症警戒アラートも発令中
千葉日報 10日 14:22
... 降水量は、多い所で150ミリに達する見込み。千葉県内全域で大雨警報や洪水警報の発表の可能性もある。 暑さも続いている。同気象台によると、10日は午後1時までに千葉県内の15観測地点全てで30度以上を観測する「真夏日」に。我孫子市や船橋市などでは最高気温が35度以上の「猛暑日」となっている。 環境省と気象庁は、9日に続いて10日も熱中症警戒アラートを千葉県内に発令し、適切な健康管理を呼びかけている。
荘内日報甲子園目指し熱戦 夏の高校野球山形大会開幕
荘内日報 10日 14:21
... 々と闘い抜いてほしい」とあいさつ。寒河江工業の安藤滉主将が力強く選手宣誓した。 2回戦まではヤマリョースタジアム山形、鶴岡ドリームスタジアム、米沢市営野球場、新庄市民球場の4球場で、3回戦以降はヤマリョースタジアム山形で行われる。熱中症対策として、第1試合の開始時間は昨年から1時間早まり午前9時にプレイボール、第2試合は遅延しない限り正午開始。 春の県大会優勝校・第1シードの酒田南ナインが入場行進
TBSテレビ熱中症警戒アラート11日連続発表 危険な暑さ続く 直射日光を避けこまめな水分補給を 広島
TBSテレビ 10日 13:21
広島県内は危険な暑さが続いていて、11日連続の熱中症警戒アラートが発表されています。熱中症に厳重に警戒してください。 午前10時ごろの広島市中区では、まちの人が、日傘や帽子で強い日差しをさえぎりながら歩いていました。10日朝の最低気温は、広島市中区で26.1℃、呉市で26.6℃、大竹市で26.3℃、三次市で22.6℃と、沿岸部では熱帯夜が続いています。最高気温は広島市中区、福山市、庄原市で35℃、 ...
大分合同新聞暑さ指数計や休憩所…建設現場の熱中症対策チェック 豊後大野労基署がパトロール
大分合同新聞 10日 13:01
【竹田】豊後大野労働基準監督署は4日、竹田市君ケ園の建設現場で熱中症対策を中心に確認するパトロールをした。...
NHK須磨海水浴場で海開き 地元の園児たちが水遊び楽しむ 神戸
NHK 10日 12:56
... は「気持ちいい。しょっぱいけど楽しかった」と話していました。 連日、厳しい暑さが続く中、海水浴場を管理する神戸市では、利用者に熱中症に警戒するよう呼びかけるほか、暑さ対策として海岸の一部にテントを設けています。 ただ、数には限りがあるため、神戸市は各自でテントを持ち込むなど熱中症の予防に努めてほしいとしています。 神戸市海岸防災課の小林基宏 課長は「日陰に入ってゆっくり体を休めながら、海につかって ...
NHK東海3県 厳しい暑さ 猛暑日も 三重県に熱中症警戒アラート
NHK 10日 12:55
... いるほか、岐阜県高山市と三重県伊賀市で34度、愛知県豊橋市と三重県四日市市で33度、津市で32度などと予想されています。 気象台と環境省は、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されるとして、三重県に「熱中症警戒アラート」を発表しています。 連日の猛烈な暑さで、熱中症の搬送が急増しています。 我慢せず適切にエアコンを使用するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩を取り、水分や塩分を補給するなど引き続き ...
NHK東海3県 厳しい暑さ 猛暑日も 三重県に熱中症警戒アラート
NHK 10日 12:54
... いるほか、岐阜県高山市と三重県伊賀市で34度、愛知県豊橋市と三重県四日市市で33度、津市で32度などと予想されています。 気象台と環境省は、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されるとして、三重県に「熱中症警戒アラート」を発表しています。 連日の猛烈な暑さで、熱中症の搬送が急増しています。 我慢せず適切にエアコンを使用するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩を取り、水分や塩分を補給するなど引き続き ...
NHK近畿 午前中から猛暑日のところも 熱中症対策の徹底を
NHK 10日 12:42
... 戸市、奈良市で35度と猛暑日となるほか、▽大津市や和歌山市で34度などと予想されています。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして 京都府、兵庫県、和歌山県に「熱中症警戒アラート」が発表されています。 ▽屋外での活動はできるだけ避けて▽家ではエアコンを使い、▽のどが渇いていなくても時間を決めて水分を補給するなど熱中症への対策を徹底してください。 一方、日中の気温の上昇や湿った空気の影響で、近畿地方は ...
NHK東海3県 厳しい暑さ 猛暑日も 三重県に熱中症警戒アラート
NHK 10日 12:41
... いるほか、岐阜県高山市と三重県伊賀市で34度、愛知県豊橋市と三重県四日市市で33度、津市で32度などと予想されています。 気象台と環境省は、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されるとして、三重県に「熱中症警戒アラート」を発表しています。 連日の猛烈な暑さで、熱中症の搬送が急増しています。 我慢せず適切にエアコンを使用するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩を取り、水分や塩分を補給するなど引き続き ...
TBSテレビ「熱中症」やその疑いでの病院搬送 2024年の1.6倍に・同時期比86人増 “危険な暑さ"に注意を 青森県
TBSテレビ 10日 12:40
青森県で5月以降に熱中症やその疑いで病院に運ばれた人は、7月6日時点で2024年の同じ時期の1.6倍となっていることが分かりました。 消防庁では、熱中症やその疑いで救急搬送された人数の調査を例年5月1日から始めています。 7月6日までのまとめによりますと、青森県で病院に運ばれた人の数は228人で、2024年の同じ時期と比べ86人増え、1.6倍と急増しています。 青森地方気象台によりますと、6月の月 ...
TBSテレビきょうも熱中症に警戒を 厳しい暑さ続く…夜にかけて大気の状態不安定 激しい雨が降る所も 愛知・名古屋・岐阜・三重の天気予報(7/10 昼)
TBSテレビ 10日 12:38
... 暑さが続くでしょう。 三重県には熱中症警戒アラートが出ています。こまめな水分補給を心がけ、涼しい屋内で過ごすなど、熱中症に警戒してください。 【週間予報】 日曜日までは愛知県や岐阜県を中心におおむね晴れるでしょう。体にこたえる暑さが続く見込みです。 来週月曜日以降はまとまった雨が降り、雨の強まる所もあるでしょう。この先も湿度が高く、蒸し暑い日が続く予想です。引き続き熱中症や食中毒などにご注意くださ ...
NHK近畿 午前中から猛暑日のところも 熱中症対策の徹底を
NHK 10日 12:36
... 戸市、奈良市で35度と猛暑日となるほか、▽大津市や和歌山市で34度などと予想されています。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして 京都府、兵庫県、和歌山県に「熱中症警戒アラート」が発表されています。 ▽屋外での活動はできるだけ避けて▽家ではエアコンを使い、▽のどが渇いていなくても時間を決めて水分を補給するなど熱中症への対策を徹底してください。 一方、日中の気温の上昇や湿った空気の影響で、近畿地方は ...
NHK関東1都5県 夕方から「線状降水帯」発生のおそれ 警戒を
NHK 10日 12:35
... れているほか、 ▽横浜市で34度などと各地で厳しい暑さとなる見込みです。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして、 ▽茨城県、 ▽東京23区と多摩地域、 ▽千葉県、 ▽神奈川県、 ▽山梨県に、「熱中症警戒アラート」が発表されています。 適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を続けてください。 都市部の大雨で警戒するポイントです。 【 ...
FNN : フジテレビ須磨海水浴場 海開きで園児が歓喜 酒類の持ち込みなどを禁止や「日よけ」を設置
FNN : フジテレビ 10日 12:30
... 児たちが元気よく海に入りました。 この海水浴場では、親子連れが安心して遊べるように、酒類の持ち込みなどを禁止したり、クラゲよけのネットが張られたりした「スマイルビーチエリア」も設けられています。 また熱中症対策として全長およそ50メートルの「日よけ」が準備されています。 【園児】「水バシャ―ンして楽しかった」 【園児】「塩水冷たかったです」 【園児】「鬼ごっこしてたのしかった。先生に水かけた」 須 ...
ABC : 朝日放送神戸・須磨海水浴場で海開き 地元の幼稚園児たちが歓声
ABC : 朝日放送 10日 12:29
神戸市の須磨海水浴場で海開きがあり、地元の子どもたちがさっそく海を満喫しました。 海開きを迎えた須磨海水浴場では、地元の幼稚園児たちが歓声を上げながら水遊びを楽しみました。 (園児たち)「楽しかった」、「ちょっと涼しい」 須磨海水浴場では一部で飲酒や喫煙が禁止され、熱中症対策として無料の日よけが設けられています。 海水浴は来月24日まで楽しむことができ、約15万6000人の人出が見込まれています。
日本テレビ“熱中症"対策のため日陰スペースも用意、海開き前に『菖蒲田海水浴場』で安全祈願(宮城・七ヶ浜町)
日本テレビ 10日 12:16
... の海開きを前に、宮城・七ヶ浜町の『菖蒲田海水浴場』で、安全祈願祭が行われました。 菖蒲田海水浴場には、実行委員会やライフセーバーなど20人ほどが集まり、シーズン中の無事故を祈りました。 2025年は、熱中症対策のため日陰のスペースが用意されたほか、最近は暑い時期が長いことから遊泳期間を1週間延ばしたということです。 菖蒲田海水浴場実行委員会・我妻典夫 委員長 「安全安心に加えて、癒しの空間、色々楽 ...
日本テレビ大気の状態が不安定も…気温上がり真夏日のところも 富山県内
日本テレビ 10日 12:15
きょうの県内は気温が上がりすでに真夏日のところもあります。熱中症対策を心がけてください。 県内は梅雨前線の影響で大気の状態が不安定となっています。 富山駅周辺では汗を拭きながら歩く人や日傘やハンディファンを使う人の姿が見られました。 午前11時30分までの最高気温は、富山空港で31度ちょうどなど、県内3つの観測地点で真夏日となっています。 富岩運河環水公園では涼を求めて子どもたちが噴水で水遊びをし ...
NHK関東1都5県 夕方から「線状降水帯」発生のおそれ 警戒を
NHK 10日 12:12
... れているほか、 ▽横浜市で34度などと各地で厳しい暑さとなる見込みです。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして、 ▽茨城県、 ▽東京23区と多摩地域、 ▽千葉県、 ▽神奈川県、 ▽山梨県に、「熱中症警戒アラート」が発表されています。 適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を続けてください。 都市部の大雨で警戒するポイントです。 【 ...
NHK島根県内 12日連続で熱中症警戒アラート 対策の徹底を
NHK 10日 12:03
... 午後も気温は上がる見込みで、日中の最高気温は松江市と浜田市で32度、隠岐の島町で30度と予想されています。 気象台と環境省は県内に12日連続で熱中症警戒アラートを出し、適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症対策の徹底を呼びかけています。 一方、東部と西部では気圧の谷や湿った空気の影響で午後は雷を伴って激しく雨が降るところもある見込みで、気 ...
NHK県内 夕方から夜はじめごろにかけ線状降水帯発生か 警戒必要
NHK 10日 11:59
... や農業施設の管理にも注意が必要です。 一方、10日の県内は暑さも厳しく、すでに各地で30度以上の真夏日となっていて、日中の最高気温は土浦市で34度、水戸市で31度と予想されています。 熱中症になりやすい危険な暑さになる見込みで気象台などは「熱中症警戒アラート」を発表していて、適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、引き続き対策を徹底してください。
UMK : テレビ宮崎「救急ひっ迫アラート」発令中 宮崎市長「本当に必要としている方々を迅速に搬送するため適正利用を」
UMK : テレビ宮崎 10日 11:56
熱中症などの搬送で救急車の出動が増える中、宮崎市は7月から「救急ひっ迫アラート」を発令し、救急車の適正利用を呼びかけています。 宮崎市では2024年、救急車の出動件数が過去最高の2万2785件を記録しました。 しかし、通報を受けて救急車が出動したものの「歯が痛い」「鼻血が出た」など病院への搬送に至らない「不搬送」と病院には搬送するが入院が必要ないとされる「軽症」が、全体の5割以上を占めました。 こ ...
NHK埼玉 10日夕方から「線状降水帯」発生のおそれ 警戒を
NHK 10日 11:54
... 低い土地や地下の施設への浸水、川の増水、氾濫、土砂災害に警戒するとともに、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうに注意するよう呼びかけています。 一方、県内は10日も暑さが続いていて、日中の最高気温は ▽さいたま市で35度 ▽熊谷市で34度 ▽秩父市で32度と予想されています。 適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を続けてください。
NHK関東1都5県 夕方から「線状降水帯」発生のおそれ 警戒を
NHK 10日 11:50
... の都心やさいたま市で35度と猛暑日が予想されているほか、 ▽横浜市で34度などと各地で厳しい暑さとなる見込みです。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして、 ▽茨城県、 ▽東京23区と多摩地域、 ▽千葉県、 ▽神奈川県、 ▽山梨県に、「熱中症警戒アラート」が発表されています。 適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を続けてください。
NHK石川県に熱中症警戒アラート 金沢 小松は12日連続の真夏日
NHK 10日 11:46
... 気温は、 ▽金沢市で34度 ▽輪島市で30度と厳しい暑さが続く見通しです。 熱中症の危険性が極めて高くなっていることから、気象庁と環境省は県内に「熱中症警戒アラート」を発表しています。 外出をなるべく避けるほか、室内をエアコンで冷やしたり、水分や塩分を補給したりするようにしてください。 また、運動する場合は屋外を避け、屋外で作業をする場合は、こまめに休憩をとるなど、熱中症の対策を徹底してください。
NHK長野県内 昼すぎから非常に激しい雨 日中は猛暑日の予想も
NHK 10日 11:45
... 内全域で昼すぎから今夜遅くにかけてと、11日の午後は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意するよう呼びかけています。 落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうにも注意が必要です。 また、10日も気温が上がり、日中の最高気温は▼飯田市で35度と猛暑日が予想されているほか、▼長野市と松本市で32度と予想されています。 こまめに水分を補給したり、エアコンを適切に使用したりして熱中症を予防して下さい。
TBSテレビ金沢は12日連続の真夏日に 石川県に今年3回目の熱中症警戒アラート発表
TBSテレビ 10日 11:41
10日も石川県内は厳しい暑さが続いていて、今年3回目となる熱中症警戒アラートが発表されています。炎天下での活動は控えるなど、熱中症には厳重に警戒してください。 県内は朝から気温がぐんぐん上昇し、午前11時までの最高気温は金沢で32・4度、志賀で32・2度、羽咋で32度ちょうど、小松で31・9度などとなっていて、11の観測地点のうち8地点で30度を超えています。 金沢などでは12日連続の真夏日です。 ...
NHK熱中症で病院搬送 徳島県内は先週87人 ことし最多に
NHK 10日 11:41
連日、厳しい暑さが続く中、徳島県内で今月6日までの1週間に熱中症で病院に運ばれた人は87人で、ことしに入ってから最も多くなったことが総務省消防庁のまとめでわかりました。 総務省消防庁によりますと、県内で先月30日から今月6日までの1週間に、熱中症で病院に運ばれた人は87人で、前の週に比べ3倍以上増え、ことしに入ってから最も多くなりました。 症状別にみますと ▼「死亡」が1人、 入院が必要な ▼「重 ...